Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
結局インプットした後の演習量
高二の2月の進研模試で数学偏差値40くらいだったんですけどそこから基礎門やって青チャ周回しまっくたら6月の進研模試で偏差値68まであがりました
すごい
基礎問題精巧買って帰ってきた瞬間にこの動画出されてるのはマジで神タイミング
あなたが高3ならいそいでください 高2なら極めてください 高1ならであってよかったですね
@@札幌夜景 高2ですがんばります!数と式全部飛ばしてもいいですか!?
@@あおちんゆぅー高二なら全然やってもいいと思う
@@あおちんゆぅー一緒だ志望校に向けて頑張ろうね
@@いあ-v1x がんばりましょ!
受験日直前1か月、他の科目全くせずに、基礎問題精講数学IA IIB III全部終わらせたら、数学偏差値爆伸びした。基礎問題精講はまじでおすすめ。
それぞれ何周くらいしたんですか!
演習問題しましたか?
今標準問題精巧にボッコボコにされてるところです
1Aの基礎の確認テストおいておきます。これ出来ない人(=基礎を軽視している人)はワンランク上の問題集で解法暗記するしかなくなって頭打ちになります。こういったことは基礎問を解くだけだと身につかないので、教科書や入門問題精講をきちんと読み直したほうがいいです。① 方程式とは② 有理数とは 無理数とは③ 命題とは 必要条件とは 十分条件とは④ sinとは cosとは tanとは⑤ 事象とは 同様に確からしいとは⑥ 順列と組み合わせの違いとは⑦ 条件付き確率とは
高3なのに初めてターゲットとポラリスと基礎問題精巧買った日に見る武田塾チャンネル最高
高一から持ってたけど昨日初めて使った高三です🙋♀️
チャートとか基礎問って1周目は解き方わからなかったらすぐ解説読んで解法身につけた方が良い??
分かってんなら聞くなよ
😭
ツンデレだけど遠まわしに合ってるよって言ってるんだなー
なるほどつまりいいひと
フィギュア買ったので、これからは、勉強したらフィギュアに向かって学んだことの説明をしようと思います!
1周ガーッとやって、2週目で間違えたヤツだけ復讐するのってダメなんだ
いいよ。というかそうしないと全部やる必要が出てくる。できる問題を何回もやるのは勉強じゃない
俺は1日後に復習、何日後に復習、1ヶ月に、、、とか考えたくないから普通に回してる
やっぱり間違えたヤツだけグルグル復讐するのが楽だからそうします🐫
chatTKD「数学は基礎問題精講を使いましょう」
🎉
毎回共テ問題6割~7割の理系なんですけど基礎問題精巧やり続けた方がいいですか。目標として数学八割欲しいです。
数学の偏差値が河合模試で50後半〜60前半なのですがこの夏何をすればいいかわからないです。基礎門がいいんですかね?筑波大志望です。
👍✖️30分勉強するぞ!!
夏休み必須101題と並列してキャンパス数学やったらダメかな?
高2です2周目くらいなってやっとやっているのが旧課程版だと気づきました旧課程版でも足りないところチャートで埋めれば大丈夫ですかね?
はい。
理系なら青茶か赤茶使いましょう参考書たくさんやるよりよっぽどマシです
例題を何も見ずに答えるようにして落とせない101大門を終わらせたら日東駒専レベルに挑戦できますか?
必須101題解き終わって最近日東駒専レベルやってますがいい感じです!文系なら挑戦してみてもいいと思います👍🏻
@@m0ch8_co__ やってみます!👌
みなさんは例題だけやってますか?演習までやってますか? 教えて欲しいです・ちなみに三週目です
広大文系(非法学部)志望の高3なのですが基礎門の後の文系数学(赤い方)が直ぐに解法が思いつくぐらいに出来たら勝機はありますかね?皆様の意見が欲しいです、(勿論過去問演習もやります)
ぐんぐんとruleそれぞれ2冊ずつ合計4冊終わって、これから読み込みしようと思うのですが、1ヶ月に1冊ずつ×4ヶ月やるか、1ヶ月に4冊(1週間に1冊)×4ヶ月やるのどっちがいいと思いますか?
あんまり厳密に決めないで自分なら最低でも1日に1つ長文をやるって決めてあとはやれればやるとかにする
自分の場合は、なのであんまり参考にならないかもですが計画を立てすぎてその通りに行ったことないので
@@きょう-o5q返信ありがとうございます!参考にさせていただきます!
金谷の日本史は、一冊ずつ周回しますか?それとも全冊通してからまた一冊目から周回ですか?
わからないけど、とにかく周回することが目的だからやり方は何でもいいかと
高三のみなさん、何冊参考書買いますか?お母さんに厳選してあんまり買わないでって言われたんですけど。全教科共通テストだけです!
高二です夏休みの目標やさしい高校数学(あと半分)基礎問題精巧(1から)ぐらいのペースでいいと思いますか?進研模試偏差値46でした
高2数学偏差値50ですが入門問題精講をはさんでから基礎問に移ったほうがいいですか?
いらん
うちの学校チャート赤🟥なんですけど どうしたらいいですか?😂
1:13 ここ、別人格がちょっと顔だしてませんか🤣?
数学の参考書前から進めてくと整数やる頃には2次関数忘れてたりしちゃうけど防ぐためには何日ごとに復習するのを目安にした方がいいんでしょうか?4日2日し終わってた後の話です
自分は忘れてるなって実感してたら、本命の勉強の前に2、3問例題解き直してた。ちょっと力ついて来たら○○大数学って検索して色んな分野の問題解き散らかしてた。
@@eozone9390おすすめの大学ありゅ?
@@毒トウガラシ 旧帝大の文系全般、神戸、大阪、名古屋の理系。あとは京大の整数と確率、東工大の極限とか微積分はやって損無いかなぁ
@@eozone9390 ありがとうございます参考にさせていただきます
MARCH志望で現時点で英語長文ポラリス1は正答率どのくらい欲しいですか?
ほぼできた方がいい
共テ数ⅠAバスケの問題とかってどう対応すればいいんだろうか😅
他の問題で時間を稼ぐ 過去問を解く 以上
今日高1で基礎問題精巧終わったんだけど次何やればいいですか?
メルカリで買ったんだけど全然発送してくれない
@有識者化学重問のB問題と標準問題精巧とのレベル差てどのくらい?
これ四訂版でも問題ないですか?
去年の共テが7割ちょいで全統記述が62くらいなんやけど基礎問やった方がええかな
基礎的な問題で落としてるなら。多分70なら落としてるかと
基礎問の半分しか問題数がない新解き方がわかる数学という本があります。やってるのワイぐらいやろ
青茶と黄茶ってどっちがいいんですか?
この質問する人は、黄色がいいと思います。根拠ないけど…
迷うなら黄チャート。青茶を本当にやり切れるやつは迷わない
赤😊
黄色いきます
基礎門の省かれてる部分ってどうしてます?
もう1冊なんか積むべきじゃない?
自分は基礎問使ってないので詳しくは分かりませんが解説で省かれてるところがなぜそうなるか分からないのであれば調べて理解できるようにして、余白にもう一度見た時にも分かるように自分の言葉で省かれているところを補うというようなやり方で自分はしてました。
白チャート完璧と基礎問完璧どっちが点取れますか?
今何年ですか?
@@sik6502 3です
@@Ryu317gもう手遅れです
黄色チャートか基礎問をやるべき志望校志望学部によるけど、白じゃ厳しいことが多々ある時間無さそうだし基礎門を完璧にして
@@OOO-MU-TON-37 一応志望校は琉球大学の工学部です
基礎問で共テ数学どれくらい取れますか?
良くて6割くらい。共テ型の演習積まないとほんま点数取りにくい。
@@eozone9390 基礎問やった後何やった方がいいですか?目標は7割以上です!
@@Ryu317g駿台とかZ会の予想問題集をやると良いよ。過去問もついてるし。難易度としてはZ会>駿台って感じ。それと予想とは言え、割とマジで当たるから解き終わったら解法丸暗記するくらい解き直した方が良いよ。今年はZ会の整数とまんま同じ問題出てたし。
@@Ryu317g番チャンネル 共テって調べれば出てくるで
@@eozone9390 ありがとうございます!
1Aと2Bを並行してやっていく1Aが終わってから2Bに入るどちらの方が良いのでしょうか。
個人的にはですけど1A終わってから2Bのがいいと思います。2Bで1Aの知識を使うことが多々あるので
IAの基本問題▶IIBの基本問題▶IAの応用問題▶IIBの応用問題
後者
@@荒巻-b8mこれ
基礎問IIBで、格子点の問題がありましたが、フォーカスゴールドみたら星4でした。やる必要ありますか?
出題頻度からしてやる必要は十分にあるでしょう
基礎問例題完成させたら共テ数学何割くらいいけますか?
計算力しだいでは満点いける
現実的には6割程度ちゃう
"完璧"という意味での完成なら高得点だろうね。それが難しいんだよねぇ。
7,8割は行ける
言っちゃ悪いが明らかに基礎問題精講は網羅性が低い。しっかりやっても、いざ模試や入試受けてみると知らない問題はそれなりに出題される。圧倒的な応用力で初見問題も対応できるとかなら満点いけるだろうが、そのような人はまず居ないだろう。当方塾講師につき、成績の良い生徒をたくさん見てきたが、やはり記述もマークも数学で高得点取ってる人は『知ってる問題だから解けた』奴が大半であり、入試でもそれは変わらない。共通テストの傾向からして既知の問題も意味がないと言われそうだが、あれはオブラートに包まれているだけで中身暴くとただの典型問題だ。そのため典型問題をしっかり解けるようにすることで、11月ぐらいから”オブラートを暴く練習”をするだけで簡単に高得点を狙える。そして基礎問題精講ではその”典型問題”を完全に網羅することができない。。。。 別に基礎問題精講が悪いと言っているわけではない。典型問題の中でも出題頻度が高い問題が採用されてることは事実であるから、短期間でそれなりの成績を出すことはできるだろう。だが模試や入試では出題頻度が低いとされている問題も一定数出題されることも事実で、典型問題で落とした分とその出題頻度が低いとされている問題で落とした分でかなりの点数ロスになる。このロスした点数に目をつぶるという選択を押し付けることは私にはできない。 個人的には二次試験でも数学を使う理系なら、時間がかかっても青チャートをやることを勧める。基礎問題精講を完璧?にしたのに成績がそれほど上がらないという絶望を経験しなくても済む。
岡本の古文読解って何日で終わりますか?
自分は一日3時間テーマずつやってんで
何日で終わるんですか?
1週読むのに5時間も要らないと思うので、結構完成早いとおもいます
話変わるけど解釈なら得点源古文ってやついいよ 薄いし簡潔にまとまってるし
そうか、武田塾の先生ですら伸びない時、疑うべきことに気づいていないのか。
基礎問数学IIIやる
かわいい
僕みたいに本当の数弱という自覚がある人は基礎問を一冊目に選んじゃダメ
て、てんがん!?
河野玄人さんとコラボして下さい😂
写して意味あるん
青茶やれ
数学のトリセツだろ
結局インプットした後の演習量
高二の2月の進研模試で数学偏差値40くらいだったんですけどそこから基礎門やって青チャ周回しまっくたら6月の進研模試で偏差値68まであがりました
すごい
基礎問題精巧買って帰ってきた瞬間にこの動画出されてるのはマジで神タイミング
あなたが高3ならいそいでください
高2なら極めてください
高1ならであってよかったですね
@@札幌夜景 高2です
がんばります!数と式全部飛ばしてもいいですか!?
@@あおちんゆぅー高二なら全然やってもいいと思う
@@あおちんゆぅー一緒だ
志望校に向けて頑張ろうね
@@いあ-v1x がんばりましょ!
受験日直前1か月、他の科目全くせずに、基礎問題精講数学IA IIB III全部終わらせたら、数学偏差値爆伸びした。基礎問題精講はまじでおすすめ。
それぞれ何周くらいしたんですか!
演習問題しましたか?
今標準問題精巧にボッコボコにされてるところです
1Aの基礎の確認テストおいておきます。
これ出来ない人(=基礎を軽視している人)はワンランク上の問題集で解法暗記するしかなくなって頭打ちになります。
こういったことは基礎問を解くだけだと身につかないので、教科書や入門問題精講をきちんと読み直したほうがいいです。
① 方程式とは
② 有理数とは 無理数とは
③ 命題とは 必要条件とは 十分条件とは
④ sinとは cosとは tanとは
⑤ 事象とは 同様に確からしいとは
⑥ 順列と組み合わせの違いとは
⑦ 条件付き確率とは
高3なのに初めてターゲットとポラリスと基礎問題精巧買った日に見る武田塾チャンネル最高
高一から持ってたけど昨日初めて使った高三です🙋♀️
チャートとか基礎問って1周目は解き方わからなかったらすぐ解説読んで解法身につけた方が良い??
分かってんなら聞くなよ
😭
ツンデレだけど遠まわしに合ってるよって言ってるんだなー
なるほどつまりいいひと
フィギュア買ったので、これからは、勉強したらフィギュアに向かって学んだことの説明をしようと思います!
1周ガーッとやって、2週目で間違えたヤツだけ復讐するのってダメなんだ
いいよ。というかそうしないと全部やる必要が出てくる。できる問題を何回もやるのは勉強じゃない
俺は1日後に復習、何日後に復習、1ヶ月に、、、とか考えたくないから普通に回してる
やっぱり間違えたヤツだけグルグル復讐するのが楽だからそうします🐫
chatTKD「数学は基礎問題精講を使いましょう」
🎉
毎回共テ問題6割~7割の理系なんですけど基礎問題精巧やり続けた方がいいですか。
目標として数学八割欲しいです。
数学の偏差値が河合模試で50後半〜60前半なのですがこの夏何をすればいいかわからないです。基礎門がいいんですかね?筑波大志望です。
👍✖️30分勉強するぞ!!
夏休み必須101題と並列してキャンパス数学やったらダメかな?
高2です
2周目くらいなってやっとやっているのが旧課程版だと気づきました
旧課程版でも足りないところチャートで埋めれば大丈夫ですかね?
はい。
理系なら青茶か赤茶使いましょう
参考書たくさんやるよりよっぽどマシです
例題を何も見ずに答えるようにして落とせない101大門を終わらせたら日東駒専レベルに挑戦できますか?
必須101題解き終わって最近日東駒専レベルやってますがいい感じです!文系なら挑戦してみてもいいと思います👍🏻
@@m0ch8_co__ やってみます!👌
みなさんは例題だけやってますか?演習までやってますか?
教えて欲しいです・ちなみに三週目です
広大文系(非法学部)志望の高3なのですが基礎門の後の文系数学(赤い方)が直ぐに解法が思いつくぐらいに出来たら勝機はありますかね?
皆様の意見が欲しいです、
(勿論過去問演習もやります)
ぐんぐんとruleそれぞれ2冊ずつ合計4冊終わって、これから読み込みしようと思うのですが、1ヶ月に1冊ずつ×4ヶ月やるか、1ヶ月に4冊(1週間に1冊)×4ヶ月やるのどっちがいいと思いますか?
あんまり厳密に決めないで自分なら最低でも1日に1つ長文をやるって決めてあとはやれればやるとかにする
自分の場合は、なのであんまり参考にならないかもですが計画を立てすぎてその通りに行ったことないので
@@きょう-o5q返信ありがとうございます!参考にさせていただきます!
金谷の日本史は、一冊ずつ周回しますか?それとも全冊通してからまた一冊目から周回ですか?
わからないけど、とにかく周回することが目的だからやり方は何でもいいかと
高三のみなさん、何冊参考書買いますか?お母さんに厳選してあんまり買わないでって言われたんですけど。
全教科共通テストだけです!
高二です
夏休みの目標
やさしい高校数学(あと半分)
基礎問題精巧(1から)
ぐらいのペースでいいと思いますか?
進研模試偏差値46でした
高2数学偏差値50ですが入門問題精講をはさんでから基礎問に移ったほうがいいですか?
いらん
うちの学校チャート赤🟥なんですけど どうしたらいいですか?😂
1:13 ここ、別人格がちょっと顔だしてませんか🤣?
数学の参考書前から進めてくと
整数やる頃には2次関数忘れてたりしちゃうけど
防ぐためには何日ごとに復習するのを目安にした方がいいんでしょうか?
4日2日し終わってた後の話です
自分は忘れてるなって実感してたら、本命の勉強の前に2、3問例題解き直してた。ちょっと力ついて来たら○○大数学って検索して色んな分野の問題解き散らかしてた。
@@eozone9390おすすめの大学ありゅ?
@@毒トウガラシ 旧帝大の文系全般、神戸、大阪、名古屋の理系。あとは京大の整数と確率、東工大の極限とか微積分はやって損無いかなぁ
@@eozone9390 ありがとうございます
参考にさせていただきます
MARCH志望で現時点で英語長文ポラリス1は正答率どのくらい欲しいですか?
ほぼできた方がいい
共テ数ⅠAバスケの問題とかってどう対応すればいいんだろうか😅
他の問題で時間を稼ぐ 過去問を解く 以上
今日高1で基礎問題精巧終わったんだけど次何やればいいですか?
メルカリで買ったんだけど全然発送してくれない
@有識者化学重問のB問題と標準問題精巧とのレベル差てどのくらい?
これ四訂版でも問題ないですか?
去年の共テが7割ちょいで全統記述が62くらいなんやけど基礎問やった方がええかな
基礎的な問題で落としてるなら。多分70なら落としてるかと
基礎問の半分しか問題数がない新解き方がわかる数学という本があります。やってるのワイぐらいやろ
青茶と黄茶ってどっちがいいんですか?
この質問する人は、黄色がいいと思います。
根拠ないけど…
迷うなら黄チャート。青茶を本当にやり切れるやつは迷わない
赤😊
黄色いきます
基礎門の省かれてる部分ってどうしてます?
もう1冊なんか積むべきじゃない?
自分は基礎問使ってないので詳しくは分かりませんが解説で省かれてるところがなぜそうなるか分からないのであれば調べて理解できるようにして、余白にもう一度見た時にも分かるように自分の言葉で省かれているところを補うというようなやり方で自分はしてました。
白チャート完璧と基礎問完璧どっちが点取れますか?
今何年ですか?
@@sik6502 3です
@@Ryu317gもう手遅れです
黄色チャートか基礎問をやるべき
志望校志望学部によるけど、白じゃ厳しいことが多々ある
時間無さそうだし基礎門を完璧にして
@@OOO-MU-TON-37 一応志望校は琉球大学の工学部です
基礎問で共テ数学どれくらい取れますか?
良くて6割くらい。共テ型の演習積まないとほんま点数取りにくい。
@@eozone9390 基礎問やった後何やった方がいいですか?目標は7割以上です!
@@Ryu317g駿台とかZ会の予想問題集をやると良いよ。過去問もついてるし。難易度としてはZ会>駿台って感じ。それと予想とは言え、割とマジで当たるから解き終わったら解法丸暗記するくらい解き直した方が良いよ。今年はZ会の整数とまんま同じ問題出てたし。
@@Ryu317g番チャンネル 共テって調べれば出てくるで
@@eozone9390 ありがとうございます!
1Aと2Bを並行してやっていく
1Aが終わってから2Bに入る
どちらの方が良いのでしょうか。
個人的にはですけど1A終わってから2Bのがいいと思います。2Bで1Aの知識を使うことが多々あるので
IAの基本問題▶IIBの基本問題▶IAの応用問題▶IIBの応用問題
後者
@@荒巻-b8mこれ
基礎問IIBで、格子点の問題がありましたが、フォーカスゴールドみたら星4でした。
やる必要ありますか?
出題頻度からしてやる必要は十分にあるでしょう
基礎問例題完成させたら共テ数学何割くらいいけますか?
計算力しだいでは満点いける
現実的には6割程度ちゃう
"完璧"という意味での完成なら高得点だろうね。それが難しいんだよねぇ。
7,8割は行ける
言っちゃ悪いが明らかに基礎問題精講は網羅性が低い。しっかりやっても、いざ模試や入試受けてみると知らない問題はそれなりに出題される。圧倒的な応用力で初見問題も対応できるとかなら満点いけるだろうが、そのような人はまず居ないだろう。当方塾講師につき、成績の良い生徒をたくさん見てきたが、やはり記述もマークも数学で高得点取ってる人は『知ってる問題だから解けた』奴が大半であり、入試でもそれは変わらない。共通テストの傾向からして既知の問題も意味がないと言われそうだが、あれはオブラートに包まれているだけで中身暴くとただの典型問題だ。そのため典型問題をしっかり解けるようにすることで、11月ぐらいから”オブラートを暴く練習”をするだけで簡単に高得点を狙える。そして基礎問題精講ではその”典型問題”を完全に網羅することができない。。。。
別に基礎問題精講が悪いと言っているわけではない。典型問題の中でも出題頻度が高い問題が採用されてることは事実であるから、短期間でそれなりの成績を出すことはできるだろう。だが模試や入試では出題頻度が低いとされている問題も一定数出題されることも事実で、典型問題で落とした分とその出題頻度が低いとされている問題で落とした分でかなりの点数ロスになる。このロスした点数に目をつぶるという選択を押し付けることは私にはできない。
個人的には二次試験でも数学を使う理系なら、時間がかかっても青チャートをやることを勧める。基礎問題精講を完璧?にしたのに成績がそれほど上がらないという絶望を経験しなくても済む。
岡本の古文読解って何日で終わりますか?
自分は一日3時間テーマずつやってんで
何日で終わるんですか?
1週読むのに5時間も要らないと思うので、結構完成早いとおもいます
話変わるけど解釈なら得点源古文ってやついいよ 薄いし簡潔にまとまってるし
そうか、武田塾の先生ですら伸びない時、疑うべきことに気づいていないのか。
基礎問数学IIIやる
かわいい
僕みたいに本当の数弱という自覚がある人は基礎問を一冊目に選んじゃダメ
て、てんがん!?
河野玄人さんとコラボして下さい😂
写して意味あるん
青茶やれ
数学のトリセツだろ