Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
FC版が一番優れてるのは、羽田健太郎さんが手がけたBGMかな。街中やダンジョンの退廃的なファンタジー世界を表現した秀逸な曲揃いで、FC版の3まで全て素晴らしい曲です。
末弥純さんのモンスターグラフィックも素晴らしかったですFC版がベストとも言われている所以ですよね😊
当時のアポロン音楽工業が作ったウィズ1のサントラ We Love Wizardry 聞いてみなされ。
@@sskou7187 むしろPC時代のwizはチープなデザインでしたからね神采配だったと思います
@@sskou7187 さん攻略本でドット絵でない元のグラフィックが掲載されていましたが、かっこよかったです。
おおっ!ディープダンジョン!面白くて夢中でやってましたフロッピーディスクw
当時、宝箱は「調べてから開けるまでの時間が短ければ短いほど良い品が入っている」と言われていましたね(検証した訳ではないです)、都市伝説レベルでしょう…
アスキーの片手コントローラーを左手に、右手に鉛筆を持って方眼紙に1コマずつマッピングしていくアナログな作業。いまでは何の刑罰かと言われそうだけど、それが楽しかった。1つのゲームに惜しみなく時間を費やし、遊びつくすことが当たり前だったあの頃。
懐かしいですね。当時は方眼紙使ってマッピングしていました。たしかPCのように迷宮のグラフィックをワイヤー表示にできましたよね。
他のゲームより、キャラ死亡率が高いシビアなゲームでしたね。リアリティーある感じがハマりました。
間違っていると分かっていても宝箱を開けるのが勇者だ!そして、間違っていた時の絶望を味わうまでがウィズ
何百時間もやったから、動画内でどこ歩いてるか今でも分かる(笑)当時(30年以上前)の小説が、この前コミカライズされて、思わず発狂物でした‼
小説版ウィザードリィ[隣り合わせの灰と青春]が読み応えがあって面白かったな…ハ.キムがクリティカルヒットをくらった後にフラックに操られて……
小説版は読みまくったなぁ。主要人物のキャラ個性強すぎるんよ
私はね…まだマディをマスターしてないんですよ…マスターレベルになろうかってのに……結局、兄弟子を見捨てられなかった…これだから善ってやつは…
@@mage_necromancer 悪だけど悪になりきれない
@@mage_necromancerアルハイム〜!
前期版と後期版が有って、後期版にはキャラ設定の挿し絵も有りしっかりと確立した造りになっていたが、勿論私が持っているのは、前期版の初版だ。
確かFc版は死亡したメンバーはリセットしたらPTから外れてその場に放置じゃなかったかな?なので再開したらその場で仲間を探す必要があったと思います。カント寺院に運ばれるわけじゃないです。なので、全滅すると死体回収PTを組むか、諦めてキャラデリするかの選択を迫られます。ぶっちゃけ序盤はキャラ作り直した方が早かったり^^;それはさておき自分もSFC版で始めたばかりなのでタイムリーな動画をupしていただき感謝しております。プレイスタイルがかなり異なるのでとても参考になります。次回以降も楽しみにしてます。
ありがとうございます。おっしゃる通りで、死体は置き去りになります。確認してませんでした。
放置ですね。寺院に運んでくれる優しい人はいないです。装備も一部無くなったり。
冒険を再開して、回収忘れて帰り、再度探しに行ったのもいい思い出
@@izumihideakiwa 死体ごとなくなることもあるからねぇ・・・迷宮は無慈悲である
ウィスプ狩りやグレーターデーモン狩りが懐かしい。カウンター片手に今何匹目とかwグレーターデーモンにハマンだかマハマンで敵の呪文を封じ込めさせて、あとはひたすら物理で殴る。ある程度減ったら防御してわざと仲間を呼ばせる。カウンターをカチカチして何匹倒したかでEXP換算するのがハマるw
1匹だけ残してひたすらAC下げさしてこちらの物理が当たらなくなった所で全員モンティノと沈黙の杖で黙らせたらあとは自動連射で攻撃。これで放っておいても1匹だけ残してあとは瞬殺なので漫画でも読みながら数時間放置で数百レベル一気揚げしてました。全員魔除け持ちが必須だけど。そしてグレタもスライムも変わらなくなり虚しさだけが残る罠w
ウィザードリィのアニメまた見たくなった
ディープダンジョンも面白いのにぃあと死んでた仲間は再開時カント寺院に送られるのではなくてその場放置じゃないかな、探して見つけて持って帰らないと
1〜2階は宝箱にロクな物入ってないからスルーした方がいいかも。Lv5ぐらいまで育てたらマーフィー道場通いが良いでしょう。本格的な盗賊の出番は4階のアロケーションセンターからです。ビショップがいないと資金が貯まらないのでパーティに入れて早めに育てるのは良い方法です。
ディープダンジョンはスクエアになる前のDOGと言うメーカーのゲームですね。結構面白かったです。2作目まではまってました。
そういえばDQ3とFF1とWIZはほぼ同時期でしたね。今更ですがこのCHは普通にプレイするのが有難いです、レトロゲーム見るのはノスタルジーに浸りたいからでスーパープレイとか見てもそこが満たされない、その点このCHの動画は当時を思い出せて楽しいです。
ありがとうございます😊でも、いつかはスーパープレイをしたい!と思ったりもします。せめてアクションゲームをクリアするまでやってみたい!
シーフ「罠は無いようです」俺「一応テレポーター警戒しておくか・・・」「カチッ、罠を外した」おいいいいいいいいあぶねぇなあああああもおおお!!
背筋が凍る瞬間です!
そう、一応「テレポーター」を警戒するのが定石。何も間違ってない。しかし、テレポーターを選択して実は「プリーストブラスター」だった!→ヒーラー全員麻痺or石、というオチが厄介w
昔々とある実況で1階の1個目の宝箱でテレポーターです。と解析したシーフがいたなぁ。その直後石弓の矢でお亡くなりに・・・・w
@@秋風-v9b そのシーフはもはや芸人w
@@秋風-v9b ズガーンでなくて良かったな・・・・なってたら文句言う相手は多分死体になってそうではあるが
方眼紙買ってきて、マッピング頑張ってしたわ😅末弥純のイラストの敵キャラが良いだよなぁ😌
不確定名ってのが斬新でかっこよかった
FC版はカティノが凄い効きやすいのですよね。マカニトも凄い使えてサクサク進めてFC版は本当に楽しいです。
カティノが効きやすくてホント助かってます。
カティノが全失敗したり、ハリトで1~2しかダメージ出なかった時の絶望感
核爆発呪文をぶっぱなしまくっても崩壊しないダンジョンが尊いんだ絆が深まるんだ
早く使えるようになりたい!
Ⅳでその常識を覆すダイヤモンドが散りばめられた金のグレネードが有って、ソコからか「あろひろし」氏のウィズ漫画(テクノポリスにて不定期連載)でラ・ティルトウェイトと言う架空呪文が飛び出し、何も無い空間にパーティーがポツンと存在するオチが有ったな(決して作画の手抜きでは無いw)
ベニ松小説版ウィズのティルトウェイトの設定だと異次元で核爆発起こして放射線とか伴わない爆風や熱線や爆発をこちらに転移させてた安全設定でした
@@silverrune-7核融合と核分裂、どっちなんだろうな···?
@@微睡みの狭間 流石に核分裂に比べ物にならない位の威力の核融合の水爆だとベニ松設定でもダンジョンもろとも吹っ飛びそうだから核分裂じゃないかなあ?、と思いますだって核融合反応励起すんのに原爆使って核物質爆縮すんですよ…w
ウィザードリィ懐かしいなぁ~ゲームブックで遊んでた幼少期 初めてコンピューターゲームをしたのがウィザードリィでした当時兄のPCで 呪文を選ぶのではなくその都度 呪文を文字打ちしてたような記憶があります
グレーターデーモンの養殖稼ぎが懐かしい。善悪を変えるのにマーフィーズゴーストを使ってました。
FC版は読み込み速くて養殖も楽でしたからね。大体1時間で100レベルぐらい上げられたと思う。
4コマ漫画ウィザードリィでディオスの魔法を唱える時に仲間に失敗するなよと言われて「大丈夫だってばディオス!」と叫んだら「(大丈夫だって)ばディオス」扱いになって仲間がダメージを受けるネタを思い出した。 ドラクエに慣れた子供が育てた仲間が灰から失敗してロストしたり、クリティカルがダメージ増ではなく即死したりしてプレイを止めたとか
ウィザードリィ1とは、また懐かしいですね。私も大ハマリしましたね(^^)。
うpおつです!盗賊は今回のような事故をおきづらくするように6番目に配置するのをおすすめします。
ブルーリボン入手したら∞ループの始まり。中毒性パネぇっす。
自分は初めてのRPGは小学生の頃のPCのブラックオニキスだったせいか3Dダンジョンゲーが大好物になってしまった
初期の頃はHPもなく遠出ができないのでシンボルエンカウントの所に行くのもありますがその場で回転していると敵と遭遇するんですよ。
カティノで眠ったモンスターには通常攻撃のダメージが2倍になります僧侶呪文のマニフォも同様
うちはディープダンジョンにハマってwizが候補に入ったので ほんと人生いろいろですねw
いつも楽しく見てますWIZ取り上げてくれて嬉しいです中学の頃ハマってました方眼紙買ってマッピング楽しかったー
小学生の頃、歳の離れた従兄から貰ったソフトでしたがまるで意味がわかっていませんでした当時の純粋な気持ちに戻ってヘーソーナノカーと感心しながら見ています是非続けて下さい
罠はテレーポートだったり、支社蘇生に失敗したりとなかなか厄介でしたね。敵の正体がわからなかったりなども。
回転床とか 一方通行の通過壁とか ワープポイントとかwizのマップ作り中に探索していない謎の空間がマップに出来てたり中々歯応えが有ったなぁ wizシリーズ初期はマップが正方形に収まらない場合は どこかでトラップに引っかかって間違えてるんで再探索してマップの修正が必要だった
末弥純氏のモンスターもね
最初期のパソコンでやったことある、あれが好き呪文は全部は文字入力してダンジョンは手書きで攻略して全部埋めてって、全部埋まるのが楽しいグレーターデーモンとレベル上げて、ムラマサを探したりと
妖夢がみょんみょん言わないなぁと思ってたら19分過ぎから急に言い出して「うp主迷走してるなぁ」と思ったw
普段はみょんみょん言いませんが、興奮してくると言うようです。
これもPC98でハマったゲームです。呪文が打ち込み式だったので、キーボード配列を覚えたのはこのゲームのおかげです。
ファミコン版は、これでもかなり遊びやすくなってるんですね。音楽もついたし!
poison needleは今でも早く打てます
方眼紙にマップ書いてたな。面倒だったけど、それも含めて楽しかった。
ウィザードリィ日本語版は1985年12月だと思います当時PC-88版を予約して買った記憶がある
序盤は扉をけ破って一回戦った後、その部屋を徘徊してエンカウントでレベル上げをした思い出♪エンカウントだと宝箱は出ずにゴールドだけもらえるので序盤はそれでお金貯めてました🤑
昔、駄菓子屋という人がニコニコで実況やっていて、ウィザードリィがすごく好きになりました。すごく楽しみに観ています。登録させていただきました!
ありがとうございます😊
Kの系譜という一族を生み出したあの実況か···。
スマホアプリでまた出るみたいですね。だからちょうどタイムリーな実況動画ですね。ウィザードリィは昔の古いパソコンでやってたからウィザードリィといえばパソコンってイメージありますね。
オンラインゲームになるとこれほどえげつないゲームは無いと思うけど ぼくはなんでって後々戦士やら魔法使いとか出るけどあれ 他のチームの冒険者じゃねぇ?略奪ぉK (`=ω=)”“(-ω-`) 推奨RPG
死亡時キャラがいる時のダンジョン内中断は死体が放置されている状態だから「なかまをさがす」で調べないといけなかったような??あと、奇襲時に呪文が唱えられないのは、声出したら相手にバレるだろというTRPG的な考え方だったはず。アイテムは声を出さないからOKという事。
ご指摘通り、死体はそこに置き去りになっていました。確認していませんでした!
いしのなかにいる が懐かしい 確か死んだキャラはカント寺院ではなく、死んだ場所で仲間を捜索で死体を拾う必要があったような。なので全滅すると他のパーティーで死体回収。
その救出組がザコやと絶望的なんよね······B10F···(`-ω-)”“(=ω=`)···無理無理···安全管理が鉄則 ウィザードリィ
初めて経験した3Dダンジョンはがんばれゴエモンだったかな自分の向いている方向が分からず、よく迷子になったなー
wiz1は年末の東京土産だった(3はゲーム屋じゃないところで購入 そういう時代だった箱付きで所持 2はどこで買ったか忘れた)方眼紙 リセプレイ マーフィー先生 でクリアディープダンジョンも買ったけど(書き換え)、たぶん攻略見てクリア
トレボーサックスの掛軸に笑ってしまった😂
このchはあの掛軸も見どころ、毎回楽しみにしております
衛兵「ここを通るための合言葉をどうぞ」
お待ちしておりました!
このゲームはモンスターなんてのは二の次三の次で、とりあえずテレポートに引っかからないこと!壁に埋め込まれないこと!でしたな。懐かしい。。。埋め込まれちゃったらささやき、えいしょう、ねんじろ!の意味がないのでね!!(笑)
予約しないと宿泊出来ないんじゃないかってくらい人気の『うまごや』
襖]ω●;)っ【注意】※ネタバレ有りファミコン版は…AC計算が狂っている為…・何を着ようが《防御[回避]率》・どれだけ下げようが……一切、反映されません。
宝箱から出た防具は普通につけていきたいですね。買ってまでは・・・いらないかな?
「聖なる鎧」の悪魔&ゾンビ系特攻とエナジードレイン無効、クリティカル付与。「転移の兜」のSP開放時のマロール。この2つだけはありますよ。(逆にそれ以外の防具は全てガラクタとも言えますが)
まあ、それは言わないでおこうよ❤
馬小屋でも歳を取ります。年齢が増えないように回復するためには、HP全快の状態で簡易寝台に宿泊するとデメリットなしでMP回復できますので参考に。
なるほど、簡易寝台の方がいいのか!今度使ってみます😊
FC版だとそれでもお誕生日おめでとうになることがあるよ。自分が今やってるGB版の外伝シリーズならそんなことはないんだが。
@@msasgundam やはり1日分は進むのかな?
365回泊まればお誕生日だけど、老化はかなりの年齢(50?)なので、馬小屋泊はそんなに気にしなくてもいいような。
@@あおいみずほ-o1t 前に聞いた話では馬小屋や、満タンでその他の部屋でも何分の一かの確率で一週間経つらしい。これが起きるのはFC版で、GB版の外伝なら大丈夫。
マーフィー君ブートキャンプ→Evで4F玄室でリボンGet→9Fから落とし穴で10F→ウィルオウィスプ狩りしつつカシナート探し→育ってきたら10Fで装備強化しつつ頃合いみてワードナ狩りでENDこんなカンジだったわ。
一つの選択ミスであっけなく死ぬのこわい
後のバージョンだと、初めから盗賊にカーソルが当たってるんですよね。あまえてました・・・
忍者のクリティカルはレベルがどれだけ高くても、アイテムなどで防げないから恐ろしかった。(首チョンパの効果音はあったかな?)ドラクエで言うとザキ・ザラキだね…… 😓😓
忘れていたけど、宝箱の血まみれなのが生々しい…リスクを恐れて、宝箱を開けないなんて!強欲な私には信じられない…
強欲まんじゅうの鑑
@@UAI-rw6ol さん、まさしく!!こちらのコメント欄で、「強欲まんじゅう」セリフが聞けるとは!!
パーティが半壊すると多額の銭が必要やしドラクエやFFよか厳しい環境やし序盤でも即全滅する可能性は無視出来ひん
@@知花信 さん、他よりリスクが高いと言う事ですね。私は強欲だから、何がなんでも開けていたな…
罠解除の成功率(計算式)を見てしまって、ちょっとこれに命はかけられないなと。せめて素早さ18なら頑張ってみようかな?
うぽつ!見てるだけでも取っ付きにくさが伝わってきます(笑)
PC版は、戦闘後記録されるので、戦闘中ふいにキャラがやられてしまった場合、ディスクへ書き込みアクセス前にディスクを抜くなどをして寺院や魔法での蘇生しないようにしてた
1Fからダークゾーンやら転移やら突き当たると反対の座標に出るとかかなりきつかった記憶がある
懐かしい・・・盗賊の判定ミスでプリーストやられてグダグタに全滅したなぁ・・・
パーティの誰かが死亡している時にゲームを中断した場合、FC版では「死体がその場所に残ったまま」になりますゲーム再開後にメニューより「仲間を探す」を選んでパーティに加えないと、蘇生魔法を使うこともできません。テレポータの罠に引っかかったり、マロールの座標指定ミスで「いしのなか」に飛ばされた時の扱いも機種により違い、SFC版やPS版は全員即ロスト、FC版は全滅扱いで死体はカント寺院に強制送還されます。方角を間違えたり階層を間違え石の中や空の上。みたいなミスを期待しています。
ぼったくり寺院はネタ的には背教者め!や蘇生失敗がおいしいのでやってみてほしい。毒と死と宝箱がこれほど恐ろしいゲームも珍しいですよね。そういうシビアな所に魅かれて背伸びしたキッズ時代友人と共にめっちゃハマりました。個人的には僧侶を前衛に絶対に出したくないので見てて怖いデス。
このメンバーだと、僧侶を前に出さざるを得なくて。地下2階へ行く頃には盗賊と交代する予定です。
3D系RPGは、FCの女神転生が初めてでした。
おおっとばくだんLV1では絶望しかないですよねー・・・この低レベルでドキドキしながらさまよってる感覚なつかしいなぁ
あせってリセットするのを忘れてました。メッセージ待機時間も∞にしないと。
懐かしいですねぇ昔盗賊6人だけでプレイする縛り(鑑定用ビショップ、回復用僧侶、追いはぎ用ダミーキャラいずれも禁止)でクリアしたことがあります。最初から最後までめちゃくちゃきつかったです。いつかやってみてください。あと絶対に出ないはずのささえのたてを2回見つけたことがあります。おそらく震災後(2011年頃やってました)で発電が不安定でコンセントの電圧が92Vとか下がっていて誤作動を起こした為かと
全体的にHP少ないですねぇ。頻繁に宿屋通いが必要ですねぇ。あっ、ディープダンジョン遊んでましたよ。懐かしい。
ディープダンジョンはセーブに異様に時間がかかった記憶がある
ほんとの初期は実際に呪文のスペル打ち込んでたからねw
昔のアドベンチャーゲームは文字を打ち込んでいたし、それが普通の時代だったんですよね(たぶん今はもうむり)
PC98版だったかなフロッピーディスクでカチカチジーコジーコうるさかったし戦闘時の魔法と宝箱のトラップ解除の際は英語のスペルを打ち込む必要があって面倒なゲームでした。
@@tomocat むしろFF12のアクティブタイムバトルやギャンビットを応用すれば出来そうな気もします。後はアトラスから出たレブスと言うタクティクス系のゲームがありますね。“火”、“氷 ”、“絶”、“零”等のテキストを集めて組み合わせ“火炎”や“絶対零度”と言った魔法を発動する、と言う戦闘システムです。当時はプレステだったので容量的に文字数も魔法の組み合わせも少なかったのですが、今の技術と容量で改めて作ってくれないかな、等と時々思ったりします。多分製作者か発狂するだろうけど
あれってスペルの文字列の最初の数文字だけ識別していて、tiltowaitならtilかそのくらいの文字を入力すればOK。
硬派なんじゃなくて、純粋に「容量がなかった」のでこうなったんだよなぁとニヨニヨとw ハネケンのBGMと末弥純の絵が表示される一番リッチなのがFC版Wiz#1なんだよなぁw
音楽がついたのは正直大正解かと。グラフィックも変わってたんですね。
ハネケン、懐かしいな
緊張感ありますね(;^_^Aグレーターデーモン増殖ができるまでが勝負w
ようむがフツーに参加してくれててうれしい
ウィズってレベル5くらいに上がるまでには良くキャラが亡くなるんだよね。B1Fではアンデッドコボルトとブッシュワッカーが強敵ですね。僧侶がカルフォを覚えると宝箱開けるのが楽しくなりますね。
レベル5くらいになるとHPも増え、攻撃回数+1で安定してきますね。
カルフォ→どくばり解除→爆弾でパーティ半壊😂こういうのがあるので地下四階までは宝箱無視してたわ
@@user-zap846カルフォをもってしても識別率は100%にならないんだっけ
@@微睡みの狭間 ならないですね、確か5%くらいはハズレが混じるはず。(負け数:たくさん)
懐かしい、、、方眼紙でマッピングしたわ(笑)
シンプルなのが実にいい。マーフィー君と戯れましょうw
懐かしいなLV13~15位でボスのところまでいっちゃって眠らせて殴る、失敗したら即リセットで何日かトライして倒したっけな
堀井雄二氏がドラクエを作ったきっかけの一つ
う〜む。今回はきめぇ丸大先生いないですな…。
実は馬小屋は必ず7分の1の確率で1週間分年を取り、他の部屋はHPMAXだと一切年を取らないのでめちゃめちゃ気にする人はHPMAXで馬小屋以外の部屋に宿泊するんだよね
馬小屋意外に泊まってみようかな?
HPの概念が独特やったような気がする低レベル=頭を殴られて直撃 致命傷高レベル=頭を殴られてかすり傷 これに帽子やら兜やら装備品が加算とか?
防具も、防御力ではなく回避率が高まっていく仕組みですもんね。
例えば「8ポイントのダメージ」は攻撃側主観のポイントで、キャラが成長してHP上限が増えるのは回避技術が上がったため(HPゲージの細分化)同じ8ポイントの攻撃でも受ける被害が減少する、HPを命の総量として見るのではなく生き残る技術とした解釈ですね。たしかゲーム攻略本編集部の独自解釈だったはずで、開発者の解釈は不明だったはず。
@@mvcn04 そこらへんは独自のシステムが物語っている話やしウィザードリィ 恐怖の瞬間カスダメで(;`-ω-)”“(=ω=`;)首をハネられる東洋甲冑西洋甲冑でも首周りは弱い造り
D&Dのルールそのものだと思いますが。
ゲームボーイ版のウィザードリィは母親がわけも分からず買ってきたものをプレイしてました当時では斬新な善悪システム、歳をとるシステムにかなりハマりました懐かしい(´;ω;`)
やっぱ難しいゲームやなー わいの小学生時代には無理
こんにちは。面白く(かつ懐かしく)拝見させていただいております。ところで…死者が居る状態でのリセットですが…死んだメンバー、カント寺院には運ばれてませんよ。その場に転がされたままです。(それがウィズです)とりあえず生きてるメンバーだけでパーティが組まれてますので、死んだ者たちは「仲間を探す」コマンドで見つけてやって、あらためてパーティに加え直す必要が有ります。あのまま城に戻っていたら…(汗)まあ、こんな浅い階層ならどうということもないんですがね。すぐに拾いに行けば、まだ残ってるでしょうから。(たぶん)ちなみに、ファミコン版は、これでまだ「優しかった」んですよね…後年、PC版準拠の奴をやって思い知らされました。
おっしゃるとおりです。死亡者はそこに置き去りです。全滅時も同様。石の中に飛ばされたりしたときは、救済措置で寺院に戻されるみたいです。
ディープダンジョン経験者だから「とびらをけりあけてなかにおどりこむ」んですね。両方やってると「あれ、マジックアーマー?襲ってくる?」今、KofDやってたっけ?と錯覚する・・・・
あ、ドアを蹴破るのはディープダンジョンでしたか。なんか妙に記憶に残っていました。トラウマと共に・・・
臆病者と慎重な者が生き残る。身をもって知るGAME。あと馬小屋しか使わなくなる。
最初のうちは近場の固定場所2~3箇所回って 城へ戻るその方が 宝箱とか経験値とか効率良いですよ
それが正解だと思います。
どうせ宝箱無視なら階段直下でグルグル回るのもあり。勝手にエンカする。
今ではスマホでwizが遊べるようになったそうです(クローンゲームですが…)霊夢たちが一生懸命探索ガンバってるので僕もそのスマホ版の方で久しぶりに迷宮もぐってみようかと一応いつものマイルールとしては・ノーリセット・マーフィー先生の乱獲禁止・エナドレくらった後のマロール逃げ禁止・転職は1キャラ1回までこのあたりですかね
マーフィーズゴースト行脚で前衛をレベル10まで持って行く(レベル5毎に攻撃回数が一回増えるから)のが主流だと思うのだが、邪道とか縛りプレイとかお呼びじゃないね。
いや、それはそれでアリかと。でも、途中は全カットですね(涙)
マーフィー先生ばかりだと飽きるので、たまに二階のクリーピングコイン狩りを挟むこともあったなあ。
PC版は何回もワードナーを倒して5万のゴールドと経験値を荒稼ぎ出来たのに、FC版はワードナーは称号持ちが居ると出なくなるからチと困る。
@@kod2423 MAHALITOが使えるようになると楽な相手でしたね。儲かりますし。
@@001lonestar7 そうですね。しかし、二階はガスクラウドやクリーピング・クラッドがうざいんだよなあ…
これ、リアタイでそれこそやり残したことはないってくらいプレイしたゲームだでも、他の人も指摘してるけどACバグその他、問題が多いゲームでもあるうp主は苦労すると思いますが、頑張って下さい勝利のカギはイメージ力です件のACバグも、当時のプレイヤーの多くは気づかずに、少しでもACを下げるために良い装備を探して夜な夜なダンジョンに潜っていたわけですからね…当時、知っていたらカセット放りなげてたかも…ww
買ってまで防具をそろえなくてもいいかなーと思ってしまいます。
FC版の良い点は方向キー前を押しっぱなしで高速で前進してくれるところPS版でもワイヤーフレーム表示にして方向キー前を連打すればFC版に近い速度で前進できるけど押しっぱなしだと遅い反面、戦闘中のコマンド選択はPS版のほうが速くてFC版は遅い
私は遅くてもアニメーションしてくれる方がいいです。進んだか進んでないのかわかりづらくて・・・
メッセージの表示スピードを無限大に設定すれば罠解除失敗しても余裕でリセット出来ますよ
この後、設定変更して∞にしてプレイしていきます。たぶん、罠発動直後ならリセットしてもOKなのかな?結果を見てからだと遅いですよね。
ボタンを押してメッセージを流さなければ時間は止まったままです
PC版だとVでもこんな感じでしたねディープダンジョン懐かしいもちろんクリアしましたなにせPCでマイト&マジックなんて鬼畜ゲーやってたので普通じゃんとおもってたwww
マイトアンドマジック1はPC版ウィズ2をレベル1で始めるより鬼畜だった記憶が…
@@QYM00350 さんですです最初の街?でレベル上げして経験値効率悪くなったから外出たら瞬殺されましたからね(ーー;)当時の洋ゲーはゲームバランスおかしなものが多かったですウルティマも何作目かは忘れたけど大ダメージ喰らうと部位欠損するけど高レベル回復呪文覚えないと部位欠損回復しないというorz…
マイト&マジックやってました。ゆっくり育てるので、そこまで鬼畜だった印象は無いかな(感覚がおかしいのかな?)漆黒の箱とか高そうな宝箱が落ちると嬉しかったですね。
@@001lonestar7 さん明らかに感覚変ですw最初の街で敵無しぐらいまで育成しても外でたら簡単に全滅してたような?当時の洋ゲーはバランスおかしなものが多かったですねウィズはまだマシな方でしたおかげでFC.SFCのRPGはどれもこれも並み以下でしたねオウガバトルシリーズやウィンキースパロボでも普通にしか思えないぐらい感覚麻痺してたなぁウィンキースパロボよりもマスターオブモンスターズのキャンペーンモードの方が鬼畜だったし
@@yumekaryuudo99 そうですか…。記憶違いかと画面を探してみたけど思っていた奴だった。でも、最後の記憶が無いので終わらせなかったのかな? 昔はバランスの変な難しいのがありました。レリクスやエリュシオンは難しくて無理でした。
絶対に出ない支えの盾を求めていた日々が懐かしい
本当に出ないっぽいですね。PC98版とかでも(シールド+2は)出ないらしい?
5-7階で出ると読んだ。当時は手入れたような?
@@tomocat 98版も出ないですね、残念ながら
@@izumihideakiwa データとしては存在するので、バグで何かのアイテムが変化した可能性はありますが、そもそも支えの盾を落とすアイテムテーブルに割り振られた敵がいない事が分かっています
あれ?地下6階で一個だけでたことありますが…。
いいなぁFC版は罠が選択式で。PC版はね、スペルミスしたら即発動だったんだよ。しかも罠鑑定時の罠の名前の表示時間は英語に堪能でない人には厳しい時間でね・・・当時中学一年生の私にはすごくつらかった思い出がある。一度メモれば大丈夫なんだけどね。
更新おっつおつー。あー、この感覚だよ、この試行錯誤…というか四苦八苦しているところがいかにもウィザードリィ(爆やっとさんが早くも善に…まぁ、手間が省けたと思えばヘーキヘーキ。侍やロードにしてから悪に、というのも定番かと。それと、宝箱が出つつも捨てていくのが辛いなら、階段の下で右か左のキーを押しっぱなしにしてその場で回転していると良い。そうすれば一歩も進まなくてもいつかはエンカウントするんで、それを利用していくつかレベルを上げておけば探索が楽になるよ。
たとえB1Fでも、無難に探索したければできれば魔法使いが5レベル欲しい。おもにマハリトのために。シナリオ5以降やFC版3なら3レベルで集団ダメージ魔法のメリトを憶えるが、シナリオ1にはないからねぇ。それに魔法使いが5レベルになるころには、戦士も複数回攻撃ができるようになってるし。あと、奥まで探索するなら毒消しは複数持っておくこと。高いとか言わずに。マジで低レベルのうちは命綱だから。
お金が貯まったら、盗賊を前に出して「良い短剣(ショートソード+1)」を持たせるのも悪くない。高い(15000G!)けどね(汗戦士系以外はなかなか攻撃回数が増えないが、魔法の武器なら最低攻撃回数が2回以上のことが多い。まぁしかし、B2F以降を楽に回れるようになれば自然に発見できる品物ではあるしなぁ…値段に見合うかと言われるとなんとも(汗
そういえば、方向転換でも敵が出るんでしたね。玄室を回ってるのは、宝箱に未練がある証拠・・・
ロードの最強武器が悪のサーベルだっけか。カシナートの剣がタケコプター付剣だったのには笑ったなー。
お疲れ様でしたこの地味な戦闘をドレスアップしたのがドラクエですもんねえ宝箱は毎回開けてたので結構死にまくりましたルールとかよく分かってないしwウイザードリイはBGMもいいんですよね羽田健太郎先生の作曲ドラクエとはまた違ったクラッシック系でCDも買いましたカント寺院での蘇生も100%ではないので、とにかく死なないように進めるのが基本。なのでドラクエ1 をやった直後にこのゲームをやるとスタート時から死にまくって大変な事に
ゴールド半分になるとはいえ、復活させてくれるのがどんなにやさしかったのか身をもってわかるゲームですね。
@@tomocat と、なると次はウルティマやな( ̄▽ ̄)ニヤリッ
@@稚然李寉 ウルティマもいずれやりたいです。
冒険中の死者は、近くまで行って周囲を探索しないと発見されないんじゃなかったけね。カント寺院に強制送還されるのは、死んだまま城に帰ったとき。これをやると火葬費用を支払わないと返してくれなくなる。なお、迷宮で死体が見つかっても死体が荒らされている(装備品ロスト)こともあるし、死体そのものが食い荒らされて現世から消滅(キャラロスト)することも。可能な限り死体を放置しない方がいいし、死ぬ前にキャンプして中断するほうがいい。
おっしゃる通りです。死亡者はそこに置き去りです。全滅時も同様。石の中に飛ばされたりしたときは、救済措置で寺院に戻されるみたいです。
Switch版がでたよ😊
このちょっとずつ進む感じが一番楽しいまであるACバグのせいで一番攻撃を当てやすいザコの攻撃が、こっちに当たりやすいのはどうしようもないよね……w
バブリースライムが、やけにチクチク当ててくるんですよ。
ACバグのために不完全なはずのFC版Ⅰが一番ゲームバランスがいいのが、もうね…
レベルが低いうちは死んでもお布施は少ないかもだけど、灰になる危険性を考えたら、やっぱり死ぬのは避けたいですねえ
寺院での復活も確実ではないのが怖いですね。
まったく、あのボッタクリ寺院の坊主どもときた日には
マイルフィックやフラックに気をつけましょう。壊滅的ダメージになりますよ。
まだ行けるはもう危ないって言葉はウィザードリィからできた言葉だったからな?
FC版が一番優れてるのは、羽田健太郎さんが手がけたBGMかな。街中やダンジョンの退廃的なファンタジー世界を表現した秀逸な曲揃いで、FC版の3まで全て素晴らしい曲です。
末弥純さんのモンスターグラフィックも素晴らしかったです
FC版がベストとも言われている所以ですよね😊
当時のアポロン音楽工業が作ったウィズ1のサントラ We Love Wizardry 聞いてみなされ。
@@sskou7187 むしろPC時代のwizはチープなデザインでしたからね
神采配だったと思います
@@sskou7187 さん
攻略本でドット絵でない元のグラフィックが掲載されていましたが、かっこよかったです。
おおっ!ディープダンジョン!
面白くて夢中でやってました
フロッピーディスクw
当時、宝箱は「調べてから開けるまでの時間が短ければ短いほど良い品が入っている」と言われていましたね(検証した訳ではないです)、都市伝説レベルでしょう…
アスキーの片手コントローラーを左手に、右手に鉛筆を持って方眼紙に1コマずつマッピングしていくアナログな作業。
いまでは何の刑罰かと言われそうだけど、それが楽しかった。
1つのゲームに惜しみなく時間を費やし、遊びつくすことが当たり前だったあの頃。
懐かしいですね。当時は方眼紙使ってマッピングしていました。
たしかPCのように迷宮のグラフィックをワイヤー表示にできましたよね。
他のゲームより、キャラ死亡率が高いシビアなゲームでしたね。
リアリティーある感じがハマりました。
間違っていると分かっていても宝箱を開けるのが勇者だ!そして、間違っていた時の絶望を味わうまでがウィズ
何百時間もやったから、動画内でどこ歩いてるか今でも分かる(笑)
当時(30年以上前)の小説が、この前コミカライズされて、思わず発狂物でした‼
小説版ウィザードリィ[隣り合わせの灰と青春]が読み応えがあって面白かったな…
ハ.キムがクリティカルヒットをくらった後にフラックに操られて……
小説版は読みまくったなぁ。主要人物のキャラ個性強すぎるんよ
私はね…まだマディをマスターしてないんですよ…マスターレベルになろうかってのに…
…結局、兄弟子を見捨てられなかった…これだから善ってやつは…
@@mage_necromancer 悪だけど悪になりきれない
@@mage_necromancerアルハイム〜!
前期版と後期版が有って、後期版にはキャラ設定の挿し絵も有りしっかりと確立した造りになっていたが、勿論私が持っているのは、前期版の初版だ。
確かFc版は死亡したメンバーはリセットしたらPTから外れてその場に放置じゃなかったかな?
なので再開したらその場で仲間を探す必要があったと思います。カント寺院に運ばれるわけじゃないです。なので、全滅すると死体回収PTを組むか、諦めてキャラデリするかの選択を迫られます。ぶっちゃけ序盤はキャラ作り直した方が早かったり^^;
それはさておき自分もSFC版で始めたばかりなのでタイムリーな動画をupしていただき感謝しております。
プレイスタイルがかなり異なるのでとても参考になります。次回以降も楽しみにしてます。
ありがとうございます。
おっしゃる通りで、死体は置き去りになります。
確認してませんでした。
放置ですね。
寺院に運んでくれる優しい人はいないです。
装備も一部無くなったり。
冒険を再開して、回収忘れて帰り、再度探しに行ったのもいい思い出
@@izumihideakiwa 死体ごとなくなることもあるからねぇ・・・迷宮は無慈悲である
ウィスプ狩りやグレーターデーモン狩りが懐かしい。
カウンター片手に今何匹目とかwグレーターデーモンにハマンだかマハマンで敵の呪文を封じ込めさせて、
あとはひたすら物理で殴る。ある程度減ったら防御してわざと仲間を呼ばせる。
カウンターをカチカチして何匹倒したかでEXP換算するのがハマるw
1匹だけ残してひたすらAC下げさしてこちらの物理が当たらなくなった所で全員モンティノと沈黙の杖で黙らせたらあとは自動連射で攻撃。これで放っておいても1匹だけ残してあとは瞬殺なので漫画でも読みながら数時間放置で数百レベル一気揚げしてました。全員魔除け持ちが必須だけど。そしてグレタもスライムも変わらなくなり虚しさだけが残る罠w
ウィザードリィのアニメまた見たくなった
ディープダンジョンも面白いのにぃ
あと死んでた仲間は再開時カント寺院に送られるのではなくてその場放置じゃないかな、探して見つけて持って帰らないと
1〜2階は宝箱にロクな物入ってないからスルーした方がいいかも。Lv5ぐらいまで育てたらマーフィー道場通いが良いでしょう。本格的な盗賊の出番は4階のアロケーションセンターからです。ビショップがいないと資金が貯まらないのでパーティに入れて早めに育てるのは良い方法です。
ディープダンジョンはスクエアになる前のDOGと言うメーカーのゲームですね。
結構面白かったです。2作目まではまってました。
そういえばDQ3とFF1とWIZはほぼ同時期でしたね。今更ですがこのCHは普通にプレイするのが有難いです、レトロゲーム見るのはノスタルジーに浸りたいからでスーパープレイとか見てもそこが満たされない、その点このCHの動画は当時を思い出せて楽しいです。
ありがとうございます😊
でも、いつかはスーパープレイをしたい!と思ったりもします。
せめてアクションゲームをクリアするまでやってみたい!
シーフ「罠は無いようです」
俺「一応テレポーター警戒しておくか・・・」
「カチッ、罠を外した」
おいいいいいいいいあぶねぇなあああああもおおお!!
背筋が凍る瞬間です!
そう、一応「テレポーター」を警戒するのが定石。何も間違ってない。
しかし、テレポーターを選択して実は「プリーストブラスター」だった!→ヒーラー全員麻痺or石、というオチが厄介w
昔々とある実況で1階の1個目の宝箱でテレポーターです。と解析したシーフがいたなぁ。その直後石弓の矢でお亡くなりに・・・・w
@@秋風-v9b そのシーフはもはや芸人w
@@秋風-v9b ズガーンでなくて良かったな・・・・なってたら文句言う相手は多分死体になってそうではあるが
方眼紙買ってきて、マッピング頑張ってしたわ😅
末弥純のイラストの敵キャラが良いだよなぁ😌
不確定名ってのが斬新でかっこよかった
FC版はカティノが凄い効きやすいのですよね。
マカニトも凄い使えてサクサク進めてFC版は本当に楽しいです。
カティノが効きやすくてホント助かってます。
カティノが全失敗したり、ハリトで1~2しかダメージ出なかった時の絶望感
核爆発呪文をぶっぱなしまくっても崩壊しないダンジョンが尊いんだ絆が深まるんだ
早く使えるようになりたい!
Ⅳでその常識を覆すダイヤモンドが散りばめられた金のグレネードが有って、ソコからか「あろひろし」氏のウィズ漫画(テクノポリスにて不定期連載)でラ・ティルトウェイトと言う架空呪文が飛び出し、何も無い空間にパーティーがポツンと存在するオチが有ったな(決して作画の手抜きでは無いw)
ベニ松小説版ウィズのティルトウェイトの設定だと
異次元で核爆発起こして放射線とか伴わない爆風や熱線や爆発を
こちらに転移させてた安全設定でした
@@silverrune-7
核融合と核分裂、どっちなんだろうな···?
@@微睡みの狭間
流石に核分裂に比べ物にならない位の威力の核融合の水爆だとベニ松設定でもダンジョンもろとも吹っ飛びそうだから核分裂じゃないかなあ?、と思います
だって核融合反応励起すんのに原爆使って核物質爆縮すんですよ…w
ウィザードリィ懐かしいなぁ~
ゲームブックで遊んでた幼少期 初めてコンピューターゲームをしたのがウィザードリィでした
当時兄のPCで 呪文を選ぶのではなくその都度 呪文を文字打ちしてたような記憶があります
グレーターデーモンの養殖稼ぎが懐かしい。善悪を変えるのにマーフィーズゴーストを使ってました。
FC版は読み込み速くて養殖も楽でしたからね。大体1時間で100レベルぐらい上げられたと思う。
4コマ漫画ウィザードリィでディオスの魔法を唱える時に仲間に失敗するなよと言われて「大丈夫だってばディオス!」と叫んだら「(大丈夫だって)ばディオス」扱いになって仲間がダメージを受けるネタを思い出した。 ドラクエに慣れた子供が育てた仲間が灰から失敗してロストしたり、クリティカルがダメージ増ではなく即死したりしてプレイを止めたとか
ウィザードリィ1とは、また懐かしいですね。
私も大ハマリしましたね(^^)。
うpおつです!
盗賊は今回のような事故をおきづらくするように
6番目に配置するのをおすすめします。
ブルーリボン入手したら∞ループの始まり。中毒性パネぇっす。
自分は初めてのRPGは小学生の頃のPCのブラックオニキスだったせいか3Dダンジョンゲーが大好物になってしまった
初期の頃はHPもなく遠出ができないのでシンボルエンカウントの所に行くのもありますがその場で回転していると敵と遭遇するんですよ。
カティノで眠ったモンスターには通常攻撃のダメージが2倍になります
僧侶呪文のマニフォも同様
うちはディープダンジョンにハマってwizが候補に入ったので ほんと人生いろいろですねw
いつも楽しく見てます
WIZ取り上げてくれて嬉しいです
中学の頃ハマってました
方眼紙買ってマッピング楽しかったー
小学生の頃、歳の離れた従兄から貰ったソフトでしたがまるで意味がわかっていませんでした
当時の純粋な気持ちに戻ってヘーソーナノカーと感心しながら見ています
是非続けて下さい
罠はテレーポートだったり、支社蘇生に失敗したりとなかなか厄介でしたね。敵の正体がわからなかったりなども。
回転床とか 一方通行の通過壁とか ワープポイントとか
wizのマップ作り中に探索していない謎の空間がマップに出来てたり
中々歯応えが有ったなぁ wizシリーズ初期はマップが正方形に
収まらない場合は どこかでトラップに引っかかって間違えてるんで
再探索してマップの修正が必要だった
末弥純氏のモンスターもね
最初期のパソコンでやったことある、あれが好き呪文は全部は文字入力して
ダンジョンは手書きで攻略して全部埋めてって、全部埋まるのが楽しい
グレーターデーモンとレベル上げて、ムラマサを探したりと
妖夢がみょんみょん言わないなぁと思ってたら19分過ぎから急に言い出して「うp主迷走してるなぁ」と思ったw
普段はみょんみょん言いませんが、興奮してくると言うようです。
これもPC98でハマったゲームです。
呪文が打ち込み式だったので、キーボード配列を覚えたのはこのゲームのおかげです。
ファミコン版は、これでもかなり遊びやすくなってるんですね。
音楽もついたし!
poison needleは今でも早く打てます
方眼紙にマップ書いてたな。面倒だったけど、それも含めて楽しかった。
ウィザードリィ日本語版は1985年12月だと思います
当時PC-88版を予約して買った記憶がある
序盤は扉をけ破って一回戦った後、その部屋を徘徊してエンカウントでレベル上げをした思い出♪
エンカウントだと宝箱は出ずにゴールドだけもらえるので序盤はそれでお金貯めてました🤑
昔、駄菓子屋という人がニコニコで実況やっていて、ウィザードリィがすごく好きになりました。
すごく楽しみに観ています。登録させていただきました!
ありがとうございます😊
Kの系譜という一族を生み出したあの実況か···。
スマホアプリでまた出るみたいですね。だからちょうどタイムリーな実況動画ですね。ウィザードリィは昔の古いパソコンでやってたからウィザードリィといえばパソコンってイメージありますね。
オンラインゲームになるとこれほどえげつないゲームは無いと思うけど ぼくは
なんでって
後々戦士やら魔法使いとか出るけど
あれ 他のチームの冒険者じゃねぇ?
略奪ぉK (`=ω=)”“(-ω-`) 推奨RPG
死亡時キャラがいる時のダンジョン内中断は死体が放置されている状態だから「なかまをさがす」で調べないといけなかったような??
あと、奇襲時に呪文が唱えられないのは、声出したら相手にバレるだろというTRPG的な考え方だったはず。アイテムは声を出さないからOKという事。
ご指摘通り、死体はそこに置き去りになっていました。
確認していませんでした!
いしのなかにいる が懐かしい 確か死んだキャラはカント寺院ではなく、死んだ場所で仲間を捜索で死体を拾う必要があったような。なので全滅すると他のパーティーで死体回収。
その救出組がザコやと絶望的なんよね···
···B10F···(`-ω-)”“(=ω=`)···無理無理···
安全管理が鉄則 ウィザードリィ
初めて経験した3Dダンジョンはがんばれゴエモンだったかな
自分の向いている方向が分からず、よく迷子になったなー
wiz1は年末の東京土産だった(3はゲーム屋じゃないところで購入 そういう時代だった
箱付きで所持 2はどこで買ったか忘れた)
方眼紙 リセプレイ マーフィー先生 でクリア
ディープダンジョンも買ったけど(書き換え)、たぶん攻略見てクリア
トレボーサックスの掛軸に笑ってしまった😂
このchはあの掛軸も見どころ、毎回楽しみにしております
衛兵「ここを通るための合言葉をどうぞ」
お待ちしておりました!
このゲームはモンスターなんてのは二の次三の次で、とりあえずテレポートに引っかからないこと!
壁に埋め込まれないこと!でしたな。
懐かしい。。。
埋め込まれちゃったら
ささやき、えいしょう、ねんじろ!
の意味がないのでね!!(笑)
予約しないと宿泊出来ないんじゃないかってくらい人気の『うまごや』
襖]ω●;)っ【注意】※ネタバレ有り
ファミコン版は…
AC計算が狂っている為…
・何を着ようが《防御[回避]率》
・どれだけ下げようが……
一切、反映されません。
宝箱から出た防具は普通につけていきたいですね。
買ってまでは・・・いらないかな?
「聖なる鎧」の悪魔&ゾンビ系特攻とエナジードレイン無効、クリティカル付与。
「転移の兜」のSP開放時のマロール。
この2つだけはありますよ。
(逆にそれ以外の防具は全てガラクタとも言えますが)
まあ、それは言わないでおこうよ❤
馬小屋でも歳を取ります。年齢が増えないように回復するためには、HP全快の状態で簡易寝台に宿泊するとデメリットなしでMP回復できますので参考に。
なるほど、簡易寝台の方がいいのか!
今度使ってみます😊
FC版だとそれでもお誕生日おめでとうになることがあるよ。
自分が今やってるGB版の外伝シリーズならそんなことはないんだが。
@@msasgundam
やはり1日分は進むのかな?
365回泊まればお誕生日だけど、老化はかなりの年齢(50?)なので、馬小屋泊はそんなに気にしなくてもいいような。
@@あおいみずほ-o1t
前に聞いた話では馬小屋や、満タンでその他の部屋でも何分の一かの確率で一週間経つらしい。
これが起きるのはFC版で、GB版の外伝なら大丈夫。
マーフィー君ブートキャンプ→Evで4F玄室でリボンGet→9Fから落とし穴で10F→ウィルオウィスプ狩りしつつカシナート探し→
育ってきたら10Fで装備強化しつつ頃合いみてワードナ狩りでEND
こんなカンジだったわ。
一つの選択ミスであっけなく死ぬのこわい
後のバージョンだと、初めから盗賊にカーソルが当たってるんですよね。
あまえてました・・・
忍者のクリティカルはレベルがどれだけ高くても、アイテムなどで防げないから恐ろしかった。(首チョンパの効果音はあったかな?)ドラクエで言うとザキ・ザラキだね…… 😓😓
忘れていたけど、宝箱の血まみれなのが生々しい…
リスクを恐れて、宝箱を開けないなんて!
強欲な私には信じられない…
強欲まんじゅうの鑑
@@UAI-rw6ol さん、まさしく!!
こちらのコメント欄で、「強欲まんじゅう」セリフが聞けるとは!!
パーティが半壊すると多額の銭が必要やし
ドラクエやFFよか厳しい環境やし
序盤でも即全滅する可能性は無視出来ひん
@@知花信 さん、他よりリスクが高いと言う事ですね。
私は強欲だから、何がなんでも開けていたな…
罠解除の成功率(計算式)を見てしまって、ちょっとこれに命はかけられないなと。
せめて素早さ18なら頑張ってみようかな?
うぽつ!
見てるだけでも取っ付きにくさが伝わってきます(笑)
PC版は、戦闘後記録されるので、戦闘中ふいにキャラがやられてしまった場合、ディスクへ書き込みアクセス前にディスクを抜くなどをして寺院や魔法での蘇生しないようにしてた
1Fからダークゾーンやら転移やら突き当たると反対の座標に出るとかかなりきつかった記憶がある
懐かしい・・・盗賊の判定ミスでプリーストやられてグダグタに全滅したなぁ・・・
パーティの誰かが死亡している時にゲームを中断した場合、
FC版では「死体がその場所に残ったまま」になります
ゲーム再開後にメニューより「仲間を探す」を選んでパーティに加えないと、蘇生魔法を使うこともできません。
テレポータの罠に引っかかったり、マロールの座標指定ミスで「いしのなか」に飛ばされた時の扱いも機種により違い、
SFC版やPS版は全員即ロスト、FC版は全滅扱いで死体はカント寺院に強制送還されます。
方角を間違えたり階層を間違え石の中や空の上。みたいなミスを期待しています。
ぼったくり寺院はネタ的には背教者め!や蘇生失敗がおいしいのでやってみてほしい。
毒と死と宝箱がこれほど恐ろしいゲームも珍しいですよね。
そういうシビアな所に魅かれて背伸びしたキッズ時代友人と共にめっちゃハマりました。
個人的には僧侶を前衛に絶対に出したくないので見てて怖いデス。
このメンバーだと、僧侶を前に出さざるを得なくて。
地下2階へ行く頃には盗賊と交代する予定です。
3D系RPGは、FCの女神転生が
初めてでした。
おおっとばくだん
LV1では絶望しかないですよねー・・・
この低レベルでドキドキしながらさまよってる感覚なつかしいなぁ
あせってリセットするのを忘れてました。
メッセージ待機時間も∞にしないと。
懐かしいですねぇ
昔盗賊6人だけでプレイする縛り(鑑定用ビショップ、回復用僧侶、追いはぎ用ダミーキャラいずれも禁止)でクリアしたことがあります。
最初から最後までめちゃくちゃきつかったです。
いつかやってみてください。
あと絶対に出ないはずのささえのたてを2回見つけたことがあります。
おそらく震災後(2011年頃やってました)で発電が不安定でコンセントの電圧が92Vとか下がっていて誤作動を起こした為かと
全体的にHP少ないですねぇ。頻繁に宿屋通いが必要ですねぇ。あっ、ディープダンジョン遊んでましたよ。懐かしい。
ディープダンジョンはセーブに異様に時間がかかった記憶がある
ほんとの初期は実際に呪文のスペル打ち込んでたからねw
昔のアドベンチャーゲームは文字を打ち込んでいたし、
それが普通の時代だったんですよね(たぶん今はもうむり)
PC98版だったかな
フロッピーディスクで
カチカチジーコジーコうるさかったし
戦闘時の魔法と宝箱のトラップ解除の際は
英語のスペルを打ち込む必要があって
面倒なゲームでした。
@@tomocat
むしろFF12のアクティブタイムバトルやギャンビットを応用すれば出来そうな気もします。後はアトラスから出たレブスと言うタクティクス系のゲームがありますね。“火”、“氷 ”、“絶”、“零”等のテキストを集めて組み合わせ“火炎”や“絶対零度”と言った魔法を発動する、と言う戦闘システムです。当時はプレステだったので容量的に文字数も魔法の組み合わせも少なかったのですが、今の技術と容量で改めて作ってくれないかな、等と時々思ったりします。多分製作者か発狂するだろうけど
あれってスペルの文字列の最初の数文字だけ識別していて、tiltowaitならtilかそのくらいの文字を入力すればOK。
硬派なんじゃなくて、純粋に「容量がなかった」のでこうなったんだよなぁとニヨニヨとw ハネケンのBGMと末弥純の絵が表示される一番リッチなのがFC版Wiz#1なんだよなぁw
音楽がついたのは正直大正解かと。
グラフィックも変わってたんですね。
ハネケン、懐かしいな
緊張感ありますね(;^_^A
グレーターデーモン増殖ができるまでが勝負w
ようむがフツーに参加してくれててうれしい
ウィズってレベル5くらいに上がるまでには良くキャラが亡くなるんだよね。B1Fではアンデッドコボルトとブッシュワッカーが強敵ですね。僧侶がカルフォを覚えると宝箱開けるのが楽しくなりますね。
レベル5くらいになるとHPも増え、攻撃回数+1で安定してきますね。
カルフォ→どくばり
解除→爆弾でパーティ半壊😂
こういうのがあるので地下四階までは宝箱無視してたわ
@@user-zap846
カルフォをもってしても識別率は100%にならないんだっけ
@@微睡みの狭間 ならないですね、確か5%くらいはハズレが混じるはず。(負け数:たくさん)
懐かしい、、、方眼紙でマッピングしたわ(笑)
シンプルなのが実にいい。マーフィー君と戯れましょうw
懐かしいな
LV13~15位でボスのところまでいっちゃって眠らせて殴る、失敗したら即リセットで何日かトライして倒したっけな
堀井雄二氏がドラクエを作ったきっかけの一つ
う〜む。今回はきめぇ丸大先生いないですな…。
実は馬小屋は必ず7分の1の確率で1週間分年を取り、他の部屋はHPMAXだと一切年を取らないので
めちゃめちゃ気にする人はHPMAXで馬小屋以外の部屋に宿泊するんだよね
馬小屋意外に泊まってみようかな?
HPの概念が独特やったような気がする
低レベル=頭を殴られて直撃 致命傷
高レベル=頭を殴られてかすり傷
これに帽子やら兜やら装備品が加算とか?
防具も、防御力ではなく回避率が高まっていく仕組みですもんね。
例えば「8ポイントのダメージ」は攻撃側主観のポイントで、キャラが成長してHP上限が増えるのは回避技術が上がったため(HPゲージの細分化)同じ8ポイントの攻撃でも受ける被害が減少する、HPを命の総量として見るのではなく生き残る技術とした解釈ですね。
たしかゲーム攻略本編集部の独自解釈だったはずで、開発者の解釈は不明だったはず。
@@mvcn04
そこらへんは独自のシステムが物語っている話やし
ウィザードリィ 恐怖の瞬間
カスダメで(;`-ω-)”“(=ω=`;)首をハネられる
東洋甲冑西洋甲冑でも首周りは弱い造り
D&Dのルールそのものだと思いますが。
ゲームボーイ版のウィザードリィは
母親がわけも分からず買ってきたものをプレイしてました
当時では斬新な善悪システム、歳をとるシステムにかなりハマりました
懐かしい(´;ω;`)
やっぱ難しいゲームやなー わいの小学生時代には無理
こんにちは。面白く(かつ懐かしく)拝見させていただいております。
ところで…
死者が居る状態でのリセットですが…
死んだメンバー、カント寺院には運ばれてませんよ。
その場に転がされたままです。(それがウィズです)
とりあえず生きてるメンバーだけでパーティが組まれてますので、
死んだ者たちは「仲間を探す」コマンドで見つけてやって、
あらためてパーティに加え直す必要が有ります。
あのまま城に戻っていたら…(汗)
まあ、こんな浅い階層ならどうということもないんですがね。
すぐに拾いに行けば、まだ残ってるでしょうから。(たぶん)
ちなみに、ファミコン版は、これでまだ「優しかった」んですよね…
後年、PC版準拠の奴をやって思い知らされました。
おっしゃるとおりです。
死亡者はそこに置き去りです。全滅時も同様。
石の中に飛ばされたりしたときは、救済措置で寺院に戻されるみたいです。
ディープダンジョン経験者だから「とびらをけりあけてなかにおどりこむ」んですね。両方やってると「あれ、マジックアーマー?襲ってくる?」今、KofDやってたっけ?と錯覚する・・・・
あ、ドアを蹴破るのはディープダンジョンでしたか。
なんか妙に記憶に残っていました。
トラウマと共に・・・
臆病者と慎重な者が生き残る。身をもって知るGAME。あと馬小屋しか使わなくなる。
最初のうちは近場の固定場所2~3箇所回って 城へ戻る
その方が 宝箱とか経験値とか効率良いですよ
それが正解だと思います。
どうせ宝箱無視なら階段直下でグルグル回るのもあり。勝手にエンカする。
今ではスマホでwizが遊べるようになったそうです(クローンゲームですが…)霊夢たちが一生懸命探索ガンバってるので僕もそのスマホ版の方で久しぶりに迷宮もぐってみようかと
一応いつものマイルールとしては
・ノーリセット
・マーフィー先生の乱獲禁止
・エナドレくらった後のマロール逃げ禁止
・転職は1キャラ1回まで
このあたりですかね
マーフィーズゴースト行脚で前衛をレベル10まで持って行く(レベル5毎に攻撃回数が一回増えるから)のが主流だと思うのだが、邪道とか縛りプレイとかお呼びじゃないね。
いや、それはそれでアリかと。
でも、途中は全カットですね(涙)
マーフィー先生ばかりだと飽きるので、たまに二階のクリーピングコイン狩りを挟むこともあったなあ。
PC版は何回もワードナーを倒して5万のゴールドと経験値を荒稼ぎ出来たのに、FC版はワードナーは称号持ちが居ると出なくなるからチと困る。
@@kod2423 MAHALITOが使えるようになると楽な相手でしたね。儲かりますし。
@@001lonestar7 そうですね。しかし、二階はガスクラウドやクリーピング・クラッドがうざいんだよなあ…
これ、リアタイでそれこそやり残したことはないってくらいプレイしたゲームだ
でも、他の人も指摘してるけどACバグその他、問題が多いゲームでもある
うp主は苦労すると思いますが、頑張って下さい
勝利のカギはイメージ力です
件のACバグも、当時のプレイヤーの多くは気づかずに、少しでもACを下げるために良い装備を探して夜な夜なダンジョンに潜っていたわけですからね…当時、知っていたらカセット放りなげてたかも…ww
買ってまで防具をそろえなくてもいいかなーと思ってしまいます。
FC版の良い点は方向キー前を押しっぱなしで高速で前進してくれるところ
PS版でもワイヤーフレーム表示にして方向キー前を連打すれば
FC版に近い速度で前進できるけど押しっぱなしだと遅い
反面、戦闘中のコマンド選択はPS版のほうが速くてFC版は遅い
私は遅くてもアニメーションしてくれる方がいいです。
進んだか進んでないのかわかりづらくて・・・
メッセージの表示スピードを無限大に設定すれば罠解除失敗しても余裕でリセット出来ますよ
この後、設定変更して∞にしてプレイしていきます。
たぶん、罠発動直後ならリセットしてもOKなのかな?
結果を見てからだと遅いですよね。
ボタンを押してメッセージを流さなければ時間は止まったままです
PC版だとVでもこんな感じでしたね
ディープダンジョン懐かしい
もちろんクリアしました
なにせPCでマイト&マジックなんて鬼畜ゲーやってたので
普通じゃんとおもってたwww
マイトアンドマジック1はPC版ウィズ2をレベル1で始めるより鬼畜だった記憶が…
@@QYM00350 さん
ですです
最初の街?でレベル上げして経験値効率悪くなったから
外出たら瞬殺されましたからね(ーー;)
当時の洋ゲーはゲームバランスおかしなものが多かったです
ウルティマも何作目かは忘れたけど
大ダメージ喰らうと部位欠損するけど
高レベル回復呪文覚えないと部位欠損回復しないというorz…
マイト&マジックやってました。ゆっくり育てるので、そこまで鬼畜だった印象は無いかな(感覚がおかしいのかな?)漆黒の箱とか高そうな宝箱が落ちると嬉しかったですね。
@@001lonestar7 さん
明らかに感覚変ですw
最初の街で敵無しぐらいまで育成しても
外でたら簡単に全滅してたような?
当時の洋ゲーはバランスおかしなものが多かったですね
ウィズはまだマシな方でした
おかげでFC.SFCのRPGはどれもこれも並み以下でしたね
オウガバトルシリーズやウィンキースパロボでも普通にしか思えないぐらい感覚麻痺してたなぁ
ウィンキースパロボよりも
マスターオブモンスターズのキャンペーンモードの方が鬼畜だったし
@@yumekaryuudo99 そうですか…。記憶違いかと画面を探してみたけど思っていた奴だった。でも、最後の記憶が無いので終わらせなかったのかな?
昔はバランスの変な難しいのがありました。レリクスやエリュシオンは難しくて無理でした。
絶対に出ない支えの盾を求めていた日々が懐かしい
本当に出ないっぽいですね。
PC98版とかでも(シールド+2は)出ないらしい?
5-7階で出ると読んだ。
当時は手入れたような?
@@tomocat 98版も出ないですね、残念ながら
@@izumihideakiwa データとしては存在するので、バグで何かのアイテムが変化した可能性はありますが、そもそも支えの盾を落とすアイテムテーブルに割り振られた敵がいない事が分かっています
あれ?地下6階で一個だけでたことありますが…。
いいなぁFC版は罠が選択式で。PC版はね、スペルミスしたら即発動だったんだよ。しかも罠鑑定時の罠の名前の表示時間は英語に堪能でない人には厳しい時間でね・・・当時中学一年生の私にはすごくつらかった思い出がある。一度メモれば大丈夫なんだけどね。
更新おっつおつー。あー、この感覚だよ、この試行錯誤…というか四苦八苦しているところがいかにもウィザードリィ(爆
やっとさんが早くも善に…まぁ、手間が省けたと思えばヘーキヘーキ。侍やロードにしてから悪に、というのも定番かと。
それと、宝箱が出つつも捨てていくのが辛いなら、階段の下で右か左のキーを押しっぱなしにしてその場で回転していると良い。
そうすれば一歩も進まなくてもいつかはエンカウントするんで、それを利用していくつかレベルを上げておけば探索が楽になるよ。
たとえB1Fでも、無難に探索したければできれば魔法使いが5レベル欲しい。おもにマハリトのために。
シナリオ5以降やFC版3なら3レベルで集団ダメージ魔法のメリトを憶えるが、シナリオ1にはないからねぇ。
それに魔法使いが5レベルになるころには、戦士も複数回攻撃ができるようになってるし。
あと、奥まで探索するなら毒消しは複数持っておくこと。高いとか言わずに。マジで低レベルのうちは命綱だから。
お金が貯まったら、盗賊を前に出して「良い短剣(ショートソード+1)」を持たせるのも悪くない。高い(15000G!)けどね(汗
戦士系以外はなかなか攻撃回数が増えないが、魔法の武器なら最低攻撃回数が2回以上のことが多い。
まぁしかし、B2F以降を楽に回れるようになれば自然に発見できる品物ではあるしなぁ…値段に見合うかと言われるとなんとも(汗
そういえば、方向転換でも敵が出るんでしたね。
玄室を回ってるのは、宝箱に未練がある証拠・・・
ロードの最強武器が悪のサーベルだっけか。カシナートの剣がタケコプター付剣だったのには笑ったなー。
お疲れ様でした
この地味な戦闘をドレスアップしたのがドラクエですもんねえ
宝箱は毎回開けてたので結構死にまくりました
ルールとかよく分かってないしw
ウイザードリイはBGMもいいんですよね
羽田健太郎先生の作曲
ドラクエとはまた違ったクラッシック系でCDも買いました
カント寺院での蘇生も100%ではないので、とにかく死なないように進めるのが基本。
なのでドラクエ1 をやった直後にこのゲームをやると
スタート時から死にまくって大変な事に
ゴールド半分になるとはいえ、復活させてくれるのがどんなにやさしかったのか身をもってわかるゲームですね。
@@tomocat
と、なると次はウルティマやな( ̄▽ ̄)ニヤリッ
@@稚然李寉
ウルティマもいずれやりたいです。
冒険中の死者は、近くまで行って周囲を探索しないと発見されないんじゃなかったけね。
カント寺院に強制送還されるのは、死んだまま城に帰ったとき。
これをやると火葬費用を支払わないと返してくれなくなる。
なお、迷宮で死体が見つかっても死体が荒らされている(装備品ロスト)こともあるし、
死体そのものが食い荒らされて現世から消滅(キャラロスト)することも。
可能な限り死体を放置しない方がいいし、死ぬ前にキャンプして中断するほうがいい。
おっしゃる通りです。
死亡者はそこに置き去りです。全滅時も同様。
石の中に飛ばされたりしたときは、救済措置で寺院に戻されるみたいです。
Switch版がでたよ😊
このちょっとずつ進む感じが一番楽しいまである
ACバグのせいで一番攻撃を当てやすいザコの攻撃が、こっちに当たりやすいのはどうしようもないよね……w
バブリースライムが、やけにチクチク当ててくるんですよ。
ACバグのために不完全なはずのFC版Ⅰが一番ゲームバランスがいいのが、もうね…
レベルが低いうちは死んでもお布施は少ないかもだけど、灰になる危険性を考えたら、やっぱり死ぬのは避けたいですねえ
寺院での復活も確実ではないのが怖いですね。
まったく、あのボッタクリ寺院の坊主どもときた日には
マイルフィックやフラックに気をつけましょう。壊滅的ダメージになりますよ。
まだ行けるはもう危ないって言葉はウィザードリィからできた言葉だったからな?