【大工仕事】新築現場 完成間近!!やり方は人それぞれ!部屋の印象が決まる建具の施工【新築施工】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 4

  • @tansokusakura
    @tansokusakura 7 месяцев назад

    ほんと大工の数だけやり方がありますね
    自分はプラス1mmで各下地組んで、先にボード貼ってから枠の取り付けしてます
    戸先側は主さんと同じで壁ベタなので、立て起こし無視で枠の距離で下地起こしてます
    中方立は先張りしたボードで通りが出ているのでベタ付け
    戸尻側の枠も先張りしたボードから距離とって下地の通りを出してるので基本ベタ付け
    これをやりだしてから苦手だった片引き戸が楽になりました笑

  • @山田浩-w8b
    @山田浩-w8b 7 месяцев назад +1

    いつも楽しく拝見してます。
    同業なんですが、今回、薄壁の施工が見たかったです。片引きはあの納まりが悩みです。

  • @ikA_kodoMo
    @ikA_kodoMo 7 месяцев назад

    女性の人とか全然職種違う人とか
    扉の鍵ひとつにしても、ひとつひとつ手間かかってることに気づいてほしいw
    たぶん勝手についてるもんやと思ってる。