ブルドッグ - 近田春夫&ハルヲフォン (Haruo Chikada) 1978

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025

Комментарии • 49

  • @backzan
    @backzan 3 года назад +17

    電撃的東京のヴァージョンよりずっといいですね
    近田さんが歌だけでキーボードを弾かなかった事でよりソリッドでパンキッシュなハードロックになってます
    これはカッコいい

  • @なかよし一郎
    @なかよし一郎 4 года назад +10

    電撃的東京、車の中で良く聴いています。大好きなアルバムです。

  • @Lucifer-gb1ug
    @Lucifer-gb1ug 4 года назад +10

    滅茶苦茶カッコいい!ハルオフォンもビブラトーンズも大好き!

  • @アロハドーナツ
    @アロハドーナツ 4 года назад +13

    パンク化したハルヲフォンがフォーリーブスなんてセンスだ!

  • @ミヤカオ
    @ミヤカオ 5 лет назад +15

    貴重な映像ありがとうございます🤣
    電撃的東京は当時、繰り返し聴いていたアルバムでしたが、オリジナルメンバーの演奏を目にした事はありませんでした‼️近田さん、タマちゃん、義見さん、小林さんみんな若くて素敵❣️感謝感激です😍

  • @はじめチャンネルナカジー
    @はじめチャンネルナカジー 5 лет назад +14

    どのジャンルでも先駆けが居る。
    日本にそれぞれの洋楽を取り入れた人達。
    当時は何も情報は無く
    見様見真似でコピーして、
    アレンジして日本人の物としてきた人達。
    パンクロックのヒントを送り出した方だと思います。

  • @narumc2002
    @narumc2002 5 лет назад +11

    かっこいい。そして春夫さんかわいい^^

  • @tetsuwrxsti2716
    @tetsuwrxsti2716 2 года назад +4

    近田春夫さんももちろんですが、小林克巳さん(昔ヤンギーで完コピ連載やってて教則レコードも出してました。ハウンドドッグのギターの人、小林さんのギタースクール出身だったハズです)若っ‼︎
    よくこんな映像ありましたね。

  • @小岩信一
    @小岩信一 9 месяцев назад +1

    電撃的東京レコード当時買いました!カセットに入れてラジカセできいてました!この頃バンドしてました!

  • @くり-j1m
    @くり-j1m 2 года назад +1

    カッコイイ パンク😍

  • @takayamafujiyama
    @takayamafujiyama 4 года назад +4

    貴重な動画をありがとうございます!。
    しかも・・映像が綺麗♪。
    当時、
    この曲をカバーしたパフォーマンスを、
    ・・別の番組だったかな?、
    観ました。
    「そうそうこの曲は~、
    こうやるとカッコいいよねぇ~」と思ったです。
    でも、
    この動画を観ると・・カッコよく無いなぁ。
    パンクをやるにはメンバーの演奏力が高過ぎだったのかな?。
    あれから・・40年とかたった❝今❞観るからかなぁ?。
    しかし・・、
    ギターは・・小林克己さん?。
    も少し太っていたような記憶。
    ジミー・ペイジの数曲は、
    小林さんのお陰で弾けるようになりました。
    この場をお借りして・・感謝しております♪。

  • @アトムスリム
    @アトムスリム 3 года назад +3


    あの近田春夫さん。
    若い
    若過ぎるw

  • @脱輪-l7t
    @脱輪-l7t 4 года назад +12

    ジョニー・ロットンのコスプレしてる近田春夫サイコー

    • @脱輪-l7t
      @脱輪-l7t 4 года назад +5

      アクションはむしろイギー・ポップかもな(笑)

  • @斉藤順三-x5o
    @斉藤順三-x5o 4 года назад +2

    オールナイトの40周年記念CD初めて聴きました

  • @jattzin
    @jattzin Год назад +3

    何かの番組でフォーリーブスの衣装を「薄気味悪い」とか「気持ち悪い」とか言ってたなあ(苦笑)

  • @haragaki
    @haragaki 4 года назад +12

    78年にこれを理解できた人って、たぶん鈴木いづみと・・なんか、世界のどっかにもうひとりくらいしかいなかったんじゃないかな(笑)。
    これはもう<高踏的>とかそういうレベルじゃなくて、シュレーディンガーの猫みたいな領域に入ってると思う。音楽史に、近田春夫って存在しなかったんだよ、きっと(笑)。

  • @curryboogie
    @curryboogie 6 лет назад +13

    上手いなあ

  • @masatoaoki9411
    @masatoaoki9411 3 года назад +4

    本家よりカッコいい。若さにまかせた粗削りな感じが最高です。

    • @くり-j1m
      @くり-j1m 2 года назад +1

      このかたが、本家ですよ😃

  • @whiteriot
    @whiteriot 9 месяцев назад +3

    歌い方がジョニー・ロットンにかなり寄せてるね

  • @木林-s5t
    @木林-s5t 4 года назад +4

    あのジャニーズがよくカバーを許しましたね〜昔だから出来たこと?

    • @tabeeiitirou
      @tabeeiitirou 4 года назад +10

      近田春夫さん、日劇時代からジャニーさんにあってて交流もあるから出来たことだと。トシちゃんの曲も書いてますし。

  • @三枝僚
    @三枝僚 Год назад +1

    Tシャツほしい、誰かサンプリングせんかな

  • @城島茂子
    @城島茂子 Год назад

    ね?バク転は?
    近田さん?凄い人。👍

  • @サーフィス
    @サーフィス 9 месяцев назад +2

    歌謡曲のロックアレンジなんてこんなパンクロック黎明期にやってた人いたんだな。しかもこの人めちゃくちゃ若いわけじゃなくて当時アラサー。とんでもない感性だな

    • @スノウドニアの小屋
      @スノウドニアの小屋 9 месяцев назад +1

      そのあとはラッパーにまで転身してるくらいの人だからね。まさに変態音楽家

  • @渋谷六太郎
    @渋谷六太郎 Год назад +1

    皮パン・・ケツが小さいい・・結構似合うよ・・

  • @村田克彦-u6o
    @村田克彦-u6o 4 года назад +5

    ピストルズとブルーハーツの真似その物、そして楽曲がフォーリーブスのブルドックとはね
    野暮なことは言わない(笑)
    若き日の近田春夫に乾杯🍸✨🍸!

    • @たたたた-e2o
      @たたたた-e2o 4 года назад +15

      ん!? ハルヲフォンのデビューはTHE BLUE HEARTSよりもずっと前ですが!?

    • @村田克彦-u6o
      @村田克彦-u6o 4 года назад +1

      @@たたたた-e2o
      イャー勘違い!あまり似てるもんでこれは40年以上前の映像(笑)
      ブルーハーツはまだ世に出てない。
      あとそれと昨日BS12でムー一族
      初めて見たけど近田先生トイレの中で樹木希林と毎回絡むのよね、これは必見!

    • @39056088
      @39056088 4 года назад +5

      ブルドックは作詞作曲近田春夫ですよ。
      ブルーハーツの真似?って貴方オジサンなんでしょ?
      健忘症入ってるの?あんまり知ったかしない方がいいですよ。

    • @村田克彦-u6o
      @村田克彦-u6o 4 года назад +1

      @@39056088
      ブルーハーツの件は訂正してますよ。ピストルズは間違いないでしょ!あと近田はジャニーズに作品を一曲も提供してないぞ!クールズのシンデレラなら分かるがブルドックは作詞.伊藤アキラ、作曲.戸倉俊一これニッポンの常識!!!

    • @renossuper6989
      @renossuper6989 3 года назад

      @@村田克彦-u6o クールズがイカした呼び方なんですか??

  • @南条英機-n5c
    @南条英機-n5c 5 месяцев назад

    いかせん華がない。

  • @ノース2号-w7g
    @ノース2号-w7g 5 лет назад +3

    学園祭レベルやな