【見えない鉄道マン】*指令員の戦い*列車ダイヤの戻し方*

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024

Комментарии • 197

  • @user-rq7xu2fp6e
    @user-rq7xu2fp6e 3 года назад +35

    いつも拝見させて頂いております。
    私は指令ではありませんが、ダイヤ乱れ時は番線輻輳で機外停車が頻発する駅で運転整理を行っている者です。10番線以上あるホームをどう使えばスムーズに列車を通せるか、パズルのように組み合わせて列車の着発線変更かけたり、通告券を出したり。。。
    神経すり減らせてやってます(笑) が、全ては利用者のため。うまくいかないこともありますが、ハマった時は嬉しいです。やりがいのある仕事です。

    • @subarukikou
      @subarukikou 2 года назад +3

      おつかれさまです。駅を支えてくれてありがとうございます。

    • @driver_yu
      @driver_yu  2 года назад +1

      コメントありがとうございます😊
      神経すり減りますよね💦
      お仕事お疲れさまです✨
      裏で支えていただき、感謝です🙏🏻
      私も安全運行で頑張ります🚃

    • @user-gk5sr3wv9x
      @user-gk5sr3wv9x Год назад

      鉄道の車両整備をしてる人です!
      ゆうさんの動画を見て、他系統の勉強もしていこうと思います✨

  • @beefsteak7173
    @beefsteak7173 Год назад +9

    以前は鉄道無線も普通に聞けて、怒鳴り声もあったり、一人の乗務員が開線要求したら後続列車が閉鎖したとか、消防警察を後回しにするとか、色々ドラマな交信が聞けました。
    究極は某社の逝っとけダイヤなのでしょうかね。
    興味深い解説をありがとうございました。

  • @naoko381K
    @naoko381K 2 года назад +16

    この動画を観たら遅延に遭遇してもどのように回復されているのか考えることができるし職員の方のご苦労も想像できてイライラしなくなると思いました。
    きれいで優しさを感じる動画作りでわかりやすかったです。

  • @user-wq1fn9nc8s
    @user-wq1fn9nc8s 3 года назад +13

    単線区間で遅延が発生すると、交換駅を柔軟に変更していかに早くダイヤを立て直せるかが指令員の腕の見せどころでした。2006年に鳥取県のJR伯備線で保線員が特急列車にはねられて死傷する事故がありましたが、このときは他の列車が遅れて交換駅を変更したことで保線現場を通過する列車の順番が変わり、見張り役が通過順を勘違いして保線員を退避させなかったのが原因でした。福知山線脱線事故から日が浅かったこともあり、JR西日本は交換駅の変更によるダイヤ立て直しに消極的になりました。指令員やスジ屋のスキルも昔に比べて落ちており、ペアとなる上下列車をまとめて運休にする「ばってん切り」を安易にやるようになりました。「ばってん切り」は最も簡単なダイヤ立て直し法です(ユウさんは知ってますよね)。A駅発E駅行きの列車が遅れるとC駅から臨時列車を見切り発車させて、遅延列車をC駅止めにするやり方はJR山陰線の特急スーパーまつかぜや特急スーパーおきで行われます。C駅が乗務員基地や車両基地がある米子駅なので、予備の乗務員の確保や予備の車両の仕立てが簡単にできるからです。かなり前ですが、NHKのプロフェッショナル仕事の流儀で東京メトロの天才スジ屋を放送していました。

    • @driver_yu
      @driver_yu  2 года назад +5

      いつも色々教えていただき、ありがとうございます😊
      JR伯備線の事故は詳しく知らなかったので、また勉強させていただきます🙇🏻‍♀️
      またよろしくお願いいたします✨

  • @Miyuki_James
    @Miyuki_James 3 года назад +38

    物事をミクロで見るのかマクロで見るのかというのと同じ考えですね。
    乗客はとかくミクロでしか見ないので、現場への風当たりも強い。
    (時間調整による停車時間の増加もその一つ)

    • @budou1974
      @budou1974 3 года назад +4

      仰る通りです。
      あとは、お客様に納得していただけるアナウンスができるか、車掌の腕にかかります。

    • @baka1208
      @baka1208 2 года назад

      @@budou1974
      納得は無理だろ 
      あとはイライラさせないようにするのと、イライラしても八つ当たりする犯罪者にならないこと

  • @ジムニージジイ
    @ジムニージジイ 2 года назад +6

    いつも興味ある内容で楽しませていただいております。列車の遅れで我々乗客は不平を駅員さんに漏らします。
    この配信を見て、鉄道関係者の影の働きに驚かされました。次回からは皆さんに感謝して利用しようと思いました。

  • @toriri-service
    @toriri-service 3 года назад +3

    以前 押上から半蔵門線の各停中央林間行きに乗って 錦糸町を過ぎたら「先程 田園都市線で人身事故が起きました為 この先
    時間通りに運行出来なくなる可能性があります。この電車は 急行中央林間行きに変更となります。」とアナウンス。
    清澄白河に来たら「この電車は 各駅停車長津田行きとなります。」と再びアナウンス。
    大手町迄来て まだ遅れたりとかはしていなかったけど「この電車は 急行 長津田行きとなります。」とまたアナウンス。
    今にして思えば あの時メトロと東急の現場は大混乱だったんだろうなと思いました。
    ユウさんも 日々の乗務 本当にお疲れ様です🙇
    明日以降も ご安全に 良い日々を🙋

    • @driver_yu
      @driver_yu  2 года назад +1

      いつもありがとうございます🤗
      アナウンスを文章で見てるだけでも混乱している様子が伝わってきますね😫
      その車掌さんも辛いですね💦
      ありがとうございます!安全運行で頑張ります🚃

  • @hitoth2000
    @hitoth2000 3 года назад +11

    20年くらい前の遅延で、上野から高崎線に乗ってドアがしまったが動かない、運転士がまだ上野に到着していないという珍事に遭遇しました(笑)通告が絶対ですからね、その運転士は休憩なしで折り返し大変だったでしょう。今はATOSがあるので駅員や運転助役からの通告を見かけなくなりましたね。大宮から埼京線で通勤をしてますが、どの番線が先に発車するか運休かも精度が増して乗客として助かってます。遅延しても怒ったら負けです!

  • @noma3
    @noma3 3 года назад +30

    冒頭、段落としとか特発とか懐かしいなと思って拝見いたしました。
    かなりの部分でコンピュータによる管理と支援が進んだとは言え、最終的な判断を行い、その通りに列車を動かし、またブチ切れ寸前の(またはすでに切れちゃってる)お客様への対応はいまもむかしも現業職員ひとり一人の働きですよね。
    日々感謝しております。

    • @user-ni4uj7zn8p
      @user-ni4uj7zn8p 2 года назад +2

      障検動作とか防護無線受信の時は、ひたすら車内放送してます。そういう時に限って、輸送指令が無線に応答してくれない。

    • @driver_yu
      @driver_yu  2 года назад +4

      コメントありがとうございます😊
      お怒りのお客さまの対応は何回経験しても慣れないですね😅怒る気持ちも本当によく分かるのですが・・・💦
      ありがとうございます✨

  • @dozuna_syugakyou
    @dozuna_syugakyou 2 года назад +8

    特急を区間運休、途中折返し、普電を時変して特急救済すると連絡があったのに、普電が定刻に出やがって(通告券未交付、指令が直接指示の取扱い)指令と怒鳴り合いやったのが懐かしいです…。

  • @王将-b5d
    @王将-b5d 2 года назад +1

    運転士のころ、指令には本当に助けられました。
    人身事故、特発、車両故障etc…
    何があっても冷静な口調で話すことを心がけているみたいですね。

  • @apppppplelike
    @apppppplelike 2 года назад +1

    車両や職員、乗客の動きまで勉強になりました。ありがとうございます。昔、小田急で深夜帰宅時、既に新宿出発時点で人身の影響でダイヤ乱れの中、更に別件の人身が発生し相模大野に着いたのがAM2:45頃でまだ後続の本厚木行きとかが動いてる状況がありましたが、1件の異常事態の回復でもこれだけ大変なのに同時に2件のトラブルを処理した鉄道会社の人の働きには感謝です。

  • @T_Koike
    @T_Koike 3 года назад +4

    客として乗っていると、なんで出来ないの!の思う事も、仕方のない理由がここにあるのですね。
    まさに点と線、、、頭が下がります。
    地元近鉄でなにかでダイヤが乱れている時、いきなり車両の入れ替えがありました。
    入れ替えた先の電車に乗務してきた運転士さんは妙に不機嫌だったのを思い出します。

    • @driver_yu
      @driver_yu  2 года назад

      いつもありがとうございます🤗
      なんで?と思うことありますよね💦
      分かります😣

  • @user-wf8nb1uy4h
    @user-wf8nb1uy4h 2 года назад +1

    お疲れ様です。運転整理も指令員によるところもありますよね。
    A運用をいじりたくない人いたり、そんなん関係なくまわしして運用さんとケンカしてる人とかいたり。うまい下手、向き不向きはありますね。
    延発整理も山手線とかは、遅れが50分とかだと、うまく60分遅れにしてばっさり1時間切って所定に戻すってやりかたもありますね。
    ちなみにM電と呼ばれる列車は途中駅から運行変更はできないですね。
    できるのは、E電と呼ばれるいわゆる電車ですね。なので、乗務員は乱れて変更になったときのためにダイヤを持ってますね。
    今はタブレットとかで見るのかな。
    また次の動画も楽しみにしてます。

  • @HitoshiNagashiman
    @HitoshiNagashiman 2 года назад +7

    鉄道輸送の至上命題として、安全運行・定時運行確保がありますが、私たち乗客の側も、スムーズな乗降を心がけ、定時運行確保に寄与する意識を持ちたいですね。
    発射間際の駆け込みや、ドアが閉まり掛かってからの降車で挟まれるなどは論外です。
    「分かっててもついついやっちゃうんだよねー」な人は、ちゃんと学習しましょう。

  • @山梨隆
    @山梨隆 2 года назад +6

    定時運行の有難さを感じる動画でした

  • @Hiroyuki_Nakayama_767
    @Hiroyuki_Nakayama_767 2 года назад +1

    俗に言う、いっとけダイヤ。
    途中駅で、まるで突き放されたように運休になったり、いきなり折り返し運転をはじめたり。
    今回の動画を見てやっと、あのメカニズムと意図を理解しました。
    なので、今後、いっとけダイヤに遭遇しても、前よりイライラせずにすみそう。
    貴重なお話を、分かりやすくまとめてくださり、ありがとうございます。

  • @kumoha42andUrara
    @kumoha42andUrara 2 года назад +1

    お疲れ様です😃
    ローカルなエリアで回復運転だけでダイヤが戻せない時にはスジを抜いていくしかありません。第3者の時は列車走行位置アプリで「このスジを抜いたのか」とか「この渡り線(普段は使わない)を使って部分運休したのか」を楽しめます(悪趣味)が、駅担当者・運転士(今はワンマン運転も多い)・車掌など頭から蒸気が噴き出している乗客と対応される方は本当に大変ですよね。残業も増えますし。。。
    最近「ウヤに備えて水分と菓子類を持ち込む」ことを覚え、当事者になっても諦めて駅や列車内で大人しく待てるようになりました。。

  • @user-ld9lf7hv6r
    @user-ld9lf7hv6r 3 года назад +6

    今回もわかりやすい動画をありがとうございます。
    ダイヤ乱れの色々な戻し方や、指令員の相当な苦労がわかりました。
    ダイヤ乱れに対して、自分はすぐイライラしてしまうのですが、今後遭遇した場合は(遭遇しないのがいいですが)、今回の動画を思い出して、落ち着いて行動したいと思います。

    • @driver_yu
      @driver_yu  2 года назад +1

      いつもありがとうございます🤗
      イライラする気持ち分かります😖
      私も乗客として乗っていて遅れると、イライラします😫
      遭遇しないことが一番いいですが、なかなかそうもいかないですよね💦

  • @masakun-jp
    @masakun-jp 3 года назад +3

    利用者側からだと、車両都合しか見えないので大変参考になりました。
    車両x座席指定x検査x乗務員、時間帯等々。
    訳あって運転台近くに乗ることが多いですが、時々怒鳴り合いの様になってしまう。
    今回の動画、よく解ります。 
    .

    • @budou1974
      @budou1974 3 года назад

      座席指定を何とかするのは、車掌の腕の見せどころです。
      これで、上手いか下手かが分かります。

    • @driver_yu
      @driver_yu  2 года назад +1

      いつもありがとうございます🤗
      少しでも参考になれば嬉しいです✨
      大きな声で言わないと分からないから、怒鳴り声のように聞こえる…とよく聞きます💦

  • @yamadayu11
    @yamadayu11 3 года назад +8

    いつも楽しく拝見しております。遅延した際には、様々な工夫をされているのだと感じました。首都圏の場合ですと、複数の路線が直通運転しているので、列車運用などのことも考えると、パニックになりそうですね。通勤で利用されている方、現場の職員の方の混乱は想像に難いです。私は旅行でしか利用しないので、これも旅行の醍醐味と思い、大人しく乗車させて頂きます。いつも安全に運行してくださり、ありがとうございます。

    • @driver_yu
      @driver_yu  2 года назад +1

      いつもご覧いただき、ありがとうございます😊
      素晴らしいです👏🏻旅行だと、時間の無駄だー!!と余計にイライラしてしまいそうですが…私は心が狭いので反省です🙇🏻‍♀️
      安全運行で頑張ります🚃

  • @MKD_Staff
    @MKD_Staff 3 года назад +7

    そーゆーことなのかと納得しました。近くを走る私鉄で人身事故があると、スマホアプリの路線図が全線で真っ赤(運転見合わせ区間)で表示されます。今回の動画は妙にリアリティを感じたので、多分日常のお仕事で身につまされているのではないかと察しました。お疲れ様です。

    • @driver_yu
      @driver_yu  2 года назад +1

      コメントありがとうございます😊
      運転見合わせが長引くと指令の方の大変さが伝わってきますね💦
      優しいお言葉ありがとうございます✨

  • @user-se2xg6pk5q
    @user-se2xg6pk5q 2 года назад +1

    離職した会社と今の会社で言われたのが"遅れても回復運転はするな"です。その理由は・・・"事故"を
    起こしかねないからです。朝と夕方の交通渋滞で"遅れ運行"になるのは、仕方ないです。
    回復運転して、遅れた時間を取り戻そうとして事故を起こしたらお客様は代行車両が来るまで、
    車内にいないといけませんし、帰宅する時間が大幅に遅れます。路線バスなので仕方ないんです。

  • @user-ot3hh9um9e
    @user-ot3hh9um9e 3 года назад +3

    今回も勉強になりました。スジとにらめっこするタイヘンさ、よーっくわかります🤣
    何より、人身事故等でダイヤが乱れた時、いつも思うことが「あ~あ、車庫整理の人、かわいそう…」ってことです。
    電車って、入庫した順に翌日出庫するハズだから、予定が大幅に狂って困るだろうなって…。
    電車もバスも一緒です。
    今回も有難うございました。

    • @driver_yu
      @driver_yu  2 года назад +1

      こちらこそいつもありがとうございます😊
      バスも同じなのですね💦
      乱れないことが一番ですが、なかなかそうもいかないですよね💦

  • @user-vu7xc8or9q
    @user-vu7xc8or9q 2 года назад +5

    納得です❗お互い大変何ですね💦
    いつも非常に分かりやすいですね🙇これからも楽しみにしてます✌️

    • @driver_yu
      @driver_yu  2 года назад

      ありがとうございます😊
      今後ともよろしくお願いいたします🤗✨

  • @--9724
    @--9724 2 года назад +5

    はじめましてこんにちは。普通なら特発出して対応だと思いますけど、なかなか難しいところだと思います。元鉄道マンだったので、やはりお客様ご乗車の時、初公試運転の時とか心配でした。まぁ甲種回送の時は、尚更でした。あくまでも私自身1個人としてお話させてもらっています。ありがとうございました。

  • @Maru-787
    @Maru-787 2 года назад +1

    ちょうどダイヤの乱れを戻そうとしていたので参考になりました。

  • @200dcssl6
    @200dcssl6 3 года назад +2

    車両運用を元に戻すのが、一番大変そうですね?
    今回は電車で説明されましたが、気動車だと給油しないといけないので、更に難しそうですね
    過去に、釜石線や北上線でガス欠で止まったこともありましたし

    • @driver_yu
      @driver_yu  2 года назад

      コメントありがとうございます😊
      ガス欠があったのですか💦
      気動車となるとまた色々と大変なのですね😱

  • @横コツ
    @横コツ 2 года назад +1

    良い勉強になります。
    たまに10両運用所に8両運用の
    電車来た時、運用の都合かって
    なりますね。
    相鉄だとたまに終点で同じ
    10両編成どうしで車両交換してたりするので運用の都合なんですね‼️

  • @user-fr2iy7tf5z
    @user-fr2iy7tf5z 2 года назад

    どれを間引いて、どれをどこで待たせるのか、ものすごい複雑なパズルのようですね。長年の電車通学&通勤で遭遇した忘れられない光景もいくつかあります。ホームで「待ってー!まだその電車出さんといてー!」と叫んでいた駅員さんとか、ダイヤが乱れすぎてすべて「調整中」表示になっていた案内板とか、ホームに人が溢れすぎて運転停止されてしまったエスカレーターとか、長い路線の複数箇所でアクシデントが発生、支線も巻き込んで目も当てられない大遅延とか。近年は私たち乗客にもわかりやすくこまめに情報提供してくださるようになったので、だいぶストレスが減りました。ありがたいことです。

  • @budou1974
    @budou1974 3 года назад +2

    分かりやすい解説、素晴らしい作品です。
    某私鉄では、特急運休をいい事に乗務員を手駒にしておき、特発列車の乗務や遅延のため列車から降りられなかった乗務員の交代に充ててケアしてました。
    ずっと主要交代駅+中心乗務区にいたので、上司のカバーでいろいろやりました。
    もう15年も前の話ですが、その頃にはこのやり方は確立していましたので、指令・乗務員・駅もよく理解できていると信じています。
    …車両検査期限切れ走行は、S社が先日やらかしましたね。。

    • @driver_yu
      @driver_yu  2 года назад

      郷ぶどうのさん!!
      いつかお礼を…とずっと思っていて、遅くなりすみません💦他の方の質問にも回答していただき、本当に助かります✨ありがとうございます🥺
      とても詳しいお方だなぁと思っていたら、やっぱり大先輩でおられたのですね🚃
      今後ともよろしくお願いいたします🤗

  • @user-jg5vq3cn9g
    @user-jg5vq3cn9g 2 года назад +1

    「自分の勤務先について話す前に情報が公開されているかネットなどで確認する。」
    あるあるですね。
    自分の印象 JR「いろいろ工夫して少しでも遅延を戻す。」 関西民鉄「ダイヤの形を変えずに走らせるので接続などは変わらず、その代わり1日中遅れ続ける。」 (あくまでも主観的な印象です)

  • @ddg190maya5
    @ddg190maya5 2 года назад +2

    ダイヤが乱れた時に運転室の列車無線から聞こえる司令のやり取りの音がめっちゃ好き

  • @kojiito2138
    @kojiito2138 2 года назад

    少し補足すると、運転見合わせ=完全に止まってる、とは限らないこともあります。
    人(乗客や乗務員)を列車内に長時間閉じ込めるのはできるだけ避けたいので、前がいなくて運転に支障がなければ
    単調な路線(種別がひとつしかない)なら次の駅まで運転で済みますが(「この列車は○○まで運転します」)、種別が多数ある路線やホーム長さが関わる路線の場合は通過駅に止めれるか否かも関わってきます。
    どこまで行けるか、前や後ろにいる列車は何か…。
    再開後、種別が多数ある路線の場合は通過駅の乗客の救済や種別変更などをするか否か、回復優先するかもそれぞれですね。

  • @uzu185
    @uzu185 2 года назад +2

    JR四国の岡山行き特急列車が30分遅れたら、多度津~岡山を運休して全車高松行きとかたまにやりますが、そのまま運転させたらダイヤの乱れがずっと残ってしまうし、単線区間を多数かかえるので指令の苦労は相当かなと。
    瀬戸大橋線が30分サイクルなので、しおかぜ運休しても南風に乗れば目的地に向かえる(ただし編成が違うので混雑は避けられない)といった具合に、ダイヤ設定も遅れたときのこともある程度は想定してるのかなと思った次第。
    岡山行きを高松行きといった行き先変更は、四国特有のダイヤ回復措置ともいえるかもしれませんね。

  • @KOKI-cy3ph
    @KOKI-cy3ph 2 года назад +2

    30分以上の遅れなら、都内だと運休にして組みなおしたほうが良い。
    JRだと、遠方の事故で全線ストップが多い。
    逆に手作業の京急は、対応が柔軟だし復旧も早いですね。

  • @bizenseto
    @bizenseto 2 года назад

    乱れたダイヤの戻し方として、
    「終点の近くにある車庫から予備の編成を持って来て、遅延中の列車が折り返し後にするはずだった運用を代役として任せ定刻発車。遅れて終点に到着した列車は入れ替わりに車庫へ引き上げる。」
    というのがありますね。
    途中駅での打ち切りという、乗客の犠牲を伴う回復と違い、理想に近いやり方といえますが、すべての路線が都合のいい場所に車庫を持っているわけではない、それが苦しいところです。

  • @user-eq1uf6jn6o
    @user-eq1uf6jn6o 2 года назад

    鉄道マンの裏の努力があって、利用する側は安心して乗ってられます。
    有り難うございます。

  • @dllb4212
    @dllb4212 3 года назад +2

    いつも安全運行に努めていただきありがとうございます。

    • @driver_yu
      @driver_yu  2 года назад

      こちらこそありがとうございます😊

  • @福井康一
    @福井康一 3 года назад +7

    指令は大変だ!神経をすり減らす仕事だ。毎日お疲れさまです

    • @driver_yu
      @driver_yu  2 года назад +1

      コメントありがとうございます😊
      指令の方、お疲れさまです🙇🏻‍♀️
      福井さんも、お疲れさまです✨

    • @福井康一
      @福井康一 2 года назад

      ユウさんも、毎日お疲れさまです❗😊✋
      これからも、ご安全に❗😉👍

  • @user-je5wz2yc1s
    @user-je5wz2yc1s Год назад +1

    列車の無線で何度も何度もやりとりしていたシーンを傍受したことがあります。指令員のかたがコンピューターに演算させ、最適なダイヤを列車のスタッフのかたに伝授しているのだなと想像しながら運転再開を待ったこともありました。おかげさまで今もピンピンしています(^-^)。

  • @HanaChan45
    @HanaChan45 3 года назад +4

    拝見させていただきました。今回の動画過去1です。規則も大事ですがこう言う見えない鉄道マンを取り上げてもらえると、鉄道マン(ウーマン)冥利に尽きます。
    最後に作成。編集お疲れ様でした。次も期待してます!!!!

    • @driver_yu
      @driver_yu  2 года назад +1

      ありがとうございます😊
      私は指令の経験がないので、説明不足なところもあったかと思いますが、褒めていただいて本当に嬉しいです🥺
      動画作成頑張りますので、今後ともよろしくお願いいたします🤗

  • @Giabbwkhkuav
    @Giabbwkhkuav 2 года назад +1

    電車が30分遅れてるけど、時刻表上30分早い電車に乗れたから着くのは同じ時間。みたいなときあるよね

  • @028tetujin5
    @028tetujin5 3 года назад +4

    大都会での毎日の勤務、本当にお疲れ様です。
    関西方面は他社と並走してる路線が結構多いので、何かあった場合は振替が多いですね。
    する方は懐痛いですが受ける方は臨時収入が入りますが、やはりお客様の事を思うとする方は勿論の事、受ける方も複雑な気持ちになります・・
    とにかく遅延が発生した場合は指令は大変ですね。指令の同期が「何かあったら毛が抜ける!」ってよく言ってます。
    本当に大変な部署だと何時も応援はしてるんですが・・(^^♪

    • @driver_yu
      @driver_yu  2 года назад +1

      いつもありがとうございます🤗
      028 tetujinさん、すごくお優しいですよね、いつも文面から優しさが溢れ出ています🍀
      遅れないことが一番なのですが、なかなかそうはいかないですよね😖
      毛が抜けるほどとは…😭
      指令の方はすごいですね👏🏻

  • @toppodispl
    @toppodispl 2 года назад

    お疲れ様です。遅延・ダイヤ乱れは、とても身近な出来事なので、とても勉強になりました!鉄道会社には原因がない遅延がほとんどだと思いますので、たまたま出くわしたら、「仕方ない。運が悪かったな」と考えるようにいています。別のとこでもコメントしましたが、大宮鉄博で、遅延した時の指令員を体験するゲームをしましたが、まったくわかりませんでしたwwwいやーほんとに,鉄道会社の皆様いつもありがとうございます。

  • @user-hv2xo1qf2r
    @user-hv2xo1qf2r 2 года назад

    かつて、運転間隔の短い路線バスに乗務してました。車内混雑と大渋滞で遅れることしばしばで、指令に従ってダイヤ変更などしておりました。同じ線路上に乗っかってる電車は大変だと思います。
    以前、人身事故があり、女友達に不通区間を避けて行き先変更して折り返す意味を説明しようとしたけどうまくできなくて、これだと一目瞭然ですね。

  • @user-hv3tb6jv7r
    @user-hv3tb6jv7r 2 года назад

    懐かしい、単線運行の鉄道会社元駅員です。
    メインに使っていたのは折り返し運転と特発ですね。
    車両故障時に後続と編成組んで列車番号変更はありましたね。
    で、開通後に行違変更でした。
    ただ、折り返し駅に職員配置に時間が掛かることも。
    週検は運用変更後に車両変更乗り換え対応してました。
    車両配車表は、一部PCでしたが、駅には手書きで、運用変更したら(〇レ→変〇レ)と書いたり(笑)

  • @user-tr7hb9pr5q
    @user-tr7hb9pr5q 2 года назад

    7日の地震のときもダイヤ乱れ大変でしたよね。いつもおつかれさまです。
    ありがとうございます

  • @ijun6177
    @ijun6177 3 года назад +2

    ユウさん今晩は!
    今日の内容は最高に良かったです!
    ひとつひとつ本当に分かりやすい説明でした!
    やはり本物は違います!
    昨年の今頃、東海道新幹線で地震で遅延が発生し、岐阜羽島ー米原間と米原ー京都間で320kmの遅延回復運転を経験しましたね。GPS速度計だから一瞬一瞬はあんまり正確では無いかと思いますが、記念に写真をとりました(笑)
    京都、新大阪は定時に到着しました。

    • @driver_yu
      @driver_yu  2 года назад

      ijunさん、いつもありがとうございます🤗
      私は指令の経験がないので、足りない部分もあるかと思いますが…💦嬉しいです☺️
      定時で到着🚅すごいですね👏🏻

  • @akira1985
    @akira1985 2 года назад +1

    北海道的な例はドアの下に雪が付いて取り除くのに冬場は良く遅れる場合がありますよ

  • @marumin0321
    @marumin0321 2 года назад +2

    いつもありがとうございます!
    間違いなく遅延しているのに、時間調整のため当駅で3分ほど停車いたしますとホーム上のアナウンスがありますあります。
    これを最初に気付いた方(負のスパイラルからの脱出)は頭がいいわーーー!笑

  • @HOT7000superhakuto
    @HOT7000superhakuto 3 года назад +14

    新交通の様に乗務員なしの運転をしていれば、遅延があっても列車のやり繰りだけで済むのかも知れません…
    列車は乗務員が居てこそ運用が成り立つものですし
    考慮する要因が折重なる分、指令を担う方は相当大変だと実感します。

    • @driver_yu
      @driver_yu  2 года назад

      コメントありがとうございます😊
      確かにそうですね💡車両だけなら、少し楽になるのかもしれないですね!
      やりくりするの本当に大変だと思います💦

  • @andyossi
    @andyossi 2 года назад

    いつも動画お疲れさまです。指令は先を読む力とABC回し、更には直通運転が増えてるのでどこで切るか、貨物の場合他の支社・会社又は基本的に貨物扱いがありテコをとってる駅とのやり取りなどで同期が大変と言ってました。正常になっても貨物整理で定時上がり見込みが夕方とかよくある話ですね。あと単線だと行き違い変更が勝手に出来ない(保線などの作業のため)ので全て中止にしてからじゃないと行き違い変更ができないのが辛いですね……………。

  • @bouzkempou
    @bouzkempou 2 года назад +1

    ダイヤ改正では「あっちを立てたらこっちが立たず」というスジ屋の言い分もあるそうですね。
    大変だと思います。

  • @4126org
    @4126org Год назад

    当たり前といえば当たり前なのですが、遅延や障害で折り返し運転をする際に、複線では上下の渡り線がある駅になるので、その辺は当然加味されるでしょうね。
    ニュースを見ても、自分の知ってる線区なら、「あ!ここに渡り線があるから、この駅で折り返しか」なんて思ったりします。
    障害が発生した場合に、発生地点から離れた折り返し場所になってる場合、渡り線の影響もあるだろうなと解釈しています。

  • @r71656
    @r71656 3 года назад +1

    列車ダイヤの戻し方に関しては、とても理解出来ました、たまに、駅間で抑止する案件もありますが、人身事故による運転見合わせ区間内で地元の私鉄では○○駅まで運転致しますっと言う、アナウンスも聞いたりしますが、後続列車が駅間に止まってしまってる場合等に取られる処置っとなっているのかなっと個人的に思っています。
    まだ並行路線と乗換が可能な駅では自分は極力、事前に情報を知った場合には、振替輸送を使ってますが、本来は「振替輸送券」を改札に行って貰った方がいいのかと思ってしまってます。

    • @driver_yu
      @driver_yu  2 года назад

      いつもありがとうございます🤗
      駅間で止まるのはなるべく避けたいですね😱
      私も電車に乗る前は運行情報チェックして、動いてなかったら迷うことなく、他の路線を使います🚃

  • @toshifu
    @toshifu 3 года назад +2

    ①コンピュータでダイヤの正常化を図る
    ②逝っとけダイヤで有名な京急
    ③他社乗り入れがない(西武新宿線)
    どれが正常ダイヤに戻しやすいでしょうか?

    • @driver_yu
      @driver_yu  2 года назад

      コメントありがとうございます😊
      どうなんでしょう…
      私も詳しくはわからないのですが、
      走っている種別や車種の多さや、会社ごとの考え方(遅延回復を優先するか輸送力を優先するかなど)にもよりますよね💦

  • @blueribbon223
    @blueribbon223 3 года назад +13

    京急の逝っとけダイヤを思い出す

    • @user-cz1sj3nr2s
      @user-cz1sj3nr2s 2 года назад +1

      ちーんぷーんかーんぷーん

    • @baka1208
      @baka1208 2 года назад +4

      京急こそ整理運転のプロフェッショナル

  • @kumagoo23
    @kumagoo23 2 года назад

    高崎線を使って通勤していますが、人身事故や台風の影響で遅延したときに下り列車が熊谷で運転を打ち切って折り返したり、下り高崎行きの籠原以南を運休扱いにして臨時で籠原始発を出すのを見かけます。高崎線は深谷以北へは基本15両編成は入線しませんが、大幅遅延時に籠原での増解結を省いて運行できるよう本庄までホームを15両対応に改修しましたし、遅延回復への努力には頭が下がります。

  • @user-ln9jg2xm4g
    @user-ln9jg2xm4g 2 года назад

    学生時代良く雨、風、雪で電車遅れてました。冬場は常に雪や風で遅れたり元々遅れるのが前提で速度を落として居るのか、「5分遅れです」の放送が流れてました。勝手に冬時間運行って呼んでました笑。
    始発から終着まで1時間半くらいの田舎路線です。猛吹雪等で大幅に遅れてる時は終着まで走らせるのが前提なのか、そのような時は、元々30分おきに出てる途中駅止まりのものは全部削って、元々1時間に1本しかない終着駅行きのみの運行になってました。遅れてるし、本数もないわけだからとにかくぎゅう詰めで乗ってるのも大変でしたが。元々削っても大丈夫、という判断で、なのか、線路上に悪天候で立ち往生する列車が増えないように、なのか。あとは良く「〇〇方面悪天候で遅延の為、そちらからのお客様のお乗り換えを待ちましての発車となります」とか。乗り換える側は「待っててくれるのラッキー!」って思うけど、それだけではないんですね。
    これから冬になってまた電車の遅延が始まりますが、この冬も安全に乗りきっていただけますよう、祈っております。

  • @logtanssinco3440
    @logtanssinco3440 2 года назад

    自分が遅れの要因となりうる一端にならないよう気をつけます。当たり前の事でいつもやっていることではありますが、遅延を引き起こす駆け込みせず、余裕を持ってホームから降車を待ち速やかに奥まで乗車するよう、戸閉めの間際では意識してかなり手前で断念して次の電車を待つよう引き締めます。

  • @泉啓介-q5m
    @泉啓介-q5m 2 года назад +1

    延発整理!こちら輸送力司令〇〇列車より後続列車遅れにより延発整理を行います。発車は、発車時期表示器確認の上発車してください。以上輸送司令

  • @user-zw7ic6ve2j
    @user-zw7ic6ve2j 2 года назад +1

    会社違えばですね。行けるとこまで行ってしまえ、というところもありますし。その方が客としてはありがたいことだってあります。一長一短です。
    東京のように列車も密度が高いところと、地方ローカル線では、当然やり方が違うのでしょう。おまけに、貨物も走っているところは尚更。
    世界に冠する精密ダイヤを守るのは大変だとよく分かりました。
    コンピューターのない頃は、ダイヤの引き直しを電話と人力でやっていたんだから、昔の人は凄かったんだなと・。

  • @YTB0428
    @YTB0428 2 года назад +2

    そうして見ると京急やJR東日本って凄いんだな…
    なお上野東京ラインや副都心線

    • @baka1208
      @baka1208 2 года назад

      だからグダグダ

  • @rinkai7012
    @rinkai7012 2 года назад

    列車間隔の均一化については、首都圏で言えば、山手線、中央総武緩行線等の来る列車が全て同じ種別の路線であれば有効な方法ですが、大半の鉄道路線では違う種別と線路を共用していることが多く、あまり賢明な方法ではなさそうです。
    そして、車両運用のやりくりなんですが、どうしても入庫をさせないといけない場合はもう1つ方法があり、終電後に臨時の回送を仕立てたりして運用を戻すこともあります。(まあ、これは非番の乗務員等を手配できればなんですが...)

  • @ksrse30
    @ksrse30 2 года назад

    この前の台風の時、18切符で帰ってくる時身をもって体験しましたが、当事者の皆様ご苦労さまでした。

  • @チャンネル撮り鉄寅さん
    @チャンネル撮り鉄寅さん 3 года назад +1

    東海道本線は悪天候でダイヤが夜中の2時とか3時にズレルこともあります。深夜で乗客がたとえ0でも運行中止しないところがJR東海の凄みです。

    • @driver_yu
      @driver_yu  2 года назад

      いつもありがとうございます🤗
      夜中2時3時となると乗務員も辛いですね💦

  • @user-s.hiroyoshi1969
    @user-s.hiroyoshi1969 2 года назад

    ダイヤが乱れた時に現場の乗務員はお客さんの対応に四苦八苦。
    指令は指令で、どうやってダイヤを戻すかで四苦八苦。
    両方の違う思惑が交錯し良くぶつかる事も。
    どちら共の願いはお客様に喜んでもう事。
    それが鉄道マンとしての誇りと喜びだと思う😊

  • @西にと
    @西にと 2 года назад

    列車遅れ回復運転よく理解できました。大変なのは司令部は大変ですね。判断間違いをしないようにしなければならないから。

  • @tfdakabanedai1
    @tfdakabanedai1 2 года назад +2

    怒鳴り声wwたまに、空気の読めない指令員とキレやすい乗務員の喧嘩が始まることもwwあ喧嘩じゃないや強めの指摘ww

  • @user-kz2ls3no1l
    @user-kz2ls3no1l 2 года назад

    今回も知らない事がわかりました😉遅延すると大変。全て回復するのに理に適ってますね。こっちを生かすとあっちに支障がなど判断、決定待ったなしで間違えられないでしね。何もなく無事終わる当たり前がいいですね😉逆にイレギュラーが本当の真価が問われるかもですね。

  • @user-yd2hw9vq5c
    @user-yd2hw9vq5c 3 года назад +1

    司令の人にも運賃を払ってると思うと、電車が止まっても、ご苦労さまです、の穏やかな気持ちで過ごせそうです。

    • @driver_yu
      @driver_yu  2 года назад

      いつもありがとうございます🤗
      素晴らしいです👏🏻私も何があっても穏やかな気持ちでいたいですが、すぐイライラしてしまいます😱反省…😢

  • @user-mh6do3cl5y
    @user-mh6do3cl5y 2 года назад

    会社によって違うと思うのですが、私が思うのはその日の当番の指令の技量だと思います。私の会社ではテキパキと指示を出すグループもいれば、くずくずともたついているグループがありました。前者の指令は、「○○Aの乗務員、えー、はい、○○Aは△△で止め、入庫してください。えー、呼び出している列車は待ちなさい!」と、すぐに指示を出してくれるのですが、後者の指令はちょっとアレでした・・・。こちらから問いかけないと信号出してくれないこともありましたし、「この車は○○線へ入線できないのですが?」とこちらが指摘することもありました。現場にいた頃、異常時はお互いに大変だけど、もうちょっと、乗務員のことを考えてほしいなーと思うこともありました。動画を拝見してちょっと懐かしい気持ちになりました。

  • @tos750121
    @tos750121 3 года назад

    指令員の気持ちを代弁してくれてありがとうございます

    • @driver_yu
      @driver_yu  2 года назад

      いえいえ💦私は指令の経験がないので、上手く伝えることが出来たのか分かりませんが…💦
      こちらこそありがとうございます✨

  • @HanaChan45
    @HanaChan45 3 года назад +2

    よっ、待ってました。司令員動画!!ちなみに弊社は指令員と書きます。
    まずはコメントまで。これからじっくり拝察つかまつる。

  • @skyliner-q3r
    @skyliner-q3r 2 года назад

    遅延や運休したら、運輸指令の腕の見せどころにもなりますね
    直通運転の中止や行先変更は何度か体験しました。

  • @kseiensenSK
    @kseiensenSK 2 года назад

    全線で運転見合わせになるのはそういうことだったんですね
    複雑な路線ほど全線で止めることが多い気がします
    宇都宮線は都内の事故で宇都宮まで止まりますが総武線各駅停車は運転見合わせは最低限なことが多いと思います

  • @kikuchankawaii7702
    @kikuchankawaii7702 2 года назад

    電車が大幅に遅延した時にいつも考えること。それは、
    列車の運行は、システムによってコンピュータ制御されているはず。(信号とかポイント切替とか、ホームの電光掲示板表示とか・・・。)
    もし遅延が発生して運休したり、途中で折り返したり、列車番号が入違ったりしてプログラム通りに運行されないと、システムで制御できなくなってしまうのではないかと。そして全て手作業で操作するのかなぁ・・・と。
    でも首都圏のように数分間隔の過密なダイヤの場合、すべてを手作業で操作するのは難しそうなので、柔軟に対応できるようにシステムが作られているのかなぁと。とはいっても、想定外のことも多発しそうなので、システムで対応できないこともありそう・・・。
    いったいどのようになっているのかなぁ・・・といつも不思議に思ってます。

  • @tume_1031
    @tume_1031 2 года назад +1

    大雪の青森で車掌が寝坊した結果、2時間遅れでリゾートしらかみが出たことがありました。

  • @岡崎伊佐也
    @岡崎伊佐也 2 года назад

    折り返し運転の待ち時間を、大幅に短縮する方法もありますね。
    乗務員交代駅でもありますが、列車到着直後に、小さく警笛が…。
    運転士の方を見ると出るのサイン。
    その後、駅アナウンスとベルが鳴り、あわてて待避することに…。折り返し待ち時間は、10分のところ、2分でした。
    特急は、清掃6分乗客扱い4分なので、6分遅延すれば、定刻扱いできなくなりますね。

  • @weatherreport5563
    @weatherreport5563 3 года назад

    なるほど。東上線&メトロユーザーなのですが、今回教えて頂いた運転間隔調整や、事故による全線運休等、具体的な状況が浮かんできました。復旧まで色々手配や非定常運用が大変ですね。我々乗客もご迷惑かけない様に心せねば。

    • @baka1208
      @baka1208 2 года назад +1

      東上線は割と早くメトロとの直通中止をするから、お互いに影響は少ないかも

    • @driver_yu
      @driver_yu  2 года назад +1

      いつもありがとうございます🤗
      そのお気持ちだけで十分ありがたいです🥺
      会社によって違うことも多々あるかと思いますが、少しでも参考になれば嬉しいです✨

  • @user-qi7co2tw7e
    @user-qi7co2tw7e 2 года назад

    なんで間隔調整なんかするんだよ!早く到着しないといけないんだよ!とか思ってたけどこの動画を見て理解しました

  • @user-zi3hc1og9s
    @user-zi3hc1og9s 2 года назад

    5:29 方法3は、JR京都線・神戸線でダイヤが乱れた時に、新快速が姫路まで行かずに、西明石の隣の大久保ゆきに変わってしまう、というやつですね。

  • @tarotest590
    @tarotest590 Год назад

    方法1は「折変」
    方法2は「運変」
    方法3は「山切り」
    方法4は「臨入と特発」
    方法5は「順変」
    と呼ばれる手法です。

  • @user-zp4jy3hc9x
    @user-zp4jy3hc9x 3 года назад +2

    人身事故等で運転見合わせで途中折り返しだと車両や乗務員が滞留するデメリットがあるとの事ですが上りか下りのどっちかは大丈夫な時は大丈夫な方を使って回送扱いで滞留してる乗務員や車両を逃がす事はしないのでしょうか?

    • @driver_yu
      @driver_yu  2 года назад

      コメントありがとうございます😊
      基本的に車両や乗務員がどこかに固まらないようにするので、そのような取扱いはあまり聞かないですね💦
      ただ、他の路線を使って回り込める場合は、その方法で次の担当列車に間に合わせるっていうやり方もあります💡

  • @refrigerator2896
    @refrigerator2896 2 года назад +3

    8:22
    突然の画面いっぱいの『が』にビックリしてしまいましたw

  • @kanekon
    @kanekon 2 года назад

    特発と臨入は私鉄でよくやっているイメージですね
    異常時の怒鳴り声はもはや恒例行事ですよね💦
    怒ってはないけどケンカしているイメージですw

  • @yukiyuki7373
    @yukiyuki7373 3 года назад +2

    こんばんは!いつも楽しく拝見させていただいております♪
    交代の乗務員がいない〜😇は乱れるとよくある話ですよね。笑
    運良く交代が来ても次の自分の所定担当電車まで全然時間がなくて夕飯食べれなかった〜😂とか!(なぜかそういう時だけ定時で来てる👿)
    うちの会社は交代が来なかった場合そのまま所定外で乗務続投になるんですがユウさんの会社ではどんな扱いになってますか?やっぱ、交代いなければそのまま持ち帰りで!ってかんじですか?

    • @driver_yu
      @driver_yu  2 года назад +1

      こちらこそいつもありがとうございます🤗
      分かります😂いつも時間がない時のためにパッと食べれるお菓子を入れているのに、そういう時に限って入ってなかったりして、悲しくなります😭
      時間がない時のためのお菓子を時間がある時に食べてます😂

    • @yukiyuki7373
      @yukiyuki7373 2 года назад

      @@driver_yu
      一口チョコとか必須アイテムですよね!笑
      休憩の度に何か食べてる人っていますw

  • @--9724
    @--9724 2 года назад

    本当にありがとうございます。お疲れ様です。宜しくお願いいたします。

  • @kuronosukech6163
    @kuronosukech6163 3 года назад +3

    私鉄とJRとでは回復のスピードが全然違いますね。
    地元だと近鉄や名鉄は見合わせ中は判断が早く不必要な列車はバッサバサ切りますし再開から1時間もすれば元通りですが、JRは見合わせ中は判断が遅くダラダラ走らせて団子になりますし再開から四半日経っても乱れっぱなしもザラです。
    私鉄はウラでは大変だと思いますが、乗客目線では早期にダイヤ回復する私鉄を選びますね。どうもJRは人を削りすぎていて、ダイヤ乱れの回復能力が乏しい印象が強いです。

    • @baka1208
      @baka1208 2 года назад +1

      名古屋の私鉄は乗客がシビアだから。敵はJRだが、本当の敵は車。
      しかも名古屋のJRは官僚脳だから硬直化したダイヤと運用整理に。

    • @driver_yu
      @driver_yu  2 года назад

      1👑ありがとうございます😊

  • @nishiuc1
    @nishiuc1 3 года назад +2

    いつも楽しく視聴させていただいてます
    ^_^
    質問なのですが、ユウさんはローカル線の運転はされますか?
    例えば単線の場合のダイヤが乱れた時はどのように戻されるのか、もしご存知でしたら教えていただけると幸いです。

    • @budou1974
      @budou1974 3 года назад

      単線の場合は、頻発運行ならダイヤの流れ通り。
      単線は遅延が倍々ゲームなんで辛い。

    • @nishiuc1
      @nishiuc1 2 года назад

      @@budou1974
      なるほど、単線だと回復は難しいんですね
      (・_・;

    • @budou1974
      @budou1974 2 года назад

      @@nishiuc1 次に交換できる駅までダイヤの流れを変えるには、その駅までの所要時間分以上に当該遅延列車の遅延がなければ、先に進める効果がありませんので。
      ただこれだけが全てではなく、定時の列車を待たせて遅延列車を先に通して、その列車の折り返し時間を確保する…とかを考えたりもします。

  • @user-ci2gh7ov5l
    @user-ci2gh7ov5l 3 года назад +1

    こないだ、テレビで言っていたなーーーすじやがおるて!JR線にもおるのかな?分かりやすい、説明でさね!

    • @driver_yu
      @driver_yu  2 года назад

      いつもありがとうございます🤗
      テレビでやっていたのですねーーー!
      見たかったです🥺

  • @user-yp5ib3cr6i
    @user-yp5ib3cr6i 5 месяцев назад

    相互乗り入れしてる路線では
    入庫するはずの運用に
    他社さんの車両が
    就いちゃったりしたら、
    ワチャワチャってなるし、
    信号方式や連結車両数等々
    他社さんに入れてはダメな
    車両が相直運用に就いたり
    運転見合わせの後には
    そういった苦労も
    あるのではないでしょうか?
    直通先路線が多い線区では
    そこも悩みの種では?

  • @otama205
    @otama205 2 года назад

    会社によりけりですね、零細私鉄で乗務員していたときとJRで出向していた時とでは全く取り扱いが違いました。

  • @user-xv9vi7jq1e
    @user-xv9vi7jq1e 2 года назад

    すごく分かりやすい!
    遅延したら、乗務員さんの休憩時間少なくなっちゃうんですかね?
    この間の地震で前日の電車が朝走っていたりして、乗務員さん徹夜?大丈夫かと心配になりました。

  • @noritetsu
    @noritetsu 2 года назад

    詳しくわかりやすい解説ありがとうございます。今回の解説は車両からの切り口だと思いますが、実際は運転手と車掌もあてがわないと運用が成立しないですが、どのように運用しているのでしょうか?

  • @rangeabc
    @rangeabc 3 года назад

    ダイヤ乱れの際、運行再開時は直近の列車番号で運用したら、判りやすいのですが、列車運用と乗務員運用の複雑なからみで難しいですね。
    ATOSの場合、延発指示や発車時刻の表示が出ますが、あれを見ると後続の列車の遅延も解ります。
    列車無線が今の様にデジタルでは無くて、アナログの時に自宅からJR2路線の受信が可能でした。
    7chだったかな?、旅客一斉放送は自社・他社を含め振替輸送の案内が聞けました。
    列車無線の方、指令からの一斉通告や各列車に対しての通告で、折り返し列車が運休や列車番号変更しているのも解りましたし、指令員の怒鳴り声と言われている大声も聞いた事があります。

    • @driver_yu
      @driver_yu  2 года назад +1

      いつもありがとうございます😊
      やっぱりそうなんですか💡
      アナログの時は無線を聞けたって聞いたことがあります!!
      本当に聞けたのですね🚃

  • @大和西大寺行き区間準
    @大和西大寺行き区間準 2 года назад

    途中駅での折り返しが一番多いパターンですね。
    当該種別の通過駅が急遽折り返し駅になったり、平常時にはあり得ない種別行先の組み合わせがあったり。
    JR神戸線の場合は新快速大久保行きが出没したり(大久保は通常は新快速通過駅です。)します。
    JR神戸線は特に遅延運休が多い路線なので日常茶飯事なんですが………。

  • @gamiz5147
    @gamiz5147 3 года назад +3

    延発整理は遅れてない列車の利用者にとっては凄く迷惑。指定取ってる新幹線とか間に合わなくなることとか想定してほしいと思った。(趣旨は理解してますが)

    • @driver_yu
      @driver_yu  2 года назад +1

      コメントありがとうございます😊
      そうですよね💦
      分かります…😖

  • @原田昌訓
    @原田昌訓 3 года назад +1

    私の利用する東海道線は平塚駅折り返しが多くなります😅