【研究】新宿~佐野は高速バスが多いのでバスの圧勝!?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 авг 2024
  • 冬コミで頒布した冊子の通販 wataru-w.booth...
    twitter  / wataru_w
    サブチャン  / @w_watanuki
    お薦め動画  • 綿貫渉のお薦め動画
    高速バスと鉄道を比較するシリーズです。佐野行きのバスって地味に多いので気になっていました。乗ってみました。

Комментарии • 156

  • @wataru_w
    @wataru_w  3 года назад +38

    4:01 王子南となってますが王子北インターです、訂正します

    • @totra3609
      @totra3609 3 года назад +2

      関東自動車ですね。凄く良い会社だから、私は好きな会社です。

    • @user-mt3qi6ct7m
      @user-mt3qi6ct7m 3 года назад +1

      @@totra3609
      いや、新宿〜佐野線のマロニエ号はJRバス関東の路線で、佐野支店所管です。

  • @takahiro_trip
    @takahiro_trip 3 года назад +37

    開業当初はターミナルが簡易的な小屋で駐車場も無料でした。
    以前はここを経由して宇都宮や足利へ行っていましたが廃止、
    佐野支店ができて東京⇔佐野輸送に特化されるようになりました。
    あの地域は鉄道が不便で都内へは自家用車で出る人が多い中、
    パークアンドライドでバスが大当たりして、
    アウトレット来場者も取り込み、現在は利用者が分離されています。

  • @user-nf5le1vf6i
    @user-nf5le1vf6i 3 года назад +51

    佐野市民ですが佐野駅からバスターミナルまでバスに乗る必要があり便利な特急りょうもう、湘南新宿ラインで行くので乗ったことありません。
    バスターミナル止まりなのは駅のロータリーが狭いのとイオン渋滞のためだと思います。
    バスターミナルから駅のバスは慢性的に遅れています。

  • @toyo-rex4899
    @toyo-rex4899 3 года назад +54

    栃木県の「車社会」を象徴するような「比較」。
    この高速バスは、「佐野プレミアムアウトレット」関係、
    または「近隣に駐車した自家用車(パーク&ライド)」とのセット利用目当てですね。
    佐野市役所や佐野厄除け大師といった、佐野駅・佐野市駅周辺に行く人は
    JRや東武といった「鉄道」という選択肢しかないみたいです。

    • @yareyare1968
      @yareyare1968 3 года назад +5

      ターミナルのところにレンタカー店やカーシェアとかがあるといいのかも。

  • @user-zu7fo1kj8t
    @user-zu7fo1kj8t 3 года назад +18

    佐野、児玉、御殿場などは鉄道幹線と高速道路幹線が違うところを走っている為に高速道路が有利なんですよね

  • @horsemeat100
    @horsemeat100 3 года назад +37

    需要がないから本数が少ないと思うけど、だとしたら同じ時間に2本佐野駅行きのバスが走るのは、少ない需要を食い合っている気がしてもったいないと感じるなぁ…

    • @user-fs6gq6fm4y
      @user-fs6gq6fm4y 3 года назад +8

      ただ、このJRバス関東は直営ではなく、佐野市主体のコミュニティバスなので、その辺りはあまり関係なさそうですよ。(関東自動車は直営。)

  • @user-qp6ng1ed3i
    @user-qp6ng1ed3i 3 года назад +41

    高齢になる程、鉄道の方が短時間でも、都心の駅の乗り換えの煩雑さがいやで、高速バスを利用するひとが多いです。若いうちは、感じないことも歳をとって共感できることがあります。

    • @ipodtouch5th
      @ipodtouch5th 3 года назад +3

      荷物が多い時や疲れている時も便利ですね。そういう時の乗り換えは辛いですからね・・・

  • @user-iw9by9es2s
    @user-iw9by9es2s 3 года назад +26

    「佐野新都市」の行き先は東京駅でも見かけててどんなところか気になってましたが
    完全に駅を捨てた場所とは予想外でした
    プレミアムアウトレットまで結ぶ線を入庫ついでに営業所まで伸ばして
    客扱いしてるという感じなんでしょうかね

  • @yareyare1968
    @yareyare1968 3 года назад +19

    鉄道も湘南新宿ラインが30分に一本(それ以外は大宮で乗り換え)、久喜と館林で乗り換えなので乗り継ぎが悪いと待たされる可能性が出ますね。

  • @hirloh6620
    @hirloh6620 3 года назад +32

    都心からバス移動が便利だと思う所
    御殿場、甲府茅野諏訪、軽井沢、佐野、水海道、鹿島、木更津、とある理由からJRを使いづらくなった京王観光ツアー

    • @user-fs6gq6fm4y
      @user-fs6gq6fm4y 3 года назад +2

      ただ、そのうちの水海道はバスが廃止になりました。あの辺りはTXが開通して、鉄道が便利になりましたからねぇ。

    • @user-datemaki
      @user-datemaki 3 года назад +2

      館山もなかなか便利

    • @nattousenbei
      @nattousenbei 3 года назад

      @@user-datemaki 木更津は高速バスが東京でこむことを考えるとぼちぼちだが、館山はまじ33-4。さざなみどころか特別快速も廃止された。安房鴨川はどっちもくそである。

    • @user-fs6gq6fm4y
      @user-fs6gq6fm4y 3 года назад

      あとは伊那市や飯田等、飯田線沿線、佐原、旭、銚子、飛騨高山なんかもバスが便利ですね。

  • @user-cc6fw1nm5g
    @user-cc6fw1nm5g 3 года назад +7

    佐野厄除け大師に毎年行ってますが、ほぼ北千住からリょうもう一択でした。東京駅のバスが今減便中って有難い情報です。

  • @nichika8956
    @nichika8956 3 года назад +16

    それでも鉄道だと乗換が多いのでバスのほうが有利な気がします

  • @ohsawakai2015
    @ohsawakai2015 3 года назад +10

    アウトレットから佐野駅までは
    関東バスとJRバスでルートが違うんですね。
    佐野への高速バスを使う人は、基本的に車でバス停までアクセスしている人が多いような気がします。

  • @rysakasa9656
    @rysakasa9656 3 года назад +13

    なるほど〜
    佐野に行く人はアウトレットに用事がある人がほとんどってことなのかな〜

  • @yamacchi2133
    @yamacchi2133 3 года назад +14

    佐野駅周辺ってぶっちゃけ何も無いんですよね…。徒歩5分くらいの場所に市役所とさのまるの家(さのまるのグッズショップ)があるくらいで。
    東京から佐野に行く人の大半がアウトレット目的なので高速バスが佐野駅まで行かないのは仕方ないかなと思います。佐野駅前のロータリーも狭いですし。
    ちなみに私は佐野に良く行くのですがほぼ毎回休日おでかけパスを使って小山回りで行ってますw

    • @user-cw4do7zn9v
      @user-cw4do7zn9v 3 года назад

      佐野厄除け大師がありますね。

    • @yamacchi2133
      @yamacchi2133 3 года назад +1

      @@user-cw4do7zn9v 佐野厄除け大師は佐野駅から結構離れてますよ。佐野市駅の方がまだ近いです。
      まぁアウトレット行くよりは近いので厄除け大師に行くなら鉄道利用にはなりますけど。

    • @user-cw4do7zn9v
      @user-cw4do7zn9v 3 года назад

      @@yamacchi2133
      佐野厄除け大師は佐野駅からそんなに、離れていないですよ。自分も小さいときからよく佐野駅から歩いて行きましたし、駅周辺と言えるのでは?
      確かに佐野で出かけるといったら厄除け大師かアウトレット、ラーメン屋ぐらいですね。佐野駅に行く機会は少ないです。

    • @yamacchi2133
      @yamacchi2133 3 года назад +2

      @@user-cw4do7zn9v 1km以上離れてるのは事実ですが、それを近いと思うかどうかは個人の主観ですね。
      個人的には佐野駅周辺と言えるのは市役所の辺りまでかなと思っています。

    • @IamNEETchannel
      @IamNEETchannel 3 года назад

      佐野厄除け大師のラジオCMでは、どちらも「最寄り駅」と案内しておりますよ。
      非関東住民なのになぜかよく関東のラジオを聴くもので😅

  • @user-landmass
    @user-landmass 3 года назад +6

    やっぱり都心から栃木県内だと小山が圧倒的な利便性を誇るってはっきりわかりますねぇ!

  • @user-fn5ph4rp3k
    @user-fn5ph4rp3k 3 года назад +5

    11:08
    確認すると310円のバス(さーのって号植下高萩線)が佐野プレミアム・アウトレットを10時42分発で佐野駅11時2分着なので、
    高速バスがアウトレット10時40分着だったことを踏まえるとアウトレットで下車していれば鉄道よりバスの方が速かったと思います。
    2分の乗り換えとかなりシビアなので高速バスが遅れたら使えないのが注意点ですが。

    • @wataru_w
      @wataru_w  3 года назад +2

      ありがとうございます、10:42のバス、完全に調べ漏れていました。
      とはいえ、マロニエ新宿号のアウトレット着が時刻表上は10:43なので、かなり運任せな乗り換えになりますね

    • @user-fn5ph4rp3k
      @user-fn5ph4rp3k 3 года назад

      @@wataru_w
      ご返信ありがとうございます!
      なるほど、高速バスが定刻より早く着かないと乗り換えられないわけですね。。
      高速バスを使って新宿から佐野駅へ向かう需要がどれだけあるかは分かりませんが、数分差なら路線バスの方のダイヤを高速バスから乗り換えやすい時刻に改正してもいいような気がしますね。

  • @kitasan_black178
    @kitasan_black178 3 года назад +11

    佐野新都市はイオンモールもあるしアウトレットもあるしで便利だからしゃーない
    でも藤岡インター降りての50号が激混みな時がある

    • @hirokunkk
      @hirokunkk 3 года назад

      去年12月の平日朝と夜に通ったら空いてた

  • @な33
    @な33 3 года назад +6

    明治通りを305号といわれても分からんてwww

  • @KazHir21301
    @KazHir21301 3 года назад +4

    佐野プレミアム・アウトレットに行くのにマロニエ号を使いました。アウトレットを目的地としたら鉄道利用は選択肢としてあり得ないですね。
    佐野ラーメンを食べに、となると有名店は佐野駅からも佐野新都市BTからも微妙な距離で、ラーメンを食べてアウトレットで買い物という方は車で行かれた方が良いかも。

    • @Kouta.K.
      @Kouta.K. 3 года назад +1

      アウトレットの近くにトヨタレンタカーがあったはずなので、6時間だけ借りるのもアリですよ。
      一人旅だと割高ですが。

  • @POIUYTREWQ9638527410
    @POIUYTREWQ9638527410 3 года назад +5

    バスターミナルの方が、所謂「駅前」の感覚に近いのかな~と思います
    だから、アウトレットとイオンが「駅前商店街」の感覚です(笑)
    昔の話ですが、二階建てバスがこの佐野の車庫にたくさん停まっていました
    東京の車庫がいっぱいで停められなかったりするのか、あるいは整備でなのか、たくさん停まっていました
    自分は乗れませんでしたが、一部では送りこみ回送もかねて二階建てバスで運行されている便もあったようでした
    そして、二階建てバスもよく訓練車として使われていました
    田舎町には不釣り合いな二階建てバスが、「訓練中」という表示で佐野の街中をよく走っていましたよ
    見ていて色々と懐かしい気持ちになれました
    いもフライ食ってけ~~

  • @user-cc4oy5vj6h
    @user-cc4oy5vj6h 3 года назад +5

    確か、東京〜京都・大阪の昼特急の三ヶ日まではJRバス関東の佐野支店の乗務員が運転するのですね。
    なにゆえと思いきや、この動画で佐野新都市ターミナルの脇に佐野市店があって納得しました。
    同じ佐野市内であっても、市中心部へは鉄道、プレミアムアウトレットへは高速バス、という棲み分けがハッキリしているのは鹿島とは異なる点だと思います。

    • @tita6818
      @tita6818 3 года назад +1

      JRバス関東の塩原・那須温泉=東京の乗務員交代を佐野サービスエリアで行っています。

    • @user-mt3qi6ct7m
      @user-mt3qi6ct7m 3 года назад

      @@tita6818
      新宿〜郡山のあぶくま号はJRバス関東担当便に限り、佐野SAで乗務員交代を兼ねた休憩をしています。

    • @user-fs6gq6fm4y
      @user-fs6gq6fm4y 3 года назад

      @@user-mt3qi6ct7m
      佐野支店は実は結構、色んな路線を走らせていて、新宿~伊勢崎や他支店との共同ですが東京~成田空港の『エアポートバス東京・成田』の一部便も担当しています。(コロナ禍での減便前の情報ですが。)

    • @user-mt3qi6ct7m
      @user-mt3qi6ct7m 3 года назад

      @@user-fs6gq6fm4y
      その他に東京〜箱根線や新宿〜静岡線(旧駿府ライナー)も担当しています。

    • @user-fs6gq6fm4y
      @user-fs6gq6fm4y 3 года назад

      @@user-mt3qi6ct7m
      そうですね。まぁ、東京~箱根線は廃止されてしまいましたが。

  • @so_denaihito
    @so_denaihito 3 года назад +4

    佐野厄除け大師に行くなら鉄道、
    アウトレットに行くならJRバス。
    目的地毎に棲み分けがなされているようですね。

  • @masami571209
    @masami571209 Год назад

    佐野市に住んでいます。退職以前は東京五反田まで小山経由で新幹線通勤していました。高速バスの夜7時以降の東京駅発は王子は経由せず宝町から首都高速に入りノンストップで早いと1時間10分で佐野新都市BTに着くので新幹線より早くて乗り過ごしがないので、飲み会の帰りは必ず高速バスでした。

  • @user-sh4kn9hk6v
    @user-sh4kn9hk6v 3 года назад +14

    佐野駅はぎりぎりJRの休日お出かけパスが使えるので途中下車とか出発場所を考えたらそれもありかなと。ただ両毛線の本数と宇都宮線との接続が残念すぎますが・・・
    駅からアウトレットのバスは本数が不便なので、都心からアウトレットに行くなら高速バスの方が優勢なのかなと思います

    • @tita6818
      @tita6818 3 года назад +2

      両毛線は高崎支社、宇都宮線は大宮支社が運行しているんで、接続を考えていないようです。
      同様に、水戸線(水戸支社)と宇都宮線との接続も悪い。

  • @semirap2396
    @semirap2396 3 года назад +1

    お疲れさまです。
     佐野に住んでいますが、都内からアウトレットやイオンに行くなら高速バス、市街地や佐野駅の北側に行くなら鉄道といった感じでしょうか。山手線の東側の日暮里〜品川では東武利用が安価かつアクセスも良いので、山手線の東側か西側のどちらに住んでいるか(または行くか)で、どちらを使うか決める人も多いのではと思います。
     佐野新都市BTは多方面にバスが出ている上に、50号や産業道路の近くに立地し車でのアクセスに優れているので、車社会の北関東では利用しやすく、佐野市民に限らず多くの利用者がいるようです。ただ、市内のかなり南の方に立地すること、市街地に向かう道路が渋滞しやすいこと、北部の田沼、葛生方面へは東武佐野線が通っていることもあって、佐野駅周辺や北部では東武を利用する人も多いです。
     佐野駅〜佐野新都市BT間の路線バスは、佐野駅からイオンやアウトレットに向かう人の利用と周辺住民の生活利用が中心かと思いますので、高速バスと接続はあまり考えられていないのかもしれません。以前はコミュニティバスが北部の葛生、田沼方面から直通していましたが、昨年春に運行会社が変わり(両毛バス→JRバス関東)、佐野駅で分断されてしまいました。

  • @sm36006920
    @sm36006920 3 года назад +19

    どっちも利点はあるのだけど、1番ネックなのは鉄道は小山の乗り換え距離の長さが微妙に長いから、こっちを選ぶと思う
    遅ればせながら55,555人突破おめでとうございました

    • @user-wr6df2pt6b
      @user-wr6df2pt6b 3 года назад

      今回は久喜館林乗換ですけどね

  • @sakazu29
    @sakazu29 Год назад

    以前、佐野に住んでいて今は実家の会津若松に住んでいます。佐野のアウトレットは高速からすぐの場所学生時代にアウトレットが完成し佐野はとても便利な街にまた行きたいですね。

  • @user-io3mk8jz5j
    @user-io3mk8jz5j 3 года назад +4

    鉄道だと2時間ロングシートでそもそも座れるかも分からないから、非鉄ヲタには着席保証のバスの方が良さげ。地元民なら駐車場の都合を考えるとなおさらバス優位?
    バスは事前予約必須・時間通りにバスタに行かなきゃいけないと考えると面倒くさいけど・・・

  • @cocomi_mina
    @cocomi_mina 3 года назад +7

    佐野新都市バスターミナルで折り返すのは営業所の関係もあるんですね…

  • @user-ob3il6pw5u
    @user-ob3il6pw5u 3 года назад +6

    結局は,アウトレット利用者の為の高速バスである.

  • @Noramatsu
    @Noramatsu 3 года назад +6

    宇都宮・小山は新幹線、足利はりょうもう号があるのに対し、佐野は都心に直通する幹線がないので、栃木県には珍しく高速バスが有利な地域ですね。

  • @user-us7bb8os5i
    @user-us7bb8os5i 3 года назад

    地元に住んでる者です。
    コロナ前は、土日だと佐野から東京、新宿にいく午前中の便は、満席になることがほとんどでした。
    電車のほうが安いですが、乗換考えると乗換なく都内まで行けるということで高速バスの需要が高いです。

  • @peperoncino717
    @peperoncino717 3 года назад +27

    御殿場だと駅まで行ったり、アウトレット〜駅の無料送迎バスあるので、ずいぶん差を感じました。

    • @ht2600
      @ht2600 3 года назад +7

      御殿場アウトレット~御殿場駅を結ぶ無料バスは、御殿場インターにも止まる。
      本数も多い。
      逆に木更津アウトレットは、東京駅・品川・横浜などから高速の直通バスに乗らないと金田も袖ヶ浦バスターミナルからだとバスの本数が少ない。

    • @peperoncino717
      @peperoncino717 3 года назад +5

      御殿場プレミアムアウトレット、箱根、三島、河口湖各方面から路線バスが来るので、バスターミナル代わりに使ってバス旅しました。

    • @user-fs6gq6fm4y
      @user-fs6gq6fm4y 3 года назад +1

      御殿場も佐野も同じ三菱地所系のアウトレットなのでアウトレット側の方針もあるんでしょうね。関東だと他にあみや酒々井も三菱地所系ですが、無料送迎バスは御殿場のみみたいです。

  • @user-fes170
    @user-fes170 3 года назад +5

    佐野とかちょくちょく行くから、これいいかもと思ってしまった

  • @yamacchi2133
    @yamacchi2133 3 года назад +5

    今調べてビックリしたのですが、西武と巨人で活躍した小関竜也選手の実家としても知られる佐野ラーメンの名店「万里」がつい先日アウトレットの近くに移転したそうで。
    (私も移転前に食べに行ったことがあります)
    やはり佐野におけるアウトレット近辺の優位性がますます高まっているように思います。

  • @SHUNBYKERU
    @SHUNBYKERU 3 года назад +5

    すごく風景が変わってる。
    利用してた時は回数券で1000円だったし、バス停もプレハブ小屋のようなものだった。
    宇都宮にも行けた。

  • @masayuki-hirosawa1979
    @masayuki-hirosawa1979 3 года назад +2

    お疲れ様です😊
    佐野新都心バスターミナルから
    10分位歩きますが、
    佐野ラーメンいってつと言うお店が
    結構気に入っています✨🍜✨

  • @user-yc7uj1bz2p
    @user-yc7uj1bz2p 3 года назад +3

    8:42 二階建てバスがいる・・・
    7:55 教習車

  • @fe5106
    @fe5106 3 года назад +1

    マロニエ号も最盛期はミッドナイトマロニエ号も運行されてて、
    プチ夜行バス感が出て面白かったですよ。
    佐野BTにAM1時前に着いてもどうしよもないですが(笑)
    東京行きと新宿行きで明治通りと本郷通りとルートが違うのも楽しいですよね。

  • @user-mz1xl3ez5f
    @user-mz1xl3ez5f 3 года назад +10

    鉄道の最安ルートは新宿→浅草で東京メトロ、東武の株主優待使って浅草→佐野かな?
    東武の株主優待の値段にもよるだろうけど

    • @suzaku1218
      @suzaku1218 3 года назад +9

      東武の株主優待券を使うなら浅草じゃなくて亀戸に出る方が安いですよ
      新宿→浅草は242円ですけど新宿→亀戸は220円なので

    • @gmkkk12
      @gmkkk12 3 года назад +1

      東武株主優待は750~800円くらいですね。これで厄払いしてもらいに行きました。

  • @_rytxxgg
    @_rytxxgg 3 года назад

    佐野より鉄道の便が良いところに住んでいたため私自身佐野のバスは利用したことがなかったのですが、佐野に住んでいる知り合いたちは鉄道よりバスを利用して東京に行く人の方が多かった気がします。バス気になっていたので動画にして頂いて嬉しいです!
    いくつかコメントにもありましたが、佐野駅まで結ばない理由のひとつに、アウトレットから佐野駅までの動線の渋滞があるように思いました。土日はほんとにあの周辺動かないので…。

  • @user-pv3hc6rr9j
    @user-pv3hc6rr9j 2 года назад

    駅や市街地郊外とを結ぶ意味では、みと号にも共通するものを感じます。

  • @tfmsol316
    @tfmsol316 3 года назад +1

    初台と幡ヶ谷の間の甲州街道によく回想されてていつもさのまるかわいいな〜って思ってました笑
    よく見かけるので鉄路で直行できないから利便性高いのかなと思ってたのですが、やっぱりですね!

  • @masas6879
    @masas6879 3 года назад +2

    高速バスで駅に行く需要はそんなにないもんな…むしろ施設に直で行ってくれる方がいい

  • @shima_camp10
    @shima_camp10 3 года назад +6

    マロニエ号、前乗ったけど
    景色が個人的には良かったです

  • @user-nf8bu3fd5i
    @user-nf8bu3fd5i 3 года назад

    交通地理学に興味を覚へてバス交通に関する卒論を書いた自分としては、この動画を興味深く視聴させてもらったと申し上げておきます。

  • @n-yan670
    @n-yan670 3 года назад +5

    佐野新都市BT、韓国のBTっぽくてなかなかスマートですが、佐野駅への接続が良くないですねぇ。

  • @Kouta.K.
    @Kouta.K. 3 года назад +2

    バスとは関係ないですが、一昨年の夏にラーメンを食べに佐野に行った際、38℃超の酷暑で店の外で待たされたので
    もう二度と佐野には行きたくないというのが正直な感想です。
    夏の佐野はめちゃくちゃ暑いです、仕事等やむを得ない事情でなければ8月に行くのは止めておくべきです。

  • @takahirowithroadfox4555
    @takahirowithroadfox4555 3 года назад +1

    ちなみに、ダイアモンド☆ユカイさんのご自宅が近くにありますね。ところで、こういうケースが結構田舎はあるので、やはり輪行という選択肢は持ちたいなと思ってしまいますね。高速バスの輪行は、ほとんどの会社でNGですけどね。

  • @user-hk6ng6dk2f
    @user-hk6ng6dk2f 3 года назад +5

    もしかしたら佐野アウトレットで下車した方が先に佐野駅に着けたかも?

    • @な33
      @な33 3 года назад +1

      動画内で間に合わないって言ってんじゃん

    • @user-fn5ph4rp3k
      @user-fn5ph4rp3k 3 года назад +4

      ワイルドメーンさんのおっしゃる通りです。
      佐野アウトレット10時40分着とのことなので、アウトレット10時42分発の佐野駅行きのバスに乗り換えれば、鉄道より14分先に佐野駅に着けました。

    • @な33
      @な33 3 года назад +1

      @@user-fn5ph4rp3k BT10:29発のバスのアウトレット発は10:32
      と思ったら生活バスの方は10:40-10:42なのか

  • @hoshinokuzukago
    @hoshinokuzukago 3 года назад

    アウトレット集客と、駅から離れた住宅街をカバーするということを重視しているから駅までは行かない(いっても利用がない)のでしょうね。
    さのまるラッピングは一時期静岡にも来てました。可愛いですね。

  • @user-hv9rf9nm7h
    @user-hv9rf9nm7h 3 года назад

    新宿~佐野 線って、昔は岡谷営業所(諏訪ナンバー)の車を使っていて間合いで静岡まで来て、しずてつジャストラインの営業所で夜間滞泊してたなぁ…

  • @user-yl6pk7tp1v
    @user-yl6pk7tp1v 3 года назад +8

    JRバスなのにJRの駅との接続を考えないのは妙ですね。
    佐野駅まで運行しても、ニーズはないのでしょうか?

  • @zoro0805
    @zoro0805 3 года назад +1

    佐野のバスターミナルはグンマーから羽田、成田への行き帰りに通ったけど降りたことはないなぁ

  • @user-ze7mt8fw7g
    @user-ze7mt8fw7g 3 года назад

    ストリートビューで見れば一発で分かるんだけど、気になってしょうがなかった「佐野新都市」を見れてスッキリした(笑)。
    関西から夜行バスで来たとき、夜行バスで関西へ帰るときに、行先表示器に表示される「佐野新都市」ってどんな場所か気になってたので。

  • @wine1-1
    @wine1-1 3 года назад

    このバスが開業するかなり昔、新宿~鬼怒川の高速バスが1日3往復ほどあり、佐野SAの先に佐野BSがあった。その頃に比べると便利。

  • @Comediablue
    @Comediablue Год назад

    前は館林まで出て東武に乗って東京行っていたけど、最近はマロニエ号で行くことが当たり前になった。

  • @user-pp3wg7hk5m
    @user-pp3wg7hk5m 3 года назад +3

    車窓から見えたアウトレット廃墟やん…遠くて行かんくなったな…
    車で遠出するのが億劫…
    帰りは青竹ラーメン食べたのですか?

    • @user-fs6gq6fm4y
      @user-fs6gq6fm4y 3 года назад

      そう見えるだけ。今はコロナ禍で少なめだが、普通はそれなりに客はいます。私は時々、佐野プレミアム・アウトレットも行きますが。

  • @wakame-1919
    @wakame-1919 3 года назад +3

    マロニエ大好き栃木県…フランスカブレ(トチノキが県の木、故に栃木 笑)

    • @tita6818
      @tita6818 3 года назад

      運行している関東バスの高速バスのブランド名だからねぇ。

  • @user-ql4ue6sb6x
    @user-ql4ue6sb6x 3 года назад +1

    裏にある高速バスは、東京支店の減便している分をここに疎開させています💨

  • @user-um4qw3ho3e
    @user-um4qw3ho3e 3 года назад

    マロニエ号、良さそうな高速バスですね。佐野は一度も行ったことありません。落ち着いたこのバスで行きます。しかしせっかくなので佐野駅まで乗り入れてほしいです。

  • @user-wo6oh6lw6x
    @user-wo6oh6lw6x 3 года назад

    以前、東京駅~箱根のJRバスに乗りましたが、さの丸ラッピングのとちぎナンバーのバスでした。

    • @user-mt3qi6ct7m
      @user-mt3qi6ct7m 3 года назад

      この東京駅〜箱根線の所管には佐野支店が入っています。

  • @user-uz4oc2fz8b
    @user-uz4oc2fz8b 3 года назад

    東武佐野線に越名駅が残っていれば最寄り駅でした
    まさに越名駅の跡地に建てられたのがアウトレットです

  • @golgo1343
    @golgo1343 3 года назад

    栃木市や足利市の需要も取り込んでいるバス。
    アウトレットとは無関係に利用している人も多数。
    佐野バスターミナルからは羽田空港や成田空港行きも出ており使い勝手は鉄道を圧倒している。

  • @user-if4yo5rc7n
    @user-if4yo5rc7n 3 года назад +1

    佐野行きのバスなんてあったのですね、知らなかったので勉強になりました。
    ひとつ気になるのは、バスだけ各種割引した金額で比較してるのは微妙かなーと思います。
    通常料金で比較すべきでは?その上で、参考までに割引利かすとここまで減るよ。の方がいいんじゃないかな。

    • @wataru_w
      @wataru_w  3 года назад +1

      金額の表記は毎回悩むのですが、今回のケースについては鉄道に関しては割引こうと思っても金券屋で回数券を買うくらいしか方法がない点、バスについては今回使った早売1は前日の予約まで適用可能なため、使用が難しい割引ではないので早売1適用の金額を表記しました。

  • @keisei3050
    @keisei3050 3 года назад

    東京駅八重洲口からも佐野新都心方面のバスもあります

  • @atsushitanaka0429
    @atsushitanaka0429 3 года назад +6

    なるほど、本数が多いのは車庫回送に客を載せて走ってるようなもんだからか。

    • @user-fs6gq6fm4y
      @user-fs6gq6fm4y 3 года назад +2

      ではないようですよ。今はコロナ禍で客は少なめですが、通常の場合、土休日夕方は満席になりやすいです。この路線のみの往復の行路も結構ありますし。

  • @moguro1121
    @moguro1121 3 года назад

    王子駅で乗り降りできるから、東京駅発着便が運休になっている気がする。東京駅なら王子乗換の京浜東北線で代替できる。

  • @eyesage
    @eyesage 3 года назад +2

    さのまるくん可愛いですね

  • @shutastyle
    @shutastyle 3 года назад

    さのまるのバス、自分もバスタに行ったときに見ました! 便利な高速バス(^-^)

  • @user-zk1bz2gn2j
    @user-zk1bz2gn2j 3 года назад

    駅まで行かないのがイメージと違いますね。
    自分も駅まで行くかなと思って調べたら違ったので、結局鉄道を利用しました。

  • @user-hi3gn2rm1x
    @user-hi3gn2rm1x 3 года назад

    これは、木更津アウトレット路線とか御殿場アウトレット路線と同じですね
    御殿場アウトレット線の高速バスの多くが御殿場駅を経由しないのと同じです

  • @ipodtouch5th
    @ipodtouch5th 3 года назад +2

    佐野はでかいイオンとアウトレットがあるから楽しい。
    でも、渋滞もヤバい。土日の50号は地獄だぞ・・・

  • @user-uz4oc2fz8b
    @user-uz4oc2fz8b 3 года назад +2

    このバスのせいで東武佐野線がガラガラなのか

  • @user-oj2kr4kh2v
    @user-oj2kr4kh2v 3 года назад

    もはや佐野は都内への通勤圏内ですね。
    平日と祝日で道路事情はかなり変わりそうですが。

  • @IamNEETchannel
    @IamNEETchannel 3 года назад

    前回の晴海バスターミナルのような広大な「新都市」ですね(笑)
    JRバスの車内チャイムはいつもほくほく線で耳にしているので、
    バス内で流れると違和感を感じてしまいます。
    自分が一番乗車するJRバスでは流れないので(横軽間)
    んで、この後は「いもフライ」大食いされたんですよね❓なぬ、してないとな‼️

    • @user-fs6gq6fm4y
      @user-fs6gq6fm4y 3 года назад

      JRバス関東の高速バスは全てこのチャイムなので高速バスも多用する私は逆にほくほく線で使われているのがビックリしました。一般路線バスには使われていませんが。(少なくても東関東支店では…)

  • @user-le3rq1fb1r
    @user-le3rq1fb1r 3 года назад

    車で佐野バスターミナルまで行ってバスで東京行ってたなあ

  • @user-kf9xm3js3y
    @user-kf9xm3js3y 3 года назад +4

    新宿から佐野結構近い🥰

  • @user-zs8fn5gx5h
    @user-zs8fn5gx5h 3 года назад

    アウトレットに行くなら高速バス、佐野駅周辺に行くなら鉄道が正解ですかね。

  • @tarowodakyu1246
    @tarowodakyu1246 3 года назад

    もしかして、氷見線とかのローカル線でお馴染みの同じ案内放送の方がこのバスの案内放送になってます?

  • @tantei535
    @tantei535 3 года назад +1

    佐野に行く人はアウトレットの客かラーメンのマニアが多いはずだから、佐野駅までを比べるのではなく目的地までの時間と距離を比べたほうがいいと思います。

  • @ikaorihamayustam8420
    @ikaorihamayustam8420 3 года назад

    普段、乗り慣れてない人はバス🚌の方がいいです。

  • @user-pb9po3xl5h
    @user-pb9po3xl5h 3 года назад

    佐野のどこかによるという感じですね。

  • @user-dq8hk3be1e
    @user-dq8hk3be1e 3 года назад

    伊勢崎なんかもバスの方が主流な気がしますね

  • @user-fc8mz6ml9z
    @user-fc8mz6ml9z 3 месяца назад

    高速環状線は、王子北イン

  • @user-ge2xt9ry2w
    @user-ge2xt9ry2w 3 года назад +1

    乗客5名で運行して大丈夫なのかと素朴に疑問。まあ先日自分も高速バス(別路線)を利用した時に、乗客3名でしたから。バスってそういう意味ではなんとかなる運営なんだろうなと感じました。

  • @aomonoya3390
    @aomonoya3390 3 года назад +3

    🍜は食べたのかな?🙂

  • @user-ee1ju5uj5b
    @user-ee1ju5uj5b 3 года назад +6

    310円のバスで草

  • @user-hv5gm1gb1u
    @user-hv5gm1gb1u 3 года назад

    バスの放送の人ってローカル線とかで聞く人のような気が...

  • @user-dq2tt4xx1r
    @user-dq2tt4xx1r 3 года назад

    小山で乗り換えより早いのか

  • @user-ps4cs2qu4o
    @user-ps4cs2qu4o 3 года назад

    先生 山岡家は行かなかったんですか

  • @2611F_Obu
    @2611F_Obu 3 года назад +2

    地方民としてはまず佐野ってどこだよって感じですね

    • @な33
      @な33 3 года назад +3

      東京の人間も佐野って何処だよ?ですよ

    • @IamNEETchannel
      @IamNEETchannel 3 года назад +2

      そもそも縁も所縁もない者が目指す所ではないと思うのですが(佐野の方ごめんなさい🙏)

  • @railsix4988
    @railsix4988 3 года назад

    おっ佐野トラップに引っかかりましたね^_^ 関東自動車初乗車の綿貫様^_^ 佐野路線は基本的に本数は少ないですね 関東自動車は宇都宮駅に行くと新旧車いっぱいで楽しいですよ 是非行って見てください^_^

  • @tarounomura4863
    @tarounomura4863 3 года назад

    緑の教習車は通称ずんだと呼ばれてるやつだ。

  • @suzaku1218
    @suzaku1218 3 года назад +3

    栃木県ってマロニエ号とかまろにえーるとかどんだけマロニエ好きなんだよwwww

    • @spafarms932
      @spafarms932 3 года назад +6

      「栃の木」のフランス語名がマロニエだからです

    • @suzaku1218
      @suzaku1218 3 года назад +2

      @@spafarms932 なるほど

  • @user-uz4oc2fz8b
    @user-uz4oc2fz8b 3 года назад

    このバス、新宿南口から王子を目指す場合
    鉄道より便利なんでは?

    • @yamacchi2133
      @yamacchi2133 3 года назад

      この手のバスは新宿~王子のような短区間乗車が出来ないようになっているはずです。

    • @user-uz4oc2fz8b
      @user-uz4oc2fz8b 3 года назад

      @@yamacchi2133
      なるほど、さんくすです

  • @ritchieblackmore9176
    @ritchieblackmore9176 3 года назад +2

    わざわざ佐野駅行く必要ある?
    バスターミナルの辺りはイオンもあったり あの辺りが街の中心だし(笑)
    駅に行く必要なし

  • @user-sb4du4qn5d
    @user-sb4du4qn5d 3 года назад +2

    あとバスは座席が倒せる

  • @TERANG1965
    @TERANG1965 3 года назад +1

    (・ω・ ) 佐野まで1550円とか安っ! 1:44のバスの運転、荒っ!
    佐野は新都市です。新都心ではありません。 単に国道50号線沿いに、巨大アウトレットが出来て、更にその回りにお店が立ち並んだと。
    タレントのダイヤモンド☆ユカイさんもコレ使ってたりして? 知らんけど。