Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
雨だろうが台風だろうが使用され、技術が一定以下の人も多く乗る原付こそトラコンが必要ですね。
パワーがなく強いトラクションをかけること自体がないので、そもそも滑りにくいとも言えますけどね!最近のPCXなんかだとついてますね!
わかりやすいです!
※どうでもいい補足実はバイクのトラコンは『予測型』これはクルマが「あっ、滑り出したわ」で効かせても十分に間に合うのに対してバイクで「あっ、滑り出したわ」=「あっ、コケたわ」になってしまうからこのためバイクはタイヤの回転数だけを見てるだけでは難しく、加速度センサー等がないと実現が難しかった(電スロやFIが遅れたのも大きいけど)バイクのトラコンには段階があるのもこれが理由で、効くタイミングが人によっては早すぎたり遅すぎたりする可能性があるから調整式になってる実は欠点もここにあって、調整しないと「アクセル捻ってもすぐ加速しなくなるんだけど」という状態になったり、逆に「効かなくてコケたんだけど」という状態になったりする(もちろんないより絶対良いんだけど、人間は便利アイテムを手に入れるとサボる生き物なので)なおZX-25R乗っててトラコン最大で効かせてるけど効いた実感はまだ一度もない模様
雨天時には搭載されているバイクの方が、いい恩恵があると思いますね~☔昨今のカメラやレンズでも、手振れ補正機構など、搭載されているモデルが多くありますしね。📸私も、すべらない話の「トラクションコントロールシステム」がほしいものです…🛵~
確かにわかりやすかった
全部かどうかまでは知りませんが、今の切手はシール式もあるんですよー。
いつも通り、日本酒飲みながら見始めたので、オープニングでドキっとしたw。 初めて、トラコンがあるバイクを所有しました。 家の前の砂利道でたまに効いてます(^^)
つまみには切手をどうぞ!!!フォアグラさんも、そろそろ始めまーす!カシュッ!!
待ってました!わかりやすい動画ありがとうございます!
こちらこそご視聴ありがとうございまくります!!小難しい話を簡単に伝えられるように考えているので、そうおっしゃっていただけると嬉しいです!
GSX-S1000のトラコンはIMUの無い簡易的なものですが必要十分ですOFFは万が一の時怖いので普段は一番介入度の弱い1にしてます。介入度の強い3だとコーナーリングでアクセルを開けるたびに介入してきますから、本当に雨用って感じです。(介入するとメーターのトラコンインジケーターが点滅するのですぐにわかる)
あの価格ですからねー!じゅうにぶんです!!シチュエーションで介入度を変えると上級者ってかんじがしますねー!!
リターンオッさんライダーです。オッさんだけど精神年齢が低くてアクセルの開け方がやんちゃなのでトラコン付きのバイクに乗ってます。実際に何度も助けられていてもうトラコンなしのバイクには不安で乗れなくなりました(笑)
いやー、リターンでアツい走りをされているんですね!気をつけてくださいね!!アンチトラコンな方もいますが、やはり安全装備として考えると、あるに越したことはないですね!
うちのBAJAには関係なくて😂タイヤをSIRACに変えた時にいきつけのバイク屋さんから滑りやすいから気を付けてと言われました。無事、自宅近くまで戻って幹線道路から住宅地の道へ左折した時、殆ど車体を傾けてないのにズルっと。コケはしませんでしたがビビりましたね。トラコンやABS、あれば便利で舗装路では便利そうですね。エンデューロレースでは微妙な気がします、ブロックタイヤだと特に。場合によっては邪魔になりそうな気もしますが上級者だけかな該当しそうなのは。自分は下手なので何とも言えないです。十年以上前にエンデューロレースで雪解け中の阿蘇の防火帯で長い上り坂かつ終わり10mくらいから更に斜度がキツくなってるコースで、登ってたはずなのに停まってしまうと何故か下りの体制。斜度がキツくなってるトコでうまくトラクション掛けれなかったんだろうな〜ってのを思い出しました。トラコンあったら登れたんだろうなと思いつつ、XR100Rにトラコン?ないな!って感じです。上級者は登りなのに後輪跳ね上げて泥飛ばして着地を繰り返してクリアしてました。フルサイズの250でしたが登りで後輪を跳ね上げる。この時点でもう理解が追いつかない状態です。パワーがないとできないって話しらしいのですが。どうやったら、登りなのに後輪跳ね上げられるのか😖そんな腕ない人にはトラコン、有効なのかなあ。
そうそう、あえて初搭載したのがオフ車という不思議がありますよね。ランツァなんて、滑らせてナンボてきなところもありそうですが!泥濘からの発進という意味ではよさそうですけどね!
特に大型バイクにはトラコンはあった方が良いですね😊自分はまだトラコンの恩恵は受けてませんがABSに関しては数回ほどあって良かったと感じた事がありました。下り坂の直線から左コーナーに曲がる時に「やばい止まらんフルブレーキ!」フロントとリアがコンコンコンと効いて助かりました。
ABSはもう当たり前の装備になりつつありますね!4輪は横滑り防止装置が義務化されましたし、2輪もいずれは。。。
トラコンについてよくわからなかったので勉強になりました!
お役に立てたようで何よりですー!スッキリしていただけましたかー!?
@@bike_youtuber ウィリーしなくなる物だとばかり思ってたので…笑 スッキリしました!
フォアグラさん的に バイク用品のお勧めはなんですか?身体に身につける物で教えて欲しいです‼︎
先日の動画で紹介してますよー!メッシュジャケットとメッシュグローブを紹介していますー!
何となくしか知らなかったです!これで明日からドヤ顔で説明できますwいつもありがとうございます😊
スッキリしていただけたようで!
そんなんですよねなんとなくが、よくわかるようになりますよね
私のバイクは2007年型のGSX-R1000なので、電子制御といえばステアリングダンパーとパワーモードセレクターしかありません。さぞかし、トラコンやABSの搭載しているバイクは安全なんだろうな?と、思います。
まぁ、乗り手次第ですけどね!07と言えば、軽い軽い名車じゃないですかー!
名車と言えば8耐で優勝したり世界耐久レースで優勝したりの名車だとは思います。
梅雨なのでトラコン搭載なら安心感が違うのかと?バイクもどんどん進化してるんだと感じてます。
ですねー!雨の日なんかはあると助かる装備ですね!
無理・無茶はしないので、トラコンの恩恵を受けているのかわからないですね。雨天などの滑りやすい路面でも安心して走れると思えば良いのかなと思います。タイヤを交換した時、新品のワックスコテコテのツーリングタイヤの方が前のタイヤよりも何故かグリップが良かったので安心して乗れました。
万一のときの保険としても、装備されていることはメリットだと思いますよー!もちろんスポーツ走行でもない限り、その効果を体感するというのは喜ばしい事ではありませんし!設定可能な車種であれば、介入度を高めておくのもアリかもしれませんね!
IMUの解説、判りやすかったです
ありがとうございます!励みになりますー!!
あったら便利ですよね😆バルカンに後付けとか❓いくらかかる事やら…😅
いくら払ってもつけられませんね!笑完全新設計で億です!!!
ランツァも古いオフ車には珍しくトラコン付いてるんですよね。確かに、オンで雨の日はかなりありがたいですけどね。ただ、オフだと……
滑って当たり前のアレですからねぇ…笑
@@bike_youtuber そういう意味ではオフ車でオンオフの両刀ってほんと難しいのかなって思います笑
そうですねー!大型モタードやアドベンチャーツアラーには搭載されていますけどね!本格的なオフは走れませんからね!
なるほど🤔メリットのほうがデカいすね。さすが美のヤマハさんす🏍️
美でもあり、機能も先進的だったということですねー!
電子制御が付いていても過信は禁物・・・かな今はコンピューターが良くなって、昔みたいにアホな制御はしなくなったのかなと思ってたけど、そんな事はないですからね。ABSが付いてるから制動距離が短くなる訳ではないですし、場面によっては、電子制御が入って危険を助長してる事すらあるかもしれませんから。電子制御も万能ではないですから搭載されてても、油断は禁物です。
おっしゃるとおりですねー!!電子制御があっても過信は禁物ですね!
むむむっ!近頃のバイクはお利口さんだなぁ〜トラコンって約すと何だか勘ぐりたくなる響き
お利口さんですよ〜!自分は市街地を走るときは介入MAXにしています。
切手のくだりで笑かしてもらいました笑 こういうの色々調べんの大変だろうなーって、チョイ尊敬です!バイクの話しは、いつもながらに参考になり面白いです。少し古いバイクに乗ってるので、トラコンいらない派だったけどフォアグラさんの話に納得しました!次の動画も楽しみに待ってまーす♫とかるくフォアグラさんにプレッシャーかけますね笑
ありがとうございますー!意外と冒頭部分のネタを考えるのに時間かけてます。笑アレがなければもう4〜5本は動画出せているかもしれません。。。トラコンの話、伝わったようで嬉しいです!自分が伝えたいことを楽しみつつ趣味でやっているだけなので、プレッシャーにはなりまへん♪
トラクションコントロールのあるバイクに乗った事がないですが、快適そうですね。昔、AX-1とランツァと迷った挙句、AX-1を買ったのですが、その時ランツァにしていればトラクションコントロールを体感出来たかもですね。フォアグラさん、最近アタマの凹みが気になります 笑
もうこのマスク、限界なんですよー!!!でももう廃版で手に入らなくて。。。探しているんですが…。、ランツァのトラコンですが、ホントに初期も初期の物なので性能面では今のトラコンとは別物です。トラコンなだけにオワコンです!
@@bike_youtuber えーっ!廃版なんですか?こうなったら、逆にボロボロになるまでかぶり続けるのもアリですねー笑何気に、アヒルヘッドにはいつも癒されてます♪
ありがとうございますー!!そうなんです、日々メルカリやヤフオクをチェックしてはいるんですけどね。。。
雨の日も出勤しないとですから、やっぱりあると安心感が違うのかしら……
特にPCXのようなバイクにトラコンが装備されたのは雨天時にも走行することを想定してのことだと思いますね!
クルマと同じようにみんな電スロになり、ブレーキなんかと総合制御になっていくんでしょうなぁ。トラコンやIMUとABSで安全に走れるのはいい事です。安全第一!(アタシの中華ホンダには一つも付いてないけどw)
でしょうねー!2輪もABSかコンバインドブレーキが義務化されましたし、4輪は横滑り防止装置が義務化されました。いずれは2輪も。。。
私の記憶が正しければAFPB(Automatic Foiegras Ponping Brake)という小さなフォアグラさんが長いバイク歴を生かした鬼ポンピングブレーキでトラクションコントロールするAIを超えたトラコンがあったはず。かんずり塗れば効果がアップするすごい機能。
給油と一緒に忘れずにかんずりも!!
@@bike_youtuber どんなセンサーやAIよりも高精度! それにしてもバイクにトラコンとは。時代も変わりますな。個人的には峠の落ち葉が一番滑って怖かった。
フォアグラさんがオススメしてたかんずり買ってみました。美味すぎます ありがとうございます😭
おおおお!ありがとうございます!!!めちゃくちゃうまいですよね!?今も2本目なめながら酒飲んでます。笑3本目も間違いなくリピします。primeで送料無料で頼めるのが良いですねー!地元でも変わらず500円らしいです!
フォアグラ先生^o^何時も勉強になりますねー♪自分のバイクにも付いていますが、作動しているか分かりません?分からないうちにトラコンに助けられている⁇笑笑
それはあるかもしれませんね!ただ、ABSほどわかりやすくはありませんが、気づくと思いますよー!
非常~に わかりやすい説明でした! フォアグラさんのモンスターにも付いてるやつですね? 自分のバイクには付いてませんが車には そんな感じのやつが付いてますね。横滑り防止装置等々がそうですかね。雪国北海道には必要な装置ですね。 旧車に乗る自分としては右手の「さじ加減」がトラコン代わりかな( ̄ー+ ̄)
そうですねー!!!四輪は必須ですよね。自分は特にFFなので、冬は発進のたびに作動しています。
オープニングトークめちゃくちゃ笑いましました🤣😂まさか、そんな風にヤツを分析していたとは⁉️バイクの話ですが、トラコン搭載といっても、IMUの搭載,非搭載は、カタログか店員さんに聞くかしか分からないですか❓
ありがとうございます!冒頭部分の構想、けっこー時間かかっているんですよ。笑そうですねー!個別に調べるしかありませんね!店員さんに聞けば調べてくれると思います!
フォアグラさんの「変化球ネタ」想像できないところからくるので、毎回大笑いしていますp(^o^)q
ありがとうございますー!!!作り甲斐がありましたー!!!
おぉ解りやすいスリップの感知するという仕組みが分かりませんでした。確かに前輪より後輪は早ければ滑りださないまでも、前輪が浮きだしたりしてコントロールが利かなくなる二輪はフロントが接地して滑ららなけば、リアが滑ってもまぁまぁ如何にかなったりする事があるでも欲しいですねゲームですがねTCSを最弱又は無しでコーナーの出口でアクセル開けすぎると ハイサイドで飛ばされます。凄く微妙で繊細でな操作が要求されるこれ見事に再現されて居ると思った素人ながらですがね(^◇^)映像で見るとバイクが馬に見える瞬間ですねABSの次はTCS?標準装備ですねぇまた値段ががるなぁ
お褒めのことば、ありがとうございますー!小難しいことをなるべく簡単に伝えたいと考えているので嬉しいです!ゲームの件、まさにそれですね!!!まさにトラコンの再現ですね!
@@bike_youtuber 理解されてないと、簡単に説明は出来ません。難しい事を難しく説明する人は暗記しているだけと思います。MotoGP2020セールで大変、お安くなってるがゲーム余り遊ばないので悩んでる(^◇^) スチームあるあるではでは
ありがとうございますー!!はげみになりますー!!
GB350に何が驚いたって、ネオクラシックのコンセプトで、あの価格で、トラコンがついてるとこ。トラコンを安全装備と捉えてるからこそ、だと思った。これから売り出されるバイクのスタンダードになると思う。なお、スズキは(きっと)我が道いっちゃうので、つかないと予想。SV650Xクラスにも、ついてないって、ある意味、勇者。
まさにGBのトラコンこそ、速く走ることを目指したトラコンではありませんよね!!いずれは250以上の車両に義務化されるかもしれませんねー。スズキのSVなんかは低価格をウリにしている面もありますからね。必要ないと考える層も一定数いますから、それはそれでアリだと思います!
自分のバイクにもトラクションコントロールは実装されていますが、2012年式とちょっと前なので前後輪センサーのみの初期のものですね。まぁのんびりライダーなので、千里浜でギャップに乗ってズルっと後輪が滑ったときしか動作したところを見ていませんがwそれはそうとフォアグラさんの肌荒れ?した首が痛々しいです>
そうなんですー!!実はこのマスク、生産終了品でもう手に入らないんです…どうしよう…。
自分は精神的トラコンとリミッターが一番かかってるかも(笑)昔39℃超えの高熱で病院に行く時ジャリ道でハングオン ヒザ擦ってテールスライドだぜ♪って走ってる途中正気に戻ったらコケた(笑)MT-10は作動してるの見た事無いですな(^^)
ビビリミッターは最高の安全装備です!!
いつも分かり易い解説、ありがたいです!初心者の自分には立ちごけ防止機構のバイクがあったらなぁ~なんて思います^^
ご視聴ありがとうございますー!!たちゴケ防止機構があれば売れるでしょうねぇ…!
近頃ファグラさんかわいいね👍食べちゃうぞ〜(^o^)北海道バイクブロガーナンバーワン可愛さで頑張って!
か…かわいいですか!?マニアあらわる!!!笑
うん!滑らないための装置!理解しました(ザックリ理解wトラコンって故障するんですか?昭和だからGPZ 900Rにはなかった装備なんでツーリングでバイク交換した時にお?なんか今…気のせいか?時代は進んだとはいえ中型には要らないような…値段の関係でw今や125にも着く時代だし…値段考えたらスズキがいいとこ突いてると思います
コンピュータですからね!故障はすると思います!そして、修理ではなくAssy交換なので高く付きますね。。。
@@bike_youtuber さん故障したままでも走りそうだから放置w
いやー、この手の電子制御部品は怖いですよ!ABSユニットなんかも故障することがありますが!意図した効き方をしないということももちろん怖いですが、何もないときに作動してしまったら恐ろしいですし!
@@bike_youtuber さん誤作動あるんですかね。あ…私のニンジャ250 13年式にはABS有りと無しが出てABSが作動しないリコールありましたw私は無しを買ったからわかりませんが誤作動はなかったみたいです。あったのはリアブレーキパッドの片減りwなんか電子制御ってとっつきにくいんです。高価になるって理由もありますがそれに慢心して無茶しそうで…コッチに来る前はフルフェイスしか被ってませんでしたがなんか無茶苦茶やってたので今は恐怖心忘れないためにオープンフェスです。
フォアグラさんは知能が高く、かわいい生き物なので食べちゃダメ!なんちーて
普通に走る分には要らない装備だと思いますけど、万が一の為に無いよりかは有った方が良いですね。ABSみたいに普及が進んでいくんでしょうか。
進んでいくと思います!簡素なものだとしても、量作れたら単価も安くなりますし!
わかりやすい説明ありがとうございます!と、いうことは、フォアグラさんの小さなアヒルさんには、トラコンはついてませんねw上下にスライドできますし、感情の制御はできないと言うことですな!w実にスッキリですw
ただ、フォアグラさんのアヒルさんはオイル漏れが激しくてですね。。。
オイル漏れwwwオイルが乳化してますねw
ああああああ、またチャンネルが下品になるうううう!(大歓迎)
ちなみに、小さなマッキーは単気筒5cc
ラジコン以下じゃないすかwwww
そろそろタイヤ交換なので怖い
トラコン搭載であっても、タイヤはきちんと替えましょうねー!!
テネレ700乗りの僕には関係のない話だった
テネレ700はトラコン無しなんですか!搭載してそうなイメージでしたけどねー!!
IMUが賢くなって、戻し忘れたウィンカーを消してくれたらありがたいな。
車種は限られていますが、1部のバイクにはついてますよ!例えてあげれば、CBR1000RR-Rなど!
ほえー!!!!そうだったんですか!知りませんでした!!
VFR800Fに付いてたオートキャンセラーはイマイチだったようですが、IMUなら上手く動かしてくれそうですね。みんなが恩恵を受けられる装備だと思うので、ぜひ普及して欲しいです。
IMUってネッシーや雪男なんかじゃなかったんですね(驚愕あ、それUMAか!
最後の一行がなかったら拾いきれませんでした!笑
雨だろうが台風だろうが使用され、技術が一定以下の人も多く乗る原付こそトラコンが必要ですね。
パワーがなく強いトラクションをかけること自体がないので、そもそも滑りにくいとも言えますけどね!
最近のPCXなんかだとついてますね!
わかりやすいです!
※どうでもいい補足
実はバイクのトラコンは『予測型』
これはクルマが「あっ、滑り出したわ」で効かせても十分に間に合うのに対してバイクで「あっ、滑り出したわ」=「あっ、コケたわ」になってしまうから
このためバイクはタイヤの回転数だけを見てるだけでは難しく、加速度センサー等がないと実現が難しかった(電スロやFIが遅れたのも大きいけど)
バイクのトラコンには段階があるのもこれが理由で、効くタイミングが人によっては早すぎたり遅すぎたりする可能性があるから調整式になってる
実は欠点もここにあって、調整しないと「アクセル捻ってもすぐ加速しなくなるんだけど」という状態になったり、逆に「効かなくてコケたんだけど」という状態になったりする(もちろんないより絶対良いんだけど、人間は便利アイテムを手に入れるとサボる生き物なので)
なおZX-25R乗っててトラコン最大で効かせてるけど効いた実感はまだ一度もない模様
雨天時には搭載されているバイクの方が、いい恩恵があると思いますね~☔
昨今のカメラやレンズでも、手振れ補正機構など、搭載されているモデルが多くありますしね。📸
私も、すべらない話の「トラクションコントロールシステム」がほしいものです…🛵~
確かにわかりやすかった
全部かどうかまでは知りませんが、今の切手はシール式もあるんですよー。
いつも通り、日本酒飲みながら見始めたので、オープニングでドキっとしたw。 初めて、トラコンがあるバイクを所有しました。 家の前の砂利道でたまに効いてます(^^)
つまみには切手をどうぞ!!!
フォアグラさんも、そろそろ始めまーす!
カシュッ!!
待ってました!わかりやすい動画ありがとうございます!
こちらこそご視聴ありがとうございまくります!!
小難しい話を簡単に伝えられるように考えているので、そうおっしゃっていただけると嬉しいです!
GSX-S1000のトラコンはIMUの無い簡易的なものですが必要十分です
OFFは万が一の時怖いので普段は一番介入度の弱い1にしてます。
介入度の強い3だとコーナーリングでアクセルを開けるたびに介入してきますから、本当に雨用って感じです。
(介入するとメーターのトラコンインジケーターが点滅するのですぐにわかる)
あの価格ですからねー!
じゅうにぶんです!!
シチュエーションで介入度を変えると上級者ってかんじがしますねー!!
リターンオッさんライダーです。オッさんだけど精神年齢が低くてアクセルの開け方がやんちゃなのでトラコン付きのバイクに乗ってます。実際に何度も助けられていてもうトラコンなしのバイクには不安で乗れなくなりました(笑)
いやー、リターンでアツい走りをされているんですね!
気をつけてくださいね!!
アンチトラコンな方もいますが、やはり安全装備として考えると、あるに越したことはないですね!
うちのBAJAには関係なくて😂
タイヤをSIRACに変えた時にいきつけのバイク屋さんから滑りやすいから気を付けてと言われました。
無事、自宅近くまで戻って幹線道路から住宅地の道へ左折した時、殆ど車体を傾けてないのにズルっと。コケはしませんでしたがビビりましたね。
トラコンやABS、あれば便利で舗装路では便利そうですね。
エンデューロレースでは微妙な気がします、ブロックタイヤだと特に。場合によっては邪魔になりそうな気もしますが上級者だけかな該当しそうなのは。
自分は下手なので何とも言えないです。
十年以上前にエンデューロレースで雪解け中の阿蘇の防火帯で
長い上り坂かつ終わり10mくらいから更に斜度がキツくなってるコースで、登ってたはずなのに停まってしまうと何故か下りの体制。斜度がキツくなってるトコでうまくトラクション掛けれなかったんだろうな〜ってのを思い出しました。トラコンあったら登れたんだろうなと思いつつ、XR100Rにトラコン?ないな!って感じです。
上級者は登りなのに後輪跳ね上げて泥飛ばして着地を繰り返してクリアしてました。
フルサイズの250でしたが
登りで後輪を跳ね上げる。
この時点でもう理解が追いつかない状態です。
パワーがないとできないって話しらしいのですが。
どうやったら、登りなのに後輪跳ね上げられるのか😖
そんな腕ない人にはトラコン、有効なのかなあ。
そうそう、あえて初搭載したのがオフ車という不思議がありますよね。
ランツァなんて、滑らせてナンボてきなところもありそうですが!
泥濘からの発進という意味ではよさそうですけどね!
特に大型バイクにはトラコンはあった方が良いですね😊
自分はまだトラコンの恩恵は受けてませんがABSに関しては数回ほどあって良かったと感じた事がありました。下り坂の直線から左コーナーに曲がる時に「やばい止まらんフルブレーキ!」フロントとリアがコンコンコンと効いて助かりました。
ABSはもう当たり前の装備になりつつありますね!
4輪は横滑り防止装置が義務化されましたし、2輪もいずれは。。。
トラコンについてよくわからなかったので勉強になりました!
お役に立てたようで何よりですー!
スッキリしていただけましたかー!?
@@bike_youtuber ウィリーしなくなる物だとばかり思ってたので…笑 スッキリしました!
フォアグラさん的に バイク用品のお勧めはなんですか?身体に身につける物で教えて欲しいです‼︎
先日の動画で紹介してますよー!
メッシュジャケットとメッシュグローブを紹介していますー!
何となくしか知らなかったです!これで明日からドヤ顔で説明できますw
いつもありがとうございます😊
スッキリしていただけたようで!
そんなんですよね
なんとなくが、よくわかるようになりますよね
私のバイクは2007年型のGSX-R1000なので、電子制御といえばステアリングダンパーとパワーモードセレクターしかありません。
さぞかし、トラコンやABSの搭載しているバイクは安全なんだろうな?
と、思います。
まぁ、乗り手次第ですけどね!
07と言えば、軽い軽い名車じゃないですかー!
名車と言えば8耐で優勝したり世界耐久レースで優勝したりの名車だとは思います。
梅雨なのでトラコン搭載なら安心感が違うのかと?バイクもどんどん進化してるんだと感じてます。
ですねー!
雨の日なんかはあると助かる装備ですね!
無理・無茶はしないので、トラコンの恩恵を受けているのかわからないですね。
雨天などの滑りやすい路面でも安心して走れると思えば良いのかなと思います。
タイヤを交換した時、新品のワックスコテコテのツーリングタイヤの方が前のタイヤよりも何故かグリップが良かったので安心して乗れました。
万一のときの保険としても、装備されていることはメリットだと思いますよー!
もちろんスポーツ走行でもない限り、その効果を体感するというのは喜ばしい事ではありませんし!
設定可能な車種であれば、介入度を高めておくのもアリかもしれませんね!
IMUの解説、判りやすかったです
ありがとうございます!
励みになりますー!!
あったら便利ですよね😆バルカンに後付けとか❓いくらかかる事やら…😅
いくら払ってもつけられませんね!笑
完全新設計で億です!!!
ランツァも古いオフ車には珍しくトラコン付いてるんですよね。確かに、オンで雨の日はかなりありがたいですけどね。ただ、オフだと……
滑って当たり前のアレですからねぇ…笑
@@bike_youtuber
そういう意味ではオフ車でオンオフの両刀ってほんと難しいのかなって思います笑
そうですねー!
大型モタードやアドベンチャーツアラーには搭載されていますけどね!
本格的なオフは走れませんからね!
なるほど🤔
メリットのほうがデカいすね。さすが美のヤマハさんす🏍️
美でもあり、機能も先進的だったということですねー!
電子制御が付いていても過信は禁物・・・かな
今はコンピューターが良くなって、昔みたいにアホな制御はしなくなった
のかなと思ってたけど、そんな事はないですからね。
ABSが付いてるから制動距離が短くなる訳ではないですし、
場面によっては、電子制御が入って危険を助長してる事すらあるかもしれませんから。
電子制御も万能ではないですから搭載されてても、油断は禁物です。
おっしゃるとおりですねー!!
電子制御があっても過信は禁物ですね!
むむむっ!近頃のバイクはお利口さんだなぁ〜
トラコンって約すと何だか勘ぐりたくなる響き
お利口さんですよ〜!
自分は市街地を走るときは介入MAXにしています。
切手のくだりで笑かしてもらいました笑
こういうの色々調べんの大変だろうなーって、チョイ尊敬です!
バイクの話しは、いつもながらに参考になり面白いです。少し古いバイクに乗ってるので、トラコンいらない派だったけどフォアグラさんの話に納得しました!
次の動画も楽しみに待ってまーす♫とかるくフォアグラさんにプレッシャーかけますね笑
ありがとうございますー!
意外と冒頭部分のネタを考えるのに時間かけてます。笑
アレがなければもう4〜5本は動画出せているかもしれません。。。
トラコンの話、伝わったようで嬉しいです!
自分が伝えたいことを楽しみつつ趣味でやっているだけなので、プレッシャーにはなりまへん♪
トラクションコントロールのあるバイクに乗った事がないですが、快適そうですね。
昔、AX-1とランツァと迷った挙句、AX-1を買ったのですが、その時ランツァにしていればトラクションコントロールを体感出来たかもですね。
フォアグラさん、最近アタマの凹みが気になります 笑
もうこのマスク、限界なんですよー!!!
でももう廃版で手に入らなくて。。。
探しているんですが…。、
ランツァのトラコンですが、ホントに初期も初期の物なので性能面では今のトラコンとは別物です。
トラコンなだけにオワコンです!
@@bike_youtuber えーっ!廃版なんですか?
こうなったら、逆にボロボロになるまでかぶり続けるのもアリですねー笑
何気に、アヒルヘッドにはいつも癒されてます♪
ありがとうございますー!!
そうなんです、日々メルカリやヤフオクをチェックしてはいるんですけどね。。。
雨の日も出勤しないとですから、やっぱりあると安心感が違うのかしら……
特にPCXのようなバイクにトラコンが装備されたのは雨天時にも走行することを想定してのことだと思いますね!
クルマと同じようにみんな電スロになり、ブレーキなんかと総合制御になっていくんでしょうなぁ。
トラコンやIMUとABSで安全に走れるのはいい事です。安全第一!
(アタシの中華ホンダには一つも付いてないけどw)
でしょうねー!
2輪もABSかコンバインドブレーキが義務化されましたし、4輪は横滑り防止装置が義務化されました。
いずれは2輪も。。。
私の記憶が正しければAFPB(Automatic Foiegras Ponping Brake)という小さなフォアグラさんが長いバイク歴を生かした鬼ポンピングブレーキでトラクションコントロールするAIを超えたトラコンがあったはず。かんずり塗れば効果がアップするすごい機能。
給油と一緒に忘れずにかんずりも!!
@@bike_youtuber
どんなセンサーやAIよりも高精度!
それにしてもバイクにトラコンとは。時代も変わりますな。
個人的には峠の落ち葉が一番滑って怖かった。
フォアグラさんがオススメしてたかんずり買ってみました。
美味すぎます ありがとうございます😭
おおおお!
ありがとうございます!!!
めちゃくちゃうまいですよね!?
今も2本目なめながら酒飲んでます。笑
3本目も間違いなくリピします。
primeで送料無料で頼めるのが良いですねー!
地元でも変わらず500円らしいです!
フォアグラ先生^o^
何時も勉強になりますねー♪
自分のバイクにも付いていますが、
作動しているか分かりません?
分からないうちにトラコンに助けられている⁇笑笑
それはあるかもしれませんね!
ただ、ABSほどわかりやすくはありませんが、気づくと思いますよー!
非常~に わかりやすい説明でした! フォアグラさんのモンスターにも付いてるやつですね? 自分のバイクには付いてませんが車には そんな感じのやつが付いてますね。横滑り防止装置等々がそうですかね。雪国北海道には必要な装置ですね。 旧車に乗る自分としては右手の「さじ加減」がトラコン代わりかな( ̄ー+ ̄)
そうですねー!!!
四輪は必須ですよね。
自分は特にFFなので、冬は発進のたびに作動しています。
オープニングトークめちゃくちゃ笑いましました🤣😂
まさか、そんな風にヤツを分析していたとは⁉️
バイクの話ですが、トラコン搭載といっても、IMUの搭載,非搭載は、カタログか店員さんに聞くかしか分からないですか❓
ありがとうございます!
冒頭部分の構想、けっこー時間かかっているんですよ。笑
そうですねー!
個別に調べるしかありませんね!
店員さんに聞けば調べてくれると思います!
フォアグラさんの「変化球ネタ」想像できないところからくるので、毎回大笑いしていますp(^o^)q
ありがとうございますー!!!
作り甲斐がありましたー!!!
おぉ解りやすい
スリップの感知するという仕組みが分かりませんでした。
確かに前輪より後輪は早ければ滑りださないまでも、前輪が浮きだしたりしてコントロールが利かなくなる
二輪はフロントが接地して滑ららなけば、リアが滑ってもまぁまぁ
如何にかなったりする事がある
でも欲しいですね
ゲームですがねTCSを最弱又は無しで
コーナーの出口でアクセル開けすぎると ハイサイドで飛ばされます。
凄く微妙で繊細でな操作が要求されるこれ
見事に再現されて居ると思った素人ながらですがね(^◇^)
映像で見るとバイクが馬に見える瞬間ですね
ABSの次はTCS?標準装備ですねぇ
また値段ががるなぁ
お褒めのことば、ありがとうございますー!
小難しいことをなるべく簡単に伝えたいと考えているので嬉しいです!
ゲームの件、まさにそれですね!!!
まさにトラコンの再現ですね!
@@bike_youtuber
理解されてないと、簡単に説明は出来ません。
難しい事を難しく説明する人は暗記しているだけ
と思います。
MotoGP2020
セールで大変、お安くなってるが
ゲーム余り遊ばないので悩んでる(^◇^) スチームあるある
ではでは
ありがとうございますー!!
はげみになりますー!!
GB350に何が驚いたって、ネオクラシックのコンセプトで、あの価格で、トラコンがついてるとこ。トラコンを安全装備と捉えてるからこそ、だと思った。これから売り出されるバイクのスタンダードになると思う。
なお、スズキは(きっと)我が道いっちゃうので、つかないと予想。SV650Xクラスにも、ついてないって、ある意味、勇者。
まさにGBのトラコンこそ、速く走ることを目指したトラコンではありませんよね!!
いずれは250以上の車両に義務化されるかもしれませんねー。
スズキのSVなんかは低価格をウリにしている面もありますからね。
必要ないと考える層も一定数いますから、それはそれでアリだと思います!
自分のバイクにもトラクションコントロールは実装されていますが、2012年式とちょっと前なので前後輪センサーのみの初期のものですね。
まぁのんびりライダーなので、千里浜でギャップに乗ってズルっと後輪が滑ったときしか動作したところを見ていませんがw
それはそうとフォアグラさんの肌荒れ?した首が痛々しいです>
そうなんですー!!
実はこのマスク、生産終了品でもう手に入らないんです…どうしよう…。
自分は精神的トラコンとリミッターが一番かかってるかも(笑)昔39℃超えの高熱で病院に行く時ジャリ道でハングオン ヒザ擦ってテールスライドだぜ♪って走ってる途中正気に戻ったらコケた(笑)MT-10は作動してるの見た事無いですな(^^)
ビビリミッターは最高の安全装備です!!
いつも分かり易い解説、ありがたいです!初心者の自分には立ちごけ防止機構のバイクがあったらなぁ~なんて思います^^
ご視聴ありがとうございますー!!
たちゴケ防止機構があれば売れるでしょうねぇ…!
近頃ファグラさんかわいいね👍
食べちゃうぞ〜(^o^)
北海道バイクブロガーナンバーワン可愛さで頑張って!
か…かわいいですか!?
マニアあらわる!!!笑
うん!滑らないための装置!理解しました(ザックリ理解w
トラコンって故障するんですか?昭和だからGPZ 900Rにはなかった装備なんでツーリングでバイク交換した時に
お?なんか今…気のせいか?
時代は進んだとはいえ中型には要らないような…値段の関係でw今や125にも着く時代だし…値段考えたらスズキがいいとこ突いてると思います
コンピュータですからね!
故障はすると思います!
そして、修理ではなくAssy交換なので高く付きますね。。。
@@bike_youtuber さん
故障したままでも走りそうだから放置w
いやー、この手の電子制御部品は怖いですよ!
ABSユニットなんかも故障することがありますが!
意図した効き方をしないということももちろん怖いですが、何もないときに作動してしまったら恐ろしいですし!
@@bike_youtuber さん
誤作動あるんですかね。あ…私のニンジャ250 13年式にはABS有りと無しが出てABSが作動しないリコールありましたw私は無しを買ったからわかりませんが誤作動はなかったみたいです。あったのはリアブレーキパッドの片減りw
なんか電子制御ってとっつきにくいんです。高価になるって理由もありますがそれに慢心して無茶しそうで…コッチに来る前はフルフェイスしか被ってませんでしたがなんか無茶苦茶やってたので今は恐怖心忘れないためにオープンフェスです。
フォアグラさんは知能が高く、かわいい生き物なので食べちゃダメ!なんちーて
普通に走る分には要らない装備だと思いますけど、万が一の為に無いよりかは有った方が良いですね。ABSみたいに普及が進んでいくんでしょうか。
進んでいくと思います!
簡素なものだとしても、量作れたら単価も安くなりますし!
わかりやすい説明ありがとうございます!
と、いうことは、フォアグラさんの小さなアヒルさんには、トラコンはついてませんねw
上下にスライドできますし、感情の制御はできないと言うことですな!w
実にスッキリですw
ただ、フォアグラさんのアヒルさんはオイル漏れが激しくてですね。。。
オイル漏れwww
オイルが乳化してますねw
ああああああ、またチャンネルが下品になるうううう!(大歓迎)
ちなみに、小さなマッキーは単気筒5cc
ラジコン以下じゃないすかwwww
そろそろタイヤ交換なので怖い
トラコン搭載であっても、タイヤはきちんと替えましょうねー!!
テネレ700乗りの僕には関係のない話だった
テネレ700はトラコン無しなんですか!
搭載してそうなイメージでしたけどねー!!
IMUが賢くなって、戻し忘れたウィンカーを消してくれたらありがたいな。
車種は限られていますが、1部のバイクにはついてますよ!
例えてあげれば、CBR1000RR-Rなど!
ほえー!!!!
そうだったんですか!
知りませんでした!!
VFR800Fに付いてたオートキャンセラーはイマイチだったようですが、IMUなら上手く動かしてくれそうですね。
みんなが恩恵を受けられる装備だと思うので、ぜひ普及して欲しいです。
IMUってネッシーや雪男なんかじゃなかったんですね(驚愕
あ、それUMAか!
最後の一行がなかったら拾いきれませんでした!笑