ワークマン大丈夫か!?黒字だが利益が減少している理由とは!?経営者は知らないと損します!!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 ноя 2024

Комментарии • 548

  • @datu-sugawara
    @datu-sugawara  7 месяцев назад +103

    絶好調のワークマンも少し減速かな?
    ブームから定番にするのにはブランディングとファン化が必要になる。
    皆さんはワークマン好きですか?

    • @ミッキーダンカン
      @ミッキーダンカン 2 месяца назад +1

      @@datu-sugawara ブランドというのは商品管理まで、下請けうんぬんではない、販売業者の責任クオリティーが、明らかに下がって、誰も、安かろう、ボロ商品は買わない😭😭

  • @磯貝清明
    @磯貝清明 7 месяцев назад +126

    ここに書いてある皆さんの意見をワークマンに聞かせたい😊
    私は株主で応援してるけど、株価が上がらない理由が皆さんの意見で理解できました。感謝です。
    菅原先生にも感謝❤

    • @anan1919
      @anan1919 3 месяца назад +5

      職人さんだけだとパイは小さいし、成長するとなるとライト層にも手をのばさなきゃいけない。難しいね…

    • @egktr
      @egktr 15 дней назад +1

      汚い服で行きにくい?
      全く関係ないですね。
      シンプルに職人ファーストを謳ってたけど、そうじゃなくなった!てだけ。
      品揃えが悪すぎて話にならない。
      自分も含めて、周りの職人さんも大袈裟じゃなく100%ワークマンに行かなくなりました。
      会社の作業服やヘルメットを作ってましたが、やめました。
      もう一旦離れたお客様は戻らないと思いますよ。
      もう遅いですね。って感じです。
      吉幾三さんのコマーシャルの頃がベストでした😂

  • @Ce-yb3xg
    @Ce-yb3xg 7 месяцев назад +118

    個人の電気屋ですが、確かに職人に特化した商品が減ってしまって、ここ2.3年行かなくなりました…

  • @cosa0948
    @cosa0948 7 месяцев назад +246

    ずっと何年も同じ靴を買っていたのですが、値段はそのままで最近安い素材を使い始めたみたいで足が痛くて履けなくなりました。こういう小さな事でも消費者は敏感だと思います。

    • @bongbongbong493
      @bongbongbong493 5 месяцев назад +4

      それはワークマンの責任では無くてメーカーの責任ですよ。
      いちいちメーカーもワークマンに材質落としましたとか報告なんてしないし、ワークマンも使い心地なんて把握出来ないでしょ。
      ちょっと見当違いなコメントですね。

    • @ponta1219
      @ponta1219 4 месяца назад +25

      ワークマンのpbではない限りワークマン自体が履き心地チェックまではしないと思いますが、この素材でこの商品だから店も仕入れてるてのは普通にありますよ。製造メーカーが素材変えたら問屋を挟めば(仕入値等)値段交渉もあるからワークマンが把握していないのに製造事業が勝手に素材変えてそれを把握できていないのであればワークマンも問題はありますよw
      ワークマンが製造過程で素材を変えて今までより安く仕入れられてるのに現状の値段で売ってる可能性もありますし。

    • @アキオ-y2i
      @アキオ-y2i 3 месяца назад +16

      ワークマンプラスが出た位から作業着の質が凄く、かなり落ちました。

    • @ミッキーダンカン
      @ミッキーダンカン 2 месяца назад

      最後は販売店の責任それがブランド言ってること贔屓の引きたおし​@@bongbongbong493

    • @ryaso4543
      @ryaso4543 2 месяца назад +3

      でも最終消費者はworkmanで買ってるからworkmanのイメージが悪くなるのよね笑
      おじさんおばさん、なにも知らない消費者はメーカーがどーのとかは考えないもんね笑

  • @o-bentou5997
    @o-bentou5997 7 месяцев назад +61

    ワークマンがなかった頃、個人経営の作業着屋がありました。職人さんにとってワークマンは真新しいもので、随分オシャレな職人さんが増えましたが、今はコーナンやロイヤル、モノタロウで売られている昔からのブランドも随分オシャレで、もちろん機能的。ワークマンが職人向けの商品開発に力を入れていない結果じゃないかと思います。

  • @田中さだきち
    @田中さだきち 7 месяцев назад +102

    建築業者です。最近はワークマン行かないなあ。土曜日とかに一般人が増えて、混んでるし、作業服売場が減りました。
    XEBECで買ってます。

    • @haloiapan
      @haloiapan 6 месяцев назад +4

      なるほどー
      凄い的確なコメです!

    • @多摩湖はん
      @多摩湖はん 5 месяцев назад +7

      ほんとそれなんですよね。近所のワークマンは駐車場が少ない上に駅から遠いから、行かなくなりました。

  • @ももき-s5h
    @ももき-s5h 7 месяцев назад +232

    職人さんが離れましたもんね

  • @esu707heaven8
    @esu707heaven8 7 месяцев назад +83

    ワークマンで買うよりホームセンターで買った方がいいですね。仕事道具のレアリティ、物持ち、費用対効果。結果ワークマンに行く必要が無くなりました。

    • @成年後見制度の闇
      @成年後見制度の闇 4 месяца назад +4

      あとニトリで買うよりホームセンターで買ったほうが安くて良質。

    • @yasuhirokinpara9940
      @yasuhirokinpara9940 3 месяца назад

      ニトリは家具屋がやってるホームセンターになってるからなあ。

  • @user-zt2qi9cg1r
    @user-zt2qi9cg1r 7 месяцев назад +103

    吉幾三さんがCMしてる頃のワークマンで良かったのに

  • @the7824
    @the7824 7 месяцев назад +43

    作業着はワークマンよりもバートルばかり使用してます。

    • @931gg
      @931gg 6 месяцев назад +1

      バートルを売ってる店舗が少ないんですよねぇ

    • @Tkuyomji
      @Tkuyomji 4 месяца назад +1

      たまにTS

    • @the7824
      @the7824 4 месяца назад

      @user-iz5cz2ne6x 寅一が最強

    • @abcboy3483
      @abcboy3483 3 месяца назад +1

      バートルのダンボールパーカー溺愛してる。

  • @cc9cc9cc
    @cc9cc9cc 7 месяцев назад +154

    作業着屋としてはとうに見限りました。
    靴だけは買っていますがこれもラインナップから消えればサヨナラですかね。
    まぁあちらも「職人なんぞ」と思ってるのかもしれませんが。
    作業着はあまり変わらない方がよいのは仰るとおりです。
    自分の業態にあった服を吟味して選んでいるので変わってしまうのは困るんです。生地などの機能が上がるのは歓迎ですが。
    なので今は服選びの旅です。
    職人とは縁遠い方なのによくご存知で。流石です。

    • @anan1919
      @anan1919 3 месяца назад +1

      ワークマンじゃなかったら職人さんはどこにいくんでしょうか??ホムセン?

    • @cc9cc9cc
      @cc9cc9cc 3 месяца назад +3

      @@anan1919
      ホームセンターも一応チラ見しますが今のところほぼ買ったことはないですね。
      昔ながらの作業着屋さんも渡り歩いていますがなかなか自分に合う商品は少ないのとしばらくするとラインナップから消えてしまったりするので困っています。
      それでもワークマンよりは期待できそうということで探しています。

  • @kazre4969
    @kazre4969 7 месяцев назад +61

    生活圏内に3店舗のワークマンがありましたがうち2店舗がプラスに
    なってしまって、とても行きにくくなってしまい
    残り1店舗には本当に頑張ってほしい。
    やる気のなさそうな店員さんも、気楽に行けるポイントです。

  • @etaka9683
    @etaka9683 7 месяцев назад +196

    農家ですが 近くのワークマンがワークマンプラスになってから行かなくなりましたね。本当に買い物しにくくなるばかりで以前買ったシャツとかが無くなって新しいデザインの物になっていたり(着なれていない服は合うかわからないですもんね💧実際サイズ見て買ったのに丈が短くて一度で着なくなったりしました😢)
    一方、ホームセンター各社がPBの作業着類を出してきているので、他の買い物がてらにホームセンターばかり行くようになりました。
    ワークマンプロができれば行ってみたいですが、新しいデザインを展開するより、サイズ展開を増やすとかして欲しいですね。

    • @曽根寿栄
      @曽根寿栄 6 месяцев назад +13

      作業着にデザインは要らない。量より質。質を落とせば買わない、行かない。

    • @生まれ変わるなら戦国時代
      @生まれ変わるなら戦国時代 28 дней назад

      ​​@@曽根寿栄
      質が良くなったら高くなってワークマンスタイルが合わなくなるからこれからもデザイン重視になるでしょうね。

  • @miso46014
    @miso46014 7 месяцев назад +73

    もともとは早朝、職人さんが現場行く前に、足りない工具や消耗品などを買いつつ、作業着なども売るってコンセプトだったはずなんですけどね。
    今は早朝からやってるホームセンターや、資材なども売ってる小型店が多くなっているから、資材を補充しつつ作業着も工具も消耗品も買えるから、余計客離れが起きてるんだろうとは思う。

  • @exmixex
    @exmixex 7 месяцев назад +81

    もうワークマンで作業服とか関連商品買ってないわ、確かに。ほかで買ってます

    • @関敏尚
      @関敏尚 7 месяцев назад +1

      近くに在りますが最近行って無いです、以前(結構昔)店内が狭い・上下セットで揃えるのが・・・。

    • @ダースーベイダー-e9l
      @ダースーベイダー-e9l 7 месяцев назад +2

      質が悪い、少し足してバートルの方が持ちも良いしデザインがいい。

  • @hikkunmakkun
    @hikkunmakkun 7 месяцев назад +9

    「中小企業は、ターゲットを明確にする」。発信力が大手と比較すると脆弱な故、確かに大切ですね。ありがとうございました😊

  • @ysatou8719
    @ysatou8719 7 месяцев назад +82

    塗装屋15年選手だけどマジでワークマン行かなくなった
    品揃えも悪いし品切れも多い
    訳分からんキャンプ用品とかオバチャンが被るような謎の花柄キャップとか置かれても困るのよw

    • @Marhava2023
      @Marhava2023 6 месяцев назад +10

      強く同感。品揃えが少なすぎるよね。良いなと思って、次回に行くと売り切れということが多すぎる。

    • @anan1919
      @anan1919 3 месяца назад

      ワークマン行かなくなったらどこにいくんですか??他にいいとこあるんですか?

    • @ysatou8719
      @ysatou8719 3 месяца назад +2

      ワークランド一択だな〜
      東京・神奈川以外にもあるのかな?

  • @HiZiRi666
    @HiZiRi666 7 месяцев назад +345

    現場帰りに作業服で寄れる店や無くなったし店員にもあんまり歓迎されてない雰囲気出されるようになって行かなくなりましたね
    一度歓迎されなくなったのに手のひら返されても他で買うからええわって感じです

    • @玲奈-m9m
      @玲奈-m9m 7 месяцев назад +56

      それ分かる〜。もう作業服屋さんって感じなくなって来たから最近行かなくなったw

    • @curyfortune1130
      @curyfortune1130 7 месяцев назад +74

      それでホームセンターの作業着売り場が最近充実してきたのですね。

    • @鉄分豊富-p9f
      @鉄分豊富-p9f 7 месяцев назад +26

      そうか? 朝7時とか8時に買いたい時ここしか選択肢がないから便利よ。 女子なんかそんな時間来ないし全く問題ない

    • @DQ2X
      @DQ2X 7 месяцев назад +27

      ​@@鉄分豊富-p9f
      そうかもしれないが明らかに以前とラインナップが違う。自分の求める物がそこにある人ならいいのかも

    • @ks-vq5er
      @ks-vq5er 6 месяцев назад +14

      コメ主は店員に歓迎されるために店に行くの?欲しい商品があれば歓迎されようがされまいが関係ないでしょ。寂しがり屋さんなんだなぁ

  • @ぐらちゃん-t1w
    @ぐらちゃん-t1w 7 месяцев назад +111

    ワークマンプラスになって、職人の私にはワークマンがマイナスにしかなってないです。

    • @イーー
      @イーー 7 месяцев назад +4

      イマイチ😂

    • @poponsingers
      @poponsingers 6 месяцев назад +7

      上手いっ!山田くん座布団あげて。

  • @風流-y2d
    @風流-y2d 7 месяцев назад +8

    気に入って使ってたものを繰り返し買いたいので変化は求めてなかったんです。タイトな作業着ばかりになってから行く回数減りました。今はネットで素材、ポケット形状等を吟味しながら購入してます。

  • @名姓-l4x
    @名姓-l4x 7 месяцев назад +38

    ワークマン歴30数年になりますが、地元の変わり様はご指摘の問題点よりも店舗のキャパの問題ではないかと思っています。今までの品はそのままにカジュアル路線品が加わり陳列しきれてなく導線にダンボールが山積みになってる状態です。テスト期間中なのかもしれませんが店舗のキャパを広げてからやるべきだと思う。まともに商品選べる状況ではないレベルです。

  • @goldenpiyopiyo
    @goldenpiyopiyo 7 месяцев назад +25

    うちの近所もワークマンからワークマンプラスになって、買う物が無くなりました。とても残念。

  • @おおさわp
    @おおさわp 7 месяцев назад +13

    確かに、ワークマンプラスとか品数、品質、全てが中途半端で行かなくなった。ワークマンのままだったら行き続けてたのに....

  • @chn17nk79
    @chn17nk79 7 месяцев назад +92

    驚きなのですが、コメント欄見てると、ワークマンで買わなくなったというコメントが多いのですが、スガワラさんの動画の視聴層って、思ったより広いですね。

    • @anan1919
      @anan1919 3 месяца назад +5

      職人さんで一人親方の人とかが見てるのかな??

    • @rome4942
      @rome4942 3 месяца назад +5

      確定申告してる職人さんが多いですから

    • @ken-pq5dn
      @ken-pq5dn 7 дней назад

      行かなくなったって元から行ってなかった人達が叩きたくて言ってそう笑

  • @ayay.6431
    @ayay.6431 7 месяцев назад +35

    スガワラ先生、何時もありがとうございます!
    ワークマンプロにある、飲食店キッチン用!?のシューズ、滑りづらく水にも強く、とても重宝しています!
    滑り辛い為、妊婦さんにも人気だと、どこかで見かけたことがあります。
    因みに私は、雨天のレインブーツ変わりに愛用していますが、お値段もとってもリーズナブル。
    私は一応(笑)女子ですが、機能性重視で、ワークマンプロが増えてくれるといいなぁ。。。
    (本題から反れていたらごめんなさい😂

  • @小林俊道-d1k
    @小林俊道-d1k 7 месяцев назад +26

    最近のワークマンは 暖かいものがあるが とても動きずらく 仕事に支障が出るのであまり行かないです
    確かにおっしゃる通りカジュアルの方に行ってると思います

    • @玲奈-m9m
      @玲奈-m9m 7 месяцев назад +2

      最近は暖冬だからあんまり温かすぎても暑すぎるし動きづらいですよね。インナーとかも充実してるから動きやすいやつの方がいいかと思うんですがね

  • @とくさん-c4u
    @とくさん-c4u 7 месяцев назад +13

    数年前は作業用シャツ作業靴とかワークマンで買っていたけど最近は行かない。やはり職人よりも一般向けになったから。ホームセンターの方が安くて充実してる。

  • @レインブラック
    @レインブラック 7 месяцев назад +105

    UNIQLOとGUみたいに店名が違えば良いのに、全てにワークマンがつくから紛らわしい😢

    • @anan1919
      @anan1919 3 месяца назад

      一応系列店ってことをアピールしたかったのかな?でも女子向けにワークマンって名前はダサいかも笑

  • @ドライバータクシー-i7j
    @ドライバータクシー-i7j 7 месяцев назад +68

    昔、繊維メーカーにいたからよくわかりますが完全な失敗でしょうね。
    ワークカジュアルとカジュアルは全く違います。コンセプト別に店名を変えて分けるべきだったでしょうね。
    ターゲットゾーンは全く別だし、作業服・カジュアル・量販店向けそれぞれ販売方法も別です。
    安易過ぎましたね。
    ちなみに売上が増えて利益率が減るのは作業服やワークカジュアルは定番商品が多く数年は持続させることが出来ますが、カジュアル商品は微妙な流行を追わないといけないから定番が少なく、デットストックとなる在庫が増えます。

  • @ビバ-i7b
    @ビバ-i7b 7 месяцев назад +40

    毎年買ってたらわかりますけど、製品の劣化が激しいですよ
    人気商品だったイージスも保温性最高で心配なるくらいコスパ最高だったのに
    年々ペラペラになって今や安かろう悪かろうになってますね
    これなら高くても良いものにしようと思いました
    製品の劣化が原因ですよそこがウリだったのに

    • @cocoawin1229
      @cocoawin1229 7 месяцев назад +13

      流行り出してから、そうなると危機感持ってました。やっぱりですね。利益優先…ポリシーない流行りは衰退の始まり。

  • @tonchinkan2003
    @tonchinkan2003 7 месяцев назад +84

    ガイアの夕暮れや村上宮殿に取り上げられるとたいてい落ちるんですよね〜

    • @宝田智子
      @宝田智子 3 месяца назад

      何故?

    • @neku1ro
      @neku1ro 3 месяца назад

      ​@@宝田智子
      それらに取り上げられるはということは既に一周したあとだからかな

  • @たけたけ-j9b
    @たけたけ-j9b 7 месяцев назад +6

    作業着とか仕事で使う消耗品をワークマンでは一切買わなくなりました。昔は良かったけど今は悲しいお店になっちゃいました。残念

  • @bulk198
    @bulk198 7 месяцев назад +10

    多分元々のワークマンの常連だった作業着のおっちゃん達はもうワークマンに戻ってこないんだろうなと思う。
    ファッションでもおしゃれな人達の中でひそかに流行ってたものが急に爆発的に増えだしておばちゃんやら子供やらも身につけるようになって、そうなるとそもそものファッションに敏感な人達はそれを嫌って離れていくみたいな。
    ワークマンも一般向けに対してはもっと早く別ブランドで分離した方がよかったのにね。

  • @sena_tatsuji
    @sena_tatsuji 7 месяцев назад +14

    企業分析おもしろいですね〜。新たな企画として答え合わせも含め、ワークマンの経営陣にインタビューしてほしい!
    ワークマンは機能性高くて安いのでコスパは抜群なのでめちゃくちゃ好きです!一方で動画内で仰られた通りブランディングのぶれぶれ感は否めないです。

  • @mirakuru0924
    @mirakuru0924 7 месяцев назад +9

    勉強になります。 70代の父親はユニクロよりワークマン好きです。

  • @名無し-f8r5f
    @名無し-f8r5f 7 месяцев назад +30

    私のよく行くワークマンもカジュアルコーナーが満員御礼で、作業服コーナーは閑散としています。
    菅原さんがおっしゃる通り、ブランド分けは必須だと思います。
    10年後「ワークマン着てるの?ださっ!」という、風潮が広がりそうな気がします。

  • @たーきー-n7p
    @たーきー-n7p Месяц назад +2

    今からでも遅くないからワークマンプロを徹底的に増やしていけば職人さんから完全に見放される事はないと思うのですが…

  • @あらあら-b7w
    @あらあら-b7w 7 месяцев назад +50

    ワークマン作業がオシャレになったけどボロばっか😅 すぐ破れるしほつれも酷い、ワークマンに行かなくなりました😂

    • @janote134
      @janote134 7 месяцев назад +9

      結局寅壱ジーベックやな😂

    • @ときめき法師
      @ときめき法師 7 месяцев назад +7

      兎に角破れやすくなって、購買サイクルが異常になってから、作業着とは別物という認識。
      本職の人はあまり行かなくなった。
      企業のコンセプトが、作業着という本質から解離したのは皆すぐに気付いていた。品質の改悪にメーカー自身が気付かないはずはないからね。
      店名の優柔不断さに消費者が混乱させられている良い(悪い)例。

    • @あらあら-b7w
      @あらあら-b7w 7 месяцев назад +1

      @@ときめき法師
      ほんとそれです😵

  • @ikutarako942
    @ikutarako942 6 месяцев назад +2

    ありがとうございます。そういえば近くのワークマン、店舗を縮小していました。

  • @増田宏太-b8g
    @増田宏太-b8g 7 месяцев назад +2

    ポケットたくさん付いた短パン欲しくて行きますが
    、発売日後にネットニュースに上がるので、有ってもSサイズだけ。
    欲しいXLは無い。2年連続買えなかったので行かなくなりました。
    閑散期に作って販売するのはわかっているが、売れると分かっていながら増やさないのはおかしい。
    お客の声を店員や本社はわかっていないのでは

  • @椿三十郎-z5n
    @椿三十郎-z5n 2 месяца назад +10

    本業を忘れると必ず衰退します。

  • @90cub
    @90cub 3 месяца назад

    作業服や靴がやたらと高くなりましたが、ワークマンではデザインもよく価格も安い為助かっています。頑張って欲しいと思います。

  • @venus9933
    @venus9933 7 месяцев назад +9

    女性向けの低価格商品に参入すると減益しやすいですからね
    彼女たちは「安いモノ」か「高くても誇れるモノ」を好む傾向が大きく、安いものでビジネス展開すると当然薄利多売の沼に入る。
    一見、多店舗化で減益したように感じるが、多店舗+女性向け という薄利道へ一直線てな感じでしょう。

  • @JAZZAOKI
    @JAZZAOKI 7 месяцев назад +3

    通期業績予想の見通しにつきましては、暖冬の影響で防寒商品が低調に推移し、第3四半
    期会計期間の売上高が未達であったことに加え、円安の常態化に伴う売上原価の上昇で、営
    業総収入および営業利益以下の各段階損益において前回予想を下回る見込みであります。
    会社からの開示情報にある通り円安の影響が大きいと思いますが、いかがでしょうか。

  • @tkc-mj2is
    @tkc-mj2is 7 месяцев назад +10

    コンビニ跡地にかつてのモデルワークマンで良いかと。
    規模感も同じぐらいだから

  • @医学博士-f1x
    @医学博士-f1x 7 месяцев назад +44

    なんか質も悪くなった気がする。
    一応決まったものを毎年買ってるからズボンだけはワークマンで買うけど、ゴルフウェアや山登り?ウエアなのか。私服やら色々で見るところなくなったのは確か。
    workmanは名前も含めて私服できるのはダサすぎると思えてしまう。

    • @mickienomicooz4429
      @mickienomicooz4429 4 месяца назад +1

      @@ソルトマインドさん 僕はワークマン行ったこともないんですが、話の例えとして前半は合ってるのかと思います。

  • @ukiuki3kibun
    @ukiuki3kibun 6 месяцев назад +8

    ワークマン女子の店実際いったらカラフルだったり日常着に便利そうな一見ユニクロっぽい品揃えだけど、手に取ってみると素材が心地良いとは思えないものが多くてホントもったいない。

  • @中村俊一-b8l
    @中村俊一-b8l 25 дней назад

    なるほどよく理解できました。ここ数年行っていません。脱職人なんですね

  • @harisumaru
    @harisumaru 7 месяцев назад +4

    これ系の話で言うと、昔ファミクロとかスポクロとかってユニクロ系の店舗あったのほとんど誰も知らないですよね?すぐ元のユニクロに戻ったんだけど、これと同じ匂いがしますね。
    プラスはまぁわかるとしてもカラーズとかプロとかいまいち棲み分けがよくわかりません。職人向けの店舗とちょっとおしゃれな店舗の2種類でいいと思う。

  • @derio1467
    @derio1467 2 месяца назад +2

    大企業でも現場仕事やってると突然の大雨で急遽に作業変更したりします
    その時にワークマンで作業員全員分の合羽と長靴買って用意するなんてことありますね
    そんなですから雨の日はワークマンで合羽と長靴が売り切れ状態になる事が結構あります
    そりゃ儲かるでしょうけど現場用の品揃えが少なくなると別の店に行きますね

  • @見太満間
    @見太満間 4 месяца назад +1

    家で洗えるスーツ、めちゃくちゃ有難いです。清潔でパリッとして、着心地も良くて好きです。クリーニング代の節約もできますし。
    ブランドのスーツでもシミ、シワがあったら格好悪いです。

  • @gunk8805
    @gunk8805 2 месяца назад +1

    現場人です。最近の品質が落ちてきた感じです。デザインは良くなりましたが、丈夫さがなくなりました。

  • @user-yt5yc7it9c
    @user-yt5yc7it9c 7 месяцев назад +23

    デザインの癖が強すぎる

  • @もくめ木目
    @もくめ木目 6 месяцев назад +3

    仕事中にワークマン全く行かなくなりましたね
    経費として領収書出せるから高額になっても気にせず購入してました
    そういう客層逃せば客単価下がるのは当然でしょう

  • @つじゆうこ-i9m
    @つじゆうこ-i9m 3 месяца назад +1

    私の夫も前のワークマンが良かったと言ってました。そうですね。ワークマンプロ強化したほうが良さそうですね。

  • @hiro3865
    @hiro3865 7 месяцев назад +6

    今も嫌いではないですが、どうせなら職人さん向けなカッコいい商品を出してほしいです!!

    • @cocoawin1229
      @cocoawin1229 7 месяцев назад +2

      質は良いまま←ここ大事w

  • @倉T
    @倉T 7 месяцев назад +2

    低品質ですぐに駄目になるけど、値段が安くて店舗が多いからすぐ買い替えられるのがワークマンの良いところ。
    馴染の無い人は現場作業に耐え得る高品質な物を想像するだろうから、イメージ的には得してたかな?
    なので頻繁にリピート購入するのにデザインが変わらないというのはメリットでしか無いので、商品開発の件は納得しました。

  • @tomabo883
    @tomabo883 Месяц назад +1

    近所にワークマン女子ができたので行ってみましたが値段なりの安っぽさはあれど服に拘らないか人ならじゅうぶんですよね。
    ユニクロみたいな感じでした。

  • @マッコー屋
    @マッコー屋 7 месяцев назад +27

    よく利用していた地元の店で買った商品に不具合が有ったので交換して欲しいと言ったトタン
    店長らしい男の態度豹変して、当店は開封後は一切交換しない、文句が有るなら製造元に直接言えと
    凄まれました。。
    これではラチが開かないと思ったので本部にクレームを入れてやっと交換してもらいましたが
    本部の人によると、クレーム対応は各店舗に任せているとの事。
    早い話がクレーム対応の指導は一切してない様でした。
    勿論それから一切利用していません。

  • @Atsushi.t-pu1wz
    @Atsushi.t-pu1wz 4 месяца назад +2

    話が面白いです。
    勉強になります。😊
    ありがとうございます✨

  • @hideo-on2sy
    @hideo-on2sy 4 месяца назад +3

    作業着はワークマンに買いに行ってたけど行く回数は確実に減りました。最近のワークマンの作業着は縫い目がほつれて長持ちしない品が多いと思います。ワークマン以外の作業着専門店が増えつあるので職人離れが進んで一般客から飽きられたらと思うと職人向けに方向転換しても手遅れな気がします

  • @ぴよぴよ-e8w
    @ぴよぴよ-e8w 7 месяцев назад +9

    自己資本比率は業界や経営戦略によって変わるんで一口に数字だけでは見れないですが、85%はすごいですね。

  • @おーなー-p4w
    @おーなー-p4w 7 месяцев назад +13

    大変為になる動画でした

  • @munichjp3068
    @munichjp3068 7 месяцев назад +7

    作業着も道具と一緒で、使い心地が変わらないのが好いのであって、ポケットの位置や生地が変わると仕事に悪影響しかない。
    ワークマン(働く人)の原点に戻って欲しいな。

  • @どんぐり-m8m
    @どんぐり-m8m 7 месяцев назад +3

    ファッション誌と連動したECサイトの運用をしてたことありますが
    ワークマン女子の主な客層である40~50代の女性って、関心がほぼ「体系カバー」なんですよね。
    加齢や出産であちこちお肉がついてくるので、とにかくお尻や二の腕をフワッと隠したいんですw
    なのに、元が作業着なせいかワークマン女子のラインナップは細身な作りのものが多くて
    なんで売れてるんだろう?ほんとに流行ってんの?ってぶっちゃけ不思議でした。

  • @LS1500st
    @LS1500st 7 месяцев назад +3

    動画を見て、気になって早速ワークマンオンラインでお買い物しちゃいました😂

  • @machagacha1485
    @machagacha1485 7 месяцев назад +7

    お二人の人の良さが伝わってきます😊応援してますw

  • @chestnutfieldmas7490
    @chestnutfieldmas7490 7 месяцев назад +5

    ”ワークマンプロ”より”元祖ワークマン”のネーミングが良いと思う。

  • @HatenaZ
    @HatenaZ Месяц назад +1

    ワークマンの難しいのは、殆どの店が直営ではなくフランチャイズだという事
    なので本社側で一方的に、店をプロとカジュアルに分離出来ないと思う
    只それでも、プロとカジュアルは分離すべきだと思う
    分離した後に、カジュアルを海外展開をどうやるかが、大きく成長するかの鍵

  • @momo0yamada
    @momo0yamada 22 дня назад

    ユニ黒より、素材が丈夫で安価でセンスもなかなか良い。

  • @竹内哲雄
    @竹内哲雄 2 месяца назад +1

    職人さんが離れ出しているのは肌で感じでましたが今は銀座で買ってます。
    昔のワークマンよかったんだけどな💦

  • @ブルーダイヤモンド-q6m
    @ブルーダイヤモンド-q6m 7 месяцев назад +94

    女子ウケするものはなんでも短命

    • @cocoawin1229
      @cocoawin1229 7 месяцев назад +9

      タピオカ…(笑)

    • @グルクン-w7b
      @グルクン-w7b 7 месяцев назад +13

      格言やな。

    • @豊田佳
      @豊田佳 6 месяцев назад +7

      女子は流行りに敏感で、飽きやすいかも

    • @haloiapan
      @haloiapan 6 месяцев назад +6

      はい 格言出た!素晴らしい

    • @dearfriend2011
      @dearfriend2011 6 месяцев назад

      たまごっち

  • @うさポン管理官
    @うさポン管理官 7 месяцев назад +5

    近くに仕事用のお店がワークマンしかなくて仕方なく行ってるけど、品質が悪い…
    カラビナは1回使って壊れ、防寒着は縫いが酷くて腕を無理やり通さないと通らない、ズボンは数回履いたら縫い目から解けるわ、色落ちが酷いわ…
    他にお店が有ったらワークマンには行ってない…

  • @鰯甘露煮
    @鰯甘露煮 5 месяцев назад +3

    ワークマンプラス2、3店舗行ったけどサイズがない。LLがないのに何でMばっかり置くの😢

    • @papaya1192
      @papaya1192 5 месяцев назад

      リサイクルショップOFFシーズン偶々あった上着L、ジャストフィットパンパンならLLかな
      王道白黒含め色はともかく、通販同時発売しかし店舗はサイズの揃えが悪い
      仮にLLだけ全色完売はおかしい

  • @武玄無空
    @武玄無空 Месяц назад +1

    ワークマンはイージスとか冬用のジャンバーが良い👌
    あと、安全靴とか作業靴が安くて良いかな。
    あとは靴下🧦とかシャツとか買うかなぁ。
    カジュアル系って防寒用ジャンバーだけが良いような気がする。

  • @soavo
    @soavo 5 месяцев назад +4

    原因はもっと簡単なところにあるよ。
    フランチャイズされている「個人経営店」の接客はなんて悪いことやら…。

  • @荒牧信介
    @荒牧信介 4 месяца назад +2

    作業着は買い替えの頻度が高いのに、既存客をないがしろにした結果でしょうか?

  • @shiromaru369
    @shiromaru369 6 месяцев назад +1

    職人はデザインよりも着心地動きやすさそして耐久性に機能性。ですね。そういえばここ数年ワークマンで買わなくなったみたいで不思議でした。時にはAmazon利用したり。ワークマン近くにあるのに何故?と思ってたので納得です。本当に物識りというかよく考察してらっしゃいます🙇

  • @1mtb818
    @1mtb818 2 месяца назад

    現場で使用する安全靴・普段履き靴・作業着・作業用の用具等を購入していたが ハズレが多かったので今は注意して他店と比較しています。
    作業で必要な安全帯等は十分他店と比較して注意下さい。 youtuberの紹介が上手いですがキャンプ用はお値段以上では無くそれ並の価格感です。

  • @akira_ogura
    @akira_ogura 7 месяцев назад +4

    日本のワークマン(働く人)って事で日本らなでわのニッカポッカなど海外展開を考えた方がいい気がする。
    カジュアル展開するにしてもカジュアルすぎると正直ユニクロでいいやんになるから
    ディッキーズとか見たいにジャパニーズ ワークブランドとして売っていくのがいいんじゃないのかなぁ

  • @意次田沼-t6g
    @意次田沼-t6g Месяц назад

    ワークマンの安全靴が、硬すぎて履くのをやめました。
    北海道で売っている防寒服が、愛媛県で買えない。

  • @シクラメン-d4e
    @シクラメン-d4e 6 месяцев назад +1

    ワークマンの時は手袋だけ見ても豊富で流行り廃りも少なかったから今より好調だったんじゃないかな💡たしかに全然行かなくなりました😅

  • @木須-h9g
    @木須-h9g 4 месяца назад +1

    1箇所よくわからなかったんですが
    『売上上がってるのに利益が減っている』の話で
    客単価が減ってるので利益も減っている部分がある
    というのはどういう理屈なんでしょうか?

  • @稲刈正雄
    @稲刈正雄 2 месяца назад

    最近のワークマンはファッションにシフトしていき、ガテン系の者にとって入りずらくなってしまった。
    なので最近はほとんど行かない。

  • @goldcapsule
    @goldcapsule 7 месяцев назад

    ブランドの切り分け問題とか色々ありますけど、やっぱり商品バリエーションを増やした戦略は大正解だったと思いますよ

  • @masakimiura1551
    @masakimiura1551 3 месяца назад +1

    無敵の業態から、態々強力なライバルがいる業態へ行く必要性が理解出来無い。
    確かに土建屋や自動車販売業が飲食店やってる時代では有りますけど。

  • @竹房仁志
    @竹房仁志 6 дней назад

    いつも分かりやすい。
    逆説記かも知れませんが、中小企業ほど「業態を絞る」ことに恐怖感がつきまといます。
    ターゲットを絞ったら拙いんじゃ内科と思ってしまいます。
    難しいですね。

  • @wildgoose-x9s
    @wildgoose-x9s 7 месяцев назад +5

    初めの緩いやり取りが好き!

  • @user-sv1mg8qj3i
    @user-sv1mg8qj3i 7 месяцев назад +4

    っぱコーナン商事とモノタロウよ ワークマンは路線を変えて成功したけどその成功が足かせになりそう けど自己資本比率85パーはすごいですね任天堂レベルなんすねー

  • @pochomkin-g1m
    @pochomkin-g1m 28 дней назад

    ワークマンが減益してる原因は従業員の雇用数増加と開発商品の初期投資によるものと思います。
    後は新商品が出ても商品数が少なすぎて買いたいものが買えないので機会損失もしていると思います。
    実際に売上高が上がっているという事はそれだけ撒き餌が成功しているという事ですし売れているという事だから、後はいかに不満が出ないようにコストカットして行くかですね。

  • @おーちゃん-s7c
    @おーちゃん-s7c 2 месяца назад +1

    毎年売り出せばすぐに完売する商品を毎年需要よりかなり少ない数しか作らない
    品薄商法に疲れました
    もうワークマンで品を探さなくなりましたね
    必要な時に常に売り切れ
    バイクウェアやキャンプ用品、季節物など常に品切ればかりで探すだけ時間の無駄

  • @puttanesca0807
    @puttanesca0807 7 месяцев назад

    既存店の店舗がでかくなるわけでもなく、駐車場が広くなったわけでもない。
    そこに、新しいアイテムを増やし、既存商品を減らし、ただでさえ狭い店舗はモノがあふれ、混雑し、新規顧客の滞在時間は長くなり、休日昼間は駐車が難しい。
    レジ待ちも長いし。
    だから、今では、ほぼ行かなくなった。行っても平日。混雑しているのがイヤなんだよね。
    いつもの商品があることと、サクッと買って出ていけるから、気楽だったのですが。

  • @shinyh8537
    @shinyh8537 10 дней назад

    近所のワークマンから作業服が殆どなくなりました
    おばちゃんや若者服になり、関係なくなり、買う物が無くなって辞めましたね
    最近また頑張ってますがコーナンとかのが道具も買えて便利なのでもうルーティンから無くなってしまった
    職人なんて決まったところにずっと行くような感じだから…気が変わりやすい一般人に乗って、安定の固定客を逃しましたね

  • @わぉゎわぉぉ
    @わぉゎわぉぉ 17 дней назад

    いや、「ワークマン」って言葉大事ですよ。
    自らを「労働者」「作業員」っていう主張こそブランドだと思えばいい。
    そこから派生する可能性ってのを買う人は期待してるんで。

  • @fieldy2
    @fieldy2 4 месяца назад

    各ホームセンターで作業着合戦しててワークマンが追いついてない感じですね。
    周りはバートル空調服であふれる季節になってきました。

  • @user-im1fy5pk2s
    @user-im1fy5pk2s Месяц назад +1

    大丈夫。円安のせいです。ユニクロよりいい。ユニクロも昔は安売り屋で売りやすい商品を絞って売っ てただけ、つまらない会社です。ワークマンがんばれ。

  • @島津豊久
    @島津豊久 2 месяца назад

    たしかにうちの近所のワークマンも前は朝から駐車場にトラックとかバンが停まってたのに、、最近あんまり車がない気がします

  • @SamuraiTech-qv1zr
    @SamuraiTech-qv1zr 2 месяца назад +1

    職人さんはモノタロウかホームセンターに流れたのかな。
    防水・防寒のバイクウェアとか今も使っているし、
    アウトドア系の販路拡大までなら納得感あったんだけれど

  • @ヤッシー-h1s
    @ヤッシー-h1s 6 месяцев назад +2

    そもそもカジュアル路線のアパレルも「ワークマン」というネームを残してるところがダメだと思う。やはりワークマンというネームのイメージは職人のイメージだから、カジュアル路線はネームを変えてブランディングし直すことも必要では?それに訳のわからないシリーズのネーミングロゴがあったりとかもう少し考え直す必要がありそう。動画内で言っていた、ワークマンはどこを目指してる?その一言に尽きると思います。

  • @unidon53
    @unidon53 2 месяца назад

    以前は着るものの半分以上がワークマンだったのに、今は食品のついでにスーパーの2階で済ませている。何が変わったのかと思うに、前よりさらに何でもよくなったからかな。