Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ゆる生態学とゆる天文学が逆武井壮でニアミスすることあるんだ
藤井さんの話は無限に聴けるので、この夏24時間ラジオお願いします
2日間連続で弱い武井壮の話を聞けると思わなかった。とても良い
「変T」しか着ない人って本当にいたんだ…
外国人観光客しか着ないだろみたいなダサ和風T勢とか意外と色んなのいるよ
藤井さんは水泳の人だから、ファッションは着る方向より脱ぐ方向に行くんですね。進化すると最終的に周囲に水を纏います。
開始3分だけどもう最高におもしろい。こういうmy理屈みたいな話聞くのすきmy理屈を何だかんだ(人に迷惑かけない程度に)貫いて生きていけるような社会人になりたい
烈火サービスタイムめちゃくちゃありがとうございます!!めちゃくちゃ嬉~🌠
藤井さんの気持ちがわかる、、、僕もファッション音痴だもんで、、、僕の場合は兄が二人いて体格も同じなので、学生時代は基本的に数年前に流行りだった服が兄から降りてきて、それをもらったので着るというスタイルだった。だから、絶妙に一番ダサい世相を外した服を着続けていたし、それに特に疑問もなかったし、服代かからないしラッキーぐらいの気持ちでした。今は40代なのですが、どうなったかというと結婚して妻ができたので、妻が決めた外に出る時はユニクロの無地の白Tシャツ。ズボンもユニクロのこれっていうのがあって、同じのを数枚ずつ持っていてそれを洗濯して回してます。つまり制服みたいなものを作ってそれを着るというスタイルになりました。季節感はTシャツが長袖か半袖、靴か草履、どうしても寒かったらコート着るぐらいです。あとは、学会や冠婚葬祭用にスーツ、スポーツ用のジャージ、部屋着ぐらいのグループわけです。色々武道をするので各種道着は充実してます。制服決めるとめちゃくちゃ楽ですよ!藤井さんにはオススメです!!!
(個別指導の方ですが)能開センターの元講師です。たしかに「しんかんせんはかりあげ」で教えてました。
「好きって言ってる割にその分野にちゃんと詳しくない」大学院生には鋭利な言葉でした。
オーバーオールの下にズボンを履くのかという発想がすごいな
ウェーダー(防水オーバーオール)なんかはズボンの上からはくからギリわからなくはない、、、かな、、、
24:40 「あんだかだったー」って、おもしろい!!!地元の人でしか絶対に聞かない表現で面白い!!僕は祖父が言ってた「やっとかめだなもし」を聞けたのが、結構な体験です。
ファッションの話ですけど自分も物凄く疎くて、大学二年生ぐらいの時親「これから出掛けるの?」俺「うん、大学行く」親「随分、ラフな格好で行くんだね」俺「うん。(ラフな格好?俺にとっては普通の格好なんだが...)」って会話がありました。このまま服に興味が湧くことはないと思うので将来はスティーブ・ジョブズになると思います。(同じ服を複数買い毎日同じ服装をする。)
新鮮な煎茶を蒸して焦がして点てた熱熱の茶を飲み睡気を無くす熊
一番好きな同音異義語は紫外線と市街戦です
近しいチャンネル二つで逆武井壮かぶるの奇跡すぎる
いつも音声で聞いてるけどいつも動画に来てしまう。今回はフォント見に来た。
キキララと同じ大きさと言われる月は地球の月ではない定期
烈火の例文、漢字のイメージでお茶が温められたり熊が飛んだりしていてかわいい ほっこり
もうパスポート無くなっちゃったんですよね・・・。藤井さんが言われてるような個性的な服が大量に積み重なってて、その山の中に埋もれてるおしゃれな服を探し当てるのが好きでした。
スイマーの娘、東京大学のTシャツ着て、部活いっとるわ。藤井さんと一緒やー。思わず叫んでしもた。
9:00「呼吸ってホントはしたくない」軽く死ねますけど…
その昔、漫画『ペンギンの問題』で息をするのがめんどくさいと言って死にかけたお婆さんがいたそうな....
蝗害が出てきたマンガ、ゴールデンカムイと百姓貴族のイメージがある(どっちも北海道だ)
《上と下は影響している》藤井さんのファッションの話、初めて触れる価値観でおもしろすぎた
漫画ではないですが、蝗害といえば「バッタを倒しにアフリカへ」という面白い書籍があります。バッタの群れに服を食べられたいという夢を追って蝗害に苦しむモーリタニアに向かい、挙げ句の果てにバッタアレルギーになったバッタ研究者の話です。著者の方がちょっと藤井さんに似ている気がします。
鮮烈で魚が飛び上がりそうで羊が置き去りになってた可愛い
ゆる学徒界隈で武井壮の逆が空前の大ブームになってて草
木が紅葉するように四季の風景や温度を感じる服にしようという説明になるかと思ったらつながらなかった。
松坂の件、滋賀ですが実家の屋号が同じ字でまっつぁかでした。急に親近感湧きました。
タモリ倶楽部でデアゴスティーニに行って、未完で終わったシリーズとか色々やってたな
三重県民、「松阪様」って言おうとすると「まっさかさま」になる可能性あるな
53:09 中黒打っちゃうと掛け算(内積)の記号に見えちゃう
地元の近くに「松崎」という地名があって、祖父母は「まっつぁき」と呼んでいたのを思い出しました。
31:05 東京の中高一貫校でしたが、4~6年生って言ってましたよ!
22:10 tsúuですかね
富山県生まれで、大学から関西のおじさんです。富山でも机は「吊り」ましたし、「〜しましょう」は「〜まい(け)」で、自転車は「けった」でした。よく「津」が読みにくいと言われますが、関西(富山弁も)では、1音節の名詞は母音を延ばすため、(「手」は「てぇ」、「木」は「きぃ」、「血」は「ちぃ」)、津も「つぅ」になるので問題なかったんだろうな、と思いました。
44:53 蝗害は『薬屋のひとりごと』という作品の印象が強いかな。バッタを倒す描写が壮絶で、聖書に出てくる蝗害のイメージが刷新されて物凄い恐ろしいものって脳裏に刻まれた感じする。でもそのシーンまで漫画化されてるか怪しいのと、藤井さんは読まなさそう。
ゆる天のグッズでアパレル展開すれば藤井さんが困らなそう。
展開のスピードに藤井さん、着いていけないかも
デアゴスティーニは創刊号の売り上げでほぼ実費を回収できると聞きました。最終号が1冊しか売れなくても十分成り立つんだとか。
デアゴスティーニのDVDコレクションは登場人物のプロフィールや舞台になっている場所の解説や紹介、演じている俳優のプロフィールなど作品の周辺情報がのっている冊子が付いてます。
津ぅ↑日本語って声調言語だったんだ
水泳はスイムレコードに会員登録してあれば日本の公式大会全部観れるから最高ですね!
肌に触れているのが嫌いってちょっとわかる。袖が腕にまとわりつく感じが疎ましいから寒くても無意識に腕まくりしちゃうし。髪も伸びてきたら整えるとかではなくまとわりつくのがイヤでヘアゴムで結んじゃうし、もしいろんな意味でできるなら丸刈りにしてしまいたいとさえ思うこともある。
いそがしかったんで2倍速で聞いてたら、エンディングの美しい音楽が不気味な不協和音に変化して驚いた
21:49 つるっていうし、その感覚あるなぁ(名古屋市民津は「ツ」ですな……ボートレース津を、ボートレースつぅって読むのかな??まっつぁかはナチュラルに理解できた😂でも、ほんとに言うの??表記自体初めて見た松っ阪。
デアゴスティーニの件は、週刊連載だと思えば納得いくかと。漫画完結してから単行本一気に出せば?って疑問と同じ。打ち切りも同じく。
藤井銀河には月が二つあるのかい!
they'reとtheirとthereも同じ発音ですね。
僕も香川の能開通ってたのでコメントしちゃいました祖母もあんだーって驚いてた気がします
24:04 まいの用例で「食べまい」って出てるの、違和感あるなぁ……地元名古屋あたりでは「食べよまい」とかになるイメージ。「食べまい」だと確かに否定のニュアンスを感じる。
自分も肌に触れるものは少なくしたいので、レックレスとか指輪とか貴金属つけるのめっちゃ変なのって思います。
ゴールデンカムイの中でも蝗害の話出てきた気がする
蝗害の説明が出てきた漫画で思いつくのはゴールデンカムイがあります👀
大学Tシャツの話。カリフォルニア工科大学(通称Caltech)には前面に「MIT(ご存知だと思うけど、マサチューセッツ工科大学の通称)」と書かれたTシャツが売られています。なにごと?と思ってよく見たら背面に「...because not everyone can go to Caltech」と書いてあります。尚、MITの学生は学部生・院生含め1万人以上だけど、Caltechは約2300人。
いつも着るアイテムしか買えないタイプだけど、いつもネタTしか着てない人でも何かしら努力した方がいいのかなと思うのがデートというものな気がする…
ディアゴスティーニのDVDコレクション系は毎号その付いてくるDVDにある名シーンの解説や裏話などをまとめてくれるのでDVD-BOXではダメですねあとはゆっくりコレクションしていく(コレクションがだんだん増えていく)っていう楽しみがあるのも個々に分割する理由の一つだと考えます
「某ゆるふわなやつ」はゆる生物学ラジオではなくてゆるふわ生物学を指しているのでは…?
50:34 (注釈ついてますよ)
スペルは違うけど同じ発音の英単語自分が初めて知ったときに驚いたのはヒロイン(heroine)とヘロイン(heroin)ですね
6:47 裸で寝るの気持ち良いですよね!
英語の同音異義語と言えば、kernel(核)とcolonel(大佐)。蝗害はゴールデンカムイかな?
ゴールデンカムイでは?と思ったら他にも思ってる人いた
キキララにおける「お月さま」は現実の月ではなく、顔のついた月のような存在です。通常三日月型の姿で現れます。キキララがSCPであれば「お月さま」はSCP-○○○-Aです。通常三日月型としたのは、満月型のイラストがあるためです。この「お月さま」が-Aと同一実体なのか-A-1なのかは不明です。
ごっつぁんです銭形のとっつぁんつぁ、とりあえず2つあった。
蝗害の漫画と言えば3×3EYES!古すぎる…?
服装のハビトゥスを得ていく過程を見られた気がする…ジャージがメインな人の思考回路はこれか?
蝗害といえば横山三国志で知った気がする
OSKと聞くとOSK日本歌劇団を思う私は、この場にいてもいいですか…。
OSKスポーツクラブ
まっつぁかまっつぁかまっつぁかよーちょっとまっつぁかよ、はいはい
ゆる生態学とゆる天文学が逆武井壮でニアミスすることあるんだ
藤井さんの話は無限に聴けるので、この夏24時間ラジオお願いします
2日間連続で弱い武井壮の話を聞けると思わなかった。とても良い
「変T」しか着ない人って本当にいたんだ…
外国人観光客しか着ないだろみたいなダサ和風T勢とか意外と色んなのいるよ
藤井さんは水泳の人だから、ファッションは着る方向より脱ぐ方向に行くんですね。進化すると最終的に周囲に水を纏います。
開始3分だけどもう最高におもしろい。
こういうmy理屈みたいな話聞くのすき
my理屈を何だかんだ(人に迷惑かけない程度に)貫いて生きていけるような社会人になりたい
烈火サービスタイムめちゃくちゃありがとうございます!!めちゃくちゃ嬉~🌠
藤井さんの気持ちがわかる、、、
僕もファッション音痴だもんで、、、
僕の場合は兄が二人いて体格も同じなので、学生時代は基本的に数年前に流行りだった服が兄から降りてきて、それをもらったので着るというスタイルだった。だから、絶妙に一番ダサい世相を外した服を着続けていたし、それに特に疑問もなかったし、服代かからないしラッキーぐらいの気持ちでした。
今は40代なのですが、どうなったかというと結婚して妻ができたので、妻が決めた外に出る時はユニクロの無地の白Tシャツ。ズボンもユニクロのこれっていうのがあって、同じのを数枚ずつ持っていてそれを洗濯して回してます。
つまり制服みたいなものを作ってそれを着るというスタイルになりました。
季節感はTシャツが長袖か半袖、靴か草履、どうしても寒かったらコート着るぐらいです。
あとは、学会や冠婚葬祭用にスーツ、スポーツ用のジャージ、部屋着ぐらいのグループわけです。
色々武道をするので各種道着は充実してます。
制服決めるとめちゃくちゃ楽ですよ!藤井さんにはオススメです!!!
(個別指導の方ですが)能開センターの元講師です。たしかに「しんかんせんはかりあげ」で教えてました。
「好きって言ってる割にその分野にちゃんと詳しくない」
大学院生には鋭利な言葉でした。
オーバーオールの下にズボンを履くのかという発想がすごいな
ウェーダー(防水オーバーオール)なんかはズボンの上からはくからギリわからなくはない、、、かな、、、
24:40 「あんだかだったー」って、おもしろい!!!地元の人でしか絶対に聞かない表現で面白い!!
僕は祖父が言ってた「やっとかめだなもし」を聞けたのが、結構な体験です。
ファッションの話ですけど自分も物凄く疎くて、大学二年生ぐらいの時
親「これから出掛けるの?」
俺「うん、大学行く」
親「随分、ラフな格好で行くんだね」
俺「うん。(ラフな格好?俺にとっては普通の格好なんだが...)」
って会話がありました。
このまま服に興味が湧くことはないと思うので将来はスティーブ・ジョブズになると思います。(同じ服を複数買い毎日同じ服装をする。)
新鮮な煎茶を蒸して焦がして点てた熱熱の茶を飲み睡気を無くす熊
一番好きな同音異義語は紫外線と市街戦です
近しいチャンネル二つで逆武井壮かぶるの奇跡すぎる
いつも音声で聞いてるけどいつも動画に来てしまう。今回はフォント見に来た。
キキララと同じ大きさと言われる月は地球の月ではない定期
烈火の例文、漢字のイメージでお茶が温められたり熊が飛んだりしていてかわいい ほっこり
もうパスポート無くなっちゃったんですよね・・・。
藤井さんが言われてるような個性的な服が大量に積み重なってて、その山の中に埋もれてるおしゃれな服を探し当てるのが好きでした。
スイマーの娘、東京大学のTシャツ着て、部活いっとるわ。藤井さんと一緒やー。思わず叫んでしもた。
9:00
「呼吸ってホントはしたくない」
軽く死ねますけど…
その昔、漫画『ペンギンの問題』で息をするのがめんどくさいと言って死にかけたお婆さんがいたそうな....
蝗害が出てきたマンガ、ゴールデンカムイと百姓貴族のイメージがある(どっちも北海道だ)
《上と下は影響している》
藤井さんのファッションの話、初めて触れる価値観でおもしろすぎた
漫画ではないですが、蝗害といえば「バッタを倒しにアフリカへ」という面白い書籍があります。
バッタの群れに服を食べられたいという夢を追って蝗害に苦しむモーリタニアに向かい、挙げ句の果てにバッタアレルギーになったバッタ研究者の話です。著者の方がちょっと藤井さんに似ている気がします。
鮮烈で魚が飛び上がりそうで羊が置き去りになってた可愛い
ゆる学徒界隈で武井壮の逆が空前の大ブームになってて草
木が紅葉するように四季の風景や温度を感じる服にしようという説明になるかと思ったらつながらなかった。
松坂の件、滋賀ですが実家の屋号が同じ字でまっつぁかでした。急に親近感湧きました。
タモリ倶楽部でデアゴスティーニに行って、未完で終わったシリーズとか色々やってたな
三重県民、「松阪様」って言おうとすると「まっさかさま」になる可能性あるな
53:09 中黒打っちゃうと掛け算(内積)の記号に見えちゃう
地元の近くに「松崎」という地名があって、祖父母は「まっつぁき」と呼んでいたのを思い出しました。
31:05 東京の中高一貫校でしたが、4~6年生って言ってましたよ!
22:10 tsúuですかね
富山県生まれで、大学から関西のおじさんです。
富山でも机は「吊り」ましたし、「〜しましょう」は「〜まい(け)」で、自転車は「けった」でした。
よく「津」が読みにくいと言われますが、関西(富山弁も)では、1音節の名詞は母音を延ばすため、(「手」は「てぇ」、「木」は「きぃ」、「血」は「ちぃ」)、津も「つぅ」になるので問題なかったんだろうな、と思いました。
44:53 蝗害は『薬屋のひとりごと』という作品の印象が強いかな。バッタを倒す描写が壮絶で、聖書に出てくる蝗害のイメージが刷新されて物凄い恐ろしいものって脳裏に刻まれた感じする。でもそのシーンまで漫画化されてるか怪しいのと、藤井さんは読まなさそう。
ゆる天のグッズでアパレル展開すれば藤井さんが困らなそう。
展開のスピードに藤井さん、着いていけないかも
デアゴスティーニは創刊号の売り上げでほぼ実費を回収できると聞きました。最終号が1冊しか売れなくても十分成り立つんだとか。
デアゴスティーニのDVDコレクションは登場人物のプロフィールや舞台になっている場所の解説や紹介、演じている俳優のプロフィールなど作品の周辺情報がのっている冊子が付いてます。
津ぅ↑
日本語って声調言語だったんだ
水泳はスイムレコードに会員登録してあれば日本の公式大会全部観れるから最高ですね!
肌に触れているのが嫌いってちょっとわかる。袖が腕にまとわりつく感じが疎ましいから寒くても無意識に腕まくりしちゃうし。
髪も伸びてきたら整えるとかではなくまとわりつくのがイヤでヘアゴムで結んじゃうし、もしいろんな意味でできるなら丸刈りにしてしまいたいとさえ思うこともある。
いそがしかったんで2倍速で聞いてたら、エンディングの美しい音楽が不気味な不協和音に変化して驚いた
21:49 つるっていうし、その感覚あるなぁ(名古屋市民
津は「ツ」ですな……ボートレース津を、ボートレースつぅって読むのかな??まっつぁかはナチュラルに理解できた😂でも、ほんとに言うの??表記自体初めて見た松っ阪。
デアゴスティーニの件は、週刊連載だと思えば納得いくかと。
漫画完結してから単行本一気に出せば?って疑問と同じ。打ち切りも同じく。
藤井銀河には月が二つあるのかい!
they'reとtheirとthereも同じ発音ですね。
僕も香川の能開通ってたのでコメントしちゃいました
祖母もあんだーって驚いてた気がします
24:04 まいの用例で「食べまい」って出てるの、違和感あるなぁ……地元名古屋あたりでは「食べよまい」とかになるイメージ。「食べまい」だと確かに否定のニュアンスを感じる。
自分も肌に触れるものは少なくしたいので、レックレスとか指輪とか貴金属つけるのめっちゃ変なのって思います。
ゴールデンカムイの中でも蝗害の話出てきた気がする
蝗害の説明が出てきた漫画で思いつくのはゴールデンカムイがあります👀
大学Tシャツの話。カリフォルニア工科大学(通称Caltech)には前面に「MIT(ご存知だと思うけど、マサチューセッツ工科大学の通称)」と書かれたTシャツが売られています。なにごと?と思ってよく見たら背面に「...because not everyone can go to Caltech」と書いてあります。尚、MITの学生は学部生・院生含め1万人以上だけど、Caltechは約2300人。
いつも着るアイテムしか買えないタイプだけど、いつもネタTしか着てない人でも何かしら努力した方がいいのかなと思うのがデートというものな気がする…
ディアゴスティーニのDVDコレクション系は毎号その付いてくるDVDにある名シーンの解説や裏話などをまとめてくれるのでDVD-BOXではダメですね
あとはゆっくりコレクションしていく(コレクションがだんだん増えていく)っていう楽しみがあるのも個々に分割する理由の一つだと考えます
「某ゆるふわなやつ」はゆる生物学ラジオではなくてゆるふわ生物学を指しているのでは…?
50:34 (注釈ついてますよ)
スペルは違うけど同じ発音の英単語
自分が初めて知ったときに驚いたのは
ヒロイン(heroine)とヘロイン(heroin)ですね
6:47 裸で寝るの気持ち良いですよね!
英語の同音異義語と言えば、kernel(核)とcolonel(大佐)。
蝗害はゴールデンカムイかな?
ゴールデンカムイでは?と思ったら他にも思ってる人いた
キキララにおける「お月さま」は現実の月ではなく、顔のついた月のような存在です。通常三日月型の姿で現れます。キキララがSCPであれば「お月さま」はSCP-○○○-Aです。通常三日月型としたのは、満月型のイラストがあるためです。この「お月さま」が-Aと同一実体なのか-A-1なのかは不明です。
ごっつぁんです
銭形のとっつぁん
つぁ、とりあえず2つあった。
蝗害の漫画と言えば3×3EYES!
古すぎる…?
服装のハビトゥスを得ていく過程を見られた気がする…ジャージがメインな人の思考回路はこれか?
蝗害といえば横山三国志
で知った気がする
OSKと聞くとOSK日本歌劇団を思う私は、この場にいてもいいですか…。
OSKスポーツクラブ
まっつぁかまっつぁかまっつぁかよー
ちょっとまっつぁかよ、はいはい