【日本語ラップ論争は終了か?】言語学者 川原繁人×RHYMESTER Mummy-Dが日本語ラップの歴史を徹底解説

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 июл 2024
  • 世界的なHIPHOPムーブメントが到来して久しいが、日本国内でもHIPHOPの音楽作品はもちろん、テレビ番組などを通してフリースタイルがエンタメ化し、ラッパーにスポットライトが当たる機会が増えている昨今。日本とHIPHOPの歴史を紐解いていく中で必ず話題に上がるのが、「日本語はラップはダサい」という“日本語ラップ論争”だ。
    リアルサウンドでは、『フリースタイル言語学』で「日本語ラップ」を言語学の見地から紐解き話題を呼んだ慶應義塾大学 言語文化研究所准教授の川原繁人と、日本HIPHOPシーンを牽引するRHYMESTERのMummy-Dの対談を企画。学者とアーティストという視点から「日本語は本当にラップ向いていないのか」「日本語ラップの進化の過程」「言語芸術としての日本語ラップ」というテーマで語り合ってもらった。
    00:00 オープニング
    01:23 日本語はラップに向いていないのか?
    13:09 日本語を圧縮するスキルの発明
    19:14 日本語ラップを代表する2スタイル
    23:40 日本語ラップを言語芸術の教育に
    言語学者 川原繁人 Twitter
    / phoneticskeio
    RHYMESTER Twitter
    / _rhymester_
    チャンネル登録をお願いします♪
    bit.ly/RealSoundMusicChannelS...
    Real Sound Twitter: / realsoundjp
    Real Sound Instagram: / realsoundjp
    Real Sound Facebook: / realsoundjp
    #リアルサウンド #RealSound #川原繁人 #RHYMESTER #MummyD #HIPHOP #日本語ラップ
  • ВидеоклипыВидеоклипы

Комментарии • 46

  • @user-ms1my9zy3h
    @user-ms1my9zy3h Год назад +10

    Dさんのラップの話を体系立てて聴けるの凄く有難い。「ラップ」それ自体を語るってのは現役プレイヤーとしては避けたいところだったりをあえて、余すことなく話してくれるDさんにBIG UP!!!

  • @stockton1115
    @stockton1115 Год назад +12

    中学生時代から20年以上ライムスターの音楽を聴いて育ってきたけど、Dさんがラッパーはパーカッショニストだと思ってるとは初めて知った。
    あのカッコ良いフロウの源はそこだったのか。と感動。

  • @eche-er5xq
    @eche-er5xq Год назад +3

    すごい時間(深夜3時)にupしてる、楽しめましたー

  • @vip4387
    @vip4387 Год назад +5

    最高の企画
    ありがたい

  • @bb11hphp2
    @bb11hphp2 Год назад +38

    どこまで進化しても、アカデミックでありたいわけではないっていうところがヒップホップの野良猫感というか、音楽でありながら音楽であることを拒否するような、音楽未満みたいなところが魅力的で格好良いと思う。グラフィティーとかもそうだけど、これからもカウンターカルチャーであり続けてほしい。

  • @user-pv5mn4hx3p
    @user-pv5mn4hx3p Год назад +2

    とても興味深い話ですね。ラップは作品に仕上げるまでの過程が大変そうですが自分自身の思考や思想や一歩引いた感覚での個人としての物事の捉え方を表現できる点では面白いジャンルであると思います。日本語で韻踏んでラップするのは無理だと思われていた事がいろいろ試してみて日本語でもやれる事を突き止めた功績は計り知れないものがあります、

  • @SAIZO-rd5lz
    @SAIZO-rd5lz Год назад +6

    当時二枚買いしたB-BOYイムズのレコードの一枚はまだ未開封で持ってるぜ!

  • @mtik8021
    @mtik8021 Год назад +6

    なんだかんだで全部聞いてしまった。
    年数が積み重なると学問にもなるんですね

  • @d-ism6385
    @d-ism6385 Год назад +2

    Dさんカッコいい!!

  • @acaoinoi7418
    @acaoinoi7418 Год назад +2

    面白い

  • @yamanashi0553
    @yamanashi0553 Год назад +14

    RHYMESTERも好きだけどマボロシも好き

  • @tsuchinonabe
    @tsuchinonabe Год назад +2

    サザンの桑田さんにもそんな話を聞いてみたいと思いました。

    • @sakakkiedx5052
      @sakakkiedx5052 Год назад +2

      桑田氏はもともと英語っぽいイントネーションの日本語で歌っていましたが、
      80年代後半(奥さんの育休中)に一時期「やっぱりロックは英語で歌うのがいいんだ」ってなってクワタバンドで英語詞オンリーのアルバムを出すも売れず、もとのスタンスに立ち戻った経緯がある人。
      自分は元のジャパニーズポップロックに戻ってきたときの桑田氏の考えの切り替えがどのようになされたかを聞いてみたい。

  • @motomitea
    @motomitea Год назад +1

    hiphopジェントルメンのこと十年ぶりに思い出して笑った
    ほんとに日本語ラップすきな学者さんなのね

  • @user-uv1dh6bj9w
    @user-uv1dh6bj9w Год назад +3

    自分もラップって不良がやるもんだと思って見下してたた時期もあったとおもうんだけど、今は色んなスタイルのヒップホップがあって楽しんでます。
    いずれは誰も馬鹿にせず気軽に触れられる楽しみの1つになれば良いなぁ。

  • @wakame1192
    @wakame1192 Год назад +5

    ものすごく興味深い話
    母音を合わせれば韻なんて簡単に踏めると思っていた浅はかな昔の俺にこの動画を観せて説教したいレベル

  • @kyokudou5169
    @kyokudou5169 Год назад +3

    いくつになってもかっこいいなあ

    • @okamu9048
      @okamu9048 7 месяцев назад

      川原先生ですね

  • @tsuchinonabe
    @tsuchinonabe Год назад

    実際の曲も踏まえてくれてたらなー。

  • @user-sn5hz5ec6i
    @user-sn5hz5ec6i Год назад +5

    Rさんもベストに挙げるバランスのとれたDさん大好きです。
    人名逆さライムお気に入り。

  • @sijymur4518
    @sijymur4518 Год назад +5

    チョーおもしれー話!!

  • @tickeda3424
    @tickeda3424 Год назад

    舌の位置の話、お早めにお願いします!

  • @d-ism6385
    @d-ism6385 Год назад

    日本語教師ですが、凄く勉強になります!

  • @user-ts7yy2qm4p
    @user-ts7yy2qm4p 4 месяца назад

    33:30

  • @al-mic697
    @al-mic697 Год назад +1

    学生の頃にB-BOYイズムを聞いた時に鳥肌ものだったのを覚えています。
    日本語ラップってクレバーですよね。賢いけどズルさもあって、でも巧みで器用でなんかそれがものすごくかっこよくて。
    B-BOYイズムを聞いていた2000年ぐらいって日本語ラップって反体制的な雰囲気も残しつつ、ポピュラー音楽と並ぶことも出てきて、そこから広がっていったような印象があります。
    言葉を組み立てたり音に当てはめたりするのは技術ですし、そこに魂を乗せて作品として提供して感動させたり人を動かしたりすれば芸術ですし。
    そこにある技術、芸術に着目して学術的な視点で検討してみる、考えてみる川原先生のような方がいらっしゃるのは一日本語ラップファンとして新しい可能性を感じました。
    ただし、日本語ラップも年数が経過して単なる反体制文化ではなくなってきている中で、このような学術的な視点で語られることで元々持っていたストリートの匂いが消えてしまうのではないかという懸念も出てくるでしょうから、「権力に負けねぇぞ、俺たちがやってやんぞ、よく見とけ」的な熱いものを大事にしながら日本語ラップの凄さや美しさが良い形でいろんな人に伝わって広がっていくといいなと思いました。

  • @user-mw9fu5ez7o
    @user-mw9fu5ez7o 4 месяца назад +1

    ラップじゃないんだヒップホップだ

  • @aabb-id1eh
    @aabb-id1eh Год назад +1

    何周も回って、結局、英語でリリックを書けばカッコいいっていうのが若者の考え方。

  • @mh3042
    @mh3042 Год назад +2

    ラップの流行りが日本語に向いて来てる気がしてる。昔は日本語向いてないと思ってたけど。
    Bonberoとか、もう英語の響きと変わらん。

  • @user-pl6ed5wb3r
    @user-pl6ed5wb3r Год назад +9

    すんげえいい話してるけど字幕見辛い
    ここまで見辛い字幕初めてみた

  • @TT-lh3fx
    @TT-lh3fx Год назад +1

    MBさん??

  • @yzatoo
    @yzatoo Год назад +10

    為末大が日本人にはラップ?ヒップホップ?は向いてないとか言ってたけど、陸上短距離こそ100年やっててオリンピックでメダル取れないんだから辞めちまえよ。

  • @cageshima6308
    @cageshima6308 Год назад

    音程とストレス

  • @07yurayura
    @07yurayura Год назад +26

    今の売れてるラッパーってUSパクってるチンピラみたいな奴多いよね
    逆に昔のラッパーってインテリが多かったよね。いつの時代も開拓者って馬鹿じゃできないよね。

    • @oneone3976
      @oneone3976 Год назад +2

      それは間違いない。

    • @satoshiadachi5980
      @satoshiadachi5980 Год назад +2

      知は力なり クールモーディー

    • @cobon233
      @cobon233 Год назад +1

      海外で売れてるヒップホップ音楽をパクって流せば数字取れるからな

  • @user-wu2os1ke7e
    @user-wu2os1ke7e Год назад +3

    現実の重さで呑気に歌ってられなくなったのがラップの起源の一つだと思うので日本のヒップホップシーンにはそういうのが少ない
    言葉を羅列せざるをえなかったという必然があるアーティストはロックシーンのほうが多いような気がする

  • @tosu9457
    @tosu9457 Год назад +1

    カバの本数!!

  • @Twilingal
    @Twilingal 7 месяцев назад

    半角カタカナ 半可臭イカナ? ンなことないさ- ナイッサー!

  • @user-jy3wp6cn5n
    @user-jy3wp6cn5n Год назад

    ボインが多い国最高やんw
    宅配ボックス買うたらええやん。

  • @user-jf8hx8kc5s
    @user-jf8hx8kc5s 5 месяцев назад

    なんで前歯がないんだよ…

  • @user-wb9qq5kk2d
    @user-wb9qq5kk2d Год назад +6

    字幕ひどいな...

  • @arex6216
    @arex6216 Год назад +3

    川原さんは言語学という側面からしか日本語ラップを見る事が出来ていないように感じます。HipHopの根幹が魂で理解出来ていれば、芸術としての評価を与えようなんて発想には至らないと思います。言語学として学問するのは自由ですが、そんなもので語られたくないのが、HipHopをはじめとしたカウンターカルチャーではないでしょうか。

    • @miliongod8907
      @miliongod8907 Год назад +17

      言語特性 リズム 音韻あってのラップ
      カウンターカルチャー メッセージ性ありきならラップでなくフォークソングで良い

    • @takauber116
      @takauber116 Год назад +6

      でもそこにこだわってる作り手からしたらそこまで理解してくれる存在はありがたいでしょ いい悪いは別として あまりにその辺こだわって無い もしくは知らないラッパーばっかやし