【2024年ダイヤ改正で高尾発長野行 鬼畜の441M消滅】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 мар 2024
  • 2024年ダイヤ改正で高尾発長野行の441Mが消滅しました。改正後は大月発となり運転距離も短くなりました。総走行距離245km、4時間42分と言う長距離列車。使用車両の211系はボックスシートとロングシートの混在車両。どちらが来るかは運次第ですが大月から長野まで行くとして万が一ロングシートが当たったった暁にはいろんな意味でもう我慢の連続。まさに「鬼畜」と呼ばれた所以です。ダイヤ改正前の最終日の3月15日、高尾駅で最後の441Mを撮影してきました。
    使用した音素材:OtoLogic(https//otologic.jp)
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 4

  • @user-fb5db1ru2i
    @user-fb5db1ru2i 3 месяца назад

    撮影行かれたんですね!僕も高校生の時に学校帰りの列車で一駅だけですが甲府〜竜王でこのロングランの長野行乗ったことがあります。ダイヤ改正後からは大月始発に変わるとの事ですがそれでも大月〜長野間の距離は長いですよね。🚃😅北陸新幹線も無事に敦賀まで延伸したようですね。🚅

    • @ya1964ma
      @ya1964ma  3 месяца назад +1

      何気ない日常の出来事ですが何でも無くなると言う事は寂しいものですね。
      今朝はどのチャンネル回しても北陸新幹線のニュースばかりでしたね☺️

  • @user-nagano_M3104
    @user-nagano_M3104 3 месяца назад

    441Mって嘗て「山岳夜行」として走っていた隠れた名列車の番号ですよね(421Mってのもありますが)
    東京へ遊びに行った帰りはお世話になりました。冬場はドアが半自動で良かったけど夏場は全開放だったから珍客(?)がよく乗ってきたっけなぁ(笑)

    • @ya1964ma
      @ya1964ma  3 месяца назад +1

      山岳夜行と言うとムーンライト信州を思い出します。懐かしい・・・