Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
EF58(ゴハチ)は私たちシニア世代にとっては涙が出るほど懐かしい「お宝」なのですが、若い方にとっては「よくわからない」モノなのですね。
義経号が見えた場所は京都鉄博が出来た時に設けられた検修庫です。此処では、やまぐち号に使用するデゴイチことD51200号機、貴婦人C571号機を始めとする、京都鉄博自慢の動態保存機達の整備、検査を行っています。
101系は弁天町にあった交通博物館開館時から展示されていたものです。今50過ぎた私がガキのころからドア開け閉めガチャガチャやってました。ドア開閉がめっちゃマイルドになってますね、昔はギロチンドア爆弾ドアでした。
久しぶりの投稿楽しみにしてました!やっぱり編集上手ですね!!くるくるくる
最近忙しくて編集がなかなか進まなくて遅くなってしまいました。投稿頻度が遅くても待ってくれるとありがたいです。本当に遅くなってすいません
500系の車内は2列シートではなく、通常の車両と同様2列3列のシートですよ。また出口にある二条駅舎は復元ではなく、実際に使われていたものを蒸気機関車館の出入口用に移設してきたものです、
11:17 これは現役のSL検修庫です。今でもやまぐち号で使われるD51200、C57 1とスチーム号で使われるC62 2、C61 2(事故により休車)、C56 160、8630、義経号が定期検査、全般検査、修理を受けます。ちなみに主さんが行った時は義経号が検査を受けて(留置してるだけかも)スチーム号をC62 2が牽引してますね。
ここに保存されている0系は元JR西日本所属車ではありません。1964年の東海道新幹線開業用に製造された車両で、国鉄時代に廃車になって大阪で保存されていました。
この度,平成31年3月16日にJR嵯峨野線京都・丹波口間新駅(梅小路京都西駅)が開業しました。嵯峨野線乗りました。
この動画には出てなかったと思いますが、実は新快速50周年で221系があります。ですが座席はロングです😂ですが、ドアはレアの225系版のドアです。
トワイライトエクスプレスの食堂車は「元485系特急車」の食堂車です。【11:22】義経号が停車していた所は今ある扇形車庫だと、機関車のメンテナンスに支障が出てしまうためお客さんの見える位置に新しく整備場をもうけました。
4:10非常時以外は押したら絶対ダメです。鉄道博物館だけならいいけど。
京都鉄道博物館って最寄り駅ができて快適にいけるようになったから便利!梅小路京都西駅が無かったら京都駅から歩かないとダメだからね 京都鉄道博物館って鉄オタ選手権 JR西日本の陣でてきたね。大阪に住んでるから 大阪環状線の103系が懐かしい〜
梅小路駅ができてアクセス便利になりましたよね。鉄オタ選手権のJR西日本は見てないですね
@@seiya7293 JR西日本の陣で機関車の一番前に番組のヘッドマークがついてて特別にその機関車を動かしてくれたらしい
京都鉄道博物館を楽しまれていますね。私も何度か京都鉄道博物館には行ったことがありますが、一番思い出にのこっているのは、今年3月に公式LINE会員限定イベントの一環で、スシ24形とスロネフ25形の車内に入れたことですね。私が車内を見終えてからも、20名程が並ばれていたあたり、トワイライトエクスプレスの人気の高さを実感しました。
なぜか通知が来なかったので返信が遅れてしまって申し訳ありません。トワイライトエクスプレスの客車の車内に入れるイベントがあるんですね
4:08「絶対に押したらダメだよ」じゃなく、「踏切で何かあったときは押してね!」の方が良いと思います。
近鉄のあおぞらは貸し切り特急だからあまり乗れないですよね
ef58といって国鉄で貨物や寝台列車を牽引していました
京都鉄道博物館の転車台は、機関車の給水するために実際に展示稼働させています。おそらく土日祝だったと思う。
2:49EF58ってかなり人気で友人がはまってこの機関車の追っかけに付きあわされました122とかブドウ色の61,89とか(;^ω^)4:55の100系はノーズ下にグリルがあるから先頭車両でもモーター車のグランドひかり編成ですね(*^-^*)
D58の後ろがEF66系。昔のくろしおはキハ80、キハ81、キハ82です。
失礼しました。EF66系じゃくてEF65系でした。
阪急電鉄の色は茶色ではないですよ!阪急はマルーン色という色で鉄オタにはとても人気の鉄道です!
知ってますよ。阪急電車は好きな部類です
左の電気機関車はD58です。何か椅子がベッドになるのってま...さ...か...急行きたぐに583系。
転車台は今も機関車を乗せて回転させて水と石炭を補給するとこまで移動せたりするのにつかわれます。
近鉄古い車両↓2200系2250系名古屋線旧型車一般型高性能車800系知ってる範囲内はこれぐらいですね。あと一番好きな車両は10100系です。
五位堂の鉄道祭りが開催されたら行ってください
お金が貯まるようになったら関西とか名古屋に行ってみたいな…
僕も3回行ったことある!また行きてぇー!!
夏休みに家族で行ったなぁ
あの転車台のとこで国鉄が爆発するときにテレビでSLの蛍の光が演奏された場所
もうあおぞらなうです
実際に二条駅で使われていたものを移転したもので貴賓室もあったと記憶していますがわからないです。
行ったことある。いっぱい車両がありますよね~~!
特に上から見た景色は圧巻ですね
うp主さんも平成生まれなんですね、自分と結構年近いんですかね?うp主さんがミジュマルの動画でBW世代って言ってましたけど自分もそれぐらいですかね?自分は地元が茨木だからJRはよく利用してます、結構JR、阪急、京阪、地下鉄とかは結構乗ってます、ただ新幹線と特急だけはいまだに1人で乗れないんですよね
僕も京都鉄道博物館行きたいです
パタパタは近鉄吉野駅にあります。 (いまわからない)
個人的には、平日限定でひのとり19列車から始まる乗り継ぎがオススメです(笑)ひのとりを津で乗り捨てて、5分連絡で伊勢方面から来るアーバンライナーに乗り換え、こちらも白子で乗り捨てます。そうすると、3分の待ち合わせでVX運用の急行に乗ることができます。名古屋まで特急を使うより約600円ほど安くなりますし、VXに乗れますのでオススメです(笑)※17列車でも白子駅1分接続で同じような乗り継ぎパターンがあります。
そんな乗り継ぎ方法があるんですね、ただ特急に乗ると名古屋まで降りたくないんですよね
@@seiya7293 快適に行きたいけど、少しでもケチりたい場合にはオススメ(笑)※大阪からなら、津でも白子でも特急料金変わりませんし、乗り継ぎ通算効かせられますから…。※17列車からの場合は、津での乗り継ぎ先が汎用特急車となります。
@@osakashinano もし機会があったらその乗り継ぎやってみようと思います
@@seiya7293 調べてみたところ、土休日は15列車と18列車で似たような乗り継ぎが可能なようですが、白子からの急行がVXではありませんね…。
@@osakashinano 土日だと時間帯によってはVXが全く来ないんですよね…
京都鉄道博物館かぁ~。。京都に住んでいるのに一回も行った事無いから、この動画は楽しみにはしているけどね?!🤔一様見たけど?。。ん~お金払っても行きたいとは思わないかな。。😬 この動画で十分楽しめました!🤗
京都鉄道博物館。結構前に行ったなー(梅小路公園西駅ができる前)0系って大体の博物館に展示されてるイメージ編集うぽつです!チャンネル登録しときました!
0系は初代新幹線ですからねチャンネル登録ありがとうございます!!
0系は大量に長期間作り続けられた車両ですからね。数も多いのですよ。むしろ目玉は500系ですね。のぞみとして走っていた勇姿のW1編成で佇んでいます。
京都鉄道博物館はすごいですね次は五位堂鉄道博物館に行ってください
五位堂博物館なんてありませんよ
大阪メトロ中央線に新型車両がいます30000A系は2025年大阪関西万博まで走ります
いいなああああ
ICOCAのデザインキャラクタはかものはしだったと思います。
能勢電鉄の1700系は、2000系です
ICOCAは、カモノハシです。 転車台は、機関車の運転が、終わって20分ぐらい後に機関庫に入るために、動いてますよ
そうなんですね、実際動いてるとこ見てみたいです
僕も課題テスト終わったら京都行くけど、京都鉄道博物館は行かないと思います。0系って、兵庫県の川崎ワールドや、愛知県のリニア鉄道館や、大宮の鉄道博物館に行った時に見たよ!
0系が走ってるの見たこと無いし、乗ったこともなかった。でも、鉄道博物館で展示してるのが多いね。
僕京都鉄道博物館 北江口から行ったことあるんですよ
梅小路京都西の次は京都じゃないですか
改札もう一回入れたらエラーなるちなゲートは閉じない
僕はやっぱり DD 51話 九州で牽引しているイメージが 強い
京都鉄道博物館、僕も行きましたよ
京都鉄博で(2020の10月31日の)夜間営業の時に見たよ転車台動いたよ
何故か通知が来てなかったので返信が遅れてしまい申し訳ありません。夜間営業をした時があったんですね
途中に出てた工場ですが「雰囲気的」には昔工場っぽいんですが、現役の工場です。SLやまぐち号の機関車やスチーム号の機関車等の点検整備を行っています。勿論、扇形車庫内の稼働機の整備も。今は駅があるから便利ですが、昔は京都駅から歩くか、京都市バスを使うしかありませんでした。嵩上げ展示は機関車のスカートの中がのぞけるのである意味・・・(ry
もう30回くらい行った
9:24 複線ドリフt(殴)
チャギントン、見てたな某国でも人気だ
6月に行きました
EF81 103の隣りにいた車両はEF58 EF58は、お召し列車1号編成のけいいんきにも選ばれたEF66、EF81より力があって有名です。撮り鉄より
そういや最近京都鉄博行ってないな
いつかまた行きたい
あの321系の模型昔は225系だった
当初は225系だったけど途中で展示してる車両が変わったんですね
追加、明日行くので参考になりました!
マルーンだよー
阪急の偏見ひでーww(運賃安い!)
阪急は運賃が安いのがいいですよね
正しくは潜入
あのね、ICOCAはペンギンでは無くカモノハシだよ!
0系入れました
一度高野山へいってごらん?。ケーブルカーもあるよ
なんか 特急くろしおの顔がヤンキーぽくて草
正しくは進入
ドア開閉のところは実は運転のやつが動いて車輪が動く奴があるよ!京都に生まれてよかったなー…
運転のやつで車輪が動くのって自転車のやつですか?
@@seiya7293 違います大阪環状線のなんか…えっと…ドア開閉の奴です!
@@カービィカービィ-v5b ほうほう…俺奈良で生まれた!!!(関係ないことごめんん)
1コメ!
1コメありがとうございます!
京都し
EF58(ゴハチ)は私たちシニア世代にとっては涙が出るほど懐かしい「お宝」なのですが、若い方にとっては「よくわからない」モノなのですね。
義経号が見えた場所は京都鉄博が出来た時に設けられた検修庫です。此処では、やまぐち号に使用するデゴイチことD51200号機、貴婦人C571号機を始めとする、京都鉄博自慢の動態保存機達の整備、検査を行っています。
101系は弁天町にあった交通博物館開館時から展示されていたものです。
今50過ぎた私がガキのころからドア開け閉めガチャガチャやってました。
ドア開閉がめっちゃマイルドになってますね、昔はギロチンドア爆弾ドアでした。
久しぶりの投稿楽しみにしてました!やっぱり編集上手ですね!!くるくるくる
最近忙しくて編集がなかなか進まなくて遅くなってしまいました。投稿頻度が遅くても待ってくれるとありがたいです。本当に遅くなってすいません
500系の車内は2列シートではなく、通常の車両と同様2列3列のシートですよ。また出口にある二条駅舎は復元ではなく、実際に使われていたものを蒸気機関車館の出入口用に移設してきたものです、
11:17 これは現役のSL検修庫です。今でもやまぐち号で使われるD51200、C57 1とスチーム号で使われるC62 2、C61 2(事故により休車)、C56 160、8630、義経号が定期検査、全般検査、修理を受けます。ちなみに主さんが行った時は義経号が検査を受けて(留置してるだけかも)スチーム号をC62 2が牽引してますね。
ここに保存されている0系は元JR西日本所属車ではありません。1964年の東海道新幹線開業用に製造された車両で、国鉄時代に廃車になって大阪で保存されていました。
この度,平成31年3月16日にJR嵯峨野線京都・丹波口間新駅(梅小路京都西駅)が開業しました。嵯峨野線乗りました。
この動画には出てなかったと思いますが、実は新快速50周年で221系があります。ですが座席はロングです😂ですが、ドアはレアの225系版のドアです。
トワイライトエクスプレスの食堂車は
「元485系特急車」の食堂車です。
【11:22】
義経号が停車していた所は
今ある扇形車庫だと、
機関車のメンテナンスに支障が出てしまうため
お客さんの見える位置に新しく整備場をもうけました。
4:10非常時以外は押したら絶対ダメです。鉄道博物館だけならいいけど。
京都鉄道博物館って最寄り駅ができて快適にいけるようになったから便利!梅小路京都西駅が無かったら京都駅から歩かないとダメだからね
京都鉄道博物館って鉄オタ選手権 JR西日本の陣でてきたね。
大阪に住んでるから 大阪環状線の103系が懐かしい〜
梅小路駅ができてアクセス便利になりましたよね。鉄オタ選手権のJR西日本は見てないですね
@@seiya7293 JR西日本の陣で機関車の一番前に番組のヘッドマークがついてて特別にその機関車を動かしてくれたらしい
京都鉄道博物館を楽しまれていますね。
私も何度か京都鉄道博物館には行ったことがありますが、一番思い出にのこっているのは、今年3月に公式LINE会員限定イベントの一環で、スシ24形とスロネフ25形の車内に入れたことですね。
私が車内を見終えてからも、20名程が並ばれていたあたり、トワイライトエクスプレスの人気の高さを実感しました。
なぜか通知が来なかったので返信が遅れてしまって申し訳ありません。
トワイライトエクスプレスの客車の車内に入れるイベントがあるんですね
4:08「絶対に押したらダメだよ」じゃなく、「踏切で何かあったときは押してね!」の方が良いと思います。
近鉄のあおぞらは貸し切り特急だからあまり乗れないですよね
ef58といって国鉄で貨物や寝台列車を牽引していました
京都鉄道博物館の転車台は、機関車の給水するために実際に展示稼働させています。おそらく土日祝だったと思う。
2:49
EF58ってかなり人気で
友人がはまって
この機関車の追っかけに付きあわされました
122とかブドウ色の61,89とか(;^ω^)
4:55の100系はノーズ下に
グリルがあるから先頭車両でもモーター車の
グランドひかり編成ですね(*^-^*)
D58の後ろがEF66系。昔のくろしおはキハ80、キハ81、キハ82です。
失礼しました。EF66系じゃくてEF65系でした。
阪急電鉄の色は茶色ではないですよ!
阪急はマルーン色という色で鉄オタにはとても人気の鉄道です!
知ってますよ。阪急電車は好きな部類です
左の電気機関車はD58です。何か椅子がベッドになるのってま...さ...か...急行きたぐに583系。
転車台は今も機関車を乗せて回転させて水と石炭を補給するとこまで移動せたりするのにつかわれます。
近鉄古い車両↓
2200系
2250系
名古屋線旧型車
一般型高性能車
800系
知ってる範囲内はこれぐらいですね。
あと一番好きな車両は10100系です。
五位堂の鉄道祭りが開催されたら行ってください
お金が貯まるようになったら関西とか名古屋に行ってみたいな…
僕も3回行ったことある!また行きてぇー!!
夏休みに家族で行ったなぁ
あの転車台のとこで国鉄が爆発するときにテレビでSLの蛍の光が演奏された場所
もうあおぞらなうです
実際に二条駅で使われていたものを移転したもので貴賓室もあったと記憶していますがわからないです。
行ったことある。いっぱい車両がありますよね~~!
特に上から見た景色は圧巻ですね
うp主さんも平成生まれなんですね、自分と結構年近いんですかね?うp主さんがミジュマルの動画でBW世代って言ってましたけど自分もそれぐらいですかね?自分は地元が茨木だからJRはよく利用してます、結構JR、阪急、京阪、地下鉄とかは結構乗ってます、ただ新幹線と特急だけはいまだに1人で乗れないんですよね
僕も京都鉄道博物館行きたいです
パタパタは近鉄吉野駅にあります。 (いまわからない)
個人的には、平日限定でひのとり19列車から始まる乗り継ぎがオススメです(笑)
ひのとりを津で乗り捨てて、5分連絡で伊勢方面から来るアーバンライナーに乗り換え、こちらも白子で乗り捨てます。そうすると、3分の待ち合わせでVX運用の急行に乗ることができます。
名古屋まで特急を使うより約600円ほど安くなりますし、VXに乗れますのでオススメです(笑)
※17列車でも白子駅1分接続で同じような乗り継ぎパターンがあります。
そんな乗り継ぎ方法があるんですね、ただ特急に乗ると名古屋まで降りたくないんですよね
@@seiya7293
快適に行きたいけど、少しでもケチりたい場合にはオススメ(笑)
※大阪からなら、津でも白子でも特急料金変わりませんし、乗り継ぎ通算効かせられますから…。
※17列車からの場合は、津での乗り継ぎ先が汎用特急車となります。
@@osakashinano もし機会があったらその乗り継ぎやってみようと思います
@@seiya7293
調べてみたところ、土休日は15列車と18列車で似たような乗り継ぎが可能なようです
が、白子からの急行がVXではありませんね…。
@@osakashinano 土日だと時間帯によってはVXが全く来ないんですよね…
京都鉄道博物館かぁ~。。京都に住んでいるのに一回も行った事無いから、この動画は楽しみにはしているけどね?!🤔
一様見たけど?。。ん~お金払っても行きたいとは思わないかな。。😬 この動画で十分楽しめました!🤗
京都鉄道博物館。結構前に行ったなー(梅小路公園西駅ができる前)
0系って大体の博物館に展示されてるイメージ
編集うぽつです!
チャンネル登録しときました!
0系は初代新幹線ですからね
チャンネル登録ありがとうございます!!
0系は大量に長期間作り続けられた車両ですからね。数も多いのですよ。むしろ目玉は500系ですね。のぞみとして走っていた勇姿のW1編成で佇んでいます。
京都鉄道博物館はすごいですね次は五位堂鉄道博物館に行ってください
五位堂博物館なんてありませんよ
大阪メトロ中央線に新型車両がいます30000A系は2025年大阪関西万博まで走ります
いいなああああ
ICOCAのデザインキャラクタはかものはしだったと思います。
能勢電鉄の1700系は、2000系です
ICOCAは、カモノハシです。
転車台は、機関車の運転が、終わって20分ぐらい後に機関庫に入るために、動いてますよ
そうなんですね、実際動いてるとこ見てみたいです
僕も課題テスト終わったら京都行くけど、京都鉄道博物館は行かないと思います。0系って、兵庫県の川崎ワールドや、愛知県のリニア鉄道館や、大宮の鉄道博物館に行った時に見たよ!
0系が走ってるの見たこと無いし、乗ったこともなかった。でも、鉄道博物館で展示してるのが多いね。
僕京都鉄道博物館 北江口から行ったことあるんですよ
梅小路京都西の次は京都じゃないですか
改札もう一回入れたらエラーなるちなゲートは閉じない
僕はやっぱり DD 51話 九州で牽引しているイメージが 強い
京都鉄道博物館、僕も行きましたよ
京都鉄博で(2020の10月31日の)夜間営業の時に見たよ
転車台動いたよ
何故か通知が来てなかったので返信が遅れてしまい申し訳ありません。夜間営業をした時があったんですね
途中に出てた工場ですが「雰囲気的」には昔工場っぽいんですが、現役の工場です。
SLやまぐち号の機関車やスチーム号の機関車等の点検整備を行っています。
勿論、扇形車庫内の稼働機の整備も。
今は駅があるから便利ですが、昔は京都駅から歩くか、京都市バスを使うしかありませんでした。
嵩上げ展示は機関車のスカートの中がのぞけるのである意味・・・(ry
もう30回くらい行った
9:24 複線ドリフt(殴)
チャギントン、見てたな
某国でも人気だ
6月に行きました
EF81 103の隣りにいた車両はEF58 EF58は、お召し列車1号編成のけいいんきにも選ばれたEF66、EF81より力があって有名です。
撮り鉄より
そういや最近京都鉄博行ってないな
いつかまた行きたい
あの321系の模型昔は225系だった
当初は225系だったけど途中で展示してる車両が変わったんですね
追加、明日行くので参考になりました!
マルーンだよー
阪急の偏見ひでーww(運賃安い!)
阪急は運賃が安いのがいいですよね
正しくは潜入
あのね、ICOCAはペンギンでは無くカモノハシだよ!
0系入れました
一度
高野山へいってごらん?。
ケーブルカーもあるよ
なんか 特急くろしおの顔がヤンキーぽくて草
正しくは進入
ドア開閉のところは実は運転のやつが動いて車輪が動く奴があるよ!京都に生まれてよかったなー…
運転のやつで車輪が動くのって自転車のやつですか?
@@seiya7293 違います大阪環状線のなんか…えっと…ドア開閉の奴です!
@@カービィカービィ-v5b ほうほう…俺奈良で生まれた!!!(関係ないことごめんん)
1コメ!
1コメありがとうございます!
京都し