Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
春日部までだと550円の特急があってちょうどTHライナーと近い時間に走ってるので、着席通勤の需要がそちらに流れるんでしょうね
そうですね。料金的にもせんげん台と新越谷からの需要が高いでしょうね。
確かに特急と比較するとそっちのほうがいいですよね(^^;
THライナーは秋葉原からの帰宅で何度か利用しています。夕方から乗車で全席指定席のため混雑がなく速達性よりも快適性を優先させた運用となっていますね。上野まで乗車区間、新越谷から降車専用となっているのでストレスなく移動出来ます。ただライナー券の料金が高いので毎日は利用しづらいですけどw
快適性は高いけどやはり料金も高いですからね(^^;
茅場町の降車客の多さは八丁堀・築地・東銀座利用客や東西線大手町・中野方面だけではなく、都心から離れる形となる東西線西船橋方面への利用客も多いからでしょうね朝ラッシュの東西線西船橋方面は門前仲町・木場・東陽町の利用客も多く、茅場町発車時点でもかなりの混雑ですから(東陽町からはガラガラ)
そうだったんですね!情報ありがとうございます(^^)
THライナーは15分前から座席が選べなくなるんですよねせんげん台、新越谷がTHライナーで需要があるように僕も感じます
ああ、それで座席表が出なかったんですね。これは見落としてました(^^;
ギリギリでも座席指定できてしまうとのんびり選ぶ人のせいで時間切れで空席があるのに乗れなかったって人がでてしまうリスクがあるから仕方がない
私鉄系の座席指定ってどこも直前で選べなくなるのがJRと比べると弱点だよね。しかも、前から詰めた座席配置になるから快適度が下がるし
ゆったりと乗れて最高
利用者にとってはこれくらいの乗車率のほうが良さそうですね。
ダイヤ改正前まであった春日部6:51発のスカイツリーライナー8号が廃止されたので、利用者が移ってきてると思いますよ。この列車の3分前を走るリバティけごん206号は短い3両の為、満席になります。
なるほど、スカイツリーライナーの代わりとして利用する人もいそうですね!
クロスシート状態とは言え通勤車使用で、ワンコイン(500円)超は割高感が否めません。ワンコインぴったりか、ワンコインで少しお釣りが出るぐらいに、なおかつ全区間同額にするのが利用率アップには欠かせないと思いますね。
確かに680円がちょっと割高なんですよね(^^;
関西や豊橋以降の東海方面では追加料金なしで普通に乗れる車両ばかりなのが羨ましい限り…特に元セントラルライナーとかねw
せんげん台から580円になるなら全区間580円にすれば良いのになぁ。。
和戸に停まれば、せんげん台から急行と同じ停車駅になるので、料金かからない気がするんですよね。下りだけでも和戸に停めてフリー乗降にしてくれないかな…。
@@fline8263それをするならば、逆にJR回りで行った方が早いし安く済むというね…まぁお気持ちはお察しします😅
確かにこの100円違いでかなり高い印象になっちゃってますね。
ほんとにそれ思います。京王は一律料金だから集客率高い節ありますよねー
親孝行のために野田線沿線に引っ越す可能性も考えており、埼玉東部からの上りの通勤パターン参考の一助にさせていただきます。ありがとうございます。
有効活用できるならいい列車なのかと思います!
久喜から都心に行くなら宇都宮線に乗車する人が多いのでTHライナーのような料金が高い列車に乗る人が少ないのは当然だと思います。久喜から都心に向かう人は宇都宮線の方が安くて速くて便利です。
久喜からならやはり宇都宮線を使いますよね(^^;
天気の悪い日の早朝から ご苦労様でした🙇案内板に久喜の次の停車駅は『上野』となっていたのはそういう意味なんですね。券売機に『ロングシート』とありましたが 好んで選ぶ人っているのかな?まぁ 椅子💺の座り心地が同じで 足が伸ばせるから 案外『アリ』かもしれませんね。
朝の時間帯に居眠り/スマフォ注視なら、クロスだろがサイドシートだろが、あんま気にならなくならne?みたいな…?
ロングシートは三人掛けの真ん中じゃなければ十分ありだと思います。
通勤ラッシュの時間にはまだ早すぎですね。もう1本は遅すぎ。ラッシュ時間だと地下鉄内駅飛ばすのが他からみたら邪魔なんだと思いますね。夕方は朝より分散するから本数増やせるのでしょう。
確かにこのTHライナーだとちょっと時間帯が早かったかもしれませんね。
快適さを選ぶか速達性を選ぶかですかね。学校や会社に遅刻しそうな人も中にはいると思います。調べるのは難しいですが 毎日利用している人がどれくらいいるかも気になりますよね。とりあえずは 利用者が増えて良かったと思います。
毎日とまではいかなくても事前に予約している人は一定数いそうなので、ある程度リピーターは増えているのかもしれません。
東武も小田急のMSEみたいな地下鉄乗入れ用の特急車両があっても良いのかもと思いました
確かにMSEみたいなのあると便利そう。
THライナーは南栗橋始発や館林始発も良いかもしれないですね。しかし、利用者がホントに増えて良かったです。70090の普通運用自体は春日部からまぐれで今後も乗り続けたいですね。
普通運用なら乗り得感あるんですよね(^^;
館林〜羽生までは普通運用で羽生始発の半蔵門線に接続してもいいですね。もちろん久喜始発の半蔵門線を羽生まで延長した上での話です。
日比谷線には退避線もないので、通過運転には結構東京メトロも譲歩している感じがします🤔或いは、この通勤に使うには微妙な時間設定に妥協点を見出したか。乗車率は悪く無さそうなので次は地獄ダイヤの半蔵門線にも…なんて持ちかけたら、東京メトロはブチ切れるかも知れませんね😅
半蔵門線もなかなか厳しそうですね(^^;
2社分のライナー料金で割高感は否めないですが、利用するしないは個人の価値観の違いだと思います。以前より混雑は緩くなりましたが、それでも30分満員電車に乗るよりは、ライナー利用の場合のメリットもあります。認知されるまでの3年間の種まき期間が終わり、これからが成熟期に入り、一定数の定着化が進んで行くような気がします。
ラッシュ時なら座れるメリットは大きいので高くても一定の利用者はいそうです。ただ休日だと空気輸送になってしまいますね。
高いという意見が多いですが、2社直通ですもんねー
せんげん台新越谷から大量乗車→ライナーの守備範囲は、都心30キロ圏まで、春日部や東武動物公園などの都心40~50キロ圏は特急の守備範囲なのかもね。西武のS-Trainも都心30キロ圏の所沢まで、都心40~50キロの入間や飯能は特急ラビューに任せてるし。
確かに特急との差別化をはっきりさせたほうがいいと思います。
それなら草加にも停車してもいいと思います。草加〜北千住は東武最混雑区間なので。
他に競合路線がいない区間である日光線の南栗橋からの便を試験的に導入してもいいのではと思うのですが…
確かにどうせなら南栗橋始発のほうがいいと思います。
6月末まで東武のチケットレスサービスだと、全区間平日500円、休日310円で乗れますよ
それは知りませんでした!せっかくならチケットレスで乗ってみればよかったですね(^^;
この感じだと休日よりも平日のほうが需要がありそうですね。
平日だけで良さそうな感じですね。
6時台をよく使ってます。ネット予約だと80円割引あります。予約の段階で空席一桁なのでここだけは盛況です。
ネット予約をうまく活用するのがお得に乗るコツですね!
思ったより乗車率良くなってますね。 当初は半蔵門線にも導入されるかなぁと期待しましたが、いろいろ無理そうですね😅 高い料金を支払って快適さを買っているので仕方ないのですが、ラッシュ時間帯の茅場町から霞が関までの空席が😅 まぁ、茅場町からフリーにしたら車内は…地獄ですね。
需要的にも構造的にもどこまで走らせるのかってなりますしねあんなもの走らせて本数減ったら混雑終わる
@@MT-vj6cc さん、そうですよね😄 最近、体感的にはコロナ前の混雑状況に戻ってきてるみたいで、現状の運行本数のままで良いかと😃 THの増便は後車の混雑を招くだけです😅
@@windom8747 三茶民だけど表参道まで文字通り鮨詰めだからねあれが戻ってくるのも大変
@@MT-vj6ccさん 私の経験上、田園都市線と東西線は激混みno.1です😃 毎日大変ですね😅
ラッシュ時の混雑がひどくなればTHライナーにも利用者が回ってきそうですが、今回の7〜8割くらいの乗車率がちょうどいいのかもしれません。
久喜市民ですが、東京行くならJR一択ですわざわざ、とろくて利便性の悪い東武を使う人はあまりいないですただ、グリーン車に比べたら安いので、座っていきたい&職場が停車駅近くの人にとってはいいかもしれませんね
グリーン車と比べるといいのかもしれませんが、かなり遅いんですよね(^^;
東武動物公園駅で降りることはできません↑もし(ちゃんとライナー券も買った状態で)降りてしまったらどういうことがおこるのでしょうね…トイレ行きたくなったとかで…ちゃんと見張りがついてて降りられない?
時間帯考えてみると、やっぱ必要な気が…朝方もさる事ながら帰宅時間帯は、どうかすると酔客も…何度となく床が汚れている場面を見ているし、…ソレに足滑らせて、その「湖」にダイビング、という「悲劇」まで目撃した事も…
車内の係員さんは一人だけなので、降りようと思えば降りられそうでしたけどね。まあ係員さんがいてもさすがに事情を言えば降ろしてもらえると思いますが…
恵比寿止まりではなく海老名まで行ってくれればいいのに...東急って未だにせっかく4ドアになった日比谷線との直通運転、なかなか再開しないっすよね~個人的には春日部~北千住~中目黒~海老名と言う4社直通を見てみたいんですがw 渋谷に全部流す程度なら少しくらい日比谷線にくれよって思ってしまう けど何か出来ない事情がありそうですし、自分が生きている間に再開してくれれば嬉しいですね
通しの需要はなくても区間利用はあるかもしれませんね。
日比谷線直通の東武は、東急本線乗り入れを断られてるみたいですよ
@@サンシモン-n8h あら、そうなんですね やっぱ30000系のせいで悪いイメージが与えられてしまったのか....
7両編成だからだろ
THライナーがあるのは嬉しいです
今利用している人にとってはちょうどいいんでしょうけどね(^^;
上下で制限はかかってるのはまだしも中目黒の前に当たる恵比寿で客を降ろして折り返し準備 問題点は前後の電車
かなり運用がキツキツなのがわかりますよね(^^;
この列車はこのくらいの料金でも大丈夫かと思いますが、一部の他の列車については臨機応変に変動させたほうがいいかもですね
特に休日のTHライナーは見直したほうがいいと思います。
もっと言えば、東武宇都宮線も7両対応と複線化してJR宇都宮線に対抗もありですね!JR宇都宮線だと夜の快速が無くなったので十分対抗出来るかと
打倒JR宇都宮線として徹底的に時短した特急などを設定しても面白いかもしれませんね。
関西在住ですが京阪の朝の7時発のライナーもがらがらです。早すぎるのとライナーの需要ありそうな時間帯の運用がずれてる感じがあるんですよね。
確かに設定する時間帯も重要ですね。
需要は確かにあるけれど如何せん局所的なので運用見直しは避けられないかもしれません。
平日のはまだいいけど、休日のは工夫しないとですね(^^;
久喜とか、東武公とか頑張れば座れるからお金が勿体ない気もする。日比谷線に直通するメリットは確かにあるけど…
確かに早朝の時間帯なので普通に座れそうですね(^^;
今日のクイズは、Qシートですね!THライナーはガラガラのイメージでしたが平日は結構乗ってるんですね。というかあと1駅で中目黒なのに恵比寿行きにしたのは何故?調べて見たら東急管轄の駅だからだったり座席転換の関係だったり…
クイズ正解!恵比寿止まりなのは折り返しの準備の関係だったかと思います。
下りは草加停車なら利用客もっと増えそうなんだけどね…期間限定で停車させていたけど不評だったのかな?ライナー料金は微妙ですよね…久喜春日部乗車下車なら特急を選択するなぁ
草加は利用者多そうですけどね(^^;
いやーなんかTJライナーってそれなりに醍醐味があっていい感じですね!完全に座っていけますからね!
追加料金はかかりますが、確実に座れるのはメリットですね。
TJではなくTHですね
土休日には日光線と鬼怒川線(栗橋•板倉東洋大前•栃木•新栃木•新鹿沼•下今市•東武日光•東武ワールドスクエア•鬼怒川温泉の各駅)のホームを7両分に延伸、トイレと京王5000系の増備車で採用されたリグライニング機構付きL/Cシートを装備した70090型の増備車を2編成新造して、日比谷線から日光•鬼怒川行き(観光需要目的)のTHライナーがあればいいなと思います。(ただこの案に関しては賛否両論あるのが現状ですね😂)
ドアカットでもよいかと思いますホーム延長は大工事ですがドアカットなら車上工事でなんとでもなるので(横須賀線と大井町線で)
かつての快速のイメージをうまく踏襲させると面白いかもしれません。
9:42 太陽でてるな。天気雨か。
かなり雨の強い日だったんですけどね(^^;
ライナーで680円の別途料金はさすがに高いです。かつてのJRの215系湘南ライナーより良くない。座席の向きを変えただけでその追加料金はないと思いますよ。有料特急なら解りますが。
そうなんですよね、やはり料金の問題は大きそうです。
利用区間によっては乗車率が高いんですね。知りませんでした。個人的には日比谷線直通の各停久喜行きの方が需要はあると思います。S-TRAINも同じことが言えると思います。もしレッドアローが廃止になった時にS-TRAINだけになったとしても勝負出来る可能性はゼロではなかったと思います。ただ、快速急行として飯能~西武秩父間の停車駅は東飯能、高麗、横瀬のみ。
日比谷線は7両なのがネックですよね(^^;
一回、乗ってみようかな?
やはり実際乗ってみるのが一番わかりますよ!
電車全く詳しくないんですが、特急リヴァティーとかTHライナーって無料で乗れる区間ありますか?(以前せんげん台〜春日部間乗れたような...)
フリー区間は上りだと霞ケ関から先ですね。
@@railway1435 というと、上記の区間無料は無いってことですかね。
料金の高さは他社線直通ライナーの宿命、ここを1社完結のライナーと同等の割安料金にすると便利すぎて立ち客が大量発生して居心地悪いだろうなしかしリバティが地下鉄に直通できるサイズ感じゃなくてよかった、もしそうだったらリバティで運行されて'更に数百円高かっただろう
バランスを取るのがなかなか難しいですが、今回それなりに乗っていたのでこれくらいがいいのかもしれませんね。
これ見た限りだと、北春日部始発で良いんじゃないかと思いました。久喜や東武動物公園なら他の始発で充分だし。でなければ、日比谷線対応の特急車両を導入して、新栃木や館林始発にした方が便利ですよね。
幸手始発にした方が良さそうです
日光線栗橋以北は6両までしか対応していません
北春日部始発でも十分な気はします。
利用客が増えているのはよかった。その上で朝の便は春日部始発にしてしまうとか、夜の下りは一部乗車フリー区間を作るなどの工夫は要りそうですね。動画の最後にもありましたが。
そうなんです、工夫すればもう少し利用者増やせると思います。
新越谷で予約無しで乗ってきた人は間違えて乗っちゃった説()
それもあり得ますね(^^;
THライナー、中目黒から横浜方面直通させたらどうなるか、ちょっと気になります。とりわけ休日。
S-TRAINとかを見ていると結局通しの需要よりも路線内だけの利用者が多そう(^^;
THライナーは「久喜駅を発着する列車にした」のが間違い?だった様に思いますね😨りょうもう系統が「通勤ライナーも兼ねている?」ので「南栗橋駅を始発にすべき列車」かと思います😨
確かに南栗橋なら潜在需要ありそうな感じしますよね。
やっぱり他社線を含んでるからどうしても高くなってしまうのか…
日比谷線直通は便利なんですけどね(^^;
前より、だいぶ乗客も増えましたね。
平日は混雑を避けて通勤したい人も一定数いるようです。
正直増便するなら専用のホームと線路作って欲しい。メトロが使ってる線路・ホームに乗り入れる今の運行形態で増便されたらラッシュ時には邪魔でしかない。
やはりラッシュ時の線路容量が厳しいというのは否めないですね。
私も何度かTHライナーを見たことがありますが、恵比寿終点ではなく中目黒まで運転させた方がいいような気がします。
そこまで乗り通す人少ないのでいらないです
北綾瀬でゆっくりと折り返し準備ができるメトロモーニングウェイと違って、中目黒は他の日比谷線列車と同じ時間で折り返さないといけませんから。2号はまだ折り返しを回送にできる時間帯では無いですし。
恵比寿止まりにしているのは折り返しの準備の関係かと思われます。
やはりTHライナーは私の地元西武鉄道のSトレインや拝島ライナーと同じく繁忙期以外はほぼ乗車率は皆無に等しいので走らせるだけ本当に無駄(大赤字状態)ですよねー😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭このままですと近い将来は西武のSトレインや拝島ライナーと同じく東武のTHライナーも定期運用事態廃止されてしまい繁忙期のみの臨時列車化とならざるを得なくなる時代も訪れそうですねー😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭
そうなる前に対策を施せばいいんですが(^^;
行先考えても高いと感じますね。リバティの方がコスパいいと思います。そういえば人気のリバティが8月から6両になりますね。このチャンネル見たのかな😃
やはりリバティは3両だと全然足りませんからね(^^;
以前より少しマシになった…?
平日に関してはそう思います。
THライナーは今後次第では平日限定運用になるのではないでしょうか。
確かに休日は未だに利用者少ないですからね(^^;
最近チケレス500円でまた使ってます。値段戻ったらどうなるのでしょう。。
ちなみに春日部始発のスカイツリーライナー6:50発、8:04発が消滅し、春日部の乗車者(わざわざ居るか知りませんが前の区急でせんげん台から乗る方)は多少影響があるかもです。
チケットレスだとだいぶ安いんですね!となるとチケットレスでの利用者が主なのかもしれません。
多分TJライナーより人気がない❗
やはり金額面ですかね(^^;
不評なのは指定席ライナー券が高いからでしょ。
やはり料金の問題は大きそうですね。
正月3が日の2日に茅場町→東武動物公園で乗ったけど1両に自分だけの貸切で全体で10人未満の乗車でした。
タイミングもあるでしょうが、まだまだガラガラなことも多いようですね。
平日の2号に関しては、今では各号車空席が2〜3席になるまで埋まるようになりました4号は窓側が全て埋まり、一部相席程度下りは分散していて、1号・7号がクロスの窓側が埋まるか埋まらないか3号は窓側・ロングの端席が埋まり、一部は相席になる程5号は3号程では無いものの、相席が出る時もある程度9号がガラガラで、クロスの窓側が埋まらない厳しいと思いますが、3号と5号の間に9号の分を移設すると、需要は多い印象です
そうなんですね!今は少し認知されて徐々に利用者増えているんですね。
中目黒まで客扱いして東上線からの50050系によるFライナーに乗り継げないと
そういう乗り継ぎしてみたいですよね。
本当は50090系のTJライナーに乗り継ぎたいですが副都心線や東横線には、入れないでしょうね…
そうだ!ひらめいた!ドリンク一本付けよう!w
Qシートの施策には驚かされましたね(^^;
余計なことですが、降車専用駅から乗るのは違反ですが、乗車専用駅は、そこから先の料金が無駄になるだけで、降りるのは勝手ですよね。
確かに最悪できなくは無さそうですけどね(^^;
川越特急みたいな特別快速を…。。。
川越特急みたいのもほしいですよね。
先頭車のぞいてロングシートに。はずした中間車のシートは、既存70000系先頭車に。そう、THライナーは廃止し THライナーシートを使った「女性専用車両」と「着席保証有料シート」にする。ついでに「女性専用車両」にトイレをつける。これで解決!
1両だけのほうが稀少性があっていいのかもしれませんね。
ここまでTHライナーを取り上げてくれるチュバーはいきたんさんぐらいしかいないだろうなw スペーシアXも登場するし ますますTHの影が薄くなっていく💦 運賃は高い 所要時間もJR回りの方が早い なにより日比谷線内が遅すぎる 各駅に停車する普通と大して変わらない 悪いことずくめで 残念だが乗車するメリットがあまりない 一つあった 帰宅時間帯はのんびりビール飲みができる。それぐらいしか思いつかない。東武なにも手をうつ様子すらないし 見捨て気味なのかな💦
リバティが好評なだけになんとか頑張ってほしいところですね。
南栗橋か幸手か川間を始発にすれば
区間短縮はしても良いかもですね。北春日部始発にして、その分全区間580円にするとか。
むしろ幸手始発にした方が
確かになんで久喜始発なのかがよくわからないんですよね。
こーゆうの見ると関西の新快速は関東民からすれば神列車ですよね680円は高いわ~…ランチ1食分無くなってしまう感じ…
関東ではかなりの私鉄が導入しているので、認知度は高いんですけど値段も高いですね(^^;
この手の着席保障の列車は乗車率が少ない方がありがたい。混雑の煩わしさが嫌で利用しているのに、満席になっては価値がない
確かにある程度空席があるほうが利用しやすいとも言えますね。
この手の車輌なら乗車整理券300円レベル。せめて2扉でデッキは欲しい所。
確かに一般車両と共用なので特別感は薄いですね(^^;
せめて久喜まで400円ならとTJライナーが当初300円ウイング号が200円のことを考えたら
2社分の料金だから仕方ない
そうですね、やはり金額面は大きいかと思います。現に580円のせんげん台からたくさん乗ってきましたからね。
武蔵野線利用者で新越谷乗車客なら着席保証は買い😂😂
確かに新越谷からなら利用価値高いと思います(^^)
停車するようになりましたね!
70090のクロスで臨時とかやって欲しい
臨時で活用するのは面白そうですね!
座席の間隔が狭いから、足が伸ばせないんだよね。
そのあたりはやはり特急のほうが上ですね。
久喜から銀座へは、JR東日本が便利です。
やはりJRを使う人が多いですよね(^^;
北千住に停めなかったのは失敗ではないのか
北千住が一番需要ありますからね。
絶対無いけど日比谷線内だけの利用が出来るなら使う(北千住→茅場町利用者)後は草加に止めて欲しい
乗車専用と降車専用の制限をもう少し緩めるだけでも結構便利になると思うんですけどね。
中目黒で折り返すなら何で恵比寿止まりなんですか?技術的な理由?営業上の理由?
折り返す中目黒からは通常の運用に入りますのでクロスシートから通常のロングシートへの転換をします。そのため、転換にかかる時間を確保するためという説や、中目黒は東京メトロではなく東急電鉄が管轄している駅なので東京メトロが管轄している駅だけで済まそうとすると恵比寿止まりになるという説があるので、このどちらか又は両方の理由で恵比寿止まりになっていると思われます。
山陽の直特の座席のほうが座り心地良さそうやな🧐もちろん無料やで🤣
まあ座り心地は普通でしたね(^^;
他社とは言え西武Sトレイン(特にY直)の失敗の教訓を活かされなかったのは痛いね。TJライナーの様に最上位種別ではない有料列車最上位種別である特急とのグレード格差2社跨りによる初乗り運賃加算で割高まぁ同じ東武でも本線系統と東上線では実質別会社であるが。いっその事小田急の様に特急のメトロ乗り入れの方が良かったのでは?
確かに特急ならだいぶ違ったかもしれませんね。
通勤時間帯の有楽町線の方が乗ってますよ。休日の方が連休などの行楽シーズンを除いてガラガラです。pbs.twimg.com/media/D0V_kAkUYAA72kB.jpg
完全に妄想だし配線無視を承知で普通のみの停車で乗降客数が多い獨協大学前と北越谷に停まると需要が拾えそう
確かにもう少し需要を拾いたいですよね。
まずマニアのための列車ではなく、あくまでも中距離通勤者向け。
通勤客にとっては重宝している部分もあると思います。
久喜始発の急行中目黒行きが1時間に3本くらいあったほうが良いと思う。
7両で混むのでやめてほしい、、、
7両なのは痛いですね(^^;
南栗橋始発がいい気がするな。欲を言うと栃木始発が良いかも。両毛線経由から需要を奪える気がする。
そうですね、南栗橋始発も試してほしいですね。
南栗橋始発にして欲しい
その意見多いので実現してほしいですね。
失敗しても東上線に転属でOK
7両だから3両足さないとですね(^^;
TJライナーとは比べ物にならん程満席にならんのか?😞💨
この時間でも満席になっていないということは満席になるケースはかなり稀だと思われます。
TZライナーを…。。。
東急がぶちギレしそう
試しにやってみてほしい(^^;
ライナー車両はせめてお手洗いは設置してほしいところですね🥺🚻
トイレがほしいという意見も多いですね。
八丁堀入れればいいんだけどなぁ
要望があれば停まるようになりますかね。
東武鉄道と東京メトロ日比谷線ではTHライナーでライナー名は問題ないが、東武東上線のライナー名はTGライナーに名前を変えて欲しい‼️
東上線だからTJなんでしたっけ(^^;
最初、くきがくさに見えた
ひらがなだと紛らわしいですね(^^;
わざわざ、課金までして乗らないと思うけど?めんどくさいし😮
面倒というのもあるかもしれませんね。
トイレが無いのが問題だと思う。
確かにトイレほしいですよね!
春日部までだと550円の特急があってちょうどTHライナーと近い時間に走ってるので、着席通勤の需要がそちらに流れるんでしょうね
そうですね。料金的にもせんげん台と新越谷からの需要が高いでしょうね。
確かに特急と比較するとそっちのほうがいいですよね(^^;
THライナーは秋葉原からの帰宅で何度か利用しています。
夕方から乗車で全席指定席のため混雑がなく速達性よりも快適性を優先させた運用となっていますね。
上野まで乗車区間、新越谷から降車専用となっているのでストレスなく移動出来ます。
ただライナー券の料金が高いので毎日は利用しづらいですけどw
快適性は高いけどやはり料金も高いですからね(^^;
茅場町の降車客の多さは八丁堀・築地・東銀座利用客や東西線大手町・中野方面だけではなく、
都心から離れる形となる東西線西船橋方面への利用客も多いからでしょうね
朝ラッシュの東西線西船橋方面は門前仲町・木場・東陽町の利用客も多く、
茅場町発車時点でもかなりの混雑ですから(東陽町からはガラガラ)
そうだったんですね!
情報ありがとうございます(^^)
THライナーは15分前から座席が選べなくなるんですよね
せんげん台、新越谷がTHライナーで需要があるように僕も感じます
ああ、それで座席表が出なかったんですね。
これは見落としてました(^^;
ギリギリでも座席指定できてしまうとのんびり選ぶ人のせいで時間切れで空席があるのに乗れなかったって人がでてしまうリスクがあるから仕方がない
私鉄系の座席指定ってどこも直前で選べなくなるのがJRと比べると弱点だよね。しかも、前から詰めた座席配置になるから快適度が下がるし
ゆったりと乗れて最高
利用者にとってはこれくらいの乗車率のほうが良さそうですね。
ダイヤ改正前まであった春日部6:51発のスカイツリーライナー8号が廃止されたので、利用者が移ってきてると思いますよ。この列車の3分前を走るリバティけごん206号は短い3両の為、満席になります。
なるほど、スカイツリーライナーの代わりとして利用する人もいそうですね!
クロスシート状態とは言え通勤車使用で、ワンコイン(500円)超は割高感が否めません。
ワンコインぴったりか、ワンコインで少しお釣りが出るぐらいに、なおかつ全区間同額にするのが利用率アップには欠かせないと思いますね。
確かに680円がちょっと割高なんですよね(^^;
関西や豊橋以降の東海方面では追加料金なしで普通に乗れる車両ばかりなのが羨ましい限り…
特に元セントラルライナーとかねw
せんげん台から580円になるなら全区間580円にすれば良いのになぁ。。
和戸に停まれば、せんげん台から急行と同じ停車駅になるので、料金かからない気がするんですよね。
下りだけでも和戸に停めてフリー乗降にしてくれないかな…。
@@fline8263それをするならば、逆にJR回りで行った方が早いし安く済むというね…
まぁお気持ちはお察しします😅
確かにこの100円違いでかなり高い印象になっちゃってますね。
ほんとにそれ思います。
京王は一律料金だから集客率高い節ありますよねー
親孝行のために野田線沿線に引っ越す可能性も考えており、埼玉東部からの上りの通勤パターン参考の一助にさせていただきます。ありがとうございます。
有効活用できるならいい列車なのかと思います!
久喜から都心に行くなら宇都宮線に乗車する人が多いのでTHライナーのような料金が高い列車に乗る人が少ないのは当然だと思います。久喜から都心に向かう人は宇都宮線の方が安くて速くて便利です。
久喜からならやはり宇都宮線を使いますよね(^^;
天気の悪い日の早朝から ご苦労様でした🙇
案内板に久喜の次の停車駅は『上野』となっていたのはそういう意味なんですね。
券売機に『ロングシート』とありましたが 好んで選ぶ人っているのかな?
まぁ 椅子💺の座り心地が同じで 足が伸ばせるから 案外『アリ』かもしれませんね。
朝の時間帯に居眠り/スマフォ注視なら、クロスだろがサイドシートだろが、あんま気にならなくならne?みたいな…?
ロングシートは三人掛けの真ん中じゃなければ十分ありだと思います。
通勤ラッシュの時間にはまだ早すぎですね。もう1本は遅すぎ。ラッシュ時間だと地下鉄内駅飛ばすのが他からみたら邪魔なんだと思いますね。夕方は朝より分散するから本数増やせるのでしょう。
確かにこのTHライナーだとちょっと時間帯が早かったかもしれませんね。
確かにこのTHライナーだとちょっと時間帯が早かったかもしれませんね。
快適さを選ぶか速達性を選ぶかですかね。
学校や会社に遅刻しそうな人も中にはいると思います。
調べるのは難しいですが 毎日利用している人がどれくらいいるかも気になりますよね。
とりあえずは 利用者が増えて良かったと思います。
毎日とまではいかなくても事前に予約している人は一定数いそうなので、ある程度リピーターは増えているのかもしれません。
東武も小田急のMSEみたいな地下鉄乗入れ用の特急車両があっても良いのかもと思いました
確かにMSEみたいなのあると便利そう。
THライナーは南栗橋始発や館林始発も良いかもしれないですね。
しかし、利用者がホントに増えて良かったです。
70090の普通運用自体は春日部からまぐれで今後も乗り続けたいですね。
普通運用なら乗り得感あるんですよね(^^;
館林〜羽生までは普通運用で羽生始発の半蔵門線に接続してもいいですね。もちろん久喜始発の半蔵門線を羽生まで延長した上での話です。
日比谷線には退避線もないので、通過運転には結構東京メトロも譲歩している感じがします🤔
或いは、この通勤に使うには微妙な時間設定に妥協点を見出したか。
乗車率は悪く無さそうなので次は地獄ダイヤの半蔵門線にも…なんて持ちかけたら、東京メトロはブチ切れるかも知れませんね😅
半蔵門線もなかなか厳しそうですね(^^;
2社分のライナー料金で割高感は否めないですが、利用するしないは個人の価値観の違いだと思います。
以前より混雑は緩くなりましたが、それでも30分満員電車に乗るよりは、ライナー利用の場合のメリットもあります。
認知されるまでの3年間の種まき期間が終わり、これからが成熟期に入り、一定数の定着化が進んで行くような気がします。
ラッシュ時なら座れるメリットは大きいので高くても一定の利用者はいそうです。
ただ休日だと空気輸送になってしまいますね。
高いという意見が多いですが、2社直通ですもんねー
せんげん台新越谷から大量乗車→ライナーの守備範囲は、都心30キロ圏まで、春日部や東武動物公園などの都心40~50キロ圏は特急の守備範囲なのかもね。西武のS-Trainも都心30キロ圏の所沢まで、都心40~50キロの入間や飯能は特急ラビューに任せてるし。
確かに特急との差別化をはっきりさせたほうがいいと思います。
それなら草加にも停車してもいいと思います。草加〜北千住は東武最混雑区間なので。
それなら草加にも停車してもいいと思います。草加〜北千住は東武最混雑区間なので。
他に競合路線がいない区間である日光線の南栗橋からの便を試験的に導入してもいいのではと思うのですが…
確かにどうせなら南栗橋始発のほうがいいと思います。
6月末まで東武のチケットレスサービスだと、全区間平日500円、休日310円で乗れますよ
それは知りませんでした!
せっかくならチケットレスで乗ってみればよかったですね(^^;
この感じだと休日よりも平日のほうが需要がありそうですね。
平日だけで良さそうな感じですね。
6時台をよく使ってます。ネット予約だと80円割引あります。予約の段階で空席一桁なのでここだけは盛況です。
ネット予約をうまく活用するのがお得に乗るコツですね!
思ったより乗車率良くなってますね。 当初は半蔵門線にも導入されるかなぁと期待しましたが、いろいろ無理そうですね😅 高い料金を支払って快適さを買っているので仕方ないのですが、ラッシュ時間帯の茅場町から霞が関までの空席が😅 まぁ、茅場町からフリーにしたら車内は…地獄ですね。
需要的にも構造的にもどこまで走らせるのかってなりますしね
あんなもの走らせて本数減ったら混雑終わる
@@MT-vj6cc さん、そうですよね😄 最近、体感的にはコロナ前の混雑状況に戻ってきてるみたいで、現状の運行本数のままで良いかと😃 THの増便は後車の混雑を招くだけです😅
@@windom8747
三茶民だけど表参道まで文字通り鮨詰めだからね
あれが戻ってくるのも大変
@@MT-vj6ccさん 私の経験上、田園都市線と東西線は激混みno.1です😃 毎日大変ですね😅
ラッシュ時の混雑がひどくなればTHライナーにも利用者が回ってきそうですが、今回の7〜8割くらいの乗車率がちょうどいいのかもしれません。
久喜市民ですが、東京行くならJR一択です
わざわざ、とろくて利便性の悪い東武を使う人はあまりいないです
ただ、グリーン車に比べたら安いので、座っていきたい&職場が停車駅近くの人にとってはいいかもしれませんね
グリーン車と比べるといいのかもしれませんが、かなり遅いんですよね(^^;
東武動物公園駅で降りることはできません
↑もし(ちゃんとライナー券も買った状態で)降りてしまったらどういうことがおこるのでしょうね…
トイレ行きたくなったとかで…
ちゃんと見張りがついてて降りられない?
時間帯考えてみると、やっぱ必要な気が…朝方もさる事ながら帰宅時間帯は、どうかすると酔客も…
何度となく床が汚れている場面を見ているし、
…ソレに足滑らせて、その「湖」にダイビング、という「悲劇」まで目撃した事も…
車内の係員さんは一人だけなので、降りようと思えば降りられそうでしたけどね。
まあ係員さんがいてもさすがに事情を言えば降ろしてもらえると思いますが…
恵比寿止まりではなく海老名まで行ってくれればいいのに...東急って未だにせっかく4ドアになった日比谷線との直通運転、なかなか再開しないっすよね~個人的には春日部~北千住~中目黒~海老名と言う4社直通を見てみたいんですがw 渋谷に全部流す程度なら少しくらい日比谷線にくれよって思ってしまう けど何か出来ない事情がありそうですし、自分が生きている間に再開してくれれば嬉しいですね
通しの需要はなくても区間利用はあるかもしれませんね。
日比谷線直通の東武は、東急本線乗り入れを断られてるみたいですよ
@@サンシモン-n8h あら、そうなんですね やっぱ30000系のせいで悪いイメージが与えられてしまったのか....
7両編成だからだろ
THライナーがあるのは嬉しいです
今利用している人にとってはちょうどいいんでしょうけどね(^^;
上下で制限はかかってるのはまだしも中目黒の前に当たる恵比寿で客を降ろして折り返し準備 問題点は前後の電車
かなり運用がキツキツなのがわかりますよね(^^;
この列車はこのくらいの料金でも大丈夫かと思いますが、一部の他の列車については臨機応変に変動させたほうがいいかもですね
特に休日のTHライナーは見直したほうがいいと思います。
もっと言えば、東武宇都宮線も7両対応と複線化してJR宇都宮線に対抗もありですね!
JR宇都宮線だと夜の快速が無くなったので十分対抗出来るかと
打倒JR宇都宮線として徹底的に時短した特急などを設定しても面白いかもしれませんね。
関西在住ですが京阪の朝の7時発のライナーもがらがらです。早すぎるのとライナーの需要ありそうな時間帯の運用がずれてる感じがあるんですよね。
確かに設定する時間帯も重要ですね。
需要は確かにあるけれど如何せん局所的なので運用見直しは避けられないかもしれません。
平日のはまだいいけど、休日のは工夫しないとですね(^^;
久喜とか、東武公とか頑張れば座れるからお金が勿体ない気もする。日比谷線に直通するメリットは確かにあるけど…
確かに早朝の時間帯なので普通に座れそうですね(^^;
今日のクイズは、Qシートですね!
THライナーはガラガラのイメージでしたが平日は結構乗ってるんですね。
というかあと1駅で中目黒なのに恵比寿行きにしたのは何故?
調べて見たら東急管轄の駅だからだったり座席転換の関係だったり…
クイズ正解!
恵比寿止まりなのは折り返しの準備の関係だったかと思います。
下りは草加停車なら利用客もっと増えそうなんだけどね…
期間限定で停車させていたけど不評だったのかな?
ライナー料金は微妙ですよね…久喜春日部乗車下車なら特急を選択するなぁ
草加は利用者多そうですけどね(^^;
いやーなんかTJライナーってそれなりに醍醐味があっていい感じですね!完全に座っていけますからね!
追加料金はかかりますが、確実に座れるのはメリットですね。
TJではなくTHですね
土休日には日光線と鬼怒川線(栗橋•板倉東洋大前•栃木•新栃木•新鹿沼•下今市•東武日光•東武ワールドスクエア•鬼怒川温泉の各駅)のホームを7両分に延伸、トイレと京王5000系の増備車で採用されたリグライニング機構付きL/Cシートを装備した70090型の増備車を2編成新造して、日比谷線から日光•鬼怒川行き(観光需要目的)のTHライナーがあればいいなと思います。
(ただこの案に関しては賛否両論あるのが現状ですね😂)
ドアカットでもよいかと思います
ホーム延長は大工事ですが
ドアカットなら車上工事でなんとでもなるので(横須賀線と大井町線で)
かつての快速のイメージをうまく踏襲させると面白いかもしれません。
9:42 太陽でてるな。天気雨か。
かなり雨の強い日だったんですけどね(^^;
ライナーで680円の別途料金はさすがに高いです。かつてのJRの215系湘南ライナーより良くない。
座席の向きを変えただけでその追加料金はないと思いますよ。
有料特急なら解りますが。
そうなんですよね、やはり料金の問題は大きそうです。
利用区間によっては乗車率が高いんですね。知りませんでした。個人的には日比谷線直通の各停久喜行きの方が需要はあると思います。
S-TRAINも同じことが言えると思います。もしレッドアローが廃止になった時にS-TRAINだけになったとしても勝負出来る可能性はゼロではなかったと思います。ただ、快速急行として飯能~西武秩父間の停車駅は東飯能、高麗、横瀬のみ。
日比谷線は7両なのがネックですよね(^^;
一回、乗ってみようかな?
やはり実際乗ってみるのが一番わかりますよ!
電車全く詳しくないんですが、特急リヴァティーとかTHライナーって無料で乗れる区間ありますか?(以前せんげん台〜春日部間乗れたような...)
フリー区間は上りだと霞ケ関から先ですね。
@@railway1435 というと、上記の区間無料は無いってことですかね。
料金の高さは他社線直通ライナーの宿命、ここを1社完結のライナーと同等の割安料金にすると便利すぎて立ち客が大量発生して居心地悪いだろうな
しかしリバティが地下鉄に直通できるサイズ感じゃなくてよかった、もしそうだったらリバティで運行されて'更に数百円高かっただろう
バランスを取るのがなかなか難しいですが、今回それなりに乗っていたのでこれくらいがいいのかもしれませんね。
これ見た限りだと、北春日部始発で良いんじゃないかと思いました。
久喜や東武動物公園なら他の始発で充分だし。
でなければ、日比谷線対応の特急車両を導入して、新栃木や館林始発にした方が便利ですよね。
幸手始発にした方が良さそうです
日光線栗橋以北は6両までしか対応していません
北春日部始発でも十分な気はします。
利用客が増えているのはよかった。その上で朝の便は春日部始発にしてしまうとか、夜の下りは一部乗車フリー区間を作るなどの工夫は要りそうですね。動画の最後にもありましたが。
そうなんです、工夫すればもう少し利用者増やせると思います。
新越谷で予約無しで乗ってきた人は間違えて乗っちゃった説()
それもあり得ますね(^^;
THライナー、中目黒から横浜方面直通させたらどうなるか、ちょっと気になります。とりわけ休日。
S-TRAINとかを見ていると結局通しの需要よりも路線内だけの利用者が多そう(^^;
THライナーは「久喜駅を発着する列車にした」のが間違い?だった様に思いますね😨
りょうもう系統が「通勤ライナーも兼ねている?」ので「南栗橋駅を始発にすべき列車」かと思います😨
確かに南栗橋なら潜在需要ありそうな感じしますよね。
やっぱり他社線を含んでるからどうしても高くなってしまうのか…
日比谷線直通は便利なんですけどね(^^;
前より、だいぶ乗客も増えましたね。
平日は混雑を避けて通勤したい人も一定数いるようです。
正直増便するなら専用のホームと線路作って欲しい。
メトロが使ってる線路・ホームに乗り入れる今の運行形態で増便されたらラッシュ時には邪魔でしかない。
やはりラッシュ時の線路容量が厳しいというのは否めないですね。
私も何度かTHライナーを見たことがありますが、恵比寿終点ではなく中目黒まで運転させた方がいいような気がします。
そこまで乗り通す人少ないのでいらないです
北綾瀬でゆっくりと折り返し準備ができるメトロモーニングウェイと違って、中目黒は他の日比谷線列車と同じ時間で折り返さないといけませんから。
2号はまだ折り返しを回送にできる時間帯では無いですし。
恵比寿止まりにしているのは折り返しの準備の関係かと思われます。
やはりTHライナーは私の地元西武鉄道のSトレインや拝島ライナーと同じく繁忙期以外はほぼ乗車率は皆無に等しいので走らせるだけ本当に無駄(大赤字状態)ですよねー😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭このままですと近い将来は西武のSトレインや拝島ライナーと同じく東武のTHライナーも定期運用事態廃止されてしまい繁忙期のみの臨時列車化とならざるを得なくなる時代も訪れそうですねー😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭
そうなる前に対策を施せばいいんですが(^^;
行先考えても高いと感じますね。リバティの方がコスパいいと思います。
そういえば人気のリバティが8月から6両になりますね。このチャンネル見たのかな😃
やはりリバティは3両だと全然足りませんからね(^^;
以前より少しマシになった…?
平日に関してはそう思います。
THライナーは今後次第では平日限定運用になるのではないでしょうか。
確かに休日は未だに利用者少ないですからね(^^;
最近チケレス500円でまた使ってます。値段戻ったらどうなるのでしょう。。
ちなみに春日部始発のスカイツリーライナー6:50発、8:04発が消滅し、春日部の乗車者(わざわざ居るか知りませんが前の区急でせんげん台から乗る方)は多少影響があるかもです。
チケットレスだとだいぶ安いんですね!
となるとチケットレスでの利用者が主なのかもしれません。
多分TJライナーより人気がない❗
やはり金額面ですかね(^^;
不評なのは指定席ライナー券が高いからでしょ。
やはり料金の問題は大きそうですね。
正月3が日の2日に茅場町→東武動物公園で乗ったけど1両に自分だけの貸切で全体で10人未満の乗車でした。
タイミングもあるでしょうが、まだまだガラガラなことも多いようですね。
平日の2号に関しては、今では各号車空席が2〜3席になるまで埋まるようになりました
4号は窓側が全て埋まり、一部相席程度
下りは分散していて、1号・7号がクロスの窓側が埋まるか埋まらないか
3号は窓側・ロングの端席が埋まり、一部は相席になる程
5号は3号程では無いものの、相席が出る時もある程度
9号がガラガラで、クロスの窓側が埋まらない
厳しいと思いますが、3号と5号の間に9号の分を移設すると、需要は多い印象です
そうなんですね!
今は少し認知されて徐々に利用者増えているんですね。
中目黒まで客扱いして東上線からの50050系によるFライナーに乗り継げないと
そういう乗り継ぎしてみたいですよね。
本当は50090系のTJライナーに乗り継ぎたいですが副都心線や東横線には、入れないでしょうね…
そうだ!ひらめいた!
ドリンク一本付けよう!w
Qシートの施策には驚かされましたね(^^;
余計なことですが、降車専用駅から乗るのは違反ですが、乗車専用駅は、そこから先の料金が無駄になるだけで、降りるのは勝手ですよね。
確かに最悪できなくは無さそうですけどね(^^;
川越特急みたいな特別快速を…。。。
川越特急みたいのもほしいですよね。
先頭車のぞいてロングシートに。
はずした中間車のシートは、既存70000系先頭車に。
そう、THライナーは廃止し THライナーシートを使った「女性専用車両」と
「着席保証有料シート」にする。
ついでに「女性専用車両」にトイレをつける。
これで解決!
1両だけのほうが稀少性があっていいのかもしれませんね。
ここまでTHライナーを取り上げてくれるチュバーはいきたんさんぐらいしかいないだろうなw スペーシアXも登場するし ますますTHの影が薄くなっていく💦 運賃は高い 所要時間もJR回りの方が早い なにより日比谷線内が遅すぎる 各駅に停車する普通と大して変わらない 悪いことずくめで 残念だが乗車するメリットがあまりない 一つあった 帰宅時間帯はのんびりビール飲みができる。それぐらいしか思いつかない。東武なにも手をうつ様子すらないし 見捨て気味なのかな💦
リバティが好評なだけになんとか頑張ってほしいところですね。
南栗橋か幸手か川間を始発にすれば
区間短縮はしても良いかもですね。北春日部始発にして、その分全区間580円にするとか。
むしろ幸手始発にした方が
確かになんで久喜始発なのかがよくわからないんですよね。
こーゆうの見ると関西の新快速は関東民からすれば神列車ですよね
680円は高いわ~…ランチ1食分無くなってしまう感じ…
関東ではかなりの私鉄が導入しているので、認知度は高いんですけど値段も高いですね(^^;
この手の着席保障の列車は乗車率が少ない方がありがたい。
混雑の煩わしさが嫌で利用しているのに、満席になっては価値がない
確かにある程度空席があるほうが利用しやすいとも言えますね。
この手の車輌なら乗車整理券300円レベル。
せめて2扉でデッキは欲しい所。
確かに一般車両と共用なので特別感は薄いですね(^^;
せめて久喜まで400円ならと
TJライナーが当初300円
ウイング号が200円のことを考えたら
2社分の料金だから仕方ない
そうですね、やはり金額面は大きいかと思います。
現に580円のせんげん台からたくさん乗ってきましたからね。
武蔵野線利用者で新越谷乗車客なら着席保証は買い😂😂
確かに新越谷からなら利用価値高いと思います(^^)
停車するようになりましたね!
70090のクロスで臨時とかやって欲しい
臨時で活用するのは面白そうですね!
座席の間隔が狭いから、足が伸ばせないんだよね。
そのあたりはやはり特急のほうが上ですね。
久喜から銀座へは、JR東日本が便利です。
やはりJRを使う人が多いですよね(^^;
北千住に停めなかったのは失敗ではないのか
北千住が一番需要ありますからね。
絶対無いけど日比谷線内だけの利用が出来るなら使う(北千住→茅場町利用者)
後は草加に止めて欲しい
乗車専用と降車専用の制限をもう少し緩めるだけでも結構便利になると思うんですけどね。
中目黒で折り返すなら何で恵比寿止まりなんですか?技術的な理由?営業上の理由?
折り返す中目黒からは通常の運用に入りますのでクロスシートから通常のロングシートへの転換をします。そのため、転換にかかる時間を確保するためという説や、中目黒は東京メトロではなく東急電鉄が管轄している駅なので東京メトロが管轄している駅だけで済まそうとすると恵比寿止まりになるという説があるので、このどちらか又は両方の理由で恵比寿止まりになっていると思われます。
山陽の直特の座席のほうが座り心地良さそうやな🧐もちろん無料やで🤣
まあ座り心地は普通でしたね(^^;
他社とは言え西武Sトレイン(特にY直)の失敗の教訓を活かされなかったのは痛いね。
TJライナーの様に最上位種別ではない有料列車
最上位種別である特急とのグレード格差
2社跨りによる初乗り運賃加算で割高
まぁ同じ東武でも本線系統と東上線では実質別会社であるが。
いっその事小田急の様に特急のメトロ乗り入れの方が良かったのでは?
確かに特急ならだいぶ違ったかもしれませんね。
通勤時間帯の有楽町線の方が乗ってますよ。休日の方が連休などの行楽シーズンを除いてガラガラです。
pbs.twimg.com/media/D0V_kAkUYAA72kB.jpg
完全に妄想だし配線無視を承知で
普通のみの停車で乗降客数が多い獨協大学前と北越谷に停まると需要が拾えそう
確かにもう少し需要を拾いたいですよね。
まずマニアのための列車ではなく、あくまでも中距離通勤者向け。
通勤客にとっては重宝している部分もあると思います。
久喜始発の急行中目黒行きが1時間に3本くらいあったほうが良いと思う。
7両で混むのでやめてほしい、、、
7両なのは痛いですね(^^;
南栗橋始発がいい気がするな。
欲を言うと栃木始発が良いかも。
両毛線経由から需要を奪える気がする。
そうですね、南栗橋始発も試してほしいですね。
南栗橋始発にして欲しい
その意見多いので実現してほしいですね。
失敗しても東上線に転属でOK
7両だから3両足さないとですね(^^;
TJライナーとは比べ物にならん程満席にならんのか?😞💨
この時間でも満席になっていないということは満席になるケースはかなり稀だと思われます。
TZライナーを…。。。
東急がぶちギレしそう
試しにやってみてほしい(^^;
ライナー車両はせめてお手洗いは設置してほしいところですね🥺🚻
トイレがほしいという意見も多いですね。
八丁堀入れればいいんだけどなぁ
要望があれば停まるようになりますかね。
東武鉄道と東京メトロ日比谷線ではTHライナーでライナー名は問題ないが、東武東上線のライナー名はTGライナーに名前を変えて欲しい‼️
東上線だからTJなんでしたっけ(^^;
最初、くきが
くさに見えた
ひらがなだと紛らわしいですね(^^;
わざわざ、課金までして乗らないと思うけど?めんどくさいし😮
面倒というのもあるかもしれませんね。
トイレが無いのが問題だと思う。
確かにトイレほしいですよね!