Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
本当にダントツで西は鉄道をきれいに保存されていて1番愛情を感じる
東は、さいたま市にあります。
特に0系とかめっちゃ綺麗で艶々だもんね。保管状態や塗装が芸術レベル。
ブレーキ緩解と同時にフルノッチとか鬼だな
マスコンとブレーキ一気に引くのシュールで草
日勤教育だな
仕事で観れなかったのでありがとうございます♪ 子供の頃、親に梅小路蒸気機関車館に連れて行ってもらったので、今度は私が子供と行きたいと思います。
ちょうど撮影時のスチーム号に同乗してました!読売テレビさんだったんですね!
鉄道開業150年ということは、その約半分は新幹線とともに日本の鉄路は支えられていたということか。
交通科学博物館時代にめちゃくちゃ楽しんだなぁ!!新幹線の運転台は高くてびっくりしたし,客室が平均台みたいなのがあってあんなのに乗ってたん?って勘違いしてたのも懐かしいね!
大阪から『車』で50分。そこは新快速で京都まで30分でしょう。
実は、京都駅から徒歩20分って紹介してるが、嵯峨野線(山陰本線)京都西梅小路からだと、およそ10分かかりません…新快速との乗り継ぎが失敗すると、クルマ(この場合はロケ車)での移動とイーブンだったりするw
京の鉄博か〜。良いなぁ、聖地巡礼したーい!!
9:08京急を彷彿とさせる...
鉄道100年に梅小路蒸気機関車館が出来てから毎年行って早70歳に為ったけど未だに梅小路は最高だよ
梅小路消えた代わりに京都鉄道博物館があるんじゃ
鉄道博物館なのに鉄道で行かんのかい笑
京都鉄道博物館さんの鉄道運転シュミレーターが6月から完全予約制の有料化になりました。
黒木さんは、初期型の新幹線を知らないのですね!デザインは零戦と同じ人。今でも色あせない、美しいデザインだと思います。
0系新幹線の先頭車デザインは三木忠直氏、零戦のデザインは堀越二郎氏ですよ。
9:08 東急直伝の気合いマスコン
山本アナウンサーが好きそうな場所ですね
弁天町にあった時に乗った~❤
度々なっている汽笛なんだが、心なしかどこかで聞いた気がするww
マスコンとブレーキ同時に動かす人初めて見た
Ⅽ623台体制ってのは意外でしたね。交通科学館閉館でⅮ512と津山行きかと思ってました。
凄い〜
もう何十年も前の旅行の時に、新幹線の紙コップ、ごっそり取ってしまい、いまだに記念切符と一緒に残っています。青函連絡船の乗船名簿も10枚くらい残ってます。
冒頭に113系福知山色が紹介
初っ端から113系800番台は笑うw
3800番台だったらもっと面白かったなぁw
青春18のびのび切符が発売された初年度に初めて行ったが、今は行ったぐらいしか記憶に残ってない。また行ってみたいな。
山本アナウンサーが行ってみたいところ
C61 2一体いつになったらまともに整備されるのだろうか?
昨年10月頃私が訪れた時もこの動画と同じ留置線に停められてロッドがサビサビの状態で放置されていました早く修理してあげて欲しいのですが、費用や部品調達の問題で修理不可ならせめて車庫に入れて綺麗にしてやって欲しいしかし動態保存機はどれもこれも満身創痍ですねC57 1も(今京都にはいませんが)D51 200も故障中です。動画内では8両が動態保存と言っていますが、今まともに動けるのはC62 2と8630とC56 160の3両だけです。そしてこの3両とも車籍はないので、本線は走行不可という有様義經もB20 10もいますが、どちらも最後に走ったのはいつなのかというような状態ですし…京都鉄道博物館になってからというもの相対的に蒸気機関車の扱いが悪くなっているような気がします。規模を大きくしすぎて手が回っていないのでしょうかね?
@@2149N たしかに梅小路蒸気機関車館の時はメンテナンスは今より出来ていて義経なんか動いてますしね。。京都鉄博が悪いとは言いませんが、しっかりメンテナンスはして欲しいものです
@@2149N ちなみにんですが、C61 2が動かなくなったきっかけの脱線事故の瞬間を生で見ましたがかなりやばかったです
京都の鉄博国内最大なんだ大宮の鉄博かと思ってた
大宮と違って、元々あった梅小路機関車館と大阪・弁天町にあった交通科学館と合併した事で、あのデカさになった。ちなみに大宮のは、元は都内にあったのが手狭になったのと老朽化を理由に、大宮電車区(だったかな?)の敷地に移築した訳で、大きな違いがあるなら、梅小路は現役の整備工場(特に蒸気機関車と電車)も兼ねてるって事。(大宮は敷地区切ってる)その為、運が良いと整備中のキティはるかやサンダバ、銀河等の現役車両が“特別展示”と称して構内に留まってる事がある。
尺の都合なんだろうけれど、スチーム号に従事するC56形の活躍や経歴についての解説がなかったのに残念だった。C56形はその形状が災いし、兄弟の半分をタイ・ビルマに奪われて一部は戦地で爆破。そしてまた帰らぬ仲間になった罐もいます。そんな見えない歴史を潜り抜けた機関車であり、またつい最近まではJR西日本の看板としてSL北びわことして仕事を勤め上げた。もう少し解説を頑張れなかったのか?
👏
150年なら10月頃にお得な記念乗車券が出るの?
JR東日本が出すみたいですよ。
ありがとうございます、やっぱり!!
3:40 ここは「憾み」じゃないの?
名古屋のローカル番組では「リニア・鉄道館」の事を取り上げないのか?
鉄道博物館最高におもしろい世界文化遺産になたらいないと思います
千晶ちゃん怖いよ〜
また私も息子が喜ぶと思います(*^^*)
500ケイから見てない。
デゴイチ
通常は車中に入れないので醍醐味ないな!
アハハ(笑)潰さないで〜(笑)
アハハ(笑)
梅小路だ。
封じてある車両が多くて好きじゃない。
鉄道売ります?今のところ?知らんそれより、宮殿
本当にダントツで西は鉄道をきれいに保存されていて1番愛情を感じる
東は、さいたま市にあります。
特に0系とかめっちゃ綺麗で艶々だもんね。保管状態や塗装が芸術レベル。
ブレーキ緩解と同時にフルノッチとか鬼だな
マスコンとブレーキ一気に引くのシュールで草
日勤教育だな
仕事で観れなかったのでありがとうございます♪ 子供の頃、親に梅小路蒸気機関車館に連れて行ってもらったので、今度は私が子供と行きたいと思います。
ちょうど撮影時のスチーム号に同乗してました!
読売テレビさんだったんですね!
鉄道開業150年ということは、その約半分は新幹線とともに日本の鉄路は支えられていたということか。
交通科学博物館時代にめちゃくちゃ楽しんだなぁ!!新幹線の運転台は高くてびっくりしたし,客室が平均台みたいなのがあってあんなのに乗ってたん?って勘違いしてたのも懐かしいね!
大阪から『車』で50分。
そこは新快速で京都まで30分でしょう。
実は、京都駅から徒歩20分って紹介してるが、嵯峨野線(山陰本線)京都西梅小路からだと、およそ10分かかりません…新快速との乗り継ぎが失敗すると、クルマ(この場合はロケ車)での移動とイーブンだったりするw
京の鉄博か〜。良いなぁ、聖地巡礼したーい!!
9:08
京急を彷彿とさせる...
鉄道100年に梅小路蒸気機関車館が出来てから毎年行って早70歳に為ったけど未だに梅小路は最高だよ
梅小路消えた代わりに京都鉄道博物館があるんじゃ
鉄道博物館なのに鉄道で行かんのかい笑
京都鉄道博物館さんの鉄道運転シュミレーターが6月から完全予約制の有料化になりました。
黒木さんは、初期型の新幹線を知らないのですね!デザインは零戦と同じ人。
今でも色あせない、美しいデザインだと思います。
0系新幹線の先頭車デザインは三木忠直氏、零戦のデザインは堀越二郎氏ですよ。
9:08 東急直伝の気合いマスコン
山本アナウンサーが好きそうな場所ですね
弁天町にあった時に乗った~❤
度々なっている汽笛なんだが、心なしかどこかで聞いた気がするww
マスコンとブレーキ同時に動かす人初めて見た
Ⅽ623台体制ってのは意外でしたね。交通科学館閉館でⅮ512と津山行きかと思ってました。
凄い〜
もう何十年も前の旅行の時に、新幹線の紙コップ、ごっそり取ってしまい、いまだに記念切符と一緒に残っています。青函連絡船の乗船名簿も10枚くらい残ってます。
冒頭に113系福知山色が紹介
初っ端から113系800番台は笑うw
3800番台だったらもっと面白かったなぁw
青春18のびのび切符が発売された初年度に初めて行ったが、今は行ったぐらいしか記憶に残ってない。
また行ってみたいな。
山本アナウンサーが行ってみたいところ
C61 2一体いつになったらまともに整備されるのだろうか?
昨年10月頃私が訪れた時もこの動画と同じ留置線に停められてロッドがサビサビの状態で放置されていました
早く修理してあげて欲しいのですが、費用や部品調達の問題で修理不可ならせめて車庫に入れて綺麗にしてやって欲しい
しかし動態保存機はどれもこれも満身創痍ですね
C57 1も(今京都にはいませんが)D51 200も故障中です。動画内では8両が動態保存と言っていますが、今まともに動けるのはC62 2と8630とC56 160の3両だけです。そしてこの3両とも車籍はないので、本線は走行不可という有様
義經もB20 10もいますが、どちらも最後に走ったのはいつなのかというような状態ですし…
京都鉄道博物館になってからというもの相対的に蒸気機関車の扱いが悪くなっているような気がします。規模を大きくしすぎて手が回っていないのでしょうかね?
@@2149N
たしかに梅小路蒸気機関車館の時はメンテナンスは今より出来ていて義経なんか動いてますしね。。
京都鉄博が悪いとは言いませんが、しっかりメンテナンスはして欲しいものです
@@2149N
ちなみにんですが、C61 2が動かなくなったきっかけの脱線事故の瞬間を生で見ましたがかなりやばかったです
京都の鉄博国内最大なんだ
大宮の鉄博かと思ってた
大宮と違って、元々あった梅小路機関車館と大阪・弁天町にあった交通科学館と合併した事で、あのデカさになった。
ちなみに大宮のは、元は都内にあったのが手狭になったのと老朽化を理由に、大宮電車区(だったかな?)の敷地に移築した訳で、大きな違いがあるなら、梅小路は現役の整備工場(特に蒸気機関車と電車)も兼ねてるって事。(大宮は敷地区切ってる)
その為、運が良いと整備中のキティはるかやサンダバ、銀河等の現役車両が“特別展示”と称して構内に留まってる事がある。
尺の都合なんだろうけれど、スチーム号に従事するC56形の活躍や経歴についての解説がなかったのに残念だった。
C56形はその形状が災いし、兄弟の半分をタイ・ビルマに奪われて一部は戦地で爆破。そしてまた帰らぬ仲間になった罐もいます。そんな見えない歴史を潜り抜けた機関車であり、またつい最近まではJR西日本の看板としてSL北びわことして仕事を勤め上げた。もう少し解説を頑張れなかったのか?
👏
150年なら10月頃にお得な記念乗車券が出るの?
JR東日本が出すみたいですよ。
ありがとうございます、やっぱり!!
3:40 ここは「憾み」じゃないの?
名古屋のローカル番組では「リニア・鉄道館」の事を取り上げないのか?
鉄道博物館最高におもしろい世界文化遺産になたらいないと思います
千晶ちゃん怖いよ〜
また私も息子が喜ぶと思います(*^^*)
500ケイから見てない。
デゴイチ
通常は車中に入れないので醍醐味ないな!
アハハ(笑)潰さないで〜(笑)
アハハ(笑)
梅小路だ。
封じてある車両が多くて好きじゃない。
鉄道売ります?
今のところ?知らん
それより、宮殿