【自家製でもっちもち〜】手作り餃子の皮のレシピ・作り方

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 окт 2024

Комментарии • 34

  • @おにぎりママ-d8x
    @おにぎりママ-d8x 5 месяцев назад +4

    昔、皮も手作りの餃子を食べた時
    、実は餃子って皮を楽しむものなんだ…と思いました。自分でも是非、手作りの皮に挑戦してみます。

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  5 месяцев назад

      ありがとうございます😊✨

  • @松山純一-r9r
    @松山純一-r9r 5 месяцев назад +4

    今夜も大好きな榎本さんの動画を観て幸せな時間を過ごす事が出来ました💕
    自家製の🥟餃子🥟の皮はもっちもち、焼きめはカリカリで美味しそうです🥟✨
    皮まで手作りした事がないので、チャレンジしてみたいと思います🤩

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  5 месяцев назад +2

      うれしいお言葉ですー!手作りは皮もちもちで美味しいのでよろしければお試しくださいね☺️🥟ありがとうございます😊✨

  • @pjdw325-l3o
    @pjdw325-l3o 5 месяцев назад +2

    初めて餃子の皮を作りました!
    綺麗な丸にならなかったし、大きさもバラバラでしたが、美味しくできました😊

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  5 месяцев назад

      わぁお作りいただけうれしいです!ありがとうございます😊✨

  • @キヌサヤマヨン
    @キヌサヤマヨン 5 месяцев назад +2

    素敵ですね〜!
    美味しいアイテムを
    作る前の
    アイテム作り方〜😋
    凄く素敵だと感じます。

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  5 месяцев назад

      ありがとうございます😊✨うれしいです🥟

  • @エツコ-b8t
    @エツコ-b8t 5 месяцев назад +3

    初めて榎本さんの動画見ましたが分かりやすくて是非参考にして作ってみます😋

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  5 месяцев назад

      うれしいです!ご覧いただきありがとうございます😊✨

  • @ykymt
    @ykymt 4 месяца назад +1

    今作っています🤣✨
    粉類と塩を入れてから、熱湯を入れる前の混ぜるという工程を忘れてしまったからか、だいぶ手に引っ付くほどベタベタになってしまいました🥲混ぜるという工程は大事ですよね、、。でも初めて皮から作るので出来上がり楽しみです🌷

  • @miho4106
    @miho4106 5 месяцев назад +4

    食べたーーい

  • @rmocha5776
    @rmocha5776 5 месяцев назад +6

    焼き色が美しい〜🎉❤教えてください!お夕飯用をお昼頃作っておいておく事は可能ですか?可能な場合は保存方法を教えて頂きたいです!

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  5 месяцев назад +3

      ありがとうございます😊✨餃子の皮で包んで冷蔵庫に入れ、夕飯の時に焼くのは大丈夫かと思います。ただ水気が出やすく皮が濡れてしまうので、できるだけ野菜の水分などは絞るのが良いと思いますよ!

  • @坂本紀子-i9d
    @坂本紀子-i9d 5 месяцев назад +1

    時間に余裕がある時に材料を揃えて作りたいですね。皮を買わなくて済む。嬉しい☺️

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  5 месяцев назад

      ありがとうございます😊✨うれしいです!

  • @vivibazz1209
    @vivibazz1209 5 месяцев назад +1

    初めましてこんにちは。榎本さんのRUclipsチャンネルを知ったのが去年か今年か見た時期が忘れましたが手作りの新玉ねぎのドレッシングの作り方の動画から見させて頂いてます。
    そして今回の動画でギョウザの皮を1から作れるなんて知りませんでした。
    市販のギョウザの皮を買うとなるとなかなか使える時期がなくて手が出せませんでしたが
    私は家に強力粉と薄力粉があるので時間がある時に挑戦してみようかな?と思います。
    定番のギョウザの他に
    ギョウザの皮を使ったアレンジレシピでピザなど。
    あと冷凍保存も出来るように大量に作るのもアリですね。
    視聴者の皆さんのために分かりにくいレシピをありがとうございます😆💕✨。
    私も色々と参考にさせていただきます。

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  5 месяцев назад +1

      ありがとうございます😊✨お試しいただけたら嬉しいです!

  • @chinoyhealingfoodstravels8888
    @chinoyhealingfoodstravels8888 5 месяцев назад

    Greetings from Redondo Beach 🇺🇸🇺🇸Nice video and food looks delicious 🌷🌷

  • @ポルテぺこ
    @ポルテぺこ 5 месяцев назад +1

    今日高島屋に黒酢もろみのにごり酢を買いに行きましたがすでに木曜日頃に売り切れてしまったと言われました😂さすが先生大人気です👏またの機会を狙います🫡

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  5 месяцев назад

      わー申し訳ありません💦💦足を運んでくださってありがとうございます😊ぜひ何かの機会にと思います✨

  • @鈴木近子-s7f
    @鈴木近子-s7f 5 месяцев назад +2

    粘土遊びみたいで、子どもと一緒に作れそうです❣️
    薄力粉の代わりに、米粉で作れますか?

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  5 месяцев назад +1

      ありがとうございます😊✨そうですねー!こねこね楽しいと思います。米粉ですと生地をのばすなど難しいかと思います💦

  • @エツコ-b8t
    @エツコ-b8t 5 месяцев назад

    皮作ってみたんですけどなかなか丸くならなくて包む時大丈夫でしょうか?簡単にできると思ってたんですが結構難しかったです😭

  • @satomihana318
    @satomihana318 5 месяцев назад +1

    いつもありがとうございます!
    小麦粉がダメで餃子は中身だけでした。
    米粉での皮を教えてくれると嬉しいです。

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  5 месяцев назад

      リクエストもありがとうございます😊

  • @纐纈美晴
    @纐纈美晴 5 месяцев назад +1

    いつも、楽しい動画をありがとうございます。高島屋に急いで行ったのですが、にごり酢売り切れでした。残念!通販にします。

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  5 месяцев назад

      こちりこそありがとうございます😊✨わぁにごり酢売り切れだったとのこと、申し訳ありません🙇‍♀️💦お手元に届いたら楽しんでいただけますように✨

  • @ちょま-i9o
    @ちょま-i9o 5 месяцев назад

    熱湯を使用するのはどんな狙いがありますか?
    熱湯ではなく水に変えた場合、どんな仕上がりが予想されますか?

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  5 месяцев назад +2

      水に変えると弾力が増します。焼き餃子のときは熱湯の方がほどよい食感でおすすめです😊

  • @akkie729
    @akkie729 5 месяцев назад +2

    冷凍保存可能でしょうか?

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  5 месяцев назад +1

      皮は冷凍できると思いますよ😊✨

  • @福士直美-w1c
    @福士直美-w1c 5 месяцев назад +2

    使用されたフライパンのサイズ知りたいです。

    • @misa_enomoto
      @misa_enomoto  5 месяцев назад +2

      ありがとうございます😊✨26cmになります!