和歌山から京都まで全線走破すると何時間かかる?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025

Комментарии • 48

  • @ぼん-g5i
    @ぼん-g5i 3 месяца назад +40

    大阪方面に行って門真ジャンクションで京都方面に乗り換えたら1:41
    (和歌山市役所から京都市役所)

  • @wccf7388
    @wccf7388 3 месяца назад +38

    阪和道→近畿道→第二京阪が一番ポピュラーでは

    • @taka7218
      @taka7218 3 месяца назад +4

      そのルートなら90分ですね

    • @ikisugiikuiku
      @ikisugiikuiku 3 месяца назад +3

      やりますねぇ

    • @hhhyyy8427
      @hhhyyy8427 Месяц назад

      それ1番好き。
      乗りたての頃、ナビにいざなわれるままに阪神高速で帰ってた
      ペーペーなら近道を通れ、走りやすい。
      金より命が大事や。と おとん。
      その言い付けを守って今でもそのルートを通っています。
      おおきに、おとん。

  • @taichiii-h9k0157
    @taichiii-h9k0157 3 месяца назад +38

    京奈和道の開通してない区間下道の渋滞ひどいからこのルートあんまり好きじゃないんよね

    • @焼け石に水-q6u
      @焼け石に水-q6u 3 месяца назад +1

      早よ開通してほしい

    • @ヨッシー-f7z
      @ヨッシー-f7z 2 месяца назад +1

      あそこいつ行っても支柱しかなくていつ工事してんねんっていつも思ってる(多分工事してるのを見てないだけだろうけど)

    • @岩本雅子-q1q
      @岩本雅子-q1q Месяц назад

      京奈和道路ねえ…。奈良県が、情け無い。社寺仏閣あるからか、用地買収進まずに、奈良の部分がぢ道になる。😂

  • @竹中半兵衛-b1v
    @竹中半兵衛-b1v 3 месяца назад +12

    そもそも京奈和自動車道を和歌山ジャンクションから東へ向かうと、橿原市の新堂ランプまで一気に進めます。
    新堂ランプからR24を北上し橿原北インターから郡山南インターまで行き、またR24を北上して木津インターから城陽インターまで進めます。
    確かに奈良県区間は繋がってないですが、もっとスムーズに行けますよ。
    作成者、実際に走ったことないやろうね。

  • @堀口学-v9y
    @堀口学-v9y 3 месяца назад +28

    京都市民ですが
    近畿で1番行きにくいんは実は和歌山県!
    逆に関西でない
    三重県や福井県の方が行きやすい!

    • @紘司-u2x
      @紘司-u2x 3 месяца назад +7

      三重県は京都と隣県やん。
      和歌山よりは行きやすいのは確か

    • @yamasan0827
      @yamasan0827 3 месяца назад +3

      ​@@紘司-u2x福井も隣県

    • @虎とらお近本推し
      @虎とらお近本推し 3 месяца назад +1

      三重(伊賀)は関西ですよ

    • @紘司-u2x
      @紘司-u2x Месяц назад

      @@yamasan0827 南部住みだと、三重県はなじみあるが、福井県はまったく縁なし

  • @kota-chan.s
    @kota-chan.s Месяц назад +1

    これが夏の旅行シーズンで白浜に行こうとなるとえぐいんだ

  • @NGT-5656srr
    @NGT-5656srr 3 месяца назад +8

    解らない人の為に和歌山から京都迄の高速道路を全線走破しようって企画の今回は京奈和自転車道編です
    コレ一応冒頭で説明してるがな

  • @daiyakaisei
    @daiyakaisei 2 месяца назад +1

    奈良の開通区間が出来ただけでも大幅短縮した。既存の国道24号線は片側1車線で大渋滞だったからな。

  • @plugspinne335
    @plugspinne335 3 месяца назад +10

    早いところ西名阪と繋げてほしい

  • @ムッチリブブ
    @ムッチリブブ 3 месяца назад +1

    いつまで掛かっとんねんちゅう話や!
    和歌山区間は道ボロボロやから70km/hを守らないと老人も登って合流して来るので、1週間で2回も合流地点で停止した状態でウインカー出して待ってる奴に2台目撃したけど、本線に車来てようと関係なく一定時間経てば焦ってるのか事故覚悟で合流してくるからもう終わり。
    今後ずっと有料化される事は地域道路の為にあり得ませんが、それなら名阪国道みたいなシンプルなインターチェンジにしてないと、インターチェンジがあまりにもおおげさ過ぎて、700m無駄な遠回りしないと下道に着かないので本当に無駄無駄無駄無駄遣い!
    対面通行の自動車専用道路はトラック故障したらそれで終わりで役に立ってないよ。
    税金の無駄遣い。

    • @望月三郎-g4p
      @望月三郎-g4p 2 месяца назад

      高架の橋脚を埋めようと地面を掘ると必ず何か出てくるから計画通りに進捗しないんだもん、仕方ないよw

  • @寒川佳典-p8c
    @寒川佳典-p8c 3 месяца назад +3

    京奈和は和歌山から五条ICを過ぎて橿原(高田バイパス手前)まで自動車専用道なのに何故途中の五条から24号に誘導するように聞こえるけど何故なんだろう。普通に走ると橿原で勝手に24号線におろされる。和歌山岩出根来IC~橿原高田IC区間は現在無料で、その区間は時々利用している。ずっと対面区間です。
    その後24号線走って(できたころは時々行ってたイオンモールがある)橿原北ICから郡山南ICまで無料高速ある。

  • @rk_kurikinton4811
    @rk_kurikinton4811 3 месяца назад +1

    京奈和は無料だからたぶん最速ではなく高速を最も安く使うルート。大阪使うと田舎からするとばり高い料金になるし

  • @試験用-b3p
    @試験用-b3p 3 месяца назад +5

    大和郡山〜橿原区間は?

  • @焼け石に水-q6u
    @焼け石に水-q6u 3 месяца назад +1

    他のコメントにもあるように元々ここは近畿道経由があるから、下道の24号との比較はなんの意味もないんやけど、行政のホームページにもこの比較がイメージ図が使われてるのは印象操作が酷いと思った。

  • @RYOUSITU-holdings-CEO
    @RYOUSITU-holdings-CEO 3 месяца назад +4

    何で橿原までは京奈和あるのに五条から下道走ってんの?

  • @Gooogle-user
    @Gooogle-user 3 месяца назад +1

    国道24号は文字通り渋滞酷道

  • @NaniwaSnowsixtone72896
    @NaniwaSnowsixtone72896 2 месяца назад +1

    城陽市民なんですけど😂

  • @へずま大介
    @へずま大介 3 месяца назад +4

    途中からお経みたいに聞こえた。

  • @amimou3
    @amimou3 3 месяца назад +1

    阪和道ー近畿道ー第二京阪ー京滋バイパスで良いのでは?

    • @kunimaru6614
      @kunimaru6614 3 месяца назад

      京滋バイパスはいらんと思う。

  • @dhmo1529
    @dhmo1529 3 месяца назад +1

    鉄オタはクレペリンで運輸からは弾かれるフシがあるからしゃーない
    常務と駅員やらないかつ総合職の車両とかに行ったほうがええんちゃうかなぁ
    鉄オタは運輸やりたいってのはそうなんやろうけど

  • @市谷太郎
    @市谷太郎 3 месяца назад +3

    新宮から京丹後じゃないの?スタートとゴールの基準もわからないし大阪を通らない意図も分からない。

  • @ふるやん-j1r
    @ふるやん-j1r 3 месяца назад

    完全開通したら→京奈和自動車道改→関西圏央道へ名称を変更(希望)

  • @B-dt7or
    @B-dt7or 3 месяца назад +5

    情報が古い;;

  • @山本昌-t1v
    @山本昌-t1v 3 месяца назад +3

    普通に阪和道使えばよくない?

  • @平光-d2h
    @平光-d2h 3 месяца назад +7

    岐阜から京都に行く方が早いやん。

    • @Haruhisu5988
      @Haruhisu5988 3 месяца назад +1

      あたりまえっすね

  • @lica5530
    @lica5530 2 месяца назад

    和歌山、また、バカにされた…

  • @zu4ka2uhi5
    @zu4ka2uhi5 3 месяца назад +2

    岸和田とか門真のコースは?駄目なのかな?

    • @dokkoi0139
      @dokkoi0139 3 месяца назад

      他所のチャンネルの企画を切り抜きして短くまとめてるだけです。たぶん

  • @Take32-51
    @Take32-51 3 месяца назад +1

    鉄道使わない前提?

  • @Kankou527
    @Kankou527 3 месяца назад

    鉄道を使ったら全然余裕(兵庫県民)

  • @タダタカサトウ
    @タダタカサトウ 3 месяца назад +1

    近畿自動車道つかえば1時間半、奈良のような糞遅い街を通過する必要などまったくない!!

  • @とっちゃちゃ
    @とっちゃちゃ 2 месяца назад

    なぜなら経由で行く?嫌がらせか?

  • @jaranmiria
    @jaranmiria 3 месяца назад +1

    んでなんぼ?