Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
軍艦5人衆が6人なのも、「自分が5人衆だと思い込んでるカレンダー」がいるから、実は理にかなってるw
ヨーグルト味のガムもいましたね
@@kenbo624ガム???🤔
@@イエローイエロー-j1pところ天の助とヨーグルト味のガムが「どっちが犬に自分を食べてもらえるか?」って食品バトルして犬に食べてもらえたのがガムだった。
ギャグとしての完成度はやっぱ高いよなそれが津波のように押し寄せるから頭がおかしくなりそうになるだけで
首領パッチ「俺、変われるかなぁぁ」ボーボボ「ム・リ☆」首領パッチ「えっ?」ボーボボ「ム・リ☆」首領パッチ「ぶっ〇してぇ」の流れが当時ツボった
ハレクラニ「あれは20年前のことだ‥」ボーボボ「浸りすぎー!!!」一コマで回想終わらせるの笑ったw
その後オマケコーナーで一コマで語られてるんだよね…(別巻にて)
作者も20年前描いた漫画真剣に考察してる奴らがいて「はっ?何言ってんのお前ら、頭おかしいんじゃねぇの?」ってなってるはずだから
無敵要塞ザイガスがなんか好きだった
3:02 アニメでへっぽこ丸登場回の「ぷっぷー、ぷっぷー」「イイニオーイ、イイニオーイ」はしばらくハマって真似してたら親に怒られた。こういうのがあったからクレームでスポンサー外されたんかな
物語の流れはシンプルだけど1話1話のぶっ飛んだ勢いの良さよそしてビュティのツッコミが読者の気持ちを代弁してくれていたやはりギャグに必要なのは冷静なツッコミ役か
ルネサンス期の芸術家が死後評価されるのってこんな感じなんだろうな
勝手に殺さないでクレメンス・・・いやまぁたしかに彼はハジケという意味では死んだかもしれんが・・・
@@hakujo-w3h ネットが普及したから評価が早まっただけで連載終了してこれだけ考察されるのが凄いって意味よ
作者はまだ生きているけどもうボーボボは描けないんだよなドンパッチが主人公の漫画を描いていたけどボーボボとは別物だったもうボーボボみたいに「ハジける」事ができない哀しみよ
芸術家やミュージシャンって「歳とって昔のような勢いのある作品が作れなくなって衰えていく自分に失望した」っていう理由で自殺したって話もあるくらいだし、何かを作るための熱意って体力も精神力も使うから歳とると徐々にキツくなっていくんだろうな特に勢いの塊みたいな作品のボーボボからそれを失ったらもう描けなくなるのも必然なのかも
@@色違いグライオン 特に心血注いで作ってるとそうなるよね生き急いだというか生まれてくれてありがとう、これからは印税とかでゆっくりしてくれって思うそれだけの事を成し遂げたんだからさぁ
変なヤツの裁きの「顔だけ一緒だーー!!!」ってツッコミがめっちゃ好き当然だじゃないが
「オラオラ!天の助さまの酒が飲めんのかい?」「天の助からの宣戦布告じゃーーーーーッ!!」
オ…オレ… 故郷に帰ったらボーボボ読むよ… 頭悪いって親のヤツにバカにされるのもけっこういいかもな… アツアツのおでんも食いてえ!
「ギターじゃなくてバターだもん‼️」とか「肉じゃなくてニックじゃん‼️」とか「ピザじゃなくてヒザだわー‼️」とか、普通の漫画だったらシラけてしまいそう、あるいは一コマでサラッと済ませてしまいそうなギャグをノリと勢いとキャラの濃さで印象深いギャグに変えるのがボーボボ。
バターは引き伸ばして、ニックとヒザはサラッと流したりと緩急も凄いよな
首領パッチがギターって言いながらバターを弾きだして、審査員の毛狩り隊が飛び散ったバター見て「片付けろ」って言ったのが1番面白かった
ドンパッチのロシアンルーレットは初見で死ぬほどツボったし、何十年たった今でも思い出して笑えるんだよな
カネマールとの電車戦の千歳飴ネタ地味に好き天の助「切っても切っても天の助!!これぞプルプル真拳奥義『ところアメ』!!!この奥義破れるもんなら破ってみやがれ!!!!」って啖呵切った次のコマで切るんじゃなくてあっさり顔の正面から刺されて破られてるし、次のコマはもうそんな事どうでもよくなってるのがいい
OVER戦終盤はボーボボやりたい放題ですずっと笑い転げてたな天の助を人質にとる → 「その男にぃ! 人質としての価値はねえぇぇぇ!」(容赦なくフレンドリーファイア)ならばと首領パッチを人質にとる 4:13 → 天の助ぶん投げ 6:36 「首領パッチぃ! 天の助ぇ! 誰にやられた!?」 「「……ボーボボ」」
基本的に天の助はコメディリリーフで情けない姿が当たり前ビュティにすら「情けなくない方が珍しい」と言われる情けなさよ(笑)
ビュティを人質取ればよかったのに...
@@ブレイクスルーけんた そんなことすればボーボボ(ついでにヘッポコ丸)がマジでOVER殺しにかかってたぞ
給油口役のクマがガソリン口に突っ込んで果てるシーン当時笑いすぎてまともに読めなかった
その後クマの遺影もって帰ってきて「毛刈り隊にやられた」の理不尽さも好き
歳をとってボーボボの良さを知ったよ。神に感謝🙏
漫画だとクスッだったのがアニメのテンションでめちゃ笑った無敵要塞ザイガス
名刺出されてもしまう場所ねーよ
あるじゃないですか、ここに! ほれ
ボーボボはあ、うん…って時と爆笑する時の差がすごいw
オーバー戦はずっと笑ってた、首領パッチがオーバーのケツアゴに名刺挟むのとか餃子の自爆パロが面白かった
不条理とか意味がわからんとよく言われてるし、その印象が強いし実際、よその作品よりもその割合は多いけど…こうして見るとどれも普通にコメディやギャグの原理は基本押さえてる普通のコメディなんだな。だから大多数の人間が読んで面白いし、それが「異常やんけww」という印象になるくらい、ズラして変わり種が目立つようになってる。
5メガネ!から始まるアイルトンセーナー!強欲な壺から始まる超電導波サンダーフォースなんだよね
愛車にキズがついたわー!!は遊戯王の「貴様のおかげでレアカードにキズがついたわ!」パロだと思ってる元ネタが理不尽すぎて、後に読み返した時に、ビュティがいたら突っ込んでるよな…と思った
あのシーンって左端にビュティさんおいても違和感ないし、pixivにそのシーンのボーボボパロイラストが有ったけどマジで違和感が墓地送りされてたわ
やっぱりしじみに負けるボーボボが一番面白かったwギャグとしては予想しやすいものだけど、「ぐわー!」みたいなのじゃなくて、強キャラに負けたようなシリアスな表情なのがどうしても笑っちゃう
敵から出されたご飯に毒薬の錠剤が入りまくってて、次コマで「このラムネみたいなやつ旨くね?」で耐えられなかった
2:09 やはり少年期の軍艦がビュティ(+ラストの新たなビュティポジションの子)に似てるのは他にも思った人居て安心したε-(´∀`; )かつての大切な幼馴染の面影を重ねる………好きですぜ…!👍
読切版では首領パッチより先に登場したビュティに次ぐ最古参キャラだったのに・・・そりゃアニメスタッフも仲間になると思ってOP・EDに軍艦入れるわ
唐突に始まったエナジーバスター で笑い転げた
巨大ウエハースでトッピングー!!でアイスンに鉄骨ぶちこむの今でもクスリとくる
僕だよ!チョンボだよ!もうイカサマしないから→ドキュンがめっちゃスコwww
これくらい密度高いギャグ描くとやっぱ頭壊れるんだろうな・・・今のロボコや超巡読んでると面白いけどギャグの密度薄いな・・・って思っちゃうから困る。
オーバー戦の、わかるよ、はいこれもパターンです、真面目にやれーーが糞笑った記憶
シュールギャグばかりだと思ったら「干し柿かきなこもちじゃ〜」「テメーはおじいちゃんか!」とか、客が店に入ってきて「不法侵入で逮捕」とか割と正統派で笑わせるの好き
真説ボーボボがヒットしてたら……あのハジケっぷりをもっと見たかった……完全版出してくれ
田楽マンが犬らしくなるためにテニスを始めたってギャグ、めちゃめちゃ笑った
ドンパッチだから何をしても面白いまである
これ、ココ面白かったよなぁでフラッシュバックして笑えるの大分脳がハジケリストされたって分かって泣ける
裏マルハーゲ編のvs闇夜叉戦割と好き相手の全身の骨を抜き取るとかいう結構エグい技なのに三馬鹿の誰もまともな骨出てこなかったり(首領パッチ→魚の骨 天の助=ところてん ボーボボ→謎のロボ)大自然の息吹と称して三人がかりの鎖付きトゲ鉄球でボコる物理的にクソ痛そうな奥義出したり強化変身かと思ったらサンバマンとかいう訳分からん奴になってたの当時クソ笑った
よくよく考えたらテレビ用に「うんこ」を「ピンクのグルグル頭」に置き換えてるのもマジ狂気3文字が11の文字になってんだぜ
アニメOPの融合戦士達が映るシーンにいた女キャラが誰との融合だ?って考察してた。ビュティかなとか言ってたけど、田楽マンは予想できなかった。
首領パッチが一番上に乗ってる巨大ダルマ落としで、ボーボボが真っ先にハンマーで首領パッチぶん殴ったの腹よじれるほど笑った次のページ開いたらこれだった6:26
亀ラップはSteady&Coの春夏秋冬のサビから来てると思う
観覧車から首領パッチが倒れて出てくるシーンちょっと考えたらオチわかりそうなのにあんなに面白いのまじで天才だと思う
開幕野菜にボコボコにされてるの好き
タコ軍艦がタコ壺の中でタコ首領パッチに襲われてギャーってなりながらマルハーゲ帝国を支配する野望について話してるシーンすこ
「俺のファッションショーさ!」って発想、思いつかねーよ笑
確かに友達との会話に困ってたけど、プルコギプルコギはやってた記憶。
サービスマン好きだったなぁ…
アニメ版でオーバー戦の前の3人の文明の名前の奴らの話は腹抱えて笑ってたっけなぁ…
マジで‼︎?
0:46 ラジオしかねぇー!!!
読みたくなってきた
当時(小学生)、友達と亀ラップほぼ毎日歌ってた
お面つけた先生 『へっぽこ丸くん、彼女に謝って来なさい。』へっぽこ丸 『ふざけんな‼️早く俺と勝負を』お面つけた先生 『謝って来なちゃい‼️』へっぽこ丸 『...。』 ガラガラ...当時読者俺 謝って来な 『ちゃい』 ってw←昔こんなんでも大笑いしてたなー...。
スパゲッティ拷問が意味不過ぎてめっちゃ好き
不法侵入で逮捕は掲載時アホほどわらっっなぁ😂
あっちこっちでボーボボのギャグ見るよな
カンチョーくん「光の差すほうへ、光の差すほうへ」
初っ端から名刺です、って差し出したのが自作の遊戯王カード何故かドラゴン族なのにステータス低いってので爆笑したわでも読み切りだったっけ?
ぼんたんでめちゃくちゃ笑った
ガキの頃さ、ボーボボの評価について『子供に見せたくないアニメ』って聞いたことがあって、当時小学生だった俺は意味が分からなかった。こんな面白いのにどうしてって。大人になった今、皮肉な事に当時の大人たちの気持ちが分かった。面白い故に子供が感化される恐れがある。嫌だよ、自分の子供が台所でネギ持って『首領パッチソード食らえやー!』とか叫んでたら。俺もつまんねえ大人になったもんだ
ボーボボ検定の筆記は難易度高すぎです😮実技はまだ可能性がある?
ケムナ・ゴ・ラルカッチャ・チターニ!!!!
海馬もいつかポセイドンって呼ばれるんかな
金だーーーーーー!
魚雷ガールがすきだったな…
ボーボボルーレット回はテンポ良すぎて初めて読んだ時死ぬほど笑った🤣
じゃんけんでガダボンやってたわww
最終回までアニメ化希望やわ😢
そりゃこんだけロジカルと意味不明を融合させたらどっかで破綻するからな
バーババが出なかったのはちょっと残念やったなあ打ち切りやったから仕方がないが
1:54今考えると、そもそも資格無いのになんで修行させたんだ?
ライス戦はいとこと暗記するくらい掛け合いしてた思い出
授業中にハジケ祭wとか謎の大騒ぎ始まって教科担任が授業放棄して泣いちゃった事あったわ笑
破茶滅茶なだけのギャグマンガじゃないの草。そりゃ真面目に振り切れば呪術廻戦も完成するわ。
6(ろく)
ボーボボの考察とかいうこの世で最も意味のない行為
笑ってる時点で状況は分かってるんだよ分からないのは舞台の状況とか立場とか構成とかではない。その舞台と立場と状況を認識した上で、何でそうなるのか???、という展開だ
ボーボボは理性的に読み返すと多くの発見がある本能的に読めばとても面白いギャグマンガだが、理性的に分析し、理解して読むと正統派のバトルマンガであり、ギャグも理不尽で荒唐無稽に見えて、ちゃんと話の筋に沿った物が使われ、所謂冷めるネタという物が無いボーボボを令和の世に研究すれば、新たなギャグマンガを作り出す事が可能だろうボーボボ枠と呼ばれる理不尽ギャグを多用するアニメやマンガは多く存在するが、あれらとボーボボは一線を画す存在である
亀ラップ
@@enkero-q2c 亀ラップは代表的なネタだが、あれもビュティというツッコミ役が不在の場合、ボケが暴走するという一例として上げる事が出来るし、それによってボーボボと言う作品におけるツッコミの重要性がより一層強くなる
ところどころボーボボ読むのに頭使ってる奴いてウケたボーボボで考察しようとしたら終わりだよ
こういう「頭空っぽにして読むもの」を本気で考察する面白さってのはあるよね
頭使わないで読んでたせいで見落としだらけだった
魔攻破邪神ザルビオス好き
軍艦5人衆が6人なのも、「自分が5人衆だと思い込んでるカレンダー」がいるから、実は理にかなってるw
ヨーグルト味のガムもいましたね
@@kenbo624
ガム???🤔
@@イエローイエロー-j1pところ天の助とヨーグルト味のガムが「どっちが犬に自分を食べてもらえるか?」って食品バトルして犬に食べてもらえたのがガムだった。
ギャグとしての完成度はやっぱ高いよな
それが津波のように押し寄せるから頭がおかしくなりそうになるだけで
首領パッチ「俺、変われるかなぁぁ」
ボーボボ「ム・リ☆」
首領パッチ「えっ?」
ボーボボ「ム・リ☆」
首領パッチ「ぶっ〇してぇ」
の流れが当時ツボった
ハレクラニ「あれは20年前のことだ‥」
ボーボボ「浸りすぎー!!!」
一コマで回想終わらせるの笑ったw
その後オマケコーナーで一コマで語られてるんだよね…(別巻にて)
作者も20年前描いた漫画真剣に考察してる奴らがいて「はっ?何言ってんのお前ら、頭おかしいんじゃねぇの?」ってなってるはずだから
無敵要塞ザイガスがなんか好きだった
3:02
アニメでへっぽこ丸登場回の「ぷっぷー、ぷっぷー」「イイニオーイ、イイニオーイ」はしばらくハマって真似してたら親に怒られた。こういうのがあったからクレームでスポンサー外されたんかな
物語の流れはシンプルだけど1話1話のぶっ飛んだ勢いの良さよ
そしてビュティのツッコミが読者の気持ちを代弁してくれていた
やはりギャグに必要なのは冷静なツッコミ役か
ルネサンス期の芸術家が
死後評価されるのってこんな感じなんだろうな
勝手に殺さないでクレメンス・・・
いやまぁたしかに彼はハジケという意味では死んだかもしれんが・・・
@@hakujo-w3h ネットが普及したから評価が早まっただけで
連載終了してこれだけ考察されるのが凄いって意味よ
作者はまだ生きているけどもうボーボボは描けないんだよな
ドンパッチが主人公の漫画を描いていたけどボーボボとは別物だった
もうボーボボみたいに「ハジける」事ができない哀しみよ
芸術家やミュージシャンって「歳とって昔のような勢いのある作品が作れなくなって衰えていく自分に失望した」っていう理由で自殺したって話もあるくらいだし、何かを作るための熱意って体力も精神力も使うから歳とると徐々にキツくなっていくんだろうな
特に勢いの塊みたいな作品のボーボボからそれを失ったらもう描けなくなるのも必然なのかも
@@色違いグライオン 特に心血注いで作ってるとそうなるよね
生き急いだというか
生まれてくれてありがとう、これからは印税とかでゆっくりしてくれって思う
それだけの事を成し遂げたんだからさぁ
変なヤツの裁きの「顔だけ一緒だーー!!!」ってツッコミがめっちゃ好き
当然だじゃないが
「オラオラ!天の助さまの酒が飲めんのかい?」
「天の助からの宣戦布告じゃーーーーーッ!!」
オ…オレ… 故郷に帰ったらボーボボ読むよ… 頭悪いって親のヤツにバカにされるのもけっこういいかもな… アツアツのおでんも食いてえ!
「ギターじゃなくてバターだもん‼️」とか「肉じゃなくてニックじゃん‼️」とか「ピザじゃなくてヒザだわー‼️」とか、普通の漫画だったらシラけてしまいそう、あるいは一コマでサラッと済ませてしまいそうなギャグをノリと勢いとキャラの濃さで印象深いギャグに変えるのがボーボボ。
バターは引き伸ばして、ニックとヒザはサラッと流したりと緩急も凄いよな
首領パッチがギターって言いながらバターを弾きだして、審査員の毛狩り隊が飛び散ったバター見て「片付けろ」って言ったのが1番面白かった
ドンパッチのロシアンルーレットは初見で死ぬほどツボったし、何十年たった今でも思い出して笑えるんだよな
カネマールとの電車戦の千歳飴ネタ地味に好き
天の助「切っても切っても天の助!!これぞプルプル真拳奥義『ところアメ』!!!この奥義破れるもんなら破ってみやがれ!!!!」
って啖呵切った次のコマで切るんじゃなくてあっさり顔の正面から刺されて破られてるし、次のコマはもうそんな事どうでもよくなってるのがいい
OVER戦終盤はボーボボやりたい放題ですずっと笑い転げてたな
天の助を人質にとる → 「その男にぃ! 人質としての価値はねえぇぇぇ!」(容赦なくフレンドリーファイア)
ならばと首領パッチを人質にとる 4:13 → 天の助ぶん投げ 6:36
「首領パッチぃ! 天の助ぇ! 誰にやられた!?」 「「……ボーボボ」」
基本的に天の助はコメディリリーフで情けない姿が当たり前
ビュティにすら「情けなくない方が珍しい」と言われる情けなさよ(笑)
ビュティを人質取ればよかったのに...
@@ブレイクスルーけんた そんなことすればボーボボ(ついでにヘッポコ丸)がマジでOVER殺しにかかってたぞ
給油口役のクマがガソリン口に突っ込んで果てるシーン当時笑いすぎてまともに読めなかった
その後
クマの遺影もって帰ってきて
「毛刈り隊にやられた」
の理不尽さも好き
歳をとってボーボボの良さを知ったよ。
神に感謝🙏
漫画だとクスッだったのがアニメのテンションでめちゃ笑った無敵要塞ザイガス
名刺出されてもしまう場所ねーよ
あるじゃないですか、ここに! ほれ
ボーボボは
あ、うん…って時と爆笑する時の差がすごいw
オーバー戦はずっと笑ってた、首領パッチがオーバーのケツアゴに名刺挟むのとか餃子の自爆パロが面白かった
不条理とか意味がわからんとよく言われてるし、その印象が強いし実際、よその作品よりもその割合は多いけど…
こうして見るとどれも普通にコメディやギャグの原理は基本押さえてる普通のコメディなんだな。
だから大多数の人間が読んで面白いし、それが「異常やんけww」という印象になるくらい、ズラして変わり種が目立つようになってる。
5メガネ!から始まるアイルトンセーナー!
強欲な壺から始まる超電導波サンダーフォース
なんだよね
愛車にキズがついたわー!!
は遊戯王の「貴様のおかげでレアカードにキズがついたわ!」パロだと思ってる
元ネタが理不尽すぎて、後に読み返した時に、ビュティがいたら突っ込んでるよな…と思った
あのシーンって左端にビュティさんおいても違和感ないし、pixivにそのシーンのボーボボパロイラストが有ったけどマジで違和感が墓地送りされてたわ
やっぱりしじみに負けるボーボボが一番面白かったw
ギャグとしては予想しやすいものだけど、
「ぐわー!」みたいなのじゃなくて、強キャラに負けたようなシリアスな表情なのがどうしても笑っちゃう
敵から出されたご飯に毒薬の錠剤が入りまくってて、
次コマで「このラムネみたいなやつ旨くね?」で耐えられなかった
2:09 やはり少年期の軍艦がビュティ(+ラストの新たなビュティポジションの子)に似てるのは他にも思った人居て安心したε-(´∀`; )
かつての大切な幼馴染の面影を重ねる………好きですぜ…!👍
読切版では首領パッチより先に登場した
ビュティに次ぐ最古参キャラだったのに・・・
そりゃアニメスタッフも仲間になると思って
OP・EDに軍艦入れるわ
唐突に始まったエナジーバスター で笑い転げた
巨大ウエハースでトッピングー!!でアイスンに鉄骨ぶちこむの今でもクスリとくる
僕だよ!チョンボだよ!
もうイカサマしないから→ドキュン
がめっちゃスコwww
これくらい密度高いギャグ描くとやっぱ頭壊れるんだろうな・・・
今のロボコや超巡読んでると面白いけどギャグの密度薄いな・・・って思っちゃうから困る。
オーバー戦の、わかるよ、はいこれもパターンです、真面目にやれーーが糞笑った記憶
シュールギャグばかりだと思ったら「干し柿かきなこもちじゃ〜」「テメーはおじいちゃんか!」とか、客が店に入ってきて「不法侵入で逮捕」とか割と正統派で笑わせるの好き
真説ボーボボがヒットしてたら……
あのハジケっぷりをもっと見たかった……
完全版出してくれ
田楽マンが犬らしくなるためにテニスを始めたってギャグ、めちゃめちゃ笑った
ドンパッチだから何をしても面白いまである
これ、ココ面白かったよなぁでフラッシュバックして笑えるの大分脳がハジケリストされたって分かって泣ける
裏マルハーゲ編のvs闇夜叉戦割と好き
相手の全身の骨を抜き取るとかいう結構エグい技なのに三馬鹿の誰もまともな骨出てこなかったり(首領パッチ→魚の骨 天の助=ところてん ボーボボ→謎のロボ)
大自然の息吹と称して三人がかりの鎖付きトゲ鉄球でボコる物理的にクソ痛そうな奥義出したり
強化変身かと思ったらサンバマンとかいう訳分からん奴になってたの当時クソ笑った
よくよく考えたらテレビ用に「うんこ」を「ピンクのグルグル頭」に置き換えてるのもマジ狂気
3文字が11の文字になってんだぜ
アニメOPの融合戦士達が映るシーンにいた女キャラが誰との融合だ?って考察してた。ビュティかなとか言ってたけど、田楽マンは予想できなかった。
首領パッチが一番上に乗ってる巨大ダルマ落としで、ボーボボが真っ先にハンマーで首領パッチぶん殴ったの腹よじれるほど笑った
次のページ開いたらこれだった
6:26
亀ラップはSteady&Coの春夏秋冬のサビから来てると思う
観覧車から首領パッチが倒れて出てくるシーンちょっと考えたらオチわかりそうなのにあんなに面白いのまじで天才だと思う
開幕野菜にボコボコにされてるの好き
タコ軍艦がタコ壺の中でタコ首領パッチに襲われてギャーってなりながらマルハーゲ帝国を支配する野望について話してるシーンすこ
「俺のファッションショーさ!」って発想、思いつかねーよ笑
確かに友達との会話に困ってたけど、プルコギプルコギはやってた記憶。
サービスマン好きだったなぁ…
アニメ版でオーバー戦の前の3人の文明の名前の奴らの話は腹抱えて笑ってたっけなぁ…
マジで‼︎?
0:46
ラジオしかねぇー!!!
読みたくなってきた
当時(小学生)、友達と亀ラップほぼ毎日歌ってた
お面つけた先生 『へっぽこ丸くん、彼女に謝って来なさい。』
へっぽこ丸 『ふざけんな‼️早く俺と勝負を』
お面つけた先生 『謝って来なちゃい‼️』
へっぽこ丸 『...。』 ガラガラ...
当時読者俺 謝って来な 『ちゃい』 ってw←昔こんなんでも大笑いしてたなー...。
スパゲッティ拷問が意味不過ぎてめっちゃ好き
不法侵入で逮捕は掲載時アホほどわらっっなぁ😂
あっちこっちでボーボボのギャグ見るよな
カンチョーくん「光の差すほうへ、光の差すほうへ」
初っ端から名刺です、って差し出したのが
自作の遊戯王カード
何故かドラゴン族なのにステータス低い
ってので爆笑したわ
でも読み切りだったっけ?
ぼんたんでめちゃくちゃ笑った
ガキの頃さ、ボーボボの評価について『子供に見せたくないアニメ』って聞いたことがあって、当時小学生だった俺は意味が分からなかった。こんな面白いのにどうしてって。
大人になった今、皮肉な事に当時の大人たちの気持ちが分かった。面白い故に子供が感化される恐れがある。嫌だよ、自分の子供が台所でネギ持って『首領パッチソード食らえやー!』とか叫んでたら。俺もつまんねえ大人になったもんだ
ボーボボ検定の筆記は難易度高すぎです😮
実技はまだ可能性がある?
ケムナ・ゴ・ラルカッチャ・チターニ!!!!
海馬もいつかポセイドンって呼ばれるんかな
金だーーーーーー!
魚雷ガールがすきだったな…
ボーボボルーレット回はテンポ良すぎて初めて読んだ時死ぬほど笑った🤣
じゃんけんでガダボンやってたわww
最終回までアニメ化希望やわ😢
そりゃこんだけロジカルと意味不明を融合させたらどっかで破綻するからな
バーババが出なかったのはちょっと残念やったなあ
打ち切りやったから仕方がないが
1:54
今考えると、そもそも資格無いのになんで修行させたんだ?
ライス戦はいとこと暗記するくらい掛け合いしてた思い出
授業中にハジケ祭wとか謎の大騒ぎ始まって教科担任が授業放棄して泣いちゃった事あったわ笑
破茶滅茶なだけのギャグマンガじゃないの草。そりゃ真面目に振り切れば呪術廻戦も完成するわ。
6(ろく)
ボーボボの考察とかいうこの世で最も意味のない行為
笑ってる時点で状況は分かってるんだよ
分からないのは舞台の状況とか立場とか構成とかではない。
その舞台と立場と状況を認識した上で、何でそうなるのか???、という展開だ
ボーボボは理性的に読み返すと多くの発見がある
本能的に読めばとても面白いギャグマンガだが、理性的に分析し、理解して読むと正統派のバトルマンガであり、ギャグも理不尽で荒唐無稽に見えて、ちゃんと話の筋に沿った物が使われ、所謂冷めるネタという物が無い
ボーボボを令和の世に研究すれば、新たなギャグマンガを作り出す事が可能だろう
ボーボボ枠と呼ばれる理不尽ギャグを多用するアニメやマンガは多く存在するが、あれらとボーボボは一線を画す存在である
亀ラップ
@@enkero-q2c
亀ラップは代表的なネタだが、あれもビュティというツッコミ役が不在の場合、ボケが暴走するという一例として上げる事が出来るし、それによってボーボボと言う作品におけるツッコミの重要性がより一層強くなる
ところどころボーボボ読むのに頭使ってる奴いてウケた
ボーボボで考察しようとしたら終わりだよ
こういう「頭空っぽにして読むもの」を本気で考察する面白さってのはあるよね
頭使わないで読んでたせいで見落としだらけだった
魔攻破邪神ザルビオス好き