YMO - Technopolis | A RARE footage from around 1980? | Max & Sujy React
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- Yellow Magic Orchestra is a Japanese electronic music band formed in Tokyo in 1978 by Haruomi Hosono, Yukihiro Takahashi and Ryuichi Sakamoto. The group is considered influential and innovative in the field of popular electronic music.
-----
2 coffee ($10) per video suggestion:
buymeacoffee.c...
-----
Business email: MaxSujyBusiness@hotmail.com
-----
Official Video: • YMO Technopolis Live
-----
Instagram: sujythebravetv
Twitch: sujythebrave
YMOのプレイリストです。これまで "Rydeen"、"Tong Poo"、"Technopolis "に反応しています。: ruclips.net/p/PLTsUnWTuL567K_yZenHajbN8w7tN1x6zE
”Absolute Ego Dance” ”Firecracker”も良いですよ。
Tommy february6とCoccoなんてどうですか。
T-E-C-H-N-O-P-O-L-I-S TOKIO TOKIO TOKIO
T-E-C-H-N-O-P-O-L-I-S TOKIO TOKIO
TOKIO
TECHNOPOLIS 東京 と言ってます😊
ほんとこのタバコ咥えてる細野さんかっけぇよな。
ベースもイカしてるし。
The three members are talented musicians who can write lyrics, compose, arrange, and produce. A band that shines with the musical sense of keyboardist Ryuichi Sakamoto.
これ夜のヒットスタジオに出演したやつですねー。懐かしい。キーボードが橋本一子さんのレアな放送でした
It's called TOKIO (Tokyo). It ’s called technopolis in the alphabet.
“TOKIO”って入れようと進言したのは細野さんらしい
One of the three members, Ryuichi Sakamoto, has been battling cancer since 2014.
Nevertheless, he still continues to compose music, including film music.
He said in an interview that the roots of his music are nostalgia and repose.
T-E-C-H-N-O-P-O-L-I-S
Tokio
Tokio
Tokio
The member Mr. Hosono said,
"US military after World War II, the so-called Occupation Forces, that referred to Tokyo as Tokio. When we were children, it was written as Tokio, but they are masochistically announcing it as Tokio. Have you ever heard the train arrival announcement at Tokyo Station, "Tokyo, Tokyo"?"
1:11 Haruomi Hosono(cigarette man) is the most important person in j-pop.
ruclips.net/video/O9KasFWBKGg/видео.html
4:11 Ryuichi Sakamoto(key) won Academy Award after this.
ruclips.net/video/Z1IHDTMtsSY/видео.html
1:28 Yukihiro Takahashi(Dr) played in SADISTIC MIKA BAND before YMO.
ruclips.net/video/hd5ztTz1564/видео.html
He say
『T・E・C・H・N・O・P・O・L・I・S(←technopolis) TOKIO(←TOKYO) TOKIO TOKIO』!!^^
1:11 Mr.Hosono is playing base by the keyboard. This base line is just amazing!
夜の首都高でオープンカーに乗ってYMOを聴くと気分高揚で良い気持ちです。
懐かしいですね。
At that time, I was surprised when the three geniuses joined hands.
The voice was taken into the synthesizer through a microphone, and an epoch-making system was adopted to recreate and output the tone of the synthesizer.
Mr. Hosono, who wore red clothes, is certainly in charge of the bass, and is in a difficult position to strongly support the song with deep bass.
I think you can hear it with a constant rhythm.
Because of the genius Hosono's technique, he was able to play with such a cool face.
Anyway, it was a group that was at the forefront of the times.
彼らはクラフトワークのようにロボットになりきっています。
彼らと違う所は、演奏する力がある所です。
Hello.
I registerd for your channel from Japan.
I love your reactions and talks!!
Thank you.😊
Thank you and welcome to our Channel!
最初の「Tokio」の声は、vocoderで加工した声です。日本で初めて「東京」を「TOKIO」と言った曲でもあります。
(沢田研二のTOKIOって曲よりも前です)
細野さんにめっちゃウケるところにめっちゃウケました
Ryuichi Sakamoto's Voice "T*e*c*h*n*o*p*o*l*i*s* TOKYO! TOKYO!"
Don't laugh!
Masters of the Japanese music world!
T O K I O
Please, check other version of cosmic surfin’ in their winter live. 😊
YMOはカッコいいんです。
The only vocals are "T - E - C - H - N - O - P - O - L - I - S Tokyo - Tokyo"
スージー、ボリュームのある長い髪良く似合う!Maxさんのタカ&トシのTシャツも、最初は、「何故タカ&トシ?」と思ったけど、最近は2人の動画を見過ぎで慣れたのか、よく似合ってますよ☺️
私も2008年の年始に、タイに初めて旅行に行きました。それから半年たたないくらいに国が色々あったのはビックリしましたが…
「Khaosan road」で、変なTシャツを沢山買いましたよ、楽しい街でしたー
YMOで私が1番凄いと思うのは、一見地味に見える、ドラムの高橋さんです。単調なリズムのドラムですが、全くブレが無いんですよね。彼が居なかったらYMOのリズムの安定は絶対無いと思いますね。
"カオサンロード "は、ある意味観光地ですね(笑) でも、一生に一度は見ておきたい場所かな。私が初めてタイに来たのは2010年。タイは外国人であれば住みやすい国です。
動画内で「踊っていた」女性は橋本一子さんといって、矢野顕子さんが産休(当時、坂本龍一さんと夫婦で坂本さんとのお子さん)のため代理のサポートメンバーでした。
ちなみに、生まれたのはお嬢さんで、坂本美雨さん。美雨さんは現在もミュージシャンとして活躍されています。
あの戦争体験を経験した欧米の人々には日本人が作った曲には十分注意を払う必要があった。
当時の日本国内の日本人はすぐ気づいた。「テクノポリスのトウキョー」
YMOはすなわちさりげなく「トキオ」とロジックを使いあいまいにした。
欧米のコンサートでは坂本龍一さんは言わない時もある。
❤️🔥TOKIO=TOKYO❤️🔥
YMOはテクノ音楽を作っていました
近未来の音楽ですネ
Sujy , Your hairstyle looks good on you ! Your cheerfulness always makes me happy !
😊 thank you
イヤッ!!!君の方がエイ。。。。
「ポケモン!」「ポケモン!」(笑)教授はそこまで活舌悪いかなー
Vocal :T E C H N O P O L I S TOKIO TOKIO
a female keyboardest is Ichiko Hashimoto (橋本一子) , not Akiko Yano .
I recommend “NICE AGE”&”CITIZEN OF SCIENCE “ from the album “MULTIPLES”
T.E.C.H.N.O.P.O.L.I.S…TOKIO!!
有名なのはこの曲とらいでぃーんですが、色んな名曲がたくさんありますよね。
YMOってコンピューターなのは音色だけで、演奏そのものは手作りの凄さよ🎉
They said TOKYO! TOKYO!
TOKIO…TOKIO…(東京)
ボコーダーですね。まだ有るのかな。
クールな細野さん、教授、幸弘さん…
そして後ろにはタンスと呼ばれた巨大なシンセサイザー。
懐かしいです。
ある意味では。レトロフューチャーの一つでしょうね
t e c h n o p o l i s tokio(Tokyo) tokio(Tokyo)
子供の頃はTOKYOって所しか知らなくて東京の歌と思っていた。
東京の音楽で正解ですよ。日本のテクノロジーの中心都市(ポリス)って事ですね。この場合のポリスは警察じゃ無いです。
@@ドンダンズJAPAN 様。ありがとう。ボリスの意味も分かりました。
トキオははっきりトウキョウと言わないロジックです。
YMOは海外ツアーで有名になった。
世界の国の人は第二次世界大戦を第一線で経験した人ばかり。
はっきりテクノポリスの東京とは言えなかった時代です。
こんにちは、ドラマーのMR.takahashi はサデスティクスのドラマーでヒュージョン中心のバンドでギタリスト高中正義は日本ではスーパーギタリストです、YMOは細野忠臣、坂本龍一、高橋幸宏の三人メンバーのテクノバンドです、テクノはユーロビートで日本がバブル事にある一部のファンと音楽業界に影響を与えました、YMO以前のJPOPは抑揚あるメロディに歌詞を乗せた楽曲でしたが、YMO以降はリズム優先になりました小室哲哉もYMOに影響を受けリズム優先の曲作りでしたね、
YMOのメンバーはハッピーエンドなどのフォークポップで若者から支持されていたのもあり、人気になりましたね
YMOのBehind the MASKからのマイケル・ジャクソンのBehind the MASKの流れはどうですかね〜♪
I recommend this YMO video!
ruclips.net/video/rKxxN0o-a48/видео.html
Music variety "Haruomi Hosono Yellow Magic Show". YMO gathered in 2001, eight years after its rebirth in 1993. Playing RYDEEN in the guise of Japanese traditional gown "Dotera".
Even with such a small set, the performance is Sasuga, and it's great. Hosono-san, like Daimajin, is this your first time playing on an electric bass? Mr. Takahashi with a steady and cool rhythm like Donkama. A professor with a charming rhythmic footsteps.
Even if they are not computer dependent, they will be given a poor instrument and playing it will prove to be a good artist!
細野晴臣さんの葉巻?咥えてる姿に芸術性を感じますね🚬
のちにラルクのギタリストが影響受けたのか真似する流れですね
You can clearly see that these two people are dizzy in the head, excited in the plexus, and confused in the lower half of the body.
この二人が、頭クラクラ、みぞおちワクワク、下半身モヤモヤしていることがよくわかります。
T・E・C・H・N・O・P・O・L・I・S
TOKIO TOKIO TOKIO
technopolis TOKIO
まあ外国人が「東京」とキチンと発音出来ないとこから来てるからね。
♪TOKIO、TOKIO(Tokyo)
T,E,C,H,N,O,P,O,L,I,Sと言ってます。
Hey Mr. Max!
That t-shirt of yours is getting pretty old.
When I first saw it, it was still new. (How many years ago?)
When I first saw it, I wondered why you were wearing that t-shirt. (I thought maybe this foreigner guy was too familiar with Japanese culture.)🤔
But you wore it without knowing anything about it!😆
Great!👌👍
You probably first saw it 3 years ago, lol! I've been a fan of Japanese movies and manga since I was 12 years old. Music came a lot later!
highly technologically-intensive city
tokio(tokyo)
t.e.c.h.n.o.p.o.l.i.s tokio
That's what he say.
Thank you!
『トリオ・ザ・テクノ』と『三匹の用心棒』という迷作をみる事をお勧めいたします。
We always have fun look
It is a reaction request
It's a song called "Shards of the Sun" by Ozaki.
This song is the only song that Ozaki, who never appeared on TV, performed on TV.
It is a TV appearance after being arrested and released by drug, and it is a live broadcast.
Reaction please
「太陽の破片」尾崎豊
English subbed version
ruclips.net/video/F7WSpbvaCrE/видео.html
This actually had a big influence on Duran Duran(the performance from 2012, with pedal steel and bass guitar instead of synth bass shows it quite nicely).
過激な淑女もいい曲ですよ(特にダンスが)
彼女は橋本ー子さんです
4:11
sakamoto voice is Tokio.
Japanese long ago slang Tokyo.
tokio= tokyo(東京)
T.E.C.H.N.O.P.O.LI.S
TOKIO!(Meam TOKYO )
RYUICHISAKAMOTOのShining Boy & Little RandyのThemaもvery goodです!
m.ruclips.net/video/CdaQmyQk8Aw/видео.html
タバコ吸わねえのにくわえるの流行った、流行った
教授がピンクレディーの曲(たぶんサウスポー)を分解して作った曲。
世界初の、機械と、楽器の融合!テクノミュージックやねんで!
教えて?
この動画は...日本人向けなのでしょうか...?
TOKIO だよ。means Tokyo
こぼれ話として、この時矢野顕子は産休を取っていて橋本一子さんが急遽参加になり、地味にコードもあんまりよく覚えてなくて、途中踊ってますねw
T-E-C-H-N-O-P-O-L-I-S Tokio
TOKIO♪ TOKYO♪ TOKIO♪ 1980...
In German, 東京 is said Tokio.
tokyo
TOKIO=TOKYO
藤井風さんの新曲、
まつり…をリクエストします
ruclips.net/video/NwOvu-j_WjY/видео.html
世界初コンピューターと、音楽の融合!
遊戯王じゃねえよ!TOKIO=東京だよ!
細野さんのことを笑いすぎ ! !
漫才夫婦が面白いw。
이잰 일본으로 갈아탄내 ㄷㄷㄷ
頼むから茶化さないて
ポケモンの空耳好き!!
何故?人形には触れないの?w
銀杏ボーイズ(GINNAN BOYZ)
有名女優のカバー曲ですが、何度聴いても青春時代に戻りたくなります。
ruclips.net/video/l4BmRWPsvs0/видео.html
銀杏聞いてみて欲しいすね!
スージー❗️素敵だよ😲⁉️
スカリーみたいに魅力的だね😉🎶
この曲を聞いたら、、次は「喜多郎」のシルクロードの曲聞いてほしいなぁ
わかります!!!喜多郎さん!
実は坂本氏は彼が嫌いだったらしい。