【無垢フローリング】ウレタン塗装のデメリット、後悔しそうな3つのポイントは?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 7

  • @isetsu_flooring
    @isetsu_flooring  3 года назад +1

    *無垢*フローリングウレタン塗装の*デメリット*とは?
    *後悔*しそうな3つのポイントを解説します!

  • @オータムシニアトラベラー
    @オータムシニアトラベラー 2 года назад +2

    リフォームで床材を無垢フローリングにしようと思っているのですが、キッチンがリビングと連続しているので、ウレタン塗装のものにするか、オイルにするか迷っています。リフォーム会社の担当者から、ウレタン塗装は水がかかる場所だと経年劣化で塗装が剥げて汚くなるけど、補修ができない。オイルも経年劣化するけど、自然な感じになるのでその方がいいのではないか、と言われました。どんなもんなんでしょうか。

    • @isetsu_flooring
      @isetsu_flooring  2 года назад +1

      キッチンはキッチンマットを使って頂ければ、そこまでひどい汚れになってしまうことはないかと思います。こちらの動画は参考になるかもしれません。→ruclips.net/video/L6_YnnUa7go/видео.html
      ウレタン塗装でも安価品は経年劣化に注意が必要ですが、しっかりとコーティングされたものでしたら、そう簡単に塗装が剥げてくることはないかと思います。
      普段の生活で木の手触りや調湿性を重視される場合はオイル塗装がおすすめです。
      シミや汚れが付いてきたり、水分をこぼした時に凄く気になってしまう方や、通常のお掃除で水拭きやウェットシートでしっかりと掃除したいという方はウレタンが良いかもしれません。
      何を重視されるかによって決まりますね。

  • @吉本貴史-c3d
    @吉本貴史-c3d 2 года назад +1

    オークの無垢のウレタン塗装なんですがペーパーで擦ればオイル塗装や自然塗料にする事ってできますか?よろしくお願い申し上げます。

    • @isetsu_flooring
      @isetsu_flooring  2 года назад

      別のコメントに回答しておりますので、そちらご確認ください!

  • @吉本貴史-c3d
    @吉本貴史-c3d 2 года назад +1

    オーク無垢のウレタン塗装のフローリング なんですがサンドペーパーで擦れば自然塗料やオイル塗装にする事はできますか?よろしくお願い申し上げます。

    • @isetsu_flooring
      @isetsu_flooring  2 года назад

      ご質問ありがとうございます。
      実際見てみないとわからない部分ありますが、サンドペーパーを手作業で削るのは、現実的ではないと思います。方法の一つとして、無垢フローリングの表面を削る機械があるのですが、その機械でしっかり削って、再度オイルを塗装する方法があります。
      ただ事前に専門業者と「実際に可能かどうか、綺麗に仕上がるか」を相談した方が良いです。