Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
何食ったらこんないい音出るん?
最初のフレーズを聞いただけで、高校の頃を思い出して涙が出てきました🥲2度と戻りたくないと思っていたけど、やっぱり吹奏楽好きだなぁ...
さすがバーンスタインの最後の弟子の一人だけあるダイナミックな指揮と吹奏楽出身だからこそわかる音のバランスの振り方、さすがですよね。
中学時代の部活を思い出して涙が出そうになります、、怖い先輩に一生懸命ついていってこととか、コンクール前の合奏のちょっとピリッとした空気感とか、、めちゃくちゃ懐かしいです。。!
中学のコンクールの時9:39のオーボエの子が一生節早く入っちゃったんだけど、皆んなが空気を読んでそのまま演奏が続いたのが凄い思い出になってる!
団結力凄いですね!!
3:53のサックスのソロを半拍早く入ってしまった先輩のミスを全員でタイミング合わせた記憶が蘇りました🥲✨
中学の吹奏楽部で1stフルートと担当しました。部員みんなが好きな曲で、とても思い出深い曲です。前半の木管楽器の美しい旋律と、後半の金管楽器の見事な迫力がとても荘厳で、いつ聴いても涙が溢れます。
どの演奏見ても、これが一番じわっとくる(いい意味で)細かい連符の連続なのに一切乱れず流石シエナだと思った!
中2の時に学年上の先輩が居なくてオーボエ1人でソロとか目立つ所とか全然上手く出来なくて、合奏で捕まって周りからの視線も痛くて出来ない自分も悔しくてオーボエ辞めたいなって考えてて、本番前日までボロボロで指導者にソロがある人だけで呼び出されてソロパートが全員酷すぎるってめちゃ怒られて、超緊張して迎えた本番で何とか上手くいって褒められたのを今でも思い出します(笑)
観客から観た感動の影にはそういう苦労があるんだなあとコメントや笑ってコラえてを観て余計に思いました。全員の息をぴったり合わせるのは難しいし、音色を真似しろと言われても難しいものがあるよなあと演奏者も指導者の方もすごいなあと観てて思います。
私は高1の時の合同演奏会でこの曲の1stクラをやりましたが、指が動かず、他校の1stクラの方に投げてしまいました。出来なかったこと、逃げてしまったことが悔しくて、この曲を聴くと苦い思い出が蘇ります。コメ主さんは辛い思いをしながらも逃げなかったのでとても素晴らしいと思います!
@@あゆちゃん-m6f コメントありがとうございます。中2の私しかオーボエ奏者がおらず、当時は出来れば3年の他パートにソロ変わって欲しいって毎日思ってましたが、指導者からはそんな指示が出ず・・・今だから美談ですが、本番で上手くできたのは火事場の馬鹿力並の奇跡です😅
@@msa28617 中学生でオーボエと始めて向き合いぬくぬくとやっていくはずが、1学年上の先輩が居ないためかなりスパルタで指導された気がします!1年間の休みが7日あるかないかくらい毎日部活してましたが指導者も同じくらい本気で向き合ってくれたからこそ楽器を嫌いにならずに吹奏楽というものが好き、楽器が好きとなれたのだと思います!
先日自分が所属するアマチュア吹奏楽団の定期演奏会があり、あらゆる箇所が直前まで出来てなくて「どうしよ〜」状態でしたが、何とか本番を乗り切ることが出来ました。これが「本番の舞台でのみ発動する魔力」なのかなと感じました。コメ主さまにも、この魔力が発動したのだと思います😊
3:43 ホルンで4thだけ最後までG伸ばしてるのいいよね(こういうのが4thホルンの楽しみ)
オーボエ担当で高校の最後の演奏会と社会人になってから吹奏楽団で演奏した曲ですかなり苦戦した曲ですが吹奏楽やっていた中でもかなり上位に入るほど大好きな曲です。今は仕事と育児で音楽から離れていますがまた楽器を始めたらぜひやりたい曲です。佐渡さんの指揮はあっぱれですね!
先日淀工のコンサートでこの曲を久々に聴きました。丸谷先生曰く、リードのアルメニアンダンスはオーケストラで言うベートーベンの第九に匹敵する程の名曲だと言うコメントが印象的でした。
my.mail.ru/music/playlists/5172774966
演奏もさることながら佐渡さんの表情を見ていると音楽への想いが溢れていて、、、涙が出てきそうになります。
佐渡裕が安倍晋三に見える。
5:23 9:55 自分用ですが、、とてつもない愛を感じます本当に≪音楽≫の漢字の意味を理解させるような指揮者様です。
@@mka5508 オケ全員の心を引き出し、まとめて音とする。最高の指揮者ですね。!(^^)!
演奏終わったときに佐渡さんが「最高!」「ありがとうございます」ってバンドの皆さんにお辞儀していて、そこにも感動した☺️
佐渡さん音楽を全身で楽しんでるのがよく伝わってくる...
変拍子のサックスの所で伴奏してるファゴットが好き
なかなかの変態
2:27 元N響の加藤明久さんだ。 N響ではセカンドだったけど 本当に存在感のある下吹きだった。同時にバスクラも野太いというかキレッキレでバスクラでは彼しか勝たんだった
ですよね!一瞬、「加藤さんだ!」と叫んでしまいました。N響の時から大ファンだったので。加藤さんのバスクラは絶品ですよね!
8:24からの縦の線が一糸乱れず素晴らしいです。
7:18 至高のユーフォタイム(個人用)
吹奏楽の演奏動画で、このシエナのアルメニアンダンスIが史上最高だと思う!そしてこの曲は、吹奏楽曲の中での最高の曲。シエナと佐渡さんの熱意がここまでシンクロすると、とんでもない名演になるんだな。
いやー、佐渡さんの指揮が最高w思わずこちらも力が入る。演奏も言うことなしで素晴らしい。
どのパートもプロですね!さすがシエナ!!想いが伝わる演奏だな
3:55 サックスのソロが始まる前のパーカッションのタンバリンのロールをすごく練習しました。うますぎる!
アルメニアン・ダンスPart1の演奏動画数あれど、この演奏が1番好き。佐渡さんの指揮とシエナの皆さんの演奏最高です。観る度に涙出てきます😂
世界各国のオーケストラが演奏するこの曲、多く聞きましたが、間違いなくトップレベルの演奏!この曲の演奏の手本、教科書となる動画です。佐渡さんの、音はもとより、演奏家の”心”、”気持ち”を最高の形に引き出そうという指揮が感動レベル。心が震えます。
9:29 中学生の頃ホルンやってて、ここ大好きすぎて興奮して演奏してたから走りまくってグチャグチャで😅佐渡さんもみなさんも楽しそうで、私も過去を思い出して涙なしでは聴けません!素敵な演奏をありがとうございます。いつか生で🙏
9:54でジャンプする佐渡さん!ホントに楽しそうに指揮されますね!高校時代必死に練習したクラリネット、あの先輩のサックスソロ、オーボエソロ、あのカッコいいホルン、低音のリズム、次々思い出され、完璧な演奏に鳥肌が立ちました✨こんな演奏がいつでも聞けるRUclipsって素晴らしい!昔やった曲を聞いては懐かしんでいます🎵
この曲は吹奏楽曲&A・リードの数多くの名曲の中でも名曲中の名曲。そんな名曲を最高のかたちで演奏したシエナの皆さんと佐渡さんに敬意を払いたいです。
佐渡さん見てると自然と笑顔になる
あーtuba吹きたいよ〜😆みんなで合奏したいよ〜😆20年来の夢叶えるぞ〜😆✨✨
テンポが早くなるところのチューバや低温楽器の安定感の凄さ!頭打ち裏打ちの音のバランスや躍動感が!毎日聞いていても飽きない演奏会場の響きもあると思うけど、耳に届く音のバランスがとにかく好み!
チューバ冷たくなってて草
高校生のときに演奏したことがあります。演奏時間も長く、途中の拍子が、変わる所とか、難しくて大変でした。😓自分のパートを思い出しながら動画見てます。
この曲演奏するとものすごく楽しいんだけど、どちゃクソ難しいんだよなぁ
もう何度この曲吹いてきたんだろうかと思うくらい、安定の演奏で、楽しんで吹いてて、聞いているのが心地いいです!
やっぱシエナだなー、この踊り出したくなる感じ本当にアルメニアンダンスって感じ
何度聴いてもブラボーです🎵
中学生の頃テンポが速くなる部分を色んな音源で聴き比べていました。ASaxのメロディが大好きです
今の学校で、こういう曲を自由曲にするところって減ってる気がして淋しいです
アルフレッドリード先生の作品は凄すぎる進化する作品の音の響きの広がり‼️フェスティバルプレリュードを聴いた時の感動感激より50年多くの作品演奏しましが新作になるごとに曲が複雑に絡みつける🎵リズムたまりません中でも先生独特のメロディーを絡みつける🎵テクニック最高ですね🎵先生独特の雰囲気かもし出すリズムたまりません先生の作品の虜になる吹奏楽団は全国にもたくさんあったと思いますコンクールコンサートには先生の作品がひしめいていましたねぇ🎵先生が亡くなられた時の衝撃はものすごかった日本の吹奏楽の恩師吹奏楽の世界には無くてはならない偉大な作曲家指導者ですね🎵ありがとうございました🎵
佐渡さんの指揮は最高です✨曲の最後、4つ前からくらいからのハーモニーがたった一発の音なのにすごすぎます…🎉✨
演奏する喜び、聴く喜び。この曲から学びました😂
あの、シロフォン絶妙!!!!!めちゃくちゃすごい!!!
6:06 ここの盛り上がるとこほんとに大好き
ブラボー!最高ー!シエナウィンドオーケストラでアルメニアンダンスがRUclipsで見て!聴けて!こんな贅沢なかったです!ホント、涙がでました!ありがとうございます!
8:24行け行け🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥
私が覚えているのは越谷西高が埼玉の東部大会で金を取ったことに予想外な事に草加高も金でしたが予想外なことに皆が驚き喜びました。だって無敵の市立川口高が必ず全国制覇をしていた時代なのです。ウイーンでも賞を取る無敵な時代でした
佐渡さんの全身で音を紡いでいる感じが素敵!
色々アルメニ見たが、指揮は佐渡裕が最高だな
テナーサックスのつなぎ役を堪能できて本当に楽しかった曲
昔トロンボーンやってましたが、この曲の2ndがたまらなく好きでした。
佐渡裕氏の指揮スタイル好き。腕ブンブンに鳥肌もんだわ。
佐渡さん好きだーー!生演奏聴きたいです同じ空間にいたい!
死ぬまでにいっぺんはこの曲吹いてみたかったな〜
佐渡さん、シ-ナの演奏を、テレビで見たことがあります。普通の演奏も素敵ですが、聴いている人を楽しませる演奏は、もっと好きです🎶🎶🎶
中学、高校と吹奏楽やってましたが…アルメニアンは、やらなかったですね。。まさか社会人になり、アルメニアンを演奏するとは、思ってなかったです、、頑張らなければ…💦
中学の時ホルンでこの曲吹いたけど、30年経った今でも自分のパート歌えるのにびっくり。そしてここ!10:45ここ最高に好きだった♪- ̗̀ 📯 ̖́-♪
B♭クラメンツ豪華💦
佐渡さんの指揮大好き❤
プロってすごい。
懐かしさこみ上げます
ホルンえげつないしかっこよすぎ笑
自分もユーフォでアルメニアンダンス吹いてみたかったです。
自分用に0:0602:1803:1903:5303:5904:5506:3508:24
終盤のクラリネットの連符すごい!
10:19 ここのコルネットめちゃ好き
自分が「神奈川県もみじ音楽隊」(当時)の演奏会で演奏した曲なので...思い入れがあります...💦
シエナさすがプロ!
高校3年の定演で吹いたなあ。後輩と一緒にコルネットsoli楽しかったなぁ。今でも聞くと指が運指してる(笑)
ホルン最高〜〜〜〜!
行け行けのとこめっちゃ好き…ムズいけど
かっっっこよ…
吹奏楽といえばリードは外せないですね。ただアルメニアンダンスパート1は演奏した事ないんですよね。楽譜はあるのですが。
バスドラムのドヴゥオォォォォォォォンン好き
素晴らしい
市内中学、高校、大学の金賞団体選抜200人演奏しました!なつかしい~~
オーケストラの演奏素晴らしいです音が綺麗すぎる!指揮者カッコいい頑張ってくださいコロナに負けず頑張ります
高校の時に演奏して、大好きな曲でした😭✨当時私はコンバスでした🎻
Yutaka Sado & Siena Wind Orchestra / Armenian Dance (Alfred Red) Part 1
サイコーや、❤
2:24 〜がめっちゃ好きだった(目立てるから)何回も先生に「お前ら出てけ」って言われたけど
途中でヴィブラフォンの『シ』の音が聞こえる3:30~3:47あたり
フルートの男性の方の名前を知りたいです… シエナの演奏を聞きに行った際からずっとずっと気になっているのですが、調べ方が悪いのか永遠に分からないままです…この方のソロを聞いて体がとろけそうになるほど感動したのでまた聞きに行きたいです
白石法久さんでしょうか?フルート奏者さんには詳しくないのですが、ちょっと調べてみました。違っていましたらすみません。
僕が大学3回生の頃の吹奏楽コンクールの自由曲で、パーカッションパートであのグロッケンのソロを演奏しました。普段はあまり緊張しないんですが、その日ばかりはかなり緊張してしまって、でもうまくいったと思います。結果は大阪府大会銀賞でしたが、関西大会に出たかったですね。
1960年のテレビで初めて彼らは私が本当に好きだった傘を持った日本舞踊を見ました
すてき〜💕💕💕
リード好きすぎる…
アルメニアでお会いできるのを楽しみにしています
Beautiful piece! - I'm sorry, my Japanese is ... not existing, so I cannot read the name of the composer and the music piece. May you help me? Thank you!
アルフレッド リードAlfred Reedアルメニアン ダンス パート1Armenian dances part1です。
変拍子で先輩方のソロ中、先輩がいない為伴奏のファゴットをする事になったのですが、歴が短く演奏のクオリティの差に申し訳なかったことを覚えてます()
オーボエこういうことやってたんですね!ホルンなので木管の動き聞こえてなかったのです。参考になります
Excellent! Beautiful sounds!
今年は絶対聴きに行きます!!
黒岩先生いらっしゃった!
佐渡さんメッチャ気持ち良さそうwww
そりゃ佐渡裕は元吹奏楽部員ですから。
3:556:3310:00
自分用6:33
1:23〜❤️🔥❤️🔥❤️🔥
3:504:384:568:239:38
シエナはさすがにプロ級。たっぷり吹かせて余裕あり。好き嫌いは人による。このたっぷり感が好みの人ともっと素人っぽいのが好みの人もいる。ただ、RUclipsで視聴できるから参考にはなる。
そう。 好み次第。
プロ級というのは凄く上手いアマチュアのことですが、シエナはプロですからプロ級とは違うのかと。
随分と上からやな。シエナはまずれっきとした最高峰のプロ。
Sorry I only speak English but could someone tell me the name of that conductor? This was margelous
よき
自分用オーボエ2:03 3:00 4:03 5:06 6:20 9:40
何食ったらこんないい音出るん?
最初のフレーズを聞いただけで、高校の頃を思い出して涙が出てきました🥲
2度と戻りたくないと思っていたけど、やっぱり吹奏楽好きだなぁ...
さすがバーンスタインの最後の弟子の一人だけあるダイナミックな指揮と吹奏楽出身だからこそわかる音のバランスの振り方、さすがですよね。
中学時代の部活を思い出して涙が出そうになります、、怖い先輩に一生懸命ついていってこととか、コンクール前の合奏のちょっとピリッとした空気感とか、、めちゃくちゃ懐かしいです。。!
中学のコンクールの時9:39のオーボエの子が一生節早く入っちゃったんだけど、皆んなが空気を読んでそのまま演奏が続いたのが凄い思い出になってる!
団結力凄いですね!!
3:53のサックスのソロを半拍早く入ってしまった先輩のミスを全員でタイミング合わせた記憶が蘇りました🥲✨
中学の吹奏楽部で1stフルートと担当しました。部員みんなが好きな曲で、とても思い出深い曲です。前半の木管楽器の美しい旋律と、後半の金管楽器の見事な迫力がとても荘厳で、いつ聴いても涙が溢れます。
どの演奏見ても、これが一番じわっとくる(いい意味で)細かい連符の連続なのに一切乱れず流石シエナだと思った!
中2の時に学年上の先輩が居なくてオーボエ1人でソロとか目立つ所とか全然上手く出来なくて、合奏で捕まって周りからの視線も痛くて出来ない自分も悔しくてオーボエ辞めたいなって考えてて、本番前日までボロボロで指導者にソロがある人だけで呼び出されてソロパートが全員酷すぎるってめちゃ怒られて、超緊張して迎えた本番で何とか上手くいって褒められたのを今でも思い出します(笑)
観客から観た感動の影にはそういう苦労があるんだなあとコメントや笑ってコラえてを観て余計に思いました。全員の息をぴったり合わせるのは難しいし、音色を真似しろと言われても難しいものがあるよなあと演奏者も指導者の方もすごいなあと観てて思います。
私は高1の時の合同演奏会でこの曲の1stクラをやりましたが、指が動かず、他校の1stクラの方に投げてしまいました。出来なかったこと、逃げてしまったことが悔しくて、この曲を聴くと苦い思い出が蘇ります。コメ主さんは辛い思いをしながらも逃げなかったのでとても素晴らしいと思います!
@@あゆちゃん-m6f コメントありがとうございます。中2の私しかオーボエ奏者がおらず、当時は出来れば3年の他パートにソロ変わって欲しいって毎日思ってましたが、指導者からはそんな指示が出ず・・・今だから美談ですが、本番で上手くできたのは火事場の馬鹿力並の奇跡です😅
@@msa28617 中学生でオーボエと始めて向き合いぬくぬくとやっていくはずが、1学年上の先輩が居ないためかなりスパルタで指導された気がします!1年間の休みが7日あるかないかくらい毎日部活してましたが指導者も同じくらい本気で向き合ってくれたからこそ楽器を嫌いにならずに吹奏楽というものが好き、楽器が好きとなれたのだと思います!
先日自分が所属するアマチュア吹奏楽団の定期演奏会があり、あらゆる箇所が直前まで出来てなくて「どうしよ〜」状態でしたが、何とか本番を乗り切ることが出来ました。
これが「本番の舞台でのみ発動する魔力」なのかなと感じました。
コメ主さまにも、この魔力が発動したのだと思います😊
3:43 ホルンで4thだけ最後までG伸ばしてるのいいよね(こういうのが4thホルンの楽しみ)
オーボエ担当で高校の最後の演奏会と社会人になってから吹奏楽団で演奏した曲です
かなり苦戦した曲ですが吹奏楽やっていた中でもかなり上位に入るほど大好きな曲です。今は仕事と育児で音楽から離れていますがまた楽器を始めたらぜひやりたい曲です。佐渡さんの指揮はあっぱれですね!
先日淀工のコンサートでこの曲を久々に聴きました。
丸谷先生曰く、リードのアルメニアンダンスはオーケストラで言うベートーベンの第九に匹敵する程の名曲だと言うコメントが印象的でした。
my.mail.ru/music/playlists/5172774966
演奏もさることながら佐渡さんの表情を見ていると音楽への想いが溢れていて、、、涙が出てきそうになります。
佐渡裕が安倍晋三に見える。
5:23 9:55 自分用ですが、、
とてつもない愛を感じます
本当に≪音楽≫の漢字の意味を理解させるような指揮者様です。
@@mka5508 オケ全員の心を引き出し、まとめて音とする。最高の指揮者ですね。!(^^)!
演奏終わったときに佐渡さんが
「最高!」「ありがとうございます」ってバンドの皆さんにお辞儀していて、そこにも感動した☺️
佐渡さん音楽を全身で楽しんでるのがよく伝わってくる...
変拍子のサックスの所で伴奏してるファゴットが好き
なかなかの変態
2:27 元N響の加藤明久さんだ。 N響ではセカンドだったけど 本当に存在感のある下吹きだった。同時にバスクラも野太いというかキレッキレでバスクラでは彼しか勝たんだった
ですよね!一瞬、「加藤さんだ!」と叫んでしまいました。N響の時から大ファンだったので。加藤さんのバスクラは絶品ですよね!
8:24からの縦の線が一糸乱れず素晴らしいです。
7:18 至高のユーフォタイム(個人用)
吹奏楽の演奏動画で、このシエナのアルメニアンダンスIが史上最高だと思う!
そしてこの曲は、吹奏楽曲の中での最高の曲。
シエナと佐渡さんの熱意がここまでシンクロすると、とんでもない名演になるんだな。
いやー、佐渡さんの指揮が最高w
思わずこちらも力が入る。
演奏も言うことなしで素晴らしい。
どのパートもプロですね!
さすがシエナ!!
想いが伝わる演奏だな
3:55 サックスのソロが始まる前のパーカッションのタンバリンのロールをすごく練習しました。うますぎる!
アルメニアン・ダンスPart1の演奏動画数あれど、この演奏が1番好き。佐渡さんの指揮とシエナの皆さんの演奏最高です。観る度に涙出てきます😂
世界各国のオーケストラが演奏するこの曲、多く聞きましたが、間違いなくトップレベルの演奏!この曲の演奏の手本、教科書となる動画です。佐渡さんの、音はもとより、演奏家の”心”、”気持ち”を最高の形に引き出そうという指揮が感動レベル。心が震えます。
9:29 中学生の頃ホルンやってて、ここ大好きすぎて興奮して演奏してたから走りまくってグチャグチャで😅
佐渡さんもみなさんも楽しそうで、私も過去を思い出して涙なしでは聴けません!素敵な演奏をありがとうございます。いつか生で🙏
9:54でジャンプする佐渡さん!ホントに楽しそうに指揮されますね!高校時代必死に練習したクラリネット、あの先輩のサックスソロ、オーボエソロ、あのカッコいいホルン、低音のリズム、次々思い出され、完璧な演奏に鳥肌が立ちました✨こんな演奏がいつでも聞けるRUclipsって素晴らしい!昔やった曲を聞いては懐かしんでいます🎵
この曲は吹奏楽曲&A・リードの数多くの名曲の中でも名曲中の名曲。
そんな名曲を最高のかたちで演奏したシエナの皆さんと佐渡さんに敬意を払いたいです。
佐渡さん見てると自然と笑顔になる
あーtuba吹きたいよ〜😆
みんなで合奏したいよ〜😆
20年来の夢叶えるぞ〜😆✨✨
テンポが早くなるところのチューバや低温楽器の安定感の凄さ!
頭打ち裏打ちの音のバランスや躍動感が!
毎日聞いていても飽きない演奏
会場の響きもあると思うけど、耳に届く音のバランスがとにかく好み!
チューバ冷たくなってて草
高校生のときに演奏したことがあります。演奏時間も長く、途中の拍子が、変わる所とか、難しくて大変でした。😓
自分のパートを思い出しながら動画見てます。
この曲演奏するとものすごく楽しいんだけど、どちゃクソ難しいんだよなぁ
もう何度この曲吹いてきたんだろうかと思うくらい、安定の演奏で、楽しんで吹いてて、聞いているのが心地いいです!
やっぱシエナだなー、この踊り出したくなる感じ本当にアルメニアンダンスって感じ
何度聴いてもブラボーです🎵
中学生の頃テンポが速くなる部分を色んな音源で聴き比べていました。ASaxのメロディが大好きです
my.mail.ru/music/playlists/5172774966
今の学校で、こういう曲を自由曲にするところって減ってる気がして淋しいです
アルフレッドリード先生の作品は凄すぎる進化する作品の音の響きの広がり‼️フェスティバルプレリュードを聴いた時の感動感激より50年多くの作品演奏しましが新作になるごとに曲が複雑に絡みつける🎵リズムたまりません中でも先生独特のメロディーを絡みつける🎵テクニック最高ですね🎵先生独特の雰囲気かもし出すリズムたまりません先生の作品の虜になる吹奏楽団は全国にもたくさんあったと思いますコンクールコンサートには先生の作品がひしめいていましたねぇ🎵先生が亡くなられた時の衝撃はものすごかった日本の吹奏楽の恩師吹奏楽の世界には無くてはならない偉大な作曲家指導者ですね🎵ありがとうございました🎵
佐渡さんの指揮は最高です✨
曲の最後、4つ前からくらいからのハーモニーがたった一発の音なのにすごすぎます…🎉✨
演奏する喜び、聴く喜び。この曲から学びました😂
あの、シロフォン絶妙!!!!!
めちゃくちゃすごい!!!
6:06
ここの盛り上がるとこほんとに大好き
ブラボー!最高ー!
シエナウィンドオーケストラでアルメニアンダンスがRUclipsで見て!聴けて!こんな贅沢なかったです!ホント、涙がでました!ありがとうございます!
8:24
行け行け🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥
私が覚えているのは越谷西高が埼玉の東部大会で金を取ったことに予想外な事に草加高も金でしたが予想外なことに皆が驚き喜びました。だって無敵の市立川口高が必ず全国制覇をしていた時代なのです。ウイーンでも賞を取る無敵な時代でした
佐渡さんの全身で音を紡いでいる感じが素敵!
色々アルメニ見たが、指揮は佐渡裕が最高だな
テナーサックスのつなぎ役を堪能できて本当に楽しかった曲
昔トロンボーンやってましたが、この曲の2ndがたまらなく好きでした。
佐渡裕氏の指揮スタイル好き。腕ブンブンに鳥肌もんだわ。
佐渡さん好きだーー!
生演奏聴きたいです
同じ空間にいたい!
死ぬまでにいっぺんはこの曲吹いてみたかったな〜
佐渡さん、シ-ナの演奏を、テレビで見たことがあります。普通の演奏も素敵ですが、聴いている人を楽しませる演奏は、もっと好きです🎶🎶🎶
中学、高校と吹奏楽やってましたが…アルメニアンは、やらなかったですね。。
まさか社会人になり、アルメニアンを演奏するとは、思ってなかったです、、
頑張らなければ…💦
中学の時ホルンでこの曲吹いたけど、30年経った今でも自分のパート歌えるのにびっくり。
そしてここ!10:45
ここ最高に好きだった♪- ̗̀ 📯 ̖́-♪
B♭クラメンツ豪華💦
佐渡さんの指揮大好き❤
プロってすごい。
懐かしさこみ上げます
ホルンえげつないしかっこよすぎ笑
自分もユーフォでアルメニアンダンス吹いてみたかったです。
自分用に
0:06
02:18
03:19
03:53
03:59
04:55
06:35
08:24
終盤のクラリネットの連符すごい!
10:19 ここのコルネットめちゃ好き
自分が「神奈川県もみじ音楽隊」(当時)の演奏会で演奏した曲なので...思い入れがあります...💦
シエナさすがプロ!
高校3年の定演で吹いたなあ。後輩と一緒にコルネットsoli楽しかったなぁ。
今でも聞くと指が運指してる(笑)
ホルン最高〜〜〜〜!
行け行けのとこめっちゃ好き…ムズいけど
かっっっこよ…
吹奏楽といえばリードは外せないですね。ただアルメニアンダンスパート1は演奏した事ないんですよね。
楽譜はあるのですが。
バスドラムのドヴゥオォォォォォォォンン好き
素晴らしい
市内中学、高校、大学の金賞団体選抜200人
演奏しました!なつかしい~~
オーケストラの演奏素晴らしいです音が綺麗すぎる!指揮者カッコいい頑張ってくださいコロナに負けず頑張ります
高校の時に演奏して、大好きな曲でした😭✨当時私はコンバスでした🎻
Yutaka Sado & Siena Wind Orchestra / Armenian Dance (Alfred Red) Part 1
サイコーや、❤
2:24 〜がめっちゃ好きだった(目立てるから)
何回も先生に「お前ら出てけ」って言われたけど
途中でヴィブラフォンの『シ』の音が聞こえる
3:30~3:47あたり
フルートの男性の方の名前を知りたいです…
シエナの演奏を聞きに行った際からずっとずっと気になっているのですが、調べ方が悪いのか永遠に分からないままです…
この方のソロを聞いて体がとろけそうになるほど感動したのでまた聞きに行きたいです
白石法久さんでしょうか?
フルート奏者さんには詳しくないのですが、ちょっと調べてみました。
違っていましたらすみません。
僕が大学3回生の頃の吹奏楽コンクールの自由曲で、パーカッションパートであのグロッケンのソロを演奏しました。
普段はあまり緊張しないんですが、その日ばかりはかなり緊張してしまって、でもうまくいったと思います。
結果は大阪府大会銀賞でしたが、関西大会に出たかったですね。
1960年のテレビで初めて彼らは私が本当に好きだった傘を持った日本舞踊を見ました
すてき〜💕💕💕
リード好きすぎる…
アルメニアでお会いできるのを楽しみにしています
Beautiful piece! - I'm sorry, my Japanese is ... not existing, so I cannot read the name of the composer and the music piece. May you help me? Thank you!
アルフレッド リード
Alfred Reed
アルメニアン ダンス パート1
Armenian dances part1
です。
変拍子で先輩方のソロ中、先輩がいない為伴奏のファゴットをする事になったのですが、歴が短く演奏のクオリティの差に申し訳なかったことを覚えてます()
オーボエこういうことやってたんですね!ホルンなので木管の動き聞こえてなかったのです。参考になります
Excellent! Beautiful sounds!
今年は絶対聴きに行きます!!
黒岩先生いらっしゃった!
佐渡さんメッチャ気持ち良さそうwww
そりゃ佐渡裕は元吹奏楽部員ですから。
3:55
6:33
10:00
自分用6:33
1:23〜❤️🔥❤️🔥❤️🔥
3:50
4:38
4:56
8:23
9:38
シエナはさすがにプロ級。たっぷり吹かせて余裕あり。好き嫌いは人による。このたっぷり感が好みの人ともっと素人っぽいのが好みの人もいる。ただ、RUclipsで視聴できるから参考にはなる。
そう。 好み次第。
プロ級というのは凄く上手いアマチュアのことですが、シエナはプロですからプロ級とは違うのかと。
随分と上からやな。シエナはまずれっきとした最高峰のプロ。
Sorry I only speak English but could someone tell me the name of that conductor? This was margelous
よき
自分用オーボエ
2:03 3:00 4:03 5:06 6:20 9:40