Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
少しづつ変化が見られて、工事が進んでいるのがわかるレポート、ありがとうございます。毎回楽しみにしています。
Sokou2002さんありがとうございます!励みになります頑張ります✊
パンタさんの観察シリーズ、待ってました!高架化が完成すると二度と見れない部分までしっかりと記録されており、工事に携わっている人たちも喜んでおられると思います。この後の笹塚までの動画も楽しみにしています。
詳細なレポートありがとうございます。もう高架橋の一部が完成しているとは驚きました!千歳烏山駅構内や周辺に存在する戦前設置の架線柱も本当に見納めになるようですね…
複雑な工事だけど、かなり進捗を感じる
とても丁寧でわかりやすかったです🥰ありがとうございます!
嬉しいですありがとうございます!
6:16ポツンとある高架橋の一部がこれからどんどん伸びていき、そこに電車が走るのを想像すると、昔おもちゃで高架線を作って遊んでいたのを思い出します。
左右の動画で新旧が比較できるのは非常にわかりやすいです.作るの大変でしょうね.いつも楽しみに待っています.
ありがとうございます嬉しいです!
鉄筋かごなるものが存在することも知りませんでしたが、耐震のために溶接しないなどいろいろ気を配って作られていることがとても感じ入りました。教えてくれてありがとうございます
ありがとうございます!僕もこのタイミングで調べてわかったので勉強になりました👍
待ってました
本当にありがたい
いつもお疲れ様です。複雑な工程と膨大な時間を要する事業ですが、日々携われている方々の苦労と弛まぬ努力が明確に形として見えてきていて嬉しいですね。ただ、わずかに残る未取得の用地の存在や、昨今の建材高騰のしわ寄せが事業者に来ないかが少し気がかりです。工事に滞りが生じることなく、無事に完成・供用に至ることを願います。
ありがとうございます
嘗て京王電鉄にお世話になった者として、また私の地元高岡市も立体交差化工事が進行中なのでとても気になっています。
お待ちしていました!
烏山付近だけまだ立ち退き交渉ができてなさそうな建物多くて一向にすすまないですね。今回の駅改修で明大前と千歳烏山が一番大規模工事になりそうだけど、明大前でも駅を造り始めている事を鑑みると千歳烏山は大分遅れていそうですね。
千歳烏山駅を使う地域の人の理解度が関西より全然わかってなさそうだな。大阪の阪急京都線と千里線の連続立体交差事業の用地買収と比べると、進んでない。どうせ自己主張ばかりだな。😡世田谷区と都と協力して強い執行力で進めてほしい。ダメなら土地強制収用に基づいてやればいい。
@@室長拓巳世田谷区の区長は絶対に強制収用はやらないでしょう
まあ仮設状態で1面2線等にして(もちろん計画自体は変えず)あとは世田谷区の再開発事業待ちでいいんじゃないんですか。他の世田谷区内の方々に申し訳が立ちませんし。
@@室長拓巳 大阪の阪急京都線と千里線の連続立体交差事業は既に工事開始から20年以上たっているので、単純比較できません。さらに言うとここでも用地確保の遅れから4年以上工期が延びています。
ただ、そこよりは仮線用地になる代田橋駅付近の大原稲荷神社の敷地の対応を優先すべきでしょう。(この部分の用地取得が遅れると全体の工事の遅れに直結する。)
まだ暑い日は続いていますが季節も秋ですね。動画楽しみにしていました。 鉄筋かごの作業では、隣で電車が運行している中での作業なので神経を使うかと思います。材質の特性によっていろんなことが考えられているんだなと感じました。見えないところでも仮線高架装置を組み立てて分解して検証が進んでいますね。これが実際に取り付けられる時の様子が見てみたいなと思いました。
お久しぶりです😎👍、今年も暑かったですがようやく秋になった感じですね。鉄を扱う現場なのにそういえば溶接機使ってないなと思って調べてみたら意外な発見ができてよかったです。
再開発してるエリアの進捗動画もぜひ作って欲しいです!
千歳烏山駅前の再開発情報が知りたかったので助かりました!駅をよく利用するのでいつも動画楽しみにしております。流石に一般人でここまで知ってる人ほとんどいまいと思うので、これからも頑張ってください。
なお高架化後は特急通過の模様
3DCGわかりやすい!
千歳烏山の特急通過を早期実現して欲しい今の京王線のダイヤは崩壊している
京王ライナーを南海の特急サザンみたいにすれば解決
@@route2051 つまり、名鉄で云うところの『一部特別車』とせよ、と?
うおおおおうぽつです
やっぱ、高架にすれば、運行の妨げにならないどころか、騒音の解消にもなる等の利点があります。立体交差事業を行ったのは、凄く良いと思います。
八幡山-・-千歳烏山-・-つつじヶ丘 とこんな間隔で3つも退避可能駅が要るのか?う~ん、いま新宿から出る列車は、本線と相模原線あわせて二本に一本が特急( +京王ライナー )みたいな勢いですからね。退避場所は多いにこしたことはないんでしょうか。 ちなみに、これは現地住みでないと判らないことですが、つつじヶ丘の上り3番線は上りの特急の通過に使われるのですが、これが閑散期には、相模原線の折り返しに使われることがあります。 調布の平面交差がなくなったので、ヒマなとき相模原線を調布で折り返すことが不可能になり、わざわざつつじヶ丘まで引っ張ってきて折り返すのです。
調布の地下化のときに留置線か折り返しできる設備作っておくべきでしたよね
5:00 言い方がかわいらしいですw
やっぱり寂しいです🥺(まだ感情移入中w)
上がったり、下ったり大変だなこの間
なんかオススメにでてきたから見てみたけどなんか、すげーな!
府中駅高架化40周年(2031年)までにどこまで出来るでしょうか…
予定通り事業完了しているといいですが最近の工事現場全体の傾向として、人手不足や猛暑による作業不能日の増加はどうしても工期延長の原因になってしまいますね
野生のパンタや鉄筋かごに想いを馳せるパンタさんにフェチを見た🤣いつも分かりやすく詳細にありがとうございます!これが公式だと思ってますw
水道管も移設したのか大変だな
慶應の線路幅が1番好き
2:00 日付が左右逆、もしくは映像が左右逆ではないですか。伸縮継目を撤去したのですよね。
映像の通りですね!2:15付近では仮橋脚が増えているのがわかります。
工事のために継ぎ目を増やした話をしていますよ?
いつ頃工事終わるん?
予定では2031年度までですね〜
調布みたいに地下にはしないのね
「高架化事業」なのになぜ地下化すると思ったんだ
ゆくゆくは、小田急みたく地下にもう2本建設して複々線化するらしいですよ
👷いつも思うのですが…💰は掛かると思いますが、景観や土地の利用を考えると、高架化よりも地下化した方が良いんじゃないかな〜
地下化の方が土地利用の自由度は高いですね👍ただ事業費が高くなるので負担する納税者が納得するかが焦点になります
@@pantasan さん…返信ありがとうございます🙇♂️長〜い目で見ましたら、絶対地下化が良いね😊貴方の動画編集…素晴らしいと思います👍
少しづつ変化が見られて、工事が進んでいるのがわかるレポート、ありがとうございます。毎回楽しみにしています。
Sokou2002さんありがとうございます!励みになります頑張ります✊
パンタさんの観察シリーズ、待ってました!
高架化が完成すると二度と見れない部分までしっかりと記録されており、
工事に携わっている人たちも喜んでおられると思います。
この後の笹塚までの動画も楽しみにしています。
詳細なレポートありがとうございます。
もう高架橋の一部が完成しているとは驚きました!
千歳烏山駅構内や周辺に存在する戦前設置の架線柱も本当に見納めになるようですね…
複雑な工事だけど、かなり進捗を感じる
とても丁寧でわかりやすかったです🥰ありがとうございます!
嬉しいですありがとうございます!
6:16ポツンとある高架橋の一部がこれからどんどん伸びていき、そこに電車が走るのを想像すると、昔おもちゃで高架線を作って遊んでいたのを思い出します。
左右の動画で新旧が比較できるのは非常にわかりやすいです.作るの大変でしょうね.いつも楽しみに待っています.
ありがとうございます嬉しいです!
鉄筋かごなるものが存在することも知りませんでしたが、耐震のために溶接しないなどいろいろ気を配って作られていることがとても感じ入りました。教えてくれてありがとうございます
ありがとうございます!僕もこのタイミングで調べてわかったので勉強になりました👍
待ってました
本当にありがたい
いつもお疲れ様です。
複雑な工程と膨大な時間を要する事業ですが、日々携われている方々の苦労と弛まぬ努力が明確に形として見えてきていて嬉しいですね。
ただ、わずかに残る未取得の用地の存在や、昨今の建材高騰のしわ寄せが事業者に来ないかが少し気がかりです。
工事に滞りが生じることなく、無事に完成・供用に至ることを願います。
ありがとうございます
嘗て京王電鉄にお世話になった者として、また私の地元高岡市も立体交差化工事が進行中なのでとても気になっています。
お待ちしていました!
烏山付近だけまだ立ち退き交渉ができてなさそうな建物多くて一向にすすまないですね。
今回の駅改修で明大前と千歳烏山が一番大規模工事になりそうだけど、明大前でも駅を造り始めている事を鑑みると千歳烏山は大分遅れていそうですね。
千歳烏山駅を使う地域の人の理解度が関西より全然わかってなさそうだな。大阪の阪急京都線と千里線の連続立体交差事業の用地買収と比べると、進んでない。どうせ自己主張ばかりだな。😡世田谷区と都と協力して強い執行力で進めてほしい。ダメなら土地強制収用に基づいてやればいい。
@@室長拓巳
世田谷区の区長は絶対に強制収用はやらないでしょう
まあ仮設状態で1面2線等にして(もちろん計画自体は変えず)あとは世田谷区の再開発事業待ちでいいんじゃないんですか。他の世田谷区内の方々に申し訳が立ちませんし。
@@室長拓巳 大阪の阪急京都線と千里線の連続立体交差事業は既に工事開始から20年以上たっているので、単純比較できません。さらに言うとここでも用地確保の遅れから4年以上工期が延びています。
ただ、そこよりは仮線用地になる代田橋駅付近の大原稲荷神社の敷地の対応を優先すべきでしょう。(この部分の用地取得が遅れると全体の工事の遅れに直結する。)
まだ暑い日は続いていますが季節も秋ですね。動画楽しみにしていました。
鉄筋かごの作業では、隣で電車が運行している中での作業なので神経を使うかと思います。
材質の特性によっていろんなことが考えられているんだなと感じました。
見えないところでも仮線高架装置を組み立てて分解して検証が進んでいますね。これが実際に取り付けられる時の様子が見てみたいなと思いました。
お久しぶりです😎👍、今年も暑かったですがようやく秋になった感じですね。
鉄を扱う現場なのにそういえば溶接機使ってないなと思って調べてみたら意外な発見ができてよかったです。
再開発してるエリアの進捗動画もぜひ作って欲しいです!
千歳烏山駅前の再開発情報が知りたかったので助かりました!
駅をよく利用するのでいつも動画楽しみにしております。
流石に一般人でここまで知ってる人ほとんどいまいと思うので、これからも頑張ってください。
なお高架化後は特急通過の模様
3DCGわかりやすい!
千歳烏山の特急通過を早期実現して欲しい
今の京王線のダイヤは崩壊している
京王ライナーを南海の特急サザンみたいにすれば解決
@@route2051 つまり、名鉄で云うところの『一部特別車』とせよ、と?
うおおおおうぽつです
やっぱ、高架にすれば、運行の妨げにならないどころか、騒音の解消にもなる等の利点があります。立体交差事業を行ったのは、凄く良いと思います。
八幡山-・-千歳烏山-・-つつじヶ丘 とこんな間隔で3つも退避可能駅が要るのか?
う~ん、いま新宿から出る列車は、本線と相模原線あわせて二本に一本が特急( +京王ライナー )みたいな勢いですからね。退避場所は多いにこしたことはないんでしょうか。
ちなみに、これは現地住みでないと判らないことですが、つつじヶ丘の上り3番線は上りの特急の通過に使われるのですが、これが閑散期には、相模原線の折り返しに使われることがあります。 調布の平面交差がなくなったので、ヒマなとき相模原線を調布で折り返すことが不可能になり、わざわざつつじヶ丘まで引っ張ってきて折り返すのです。
調布の地下化のときに留置線か折り返しできる設備作っておくべきでしたよね
5:00 言い方がかわいらしいですw
やっぱり寂しいです🥺(まだ感情移入中w)
上がったり、下ったり大変だなこの間
なんかオススメにでてきたから見てみたけど
なんか、すげーな!
府中駅高架化40周年(2031年)までにどこまで出来るでしょうか…
予定通り事業完了しているといいですが最近の工事現場全体の傾向として、人手不足や猛暑による作業不能日の増加はどうしても工期延長の原因になってしまいますね
野生のパンタや鉄筋かごに想いを馳せるパンタさんにフェチを見た🤣いつも分かりやすく詳細にありがとうございます!これが公式だと思ってますw
水道管も移設したのか
大変だな
慶應の線路幅が1番好き
2:00 日付が左右逆、もしくは映像が左右逆ではないですか。伸縮継目を撤去したのですよね。
映像の通りですね!2:15付近では仮橋脚が増えているのがわかります。
工事のために継ぎ目を増やした話をしていますよ?
いつ頃工事終わるん?
予定では2031年度までですね〜
調布みたいに地下にはしないのね
「高架化事業」なのになぜ地下化すると思ったんだ
ゆくゆくは、小田急みたく地下にもう2本建設して複々線化するらしいですよ
👷いつも思うのですが…
💰は掛かると思いますが、景観や土地の利用を考えると、高架化よりも地下化した方が良いんじゃないかな〜
地下化の方が土地利用の自由度は高いですね👍ただ事業費が高くなるので負担する納税者が納得するかが焦点になります
@@pantasan さん…
返信ありがとうございます🙇♂️
長〜い目で見ましたら、絶対地下化が良いね😊
貴方の動画編集…素晴らしいと思います👍