学生時代にこちらに来たので、日本で働いたことがないのですが日本社会恐ろしいですね。こっちに慣れてしまうと、権利についての考えが違ってくるのが大きいのかなと思いました。例えば、こちらでは基本的に休暇は権利だし、またRight to be treated with respect(辞めるといった時に、貶してくる上司とか。そこにはrespectがないように感じます。そういうことがこちらでないとは言い切れませんが、確実に起こる確率は低いですよね。)なども重要だと思います。それ以外にも、日本ではまだまだ男女差別(固定観念と言った方がいいのか)が大きい気がします。今まであまり日本のコミュニティーにも触れてこなかった私でさえ感じます。今の日本社会をどう覆していけばいいのか、今後の日本にとっての大きな課題ですね。
長期間勤務を好む、経歴穴をやたら嫌がる、年齢差別、本気で仕事をしようとしても抑えられる、わざと非効率にして長時間にさせる、新卒一括リクルートスーツ大好き、見た目雰囲気従順度採用
ぐは!なんと!
私は26歳で退職をしてフリーランスをしていますが、転職の相談をした際に「今のあなたが外で通用しない」と言って退職を引き取られました。
実際出てみて、多くのプロジェクトで実績を残せています。
そういうことを言う人たちは転職したことなかったし、外の世界を遮断している人でした。
僕は暗に「ここの会社では外で通用しないことを学んでいる」と伝えてくれているのだと受け取り、即退社を決めました。
視野を広げるためにいろんな人に会い、相談しました。おすすめされた本は全部読みました。そして、自分の決断に背中押しをしてくれる人に出会えた事が自分の財産になりました。
大事なのは、社内だけではなく社外の人に相談すること、経験のある人に相談すること。そして、自分の人生を自分で決めて行動していくことだと学びました。
私も以前日本の大企業で働いていましたが、辞めた時は非常にショッキングなこととして受け止められました。
しかしよく考えたら企業のお金儲けのために働いているのに、何で辞めることが珍しがられるのかよく分かりませんね。
日本の従業員は企業に時間を売ってるという認識が希薄な人が多い気がします。そうじゃなきゃサビ残なんてできないですよ。
ですよね。。。
移動しながらこれだけ良い話ができるの凄いです…!移動中だからこそ思考が整理されるものなのでしょうか。とても論理的で分かりやすいです!ありがとうございます
いつも楽しく拝見しています。
移動しながら撮影されて、編集もほぼなく、これだけ中身の濃いコンテンツを配信されていることは素晴らしいです!
シリコンバレーからご自宅までの帰宅も、移住疑似体験できて嬉しいです👀
よかったです!頑張ります!
そもそも入社式なんて文化自体、海外では無いですからね。毎年春になるとニュースで流れるのは皆同じスーツと同じ髪型で椅子に並んで壇上の社長の話に聞き入るという光景。まるっきり中高生の入学式です。これでは会社が学校の延長にあるものと無意識レベルで誤認してしまうのも無理はない。それで新人に学生気分が抜けてないとか文句を言うのだから理解に苦しみます。
この方のショート動画で生きてさえいれば仕事としては100点満点ということを仰っしゃられていてすごく感動したのを覚えています。仕事によって生きることが出来なくなるならばそれは仕事ではなくただの苦役だと思います。
「愛着心」というより、日本は学校も企業も、組織の一員として帰属意識を持たせます、強要です。
うぉ!
強要というか、ぶっちゃけ、そういうことに従っちゃう人もダメなんだと思います。世の中には教師や高圧的な親の言うことに盲目的に従わない人間も結構いるわけで、そういう人間は「強要」なんてされず、ブラック企業や洗脳したがる会社にも入らないですから。
集団教
製造業ですが、前の会社では、毎朝朝礼で、上司が点呼と言ったら、敬礼をして、総員10名、異常なし!と言わされてました。まさに軍隊でした。
会社は社員教育にお金掛けていると言いますが、一体どこにどれだけ掛けているのだろうと思いますね。基本、OJTですし。
会社は神ですからね。日本は実は無神教徒は少ないんですよ。神に服従して初めて「社会人」として認められるんです。
この動画、日本人全員が見ればいいのに
うぉ!
酒井さんを引き止めた人達、宗教を離れる人を恐怖心で煽って引き止める時と同じこと言ってますね。そういう人、自分に自信が無いのは仕方ないけど、関係ない他人を巻きこまないで欲しいですね。凄い迷惑。
社畜なんて言葉もありますから。
その他に雇用形態による差別、性差別、年齢差別が当たり前になっています。
海外で人権侵害になるような事を無意識に行っています。
おっしゃるとおりです。日本でしか働いたこと無いエンジニア兼ITコンサルタントですが、海外の方が言っていること(マインドコントロール文化)はみんな気づいていると思います。シリコンバレーのエンジニアが言ってくださると説得力があります。
私もシリコンバレーで空飛ぶ車のベンチャー企業でエンジニアをしているジュンです。笑
いつも楽しく拝見しています。
私も20年近く日本の大企業で働いていたので、今思えばマインドコントロールされていたなあと思うことが多々ありますね。笑
社内での自分の相対的な位置とか、今思えばどうでもいいことのために頑張っていたように思います。
アメリカに来てようやく自分軸で生きることが叶い、エキサイティングな毎日を過ごしています。挑戦に背中を押してくれた妻と4人の娘に感謝です。
これからも応援しています!
ベンチャーで働かれていらっしゃるのですね!いつか私のRUclipsにご出演願いたいです!!応援くださり本当にありがとうございます!!
はい!もう暫くしたら機体を一般公開できますので、その際には是非出演させて下さい!淳
@@junkishimoto355 初めまして。自分は機械工の大学生で、将来はハードウェアやソフトウェアのエンジニアになりたいと思っています。そこでカナダなどの大学院ででコンピューターサイエンの修士号を取得して、現在就職することはおすすめできますか?
というのは将来はソフトウェアエンジニアは、シリコンバレーの天才しか稼げないらしくて、将来性を考えたら医学部も視野に入れています。
@@たいたににに 自分のやりたい事であれば、まわりの人や情勢を気にせずに行動を起こせば良いのでは。
@@junkishimoto355 ありがとうございます!
酒井さん、いつも飾らない貴重な情報とご意見ありがとうございます。
外の世界に目を向けられないという状況は、非常に恐ろしい事ですね。
留学前に周りから言われたこと、だいたいいっしょです!
ドリームキラーから距離を置くの大事ですよね!
ですです!
会社って「やしろ(社)」がつくので、言葉からして宗教なんですよね
確かに!
休日か出勤途中に撮影してると思い込んでた・・・世の中には明るいうちに帰れる会社もある事を忘れてた
アメリカは日本より労働法が厳しく、労働者が守られてます。これが根本的な違いで、日本でマインドコントロール的な事が発生する要因かなあって思います。
勉強になりました。有難うございます。能力の低い人は助かっているので、一括採用や年功序列もいいと思います。能力の高い人や嫌な人は止めていくし。引き止められて転職をあきらめる人はその程度の意思なのでそれがベターな選択でしょうね。
自己紹介や3年以内に辞めると云々など、本当にうるせえなという感じですね笑
私も、会社を辞める時に、経営者と管理職の上司が、ぼっそと本音を漏らしました事を、今でも鮮明に憶えています。
『辞められたら、他を探すのが大変なんだ。誰か他の人を見つけてから辞めてくれ。』って、言ってました。
人材を探し、適材適所の配置を考え、商売やビジネスを成功へと導き利益を出すのは、経営者や管理職の上司の役目です。
私は、『この会社は資本主義を理解していない。』と思いましたね。
本来、『資本主義は、失業と倒産が当たり前。』が前提です。
その前提が、日本では一般社会に共有されておらず、しかも、責任分界点の明確な区分がありません。
何処から何処までが私の権利で、責任範囲で義務範囲で権限範囲かが曖昧ですね。
だから、法律を運用する役人の裁量行政による濫用や逸脱が罷り通り、人治国家として、法の支配する近代国家からは程遠い状態ですね。
当然、議員立法が成されず、政府提出法案が居眠り国会議員の採決で成される始末です。
ですね!
昔は会社=権益であって、そこに入れば一生安心という時代だった結果、日本の教育も、優秀な従業員化教育しか行ってこなかった。そのためイノベーションが生み出されず、世界経済から取り残される結果になったのではないかと感じます。
過労死の注意点はテレビでやってました。「しんどいが麻痺して「寝なくてもいいんじゃね」と思ったあとにばたっと倒れる」そうです
私が勤める日本企業も同じです。自動車業界ですが。「お前じゃ外では活躍できねえよ」的な洗脳、マインドコントロールばかり。やばい。
出る釘は打たれる。出過ぎた釘は、相手にされない。そんな文化。
素敵やん
一度でも失敗したら人生終わり。
結構、この考え方蔓延ってるから挑戦を誰もしたがらない。
大学の知人も3年目で過労死しました 同社で生き残った友人に聞くと毎日9時〜深夜2時で働いてたそうです。旭◯成系列です
従業員の自己犠牲の程度と会社の成長はまったく比例してないのが日本資本企業の恐ろしいところ。
大企業で派遣社員やってました。
3人分の仕事を1人で納期内にこなして定時で帰宅してました。
効率の悪い他部署の残業に合わせて、「残業しろ圧力」が強かったです。
上司に「生活残業に興味ありませんか?」とまで言われました。
あと酒臭い社員がいて、匂いで具合悪くなり何度か早退しました。
その人達は飲酒運転で出社していて大問題だと思いました。
コンプライアンス委員会に相談しましたが、「飲酒の事実はなかった」
と報告をされました。上司はその社員の飲酒を把握してたんですけどね。
他にもずっと寝てるおじさん社員も多かったです。
基幹業務を回転率の高い派遣社員に丸投げしてたのも気になりました。
昨年コロナで会社が財政難になり、私は派遣切りされました。
「生活残業を許してたから財政難になったんじゃないか?」と思いました。
社員の飲酒をコンプライアンス委員会に相談した報復人事だったかもしれません。
私は欧州に嫁ぐ予定があったのですが、その情報が漏れてたかもしれません。
でも思い切って夫の国に飛ぶきっかけにしました。
世界の誰もが知る大企業でしたが、成長する気も改善する気もない会社でした。
結婚後の就労許可が下りたら、こういう理不尽さのない会社で働こうと思います。
なんという企業ですか? クソみたいな企業ですね。日本は(まぁアメリカでもそうだろうけど)、古くて大きな企業ほど官僚的な体質になり、同じことを繰り返してるだけになる傾向がありますね。それとユニクロやアマゾンなどは幹部社員はより利益を上げるように洗脳して、一般従業員、派遣社員、ブルカラーなどは単なる労働力として都合よく使おうとしてるのではないでしょうか。
「世界の〇〇」と呼ばれる会社で、看板に胡座をかいていて、未だに世界一と勘違いした老舗日系企業です。
進化しない社員の代わりに、スキルの高い薄給の派遣や業務委託社員が技術を上げてきた感じです。
景気が悪くなれば派遣、業務委託を切る事を繰り返してます。
そんなわけで技術が衰退中の未来のない会社でした。
日本で(経験2社)残業がほぼない過労死とは程遠い環境で働けていることは本当に恵まれているんだと改めて感じたのと、変なマインドコントロールをする会社がなくなればいいと心の底から思いました。
私もひどい残業などなしで、過労死ってどこの話?という環境でしか仕事したことないので思うのですが、マインドコントロールされちゃう人もダメなんだと思います。そもそも、そんな会社に入らなければ良いし、もし間違って入ってしまったら辞めれば良いんですから。
マインドコントロールされちゃう人の多くは「より良い(偏差値の高い大学)に行きたい、より大きな会社、より有名な会社に入りたい、それが素晴らしいことだ」という価値観を持っている人が多いんじゃないでしょうか。ブラック企業やマインドコントロールするような会社のせいにするより、まず自分自身の価値観や考え方がちゃんとしてれば、そんな会社の社畜にならないんですよね。
それと、ウォールストリートやシリコンバレーのようなところで厳しい競争を勝ち抜いて大金を稼ぐのが素晴らしい、と思ってる人もマインドコントロールされている可能性があります。そういう生活が楽しい、やりがいがあると感じてる人にとっては、それが充実した人生なのでしょうが、実際にはみんながそう感じながら働いるわけではないだろうし、元々そういう価値観を持っていない人(したがってウォールストリートやシリコンバレーなどでは働かない)人もいるわけですから。
先日、日本で働いてる外国人のインタビュー見たんですが、外資系でも日本支社だけ周りの同調圧力強くて上司が帰るまで帰れないし休暇も全く取れないって言ってました。
本当に日本だけ労働環境狂ってるんだなと改めて思いました(笑)
なんと。。。
外資系日本支社ってどうなんだろうって気になってました。やはり国内で自分の権利を守って生きるのは無理ですね。
ジェネラリストというかスキルを基本的に持たせないようにしてウォールガーデンに囲っていくからかなぁと思いますが。スキル持ってたり、ライセンス持っていれば良いんですけどね。
役職が上の人ほど専門スキルが有りません。
マインドコントロールされる人もおかしいんですよ。会社に文句を言いつつも依存体質なんですよ。勿論、ブラック企業を擁護している訳ではありません。
まさに今の clubhouse の熱狂ぶりを見ると日本人って右習えだよな。
問題は日本人が人は人、自分は自分…という考え方がわかっていてもなかなかできないところかと
日本の労働環境において。
日本の常識が非常識に感じることが多々あります。
(起立→例)などの一連の動作しかり、文化と言われればそれまでなのですが。
最近の私はこれらの行いを強制する社会が、異常なのではないかと思い始めました。
異常ですよね。。。
初めてジュンさんの動画を見て、色々他の動画も見させていただきました。
日本でも仕事経験されていたこともあって、かなり的確に評価できて勉強になります。
英語圏に留学されてそのまま現地就職された人とかだと、日本で働いてるエンジニアの事情に関して無知過ぎて話が通じないことありますが、その点がジュンさんは違っていてとても良いコメントとしてまとめられていて、視聴者的にとても良い内容だと思いました。
これからも動画発信頑張ってください!
そう言っていただけると嬉しいです!!
江戸時代の藩みたいですね。脱藩はNG
村社会NIPPON
最近では、電通で女性が過労で自殺した社会問題がありましたね。
ちょっと前はブラック企業が横行しました。
十数年前ではNEC, 日立でもビルから飛び降り自殺を聞いたことがあります。
こんにちは。自撮り棒で撮影していますか?町の風景がおもしろいです。
osmo pocket いつも使ってます!
代弁ありがとうございます!
海外で現地就職の面接をする機会がありましたら、I hate Japanese Cultureの理由として、こちらを採用させていただきます笑。
うぉ!笑
酒井さんの動画は、日本の若者に見てほしいです!がんばってくださいね。
嬉しいです!頑張ります!!
もっと、自分を大切に、しましょう、
勉強になりました
日本の雇用制度は、メンバーシップ制です。これからジョブ制に変えようとしている。
人の鎖みたいな感じで嫌ですよね、普通にやっていたいのに少しずつ重荷を背負わせる独特の雰囲気とか。
始めは簡単ですよと言いながら何れはトンでもない奴押し込んでくるし。
アメリカ人も契約が絡むと必死でやりますよね、飯抜きとか、あれ見ちゃうとどこ行っても変わらないのかなと。
NHKニュースでやってましたが、記事は削除されました。
JAXAの仕事の下請け企業でソフトウェアエンジニアをしていた方の話です。
www.bengo4.com/c_5/n_9458/
アメリカに行った方がよかった。日本じゃなくて。
記事が削除されるとは。。。
ありがとうございます!
なんと!!本当にありがとうございます!これから頑張って動画を作ろうと思います!!ありがとうございました!!
N○○はホワイトなイメージだったんですけど
やっぱり日本の企業の多くはD○C○M○一緒ですね笑
(僕も前の会社やめる時散々言われました、、、)
でも自分の意志を貫いて正解でしたね!
こういうのを発信するのって結構勇気いりますよね
流石です!!
色々言われますよね!
酒井さんの、休日とかはどうなっていますか?週休2日とかですか?、よろしければアメリカの休みの制度や有給ですとか、お聞きしたいです。
日本と変わらず週休2日かですよー。前に有給制度に関してRUclipsとったのですが、あげた場所が分からなくなってしましました。。。
終身雇用がないアメリカでは会社に忠誠を誓うみたいな考えはないですね。
僕も今、外資で働いてますけどとても働きやすいです。広い視野を持つことは大切ですね。コロナ前に外資で働けてよかったと思います。
アメリカでは転職が普通だという事で、私も会社人間は嫌です。人によって違うとは思いますが、アメリカではリタイアするまでに何社くらい渡り歩いている感じですか?
2、3年に一回は転職って感じの人は多いみたいですね。
日本人はあまりにも、従属しすぎ、ですね、
ほんと、その通りですね。日本人の真面目さを利用してるのだと思います
気候。やっぱり年末とか飛び込み自殺増える。
あと敗戦したし徹底的に家庭観をつぶされたからだからだと思う。
自分の兄は仕事中に脳卒中で倒れて、一週間後に亡くなりました。
後で聞いた話だと、1日16時間も働いていたそうです。
1日に16時間も働かせる会社とは一体何なのでしょうか。
兄も含めて、誰も「おかしい」と声をあげなかったのか?
これが同調圧力というものなんでしょうか。
本当に悔しくて、やるせないです。
なんと。そんなに仕事をさせるなんて…ひどいですね…
@@engineer-jun
わ!
まさか憧れの人から返信いただけるとは‥
酒井さん、シリコンバレー発の情報、いつも楽しみにしています!
酒井さん、こんにちは。世界の国では10年に1度、2倍近く賃金が上がるのに対して日本人の賃金は約30年間上がっていません。なので世界200ヵ国中、日本は名目GDPの伸び率ビリ。賃金の伸び率ビリ!日本全部が貧しくなっています。全部日銀のせいです!酒井さん、日本脱出、大正解。
日本も大変ですよね。。。
アメリカでは、転職した際のコンプライアンス的な所はどうなっているのでしょうか?
大手企業であれば、前職の上司がレターを書き、転職先に提出する様な事もありますね。
もちろん、調査会社が身辺調査をし、元友人や元同僚からも情報を引き出しますね。
中小であれば、大手企業よりは、規模に応じて緩くなりますね。
基本的に、何処から何処までが自分の権利で、責任範囲で義務範囲で権限範囲かが、きっちり決まっています。
だから、契約範囲も個別に結ぶのが大前提です。
しかし、日本は新卒一括採用が前提で、契約内容がはっきりせず、一括団体契約の様なもので、個別具体的にそれぞれの役職や仕事内容で契約はしませんね。
ヒラメ社員として、失敗しなければ、昇給昇進する社会です。
逆に、アメリカ企業では、積極的に何をしたかで評価する為、失敗は付き物と考え、全く新しいイノベーション・生産性の向上・マーケティングの拡大に対して、創造的破壊を促し付加価値の創出に貢献したかで加点されます。基本的に減点より加点方式の考え方が原則ですね。
勿論、例がはありますよ。
アメリカの企業では、仕事はポストの空きが有れば、契約を更改し新たな新契約の下、そのポストで仕事が可能です。
しかし、空きポストが無ければ、契約は更改されず、永遠に同じ権利範囲で責任範囲で義務範囲で権限範囲のままです。
ユダヤ教からキリスト教への契約の更改(旧約聖書の契約から新約聖書への契約)が成された意味合いと同じ事を自覚しない限り、契約は更改されません。
詳しい情報ありがとうございます!!
会社人間の時代は
終わりです、
一括採用にそうした洗脳の意味があるとは
しかしよく考えて見れば納得ですね
同期を作る事で競争対象が生まれ視野を狭め行動指針をコントロールできる
代の意識が強くなる事で年功序列も機能しやすくなる
恐ろしいのは日本の学校の制度が全く同じ構造を持っている事です
一括採用の意味に違和感を感じなかったのも教育期間に同じ事を刷り込まれたからかもしれません
陰謀論の様になってしまいますが
日本は義務教育で子供の視野を狭め、年功序列的に言われた事を言われた通りにやる人間を目指す様に仕向け
そうした洗脳に適合しやすい言いなり体質の高学歴者に社会で支配力を持つ用にシステムを作る
より強い支配力を持つ権力者にとって都合のいい支配構造が出来上がる様に義務教育からしてデザインされているわけですね
島国で国民が他国と簡単に行き来出来ないが故に外国と比較できない、単一民族由来の同調圧力。地政学的理由なので大国の一部にならない限りこのままだと思われます。
ですよね。
日本人ですが、全く信じられません
日本はwetすぎるんだ。
ですね!
学生時代にこちらに来たので、日本で働いたことがないのですが日本社会恐ろしいですね。こっちに慣れてしまうと、権利についての考えが違ってくるのが大きいのかなと思いました。例えば、こちらでは基本的に休暇は権利だし、またRight to be treated with respect(辞めるといった時に、貶してくる上司とか。そこにはrespectがないように感じます。そういうことがこちらでないとは言い切れませんが、確実に起こる確率は低いですよね。)なども重要だと思います。それ以外にも、日本ではまだまだ男女差別(固定観念と言った方がいいのか)が大きい気がします。今まであまり日本のコミュニティーにも触れてこなかった私でさえ感じます。今の日本社会をどう覆していけばいいのか、今後の日本にとっての大きな課題ですね。
確かに!
日本のブラック企業で働き自力で残業代100万円を取り返した方法を欧州人の彼女とフランス語、英語、スペイン語でアドバイスしています!アメリカに比べると日本は遅れています!
.
京セラに、お墓が、ある、らしい、
英語で自己紹介!!🤣
うぉ!
現在駆け出しエンジニアをやっております。
サビ残が当たり前な社風の中でやっております。
私も駆け出しなので将来の為と思い働いている次第です。
将来パリやドイツなどのヨーロッパ転職も視野に入れております。
宜しければ分かる範囲で構いませんので、
ヨーロッパのエンジニア事情や働き方についての情報を共有して頂けると幸いです。
私もオランダでちょっと働いたことがありますが、ぜひその辺りも!
ウクライナいいみたいですね。自分もエンジニアだったら行きたかったです。
日本の企業は学校の延長みたいな考えの人が多いのも問題。一斉に入社試験受けて、入社式やって、同期とつるんで、居心地よく、悪いことだけではないが、個人としての能力は低い。
愛着心は多分ないと思います。愛社精神もそんなにないでしょう。
ただ、ひとつ言えるのは 「○○大出てるのにそんなこともできないの」みたいな社員の 忠誠心×エリート意識×羞恥心 みたいなものをかなり意識させますよね。
競わせようようとしているちゃちな見栄を意識させようとしているんでしょうけど…
やっぱり昭和の軍隊的なものは 「みんな一緒」みたいな考えは未だに強いと思います
われおもうわれあり?
ゆえにわれおもう
仕事のし過ぎて死んでしまうことに
疑問を感じたのでは?
私は29歳の未経験でSI会社のPGです。
今日まで放置研修の状態で、
研修の進捗報告行い、
このままだと試用期間で終わると言われました!
課題をできただけではなく、
ライブラリやIDEの仕組みを理解して説明できる様になれと。
新卒ならいいけど、あなたの年齢はそれぐらいならないと。
????と思いました(笑)。
基本的に人口減少・少子高齢・生産年齢人口の減少ですから、中長期的には労働者の売り手市場である事は、間違いありません。
しかも、IT関連は日本ではどんどん増やそうとしていますが、思う様には増えていません。
そこで、優秀な外国人IT技術者の出番ですが、日本社会の習慣や文化が労働契約だけでなく、開発現場や得意先でも蔓延っているので、そう簡単にはいきません。
その上、日本語で日本の商習慣に合わせた柔軟な対応を余儀なくされます。
結局、外国人技術者が幾ら優秀でも、日本社会が根本的に変革しなければ、デジタル社会(DX)は上手く行きませんね。
社会法則としての原則と例外の峻別が明確でなければ、デジタル社会は、アナログな既存のシステムをただ単純にデジタルに置き換えただけのモノになるでしょうね。
しかし、デジタル社会(DX)の真価は、新規のシステムをデジタルに処理できる社会法則が、明確に貫徹された社会でこそ、その価値が増します。
最低4~5年は嫌でも我慢してスキルを身に着け、一番脂の乗った時期に、他社の友人の伝で引き抜きされ、退社する事を目指した方が無難でしょうね。
会社としては、入社3~6年経った頃から利益が出始める人材ですので、そのころに辞められるのが一番痛いですね。
その事を理解してくれる経営者が、個別に労働者に有利な契約へと更改してくれるようになれば、その会社に居ても良いかも知れませんね。
でも、そうでないなら、実力が有る限り、交渉可能な会社や企業へアプローチした方が良いかもしれません。
ただし、そのリスクは、当然、自身が負う事は言うまでもありませんがね。
@@masai-rl5ry
詳しくお教え頂きありがとうございます!
会社の上司からの指摘は確かにと思う部分もありますが、
結局は自分がこの業界に最低3年働ける事が重要だと思っております。
なので、
転職活動を始めたので、
最悪の現場等の配属が決まらず、
試用期間最大までいる予定はない考えです。
@@アマ公-o8w
頑張ってください(^^♪
@@masai-rl5ry
はい!ありがとうございます!
なんと!私も応援しております!!
ほんと日本の働き方無理すぎ
日本で働いた経験はありませんが、話を聞いていると辞める時も本音が出るというのか、妬んでるというのかパワハラ状態ですね。まあアメリカの企業も良し悪しはありますが自分で考えて行動してキャリアを構築していくにはいい環境だと思います。アメリカでも会社によって辞表を出すと「ちょっと待ってくれ」とか環境を変えて(役職&給料アップ)とかあります。辞めて数年・数ヶ月で戻ってくる人もいますが、一般的には会社は「その人が決めた事はリスペクトする」ということになります。あと辞表を出してから2週間で会社を出るのが基本なので、会社にとっては「代わり」はその期間に見つからないことが多く、それはそれで会社の管理が悪いというだけですね。きちんとした上司なら多少余分に雇っているし、責任の分担がしっかりしていますから。。
まさにその通りですね!
前の彼女、30歳だったけど、9時から23時くらいまで働いて、土日も社長や同僚と遊びに行ってた。社員6人くらいの小さな会社だけどね。色々説明して、一時期洗脳解いたけど、「やっぱり私仕事が好き!」とか言って、「まだ仕事したいから」と言われてフラれたわ。婚約指輪まで買ったのにな。俺も経営者でそこそこ稼いでるけど、なんとなく、そこの会社の社長に負けた気分だね。色々と悔しいがバネにするしかない。
何の会社経営されてるんですか?
@@たいたににに 小さな輸入商社です。
@@たいたににに 自分でネットショップを作ってみて、物を売ることから始めることが手っ取り早く、そしてお金も少しずつ確実に稼げます。もちろん、どんな商材(商品)を扱うか等によるけど。最初は資金が少ないだろうから、少しずつ仕入れたり、納期を長くして、売れたら仕入れたりなど工夫してください。そのうち資金も増えて回転してきます。工学部なら、物作りができるのだろうから、自分で製作したものに付加価値をつけて売るのもいい。
経営の本とか読むのもいいけど、とりあえず実践でトライアンドエラーの繰り返しが大切。
不思議なことが二つ。
日本人は過労死する前に、そんな労働を強いる会社をなぜ辞めないのか?いろいろあるにせよ死ぬよりマシ
ここでも、他でも日本の労働や会社はおかしいという意見が多数派にみえるのにどうして企業も従業員も働き方が変わらないのか?
過労死するほど働いて、日本を経済成長させたという幻想を抱いてる世代がいるからとか
働くことが美徳で、休むことに罪悪感を植え付けるからとかですかね
日本企業村ですから農民の考え方から脱することができない
本当はみんなドイツ人並みに休んで、夏はユーコン川下りでもしたいですよ。
そんなんだから経営者がべらぼうな報酬を得ようとするわけだ。
で、誰も会社という存在に責任を持とうとしないから環境汚染が進みまくる。
なるほどね。
10:40 完全にパワハラですねw
ですです!
痛快な意見!
日本企業の生産性が低い理由の一つに「終身雇用」「年功序列」制度があると思います。
つまり、若い新入社員が安い給料で苦労する事で、年老いて能力の落ちた社員の雇用と給料を担保している側面があり、それが会社全体の生産性を下げているのです。
しかし、何事にも表と裏があります。
日本企業のシステムは、会社が望んでいる以上に、多くの「平凡な能力しかない(個人の才能だけで豊かに暮らす自信のない)社員たち」が望んだ事でもあるのです。
また、優秀な社員の給料が上がらないのは、国の法律により、会社が安易に社員を解雇できないようになっているからです。つまり「会社が無能な社員を解雇できないように法律が縛っていて、そのシワ寄せが優秀な社員に行く制度」なのです。
また、日本で酒井さんほどの年収なら、健康保険料は年100万円くらいになるかもしれません。それは、若くて健康でバリバリ稼いでいる酒井さんのために使われているのではなく、老いて健康に不安があり年収の低い人のために使われているのです。
海外で生活している他のユーチューバーの中には「若いうちは海外で暮らし、老いて健康に不安が出てきたら日本に帰る」と、一種の「高所得Free Rider」を公言して憚らない人も居ます。
「平等と抑圧」はコインの表と裏であり、また一方で、「能力のある個人が上に行く自由」を尊重する社会は「無能な個人を切り捨てる自由」のある社会でもあります。
日本企業・日本社会のダークサイドに関しては、おっしゃる通りだと思います。
反面、アメリカ企業・アメリカ社会にもダークサイドがあると思います。
高所得Free Riderという言葉初めて知りました!情報ありがとうございます!
何事にも良い面と良くない面があるというのが、まさに真実でしょう。アメリカは強烈な競争社会で、競争に勝って上に行ける者は良い思いをできるけれど、上に行けない者にとっては夢も希望もない社会とも言えます。この動画制作者の酒井さんはアメリカ社会の勝者の視点で日本企業の良くないと思われる部分に焦点を当てて語っているように見えます。
能力によって生存戦略を使い分ければ良いのでしょうね。日本の現状では、普通の人は余程良い転職先が無い限り今の会社にしがみつくのが良いでしょうし、有能で自信のある人は独立したり渡米したりして実力勝負で高所得を狙うと。適切な生存戦略を選択するには自分の市場価値を知っておく必要があるでしょうけど。
大先輩が、からだオ、壊しているひとがおおい、
過労死、お墓がある、会社、オカシイと思わず、怖いですね、
薩摩長州が天下を取ったので、教育から企業経営まで滅私奉公が良しと刷り込まれてる
ですね!
経営者ですが、日本は解雇ができないので、教育して働かせないといけないんですよね。解雇できたらいい人だけ採用できるので、簡単ですねー。いい子になら高い給与払うのは全然うれしいですが。
動画で新卒エンジニアは3年間耐えろって言ってませんでした?
酒井さんもマインドコントロールされていませんか?
インドネシアの方だったら3年以内でも精神的キツくなったら辞めますかね。
その話は、3年間はプライベートの時間もエンジニアの勉強に充てる覚悟が必要、という話で、
例えブラックだろうと同じ会社で3年間耐えろという意味ではないと思いますよ!
正しく成長出来ない会社なら辞めてしまっていいんじゃないでしょうか。
エンジニアを頑張ればいいので、別に他の会社に行っても全然いいと思いますよ〜。
業界によるんじゃないか?
自分の会社のアメリカ人はアメリカでも過労死あるって言ってたけど。
まあ、日本の会社に人生を捧げる価値はないのはたしか。
出世競争とかレベルが低すぎ。あれは馬鹿のやること。
会社の為に働いている人は少ないぞ(笑)むしろ、圧倒的大多数が、家族の為!
大手から順に、働き方改革で就業時間は減ってきている。
それでも、過労死が存在するのは、民族性や慣習に由来していると思う。
酒井さんの過労死に対する見解に違和感を感じました。日本の会社は一括採用であり、殆どの社員がその会社だけでサラリーマン人生を終了する。だから会社は第二の家庭であるという認識の人が多いと思います。同期は競争相手でもありますが、兄弟でもあります。そんな環境で働くので会社のために働くということは第二の家庭のために努力すると言う意識もつよいと思います。ですから、定年退職した後でも同期入社の友が集まって老後を楽しんでいる方も日本には多いと思っています。USAではリストラを簡単にできると聞いていますが、日本ではリストラをされることはあまりありません。少し大きな会社になりますと、景気後退によるリストラの場合は、半年くらい前から退職者を募集し、退職者には再就職先を斡旋するのが一般的だと思います。USAでは会社を首になり、再就職先も見つからないために自殺する方が多いと思いますが、日本の会社では、役に立たないなと思う人でも首にしないというのが一般的です。その人達に「頑張ってくれ」とか言いますし、それが圧力と感じで過労死する人もいます。また、第二の家庭という意識がありますから、皆のためにという犠牲的精神の強い人もおられて、過労死する人もいます。ただ、日本の会社ではライバルと蹴落として出世したいとはあまり思わないのが現状ではないでしょうか。それは、日本の給与体系が独特で、出世しても給与は変わらない、かえって下がるというシステムがあるからだと思っています。日本企業に外国人の取締役が少ないのは、その報酬額にあるのだと思っています。これは一般企業だけの話ではなく、警察官の場合でも出世すると年収が下がることがあります。日本は、給料格差が少なく、先日の新聞で、ある市の現象で毎日ゴミな回収をされている58歳の職員の方の年収が、その市の小学校の校長先生の年収と同じであったので、もう少し校長先生の給与を上げるべきではないかと言う記事がありましたが、このようなことはこの市に限ったことではないと思います。つまり、USAではリストラされて自殺するような方でも、日本では各企業が雇い続けていて、過労死と言いますが(長時間)働きすぎというよりも、精神的な軋轢によるものだと思いますし、日本のマスコミが言っているように上司に長時間の残業を強制されたために過労死する例は、あまり多くないような気がします(私の感想ですが、当たっていると思います)。一番の精神的軋轢は、私の経験から言うと、お客様からの要求です。このことはこの映像へのコメントとは離れてしまうので、詳しくは言いませんが、日本人の「おもいやり」の文化の負の部分だと思っています。
結果で責任を取ろうとしない日本の労働者が悪いのです
授業で使います! 有り難う御座います。