Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
もう35になってしまったけど、一回でいいから、昔行ってたスーパーで、あの頃のカードダスで20円入れて、一枚でいいから・・。なんでこんな感情になるんだろうな
中間テストに挑むクラスのみんなを尻目に、ひとり幽白のカードダスやるため、ウキウキ気分で下校する自分…変な罪悪感が…
20円で1枚のカードがかえるのは嬉しかった。たまにキラキラのが出るとめちゃくちゃテンション上がった
そして、現在。カードダスは当時子供だった人に向けて復刻して発売…❗
赤いタイプは出てくる所から覗けばキラが何処にあるか分かって、近くからハイエナバリに見張ってたなぁ、懐かしい。それとカードを回し切るんじゃなくてギリギリカードの頭を出すくらいで引っ張ってから残りを出すと5回くらいすれば100円で6枚出せる技があった。
今ならポケカを1枚数十円でカードダスで販売した方がいいんじゃないかな。小さなお子様は大人の修羅場に巻き込まれないし、マネーゲームしてる大人は10円玉大量に用意して1枚づつチマチマカードを買いたくないし。何よりカードダスなら小売店の販売の窓口を簡単に多く増やせる。
駄菓子屋行く用のお小遣い貰ってお菓子を買ったお釣りでドラゴンボールのカードダスよく回してました。1枚20円、5枚入り100円で売られていたのが消費税5%になって1枚用機械がなくなって4枚入り100円になったりして子供ながらに世知辛い想いをしました。
部室で友達に、黒龍波キラをもらった!!悟天超サイヤ人キラと引き換えに…
今もガチャポンが一定の人気あるんで復活したら同じように人気出ると思うんですけどね。
あれ?聖闘士星矢もめちゃくちゃやったんだけど。いとこのお姉ちゃんが紫龍好きだったからあげたらめちゃくちゃ喜んでいたのを思い出した。姉ちゃんは星矢のパクリみたいなアニメにも夢中だったけど、俺はそれってどういう何ライトルーパー?って見向きもしなかった。ちなみにカードダスは、指で引っ張らなくても10円で出す方法、無料で無限に出す方法があったんだけど、誰も知らないみたいだから、言うのやめときます。
カードダスが置いてあったスーパーで100円両替してカード引くんだけどレジのおばちゃんによっては一回しか両替してくれない人や、そんなのにお金つかっちゃ駄目!とか結構スーパーの人は自分の店の商品なのに非協力的な人が多かった(笑)、まぁ確かに今考えると一枚20円は高い
ビックリマンもカードダスも綺麗にその当時自分の興味と同じスピードで衰退していってるんだな。
場所によれば 自動販売機の横にデータカード 出すがあって ガチャガチャ 回ったな たまに自動販売機の釣り銭 下の隙間にお金があった場合 それで勝ったら 一番やばいやつで言えば お地蔵さんのお供えしていたお金で買ってたやつがいたら ゲーセン もしてたら 福岡の筑豊はそういうやつ多いぞ 福岡の筑豊は 柄悪い 以前テレビでバカリズム 様 降ってたな
根詰まりの絶望感レジのおばちゃん何度呼びに行ったことやらすいません!!カードが出てこないんです
ポケカでやれば間違い無く流行る
金入れて出てきたカードの裏側がノーマルカードに比べてキラカードは若干薄い印刷になってるから出てきた時の興奮は半端じゃなかった
めちゃわかります笑 柔らかいんですよね笑 懐かしい
カードダスでよくやっていたのが遊戯王でしたね。当時、東映版の遊戯王時代で遊戯王カードがどこの店でもすぐに売り切れになって自転車でカードダスがあるお店を駆けずり回って探した思い出があります。
そして、その頃の子供が大人になりプレバンで新説SD外伝やDBの復刻、書き下ろしを買っていると
マリちゃん激かわ霊夢ちゃんかわいい
実家に眠っている方は是非確認を当時品で一枚数千円程度で取引されるカードもザラにありますとくにドラゴンボールのビジュアルアドベンチャーは高騰しています
懐かしい、カードダス購入していました。好きなのが当たった時は⤴️ですが、ダブりがあったり、嫌なのが当たった時は⤵️でした。トレカにも当てはまりますが(個人的に)。今は売ったり処分しましたが。因みに自分は集めるだけでした。
ドラゴンボールZのカードダスについては、赤いスカウターの玩具を使って遊んでいました。それに赤シートの代わりに赤いスカウターで、英単語の暗記に使う人もいましたね。
あったなあ・・・懐かしすぎる・・・
来年のプリキュアシリーズのデザイン担当は横井さんが担当らしよ
メインのカードだけを手にしてメインじゃない菓子を捨てるのは酷い(俺なら捨てるぐらいなら黒ありにあげる)菓子はしっかりと食うべき
当時デジモンテイマーズの影響でデジモンカード集めてました。ルールは分からなかったので対戦はしませんでした。最初はレアカードが出る確率が低いので誰が買った後に買うようにしてました。
バンダイはちゃんと自前のTCGのバトスピは今でもカードダスで売ってるからな
20円でドラゴンボール裏表キラカードを引いたのはいい思い出。
ナイトガンダムで言えばレアカードだとシールになってたからつまんだ瞬間柔らかさで分かるからそのワクワク感が良かったですね〜
ドラゴンボール第5弾でスカウターがついて悟マークの悟空のキラがかっこよすぎてほしすぎた思い出
聖闘士星矢のカードダスってありましたか?何枚か持っていたような…。ナイトガンダムとか。
カードダスは心理戦の要素もあったなカードダスのキラは一度出ると間隔が空くからいかにしてこのキラが出ない間隔に金を使わないかが重要な心理戦だった訳の分からない子供が金を入れるのをひたすら待ってた
セーラームーンのカードダス集めてました!文房具屋さんに置いてあってよく引きに行きました。懐かしいです。紙の袋を引き抜くやつも買いましたね。表紙にキラカードがついてるから、お小遣いためて好きなキャラのがあったら束ごと買ってました。あれって当たり紙か何か入ってませんでしたっけ…?
カードダスの「前」に駄菓子屋カードがあったと動画では言っていましたが、90年代カードダス全盛期のDBZ/セーラームーンの頃にも、並行して隆盛してました。カードダスはバンダイですが、駄菓子屋系の袋入りカードはP・Pカードと言って、天田(アマダ)が販売してました(工場は一緒?)。カードダスはおもちゃ問屋経由で箱買いしましたが、P・Pカードももちろん束買い(束の表紙にプリズムカードが1枚ついてるし)。どちらもプリズム込みで番号つきのため、全体像が把握しやすく、コレクター心がくすぐられるわけです。3~4箱(束)くらいで揃ったっけ?さらに、バンダイ系のゲーセン用メーカーのバンプレストも、カードダスとは別シリーズのベンターを出してきて、スーパー(ヨーカドーとかダイエーとか)のゲームコーナーに置かれました。インターネットが未発達だったので、こちらのシリーズはやや入手難易度が高かった。(ロケテスト版とかは場所が限られてて特に。これはクレーンゲームもですが)さらにさらに、バンダイ自身がベンター用以外にも、アマダみたいなパックをブリスターパック形式でおもちゃ屋・おもちゃフロアで売り始め、そっちのシリーズを集めるには店舗を回るしかなく大変でした(特定の地域にしかなかったり)。これにジャンボだのミニだの、マグネットカードだのとサイズ違いまで入れだすと、バンダイ/天田/バンプレスト/山勝/ユタカともう大乱戦。さらに香港や台湾には版権無視のパチもんカードがあふれ、絵はCDのポスターやらキャラクターグッズやらから勝手にコピーしてたため、日本ではカードになってない絵柄がいっぱい…。
SDガンダム・ドラゴンボール・ポケモン・ストⅡ・ロックマン、果てはドラえもんやクレヨンしんちゃん、パプワくんやゴジラなども…あの頃はカードダスの種類がすごく充実していたなぁ今はプリキュアや人気作品のジャンボカードダスが生き続けているくらいかな
むっちゃ、みんな金使ってたよなwえげつないわ
遠くのデパートまでチャリで遊戯王カードダス買いに行ったのはいい思い出です
ドラゴンボールやストⅡのカードダス好きだったなー
原作終了してドラゴンボールカードダス が終わったからブームむ去ったのだろう。まぁ30弾でイーシンロン出てないから打ち切り臭いけど
SDガンダム外伝(騎士ガンダム)のカードダス大好きでした😊世が世なら遊戯王、ポケカ並みのゲーム性を身につけて一大ブームになっていたでしょうかね(?)
霊夢ちゃんたまに早口がおもろい
買ったのは幽☆遊☆白書のカードダスだなぁ
あと駄菓子屋限定だったのかVSゴジラシリーズのもあったね
ビックリマンチョコは、とある人気漫画家さんが何故か家出してホームレス生活をしていた時駄菓子屋の店頭に置いてあるゴミ箱を漁ったらお菓子だけ捨ててあって、非常に有難かったみたいな逸話を書いてました
しかしその衰退したカードダス今もの凄い値段になってる
騎士ガンダムとかデザインは今でも通用すると思う。
カードダス20周年に出たバトルスピリッツの紹介はなかったか
デジモンのカードダス持ってたな今もある
かなりマイナーですが、けいおんリズムゲーのデータカードダス少しハマりましたね。秋山澪のカード集める為に何回もやり込みました。
30年経った今でも実家の勉強机の中にはカードの山が入ってる✨思い出がいっぱい
小林多喜二の「党生活者」には「ガチャガチャ」が出てくる。(そんな昔から有ったのか。戦前)
余談ですが、一応はサザエさん原作にはお菓子のクレーンゲームが出てきます。連載末期なので…
今日部屋の片隅からシールダス出てきた
最近だと鬼滅の刃やスパイファミリーのカードダス回したよ。紙じゃなくてプラスチックでしっかりしてて、本の栞代わりに使ってる。
カードダスになるかわからないけれど、ビックリマンシールにはハマりました😭
ビックリマン、ドキドキ学園、ネクロスの要塞とか、集めてましたw
ラーメンバーとかガムラツイストも集めてた
アイスのやつもあったような
週刊少年ジャンプの懸賞でドラゴンボールのカードダス第1弾と第2弾が全部当たるというのに応募したら、見事に当選した。しかしそれから数日もしないうちに友達に全部取られてしまったという苦い思い出が💧
子供の時ガンダムのカードダスめちゃくちゃ買ってたなw
カードダスの前だっけ? P.P.カードってのもあったんだよね。
カードダスは自分達の年代では無かった。自分達のカードは仮面ライダーカードかカルビーのプロ野球チップスの選手カードだった。ビックリマンチョコは初期のいたずらシール(ハエがリアルに書いてある。銃痕とか)と駄洒落と動物を掛け合わせたシールが入っていた頃は買っていたな。うちの近くではお菓子を捨てるような子はいなかった😊
カードダス、集めてましたね☺️私がハマったのは、やっぱりナイトガンダム物語シリーズでしたね😊ドラゴンボールも買いましたし、他にドラクエや、ストⅡのカードダスも買いましたねw以上、40代のオジサンのコメでした~😁
20円入れて 取り出し口に少しガ~ドが出るくらいハンドル回して 少し出たカ~ドを10円玉2枚で挟んで引き抜いて そのあとハンドル最後まで回して2枚抜きしてたな~w
昔の子どもって倫理観バグってるな
カードダスと言えば、当時、『土田名人』と言う人がいて、語尾に無理やりダスをつけてなんちゃって田舎弁で喋くってたのが記憶に残っています。カードダスの機械に小学生が5、6人で集まって(自分も)十円乱舞やったのが懐かしいな。20枚に一枚位キラが入っているのでタイミング見計らってげっちゅーしたりしてました😚
あの語尾に「ダス」と言う人は名人とは知らなかったですてっきり売れないお笑いタレントが語尾に「ダス」と言ってると誤解して「この人も食いつなぐ為に語尾にダスと言ってガキ相手にして大変だな~」と哀れんで見てました
@@淳一小車 様➠販売広報部の社員の方で、仕事ができないかもと言う点では売れないお笑い芸人と変わらないかもです。高橋名人が世に出てから後は全て二番煎じですからね、あとのメーカーの名人抜擢は誰も手を上げる訳でもなく、それこそ白羽の矢の様な状況だったんじゃないかと思いますダスね。しかし、ダスを語尾につけるのは、微妙になかなか難しいですね(;´Д`)
カードダス最高だったなー!!20の台しかない時はポケットにパンパンに10円玉詰め込んで回しに行ってた!!
ガンダムは、今でも好き持ってます
マリちゃん解説上手い
カードダス懐かしい!お金入れて少しだけカード出して、その後おもっきりカードを引くと偶に2枚出てくる事があったのを思い出したわ😊
SDガンダムとかギャザは背景世界を追いかけるのも楽しい
懐かしい!1枚出てくるタイプはもうないやろうなぁ…。
カードダスも紙袋にカード入って選ぶやつもめっちゃ集めてた
まずSDガンダムってアイデアが良い。ナイトガンダムはマジでカッコよかった😆
カードダス20 懐かしい🤩🤩SDガンダムの カードダス 山程 持ってたよ👍当時 小学生だったんだけど 持っているのが ステータスだった⭐️⭐️⭐️
ガンバライジングとフュージョンファイトは、特撮ファンの俺がやっている作品だから、今も稼働してくれるのは嬉しい限りよ。
100個しか存在しない金色のミニカードダスのおもちゃをなんかの懸賞で当てたんだけど、「もういらないな~」って捨てちゃったんだ。今思い返せば捨てなきゃ良かったって後悔してる_| ̄|○
このカードダスは今で言う「ドラゴンボールヒーローズ」や「仮面ライダーガンバライジング」等のデータカードダスの原点ですね。☺️(私は今は無き「スーパー戦隊バトルダイスオーDX」にはまっていましたね!😄)
自分はやってないけどカードダスでカードが出るギリギリまで出してカードを手で引っ張って1枚目ゲット残りのハンドルを稼働すると次のカードが半分くらい出てくるから、また手で引っ張り出して2枚目ゲットしていた人がいた
それやられると次に回すと出ない諸刃の剣w
20円で5枚くらいたくさん出せる技を修得するのが小学生のステータスの1つだった。あと、カードダスの手のひらサイズくらいのミニカードダスがあったような…めちゃくちゃちっちゃいドラゴンボールのカードが出たような気がする
ミニミニカードダス、200円ガシャポンですね。
カードに興味なかった俺は友達からお菓子だけ貰って食べてたなぁ 悲しい思い出・・・
カードダスの姉妹品、シールダスもあるよ!自分はすみっコぐらし買った。
たまごっちのカードダスもありましたね。
引くタイプのドラゴンボールカードもよく集めていました。
家の兄貴はカードダスにはまってましたねとくに美少女戦士セーラームーンのカードダスにはまってました自分はあまり回したことないですw
カードダスと言えば雑誌「コミックボンボン」でSDガンダムカードダス最新情報の記事を良く読んでましたね!あと「仮面ライダーSD」やその前身「仮面ライダー倶楽部」、「ウルトラマン倶楽部」等のカードダスもありましたね!☺️
2001年だと~αじゃなくてまだ初代のデジモンカードでは;いや確かにシャイングレイモンの変形玩具とか日本で発売予定あったのに結局韓国でしか厚保倍されなかったから向こうでの人気は確かにあるんだなと一瞬勘違いしましたが(苦笑)
画面ライダー龍騎のカードをガチャりまくったのは良い思い出。当時成人を迎えていたのは公然の秘密さ。
エヘエエヘエヘと言っている霊夢がかわいいです笑
ホントに可愛いですよね💕
中学頃にカードダス集めていたけど友人がマジック〜を集めてたなぁその後からカードゲームが強くなったねぇ
カードダスだ
阿部ちゃんカードを持っている
たしかナイトガンダムシリーズみたことある!
ガッシュは狂うほど買いました。おかげで全国大会で3位でした
昔はSDガンダムのカードダスが好きでよく回してた今はバトスピのやつを見かけたら絶対回してしまう。
わりとグーチョキパーだけでも負けたらリアルにカードを奪われるとかだと盛り上がらんかな
昭和?バンダイ版遊戯王にデジモン、平成初期の自分もハマってました
ほんまに世知辛い本編やったわ
筐体ゲームが進化系では?
衰退してないじゃん?
20円とか100円で売ってましたね。ドラゴンボールやらんま、遊戯王、セーラームーンのをよく買ってました🌙今はジャンボカードダス?で、クリアファイルとかありますね🎵
ジャンボカードダスはコロコロで言う「アートボード」ですね。
小学生のころ。オモチャ屋、駄菓子屋とかでよくかったよ。懐かしい(@ ̄□ ̄@)
お疲れ様です。私の子ども頃はまだ、カードダス無く、当時20円で売られた仮面ライダースナックのカードを集めてました。カードだけ欲しく皆、スナックはポイ捨てしてましたね~。社会問題になり販売中止なりましたね!😭
今はデータカードダスとして形を変えて残ってますね☺
@@アキタケンタウロス お疲れ様です。情報ありがとうございます。😀
@@ニャロメ-o4l そちらこそお疲れ様です😁
何度も晒されるヘックスペイン君かわいそう…笑
カードダス懐かしい。2枚取りやってたなぁ😅
思いっきり世代です。SDガンダム、ドラゴンボール死ぬほど持ってたけど、今どこに行ったんだろうか。あと、ピンセット持っていって、カード取れるぐらいまで出してピンセットで引き抜く。そうすると、少し回せる余力が残る。これをひたすら繰り返すと100円で6枚出せる裏技を生み出しました。
花山薫ばりの握力で、間違えてギリギリ2枚出てきたのを引っ張り出す強者もおりました(笑)
カードダスは、知らんけど…本屋に『ウルトラ怪獣』『仮面ライダー怪人』のアルバムが3:00円と、カード8枚入り50円が売っていて、集めるのが流行った!カードを買うと、ウルトラ兄弟や怪獣、仮面ライダーと怪人が入っていて、アルバムに、怪獣やウルトラ兄弟が、書いてる所にのりで貼って、全部揃える!ダブったカードは、友達と交換したりした!結局、全部は、揃えられなかったけど…結構、種類が多くて、金がかかったけど!面白かった!
当時ドラゴンボール、スラムダンク、Jリーグカード、SDガンダム、デジモン、ポケモン、遊戯王など集めていましたね!遊戯王はバンダイ版もありそれはあまり人気ではなかったと記憶してましたね!SDガンダムはバーコードバトラーに対応で遊べたしポケモンはゲームの特典、遊戯王もゲームの特典としてもあったのも記憶しています!後は雑誌の付録、または応募者全員が貰えるって言うのもありましたね!当時ダイエーでドラゴンボールの奴を回したりもしてましたね!今思うんですがなぜシールのケースとかは出なかったのかと思っています(^_^;)ビックリマンシールは箱から出した日に常連のお店の青果店でスーパーゼビウスをあっさり当ててお店の店長を泣かそしてましたね後ポケモンシールも良く買ったりしてたしSDガンダムカードはアイスと一緒に売られていたのでそれも集めていました!今はレトロブームなので高価なのは高価ですし貴重なのは貴重ですよね!
もう35になってしまったけど、一回でいいから、昔行ってたスーパーで、あの頃のカードダスで20円入れて、一枚でいいから・・。なんでこんな感情になるんだろうな
中間テストに挑むクラスのみんなを尻目に、ひとり幽白のカードダスやるため、ウキウキ気分で下校する自分…
変な罪悪感が…
20円で1枚のカードがかえるのは嬉しかった。たまにキラキラのが出るとめちゃくちゃテンション上がった
そして、現在。カードダスは当時子供だった人に向けて復刻して発売…❗
赤いタイプは出てくる所から覗けばキラが何処にあるか分かって、近くからハイエナバリに見張ってたなぁ、懐かしい。
それとカードを回し切るんじゃなくてギリギリカードの頭を出すくらいで引っ張ってから残りを出すと5回くらいすれば100円で6枚出せる技があった。
今ならポケカを1枚数十円でカードダスで販売した方がいいんじゃないかな。小さなお子様は大人の修羅場に巻き込まれないし、マネーゲームしてる大人は10円玉大量に用意して1枚づつチマチマカードを買いたくないし。何よりカードダスなら小売店の販売の窓口を簡単に多く増やせる。
駄菓子屋行く用のお小遣い貰ってお菓子を買ったお釣りでドラゴンボールのカードダスよく回してました。
1枚20円、5枚入り100円で売られていたのが消費税5%になって1枚用機械がなくなって4枚入り100円になったりして子供ながらに世知辛い想いをしました。
部室で友達に、黒龍波キラをもらった!!
悟天超サイヤ人キラと引き換えに…
今もガチャポンが一定の人気あるんで
復活したら同じように人気出ると思うんですけどね。
あれ?聖闘士星矢もめちゃくちゃやったんだけど。いとこのお姉ちゃんが紫龍好きだったからあげたらめちゃくちゃ喜んでいたのを思い出した。
姉ちゃんは星矢のパクリみたいなアニメにも夢中だったけど、俺はそれってどういう何ライトルーパー?って見向きもしなかった。
ちなみにカードダスは、指で引っ張らなくても10円で出す方法、無料で無限に出す方法があったんだけど、誰も知らないみたいだから、言うのやめときます。
カードダスが置いてあったスーパーで100円両替してカード引くんだけどレジのおばちゃんによっては一回しか両替してくれない人や、そんなのにお金つかっちゃ駄目!とか結構スーパーの人は自分の店の商品なのに非協力的な人が多かった(笑)、まぁ確かに今考えると一枚20円は高い
ビックリマンもカードダスも綺麗にその当時自分の興味と同じスピードで衰退していってるんだな。
場所によれば 自動販売機の横にデータカード 出すがあって ガチャガチャ 回ったな たまに自動販売機の釣り銭 下の隙間にお金があった場合 それで勝ったら 一番やばいやつで言えば お地蔵さんのお供えしていたお金で買ってたやつがいたら ゲーセン もしてたら 福岡の筑豊はそういうやつ多いぞ 福岡の筑豊は 柄悪い 以前テレビでバカリズム 様 降ってたな
根詰まりの絶望感
レジのおばちゃん何度呼びに行ったことやら
すいません!!カードが出てこないんです
ポケカでやれば間違い無く流行る
金入れて出てきたカードの裏側がノーマルカードに比べてキラカードは若干薄い印刷になってるから出てきた時の興奮は半端じゃなかった
めちゃわかります笑 柔らかいんですよね笑 懐かしい
カードダスでよくやっていたのが遊戯王でしたね。当時、東映版の遊戯王時代で遊戯王カードがどこの店でもすぐに売り切れになって自転車でカードダスがあるお店を駆けずり回って探した思い出があります。
そして、その頃の子供が大人になりプレバンで新説SD外伝やDBの復刻、書き下ろしを買っていると
マリちゃん激かわ霊夢ちゃんかわいい
実家に眠っている方は是非確認を
当時品で一枚数千円程度で取引されるカードもザラにあります
とくにドラゴンボールのビジュアルアドベンチャーは高騰しています
懐かしい、カードダス購入していました。好きなのが当たった時は⤴️ですが、ダブりがあったり、嫌なのが当たった時は⤵️でした。トレカにも当てはまりますが(個人的に)。今は売ったり処分しましたが。因みに自分は集めるだけでした。
ドラゴンボールZのカードダスについては、赤いスカウターの玩具を使って遊んでいました。
それに赤シートの代わりに赤いスカウターで、英単語の暗記に使う人もいましたね。
あったなあ・・・懐かしすぎる・・・
来年のプリキュアシリーズのデザイン担当は横井さんが担当らしよ
メインのカードだけを手にしてメインじゃない菓子を捨てるのは酷い(俺なら捨てるぐらいなら黒ありにあげる)
菓子はしっかりと食うべき
当時デジモンテイマーズの影響でデジモンカード集めてました。
ルールは分からなかったので対戦はしませんでした。
最初はレアカードが出る確率が低いので誰が買った後に買うようにしてました。
バンダイはちゃんと自前のTCGのバトスピは今でもカードダスで売ってるからな
20円でドラゴンボール裏表キラカードを引いたのはいい思い出。
ナイトガンダムで言えばレアカードだとシールになってたからつまんだ瞬間柔らかさで分かるからそのワクワク感が良かったですね〜
ドラゴンボール第5弾でスカウターがついて悟マークの悟空のキラがかっこよすぎてほしすぎた思い出
聖闘士星矢のカードダスってありましたか?何枚か持っていたような…。ナイトガンダムとか。
カードダスは心理戦の要素もあったな
カードダスのキラは一度出ると間隔が空くから
いかにしてこのキラが出ない間隔に
金を使わないかが重要な心理戦だった
訳の分からない子供が金を入れるのを
ひたすら待ってた
セーラームーンのカードダス集めてました!
文房具屋さんに置いてあってよく引きに行きました。懐かしいです。
紙の袋を引き抜くやつも買いましたね。表紙にキラカードがついてるから、お小遣いためて好きなキャラのがあったら束ごと買ってました。あれって当たり紙か何か入ってませんでしたっけ…?
カードダスの「前」に駄菓子屋カードがあったと動画では言っていましたが、90年代カードダス全盛期のDBZ/セーラームーンの頃にも、並行して隆盛してました。カードダスはバンダイですが、駄菓子屋系の袋入りカードはP・Pカードと言って、天田(アマダ)が販売してました(工場は一緒?)。
カードダスはおもちゃ問屋経由で箱買いしましたが、P・Pカードももちろん束買い(束の表紙にプリズムカードが1枚ついてるし)。どちらもプリズム込みで番号つきのため、全体像が把握しやすく、コレクター心がくすぐられるわけです。3~4箱(束)くらいで揃ったっけ?
さらに、バンダイ系のゲーセン用メーカーのバンプレストも、カードダスとは別シリーズのベンターを出してきて、スーパー(ヨーカドーとかダイエーとか)のゲームコーナーに置かれました。インターネットが未発達だったので、こちらのシリーズはやや入手難易度が高かった。(ロケテスト版とかは場所が限られてて特に。これはクレーンゲームもですが)
さらにさらに、バンダイ自身がベンター用以外にも、アマダみたいなパックをブリスターパック形式でおもちゃ屋・おもちゃフロアで売り始め、そっちのシリーズを集めるには店舗を回るしかなく大変でした(特定の地域にしかなかったり)。
これにジャンボだのミニだの、マグネットカードだのとサイズ違いまで入れだすと、バンダイ/天田/バンプレスト/山勝/ユタカともう大乱戦。
さらに香港や台湾には版権無視のパチもんカードがあふれ、絵はCDのポスターやらキャラクターグッズやらから勝手にコピーしてたため、日本ではカードになってない絵柄がいっぱい…。
SDガンダム・ドラゴンボール・ポケモン・ストⅡ・ロックマン、果てはドラえもんやクレヨンしんちゃん、パプワくんやゴジラなども…あの頃はカードダスの種類がすごく充実していたなぁ
今はプリキュアや人気作品のジャンボカードダスが生き続けているくらいかな
むっちゃ、みんな金使ってたよなw
えげつないわ
遠くのデパートまでチャリで遊戯王カードダス買いに行ったのはいい思い出です
ドラゴンボールやストⅡのカードダス好きだったなー
原作終了してドラゴンボールカードダス が終わったからブームむ去ったのだろう。
まぁ30弾でイーシンロン出てないから打ち切り臭いけど
SDガンダム外伝(騎士ガンダム)のカードダス大好きでした😊世が世なら遊戯王、ポケカ並みのゲーム性を身につけて一大ブームになっていたでしょうかね(?)
霊夢ちゃんたまに早口がおもろい
買ったのは幽☆遊☆白書のカードダスだなぁ
あと駄菓子屋限定だったのかVSゴジラシリーズのもあったね
ビックリマンチョコは、とある人気漫画家さんが何故か家出してホームレス生活をしていた時
駄菓子屋の店頭に置いてあるゴミ箱を漁ったらお菓子だけ捨ててあって、非常に有難かった
みたいな逸話を書いてました
しかしその衰退したカードダス今もの凄い値段になってる
騎士ガンダムとかデザインは今でも通用すると思う。
カードダス20周年に出たバトルスピリッツの紹介はなかったか
デジモンのカードダス持ってたな
今もある
かなりマイナーですが、けいおんリズムゲーのデータカードダス少しハマりましたね。
秋山澪のカード集める為に何回もやり込みました。
30年経った今でも実家の勉強机の中にはカードの山が入ってる✨
思い出がいっぱい
小林多喜二の「党生活者」には「ガチャガチャ」が出てくる。
(そんな昔から有ったのか。戦前)
余談ですが、一応はサザエさん原作にはお菓子のクレーンゲームが出てきます。連載末期なので…
今日部屋の片隅からシールダス出てきた
最近だと鬼滅の刃やスパイファミリーのカードダス回したよ。
紙じゃなくてプラスチックでしっかりしてて、本の栞代わりに使ってる。
カードダスになるかわからないけれど、ビックリマンシールにはハマりました😭
ビックリマン、ドキドキ学園、ネクロスの要塞とか、集めてましたw
ラーメンバーとかガムラツイストも集めてた
アイスのやつもあったような
週刊少年ジャンプの懸賞でドラゴンボールのカードダス第1弾と第2弾が全部当たるというのに応募したら、見事に当選した。しかしそれから数日もしないうちに友達に全部取られてしまったという苦い思い出が💧
子供の時ガンダムのカードダスめちゃくちゃ買ってたなw
カードダスの前だっけ? P.P.カードってのもあったんだよね。
カードダスは自分達の年代では無かった。自分達のカードは仮面ライダーカードかカルビーのプロ野球チップスの選手カードだった。ビックリマンチョコは初期のいたずらシール(ハエがリアルに書いてある。銃痕とか)と駄洒落と動物を掛け合わせたシールが入っていた頃は買っていたな。うちの近くではお菓子を捨てるような子はいなかった😊
カードダス、集めてましたね☺️私がハマったのは、やっぱりナイトガンダム物語シリーズでしたね😊ドラゴンボールも買いましたし、他にドラクエや、ストⅡのカードダスも買いましたねw以上、40代のオジサンのコメでした~😁
20円入れて 取り出し口に少しガ~ドが出るくらいハンドル回して 少し出たカ~ドを10円玉2枚で挟んで引き抜いて そのあとハンドル最後まで回して2枚抜きしてたな~w
昔の子どもって倫理観バグってるな
カードダスと言えば、当時、『土田名人』と言う人がいて、語尾に無理やりダスをつけてなんちゃって田舎弁で喋くってたのが記憶に残っています。
カードダスの機械に小学生が5、6人で集まって(自分も)十円乱舞やったのが懐かしいな。20枚に一枚位キラが入っているのでタイミング見計らってげっちゅーしたりしてました😚
あの語尾に「ダス」と言う人は
名人とは知らなかったです
てっきり売れないお笑いタレントが
語尾に「ダス」と言ってると誤解して
「この人も食いつなぐ為に語尾にダスと言ってガキ相手にして大変だな~」と哀れんで見てました
@@淳一小車 様➠販売広報部の社員の方で、仕事ができないかもと言う点では売れないお笑い芸人と変わらないかもです。
高橋名人が世に出てから後は全て二番煎じですからね、あとのメーカーの名人抜擢は誰も手を上げる訳でもなく、それこそ白羽の矢の様な状況だったんじゃないかと思いますダスね。
しかし、ダスを語尾につけるのは、微妙になかなか難しいですね(;´Д`)
カードダス最高だったなー!!
20の台しかない時はポケットにパンパンに10円玉詰め込んで回しに行ってた!!
ガンダムは、今でも好き持ってます
マリちゃん解説上手い
カードダス懐かしい!
お金入れて少しだけカード出して、その後おもっきりカードを引くと偶に2枚出てくる事があったのを思い出したわ😊
SDガンダムとかギャザは背景世界を追いかけるのも楽しい
懐かしい!1枚出てくるタイプはもうないやろうなぁ…。
カードダスも紙袋にカード入って選ぶやつもめっちゃ集めてた
まずSDガンダムってアイデアが良い。
ナイトガンダムはマジでカッコよかった😆
カードダス20 懐かしい🤩🤩
SDガンダムの カードダス 山程 持ってたよ👍
当時 小学生だったんだけど 持っているのが ステータスだった⭐️⭐️⭐️
ガンバライジングとフュージョンファイトは、特撮ファンの俺がやっている作品だから、今も稼働してくれるのは嬉しい限りよ。
100個しか存在しない金色のミニカードダスのおもちゃをなんかの懸賞で当てたんだけど、「もういらないな~」って捨てちゃったんだ。今思い返せば捨てなきゃ良かったって後悔してる_| ̄|○
このカードダスは今で言う「ドラゴンボールヒーローズ」や「仮面ライダーガンバライジング」等のデータカードダスの原点ですね。☺️
(私は今は無き「スーパー戦隊バトルダイスオーDX」にはまっていましたね!😄)
自分はやってないけどカードダスでカードが出るギリギリまで出してカードを手で引っ張って1枚目ゲット
残りのハンドルを稼働すると次のカードが半分くらい出てくるから、また手で引っ張り出して2枚目ゲットしていた人がいた
それやられると次に回すと出ない諸刃の剣w
20円で5枚くらいたくさん出せる技を修得するのが小学生のステータスの1つだった。あと、カードダスの手のひらサイズくらいのミニカードダスがあったような…めちゃくちゃちっちゃいドラゴンボールのカードが出たような気がする
ミニミニカードダス、200円ガシャポンですね。
カードに興味なかった俺は友達からお菓子だけ貰って食べてたなぁ 悲しい思い出・・・
カードダスの姉妹品、シールダスもあるよ!自分はすみっコぐらし買った。
たまごっちのカードダスもありましたね。
引くタイプのドラゴンボールカードもよく集めていました。
家の兄貴はカードダスにはまってましたね
とくに美少女戦士セーラームーンの
カードダスにはまってました
自分はあまり回したことないですw
カードダスと言えば雑誌「コミックボンボン」でSDガンダムカードダス最新情報の記事を良く読んでましたね!あと「仮面ライダーSD」やその前身「仮面ライダー倶楽部」、「ウルトラマン倶楽部」等のカードダスもありましたね!☺️
2001年だと~αじゃなくてまだ初代のデジモンカードでは;
いや確かにシャイングレイモンの変形玩具とか日本で発売予定あったのに結局韓国でしか厚保倍されなかったから向こうでの人気は確かにあるんだなと一瞬勘違いしましたが(苦笑)
画面ライダー龍騎のカードをガチャりまくったのは良い思い出。
当時成人を迎えていたのは公然の秘密さ。
エヘエエヘエヘと言っている霊夢がかわいいです笑
ホントに可愛いですよね💕
中学頃にカードダス集めていたけど
友人がマジック〜を集めてたなぁ
その後からカードゲームが強くなったねぇ
カードダスだ
阿部ちゃんカードを持っている
たしかナイトガンダムシリーズみたことある!
ガッシュは狂うほど買いました。おかげで全国大会で3位でした
昔はSDガンダムのカードダスが好きでよく回してた今はバトスピのやつを見かけたら絶対回してしまう。
わりとグーチョキパーだけでも負けたらリアルにカードを奪われるとかだと盛り上がらんかな
昭和?
バンダイ版遊戯王にデジモン、平成初期の自分もハマってました
ほんまに世知辛い本編やったわ
筐体ゲームが進化系では?
衰退してないじゃん?
20円とか100円で売ってましたね。
ドラゴンボールやらんま、遊戯王、セーラームーンのをよく買ってました🌙
今はジャンボカードダス?で、クリアファイルとかありますね🎵
ジャンボカードダスはコロコロで言う「アートボード」ですね。
小学生のころ。オモチャ屋、駄菓子屋とかでよくかったよ。
懐かしい(@ ̄□ ̄@)
お疲れ様です。私の子ども頃はまだ、カードダス無く、当時20円で売られた仮面ライダースナックのカードを集めてました。カードだけ欲しく皆、スナックはポイ捨てしてましたね~。社会問題になり販売中止なりましたね!😭
今はデータカードダスとして形を変えて残ってますね☺
@@アキタケンタウロス お疲れ様です。情報ありがとうございます。😀
@@ニャロメ-o4l そちらこそお疲れ様です😁
何度も晒されるヘックスペイン君かわいそう…笑
カードダス懐かしい。2枚取りやってたなぁ😅
思いっきり世代です。
SDガンダム、ドラゴンボール死ぬほど持ってたけど、今どこに行ったんだろうか。
あと、ピンセット持っていって、カード取れるぐらいまで出してピンセットで引き抜く。そうすると、少し回せる余力が残る。これをひたすら繰り返すと100円で6枚出せる裏技を生み出しました。
花山薫ばりの握力で、間違えてギリギリ2枚出てきたのを引っ張り出す強者もおりました(笑)
カードダスは、知らんけど…本屋に『ウルトラ怪獣』『仮面ライダー怪人』のアルバムが3:00円と、カード8枚入り50円が売っていて、集めるのが流行った!カードを買うと、ウルトラ兄弟や怪獣、仮面ライダーと怪人が入っていて、アルバムに、怪獣やウルトラ兄弟が、書いてる所にのりで貼って、全部揃える!ダブったカードは、友達と交換したりした!結局、全部は、揃えられなかったけど…結構、種類が多くて、金がかかったけど!面白かった!
当時ドラゴンボール、スラムダンク、Jリーグカード、SDガンダム、デジモン、ポケモン、遊戯王など集めていましたね!
遊戯王はバンダイ版もありそれはあまり人気ではなかったと記憶してましたね!
SDガンダムはバーコードバトラーに対応で遊べたしポケモンはゲームの特典、遊戯王もゲームの特典としてもあったのも記憶しています!
後は雑誌の付録、または応募者全員が貰えるって言うのもありましたね!
当時ダイエーでドラゴンボールの奴を回したりもしてましたね!
今思うんですがなぜシールのケースとかは出なかったのかと思っています(^_^;)
ビックリマンシールは箱から出した日に常連のお店の青果店でスーパーゼビウスをあっさり当ててお店の店長を泣かそしてましたね
後ポケモンシールも良く買ったりしてたしSDガンダムカードはアイスと一緒に売られていたのでそれも集めていました!
今はレトロブームなので高価なのは高価ですし貴重なのは貴重ですよね!