【海外の反応】日本企業がカナダの地下鉄システムを約1兆円で契約!なぜ、これほどまでに中国との差が生まれてしまったのか。【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024
  • ▼こちらの動画もオススメです▼
    • 海外鉄道
    今回は、日本が支援したカナダ地下鉄についてまとめました。
    鉄道を取り巻く社会問題について考えるきっかけになれば幸いです。
    皆さんの意見や感想をぜひコメント欄で教えてください!
    また、現役電車運転士の「T学長」に聞きたいこともコメント欄へコメントをお願いします!
    権利表記▼
    docs.google.co...

Комментарии • 388

  • @yukkuri_railway_univ
    @yukkuri_railway_univ  7 месяцев назад +44

    こちらから他のオススメ動画が見れます↓
    ruclips.net/p/PLmsR4ODUWnMXZzR28N-85wSrORr9m-hoP

    • @syuu3229
      @syuu3229 6 месяцев назад +4

      ありがとう👍

    • @hosoyalaurence
      @hosoyalaurence 5 месяцев назад

      日本の鉄道は世界ー正確で、
      スイスを除けば唯一数十年正確だったのですが、
      「本当に輸出に弱い」

    • @hosoyalaurence
      @hosoyalaurence 5 месяцев назад +1

      2000年代に世界中に行ったのですが、
      定時に来るのは日本の鉄道のみでした。

    • @user-rm3kf8ce7d
      @user-rm3kf8ce7d 2 месяца назад

      サムネ釣りに必4すぎ 中国と変わらんね

    • @user-ci7yc7po7w
      @user-ci7yc7po7w 2 месяца назад

      つりさむねに必4すぎ 中国と変わらない

  • @momotaro71
    @momotaro71 7 месяцев назад +403

    川重が NYメトロに採用された頃って車両への落書きが酷かったんだけど、川重はそれの対策もしたんだよね。スプレーで落書きされても消しやすいパネルを採用し、落書きされてもすぐ消せるようにしたことで、落書き犯罪の減少に役立ったわけです。やはりこんな事までできるのは、世界でも日本ぐらいです。海外でその価値が認めてもらえるのは本当に嬉しいかぎりですね。

    • @008Light
      @008Light 7 месяцев назад +27

      イタリアにも納車しますね。落書きがすぐ消せる仕様で、車両の中が透明ガラスのように見通せるので、防犯対策の車両づくり。デザインにうるさい国だけあって、車両も素敵。アメリカの特にニューヨークあたりの地下鉄って危険、汚い、臭い、ネズミが走っているとか聞くが、そこら辺の対策はどうなのか気になります。

    • @user-rt2wq2ux1n
      @user-rt2wq2ux1n 6 месяцев назад +18

      日本の企業が活躍していることは分かりましたが、それなのに、何故、中国が、安かろう、悪かろう、と分かっているのに、コストで採用された理由が、良く分かりませんでした。また、その後、日本の活躍を横目に、中国はどうなったのか、も分かりません。

    • @purumui
      @purumui 6 месяцев назад

      ​@@user-rt2wq2ux1nこういう動画はあくまできっかけで、動画でわからなかった事や疑問は自分で調べればいい。今回であれば「アメリカ 中国 鉄道」とかキーワード検索すれば出てくると思います

    • @fromfareastindy8234
      @fromfareastindy8234 5 месяцев назад

      @@user-rt2wq2ux1n 現在の中国は技術的にも日本と大きく変わらない車両開発・製造能力を持っています。
      一方で販路拡大のためにコストパフォーマンスを謳い文句にする事が多くなりました。
      ただ自動車産業でも同じですが競合相手の日本製車両が既にコストパフォーマンスを謳っていた事からハードルは高くなりました。
      結果、コストを抑えるために人件費の安い中国人や短い工期を手段とし、これが企業倫理観の違いから多くの問題を起こしました。
      とはいえ国によってはコストが優先項目になるケースも多々あります。
      東南アジア圏では政治的影響(対中債務問題)もあり中国メーカーが受注しやすい環境も多いわけです。
      技術的の進歩によって信頼性や安全性は確実に差は小さくなるでしょう、問題は企業体質として問題の隠蔽や手抜きといった倫理観を先進国基準に引き上げられるかどうかです。
      既に中国では国家主導による無理な鉄道敷設が赤字路線となって表面化しており、海外事業による利益獲得は喫緊の課題です。
      中国メーカーが日本メーカーのように国際市場に対して真摯に向き合えば未来は明るいでしょうが、利益を求め旧態依然とした倫理観のまま事を急げば国際市場における信用を失い未来は暗いものになる可能性があります。
      (なお日本メーカーもコストや技術投資等への対策を怠れば同じ運命になる)

    • @ayumi3489
      @ayumi3489 2 месяца назад

      日本の治安の良さや、人の暖かさは日本に観光に来た外国人や仕事や様々な理由で住んだことのある人たちを通して称賛されることですが、日本だけでなくその文化、精神、技術や知識が国外にも広がり地球全体が平和で安全な社会、🌏になって行けると良いなと思います。利益にのみ走りやすい世界の企業•組織体制の中で社会貢献を企業のミッション、あるいは責任に組み入れるマインドセットが新しい地球の基礎となる事を祈ります。日本は、時代と共に形が変わってもさまざまな業界で世界で一番の経験値を持つビジネスのがあります。これからもどんどん国外にそのノウハウを提供して行ってほしいと思います。

  • @user-wm4qk3om8h
    @user-wm4qk3om8h 7 месяцев назад +313

    日本製と言うと世界中から安心される技術力、いつまでも維持してもらいたいですね

    • @tedted135
      @tedted135 6 месяцев назад +6

      ずっと維持されてるから、外国に抜かれたんだけどね😂

    • @user-dj8te6ir7o
      @user-dj8te6ir7o 6 месяцев назад +1

      ​@@tedted135技術者が引き抜かれたってことね

    • @tedted135
      @tedted135 6 месяцев назад +12

      @@user-dj8te6ir7oうん、だからずっと維持してるだけだと抜かれるよ。
      ここだけの話なんだけど、技術って盗まれるしポケモンみたいに進化するんだよ笑
      みんなには内緒ね🤫

    • @Ambivalenz0x
      @Ambivalenz0x 5 месяцев назад +1

      @@user-dj8te6ir7o 技術抜かれてポイされるの有名になったから
      引き抜きされにくくはなったと言われてるな

    • @user-dj8te6ir7o
      @user-dj8te6ir7o 5 месяцев назад

      @@tedted135
      例えがポケモン?笑

  • @にじいろ-r7p
    @にじいろ-r7p 7 месяцев назад +324

    日本の技術で、世界中の人達が幸せになるよう心から祈ります🙏💖

    • @渡邊純-f8r
      @渡邊純-f8r 5 месяцев назад +6

      実に嬉しく誇らしい内容でした。しかし、疑問と言うか不思議に思う事もあります。元々日本の鉄道は当然外国、特にアメリカから導入したもので、その後もアメリカは自動車だけでなく鉄道も発展していたはずですが、いつどこで自国の車輌を使わずに日本製を迎え入れる事となったのでしょう?アメリカの鉄道関係の企業は何をしているのでしょう?今回はアメリカの話ですが、同じ事はヨーロッパでも言えますね。欧州各国自体が鉄道王国なのに日本製が多く導入されることが不思議です。
      なお、中共鉄道の世界的進出はダンピング受注と賄賂の賜物ですので。論外としておきます。

  • @ヤントム
    @ヤントム 7 месяцев назад +91

    日本より安く取って、追加、追加で安く取って、最後は日本より高くなる、インドネシアがいい見本だ!

  • @user-ru5nv6fj4u
    @user-ru5nv6fj4u 5 месяцев назад +45

    これ中国はシカゴの車両製造だけだけど日本はカナダトロントの路線そのものと30年の保守整備も含まれてるから金額の単純比較は出来ないって事をちゃんと言っておくべきだよね。

    • @user-ow7fv1lg2x
      @user-ow7fv1lg2x Месяц назад

      約333億✕30年で保守と運行までやるってことでしょ

  • @user-vm2mz7wt2m
    @user-vm2mz7wt2m 7 месяцев назад +128

    日本からは「安全、安心、快適、正確」を買うんですよ

    • @user-ni9zd1kn3j
      @user-ni9zd1kn3j 5 месяцев назад +8

      後雇用も。

    • @yb4wyt7k1y
      @yb4wyt7k1y 22 дня назад

      現地からの雇用や登用?は大切ですよね

  • @甲斐二三男
    @甲斐二三男 7 месяцев назад +82

    中国中車は規模はデカいが中身はポンコツで最初は安いが後で付けが回って来るから騙されないようにしないと後悔する。トロントとシカゴの契約内容がまるで違うのに単純に契約金額を比較するのは間違いだろう。

  • @user-ke6ti2nj3c
    @user-ke6ti2nj3c 7 месяцев назад +124

    初めて視聴させていただきました。
    高齢者の仲間入りしましたが、いまだに電車に乗るとワクワクします。
    アメリカで日本製車両が憧れの的…素敵なお話をありがとうございます!

  • @v3spaceships
    @v3spaceships 7 месяцев назад +135

    「安かろう悪かろう」の名言が絵に描いたようにぴったし当てはまる素晴らしい国。

    • @negotodesukara4251
      @negotodesukara4251 5 месяцев назад +12

      おまけに不正確でサイズすら書いてある通りじゃないからな
      26.5cmって3か所も書いてある靴なのにサイズは25.5cm以下だったわ
      安くても履けない靴買わないだろ
      手に取って確認できないところで中国製は絶対注文してはいけません

  • @user-uf2us5ro1d
    @user-uf2us5ro1d 7 месяцев назад +660

    1300億は手付金だぞ?完成する頃には2兆円だな…。

    • @user-wv8gj1bw1x
      @user-wv8gj1bw1x 7 месяцев назад +104

      黙るアル

    • @sk4423
      @sk4423 7 месяцев назад +35

      但し、相手はアメリカだからね。
      弱みはないから無理だろう。

    • @user-zr7oy6jh2u
      @user-zr7oy6jh2u 7 месяцев назад +48

      客引きが提示するのは「入場料」
      まーず手付けの事ですよぉ〜🤪

    • @hk-it9nh
      @hk-it9nh 7 месяцев назад +39

      修理代は別だよね😁

    • @user-bi1ht8pm5j
      @user-bi1ht8pm5j 7 месяцев назад +71

      4兆はらっても完成せずに赤字垂れ流すだろ

  • @なごなご-u9f
    @なごなご-u9f 7 месяцев назад +92

    カナダの地下鉄システムだけでなく、地表の鉄道も注文が取れるのではないだろうか。なにせ、日本の鉄道は寒さに強い。特に除雪技術は世界一である。

  • @kazuhirogold
    @kazuhirogold 7 месяцев назад +186

    日本のことわざを、世界は知らないので教えてあげましょう。
    安物買いの銭失い!

  • @Ken_Cambridge
    @Ken_Cambridge 7 месяцев назад +26

    ボストン在住です。
    グリーンライン、オレンジライン、レッドラインを使用していますが、定時性なんて夢のまた夢。
    電車の本数は東京と比べたら少ないのに間隔調整をよく行ってます。
    ブルーバイクで自転車を借りて移動した方が早いです。

  • @shinyaohishi2165
    @shinyaohishi2165 6 месяцев назад +27

    とても素晴らしいお話を聴かせていただきました。
    目先の事、自分だけの利益に繋げる事ではなく、長い目で地道な取組を進めた結果がいろいろな枝葉が着実に実っていったのだと思いました。
    評価は周囲がするもの。
    常に改善、改良を図り、終わりのない道を歩む日本の精神。
    改めて気づかせて頂けました。
    ありがとうございます。

    • @yukkuri_railway_univ
      @yukkuri_railway_univ  6 месяцев назад +3

      ありがとうございます。そう言っていただけると嬉しいです。

  • @user-iy2qo1ue9k
    @user-iy2qo1ue9k 7 месяцев назад +55

    中国とインフラ契約をする場合は出来上がったものに不具合があった場合に備えて、分割払いにして不具合が起きれば支払いを停止できると言う条項を含めて契約すべきです。

    • @blauwieseshadenfroide5014
      @blauwieseshadenfroide5014 7 месяцев назад +1

      そもそもC国K国にまともな
      インフラ技術が無いのに
      契約自体ナンセンス

  • @user-jy1yn9gb4b
    @user-jy1yn9gb4b 7 месяцев назад +46

    日本の鉄道車両技術は世界一です!安全第一の勝利です。

  • @桂樹深瀬
    @桂樹深瀬 7 месяцев назад +138

    重工と言う名前が付く会社ほ元々戦闘機を作ってた会社だからね。それを敗戦後禁止されたから技術者が車やバイクの基礎を作ったんだよね。

  • @user-oz3vt8bl6g
    @user-oz3vt8bl6g 7 месяцев назад +140

    想像だけど車両価格2千億、システム4千億って考えたら30年メンテナンス込で1兆円はお買い得だと思うけどなぁ…

    • @赤原ぶい
      @赤原ぶい 5 месяцев назад +6

      だよね
      日本としても中国のダンピングは警戒してただろうし、「とにかく受注することが大事、信頼関係を築ければ次にも繋がる」ってことで赤字覚悟の英断を下したのかなと

    • @u2usokendo949
      @u2usokendo949 4 месяца назад +2

      日立がソリューションでメシを食い始めてるからできる芸当。

  • @v3spaceships
    @v3spaceships 7 месяцев назад +69

    紛れもなく
    商い=信用=あきない(飽きない=リピート=またお願い♥✨)ですよね😊🇯🇵

  • @Da-fk3gm
    @Da-fk3gm 6 месяцев назад +7

    NY 住んでたけど、地下鉄の頑丈さは本当に凄いと思う。日本の誇り。ドアとか押さえて閉まらないようにしてるやつはしょっちゅういるし、他の人も書いてあるけど、電車内の落書き、傷をつけるなどなど、日本では考えられない乗り方してるけど、なんとか走ってる。時間通りに動くなんてことは夢のまた夢だけど。それは電車のせいじゃなくて、人間のせいだけど。

  • @user-mi7ir8fo7j
    @user-mi7ir8fo7j 7 месяцев назад +49

    私が中学に入った50年前、営団地下鉄千代田線に初めて開成゛レーキシステムが導入されました。いまでは常識的なシステムですが、当時は電気再生と静かなブレーキということで大いに盛り上がりました。あの技術の高さが今の高評価を生んでいると思うと嬉しい限りです。

    • @kenjiyoshioka3803
      @kenjiyoshioka3803 7 месяцев назад +12

      「回生ブレーキ」のことでしょうか?

    • @gambasuki
      @gambasuki 7 месяцев назад +4

      超難関として有名な開成中学高校は千代田線沿線の西日暮里にありますな。

    • @Hiro-eu6ke
      @Hiro-eu6ke 5 месяцев назад

      開成と回生ですね

  • @ninnikunnnakayama3573
    @ninnikunnnakayama3573 7 месяцев назад +60

    日本の技術の高さを、世界で認めてもらえるのは良いことだし、自分の事じゃないけど誇らしいな~
    車や物造りで、世界と戦えるのに…
    今の岸田や自民党、公明…
    野党…
    どこも日本企業潰して
    中国韓国を優遇する情けなさ…
    企業の経営陣はどぅかと思う経団連系とかだが…
    企業で頑張ってる方々は本当に尊敬するゎ~

  • @hara2152
    @hara2152 7 месяцев назад +58

    世界に誇れる日本技術だ‼️

  • @user-uc6ru2on8r
    @user-uc6ru2on8r 7 месяцев назад +15

    中国はあくまでも1945年以後にできた新興国家なんだから明治のころからガチモードで鉄道やってた日本とはノウハウが100年レベルくらいちがうよ
    中国は人口差で金だけはあるから技術を他所から輸入するけどノウハウと経験は金では輸入できないから何を作っても失敗する。
    おまけに失敗を反省しないからな

  • @girlleapttimetrain
    @girlleapttimetrain 7 месяцев назад +23

    日立がイギリス内にも工場を持ちアズマ等の成功例を出している点と、時を同じくして労働組合と保守派が反中ムードだった中で、米国内で日立の評価が上がった要因かも。

  • @user-yr3wz2mp1t
    @user-yr3wz2mp1t 6 месяцев назад +10

    シカゴは車両購入、トロントは工事と車両購入なので、費用比較の条件が異なっているように聞こえました。

  • @user-bt8kv9dw7b
    @user-bt8kv9dw7b 7 месяцев назад +45

    川崎重工って、チャイナに新幹線技術を漏らしたという。大丈夫か。

    • @user-ef4dx9iw1g
      @user-ef4dx9iw1g 2 месяца назад

      漏らしたんじゃなくて売ったんでは?

  • @user-li5dt7gj2f
    @user-li5dt7gj2f 7 месяцев назад +76

    安かろ悪かろやな😂
    おから工事もだけど信頼性はまだまだやな😂😂

    • @tita6818
      @tita6818 7 месяцев назад +14

      「安物買いの銭失い」でしょうなぁ。線路上で発火・爆発しないと、信用して貰えないでしょうが。

  • @user-zr5ed4yd7z
    @user-zr5ed4yd7z 7 месяцев назад +45

    中国中車は防犯の名目で情報取集してる!って話があったね。

  • @gray_swan
    @gray_swan 7 месяцев назад +45

    アメリカはさぞ満足と思いますが、日立や川崎重工は、買い叩かれて殆ど利益が出ていないと思います。

    • @Houri_Tatsunari
      @Houri_Tatsunari 7 месяцев назад +7

      利益を先に求めるのではなく「損して得取れ」を目指してんじゃないかな
      損益分岐点でギリギリ盛り込める物を提供してるからこその
      評価でしょう

    • @u2usokendo949
      @u2usokendo949 4 месяца назад +1

      だから日立は車両の保守までやるんじゃんか。

  • @user-ls8ck3lo4q
    @user-ls8ck3lo4q 7 месяцев назад +13

    日立の場合駅舎のエレベーターやエスカレーターに自動改札も受注できるのが強み。

  • @koichiakiyama2922
    @koichiakiyama2922 Месяц назад +2

    アメリカに住んでましたけど、ワシントンの地下鉄って、地域の誇り、自慢の種ですよ。中も綺麗だし、その車両が日立製って凄いなあ。

  • @saguru445
    @saguru445 3 месяца назад +3

    企業情報を調べてたどり着きました。現役さんなら詳しいですよね
    お勉強させていただきました

  • @mn-fj8hb
    @mn-fj8hb 6 месяцев назад +7

    中国設計品の試験をしてみると、安定動作は問題ないのですが、変化が起きる時に10%くらい問題が起きるんですよね。
    例えば、起動時、扉の開閉時などの変化ですね。
    繰り返し評価をしないとわからないような所がとにかく弱いです。
    あと、製品限界や故障したらどうなるかなど、品質管理も甘いです。
    そう言ったところに時間をかていないから、安くなっているわけです。

  • @user-ys3jn9ev6z
    @user-ys3jn9ev6z 7 месяцев назад +15

    特に鉄道の事には興味はないんですが、最後まで楽しく拝見出来ました。
    BGMが良き👍です。

    • @yukkuri_railway_univ
      @yukkuri_railway_univ  7 месяцев назад +2

      ありがとうございます。そう言っていただけると嬉しいです。

  • @user-rx4dt6sd7s
    @user-rx4dt6sd7s 7 месяцев назад +51

    目先の欲望に溺れると破綻するが日本人先祖のことわざ 家訓

    • @user-dj8te6ir7o
      @user-dj8te6ir7o 6 месяцев назад +2

      引き抜かれた技術者達にも言える言葉ですかね?

    • @user-dj8te6ir7o
      @user-dj8te6ir7o 6 месяцев назад

      引き抜かれた技術者達にも言える言葉ですかね?

    • @user-rx4dt6sd7s
      @user-rx4dt6sd7s 6 месяцев назад +3

      @@user-dj8te6ir7o 技術教えて ぽいでしょ 元三洋社員たちがいたよね

    • @user-rx4dt6sd7s
      @user-rx4dt6sd7s 5 месяцев назад +1

      @@user-dj8te6ir7o 最終的には棄てられているでしょう

    • @user-rx4dt6sd7s
      @user-rx4dt6sd7s 5 месяцев назад

      本人は夢も希望も失くしたよね ボロくず

  • @user-jo2rg9ec3l
    @user-jo2rg9ec3l 7 месяцев назад +38

    アメリカも学習しないのね。

    • @Houri_Tatsunari
      @Houri_Tatsunari 7 месяцев назад +4

      アメリカは中央集権ではなく地方分権なんで
      それぞれ権力者の思惑が違ってくるんじゃないでしょうか?
      日本が躍進しやすい土地柄であったり中国が躍進しやすい土地柄というのもあるんでしょう
      そこでの評価が他の中立の州の人たちがどのように見るかだと思います

  • @puhero670
    @puhero670 7 месяцев назад +11

    日立はイギリスの高速鉄道での車両「ジャベリン」で凄い評価もあるからな
    同じように現地で雇用生み出して先進国の中で日立の評価は高い
    遂に「azuma」も運行開始されたしな

  • @なななのなん
    @なななのなん 6 месяцев назад +6

    いわゆる中国では最初の提示額からあれこれ理由をつけて契約後に値段を跳ね上げる。
    日本はコストを徹底的に計算して総額を提示して予算内で完成させる。

  • @user-qh3zw6kd7m
    @user-qh3zw6kd7m 4 месяца назад +4

    日立はなんでも保守業務込みで受注することが多いからお高いけど後々面倒見てくれるから損はない。

  • @user-zr5tm2rs2j
    @user-zr5tm2rs2j 7 месяцев назад +22

    安かろう悪かろうだと言うのに

  • @user-fq4ri7mu1j
    @user-fq4ri7mu1j 7 месяцев назад +20

    2:19 かに道楽列車かと思った。

  • @yama-d1546
    @yama-d1546 7 месяцев назад +12

    車両のみの価格と路線建設費保守管理費用まで含めた価格を直接比較してるところが意味わからん。

  • @ゴロウ-r8e
    @ゴロウ-r8e 7 месяцев назад +8

    輸出も大事だが現地に雇用機会を産み出す事も大事なんだなぁ!😊
    中国共産党はアフリカ大陸でもインドネシアでも中国の資材と中国人労働者を持ち込み現地の雇用を増やさず、美味しい所はすべて中国に持ち帰る形を変えた植民地主義を取っているから😂
    中国共産党が中国政府を指導しているから中国の首相は他国の局長クラスと聞いている。😢

  • @echosyuu1317
    @echosyuu1317 2 месяца назад +1

    むしろ日本企業がこれまで掛けてきた投資額考えたら1兆円の比じゃないので、1兆円出していきなり最先端のシステムが買えるとか破格だと思うけどな。
    一から自分たちでやった場合同じレベルのシステムに掛かる金と時間考えたら安いもん。

  • @user-bk2ct6fn4g
    @user-bk2ct6fn4g 7 месяцев назад +52

    安全はすべてに優先する。安かろう悪かろうは駄目

    • @user-gz5rx9zk4c
      @user-gz5rx9zk4c 7 месяцев назад +4

      本当にそう、ダイソーとか日本製は安いけど100万個作るから安いだけ
      命の危険には関係ない物だから安いから壊れてもまた買うし
      Cは医療機器や電車のブレーキ部品を値下げで材料費を削る

    • @simanekop
      @simanekop 6 месяцев назад +1

      命の価値がゴミクズ扱いでいいのなら安かろう悪かろうでいいんじゃね?
      「私は遠慮しておきます」

  • @momochankuro8621
    @momochankuro8621 5 месяцев назад +4

    修理で稼げるでしょ
    日本製じゃ稼げないってアメリカンジョークがある

  • @buhihi
    @buhihi 7 месяцев назад +16

    契約範囲が違うので、金額の比較は難しいですね☺️

  • @zaku3939zaku
    @zaku3939zaku 7 месяцев назад +9

    それはそうだよね
    持ち出しが少ない循環が出来るからね

  • @user-ys2dx2kl6o
    @user-ys2dx2kl6o 7 месяцев назад +14

    定時性は車両の性能ではなく「運行管理」上の技術力によるものです。

  • @hirofumisato3998
    @hirofumisato3998 7 месяцев назад +11

    おから建築物で有名だが、おから車両なんて洒落にならない。恐ろしいですね

    • @user-wn6jm9xq1j
      @user-wn6jm9xq1j 5 месяцев назад

      オカラ軌道も入れたって😅

  • @kan825
    @kan825 6 месяцев назад +3

    日本の鉄道車両は、確かに優れているが 単に車両だけでなく 路線 架線から 運行システムに至るまで 群を抜いて優れているのです 後勿論その後の整備システム迄 キッチリと出来ている この全てが 日本車輌の 素晴らしさなのですよ

  • @gure4016
    @gure4016 7 месяцев назад +3

    こういうシステムの価格は後々のメンテ代も含めて考えないといけません。いくら初期費用が安くても修理や維持に金が掛かると10年も経たず損得が逆転するなんてざらにあります。
    首都ワシントンの地下に中国の電子機器を搭載した車両が走る。ファーウェイが設計した装置が他社ブランドで取り付けられるなんて米政府が許さない。

  • @タケヒロ-m4d
    @タケヒロ-m4d 7 месяцев назад +7

    裏の思惑やしがらみは色々あるようだけど、川崎重工は新幹線技術を中国に売った会社のレッテルを背負ってしまった。これが何とも惜しいというか。実のところ、良し悪しはわからんけどさ。

  • @jji4218
    @jji4218 7 месяцев назад +16

    てかアメリカなら鉄道システムくらい自国開発しろよ…

  • @user-kp9qs4nk1z
    @user-kp9qs4nk1z 7 месяцев назад +6

    10年しか走らない中国製.30年走る日本製
    どっちがお得になるか

  • @ginyagin8026
    @ginyagin8026 5 месяцев назад +3

    車両だけの価格1300億円と、新規路線建設費+αの価格1兆円を比較することはナンセンス。

  • @Tommy_Z
    @Tommy_Z 6 месяцев назад +10

    川崎重工の新幹線車輌技術の情報を、中国に提供する様な後押しをした議員及び政党が居た事を忘れてはならない。😤

    • @Hiro-eu6ke
      @Hiro-eu6ke 5 месяцев назад

      東海は拒否ったのに…

  • @CherubimPictures
    @CherubimPictures 5 месяцев назад +2

    大意は予想していた通りですが、もう少し中国製品との突っ込んだ洞察と比較をして頂きたかったですね。
    中国も米国本土に車両工場をつくって雇用を生み出したように思えますが、そのあたりの比較が無く日本だけの説明でした。
    また実際中国製で不具合が出て、経済損失と、修繕費含めたトータルがどの程度になったかも説明があると更に比較できたと思いました。
    鉄道分野ではないですが、製造業で中国・韓国を競合として苦戦を強いられている日本企業の1人としては興味深く見させていただきました。

  • @kurokikaneo3492
    @kurokikaneo3492 7 месяцев назад +6

    我が国の高度成長を造り出した最後の世代が終えようとしている。彼等が1980年代に技術革新、素材革新で今日の信頼を獲得した。彼等の特徴は周りに塾が無かった点です。自然を相手にして居ました。彼等の周りからノーベル賞受賞者が数多くいます。最後の受賞者は1962生まれです。最盛期が過ぎたのは寂しい!

  • @user-pr9vs8ox6g
    @user-pr9vs8ox6g 6 месяцев назад +2

    事故が起きても、きちんと人ごと埋める技術力が日本にはない。

  • @user-bo9iv1mg4h
    @user-bo9iv1mg4h 7 месяцев назад +5

    日本の誇りですね🇯🇵

  • @gambasuki
    @gambasuki 7 месяцев назад +3

    同じ日本企業でも日本車両という鉄道車両専業メーカーは北米基準の対衝突性能を甘く見て大失敗し北米市場からの撤退を余儀なくされています。中国中社は本国で実際に車両を衝突させる実験を繰り返して難なくこれをクリアしました。中社は日本国内の鉄道関連メーカーすべてを足したものの数倍の規模を持つ世界的メーカーですから油断はできません。

  • @suikakuitai
    @suikakuitai 6 месяцев назад +3

    2:20 車両に道頓堀の蟹看板がついてね?って五度見したわ

  • @Zero_Fighter_Japan
    @Zero_Fighter_Japan 5 месяцев назад +2

    日立から現地に派遣された技術者が、様々な面で大変そうだ。
    現地の労働に対する感覚が、日本とは全く違うからね!

  • @user-ew6ko4nt5t
    @user-ew6ko4nt5t 4 месяца назад +2

    日本はシステム全般でこの値段
    しかもアフターサービス付き
    安いと思うけどなあ

  • @appleisland8493
    @appleisland8493 6 месяцев назад +2

    トロントに日本製の鉄道がくるなんて🎉と喜んだけど、line3かー😅
    ダウンタウンから離れてる1車両しか走ってないとこだ…。
    ダウンタウンも今駅を増やしてるから日本製のシステムを導入してほしい

  • @syuu3229
    @syuu3229 6 месяцев назад +3

    アメリカでも新幹線を導入する所(州)と中国の鉄道を導入する(州)が有る様ですが、その後どう成ったのか?是非とも知りたい❗

  • @jo_oda
    @jo_oda 7 месяцев назад +3

    事故が起きたら路線ごと埋めて、地下鉄自体が無かったことにするんでしょ。

  • @RR-qr6oi
    @RR-qr6oi 7 месяцев назад +7

    値段で選んではいけない

  • @user-cx3ot6xc3w
    @user-cx3ot6xc3w 7 месяцев назад +2

    川重のアメリカにおける実績がとても効いてるんだな。
    時期的に考えてその前後に日系の自動車メーカーが続々とアメリカに工場作ってるのもそうだよね。バッシングでクルマ叩き壊されてたのがワイの子供の時の話だからね。
    それはそうとして、アメリカってのは金儲けをしてくれるならニッコリしてくれるというところで、政府は国民を儲けさせる義務があるくらいのことを考えてる。儲けさせるを食わせるに置き換えたら別におかしな話ではないわけで、むしろそれをしない政府ってのはどうよって話ではある。

  • @user-xr9cn3xp1n
    @user-xr9cn3xp1n 5 месяцев назад +1

    安全性ですよ🐻
    ある程度の時間経てばハッキリとその差が明確にわかりますね🐻

  • @inakunaru6960
    @inakunaru6960 6 месяцев назад +1

    インフラなんだから10年、もしくは20年と区切って必要な費用を計算すると、中国製の方が高くつくんだよ。

  • @user-ei1ex7wn5q
    @user-ei1ex7wn5q Месяц назад +1

    日本では電車が遅れたりするけど、安全確認したり、安全に電車走らせる為やから、日本の技術は感謝しないといけないですね。中国みたいに隠蔽されたら大事故に繋がる。

  • @ウツケタワケ
    @ウツケタワケ 7 месяцев назад +18

    ロサンゼルスでの
    オフィス街・ドジャースタジアム・住宅街を結ぶ鉄道
    作らないかな?(;^_^A
    あそこ凄い渋滞みたいだし!(^▽^;)

    • @繁神名
      @繁神名 7 месяцев назад +4

      今のアメリカの都市のフリーウェイの多くは戦前のアメリカの地下鉄を潰した後に作ってるそうな…
      (自動車会社が鉄道会社を買収して、鉄道を廃線にしてフリーウェイの基礎を地下鉄に打ち込んで使えないようにしたとか)

    • @ウツケタワケ
      @ウツケタワケ 7 месяцев назад

      @@繁神名 ならば逆に日本の法律で言う
      大深度地下利用法の基準で建物密集地は地下
      建物が無い所は高架線で作れば
      一気にフリーウェイの交通量減らせるね!(^^)
      トンネルも少し大きめに掘れば走行速度も速く出来るし!
      ホームも想定より長めに作っておけば
      車両増結問題も簡単に解決できる!(^^)b

  • @user-lp5qf9nj1g
    @user-lp5qf9nj1g 7 месяцев назад +6

    日立市は日立製作所の大リストラで人口激減都市だって、TVでやってた。外国ばかり貢献して、反日企業じゃないですよね。

    • @KkKk-br4iw
      @KkKk-br4iw 7 месяцев назад +1

      それで日立は再生した。

  • @user-ys5ek4do1e
    @user-ys5ek4do1e 7 месяцев назад +2

    信頼信用あってこその公共交通機関です。安いでの命の危険⚠️では安心安全性の高い鉄道とは言えない。

  • @user-nb9tb6pl8w
    @user-nb9tb6pl8w 7 месяцев назад +5

    電車の運転士になりたかったけど時代のせいで男子しかなれなかったから無理でした.今は女子でもなれるからいいよね.はぁ電車運転したかった.

    • @yukkuri_railway_univ
      @yukkuri_railway_univ  7 месяцев назад +1

      現在は女性運転士もかなり増えてきていて割合で言うと3割くらいにはなってると思います。

    • @user-nb9tb6pl8w
      @user-nb9tb6pl8w 7 месяцев назад

      @@yukkuri_railway_univ 羨ましい(*ˊ˘ˋ*)

  • @user-xv9su2hh4g
    @user-xv9su2hh4g 7 месяцев назад +26

    いつもの中国品質。オカラ建設、オカラ鉄道、オカラEV、まだまだあるじゃん??

    • @user-yn6ih3yv3q
      @user-yn6ih3yv3q 7 месяцев назад

      線路そのものの脆弱性やモーターの低耐久性、運行管理の杜撰さ…中国鉄道のオカラ設計は企業自体がそうだからね(責任追及時には計画倒産まで至れり尽くせり)
      元々、売り込んだ国の弱み握るための国外販売だから。(国内受注時は技術盗む為)

  • @silky3265
    @silky3265 5 месяцев назад +2

    ちょっと待て
    2019年にボストンの地下鉄乗ったぞ・・・
    あれは中国製だったのか・・恐ろしい・・・

  • @宮嵜ひろ子
    @宮嵜ひろ子 Месяц назад +1

    米国は、根本思想が日本と違って、日本は快適で事故を起こさないが第一ですが、米国では事故は絶対起こるもの、それより起こったあとの処理、復旧をどの様にするかを重視しているそうです。だから中国製でいいのです。
    不思議ですけど、それも有りかな?😊

  • @u2usokendo949
    @u2usokendo949 4 месяца назад

    日本への信頼感というよりも、UKなどで手探りでビジネスモデルを構築できたことが大きい。
    要は「車両を作って保守までやり、場合によっては運行システムまで設置して、一定期間の安定運行に貢献することで収益を上げる」というモデル。
    下手すれば、沿線の信号システムや運行制御、列車の増発減便のコントロールに至るまで全部できる。
    ということは、日立が設置したシステムが原因で安定運行が脅かされた場合はペナルティが発生する。

  • @tmm753
    @tmm753 6 месяцев назад +2

    なぜ日本製はこんなにコスト高なのか !
    という中国礼賛動画かと思った

  • @user-qu9mq3or2b
    @user-qu9mq3or2b 7 месяцев назад +63

    50代男ですが、私が小、中学校の時代 中国は、北京の通勤者が自転車で通勤している映像がテレビでよく写されていましたね。電車通勤がないのかと思いましたが?

    • @user-lj7cn5dn7j
      @user-lj7cn5dn7j 7 месяцев назад +8

      それさ30年前くらいまでですね。

    • @user-qs5rf4oj8q
      @user-qs5rf4oj8q 7 месяцев назад +5

      昔の中国は全員がちゃんとラーメンマンみたいな服を着てチャリンコに乗っていましたね。あれはシブくてカッコいいです。

    • @gracesuzuki8129
      @gracesuzuki8129 6 месяцев назад +7

      ザンギリ頭に人民服、足元はズック靴(カッコ良いスニーカーなんかじゃない)で乗り物はチャリンコ、ほぼほぼ全員です!あれには驚いた!別に良い悪いの話ではありません💦

  • @hidenobuwatanabe7051
    @hidenobuwatanabe7051 7 месяцев назад +1

    アメリカに参入している日本の車両メーカー多いんだよね。特に近年は活発に行動してるよ。
    近畿車両は路面電車に極振りしてる感があるし、日本車両も実績を積み上げてる。

  • @user-vh9jw8bn8o
    @user-vh9jw8bn8o 12 дней назад

    ちゃんと黒字見込みがある計画じゃないと、買う側はもちろん売る側の発展も望めない。「損をした」と思われた時点で終わり。
    それでも、相手に予算組んで貰えない事にはなにも始められないのが辛いところ。高い安いはともかく「金額が大きい」事に変わりはない…。といっても、それを理由にダンピング受注を信用していい事にはならない筈なんだけどな。

  • @user-cj4uq6dh2v
    @user-cj4uq6dh2v 7 месяцев назад +3

    車輌入れ替えになった旧式車輌はどうなったでしょうか?気になります。

  • @negotodesukara4251
    @negotodesukara4251 5 месяцев назад

    作るところから安全正確な運用に至るまでのと、作ってますよってポーズだけするのの違いですね

  • @s.p.d-1995
    @s.p.d-1995 7 месяцев назад +3

    30年で丸々込々1兆円って、言うほど高いか?
    何なら安いくらいやろ。
    年平均で333億3333万3333円やで?

  • @user-qb8wy8nz2l
    @user-qb8wy8nz2l 7 месяцев назад +11

    中国の鉄道は○の恐怖をリアルに体験出来る絶叫マシン‼️(*^^*)

  • @yasutake4519
    @yasutake4519 7 месяцев назад +1

    ボストンの人は電車に品質を求めていないという事ですね。
    ディーゼルエンジン気動車だったら製作の技術力が必要ですが、電車は電気自動車と同じで技術力はそれほど必要ないので、アメリカ基準に安全性が最優先されない限り参画は続くのかもですね。

  • @yosikunigotoh1376
    @yosikunigotoh1376 7 месяцев назад +9

    カナダ人は安かろう悪かろうという言葉を教えてあげたい

  • @kuroganeAs
    @kuroganeAs 5 месяцев назад

    ポンコツ車両だけの中国と車両だけでなく、近隣の活性化や安心安全をカバーできる日立はすごいな。

  • @nekoponpon298
    @nekoponpon298 7 месяцев назад +3

    国家間の摩擦が増大するとどうなるのか? 考えるだけでも楽しみですね でも中国の技術者の努力はよく分かります

  • @user-dd9fc2yy1p
    @user-dd9fc2yy1p 6 месяцев назад +2

    花咲か爺さん😊と隣りの意地悪爺さん😱の法則

  • @1010pons
    @1010pons 4 месяца назад

    トロントに9年住みましたが、いくら良い車両を整えようが、それを運行しているTTCという会社はクソなので、市民の不満は変わることはないでしょうね。

  • @user-ms9zk3dq8l
    @user-ms9zk3dq8l 7 месяцев назад +8

    何故
    最近のJR東日本は、ワンマン運転が多いんですか?

  • @nampou-t3m
    @nampou-t3m 7 месяцев назад +5

    日本企業が海外進出し地域貢献する事は嬉しい事です。
    しかし、国内でダイハツや日野のようなトヨタグループの会社でさえ不正を冒す
    昨今、手放しでは喜べない。団塊世代→バブル世代→氷河期世代→ゆとり世代と
    日本人の劣化の流れを考えると日本人は襟を正す必要性があると痛感します。
    (Z世代には触れたくない)

  • @acos2808
    @acos2808 6 месяцев назад

    いや~安いだけで、選択るなんて危険ですね!ボストンに行ったら断固して地下鉄を利用しないと!旅行する友人にも、強くアナウンスしないと。トロント市民は、良い選択をされましたね!