Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
宅配事業は大変だけど、一気に3万人リストラはいくら業務委託でも当事者はきついよね。ヤマトについて皆さんばどう思いますか?ぜひ感想をいただけると嬉しいです。
佐川は、仕事は基本、下に投げる。
個人宅への配達は時間と配送コストがかかり、生産性が落ちるトレードオフの関係性がある。取扱い個数を増やす為に宅配を用いると残業が延びて福利厚生費を含めた人件費がかかる。この部分を一個150円程度で業務委託して、纏めて配達できるBtoBと売上に直結する集荷を中心に自社ドライバーを使用している佐川の方が利益が出るのは必然。
ヤマトが佐川に比べて人件費が高いのは納得です。直営営業所の数が全然違います。わが町にもヤマトは営業所が2件(日本郵便も同じく集配局が2局)ありますが、佐川はゼロです。 隣町の大都市から来ますが、そちらには営業所は2つのみ。ヤマトは無数にあります。何か問い合わせがあったとき佐川の営業所はまともに電話がつながりませんが、ヤマトは混むことはあってもつながらないことはありません。ユーザーとしては物の扱いも丁寧で細かなネットワークで行き届いたフォローをしてくれるヤマトがありがたいですが、やはり価格が見合っていないのでしょうね。
元ヤマトです。動画の内容は本質を捉えていないように思います。ヤマトは数年前の残業未払い問題の際に数量制限と大幅値上げをしまし、同業他社もそれに追随しました。当時のヤマトには業界の価格決定力があったのです。危機感を持ったアマゾンが自前配送能力を強化し、またアマゾンへ出品する事業者にFBA(アマゾンへのフルフィルメント委託)が広がったことで、アマゾンが差配するECの個数が増え、またヤマトに頼らなくとも配送出来る機能も備えてきたため、ヤマトのシェアと価格決定力が失われたのです。動画の通り正規社員比率と人件費率が高いヤマトは、賃上げが急速に進む世の流れの中では、本来は急いで値上げをしなくてはならないのですが、価格決定力が無いため以前のように容易には値上げが出来ない状態で、かなり危機的状況です。現在のパワハラ気質の代表取締役がアマゾンとの契約の功績で社長になったため、アマゾンとの契約も切れず、アマゾンから引き抜いた役員を中心にこの数年は拠点の集約などに投資をしましたが結果が出ず、前年度の決算発表では今年は値上げにも取り組むようですが、、、イバラの道でしょうね。因みに昨年の人件費減少は、廃止したポスト投函領域の仕分け作業の自然減少で、業務効率化では無さそうです。
私も、細かい所でやまとのサービスが一番いいと思ってますが、そういった所での経費もかさんでるのかもしれないですね。
運送ではヤマトが1番サービス良かった。迷惑かからないように時間指定にして再配達はして貰わないようにして来ました。時間に届けてくれるのってすごく有り難い事であって当たり前では無いと思う。感謝しか無いです。ウチの母は炎天下の日にはペットボトルの冷たいお茶を「ありがとうねー」って渡してました。これからは自分もそうします。ヤマトさんの経営難やリストラ、いいドライバーさんばかりだっただけに辛いです。
佐川が1台で回っているところを、ヤマトは2台、3台で回っている。そりゃあ、時間帯サービスのは良いよね。でも、それだけ、人件費がかかっている。それはそれで、互いに問題がある。
うちに来てくれるヤマトさんは、再配達したらわざわざ当日に立ち寄ってくれて、インターフォンの時もとっても丁寧で好きな会社(住んでるところに宅配ロッカーが無くて本当に申し訳ない)お問い合わせフォームに名前と一緒に感謝を伝えたんだけど、ちょっとでもその方の評価に繋がってほしい。
@@onigiri_konbu 実情を言うと翌日以降の再配達依頼でも当日再訪問で受け取ってくれる可能性がある所には行くドライバーは各社にいます。理由は翌日以降の荷物が減ることで無駄なルート組みをせずに効率をあげることが出来るからです。再配達はどうしても受取を確実にする為に時間指定が付いているのでドライバー側はそれが結構面倒だったりします。馴染みのドライバーが居るのなら、再配達時に指定時間外でも受け取れる幅があればそれを伝えておくとドライバーのためになると思いますよ。
単価の為報酬の為です。別に客の為にやるわけでは全くありません。そもそも再配達させる事を罪だと思ってあげてください
@@Sofias63amg 消えろ
@@Sofias63amg は?
再配達が多すぎ。お客側の意識を変えないと。配達員の方々は、感じが良くて頑張ってる。
ソレソレ😊
再配達はどのくらいあるんですか?
申し訳ありません。しかし、単身なら仕事中、夫婦なら共働きなので、超大型ポストの自作をしたいと思います。
そこに改善と儲けの種がありますね。
元ドライバーです。ヤマトの悪いとこは、中間管理職が多く、しかも、仕事をしない、用事もないにセンターに遊びに来て、仕事の邪魔をするから生産性が悪い
大量離職があったけど、こういう人達だけ残ってそうわ、
李氏朝鮮時代の両班紛いの無能背広組という名の寄生虫共を駆除しないと人件費減りましぇ〜ん(:_;)
通販事業18年会社社の代表ですヤマトの話題なのでコメントさせて頂きます現在は佐川メインでやってます以前ヤマトと契約はしていたのですがヤマトとは二度と契約はしません配達員はみなさんいいのですが本社の人間がダメダメです2回ほど煮え湯をのまされ事後処理が大変でした本社の人間は契約者のことをなんとも思ってないし今回の業務委託解雇も委託契約している人の事を何も考えてないたぶん本社の経営陣を入れ替えないとまたやらかしますね
@@Ekiven242 懸命な選択ですね
さもありなんですね。悪徳経営者が人の善意につけ込んで奴隷のように使い倒してるパターン。
さらに人員削減だと、ノルマの負荷が増えてさらに社員が苦労するのかな。配達員さんは確かに良い感じの人たちばかりで、もしそれが本当なら幹部の意識改革が必要だね😢。
これはどこの組織もそうですが中枢にいくと人は腐ります。現場の苦悩が他人事になり、会議で机上の空論ばかりを話し始め社長の機嫌取りと己の保身以外に興味がなくなるのです。
元社員です個数を追って利益を追わない不思議な会社でしたね。利益のほとんど無い荷物を大量に引っ張って来てドヤ顔してる上層部、お客様と交渉して何とかして利益を出してた現場ドローン、EV、興味を示して開発しようとしてちょっと上手く行かないとすぐ投げ出してしまうし誰も責任を取らないこの繰り返しですね創業者一族がいた頃は現場第1主義でしたが創業者一族を追放してからは見るも無惨な状態赤字が常態化委託切りどころか社員切りまで始める始末
佐川急便さんと比べると、ヤマト運輸さんのサービスの方が断然いいです。
ヤマトが値上げするとしれっと佐川も値上げするよね
自分は逆ですね。重い荷物(組立家具)を家の中まで持っていってほしいとお願いしたら、ヤマト社員は「玄関先で終わりです」と頑なに拒否しましたね。しかたなく、引きずって運びましたが。同じものを佐川社員にお願いしたら、2階まで運んでくれましたね。
@@えりこ-m9q ただの勘違い客で草
女性がお客さんだと特に2かいとか求めるよね
家の中まで持って行ってほしいとか、有り得ないあくまでも宅配。家具の配送業者でもないそういう客がいるから、ドライバー判断の負荷が減らないのよ
運ぶ荷物が少ないのにジャンボ飛行機を購入したり使い勝手の悪いタブレットを購入したり現場のわからない人達がトップにいるのが原因。頭でっかちな経営が原因って現場の人達は分かってるし、聞く耳持たないから仕方ない。もっと社員の声を聞いてほしい!
調べたらトップが無能らしいですね
ドイツメーカーのEVトラックは使われてないって聞いた。
@@cai6000 500億かけてドイツメーカーとEVを共同開発して1000台購入してドイツメーカーは吸収合併されて消えて部品供給がストップ購入したEVは共食い整備状態もう笑うしかない
Amazonジャパンから来た鹿妻って奴が戦犯だから下手したら56されるんでねの?
みんな1回運送業で働いてみるといいと思う。コメ欄の方たち顧客として我儘すぎるから。
キミ客商売向いてないよ
佐川の荷物を運んでる事業者です。佐川は下請けの発注額を叩いて叩いてで利益なんてほとんど出ません。ひとつ運んで100円台です。ガソリン代も出ません。そりゃ本社は儲かりますよ。
佐川の業績の良さってつまるところそれですよね。ただ世の中それでも喜んで引き受ける貧困層な男性が思いのほか多いんだな~っと知人の佐川下請け配達人を見ていて実感しましたが・・・
個人宅配事業です。今週のAmazonプライムが憂鬱です。暑い☀
いつも配達してくれて、ありがとうございます!まとめずバラバラの日程で発注してしまって申し訳ない!熱中症にならない様お願いします!
@@しおふくちゃん 便利な世の中になる弊害ですねお仕事ご苦労様です貴方達が日本のラストワンマイルを支えて下さってます。お身体に気をつけてお仕事なさってください
ヤマトで働いてたけどヤマトは客からしたら良いイメージだけど働く側からしたら地獄よ
マジで。仕分けバイトしてて「SDにならんか?」と言われたけど、全力で断った。仕分けですら地獄なのに、誰がやるか!ちなみに、仕分けするなら郵便局が一番いい。冷暖房完備で、人間扱いしてくれます。他社は総て、夏は煮える!冬は凍える!って環境です。パワハラはどっちもありますw
パワハラより怖いのはカスハラでしょ!
S急便さんは、まだ地獄ですよ。受託で宅配で契約して入りましたが、S急便の契約社員のミスの尻ぬぐいなんて当たり前、おまけにその分の配達料は無し。自分の荷物より、契約社員の荷物を優先だと言われ、課長に苦情を言いましたが、うちから仕事貰っているんだから我慢してください。あたりまえですよ、と言われたので、即辞めました。ここは、常識の無い会社、人として底辺の集まる会社ですね。ちなみに所長は、昔の栄光を引きずっている感じ。時代に沿った対応しろと言いたいです。
佐川も酷いですよ。怒号が飛び交うのは日常で、仕分け現場では殴り合いの喧嘩もありますし、商品を投げつけるとか非道な職場でしたので、新規のバイトが休憩中に逃げる事も日常発生していました。
セブンも地獄。F.C経営とか、店舗配送とか。
みんな書いてますけど、サービスは圧倒的にヤマトが上。無くなったら困るのは断然ヤマト。頑張ってほしい!
では、当然価格が上がっても仕方ないですね。
無駄なサービスが日本をだめにしてんだぞ
@@森あ-m6f 上げればいいもっともっと上げられてしまえヤマト便値上げしろ
たしかに、佐川なんかちゃくい
それはクロネコのシェア率高いからですね 同じ個数運ぶならシェア率高いほうが配達範囲せまいですから融通きくのですよ
Amazonが配送料叩きすぎ。フランスみたいに労働者を保護した方がいい。
オーストラリアは、本人がいない場合、家族には渡さず持ち帰るそうで、指定場所に本人が取りに行くそうです。
日本人が叩き過ぎ。どっかの社長が送料は無料ではないと言っただけで、炎上し、それを何食わぬ顔で、テレビのニュースやってびびったわ。
ヤマトの配送の方は他社より気遣いやマナーが良いイメージでした少し前は受け取れないのに何度も来させてしまったり、申し訳ない事もあった。お客もワガママなので、配送の方がムダ足のないようなシステムにしちゃって欲しいいつもご苦労様です。
クロネコは一般の人から適正な運賃を取っているのに大口(集めるのは大口で配達は小口)の特にAmazonに関してはアホみたいに安く取っている。一般の消費者は怒ってもいい。
ヤマトが業務委託を切ったのはインボイスのせいでしょ。業務委託先がインボイス登録しないとその分の消費税丸かぶりになるからその負担をするほど利益出てないので切って、その仕事全部郵便局に回したって。
あれ郵便局側は経営判断じゃなくて、国(株主)の救済策ですよね。
インボイス制度は経過措置期間があり、いきなり消費税丸かぶりということはないです。インボイス制度には反対ですが、それが大量解雇の黒幕ではないと思いますよ。
インボイスはある意味適正転嫁するというだけ。適正かは争いあるが。消費税なんか辞めてまえば良いが。それたけを理由ならもっと世の中ひどいことになる。
インボイスが理由なのは間違いないですね。これまで消費税の課税仕入れ控除されていた額は10億円以上あるでしょうから、個人配達事業主がインボイス登録しないと、それが丸々ヤマトの負担になるのですから。
ていう建前ですけど、外注費削減ですよね。
ヤマトはユーザビリティが他の宅配業者より圧倒的に高いのに経営はヘタクソなんですかね クロネコメンバーズで端末から再配達の時間変更、 荷物の集積で宛先をデジタルで入力できたり、GPSを使った荷物のリアルタイム追跡サービスなど一般客へのサービスは最高だと思います
送料基本安すぎるよなぁ、再配達も有料にすればいいのにといつも思う。
激しく同意
インターホン押してないのに一旦持ち戻って再配達扱いするドライバーも出てくるから難しいかも
@@岩魚-s6c 確かに居るねー
インターホン鳴ってないとか言うてダダこねる。奴は絶対出てくる。
再配達有料、それがいやなら置き配。至極当然のことだと思う。アメリカ住んでたけど集合住宅の共用ロビーにamazonとかの荷物が山積みにされてた。受け取れなかったら取られても自己責任という割り切りがあった。日本はサービス提供側の立場が弱すぎる。だから労働環境も悪いのよ。足の引っ張り合い。
Amazonはよく利用するけど、別に次の日に持ってきてもらう必要はないし宅配までしてもらう必要ない。近くの集積所まで持ってきてもらえれば取りに行くくらい苦でなない。そんな人も大勢いると思うので、その方式をメインにしても良いと思う。「宅配まで希望するなら追加料金」くらいのシステムにしないと流通破綻するんじゃね?
集成所とは宅配ボックスのことかと思うのですが、インターフォンを鳴らさず、直接宅配ボックスに入れると宅配ボックスには限りがあるので共働きのご家庭、御年配の方、体の不自由な、妊夫さん、健常者以外が大変迷惑被ります。
@@土屋信義 集積所って営業所の事だと思うよ
@@土屋信義 集積所とは営業所やPUDOのロッカーのことだと思いますよ
@@土屋信義 宅配じゃないって書いたのに、なぜ宅配ボックスだと思うのか…。そうではなく、数キロ間隔で荷物引き渡し所みたいのを設置して、最寄りの所に取りに行くシステムをデフォルトにすれば良いと思うんよ。宅配が必要な人は追加料金で。宅配が不可欠な人ばかりじゃないと思うんだけどなあ
@@雑木林-p8y ドライバーが配達しきれなくてヒーヒー言うほどの荷物の量だよ。その荷物の数だけ受取人が押し寄せたらどうなると思う?しかも共働きや学生なら夜に押し寄せて身分証明書とか確認して大行列になるでしょ。お年寄りなら行くのも大変だし。車がなきゃ無理だし。集積所に取りに行ける人なんて極々少数なんだよ。
ヤマトのドライバーやってましたが、貸与する制服にコスト掛けすぎだと感じます。毎年、上下、ベルト靴、ジャンパー等々頼んだら支給されます。数年置きにデザインも変わるので、前のは着れなくなります。20万人もいるのだからそれをやめるだけでもかなりのコストダウンできると思いますね。
運送会社・宅配業者はセキュリティの意味もあるので制服等のコストを削ってはいけないと思うヤマトの場合は運送会社なのに銀座に本社構えている点が・・・(以前三越通販との付き合いがあったからとはいえ)港区に一時移転してまた同じ銀座に建て直すとか現場との意識のズレを感じます
@@knight4trade セキュリティの意味←これは勿論ありますね。会社もそう言ってます。ただ、計画的にやっている節がありませんでしたという話。本社の場所のお話についてはそうですね。
@@星のおじ様-j4j なんか論点がちがう。。そんなこと知ってますよ。なんでそんなにけんか腰なのかイミフですが。。制服コストをゼロにしろなんて言ってないわけです。もう少しやり方があるという事ですよ。オークションの話も研修でしてましたしね。薄汚い制服かどうかは、本人の自己管理の問題だしね。ちゃんと充分与えられているのにダメになったかどうかチェックしない。回収しない。それでいて毎年定期的に欲しいといえばもらえる。そんなところに改善のよちがあるという話をしてるのですよ。
あまりデマ書き込んでると訴えられるぞ
不要なCMを上げたりするからじゃね
Amazonの荷物が利益ないらしいね。Amazonの荷物はボランティア価格というより赤字!
運送屋さんです。Amazonが個人宅配送の価格を壊した
赤字に成るなら、撤退するだけ
さすがAmazon
外来種(企業や移民)が生体系をぶっ壊す〜!
昔からでしょ。Amazonとか関係なくね?そもそも儲からないし儲かってる時なんて無かったじゃんだから元からビジネスとしては破綻してるんだっていずれ全部自動運転、配送化して人間なんかみーんないなくなればやっと光が見える
淘汰された負けを認めて業務転換すべき
ヤマトで働いてた知り合いから聞いたけど、50代は波風立てずになんとか定年まで逃げ切ろうと必死一番かわいそうなのは30代、40代2、3年後にはマジで会社傾いてると思うとのこと
ちなみに副所長歴が長い者は所長になれない欠落者。会社のゴミなので下の者が苦労する
人件費は一度上げると下げられないというのは、不文律のようになっていますが、それは契約次第なのではないでしょうか。というか、ヤマトの社員だって会社が潰れたら元も子もないないわけですから。役員がもらい過ぎちゃいます?まあでも古い体質は簡単には治らないですね。
店舗経営者です。アマゾンの荷物をよくヤマトのおそらく業務委託の方が届けてくれています。(ヤマトの制服を着ていない方なので)。年末までにいなくなると思うとなんかさみしいですね。
「人件費を上げ過ぎない」経営者側サイドでは確かにその通りだと思いますけど雇用される側はいつまで経っても苦しい経済状況が続きます双方が納得できる折り合いを探るのは永遠の課題ですね
近所のクロネコヤマトの大きな拠点が売却され、代わりに街中の駐車場を長期借上して小さな拠点にしてそこから配送をしています。儲けを出すために相当苦労してる印象です。
Amazonから撤退した佐川との違いが売上高と利益率の違いの大半と思います。格安で配達しているので儲からないのです。佐川は格安メール便も個人向けを廃止しました。
政府のできる事は公的コストを下げて運送業界を応援してやるべきです石油などに掛けてる税金を下げる高速道路料金を下げるなどは直ぐにできる。
揮発油税の二重課税はすぐにやめるべきですね。あと車検の制度も見直す時期に来ている気がします。自動車税についても税制設計が古い。
働き方改革なんてしょうもない事言ってる上に2024年問題...そもそもドライバーを軽視してるから、政府がやっている事は。
元ヤマトのドライバーです。ヤマトに限ったことではないと思いますけど、現場を知らない人が仕切ってるから、現場にしわ寄せが来る。利益を見ればわかりますが、売上は毎年上がってるのに利益はほぼ横ばい。明らかに経営が下手くそです。ドライバーの給料やボーナスも下がってるらしいので、これからどんどんドライバー辞めていって、さらに現場が回らなくなります。佐川に売上が抜かれるのも時間の問題でしょう。
その通りです。一つの現場に役職者が多すぎ。以前失敗したのに飛行機まで買って。その影響か赤字なのかボーナスも年々減ってます。何とかしてください😢
無能背広組が胡座かいて居座ってるから現場に負担がかかり大変ですわ!まず長尾&来栖含めて経営陣の総退陣から始めてほしいですね!
なら現場上がりがやれば儲かるか?そんな簡単な話ではない。
電気自動車等の設備投資などどうでもいいことにお金を使ってる更に言えば佐川と違い、個人宅配だからどうしてもエリアが狭くなるので人員も必要
利益減ったからドライバー減らそう。→エリアが広くなるエリアが2倍になれば、配達個数150→100件くらいになる。つまりドライバー1人消すのに200個分の委託費用がかかる。
2年前、お中元が始まる前にヤマトを退社して良かったと思っています。今も働いている当時の仲間から「おまえが羨ましいよ。本当に良いタイミングで辞めたよなぁ」と言われています。
法人契約をしています。CMでもやっている環境にやさしいカーボンニュートラル配送と言っていますが「カーボンニュートラル配送にするから値上げするね」と言う意味です。
まぁ委託してた方にあんな対応しててのCMは胡散臭いというか理想論CMにしか見えない
遅くなり高くなった。日本郵便とのネコポス提携と、翌日配送エリアの縮小。
ヤマトでも佐川でもゆうーパックでも配達の方々には何の罪もない。「ご苦労様、ありがとう」の言葉をかけてあげようよ。
ヤクルトレディもヤマトも外注契約だからでインボイスの影響でって聞いたけど、もしそうなら本当この政策は営業妨害でしかない。
最近はAmazonの配達を行う中国の業者が凄い勢いでで事業展開してますね。交通ルールを守らないので車がボコボコなのですぐにわかります。ほとんどが不法移民だそうです。そういった影響も今後日本の流通業界は受けていくでしょうね。
amazonの配達業社にマンションの玄関先に置き配されたことがあるけど、どうやって入ったの。不法侵入だと思うのだが、Amazonにメールでクレーム入れたけど無視されてる。
ホラ話あるある
メイトでした。いきなり契約切られました😂でも個人事業主なので仕方ないですよね〜😂
いえいえ、本体がしっかりしていればそのような事は起こりません。無能なんですよ
ヤマトは小規模の営業所が点在しているのに対し、佐川は1つの大規模の拠点からトラックで集配している個人利用者にとっては営業所が多いヤマトの方が利用しやすいが、営業所が多ければ当然コストが膨らむし効率も悪い佐川は営業所が少ない分 個人で荷物を送る人は少ないが、その分 事業者(契約している法人)にトラックで集荷することで一度に複数個の荷物を獲得している
地域に寄り添い利益はそれに自然と付いてくるが元々の企業理念だからそれで良かった目先の利益だけを求めて営業所を畳んで家賃と人件費を浮かしお客様に寄り添わなくなったのが今
郵便局が、いつまでたっても黒字にならない原因の一つがそれ。
動画いつも楽しく見させてもらってます、ヤマトネタきたーて感じです。菅原さんが言われてるように現場知らずの経営改革で悪化してるのが現状です、見た目はCM流したり、さらには飛行機も飛びますがそんなお金あるなら現場の環境を良くしてくれないと人がどんどん辞めていってます、現場環境をわざと悪化させて社員をやめさるようにしてると言う人もいます。リストラに早期退職という言葉はお金がかかるので…長く働いてきましたがこの先ヤマト運輸という名前があるのかもわからないと思います。
そのとおりです。
わざと異動させて辞めさせるのも一時期ありましたね。
@@m.a2549 リストララッシュ時代のあるあるですよね
来年辺り密林に本格的買収されるか…船井電機と同じ道を辿るか…
しかし俺はヤマトはじめ運送会社の従業員の負担を増加させないため、Web販売は極力利用せず、どうしても利用する場合時間を指定せず在宅待機し再配達を予防しています。万一不在だった場合はすぐ連絡票と保険証などを持って営業所に自ら取りに行きます。普段の買い物は極力リアル店舗に足を運んでいます。
@@エレベーター専用動画チャンネル ええ人やな
私も再配達不要、営業所に取りに行きます。誇らしき日本人なら逼迫した業界を理解できると思います。
輸送コストに関して、佐川、ヤマト両方で傭車をしたことがありますが、佐川は大型車の荷台に天井まで手積みでギチギチに積みます。対してヤマトは行き先ごとに区切られたカゴに分けて積み込みをするので一台で運べる量が全然違います。例えば佐川のトラック満載の荷物をヤマトが運ぼうとしたら、同じサイズのトラックが少なくとも2.3台は必要になる。積み下ろしに時間がかかるのは圧倒的に佐川で、スピードはヤマトの方が速いのですがその分ヤマトは台数が多くなるので輸送コストがかなり大きくなります。100の荷物に対して佐川は傭車1台に4万円払えばいいのに対し、ヤマトは傭車3台使って作業が楽な代わりに運賃叩いてそれぞれに2万円払ったとしても、佐川よりコストが高くなる
Amazonとかメルカリとかの送料が安すぎる😤外人のスーツケースも😤手間ばっかりかかるのに😮💨
単純な話宅配便という商品の値段が安過ぎるのが問題だと思いますよ。今年の値上げ率も2%に止まっています。因みに佐川は7%くらいです。ヤマトは本当に価格や商品に対しての先見性がないのがダメなんだと思いますよ。業界1位って事理解してるようでしていないと思います。
ヤマトさんが1番丁寧かつ親切な配達してくれるから助かってます。融通も聞きますしね。いつも感謝です!
融通はコスト
会社の本社と支店の定期便でヤマトと佐川を使っています。場所によると思うけど、佐川は同じ人が要領よく扱ってくれますがヤマトは人の交代が早く集荷、配達の時間もバラバラで扱いにくい印象です。
やっぱり個人を相手にするより…企業をメインにした方が利益がいいよね。個人宅配で利益を出すのは限界がある。日本の宅配システムは世界的に見ても素晴しいものだけに…個人宅配の単価が安すぎる。
使いやすさは圧倒的にヤマト佐川はやっとこの前、置き配解禁のアナウンスがありましたね!
ヤマトは階段上って訪問してくれますが、佐川は集合ポストに不在票入れて終わりです。家に1日いたのに、長期不在で販売元に送り返されたときあったし、対応できないので置き配おねがいしたら扉の前に置くとか考えられん。ヤマトに人件費がかかっているのは、丁寧に責任もって配達してくれているからだとおもいます。人件費削って佐川みたいになってほしくないです。
甘え過ぎだと思う。
こういうサービスが当たり前に思ってる消費者に対応し続けてきたツケが回ってきたね。
あなたがその分の費用を負担してくれればヤマトの配達員はハッピーですね
@@でなおし水泳塾 宅配ボックスとかおけば良いでしょうドアの前に置くとか普通でしょう集合ポストに目張りしておけば大丈夫かな。私の近所にもやってる人いますよ
佐川に言いたいことがまだある。自家用車で信号待ちしていたところ、佐川の軽ワゴンにおもいっきり追突されました。100%佐川が悪いのに謝らず仕事の電話ばかりで首が痛くて手で押さえているのに大丈夫ですかの一言もない。警察から人身事故あつかいになるかもしれないと言われ始めてすみませんでしたと謝ってきた。次の日首が痛いので病院に行こうと思っても保険会社からの連絡がこないのでおかしいと思い、佐川の営業所に連絡したところ、連絡していなかったみたいだった。追突した当人も当人だけど会社も報告受けていたならちゃんと対応すべきではないのか?保険会社にはしっかり対応してもらいましたが、佐川には怒っています。
送料無料とか直ちに禁止するべき。
個人事業主を切ったのは、インボイス制度で仕入れ税額控除ができないのかなと思う。
2015年頃の話ですがヤマトは配送拠点として高い賃料を払ってくれると評判でした。コスト意識の低い会社だから人件費が高くなってしまうのも仕方ないのかも知れませんね。自動化に失敗したのではないかと心配です。
貧乏神のアマゾンと関わるからだよ。
鹿妻を排除しないと駄目www
宅急便の創成期(3年目くらい)から10年ほど働いてました。当時から究極の薄利多売商売でとにかく荷物の数を捌くのがキモでした。当時は働き方、、、みたいなのはなかったので5時には出勤して帰るのは日をまたぐ頃というのが当たり前でした。ただ“ヤマトは我なり”の思想は皆で強力に共有されていて、唯一のクール便もありイケイケで元気に働いていました。結婚した20台後半にはさすがに家族生活が成り立たなくなり退職しましたが。。。今思うとよくもまあ続いたものだと思います。
ひと昔前は佐川急便がそんな感じのイメージだったけど、ヤマトも同じだったんだね。若者で稼ぎたいなら佐川で働け、過労死しても文句は言うな。くらいのイメージだった。
今の単価聞いたら驚くと思いますよむしろヤマトはプライスリーダーで1000円以上の平均単価を守ってきたのにネット通販扱って以来数百円ですからね
当時はヤマト運輸はサラリーマン制で給料低いけど安定感で勤める。佐川は歩合でキツイけれど2〜3年働いて家建てて辞める。みたいな感じでしたね。同僚の殆どは自営業失敗した人、国鉄から辞めざるを得なかった人、自衛隊から除隊した人ばかりでした。顧客の単価は相手によってピンキリでアホみたいに安い顧客も中にはありました。夜中家に帰ると父からこんなインチキ会社いつ辞めるんだと詰られたもんでした。私は本体ヤマトではなく地方の運送会社の路線を買い取った?グループ会社でしたが本体ヤマトの運行車に引き渡す分の運行費を半分くらい取られてました。1980円の関東迄の荷で3〜4円残れば良い感じでした(辞める前に内勤精算課に移動になって知った)車は全て無保険車で何かあったら会社経費から出す。退職時は第三基本給まであって、10年勤めて退職金が10万弱でした。20代の全てをこの生活に費やしてバブルで良い思いした人を身近では見たことなかったです。
自分も1983年からヤマトですが当時は6時に出勤して自分たちで仕分けして積み込みして出社する頃にはへとへとでした12月は地獄でした11月30日から12月30日まで休みなしでした、今だったら労働基準違反で吊し上げ食らいます定年までいました。
@@ハム子登録者20人目標良く頑張りましたね!なかなか出来る事ではないです。
大和と佐川の人件費の差については大和は基本的に社員中心に宅配をするが、佐川は相当部分を外部委託による配達すなわち外注費で処理するからだと思う。利益の差はどうしてかわからない。
ヤマトのイメージがいいのは奴隷教育してるからだよ 普通に考えて同じ家に再配達5回とか行ってたらブチ切れるのが普通だけどヤマトのSDさんはニコニコしてるから狂気を感じる
各社に言えるけど、殆どの地域ではSDは委託がいるおかげで担当荷物量が少なくて比較的暇だから余裕あるだけだと思います。荷物が無くなれば次の日以降が楽になるので荷物少ない日は暇つぶし程度に何回でも同じ家訪問することは委託もやってますが(笑)ただ再配達依頼を何度もすっぽかされると流石に皆イライラして外装破損しない程度に投げたり蹴ったりされる事はあるので受け取る時は2回以内に受け取る方が良いですよ(笑)
まず経営陣に一貫性が無いことたくさん部門を増やしたが殆ど機能していないのが、分かっていない
この際イーロン・マスクに買収してもらって旧Twitterの社員を約70%カットしたぐらいのリストラしないと立ち直れません(:_;)
昨年私の自宅兼作業場を作る際にヤマトさんのホームコンビニエンスという家具家電移動サービスを使わせてもらいましたが、おかげさまで個人では移動不可能な家具が移動でき本当に助かりました。それと私の住んでる地域だとヤマトの配達員さんの方が感じいいので、業績回復してほしいですね。
結局、郵政民営化が全ての元凶な気がする
そこにも原因はありますが、元凶は「緊縮財政政策」ですよ。郵政民営化もその一環ですからね。国債発行を借金だとウソを広めて、増税や政府支出の削減で日本の内需経済を潰してきた。それが少子化を加速させ、労働人口の急減を引き起こした原因にもなるし、賃金水準を下げて配達という労働を選ぶ人を減らした原因にもなるし。
日通は日本郵政と提携した時点で宅配のペリカン便から撤退しましたが、クロネコヤマトは相変わらずの体制。おまけにAmazonも引き受けたと言うからこうなるのは時間の問題だっのでは。
また値上げする???法人運賃がクソほど安いのです。。
今現在のところ宅配事業でヤマトが1番。 業務委託会社が配達しますが佐川、その他は宅配が遅いし今の所ヤマトが全て1番です。 今のところです
法律には触れないからと言っても、今までにお願いしてた身ではあるし、だからと言って、会社なので利益を重視するのは必然のこと。嫌な世の中ですね。
わかりやすい解説で登録させてもらいました
宅配1個配達して500円今は150円~200円位でしょ? 末端委託業者はよくやってるわむかし、昔のお話でした
息子が昨年まで佐川グループで正社員として働いていましたがボーナスがもともと半期につき1月分なので査定はいいのに年間2ヶ月強しかもらえてなかったです。利益が出てるのは自分たちの収入を抑えているからだとみんな思っていたようです。新入社員もここ数年はたくさん入れるようにしていますがみんな続かないのでやめて行くのも人件費抑制に繋がっているのかも…
賞与が年間2ヶ月強は別に少なくないと思いますよ。いわゆる上場企業でもそのくらいの企業は沢山あるし、もっと欲しいならそういう会社に入って働けばいいだけですし、運送業界で経営にも携わってる側から見れば佐川は福利を削って利益を出してる訳ではないです。特に佐川は委託事業者に対して繁忙期と閑散期で出す荷物量を制限するように各支店に通達し社員の人件費確保に動いてます。現場は自分達が大変だと言いたいのはわかりますが、経営側に立ててないから理解出来てないだけだと思います。
人件費削減って、削減される立場を考えると、切ない話ですね。
ヤマトはブラックで成り立ってきたようなものだからホワイトになろうとすればするほど赤字になる😂
元ヤマトセールスドライバーです。貴方様の仰る通りです。
ホワイトになったら無色(無職)です
時給が上がったとは言え、昔より荷物の数は増えているし、宅急便の値段もかなり高くなっているのに儲からないのは謎。小型の郵便物も値上がりの一途。
ガソリン代や、車の整備費が上がっているからではないでしょうか。
荷物の数が増えていても大口取引では単価自体が下がることもあるので単純に比例して売上が伸びる訳ではないですよ。増えた分の荷物を配る委託業者に払う金額も大きくなるので。
一頃、顧客切りする程、荷物取引量を抱えた頃が懐かしい。佐川がアマゾンと縁を切ったのを良いことにヤマトはアマゾンに依存し過ぎて設備・人員を拡大して墓穴を掘ってしまった。
業績とか関係ない。宅配じゃなくDMを日本郵便に委託するからだ。宅配ドライバーは不足してる。
ヤマトは荷物も減ってますね7月と言えば繁忙期なのに荷着少ないみたいです繁忙期なのに20時には退社繁忙期でなくとも夜間はパート社員に任せ早帰りで給与激減ボーナスも激減で社内は不平不満が渦巻いているようです
今年はヤマト以外も夏の繁忙期は荷物少ないですよ。
ヤマト運輸だけの苦境ではなく、とにかく人手が必要な他の労働集約型産業にもこの手の苦境は広がっていくのではないでしょうか。
単価の設定をもっと改善出来てればねシェア争いもきちんと利益や雇用が確保できる形でやんないと商売の土台がダメになったらもともこもないと思う
ヤマトは正社員が多すぎなんです。佐川は個人宅はクール以外ほぼ業務委託ただ単にその差。
「現場」の正社員より、「直接荷物に関わらない」社員が多すぎる、彼らは利益を生まない人間。部署によっては今の時代AIに置き換え可能なのにやらない。
人件費を削減したから質が落ちるとか残業が増えるとかそういう話も聞きますが経営者からしたら減らせるところは減らしたいんでしょうね。それでまたデフレスパイラルかぁ。
ヤマトでも佐川でも結局配達員の方に依るね。ウチは毎日両社にお世話になってるけど何れも良い方々で助かってます。いつもありがとうございます。
企業としては佐川の方が優れていることが理解できました。
ほんとに赤字になってますね!勉強になります!
配達の方々にはいつも感謝しかない。しかし、ヤマトだけでなく郵便局も民間になってから土曜配達はなくなるし郵便代はどんどん上がるし、日本全体の経済が問題だらけなので、ヤマトだけで判断していいのかどうかと思う。
配達とか底辺の仕事だし別に感謝せんでええよ
当方メーカですが、複数の取引先に佐川だけはやめておけ、と言われたことがありますね。同日に複数の取引先に同時にダンボール破損やらかしたのは佐川だけ。クロネコも年に1~2回あるが、佐川は2か月に1回くらいの頻度でやらかす。
@@アッガイ二等兵 当方物流関係の仕事してますヤマトもかなりの頻度で破損や外装異常で返品があります佐川急便もありますが、最近はそこまで多くないですね
2024年問題で、運転手を大幅に減らされました。僕も何回かパートの仕事に行きましたが、2か月で、勤務更新で1か月の待機期間がありました。また真面目に働いているかの巡回が大変厳しいです。物流センターは異様な状況です。
ヤマトは営業所が点在しているが、佐川は大きなセンターのみ。ここら辺でも人件費の差があると思われるが、私はヤマトとビジネス契約しております。
相変わらずおもしろいし、タメになるチャンネル👍
もう10年以上前から配電盤の中に置き配して貰っていて感謝されましたよ!この件に聞いて見ましたが、正規社員の人には委託業者の事なので詳しくは良く分らないと言ってました。今は色々と配送業者の転換期な感じです。
佐川はドライバーを増やしてるがヤマトはドライバー以外の人員を増やし過ぎたんだよ。だから人件費が膨らんでるんだよ。ドライバーは足りて無いからね。だから労働時間を縮める為に勝手に有給を使われたりしてるからね。
佐川航空が失敗したのに、ヤマト運輸さんが同じ道程をしてるのが不思議でならない。
先生のおっしゃる通りです。他の原因もありますよ。それは、10年以上前からネット内で徐々に散見されているヤマトの配達品の損傷、損壊問題。クレーム対応の悪さ、実害に伴わない低額賠償金、嘘をついて客側に責任転嫁し賠償金を支払わない、謝罪しない、高圧的示談要求などの問題で客離れが進んでいるのだと考えられます。
ヤマトの委託やってました。1番ひどいのはクール専用部隊という意味のわからない部隊を2023年に前の社長がやったせいでおかしい環境になったと感じてます。そして、委託に対してモノとしてしか扱わない風潮なので佐川の方が委託会社からの印象は良いです。(私は佐川やったことないけど、知り合いはそう言ってました)現在はamazonの配達をやってます。amazonは人を人として接してくれます。ヤマトで働いてたから余計に感じます。ヤマトの委託に対する上層部の態度は最悪です
amazonでしょ。ヤマトさん優しいですよ。
質問です。私の会社は車通勤が多く、国税庁の定めた非課税枠のガソリン代を支給していますが、2年くらい前からガソリンが高騰しており非課税枠で支給されている以上にガソリン代は足がでます。調べてみると平成26年4月1日以降金額の変更がなく、10年間このままです。この先未来ガソリン価格が下がるのか国税庁の定めるガソリン代限度額の変更があるのか分かりませんが、菅原先生の見解はどうでしょうか。国税庁は変更をする気があるのでしょうか。
DM便を配達していた者です。2月以降の、就職支援はありませんでした。6月にDM便をしていた営業所で夏の繁忙期の募集していましたが、早朝5時の仕分けでした。時間的に無理なので辞退しました。現在年金暮らししています。
私は元佐川ですが、私の担当していたエリアではヤマトさんが2~3台で走っており、そもそも人件費が高い状態で運営されていると思います。佐川の運賃は荷物欲しさにダンピングして運賃を下げますが、ヤマトさんは基本運賃を下げることは少ないので、荷物の取り扱い個数が同じでもヤマトさんの方が売り上げは高くなると思います。また、佐川の方は数年前の株公開でドライバーの給料は以前と全く違い、自分が居たころ(10年前)の半分、または1/3以下にもなっています。下がったお給料も人件費が減った要因なのかもしれないです。
そうか そんなに佐川の給料が下がったのか昔は一月分の給料が中小企業のボーナスと同じくらいでした
いつも通り本編は非常に勉強になりましたのと、いつも以上に今回は「おまけ」が面白かったですwありがとうございます。😂たまにはこういった、一見、非現実的なシチュエーションでも、菅原さん的にはどう税理士さんが成否を判断するか、まさにトリビア的な知識として頭の休憩にはもってこいですね。
日本だけじゃないと思うけど、言葉が悪くなることを厭わず言うなら誰でもできる仕事の価値が上がってきてる。給与も権利も。労働者が守られることは一見いいことのように見えるけど行き過ぎると自動化に行き着くから結局居場所を失うのは労働者なのでは。
そのうち外人だらけになって物を投げ捨てて行くのがデフォルトになるんじゃない。クレーム入れたら脅されたり届けられなくなったりね。一旦焼け野原にならないと何も変わらないと思う。
何年後かには…っていう形にできなかったんですかね。酷い扱いですよね。ヤマト頑張れー😢
完全にデフレ型の企業でしたから。トラック運転手不足、インフレ経済下では、採算が取れないということですね。
営業所の数×無能役職者の高給取りが居るのがクロネコなのよそいつらまず切れって話し
ヤマトが郵政に任せてから、荷物到着までに+1日〜2日になったせいで、顧客満足度が落ちつつある。
ヤマトはドライバーが足りないし、早朝の『仕分け、積み込み』の仕事も辛すぎる。こまい物から大きな物まで、仕分けして積み込みまでやらなければならない。そこに人件費がかかってるんだとおもいます。
ヤマト以外にも各社と協力会社として仕事した事ありますが、仕分け積み込みはどこの会社でもやってるし、そこに人件費が掛かってると言うほどではないですよ。積み込んで配達して帰ってくるのが運送業なので。実際積み込みだけならヤマトなんかより西濃とかの方がよっぽどシンドいです。
熱中症この間かかりその時救急車連絡してくれたのがヤマト運輸のドライバーさんですなぜ何でも機械にまかせるの😢ドライバーさん頑張って、
宅配事業は大変だけど、一気に3万人リストラはいくら業務委託でも当事者はきついよね。
ヤマトについて皆さんばどう思いますか?
ぜひ感想をいただけると嬉しいです。
佐川は、仕事は基本、下に投げる。
個人宅への配達は時間と配送コストがかかり、生産性が落ちるトレードオフの関係性がある。取扱い個数を増やす為に宅配を用いると残業が延びて福利厚生費を含めた人件費がかかる。
この部分を一個150円程度で業務委託して、纏めて配達できるBtoBと売上に直結する集荷を中心に自社ドライバーを使用している佐川の方が利益が出るのは必然。
ヤマトが佐川に比べて人件費が高いのは納得です。
直営営業所の数が全然違います。
わが町にもヤマトは営業所が2件(日本郵便も同じく集配局が2局)ありますが、佐川はゼロです。 隣町の大都市から来ますが、そちらには営業所は2つのみ。ヤマトは無数にあります。
何か問い合わせがあったとき佐川の営業所はまともに電話がつながりませんが、ヤマトは混むことはあってもつながらないことはありません。
ユーザーとしては物の扱いも丁寧で細かなネットワークで行き届いたフォローをしてくれるヤマトがありがたいですが、やはり価格が見合っていないのでしょうね。
元ヤマトです。
動画の内容は本質を捉えていないように思います。
ヤマトは数年前の残業未払い問題の際に数量制限と大幅値上げをしまし、同業他社もそれに追随しました。
当時のヤマトには業界の価格決定力があったのです。
危機感を持ったアマゾンが自前配送能力を強化し、またアマゾンへ出品する事業者にFBA(アマゾンへのフルフィルメント委託)が広がったことで、アマゾンが差配するECの個数が増え、またヤマトに頼らなくとも配送出来る機能も備えてきたため、ヤマトのシェアと価格決定力が失われたのです。
動画の通り正規社員比率と人件費率が高いヤマトは、賃上げが急速に進む世の流れの中では、本来は急いで値上げをしなくてはならないのですが、価格決定力が無いため以前のように容易には値上げが出来ない状態で、かなり危機的状況です。
現在のパワハラ気質の代表取締役がアマゾンとの契約の功績で社長になったため、アマゾンとの契約も切れず、アマゾンから引き抜いた役員を中心にこの数年は拠点の集約などに投資をしましたが結果が出ず、前年度の決算発表では今年は値上げにも取り組むようですが、、、イバラの道でしょうね。
因みに昨年の人件費減少は、廃止したポスト投函領域の仕分け作業の自然減少で、業務効率化では無さそうです。
私も、細かい所でやまとのサービスが一番いいと思ってますが、そういった所での経費もかさんでるのかもしれないですね。
運送ではヤマトが1番サービス良かった。
迷惑かからないように時間指定にして再配達はして貰わないようにして来ました。
時間に届けてくれるのってすごく有り難い事であって当たり前では無いと思う。感謝しか無いです。
ウチの母は炎天下の日にはペットボトルの冷たいお茶を「ありがとうねー」って渡してました。
これからは自分もそうします。
ヤマトさんの経営難やリストラ、いいドライバーさんばかりだっただけに辛いです。
佐川が1台で回っているところを、ヤマトは2台、3台で回っている。そりゃあ、時間帯サービスのは良いよね。
でも、それだけ、人件費がかかっている。それはそれで、互いに問題がある。
うちに来てくれるヤマトさんは、再配達したらわざわざ当日に立ち寄ってくれて、インターフォンの時もとっても丁寧で好きな会社(住んでるところに宅配ロッカーが無くて本当に申し訳ない)
お問い合わせフォームに名前と一緒に感謝を伝えたんだけど、ちょっとでもその方の評価に繋がってほしい。
@@onigiri_konbu 実情を言うと翌日以降の再配達依頼でも当日再訪問で受け取ってくれる可能性がある所には行くドライバーは各社にいます。理由は翌日以降の荷物が減ることで無駄なルート組みをせずに効率をあげることが出来るからです。再配達はどうしても受取を確実にする為に時間指定が付いているのでドライバー側はそれが結構面倒だったりします。馴染みのドライバーが居るのなら、再配達時に指定時間外でも受け取れる幅があればそれを伝えておくとドライバーのためになると思いますよ。
単価の為報酬の為です。別に客の為にやるわけでは全くありません。そもそも再配達させる事を罪だと思ってあげてください
@@Sofias63amg 消えろ
@@Sofias63amg は?
再配達が多すぎ。お客側の意識を変えないと。配達員の方々は、感じが良くて頑張ってる。
ソレソレ😊
再配達はどのくらいあるんですか?
申し訳ありません。しかし、単身なら仕事中、夫婦なら共働きなので、超大型ポストの自作をしたいと思います。
そこに改善と儲けの種がありますね。
元ドライバーです。ヤマトの悪いとこは、中間管理職が多く、しかも、仕事をしない、用事もないにセンターに遊びに来て、仕事の邪魔をするから生産性が悪い
大量離職があったけど、こういう人達だけ残ってそうわ、
李氏朝鮮時代の両班紛いの無能背広組という名の寄生虫共を駆除しないと人件費減りましぇ〜ん(:_;)
通販事業18年会社社の代表ですヤマトの話題なのでコメントさせて頂きます
現在は佐川メインでやってます以前ヤマトと契約はしていたのですが
ヤマトとは二度と契約はしません
配達員はみなさんいいのですが本社の人間がダメダメです2回ほど煮え湯をのまされ事後処理が大変でした
本社の人間は契約者のことをなんとも思ってないし今回の業務委託解雇も委託契約している人の事を何も考えてない
たぶん本社の経営陣を入れ替えないとまたやらかしますね
@@Ekiven242 懸命な選択ですね
さもありなんですね。
悪徳経営者が人の善意につけ込んで奴隷のように使い倒してるパターン。
さらに人員削減だと、ノルマの負荷が増えてさらに社員が苦労するのかな。配達員さんは確かに良い感じの人たちばかりで、もしそれが本当なら幹部の意識改革が必要だね😢。
これはどこの組織もそうですが中枢にいくと人は腐ります。
現場の苦悩が他人事になり、会議で机上の空論ばかりを話し始め
社長の機嫌取りと己の保身以外に興味がなくなるのです。
元社員です
個数を追って利益を追わない不思議な会社でしたね。
利益のほとんど無い荷物を
大量に引っ張って来て
ドヤ顔してる上層部、
お客様と交渉して何とかして利益を出してた現場
ドローン、EV、興味を示して開発しようとして
ちょっと上手く行かないとすぐ投げ出してしまうし
誰も責任を取らない
この繰り返しですね
創業者一族がいた頃は
現場第1主義でしたが
創業者一族を追放してからは見るも無惨な状態
赤字が常態化
委託切りどころか
社員切りまで始める始末
佐川急便さんと比べると、ヤマト運輸さんのサービスの方が断然いいです。
ヤマトが値上げするとしれっと佐川も値上げするよね
自分は逆ですね。
重い荷物(組立家具)を家の中まで持っていってほしいとお願いしたら、ヤマト社員は「玄関先で終わりです」と頑なに拒否しましたね。しかたなく、引きずって運びましたが。
同じものを佐川社員にお願いしたら、2階まで運んでくれましたね。
@@えりこ-m9q ただの勘違い客で草
女性がお客さんだと特に2かいとか求めるよね
家の中まで持って行ってほしいとか、有り得ない
あくまでも宅配。家具の配送業者でもない
そういう客がいるから、ドライバー判断の負荷が減らないのよ
運ぶ荷物が少ないのにジャンボ飛行機を購入したり使い勝手の悪いタブレットを購入したり現場のわからない人達がトップにいるのが原因。
頭でっかちな経営が原因って現場の人達は分かってるし、聞く耳持たないから仕方ない。
もっと社員の声を聞いてほしい!
調べたらトップが無能らしいですね
ドイツメーカーのEVトラックは使われてないって聞いた。
@@cai6000 500億かけてドイツメーカーとEVを共同開発して
1000台購入してドイツメーカーは吸収合併されて消えて
部品供給がストップ
購入したEVは共食い整備状態
もう笑うしかない
Amazonジャパンから来た鹿妻って奴が戦犯だから下手したら56されるんでねの?
みんな1回運送業で働いてみるといいと思う。コメ欄の方たち顧客として我儘すぎるから。
キミ客商売向いてないよ
佐川の荷物を運んでる事業者です。佐川は下請けの発注額を叩いて叩いてで利益なんてほとんど出ません。ひとつ運んで100円台です。ガソリン代も出ません。そりゃ本社は儲かりますよ。
佐川の業績の良さってつまるところそれですよね。
ただ世の中それでも喜んで引き受ける貧困層な男性が思いのほか多いんだな~っと知人の佐川下請け配達人を見ていて実感しましたが・・・
個人宅配事業です。今週のAmazonプライムが憂鬱です。暑い☀
いつも配達してくれて、ありがとうございます!まとめずバラバラの日程で発注してしまって申し訳ない!熱中症にならない様お願いします!
@@しおふくちゃん 便利な世の中になる弊害ですね
お仕事ご苦労様です
貴方達が日本のラストワンマイルを支えて下さってます。お身体に気をつけてお仕事なさってください
ヤマトで働いてたけどヤマトは客からしたら良いイメージだけど働く側からしたら地獄よ
マジで。
仕分けバイトしてて「SDにならんか?」と言われたけど、全力で断った。
仕分けですら地獄なのに、誰がやるか!
ちなみに、仕分けするなら郵便局が一番いい。
冷暖房完備で、人間扱いしてくれます。
他社は総て、夏は煮える!冬は凍える!って環境です。
パワハラはどっちもありますw
パワハラより怖いのはカスハラでしょ!
S急便さんは、まだ地獄ですよ。受託で宅配で契約して入りましたが、S急便の契約社員のミスの尻ぬぐいなんて当たり前、おまけにその分の配達料は無し。自分の荷物より、契約社員の荷物を優先だと言われ、課長に苦情を言いましたが、うちから仕事貰っているんだから我慢してください。あたりまえですよ、と言われたので、即辞めました。ここは、常識の無い会社、人として底辺の集まる会社ですね。ちなみに所長は、昔の栄光を引きずっている感じ。時代に沿った対応しろと言いたいです。
佐川も酷いですよ。怒号が飛び交うのは日常で、仕分け現場では殴り合いの喧嘩もありますし、商品を投げつけるとか非道な職場でしたので、新規のバイトが休憩中に逃げる事も日常発生していました。
セブンも地獄。
F.C経営とか、店舗配送とか。
みんな書いてますけど、サービスは圧倒的にヤマトが上。
無くなったら困るのは断然ヤマト。頑張ってほしい!
では、当然価格が上がっても仕方ないですね。
無駄なサービスが日本をだめにしてんだぞ
@@森あ-m6f 上げればいい
もっともっと上げられてしまえ
ヤマト便値上げしろ
たしかに、佐川なんかちゃくい
それはクロネコのシェア率高いからですね 同じ個数運ぶならシェア率高いほうが配達範囲せまいですから融通きくのですよ
Amazonが配送料叩きすぎ。フランスみたいに労働者を保護した方がいい。
オーストラリアは、本人がいない場合、家族には渡さず持ち帰るそうで、指定場所に本人が取りに行くそうです。
日本人が叩き過ぎ。
どっかの社長が送料は無料ではないと言っただけで、炎上し、それを何食わぬ顔で、テレビのニュースやってびびったわ。
ヤマトの配送の方は他社より気遣いやマナーが良いイメージでした
少し前は受け取れないのに何度も来させてしまったり、申し訳ない事もあった。
お客もワガママなので、配送の方がムダ足のないようなシステムにしちゃって欲しい
いつもご苦労様です。
クロネコは一般の人から適正な運賃を取っているのに大口(集めるのは大口で配達は小口)の特にAmazonに関してはアホみたいに安く取っている。
一般の消費者は怒ってもいい。
ヤマトが業務委託を切ったのはインボイスのせいでしょ。業務委託先がインボイス登録しないとその分の消費税丸かぶりになるからその負担をするほど利益出てないので切って、その仕事全部郵便局に回したって。
あれ郵便局側は経営判断じゃなくて、国(株主)の救済策ですよね。
インボイス制度は経過措置期間があり、いきなり消費税丸かぶりということはないです。インボイス制度には反対ですが、それが大量解雇の黒幕ではないと思いますよ。
インボイスはある意味適正転嫁するというだけ。適正かは争いあるが。
消費税なんか辞めてまえば良いが。
それたけを理由ならもっと世の中ひどいことになる。
インボイスが理由なのは間違いないですね。
これまで消費税の課税仕入れ控除されていた額は10億円以上あるでしょうから、個人配達事業主がインボイス登録しないと、それが丸々ヤマトの負担になるのですから。
ていう建前ですけど、外注費削減ですよね。
ヤマトはユーザビリティが他の宅配業者より圧倒的に高いのに経営はヘタクソなんですかね クロネコメンバーズで端末から再配達の時間変更、 荷物の集積で宛先をデジタルで入力できたり、GPSを使った荷物のリアルタイム追跡サービスなど一般客へのサービスは最高だと思います
送料基本安すぎるよなぁ、再配達も有料にすればいいのにといつも思う。
激しく同意
インターホン押してないのに一旦持ち戻って再配達扱いするドライバーも出てくるから難しいかも
@@岩魚-s6c 確かに居るねー
インターホン鳴ってないとか言うてダダこねる。奴は絶対出てくる。
再配達有料、それがいやなら置き配。至極当然のことだと思う。アメリカ住んでたけど集合住宅の共用ロビーにamazonとかの荷物が山積みにされてた。受け取れなかったら取られても自己責任という割り切りがあった。日本はサービス提供側の立場が弱すぎる。だから労働環境も悪いのよ。足の引っ張り合い。
Amazonはよく利用するけど、別に次の日に持ってきてもらう必要はないし
宅配までしてもらう必要ない。
近くの集積所まで持ってきてもらえれば取りに行くくらい苦でなない。
そんな人も大勢いると思うので、その方式をメインにしても良いと思う。
「宅配まで希望するなら追加料金」くらいのシステムにしないと流通破綻するんじゃね?
集成所とは宅配ボックスのことかと思うのですが、インターフォンを鳴らさず、直接宅配ボックスに入れると宅配ボックスには限りがあるので共働きのご家庭、御年配の方、体の不自由な、妊夫さん、健常者以外が大変迷惑被ります。
@@土屋信義 集積所って営業所の事だと思うよ
@@土屋信義 集積所とは営業所やPUDOのロッカーのことだと思いますよ
@@土屋信義 宅配じゃないって書いたのに、なぜ宅配ボックスだと思うのか…。
そうではなく、数キロ間隔で荷物引き渡し所みたいのを設置して、最寄りの所に取りに行くシステムをデフォルトにすれば良いと思うんよ。宅配が必要な人は追加料金で。
宅配が不可欠な人ばかりじゃないと思うんだけどなあ
@@雑木林-p8y ドライバーが配達しきれなくてヒーヒー言うほどの荷物の量だよ。
その荷物の数だけ受取人が押し寄せたらどうなると思う?
しかも共働きや学生なら夜に押し寄せて身分証明書とか確認して大行列になるでしょ。
お年寄りなら行くのも大変だし。車がなきゃ無理だし。
集積所に取りに行ける人なんて極々少数なんだよ。
ヤマトのドライバーやってましたが、貸与する制服にコスト掛けすぎだと感じます。毎年、上下、ベルト靴、ジャンパー等々頼んだら支給されます。数年置きにデザインも変わるので、前のは着れなくなります。20万人もいるのだからそれをやめるだけでもかなりのコストダウンできると思いますね。
運送会社・宅配業者はセキュリティの意味もあるので制服等のコストを削ってはいけないと思う
ヤマトの場合は運送会社なのに銀座に本社構えている点が・・・(以前三越通販との付き合いがあったからとはいえ)
港区に一時移転してまた同じ銀座に建て直すとか現場との意識のズレを感じます
@@knight4trade セキュリティの意味←これは勿論ありますね。会社もそう言ってます。ただ、計画的にやっている節がありませんでしたという話。本社の場所のお話についてはそうですね。
@@星のおじ様-j4j なんか論点がちがう。。そんなこと知ってますよ。なんでそんなにけんか腰なのかイミフですが。。制服コストをゼロにしろなんて言ってないわけです。もう少しやり方があるという事ですよ。オークションの話も研修でしてましたしね。
薄汚い制服かどうかは、本人の自己管理の問題だしね。ちゃんと充分与えられているのにダメになったかどうかチェックしない。回収しない。それでいて毎年定期的に欲しいといえばもらえる。そんなところに改善のよちがあるという話をしてるのですよ。
あまりデマ書き込んでると訴えられるぞ
不要なCMを上げたりするからじゃね
Amazonの荷物が利益ないらしいね。Amazonの荷物はボランティア価格というより赤字!
運送屋さんです。Amazonが個人宅配送の価格を壊した
赤字に成るなら、撤退するだけ
さすがAmazon
外来種(企業や移民)が生体系をぶっ壊す〜!
昔からでしょ。Amazonとか関係なくね?
そもそも儲からないし儲かってる時なんて無かったじゃん
だから元からビジネスとしては破綻してるんだって
いずれ全部自動運転、配送化して人間なんかみーんないなくなればやっと光が見える
淘汰された
負けを認めて業務転換すべき
ヤマトで働いてた知り合いから聞いたけど、50代は波風立てずになんとか定年まで逃げ切ろうと必死
一番かわいそうなのは30代、40代
2、3年後にはマジで会社傾いてると思うとのこと
あまりデマ書き込んでると訴えられるぞ
ちなみに副所長歴が長い者は所長になれない欠落者。会社のゴミなので下の者が苦労する
人件費は一度上げると下げられないというのは、不文律のようになっていますが、それは契約次第なのではないでしょうか。
というか、ヤマトの社員だって会社が潰れたら元も子もないないわけですから。
役員がもらい過ぎちゃいます?
まあでも古い体質は簡単には治らないですね。
店舗経営者です。アマゾンの荷物をよくヤマトのおそらく業務委託の方が届けてくれています。(ヤマトの制服を着ていない方なので)。年末までにいなくなると思うとなんかさみしいですね。
「人件費を上げ過ぎない」
経営者側サイドでは確かにその通りだと思いますけど
雇用される側はいつまで経っても苦しい経済状況が続きます
双方が納得できる折り合いを探るのは永遠の課題ですね
近所のクロネコヤマトの大きな拠点が売却され、代わりに街中の駐車場を長期借上して小さな拠点にしてそこから配送をしています。儲けを出すために相当苦労してる印象です。
Amazonから撤退した佐川との違いが売上高と利益率の違いの大半と思います。
格安で配達しているので儲からないのです。佐川は格安メール便も個人向けを廃止しました。
政府のできる事は公的コストを下げて運送業界を応援してやるべきです
石油などに掛けてる税金を下げる高速道路料金を下げるなどは直ぐにできる。
揮発油税の二重課税はすぐにやめるべきですね。あと車検の制度も見直す時期に来ている気がします。
自動車税についても税制設計が古い。
働き方改革なんてしょうもない事言ってる上に2024年問題...
そもそもドライバーを軽視してるから、政府がやっている事は。
元ヤマトのドライバーです。
ヤマトに限ったことではないと思いますけど、現場を知らない人が仕切ってるから、現場にしわ寄せが来る。
利益を見ればわかりますが、売上は毎年上がってるのに利益はほぼ横ばい。
明らかに経営が下手くそです。
ドライバーの給料やボーナスも下がってるらしいので、これからどんどんドライバー辞めていって、さらに現場が回らなくなります。
佐川に売上が抜かれるのも時間の問題でしょう。
その通りです。
一つの現場に役職者が多すぎ。
以前失敗したのに飛行機まで買って。その影響か赤字なのかボーナスも年々減ってます。
何とかしてください😢
無能背広組が胡座かいて居座ってるから現場に負担がかかり大変ですわ!
まず長尾&来栖含めて経営陣の総退陣から始めてほしいですね!
なら現場上がりがやれば儲かるか?
そんな簡単な話ではない。
電気自動車等の設備投資などどうでもいいことにお金を使ってる
更に言えば佐川と違い、個人宅配だからどうしてもエリアが狭くなるので人員も必要
利益減ったからドライバー減らそう。
→エリアが広くなる
エリアが2倍になれば、配達個数150→100件くらいになる。
つまりドライバー1人消すのに200個分の委託費用がかかる。
2年前、お中元が始まる前にヤマトを退社して良かったと思っています。今も働いている当時の仲間から「おまえが羨ましいよ。本当に良いタイミングで辞めたよなぁ」と言われています。
法人契約をしています。CMでもやっている環境にやさしいカーボンニュートラル配送と言っていますが「カーボンニュートラル配送にするから値上げするね」と言う意味です。
まぁ委託してた方にあんな対応しててのCMは胡散臭いというか理想論CMにしか見えない
遅くなり高くなった。
日本郵便とのネコポス提携と、翌日配送エリアの縮小。
ヤマトでも佐川でもゆうーパックでも配達の方々には何の罪もない。「ご苦労様、ありがとう」の言葉をかけてあげようよ。
ヤクルトレディもヤマトも外注契約だからでインボイスの影響でって聞いたけど、もしそうなら本当この政策は営業妨害でしかない。
最近はAmazonの配達を行う中国の業者が凄い勢いでで事業展開してますね。交通ルールを守らないので車がボコボコなのですぐにわかります。ほとんどが不法移民だそうです。そういった影響も今後日本の流通業界は受けていくでしょうね。
amazonの配達業社にマンションの玄関先に置き配されたことがあるけど、どうやって入ったの。不法侵入だと思うのだが、Amazonにメールでクレーム入れたけど無視されてる。
あまりデマ書き込んでると訴えられるぞ
ホラ話あるある
メイトでした。いきなり契約切られました😂でも個人事業主なので仕方ないですよね〜😂
いえいえ、本体がしっかりしていればそのような事は起こりません。無能なんですよ
ヤマトは小規模の営業所が点在しているのに対し、佐川は1つの大規模の拠点からトラックで集配している
個人利用者にとっては営業所が多いヤマトの方が利用しやすいが、営業所が多ければ当然コストが膨らむし効率も悪い
佐川は営業所が少ない分 個人で荷物を送る人は少ないが、その分 事業者(契約している法人)にトラックで集荷することで一度に複数個の荷物を獲得している
地域に寄り添い利益はそれに自然と付いてくる
が元々の企業理念だからそれで良かった
目先の利益だけを求めて営業所を畳んで家賃と人件費を浮かし
お客様に寄り添わなくなったのが今
郵便局が、いつまでたっても黒字にならない原因の一つがそれ。
動画いつも楽しく見させてもらってます、ヤマトネタきたーて感じです。
菅原さんが言われてるように現場知らずの経営改革で悪化してるのが現状です、見た目はCM流したり、さらには飛行機も飛びますがそんなお金あるなら現場の環境を良くしてくれないと人がどんどん辞めていってます、現場環境をわざと悪化させて社員をやめさるようにしてると言う人もいます。
リストラに早期退職という言葉はお金がかかるので…長く働いてきましたがこの先ヤマト運輸という名前があるのかもわからないと思います。
そのとおりです。
わざと異動させて辞めさせるのも一時期ありましたね。
@@m.a2549 リストララッシュ時代のあるあるですよね
来年辺り密林に本格的買収されるか…
船井電機と同じ道を辿るか…
しかし俺はヤマトはじめ運送会社の従業員の負担を増加させないため、Web販売は極力利用せず、どうしても利用する場合時間を指定せず在宅待機し再配達を予防しています。万一不在だった場合はすぐ連絡票と保険証などを持って営業所に自ら取りに行きます。普段の買い物は極力リアル店舗に足を運んでいます。
@@エレベーター専用動画チャンネル ええ人やな
私も再配達不要、営業所に取りに行きます。誇らしき日本人なら逼迫した業界を理解できると思います。
輸送コストに関して、佐川、ヤマト両方で傭車をしたことがありますが、佐川は大型車の荷台に天井まで手積みでギチギチに積みます。対してヤマトは行き先ごとに区切られたカゴに分けて積み込みをするので一台で運べる量が全然違います。例えば佐川のトラック満載の荷物をヤマトが運ぼうとしたら、同じサイズのトラックが少なくとも2.3台は必要になる。積み下ろしに時間がかかるのは圧倒的に佐川で、スピードはヤマトの方が速いのですがその分ヤマトは台数が多くなるので輸送コストがかなり大きくなります。
100の荷物に対して佐川は傭車1台に4万円払えばいいのに対し、ヤマトは傭車3台使って作業が楽な代わりに運賃叩いてそれぞれに2万円払ったとしても、佐川よりコストが高くなる
Amazonとかメルカリとかの送料が安すぎる😤外人のスーツケースも😤
手間ばっかりかかるのに😮💨
単純な話宅配便という商品の値段が安過ぎるのが問題だと思いますよ。今年の値上げ率も2%に止まっています。因みに佐川は7%くらいです。ヤマトは本当に価格や商品に対しての先見性がないのがダメなんだと思いますよ。業界1位って事理解してるようでしていないと思います。
ヤマトさんが1番丁寧かつ親切な配達してくれるから助かってます。融通も聞きますしね。いつも感謝です!
融通はコスト
会社の本社と支店の定期便でヤマトと佐川を使っています。
場所によると思うけど、佐川は同じ人が要領よく扱ってくれますがヤマトは人の交代が早く集荷、配達の時間もバラバラで扱いにくい印象です。
やっぱり個人を相手にするより…企業をメインにした方が利益がいいよね。
個人宅配で利益を出すのは限界がある。
日本の宅配システムは世界的に見ても素晴しいものだけに…個人宅配の単価が安すぎる。
使いやすさは圧倒的にヤマト
佐川はやっとこの前、置き配解禁のアナウンスがありましたね!
ヤマトは階段上って訪問してくれますが、佐川は集合ポストに不在票入れて終わりです。家に1日いたのに、長期不在で販売元に送り返されたときあったし、対応できないので置き配おねがいしたら扉の前に置くとか考えられん。ヤマトに人件費がかかっているのは、丁寧に責任もって配達してくれているからだとおもいます。人件費削って佐川みたいになってほしくないです。
甘え過ぎだと思う。
こういうサービスが当たり前に思ってる消費者に対応し続けてきたツケが回ってきたね。
あなたがその分の費用を負担してくれればヤマトの配達員はハッピーですね
@@でなおし水泳塾 宅配ボックスとかおけば良いでしょう
ドアの前に置くとか普通でしょう
集合ポストに目張りしておけば大丈夫かな。私の近所にもやってる人いますよ
佐川に言いたいことがまだある。自家用車で信号待ちしていたところ、佐川の軽ワゴンにおもいっきり追突されました。100%佐川が悪いのに謝らず仕事の電話ばかりで首が痛くて手で押さえているのに大丈夫ですかの一言もない。警察から人身事故あつかいになるかもしれないと言われ始めてすみませんでしたと謝ってきた。
次の日首が痛いので病院に行こうと思っても保険会社からの連絡がこないのでおかしいと思い、佐川の営業所に連絡したところ、連絡していなかったみたいだった。追突した当人も当人だけど会社も報告受けていたならちゃんと対応すべきではないのか?
保険会社にはしっかり対応してもらいましたが、佐川には怒っています。
送料無料とか直ちに禁止するべき。
個人事業主を切ったのは、インボイス制度で仕入れ税額控除ができないのかなと思う。
2015年頃の話ですがヤマトは配送拠点として高い賃料を払ってくれると評判でした。
コスト意識の低い会社だから人件費が高くなってしまうのも仕方ないのかも知れませんね。
自動化に失敗したのではないかと心配です。
貧乏神のアマゾンと関わるからだよ。
鹿妻を排除しないと駄目www
宅急便の創成期(3年目くらい)から10年ほど働いてました。当時から究極の薄利多売商売でとにかく荷物の数を捌くのがキモでした。
当時は働き方、、、みたいなのはなかったので5時には出勤して帰るのは日をまたぐ頃というのが当たり前でした。
ただ“ヤマトは我なり”の思想は皆で強力に共有されていて、唯一のクール便もありイケイケで元気に働いていました。
結婚した20台後半にはさすがに家族生活が成り立たなくなり退職しましたが。。。今思うとよくもまあ続いたものだと思います。
ひと昔前は佐川急便がそんな感じのイメージだったけど、ヤマトも同じだったんだね。若者で稼ぎたいなら佐川で働け、過労死しても文句は言うな。くらいのイメージだった。
今の単価聞いたら驚くと思いますよ
むしろヤマトはプライスリーダーで1000円以上の平均単価を守ってきたのにネット通販扱って以来数百円ですからね
当時はヤマト運輸はサラリーマン制で給料低いけど安定感で勤める。
佐川は歩合でキツイけれど2〜3年働いて家建てて辞める。みたいな感じでしたね。
同僚の殆どは自営業失敗した人、国鉄から辞めざるを得なかった人、自衛隊から除隊した人ばかりでした。
顧客の単価は相手によってピンキリでアホみたいに安い顧客も中にはありました。
夜中家に帰ると父からこんなインチキ会社いつ辞めるんだと詰られたもんでした。
私は本体ヤマトではなく地方の運送会社の路線を買い取った?グループ会社でしたが本体ヤマトの運行車に引き渡す分の運行費を半分くらい取られてました。1980円の関東迄の荷で3〜4円残れば良い感じでした(辞める前に内勤精算課に移動になって知った)車は全て無保険車で何かあったら会社経費から出す。
退職時は第三基本給まであって、10年勤めて退職金が10万弱でした。20代の全てをこの生活に費やしてバブルで良い思いした人を身近では見たことなかったです。
自分も1983年からヤマトですが当時は6時に出勤して自分たちで仕分けして積み込みして出社する頃にはへとへとでした
12月は地獄でした11月30日から12月30日まで休みなしでした、今だったら労働基準違反で吊し上げ食らいます
定年までいました。
@@ハム子登録者20人目標
良く頑張りましたね!
なかなか出来る事ではないです。
大和と佐川の人件費の差については大和は基本的に社員中心に宅配をするが、佐川は相当部分を外部委託による配達すなわち外注費で処理するからだと思う。利益の差はどうしてかわからない。
ヤマトのイメージがいいのは奴隷教育してるからだよ 普通に考えて同じ家に再配達5回とか行ってたらブチ切れるのが普通だけどヤマトのSDさんはニコニコしてるから狂気を感じる
各社に言えるけど、殆どの地域ではSDは委託がいるおかげで担当荷物量が少なくて比較的暇だから余裕あるだけだと思います。荷物が無くなれば次の日以降が楽になるので荷物少ない日は暇つぶし程度に何回でも同じ家訪問することは委託もやってますが(笑)
ただ再配達依頼を何度もすっぽかされると流石に皆イライラして外装破損しない程度に投げたり蹴ったりされる事はあるので受け取る時は2回以内に受け取る方が良いですよ(笑)
あまりデマ書き込んでると訴えられるぞ
まず経営陣に一貫性が無いことたくさん部門を増やしたが殆ど機能していないのが、分かっていない
この際イーロン・マスクに買収してもらって旧Twitterの社員を約70%カットしたぐらいのリストラしないと立ち直れません(:_;)
昨年私の自宅兼作業場を作る際にヤマトさんのホームコンビニエンスという家具家電移動サービスを使わせてもらいましたが、おかげさまで個人では移動不可能な家具が移動でき本当に助かりました。
それと私の住んでる地域だとヤマトの配達員さんの方が感じいいので、業績回復してほしいですね。
結局、郵政民営化が全ての元凶な気がする
そこにも原因はありますが、元凶は「緊縮財政政策」ですよ。
郵政民営化もその一環ですからね。
国債発行を借金だとウソを広めて、増税や政府支出の削減で日本の内需経済を潰してきた。
それが少子化を加速させ、労働人口の急減を引き起こした原因にもなるし、賃金水準を下げて配達という労働を選ぶ人を減らした原因にもなるし。
日通は日本郵政と提携した時点で宅配のペリカン便から撤退しましたが、クロネコヤマトは相変わらずの体制。
おまけにAmazonも引き受けたと言うからこうなるのは時間の問題だっのでは。
また値上げする???
法人運賃がクソほど安いのです。。
今現在のところ宅配事業でヤマトが1番。 業務委託会社が配達しますが佐川、その他は宅配が遅いし今の所ヤマトが全て1番です。 今のところです
法律には触れないからと言っても、今までにお願いしてた身ではあるし、だからと言って、会社なので利益を重視するのは必然のこと。
嫌な世の中ですね。
わかりやすい解説で登録させてもらいました
宅配1個配達して500円
今は150円~200円位でしょ? 末端委託業者はよくやってるわ
むかし、昔のお話でした
息子が昨年まで佐川グループで正社員として働いていましたがボーナスがもともと半期につき1月分なので査定はいいのに年間2ヶ月強しかもらえてなかったです。
利益が出てるのは自分たちの収入を抑えているからだとみんな思っていたようです。
新入社員もここ数年はたくさん入れるようにしていますがみんな続かないのでやめて行くのも人件費抑制に繋がっているのかも…
賞与が年間2ヶ月強は別に少なくないと思いますよ。いわゆる上場企業でもそのくらいの企業は沢山あるし、もっと欲しいならそういう会社に入って働けばいいだけですし、運送業界で経営にも携わってる側から見れば佐川は福利を削って利益を出してる訳ではないです。特に佐川は委託事業者に対して繁忙期と閑散期で出す荷物量を制限するように各支店に通達し社員の人件費確保に動いてます。現場は自分達が大変だと言いたいのはわかりますが、経営側に立ててないから理解出来てないだけだと思います。
あまりデマ書き込んでると訴えられるぞ
人件費削減って、削減される立場を考えると、切ない話ですね。
ヤマトはブラックで成り立ってきたようなものだからホワイトになろうとすればするほど赤字になる😂
元ヤマトセールスドライバーです。
貴方様の仰る通りです。
ホワイトになったら無色(無職)です
あまりデマ書き込んでると訴えられるぞ
時給が上がったとは言え、昔より荷物の数は増えているし、宅急便の値段もかなり高くなっているのに儲からないのは謎。小型の郵便物も値上がりの一途。
ガソリン代や、車の整備費が上がっているからではないでしょうか。
荷物の数が増えていても大口取引では単価自体が下がることもあるので単純に比例して売上が伸びる訳ではないですよ。増えた分の荷物を配る委託業者に払う金額も大きくなるので。
一頃、顧客切りする程、荷物取引量を抱えた頃が懐かしい。佐川がアマゾンと縁を切ったのを良いことにヤマトはアマゾンに依存し過ぎて設備・人員を拡大して墓穴を掘ってしまった。
業績とか関係ない。宅配じゃなくDMを日本郵便に委託するからだ。宅配ドライバーは不足してる。
ヤマトは荷物も減ってますね
7月と言えば繁忙期なのに荷着少ないみたいです
繁忙期なのに20時には退社
繁忙期でなくとも夜間はパート社員に任せ早帰りで給与激減
ボーナスも激減で社内は不平不満が渦巻いているようです
今年はヤマト以外も夏の繁忙期は荷物少ないですよ。
ヤマト運輸だけの苦境ではなく、とにかく人手が必要な他の労働集約型産業にもこの手の苦境は広がっていくのではないでしょうか。
単価の設定をもっと改善出来てればね
シェア争いもきちんと利益や雇用が確保できる形でやんないと
商売の土台がダメになったらもともこもないと思う
ヤマトは正社員が多すぎなんです。佐川は個人宅はクール以外ほぼ業務委託ただ単にその差。
「現場」の正社員より、「直接荷物に関わらない」社員が多すぎる、彼らは利益を生まない人間。部署によっては今の時代AIに置き換え可能なのにやらない。
人件費を削減したから質が落ちるとか残業が増えるとかそういう話も聞きますが経営者からしたら減らせるところは減らしたいんでしょうね。それでまたデフレスパイラルかぁ。
ヤマトでも佐川でも結局配達員の方に依るね。ウチは毎日両社にお世話になってるけど何れも良い方々で助かってます。いつもありがとうございます。
企業としては佐川の方が優れていることが理解できました。
ほんとに赤字になってますね!
勉強になります!
配達の方々にはいつも感謝しかない。しかし、ヤマトだけでなく郵便局も民間になってから土曜配達はなくなるし郵便代はどんどん上がるし、日本全体の経済が問題だらけなので、ヤマトだけで判断していいのかどうかと思う。
配達とか底辺の仕事だし別に感謝せんでええよ
当方メーカですが、複数の取引先に佐川だけはやめておけ、と言われたことがありますね。同日に複数の取引先に同時にダンボール破損やらかしたのは佐川だけ。クロネコも年に1~2回あるが、佐川は2か月に1回くらいの頻度でやらかす。
@@アッガイ二等兵 当方物流関係の仕事してます
ヤマトもかなりの頻度で破損や外装異常で返品があります
佐川急便もありますが、最近はそこまで多くないですね
2024年問題で、運転手を大幅に減らされました。僕も何回かパートの仕事に行きましたが、2か月で、勤務更新で1か月の待機期間がありました。また真面目に働いているかの巡回が大変厳しいです。物流センターは異様な状況です。
ヤマトは営業所が点在しているが、佐川は大きなセンターのみ。ここら辺でも人件費の差があると思われるが、私はヤマトとビジネス契約しております。
相変わらずおもしろいし、タメになるチャンネル👍
もう10年以上前から配電盤の中に置き配して貰っていて感謝されましたよ!この件に聞いて見ましたが、正規社員の人には委託業者の事なので詳しくは良く分らないと言ってました。今は色々と配送業者の転換期な感じです。
佐川はドライバーを増やしてるがヤマトはドライバー以外の人員を増やし過ぎたんだよ。だから人件費が膨らんでるんだよ。ドライバーは足りて無いからね。だから労働時間を縮める為に勝手に有給を使われたりしてるからね。
佐川航空が失敗したのに、ヤマト運輸さんが同じ道程をしてるのが不思議でならない。
先生のおっしゃる通りです。
他の原因もありますよ。
それは、10年以上前からネット内で徐々に散見されているヤマトの配達品の損傷、損壊問題。
クレーム対応の悪さ、実害に伴わない低額賠償金、嘘をついて客側に責任転嫁し賠償金を支払わない、謝罪しない、高圧的示談要求などの問題で客離れが進んでいるのだと考えられます。
ヤマトの委託やってました。
1番ひどいのはクール専用部隊という意味のわからない部隊を2023年に前の社長がやったせいでおかしい環境になったと感じてます。
そして、委託に対してモノとしてしか扱わない風潮なので
佐川の方が委託会社からの印象は良いです。(私は佐川やったことないけど、知り合いはそう言ってました)
現在はamazonの配達をやってます。amazonは人を人として接してくれます。ヤマトで働いてたから余計に感じます。ヤマトの委託に対する上層部の態度は最悪です
amazonでしょ。ヤマトさん優しいですよ。
質問です。
私の会社は車通勤が多く、国税庁の定めた非課税枠のガソリン代を支給していますが、2年くらい前からガソリンが高騰しており非課税枠で支給されている以上にガソリン代は足がでます。
調べてみると平成26年4月1日以降金額の変更がなく、10年間このままです。
この先未来ガソリン価格が下がるのか国税庁の定めるガソリン代限度額の変更があるのか分かりませんが、菅原先生の見解はどうでしょうか。
国税庁は変更をする気があるのでしょうか。
DM便を配達していた者です。2月以降の、就職
支援はありませんでした。
6月にDM便をしていた営業所で夏の繁忙期の募
集していましたが、早朝5時の仕分けでした。
時間的に無理なので辞退しました。
現在年金暮らししています。
私は元佐川ですが、私の担当していたエリアではヤマトさんが2~3台で走っており、
そもそも人件費が高い状態で運営されていると思います。
佐川の運賃は荷物欲しさにダンピングして運賃を下げますが、
ヤマトさんは基本運賃を下げることは少ないので、
荷物の取り扱い個数が同じでもヤマトさんの方が売り上げは高くなると思います。
また、佐川の方は数年前の株公開でドライバーの給料は以前と全く違い、
自分が居たころ(10年前)の半分、または1/3以下にもなっています。
下がったお給料も人件費が減った要因なのかもしれないです。
そうか そんなに佐川の給料が下がったのか
昔は一月分の給料が中小企業のボーナスと同じくらいでした
いつも通り本編は非常に勉強になりましたのと、いつも以上に今回は「おまけ」が面白かったですw
ありがとうございます。😂
たまにはこういった、一見、非現実的なシチュエーションでも、菅原さん的にはどう税理士さんが成否を判断するか、まさにトリビア的な知識として頭の休憩にはもってこいですね。
日本だけじゃないと思うけど、言葉が悪くなることを厭わず言うなら誰でもできる仕事の価値が上がってきてる。給与も権利も。労働者が守られることは一見いいことのように見えるけど行き過ぎると自動化に行き着くから結局居場所を失うのは労働者なのでは。
そのうち外人だらけになって物を投げ捨てて行くのがデフォルトになるんじゃない。クレーム入れたら脅されたり届けられなくなったりね。一旦焼け野原にならないと何も変わらないと思う。
何年後かには…っていう形にできなかったんですかね。
酷い扱いですよね。
ヤマト頑張れー😢
完全にデフレ型の企業でしたから。トラック運転手不足、インフレ経済下では、採算が取れないということですね。
営業所の数×無能役職者の高給取りが居るのがクロネコなのよ
そいつらまず切れって話し
ヤマトが郵政に任せてから、荷物到着までに+1日〜2日になったせいで、顧客満足度が落ちつつある。
ヤマトはドライバーが足りないし、早朝の『仕分け、積み込み』の仕事も辛すぎる。
こまい物から大きな物まで、仕分けして積み込みまでやらなければならない。
そこに人件費がかかってるんだとおもいます。
ヤマト以外にも各社と協力会社として仕事した事ありますが、仕分け積み込みはどこの会社でもやってるし、そこに人件費が掛かってると言うほどではないですよ。積み込んで配達して帰ってくるのが運送業なので。
実際積み込みだけならヤマトなんかより西濃とかの方がよっぽどシンドいです。
熱中症この間かかりその時救急車連絡してくれたのがヤマト運輸のドライバーさんですなぜ何でも機械にまかせるの😢ドライバーさん頑張って、