Armenian Dances Part 1 / Alfred Reed アルメニアン・ダンス パート1 龍谷大学吹奏楽部

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 523

  • @user-zm1dq3ud2f
    @user-zm1dq3ud2f Год назад +214

    9 0:34 14 0:55 19 1:15
    30 2:02 59 3:01 69 3:29
    87 3:53 101 4:12 117 4:33
    127 4:45 137 4:59 147 5:12
    157 5:25 165 5:35 186 6:04
    194 6:25 224 7:45 234 7:53
    251 8:05 268 8:18 288 8:33
    304 8:44 317 8:54 326 9:01
    338 9:10 347 9:16 357 9:24

  • @あきまあ
    @あきまあ 4 года назад +832

    撮ってる人 絶対吹奏楽出身やろ、、、
    聴かせどころ吹いてる人撮るの上手すぎ
    これ理解してないと無理なのでは、、

    • @安晋-q3h
      @安晋-q3h 4 года назад +41

      絶対そうだよ

    • @吉澤賢一-g6c
      @吉澤賢一-g6c 4 года назад +21

      後で関係者がスイッチングしたのでは?

    • @あきまあ
      @あきまあ 4 года назад +44

      吉澤賢一 なるほど、そうなんですかね、、、!!
      だとしたらスイッチングした人も素晴らしい!とにかくこの動画が好きです私は😌

    • @crush1009
      @crush1009 4 года назад +71

      あきまあ
      スコアに「ここ映してください!」っていうところを書いて撮影業者の方に渡すんです、もちろん業者の人もスコアを読めないといけないのですが笑

    • @あきまあ
      @あきまあ 4 года назад +16

      Crush 100 へえ!!そうなんですか!!
      やっぱちゃんと指示出されてるんですね!勉強になりました😌

  • @user-ve5wk6qh1j
    @user-ve5wk6qh1j 5 лет назад +445

    オーボエの男性めっちゃかっこいいしめっちゃ上手。。

  • @ゲームエンジニアちぃ
    @ゲームエンジニアちぃ 4 года назад +535

    タンバリンすげぇぞ
    もうちょっとタンバリン褒めてあげて欲しいw
    これ職人だわw

    • @レモネード-o5w
      @レモネード-o5w 4 года назад +43

      4:59からのロールが綺麗すぎる。
      フォルテからデクレッシェンドしながらのロールって特に難しいのに、、

    • @kaori8071
      @kaori8071 3 года назад +1

      ですよね!

    • @user-xz3yw9qi7vgroovy
      @user-xz3yw9qi7vgroovy Месяц назад

      わかる

  • @すい-z4s
    @すい-z4s Год назад +47

    0:00 あんずの木
    2:00 山うずらの歌
    3:30 ホイ、私のナザン
    6:04 アラギャズ
    7:45 ゆけ、ゆけ

  • @_k1167
    @_k1167 4 года назад +291

    この曲吹くのも大変だけど、休符数えるのも大変だった笑
    今思い出しても演奏するのが本当に楽しかった曲です。

  • @yoshiaki105
    @yoshiaki105 5 лет назад +265

    演奏ももちろん最高ですが、こんなにも完璧なカメラワーク見たことない

    • @ひろぴぃ-q6i
      @ひろぴぃ-q6i 4 года назад +9

      曲を理解しているディレクターがインカムでカメラに指示出すのよ。

  • @user-takuele00
    @user-takuele00 6 лет назад +604

    自分の高校でPart1やった時パーカス4人しかいなかったから 最初シンバル叩いたらすぐそのあとのバスドラ叩いて、叩き終わったら何小説も休みで、なんか急にめちゃくちゃ忙しいのにそのあと超暇っていうもうパーカスあるある。

    • @郷古直美
      @郷古直美 6 лет назад +16

      それな☺️

    • @me-pp6kg
      @me-pp6kg 5 лет назад +58

      中学でやってたけど、この曲に限らず本当パーカスはいろんな楽器やらなきゃいけないから走りっぱなしで、ソロパートで間に合わなくて無音になったのは今ではいい思い出
      コンクールじゃなくて良かった

    • @hayamint11
      @hayamint11 5 лет назад +21

      6:02 からのとこ
      他のパーカス出番無いから休んでたのに、2拍のためだけに一人立ち尽くしていたTimp

    • @じゃかぴち
      @じゃかぴち 5 лет назад +13

      自分326辺りがクソ忙しいです笑
      サスペンドからビブラフォンいって、その後すぐクラッシュです笑笑

    • @user-Kirigoeo
      @user-Kirigoeo 5 лет назад +7

      今この話を聞いといて得した(これからやるところ)

  • @clakazu-_-8950
    @clakazu-_-8950 5 лет назад +205

    8:509:00までのホルンかっこよすぎ…

    • @Keynesian_economics
      @Keynesian_economics 4 года назад +31

      そこで気持ちよくふけたのも束の間、9:27から地獄の連符が始まります

    • @clakazu-_-8950
      @clakazu-_-8950 4 года назад +16

      @@Keynesian_economics それなw

    • @火星です
      @火星です 10 месяцев назад +2

      裏打ち地獄もちゃんとあるんですよね…☆

  • @もんぜんかどちゃん
    @もんぜんかどちゃん 4 года назад +162

    弱小校だった我が校がこの曲で覚醒した思い出のアルメニアンダンス🎶県大会代表なったな✨
    全然比べ物にはならないけど、本当に大好きな曲です

  • @Mao-ww4wo
    @Mao-ww4wo 4 года назад +210

    言葉が出ないくらい上手い。。
    これ何回聞いたか数え切れないけど、
    全く飽きません。素晴らしいです

  • @yuuusanhamusan2312
    @yuuusanhamusan2312 3 года назад +256

    色んな事を思い出して終始号泣しながら聴き入ってしまいました。
    吹奏楽経験者は誰しもが通るのではないかと言っても過言ではないぐらいのアルメニアンですが
    龍大の演奏は本当にいつもブラボーです。

  • @なしまる-b8j
    @なしまる-b8j 5 лет назад +114

    アルメニアンダンス1、聴きすぎてどの団体も同じに聴こえていた中、それでも新鮮な気持ちで感動できる。凄い!!

  • @なごなご-n7y
    @なごなご-n7y 4 года назад +123

    8:57
    クラリネット1st の鬼門

  • @昌人-z7u
    @昌人-z7u 2 месяца назад +10

    今は亡き淀川工科高校の丸谷明夫先生がこの曲を吹奏楽の第九にしたいと言ってましたね。

  • @きひ-z2n
    @きひ-z2n 2 года назад +28

    ブラスやってて、この曲が一番好きでした。皆元気にしてるかな?
    また聞けて泣きそうになる。

  • @もんぜんかどちゃん
    @もんぜんかどちゃん 4 года назад +42

    弱小吹奏楽部を三年かけてこの曲で中国大会出場果たしたときは涙が出た❕

  • @通り雨-l5c
    @通り雨-l5c 5 месяцев назад +5

    3:00
    "山うずらの歌"のここ
    勝手に幼少期のクリスマス、家族で御馳走食べてる様子が頭に浮かんできていつも泣きそうになる

  • @michan9707
    @michan9707 3 года назад +62

    最初の金管のタタターだけで意識飛ぶくらい鳥肌立って鮮明な学生時代を思い出す
    中学生の時Trbの1stだったけどいっちばんこの曲が好きだった気がするなぁ
    見るとやりたくなる

  • @齋藤正輝-r5t
    @齋藤正輝-r5t 4 года назад +89

    0:00
    2:01
    3:29
    IV 6:03
    7:45

    • @momotch_runa
      @momotch_runa 2 года назад +2

      これ探してました!ありがとうございます!

  • @吉澤賢一-g6c
    @吉澤賢一-g6c 4 года назад +595

    12123121231212312123・・・今どこ?
    な曲

    • @user-vf9rv6bc9n
      @user-vf9rv6bc9n 4 года назад +30

      わかりみが深すぎる

    • @ゆきの-u8q
      @ゆきの-u8q 3 года назад +9

      ほんとにそれな

    • @user-dk8cd7rk4u
      @user-dk8cd7rk4u 11 месяцев назад +5

      今まさに私それ

    • @SPO-il4dv
      @SPO-il4dv 11 месяцев назад +5

      わかりすぎて😂 同志よ共に頑張ろうぜよ🎉

    • @ぴよみ-h7u
      @ぴよみ-h7u 3 месяца назад +1

      そこ打楽器だけでパート練ってなった時地獄を見た

  • @こはく-i7w
    @こはく-i7w 5 лет назад +99

    吹奏楽やってた中学時代にこれやったけど中一の頃だったから難易度高すぎてヒィヒィ言ってたのを覚えてるwwwでもすごくカッコイイ名曲ですよね!!今でもたまに聞きたくなります😊

  • @ホルン-e1v
    @ホルン-e1v 7 лет назад +167

    龍谷大学のサウンドでアルメニアンダンスは贅沢!!

  • @__888__
    @__888__ 6 лет назад +201

    ほんまに龍大吹奏楽は凄すぎる😂

  • @りょーた-r6h
    @りょーた-r6h Год назад +165

    定期演奏会で演奏する曲なので練習用に書かせていただきます🙇‍♂️
    1〜 0:00 9〜 0:34 14〜 0:54 19〜1:15 30〜 2:02 48〜 2:39 59〜 3:01 69〜 3:30 101〜 4:13 117〜 4:33 137〜 4:59 147〜 5:13 157〜 5:26 165〜 5:36 186〜 6:04 202〜 6:46 210〜 7:07 224〜 7:46 251〜 8:05 268〜 8:18 288〜 8:32 304〜 8:45 347〜 9:17 357〜 9:25 381〜 9:42 402〜 9:58

  • @user-vw1hw6qb1v
    @user-vw1hw6qb1v Год назад +46

    「クラとか後半ずっとめっちゃ忙しそうで大変やな〜」と思っていたら9:23から巻き込まれてしまうサックスの皆さん

  • @mizuki.kainusi1
    @mizuki.kainusi1 6 лет назад +267

    高1の時、オーボエで吹いて1年なのにsolo多いし連符凄いし、練習期間が地獄のように感じたのを思い出しました。
    でもやっぱこの曲カッコイイ!オーボエカッコイイ!!!

    • @Rei_a_1323
      @Rei_a_1323 5 лет назад +21

      にるりfeat.ハムスター
      1年しか経ってないのにあんな連符出来たんですか?!
      私はオーボエ初めて3年経ったころのコンクールの時にこの曲やってソロもやばかったし最後の連符もコンクールギリギリに何とか出来るようになってめちゃ焦ってたんですよ😅
      1年で出来るなんて素晴らしいです!!尊敬します!!

    • @小麦粉-m9b
      @小麦粉-m9b 5 лет назад +4

      何年たってもできない僕は....ww

    • @Professor-Samuel-Oak
      @Professor-Samuel-Oak 4 года назад +26

      すしお オーボエは浮いてなんぼやで。目立ってええねん。

    • @葛城桜音
      @葛城桜音 3 года назад +2

      私はオーボエ2年目のときに1stやりました!
      3:30からのソロで裏からアルトにめっちゃどつかれてましたww

    • @Toketa-yukidaruma
      @Toketa-yukidaruma 2 года назад +5

      トロンボーンだったけど、いつもオーボエのソロに聴き惚れてました。
      ほんとにカッコイイ!!

  • @karencherry225
    @karencherry225 5 лет назад +88

    オーボエのお二人方、かっこいいし美人笑笑笑笑

  • @gltpdwjc564
    @gltpdwjc564 4 года назад +32

    最初とかHrもかっこ良いのに一瞬も移らなくて寂しっ…
    現役で吹いた時大変だった思い出🤤

  • @TOROPO80
    @TOROPO80 6 лет назад +100

    ほんとにいい演奏だ 奏者一人一人の魂を感じる その魂が集まって演奏という名の大きな命を生み出したかのよう

  • @ミルミル87
    @ミルミル87 Год назад +14

    アルメニアンダンスは当時先輩方の合同演奏会で聞いた時めっちゃ難しい曲だけど素晴らしい曲だったのを思い出して、最近になって聞きたくなり探したらこの動画に出会えました。めっちゃくちゃ上手い。何回聞いても見ても圧倒されます。この難曲を聞けてめちゃくちゃ嬉しいです。終わったあとは拍手が止まりません。龍谷大学吹奏楽部素晴らしい👏👏👏👏

  • @ぴすたちおP-c6r
    @ぴすたちおP-c6r 4 года назад +73

    この曲高校の吹奏楽部に入って一番最初に渡された曲で「え、こんな難しい曲最初っからやらされるんだ」って衝撃を受けた記憶がありますwでも最初難しかったけどだんだん練習していくうちにこの曲大好きになって部活引退した今でもたまに楽器引っ張り出して吹いたりしてますwww

  • @かたやまかつひこ-j5i
    @かたやまかつひこ-j5i 5 лет назад +96

    A.リードの曲大好きです。どの作品も吹奏楽の魅力が満載!

    • @ひろぴぃ-q6i
      @ひろぴぃ-q6i 4 года назад +13

      リードの曲はパーカッション泣かせ。他の曲は五人くらいで何とかやれるけど、リードの曲は最低7人とか必用。しかも盛り上がってる部分だけ。

  • @hroykr6810
    @hroykr6810 Год назад +7

    それぞれの楽器のレベル高いしほんまに素晴らしい!
    感動して涙が出ます。

  • @yuuu.yuuu-
    @yuuu.yuuu- 5 лет назад +53

    この曲いま練習しよるんやけどめちゃめちゃ楽しいよね!!!!出来たらすごい気持ちいい!

  • @retasu0403
    @retasu0403 5 лет назад +17

    高校のころ演奏しました。タンバリンのロールをずーっと練習していました。あー懐かしい!
    大好きな曲のひとつです。

  • @カネゴンの娘
    @カネゴンの娘 6 лет назад +96

    すばらしい演奏です!
    アルメニアンダンスは吹奏楽の定番ですね。

  • @ikuokitamura3175
    @ikuokitamura3175 4 года назад +19

    良さそうなホールに良い観客。うらやましい。映像をRUclipsで配信してもらえるのは現代っぽくてありがたい。演奏もGood.

  • @roku.roku-18
    @roku.roku-18 4 года назад +62

    高1のHr吹きです。
    ありがたいことに明日定演があります。
    1部の最初の曲がこの曲で、Hr1stを担当します。最初は難しくて挫折しかけましたが、なんとかここまでやってこれました。
    3年生の先輩方と最高の思い出を作ってきます!

  • @nm7810
    @nm7810 2 года назад +20

    中学の時、市の全中学それぞれの吹奏楽部が集まって練習して演奏したなぁ😌コンクールではライバルだけど、その時は皆でひとつの音楽を作り上げることが楽しくてホールでの本番は最高だった😌何年前って感じだけど未だに不意に思い出す😌

  • @m_oo0ei
    @m_oo0ei 3 года назад +14

    ユーフォ《自分用》
    0:20 soli
    2:48 Solo
    6:45 soli

  • @日本坂都夫良
    @日本坂都夫良 10 месяцев назад +25

    リードの曲全般にあると思うけど、特にこの曲はみんなで楽しんで吹ければ全体的にチャーミングな演奏になるし、コンクール対策でやれ縦の線ガーとかやれ音程ガーとか指導者やり始めるとつまらん演奏になる気がする。それで大番狂わせでコンクール上位大会進出決めたりとか、いい演奏できたときの充実感が半端ないし。この曲が吹奏楽人生最高の思い出って人多いだろうな。

  • @ゴリゴリゴリたん
    @ゴリゴリゴリたん 3 года назад +17

    28年前位の中学生の頃、東北、冬の季節…クリスマス合同コンサートで演奏した記憶が蘇ります。懐かしい気持ち、穏やかな気持ちにさせてくれます!ありがとうございます!

  • @mars6803
    @mars6803 5 лет назад +33

    奏者も聴衆も盛り上がるんで演奏会の最後とかには最高なんだけど、コンクールで金賞とるにはスゴく難しい曲でもあるよね。
    各自のテクに加えて、指揮者の表現力が問われる、そんな曲。

  • @kaworu05rei00
    @kaworu05rei00 4 месяца назад +3

    今でもこのタンバリンのリズムだけは体に染み付いてます😊

  • @尾崎放哉-n8f
    @尾崎放哉-n8f 4 года назад +31

    演奏もさることながらカメラワークも素晴らしい

  • @kfcvii-v6l
    @kfcvii-v6l 5 лет назад +176

    冒頭シンバル担当者のインパクト

  • @ふにすけ
    @ふにすけ 4 года назад +26

    アルメニアンダンス難しいけど私が青春をかけた曲🌙

  • @アルト吹きの休日
    @アルト吹きの休日 5 лет назад +35

    Trp とTrb のsoliが格好いいTrb の先輩がめっちゃ楽しそうだった
    soliが沢山あるから楽しいですよ!定期演奏会でやるのに個人ではおすすめの曲です!

    • @アルト吹きの休日
      @アルト吹きの休日 5 лет назад +1

      8:30 8:42 Trp とTrb のsoli

    • @clakazu-_-8950
      @clakazu-_-8950 5 лет назад +3

      この曲昔からめっちゃ好きでした!ほんとにかっこいいです…

  • @jikodesu
    @jikodesu 5 лет назад +24

    これのトロンボーン2ndがたまらなく好きだったなぁ

  • @nanimal300
    @nanimal300 4 года назад +15

    高校生で初めてチューバを触って、初めて楽譜を渡されて「やってみて」と言われたのがこのアルメニアンダンス・パート1でした。
    今この動画で聴き直して当時を思い返すと、余りにも難しすぎでは?と感じます😭

  • @gamtpww
    @gamtpww 5 лет назад +59

    これほんとにかっこいいし楽しいけど、最初の方とかほんとにピッコロの出番無さすぎて他の楽器羨ましすぎる

  • @しょー-f7m
    @しょー-f7m 4 года назад +33

    吹奏楽に出会って13年、、中高でいっぱい聴いたはずなのに1回も吹かなかったこの曲。。
    この曲に出会わなかったらバスクラリネット、バリトンサックス、ファゴット達木管低音群を好きになり、バスクラリネットを担当していて良かったとも思わなかったと思う。。
    いつか現役に戻ってこの曲を取り組みたいです😭

  • @user-lh4sn4hd2v
    @user-lh4sn4hd2v Год назад +38

    この曲の8分の6拍子のところが狂おしいほど好き、、
    中学1年で楽器始めてまだ4ヶ月くらいしかたってない時に演奏会で吹く曲がアルメニアンダンスになった時は本気で泣きそうだった、、この曲普通に難しいんだよ、、てかこの人たち上手すぎ

    • @peachjelly_920
      @peachjelly_920 Год назад +2

      8分の5?

    • @user-lh4sn4hd2v
      @user-lh4sn4hd2v Год назад +2

      ​@@peachjelly_920 あ、そうですね8分の5だ、、すいません🙏

  • @アホ毛スガさんさんの
    @アホ毛スガさんさんの 5 лет назад +32

    ホルンカッコよすぎる。
    私もホルン奏者でこれ吹きます...明日セクション練😰

  • @秋葉竜也-i9x
    @秋葉竜也-i9x Год назад +7

    ヤバい、みなさんのコメント見てたらいろいろ思い出して泣いてしまいました(笑)

  • @夕凪が夢
    @夕凪が夢 7 месяцев назад +2

    オクトパストラベラーというファンタジーゲームで出てきそうな曲。
    二転三転して楽しくて壮大な曲。
    好きだった人がこないだ演奏したらしい曲。
    聴くたびに色んな思い出が頭に浮かんでくる曲。ありがとう。

  • @tomokohama7214
    @tomokohama7214 7 месяцев назад +4

    中学の吹奏楽で、演奏しました。最初は凄く難しくて😭😭😭だったけど、仕上がっていくにつれてとても楽しい曲になりました。ステージで演奏仕切った後の、爽快さたるや!

  • @ryuto_770
    @ryuto_770 6 лет назад +182

    7:45から好き

    • @meronpankamo
      @meronpankamo 5 лет назад +4

      木管とシロフォンの3発が合いすぎて鳥肌たちます…!

    • @織田信長もどき
      @織田信長もどき 4 года назад +1

      クラがぁぁぁあ

  • @こうちぇる
    @こうちぇる 4 года назад +21

    ブタ・コブタ、コブタ、ブタ♪と必死でカウントした記憶がある🤣
    やっぱいい曲。コルネットちゃんの音色が活きる名曲と思う。

    • @miiikuru1017
      @miiikuru1017 2 года назад +2

      高校時代 県内の高校から何名か選抜で集まってこちらを演奏しました。
      そのバンドでは
      ブタ キムチ トマト ナス でした笑

  • @maroooooni
    @maroooooni 3 года назад +17

    8:20からのユーフォとホルンが好きすぎる

  • @kazutohagura4976
    @kazutohagura4976 Год назад +4

    私は、パーカスだけど、
    6:04 の前より後の方が好き。
    何回聴いても、涙腺が崩壊する。讃美歌のようだよ。リード先生すげえよ。

  • @springrooldaimalu5548
    @springrooldaimalu5548 4 года назад +10

    粒の揃った、丁寧な演奏!素晴らしいです。
    懐かしい…
    高校3年生の定期演奏会で演奏しました。トロンボーン吹きです。
    いま、あのスライド捌きはできない…
    息も続かない…
    22年前の昔…

  • @豚骨味噌-u2v
    @豚骨味噌-u2v 6 лет назад +123

    1分前後のソロ、本当にオーボエ!?
    音が深すぎる、、、

    • @アラビックリヤマト-v5n
      @アラビックリヤマト-v5n 6 лет назад +22

      高橋伊藤 コーラングレですのでオーボエではありません(笑)

    • @clakazu-_-8950
      @clakazu-_-8950 6 лет назад +8

      ずっとオーボエかと思ってた…

    • @水飴-x8f
      @水飴-x8f 4 года назад +6

      別名 イングリッシュホルン

  • @高橋和久-e3d
    @高橋和久-e3d 4 года назад +12

    懐かしいです。この曲は青春でした。

  • @periodj3760
    @periodj3760 3 года назад +14

    最近何度も聴いてます。かっこいいなぁー

  • @まゆ-m9t
    @まゆ-m9t 3 года назад +15

    これ初めてエスクラを任せてもらった思い出の曲だ…エスクラを任せてくれたことに感謝しかないです。ありがとうございました❕

  • @lvtmogu4461
    @lvtmogu4461 5 лет назад +107

    7:45ここ楽しくてめっちゃ好き

    • @clakazu-_-8950
      @clakazu-_-8950 4 года назад +29

      尚、クラは地獄な模様

    • @ぼたん-w9q
      @ぼたん-w9q Год назад +3

      8:17指揮者の顔がとっても好き。惚れる。やばい。。。。

  • @erikatanaka7426
    @erikatanaka7426 7 лет назад +37

    贅沢な気持ちになりました!
    流石です。

  • @ニコ-j7p
    @ニコ-j7p 2 года назад +10

    8分の5のリズムが取れなくてすっごく苦労しました。
    縁の下の力持ち、Euphが輝ける大好きな曲でした!

  • @paulmiller5037
    @paulmiller5037 7 лет назад +29

    Excellent !! Thank you for the post. Alfred Reed, simply one of the best composures for the "Concert Band" or Wind Ensemble.

    • @uraringy5200
      @uraringy5200 6 лет назад

      Dear Mr. Paul Miller
      Foreigner? Please listen to me if you do not mind.

    • @paulmiller5037
      @paulmiller5037 6 лет назад +1

      Why would I mind? This is such a well rehearsed group with excellent instrumentation and a great sound, plus the selections they choose to perform and thank goodness video record, makes watching and listening to this group a pure pleasure. Among other instruments and players, the French Horn section is the best I've heard. The young lady sitting first chair is an fantastic musician, and the percussion group have such a good time performing. Indeed an honor to watch and listen to this group. Bravo...Bravo !!!

  • @akmn7960
    @akmn7960 3 года назад +5

    20年以上昔(笑)高校生だったとき、コンクールの自由曲、難しかったけどめちゃくちゃ頑張った。代表になれなかったけど、金賞とれた。思い出して切なくなった。

  • @km_a2112
    @km_a2112 2 месяца назад +3

    高1のとき部内オーディションに落ちてしまってステージに立てなかった悔しい思い出がある曲😢

  • @Euphooooo-he7gx
    @Euphooooo-he7gx 6 месяцев назад +2

    コンクールまであと10日
    6学年全員で高校大編成に出ることに決めた
    正直みんながみんな本気で金賞ねらってるような理想のバンドではないけど、やってきてよかったって思いたいなぁぁ
    この曲もう何回も聞いて何回も泣いてる
    吹奏楽っていいよなぁ。。。
    だいすき。

  • @pote._.
    @pote._. 2 года назад +4

    地獄の8分の5
    市内の全中学校合同でやった記憶、今思い出してもプレッシャーでお腹痛くなる
    曲はカッコよくて好き

  • @だーくらい-r4b
    @だーくらい-r4b Год назад +1

    龍大アルメかっこいい!!
    はじめて合奏した時は難しすぎて絶望しましたが、今では1番好きな曲です!最高!

  • @ellen_uegaki2877
    @ellen_uegaki2877 3 года назад +31

    レベル高っ❗️
    ソロは完璧だしハーモニーもピッタリだし、おまけにカメラワークまで最高❗️
    この曲は数多の団体がやってるけど、私の中ではこれがベストパフォーマンスでした👏
    いや、まぢでトリハダ立ったよ😅

  • @ゆゆり-h6b
    @ゆゆり-h6b 5 лет назад +55

    Euph楽しい。メロディじゃなくても、二分ののばしでも凄く楽しいし、なんていうか、やりがいがあると思う。

    • @periodj3760
      @periodj3760 3 года назад +2

      そうですよね。高音の花形メロディじゃなくても、すごくおいしいとこたくさんありますよねー。

  • @user-od3qy9fi1v
    @user-od3qy9fi1v 2 года назад +7

    2:30
    3:01 59小節目
    3:30 69小節目
    4:26
    6:03 186小節目
    7:45 224小節目

  • @yuuuuu1228
    @yuuuuu1228 5 месяцев назад +2

    1~0:00
    9~0:34
    14~0:54
    19~1:15
    30~2:02
    48~2:39
    59~3:01
    69~3:30
    101~4:13
    117~4:33
    137~4:59
    147〜5:13
    157〜5:26
    165〜5:36
    186〜6:04
    202~6:46
    210〜7:07
    224〜7:46
    251~8:05
    268〜8:18
    288~8:32
    304〜8:45
    347〜9:17
    357〜9:25
    381〜9:42
    402〜 9:58

  • @usagitensai
    @usagitensai 10 месяцев назад

    中3の時に別の学校に移動になってしまった吹部の顧問の先生が今年の4月で学校退職してしまうって聞いて中1の時のウィンコンで吹いたこの曲聞きに来ました。
    もう、5年前なのが驚き🥲今までありがとうございます。

  • @user-oyazi-power
    @user-oyazi-power Год назад

    田舎の中学校、楽譜すら見る事ができなかった。
    奇跡的に耳にしてスゴくハマったこの曲、あれから40年以上時が流れた今でも色んな団体の沢山の演奏を探してる。

  • @ペンペンペン太-p1c
    @ペンペンペン太-p1c 5 лет назад +22

    この曲すごい好き
    この曲を演奏したのは
    大好きで大切な思い出

  • @hiroken6925
    @hiroken6925 5 лет назад +36

    龍谷大学の演奏、大好きです。
    9:33
    バスドラの方、何回もスティック持ち替えてる❗

    • @LC-xs2xj
      @LC-xs2xj 5 лет назад +14

      ひろけん
      バスドラがパズドラに見えた
      僕は末期

  • @m____-fe2gl
    @m____-fe2gl 5 лет назад +14

    中学二年でフルートで演奏した。
    変拍子すぎるところ鬼ムズすぎてついてくのに精一杯www
    そのあとの連符地獄

    • @安晋-q3h
      @安晋-q3h 4 года назад +1

      フルートの連符部分は簡単って書こうとしたら中2か…すげぇ

  • @isohurabon5
    @isohurabon5 2 года назад +5

    全パート常ピッチ合いすぎ流れ上手すぎ。
    中学2年から入部して右も左もわからん時に高校生と皆で演奏したなぁー懐かしい。
    自分足しか引っ張ってなかったけど。ww

  • @にんじんとおすし
    @にんじんとおすし 4 года назад +5

    楽譜貰って2週間くらいだけど、めっちゃ楽しい。極め付きは最後の連符。連符の概念を覆すたのしさ、最後1ページとか泣きそうなくらい好き。私がやりたいって言い出したけど、まじ言ってよかった思える曲。(楽しいだけで吹けないけど)サックス吹き😄❤️

  • @ipaito
    @ipaito 5 лет назад +25

    龍谷大学吹奏楽部のサウンドは何回聞いても凄すぎる! どのような練習をしているのかな? 練習風景の動画もアップしてほしい。

  • @Channel-py5be
    @Channel-py5be 6 лет назад +62

    指揮者が好きです

  • @ぼたん-w9q
    @ぼたん-w9q Год назад +2

    毎日ここに来て聴いてます。酒飲みながら。大好き。

  • @みそ-k5w
    @みそ-k5w 2 года назад +16

    後半テンポ早くなってから、キタキタァ!!!ってめっちゃテンション上がって爆音鳴らしてたの思い出した、超楽しかった

  • @Dryade_kitune
    @Dryade_kitune 4 года назад +16

    この曲をコンクールでやったあとに体調もメンタルもダメになって色々大変だったけど、楽しかった曲だった。
    過去に戻れるなら戻って過去の自分を応援したい

  • @m.y.2910
    @m.y.2910 3 месяца назад +1

    市内の公立中学校の同学年全員でこの曲をやるのが恒例で、頑張って練習してたのに合同練習1回やった後にコロナになって中止になってしまったのがすごく悔しかった…今でも懐かしくてたまに聴きに来てます。やりたかったなぁ…(*´ω`*)

  • @sun_flower_m
    @sun_flower_m 4 года назад +16

    本当は今年演奏会で演奏する予定でした……来年頑張る!

  • @hizikinado
    @hizikinado 8 месяцев назад +2

    定期的に聞きに来て学生時代を思い出してます

  • @transition324
    @transition324 4 года назад +19

    タンバリンがめちゃかっこいい

  • @littlestars6892
    @littlestars6892 7 месяцев назад +1

    高校の時トランペットの1stとコルネットの1st兼任で演奏したけど10:00あたりからのトランペットほんとに気持ちよかったw
    今でも1番好きな曲です

  • @poroaporo__70
    @poroaporo__70 2 года назад +24

    上手すぎる…。いつか絶対吹いてみたい。

  • @ああ-h1d4g
    @ああ-h1d4g 3 года назад +7

    ユーフォ
    自分用
    0:20 soli
    2:48 solo
    6:45 soli

    • @rr-fq5kg
      @rr-fq5kg 3 года назад

      難しいですか??

  • @私-r3s
    @私-r3s 4 года назад +84

    8:03ら辺の🎺「(タンタン)タンタン(タンタン)タンタン」
    なのに「(タンタン)タンタン(タンタン)タンタン・タン!」
    と勢いよく間違えてました((分かりずら
    他のペットパートの子もよく間違えてビクってなってました( •̅_•̅ )

    • @melon1998
      @melon1998 4 года назад

      この流れはくるっって思いますよね笑