Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
台詞回しのひとつひとつが天才的なんだよな「神輿が勝手に歩けるんなら歩いてみいや!」とか大好きな台詞。
「仁義なき戦い観てると元気出る」わかる!わかります!
今いる名俳優達を集めても、当時の仁義なき戦いを超える名作は絶対作れない
確かに、味のある 俳優は、今は 居ないね~
俳優も大事だけど撮る監督 演出 そしてテーマ曲。全部大事ですよね♪それが全部揃ってるのが仁義なきだと思う🤔
無理無理
😊@@ブルースリー-o7u
解るけど、案外面白い作品ができるかも😮
主役の人達にばかり目が行きがちだけど、金子さん以外にも、名和宏さんの村岡や加藤武さんの打本が居てはじめて仁義なきは名作なんだと思う
仁義なき戦いは何回見ても見てしまう何回見ても面白い
小沢さんの語る解説は先輩たちへの尊敬が溢れて深い愛情が伝わってきます😊✨一つ一つの役を細かく観察しながら所作や主役を取り巻く周りの動きまで客観的に全体をみている小沢さんってやっぱりすごいです😊✨いろんな映画の小沢さんの解説もっと聞きたい😆✨っておもいました😊✨すごく映画の一つ一つのシーンに引き込まれて面白かったです😊✨ありがとうございました😊✨小沢さんの主演作をたくさんみてみたいと思いました😍✨
「違いすぎるよね…。」って言われてた時の小沢さんの表情や声の他その全てが、真剣に役者である事を誇りに思ってらっしゃって、本気で先輩を尊敬してらっしゃるという心が滲み出てました。…ひとえに、羨ましいと思いました(^^)
この回は小沢さんの本心が見れて良かったです。
「仁義なき戦い」は個々の役者の個性が100%炸裂していた日本映画の名作だと思う。小沢さんの言うように、役者のキャラが被っていないのが面白いです😆。
やばい。「仁義なき戦い」の全作品をもう一度、通しで観たくなった。
武田明が言った台詞「広島極道はイモかも知れんが旅の風下にはいっぺんも立ったことはないんで」がむちゃくちゃ格好良かった小林旭さんの広島弁は広島出身の人も褒めてましたね
特に『風下に立ったことは いっぺんもないんで?』的な語尾が上がるとこ。 めちゃくちゃ格好いい♪
ゴットファーザーより仁義なき戦いが好き。
「仁義なき戦い」めちゃ好きな映画です。ありがとうございます。
仁義なき戦いは、全作品DVD買いました。本当に名作ですね🎵
小沢さんの動画見て、「仁義なき戦い」四作品を見ました。小林旭さんカッコよかった。
2000年の「新・仁義」で兄ィがキーマンの1人として出演していたけどお世辞抜きで良かった。特に最後の病院で一徳さんと対峙して恨み言を言いつつ組長に就いてほしいとお願いするシーンの演技は役者小沢仁志の力量が分かる。
小沢さんの話している時の目がキラキラしてて素敵です
いつもながら、小沢さんの話には、頷くことばかり。
かなり古い作品なのに、最近もヤクザ役の役作りに仁義なき戦いを観るくらい影響力ある作品ですよね。
文太さんを中心に、本当に凄い役者の方が出てましたね。今でも大好きで、シリーズビデオ全部持ってます。皆さん、ほとんど亡くなって寂しいです。残ってるのは、北大路さん、小林旭さん位ですね。
武田(小林旭)が広能(菅原文太)のことを「昌三」って呼ぶのが、なんか好き。友情のようなものが感じられる。
この小林旭最高にカッコよかった!
広能『よう、アキラ…』この2人の関係いいですよね〜。
30代仁義なきを未だに観ている男です。物凄く同感します。あのオーラを出せる人達は今いないですね。僕が好きなセリフは、千葉真一演じる大友勝利のイケイケキャラのセリフです!『しんのうじゃろうと、博打打じゃろうとよ、わしらうまいもん食うてよ、マブイスケ抱くために生まれてきてんじゃないのぉ、それにも銭が必要なんでぇ、ほいじゃけん、銭の為に体張るいうんが、どこが悪いんかのぉ?』『おどれら、村岡いうたらちびりやがって、あんたらもんの風下に立ってよ!!センズリかいて仁義で首くくっとれいうんか!!』『広島にヤクザは二つもいりやせんのじゃ!!』
役者だけじゃなく一般人も当時の人達よりなんか軽い
@@マコポン-x1gそうですよね。当時の人達は、ずっしりと低い声の人がおおかったですが、今やキーキーかん高い声で、『やんのか、このヤロー!』って、、
ラスト前、菅原と松方が車の後部座席に座って「なんでこないなったんかのー」って言った松方のセリフです。盃交わした兄弟が殺し合う悲しみがこの映画のオチです。ラストの葬式で「こんなことされて嬉しいんかー」という菅原のセリフも悲しく、その悲しみが振り切って発砲してしまいます。深作監督の伝えていことはここだったのかーと余韻に浸ってしまいます。間違いなく日本映画の金字塔です。
個人的に好きなシーンは、打本「若いヤツがそっちにカチコミに行ったで。」武田「なんで止めんのじゃ?!」打本「止めたらおかしいじゃろが。それより、金貸してくれんかのう?」武田「喧嘩しとる相手に貸すバカがおるか!」武田に貫禄があるから正論に思えるけど、よく考えるとどっちもおかしくて、ゲラゲラ笑って見てたw
すごく分かります。「あんたもケンカ相手に止めに入っとるやないか❗️」てツッコミたくなります。
バカタレなんでワレが止めんのじゃい? 敵にカネ貸すモンかどこにおんのじゃボケぇ-!ですな。
仁義なき戦いは大好き映画も観たし原作本も読んだ面白い😊
好きなのがほんと伝わって来ます😄
牛の糞にも段々があるんで、お前とワシが5分かい」宍戸ジョーのセリフが好き
仁義なき戦い、文太さんが大好きでした。何と言っても、出演者が豪華過ぎます。これは今後も越える事は無いと思います。よく、これだけの個性的で魅力的なメンバーを集められたと思います。今は皆さん亡くなられて。存命は、北大路さん、小林旭さん、伊吹さん位ですかね。寂しくなりました。小沢さんは、スクールウオーズ、ビーバップの時から大好きです。これからも、お体を大事にして長生きして楽しませて下さい。
こんなに公開をワクワクして待ってた映画は、久しく出会ってないです。要所要所の名セリフが頭に浮かんできます。今は、時代が違うのでこんな映画撮れないのが残念。
松方さんが演じられた市岡輝吉が好きです
小沢仁志さんカッコいい!!昭和 平成 令和って時代が変わって行く中でコレからも是非 良い作品を監督または出演して欲しいです応援してます!!
ワシが一番好きな台詞は、完結篇の松方弘樹の、「お前ら構わんけぇ、そこらの店ササラモサラにしちゃれえ」です!
兄ィの、広島やくざ戦争、観ました。正に完璧な、オマージュ映画でした。感動‼️
エモーショナルな部分だけでなくテクニカルな部分にすごく言及しておられるのが印象的ですね
シリーズ全作を見た後に見るとよりおもしろい動画だ。
面白い、次回も楽しみ
仰る通りで昭和映画は元気出てました、今の映画にはそういう魂揺さぶられるものがないから映画観たくなったなぁ。
ストーリーはぶっちゃけ今でも良くわからないけど、佇まいだけで痺れますわ。日本人の自分からしたら、ゴッドファーザーと同列の名作。東映頑張れ!虎狼の血は面白かった!
お兄さんの服装、派手なお洋服似合いますね❗🤭🤭🤩🤣🤣🤭🤩🤣お兄さんが舘さんと共演してたの意外でした‼️🤭🤭🤭🤩🤣🤣よく、2時間ドラマや相棒や昔の刑事ドラマなどに弟のカズさんが出てたのは知ってましたよ‼️あの片平なぎささんのカードGメン小早川茜の最初の頃にお兄さんが出てたとは思いもよりませんでした❗🤭🤭🤩🤣🤣🤭🤩🤣
深作さんが亡くなったときにオールナイトの追悼上映に行ったなあ。何度でも観られる映画
やはり、山守と打本が好きなんだよな
仁義なき戦い死んだ思ったら別役で復活するんがおもろい
今日も、ありがとうございました❗楽しみにしてますよぉ☀️
映画はほとんど見たことないのに、あの映画で使われていた台詞回しは真似できてしまうくらい印象に残ってる。個人的に、ネタでオラついて見せる時も当時の若い衆の感じになってしまう。
一度小沢さんのインテリヤクザ見てみたい。小林旭のような物静かな切れ者の役柄を見てみたいです。
俺が好きなセリフ「何言うとんなら・殺る言うんならここで殺りないやぁ」ですね!
お兄さんの映画面白そうですね‼️🤭🤭🤭🤩🤣🤣🤭🤩🤣
自分もアニメ以外で一番好きな映画は仁義なき戦いシリーズです❗心のバイブルの一つですね〜😆👍✨
兄ちゃんすごい仁義なき戦いシリーズの中で新仁義なき戦い好き
時代背景も違うでしょうけど、作品に一生懸命でしたよね。諸先輩方は祭りのようだって話していたと思います。貫禄やその役にイメージが合ってしまうそんなところなんでしょうね。
ジャッキー・チェンがどの映画にででもジャッキー・チェンであるように、強烈なオーラがでてる人があの頃にはあった。松方さんと成田さんが最高に強いオーラ、はなってたな。
かつてのジョン・ウェインのように黙っていても画になる俳優が今いないからなぁ😂😂😂😂😂
10万人登録行きますよに!川谷会長頑張ってくださいグッドです👍☺️
やはり大友勝利ですね😄あとは小沢さんの武田や坂井の鉄ッチャンも見たいですが・・山守と槇原、打本は有り得なさ過ぎて少しだけ見たい🤣
さいきん任侠映画ハマってみてるのに、仁義なき闘いは気になってるのにまだなんですよね…早く見なきゃ…!
広能と山守槙原が競艇場で対峙するシーン大好き
大友勝利についてもお話聞きたかったです!
結局 又 仁義無き戦いを観る 人が続出で延々と続く
お兄さんがロン毛で髭生やしてたの見たとき、物凄くウケました‼️🤭🤭🤩🤣🤣🤭🤭🤩🤣🤣🤭🤭🤩🤣🤣🤭🤭🤩🤣
兄貴様お疲れ様です😆🎵🎵9 万人、行きそうですねえ‼️仁義なき戦い‼️スターばかりですよねえ‼️RUclips で予告編見ましたが、凄いですね😁面白い作品ですねえ‼️
役者論をかたるならホームドラマの家族で夕飯食べるシーンを小沢さん流の演技で見てみたい。
お父さんと、一緒に見たのを思い出しました😃CSの東映のチャンネルでした(^-^)中学生ぐらいだった、私がヤクザ映画にハマったのを覚えてます😊
今アベマTVで制覇を視ています。最高です‼️ハマりました。制覇2作って下さい。
小説、仁義なき戦いで 実在した登場人物と 映画で登場した人物名を 照らし合わせて、この映画を観れば 尚更 面白かったですね
小沢兄さんの仁義なき戦いの映画見てみたいなぁー!
松方さんが何度も生き返るシーンは感動しました。あと仁義なきシリーズ本職に一番近くて一番怖いのは金子信雄さんです。オラついてるのは大したことないです。
1番好きなキャラは、千葉真一が演じた大友勝利。敵も味方も見境なくキレるいかれ方がハンパなかった。
小沢さんの話し無茶苦茶同感で、腹抱えて笑いました、役者さんも色々勉強したり、大変ですが、本職が、リスペクトして、本職の貫目出来て来るのかも、笑い
ビー・バップ・ハイスクール、仁義なき戦いシリーズ東映映画名作ですね!
昔は半分本職でしたからね凄い時代
確かに濃いい人達だけど被ってないよな〜名セリフ沢山でたし
仁義なき戦いは本当に名作だと思います!あれほどの映画はもう撮れないでしょうね!そして、ひとつ思うのですが、何故、今は一つの作品を凄く長いシリーズにしてしまうのでしょうか?昔とは何かと違ってて作る側の人達も難しさとか大変さがあるのは分かるのですが…正直「長いよ…」って思ってしまう作品が多い気がしますそんな想いがありながらも兄ィ達が出られてる作品はやっぱり好きだから観るんですけどね!これからも色んな作品で観る側を楽しませて下さい!
日本統一47見ました!続き気になるー😭
小沢さん。お疲れ様です👋😃💦「仁義なき戦い」はDVDで何回も見ましたけどヤッパリ面白いですね‼️「仁義なき戦い」以外にも色々なヤクザ映画有りましたけど‼️「仁義なき戦い」はヤクザ映画の先駆けだと思いました‼️それにヤッパリ菅原文太さんの声が好きでしたね。
今日 TSUTAYA で 仁義なき戦いを借ります 絶対見ます
広能(菅原文太)「最後じゃけん、云うとったるがのー、狙われるもんより、狙うもんの方が強いんじゃ、そがな考えしとったら、スキができるど。」この台詞も勿論好きですけど、1番好きな台詞は、武田(小林旭)「広島極道は、芋かもしれんがのー、旅の風下にたったことはいっぺんもないんで、神戸のもんいうたら猫一匹通さんけえ、オドレらようおぼえとけや」この台詞を初めて聞いた時、小林旭さんの静かで余裕があり、それでいて底知れぬ自信と迫力がある演技に怖さで背筋が震えました、小林旭さんや菅原文太さんは当時戦後間もない原爆の落ちた後の広島や大和や特攻兵器を造ってた日本一の軍港呉を舞台にした殺るか殺られるかの命知らずの帰還兵上がりの極道を見事に演じたと思います。
銀幕スターって呼ばれてた時代の俳優‼️
小沢さんは風格あるなあ。
いいねが少ないがわかるか 小沢とかカブトムシとかⅤシネマの連中は皆まねてカッコつけてるのがバレてるからカッコよくねんだな
川谷拓三さんの印象的なキャラクターで紹介されてる白黒画像は北十学さんです。
ビーバップハイスクールも同じ匂いがします。最高ですねぇー!!
第一作は自分が一歳の時に公開されて、成長して若い頃にビデオで観ました。やはり革新的な作品だったんですね。自分は「仁義の墓場」も」凄い作品だったなと思います。こちらは主役の渡さんの狂気的なお芝居が凄かったですけどね。ちなみに小沢さん的に、武さんのヤクザ・ギャング作品、「アウトレイジ」シリーズはどう思われるか聞いてみたいです。
全部見たわ。覚えてる
時代劇とヤクザ役が出来て初めて本物の俳優だと思います。
好きな名台詞は川谷拓三さんの、大友連合会にハンケツにされながら、おどれらぶち殺しちゃるけのー!です!東映の皆様が拓ボンと言って好かれた川谷拓三さんは最高の裏方です!
小沢さんならタマは取られないですよ😃焼きそばパン🍞買ってきます❗️
芸能人オーラを持っていない人間いないじゃん。という小沢さんの寂しそうな表情が心に残ります。この映画の雰囲気はもう出ないのでしょうね。
山守組長役の金子信雄氏は「金子信雄の楽しい夕食」と言うファンキー過ぎる料理番組で知ったので最初は料理研究家と思っていましたwあんなにアクの強い役者だとは思いませんでした
映画ってフィクションだから面白いのであって、それがコンプライアンスとか的外れな事で出来なくなるのってどうなんだろうって思います。
Vシネでの共演も多かった志賀勝さんとの思い出を語る回を見てみたいです。また、多くの元ピラニア軍団の先輩方と共演もされてますので、皆さんのお話も聞きたい。検討、よろしくお願いいたします。
出世争いとか裏切りとか、大人社会の縮図を映像にしたまさにバイブルです。
全てみやしたで!確かに役名で覚えてないわな顔で覚える、菅原文太、梅宮辰夫、松方弘樹、田中邦衛、山城新五、川谷拓三、
単なる実録ヤクザ物ってだけでも革命的なのにそこにあの時代の世相感や若者の群像感もあるからヤクザ映画なのにあの時代が全部凝縮されてる感じ
映倫もコンプライアンスがあるから、昔の映画🎥の様には出来ない事が、腹立たしい。小沢さんは昔の仁義に出たかっただろうな💪👍💓
今の三十代の役者達で、これをリメイクは出来ない。時代劇もまた然り
いやジャニーズとかで普通にできるやろ
菅原文太 小林旭 北大路欣也 松方弘樹 千葉真一 渡瀬恒彦 梅宮辰夫 最高‼️
俳優と最近のタレントとは根本的に違いますね
役名「坂井」なのに実名「佐々木」と言ってしまうというね。
小沢さんは勝利だろうなぁ…
川谷拓三の画像に北斗学が混ざっとる
名前出ませんでしたが、渡瀬恒彦さん好きでした(*^^*)
1年半と7年かぁ・・・間尺に合わん仕事したのー。この台詞が全てを表してる。わしゃー毎日、間尺に合わん仕事しとるげな。
台詞回しのひとつひとつが天才的なんだよな
「神輿が勝手に歩けるんなら歩いてみいや!」
とか大好きな台詞。
「仁義なき戦い観てると元気出る」わかる!わかります!
今いる名俳優達を集めても、当時の仁義なき戦いを超える名作は絶対作れない
確かに、味のある 俳優は、今は 居ないね~
俳優も大事だけど撮る監督 演出 そしてテーマ曲。
全部大事ですよね♪
それが全部揃ってるのが仁義なきだと思う🤔
無理無理
😊@@ブルースリー-o7u
解るけど、案外面白い作品が
できるかも😮
主役の人達にばかり目が行きがちだけど、金子さん以外にも、名和宏さんの村岡や加藤武さんの打本が居てはじめて仁義なきは名作なんだと思う
仁義なき戦いは何回見ても見てしまう何回見ても面白い
小沢さんの語る解説は先輩たちへの尊敬が溢れて深い愛情が伝わってきます😊✨一つ一つの役を細かく観察しながら所作や主役を取り巻く周りの動きまで客観的に全体をみている小沢さんってやっぱりすごいです😊✨
いろんな映画の小沢さんの解説もっと聞きたい😆✨っておもいました😊✨
すごく映画の一つ一つのシーンに引き込まれて面白かったです😊✨ありがとうございました😊✨小沢さんの主演作をたくさんみてみたいと思いました😍✨
「違いすぎるよね…。」って言われてた時の小沢さんの表情や声の他その全てが、真剣に役者である事を誇りに思ってらっしゃって、本気で先輩を尊敬してらっしゃるという心が滲み出てました。
…ひとえに、羨ましいと思いました(^^)
この回は小沢さんの本心が見れて良かったです。
「仁義なき戦い」は個々の役者の個性が100%炸裂していた日本映画の名作だと思う。
小沢さんの言うように、役者のキャラが被っていないのが面白いです😆。
やばい。「仁義なき戦い」の全作品をもう一度、通しで観たくなった。
武田明が言った台詞
「広島極道はイモかも知れんが
旅の風下にはいっぺんも立ったことはないんで」
がむちゃくちゃ格好良かった
小林旭さんの広島弁は
広島出身の人も褒めてましたね
特に『風下に立ったことは いっぺんもないんで?』的な
語尾が上がるとこ。
めちゃくちゃ格好いい♪
ゴットファーザーより
仁義なき戦いが
好き。
「仁義なき戦い」めちゃ好きな映画です。
ありがとうございます。
仁義なき戦いは、全作品DVD買いました。本当に名作ですね🎵
小沢さんの動画見て、「仁義なき戦い」四作品を見ました。小林旭さんカッコよかった。
2000年の「新・仁義」で兄ィがキーマンの1人として出演していたけどお世辞抜きで良かった。特に最後の病院で一徳さんと対峙して恨み言を言いつつ組長に就いてほしいとお願いするシーンの演技は役者小沢仁志の力量が分かる。
小沢さんの話している時の目がキラキラしてて素敵です
いつもながら、小沢さんの話には、頷くことばかり。
かなり古い作品なのに、最近もヤクザ役の役作りに仁義なき戦いを観るくらい影響力ある作品ですよね。
文太さんを中心に、本当に凄い役者の方が出てましたね。
今でも大好きで、シリーズビデオ全部持ってます。
皆さん、ほとんど亡くなって寂しいです。
残ってるのは、北大路さん、小林旭さん位ですね。
武田(小林旭)が広能(菅原文太)のことを「昌三」って呼ぶのが、なんか好き。友情のようなものが感じられる。
この小林旭最高にカッコよかった!
広能『よう、アキラ…』
この2人の関係いいですよね〜。
30代仁義なきを未だに観ている男です。
物凄く同感します。
あのオーラを出せる人達は今いないですね。
僕が好きなセリフは、千葉真一演じる大友勝利のイケイケキャラのセリフです!
『しんのうじゃろうと、博打打じゃろうとよ、
わしらうまいもん食うてよ、マブイスケ抱くために生まれてきてんじゃないのぉ、
それにも銭が必要なんでぇ、ほいじゃけん、
銭の為に体張るいうんが、どこが悪いんかのぉ?』
『おどれら、村岡いうたらちびりやがって、
あんたらもんの風下に立ってよ!!
センズリかいて仁義で首くくっとれいうんか!!』『広島にヤクザは二つもいりやせんのじゃ!!』
役者だけじゃなく一般人も当時の人達よりなんか軽い
@@マコポン-x1g
そうですよね。
当時の人達は、ずっしりと低い声の人がおおかったですが、
今やキーキーかん高い声で、
『やんのか、このヤロー!』って、、
ラスト前、菅原と松方が車の後部座席に座って「なんでこないなったんかのー」って言った松方のセリフです。盃交わした兄弟が殺し合う悲しみがこの映画のオチです。ラストの葬式で「こんなことされて嬉しいんかー」という菅原のセリフも悲しく、その悲しみが振り切って発砲してしまいます。深作監督の伝えていことはここだったのかーと余韻に浸ってしまいます。間違いなく日本映画の金字塔です。
個人的に好きなシーンは、
打本「若いヤツがそっちにカチコミに行ったで。」
武田「なんで止めんのじゃ?!」
打本「止めたらおかしいじゃろが。それより、金貸してくれんかのう?」
武田「喧嘩しとる相手に貸すバカがおるか!」
武田に貫禄があるから正論に思えるけど、よく考えるとどっちもおかしくて、ゲラゲラ笑って見てたw
すごく分かります。「あんたもケンカ相手に止めに入っとるやないか❗️」てツッコミたくなります。
バカタレなんでワレが止めんのじゃい? 敵にカネ貸すモンかどこにおんのじゃボケぇ-!ですな。
仁義なき戦いは大好き映画も観たし原作本も読んだ面白い😊
好きなのがほんと伝わって来ます😄
牛の糞にも段々があるんで、
お前とワシが5分かい」宍戸ジョーのセリフが好き
仁義なき戦い、文太さんが大好きでした。
何と言っても、出演者が豪華過ぎます。
これは今後も越える事は無いと思います。
よく、これだけの個性的で魅力的なメンバーを集められたと思います。
今は皆さん亡くなられて。
存命は、北大路さん、小林旭さん、伊吹さん位ですかね。
寂しくなりました。
小沢さんは、スクールウオーズ、ビーバップの時から大好きです。
これからも、お体を大事にして長生きして楽しませて下さい。
こんなに公開をワクワクして待ってた
映画は、久しく出会ってないです。
要所要所の名セリフが頭に浮かんできます。今は、時代が違うのでこんな映画撮れないのが残念。
松方さんが演じられた
市岡輝吉が好きです
小沢仁志さん
カッコいい!!
昭和 平成 令和って
時代が変わって行く中で
コレからも
是非 良い作品を監督または
出演して欲しいです
応援してます!!
ワシが一番好きな台詞は、完結篇の松方弘樹の、「お前ら構わんけぇ、そこらの店ササラモサラにしちゃれえ」です!
兄ィの、広島やくざ戦争、観ました。正に完璧な、オマージュ映画でした。感動‼️
エモーショナルな部分だけでなくテクニカルな部分にすごく言及しておられるのが印象的ですね
シリーズ全作を見た後に見るとよりおもしろい動画だ。
面白い、次回も楽しみ
仰る通りで昭和映画は元気出てました、今の映画にはそういう魂揺さぶられるものがないから映画観たくなったなぁ。
ストーリーはぶっちゃけ今でも良くわからないけど、佇まいだけで痺れますわ。
日本人の自分からしたら、ゴッドファーザーと同列の名作。
東映頑張れ!
虎狼の血は面白かった!
お兄さんの服装、派手なお洋服似合いますね❗🤭🤭🤩🤣🤣🤭🤩🤣お兄さんが舘さんと共演してたの意外でした‼️🤭🤭🤭🤩🤣🤣よく、2時間ドラマや相棒や昔の刑事ドラマなどに弟のカズさんが出てたのは知ってましたよ‼️あの片平なぎささんのカードGメン小早川茜の最初の頃にお兄さんが出てたとは思いもよりませんでした❗🤭🤭🤩🤣🤣🤭🤩🤣
深作さんが亡くなったときにオールナイトの追悼上映に行ったなあ。何度でも観られる映画
やはり、山守と打本が好きなんだよな
仁義なき戦い死んだ思ったら別役で復活するんがおもろい
今日も、ありがとうございました❗楽しみにしてますよぉ☀️
映画はほとんど見たことないのに、あの映画で使われていた台詞回しは真似できてしまうくらい印象に残ってる。
個人的に、ネタでオラついて見せる時も当時の若い衆の感じになってしまう。
一度小沢さんのインテリヤクザ見てみたい。小林旭のような物静かな
切れ者の役柄を見てみたいです。
俺が好きなセリフ「何言うとんなら・殺る言うんならここで殺りないやぁ」ですね!
お兄さんの映画面白そうですね‼️🤭🤭🤭🤩🤣🤣🤭🤩🤣
自分もアニメ以外で一番好きな映画は仁義なき戦いシリーズです❗心のバイブルの一つですね〜😆👍✨
兄ちゃん
すごい
仁義なき戦いシリーズの中で
新仁義なき戦い好き
時代背景も違うでしょうけど、作品に一生懸命でしたよね。諸先輩方は祭りのようだって話していたと思います。
貫禄やその役にイメージが合ってしまうそんなところなんでしょうね。
ジャッキー・チェンがどの映画にででもジャッキー・チェンであるように、強烈なオーラがでてる人があの頃にはあった。松方さんと成田さんが最高に強いオーラ、はなってたな。
かつてのジョン・ウェインのように黙っていても画になる俳優が今いないからなぁ😂😂😂😂😂
10万人登録行きますよに!川谷会長頑張ってくださいグッドです👍☺️
やはり大友勝利ですね😄あとは小沢さんの武田や坂井の鉄ッチャンも見たいですが・・山守と槇原、打本は有り得なさ過ぎて少しだけ見たい🤣
さいきん任侠映画ハマってみてるのに、仁義なき闘いは気になってるのにまだなんですよね…
早く見なきゃ…!
広能と山守槙原が競艇場で対峙するシーン大好き
大友勝利についてもお話聞きたかったです!
結局 又 仁義無き戦いを観る 人が続出で延々と続く
お兄さんがロン毛で髭生やしてたの見たとき、物凄くウケました‼️🤭🤭🤩🤣🤣🤭🤭🤩🤣🤣🤭🤭🤩🤣🤣🤭🤭🤩🤣
兄貴様お疲れ様です😆🎵🎵9 万人、行きそうですねえ‼️仁義なき戦い‼️スターばかりですよねえ‼️RUclips で予告編見ましたが、凄いですね😁面白い作品ですねえ‼️
役者論をかたるなら
ホームドラマの家族で
夕飯食べるシーンを小沢さん
流の演技で見てみたい。
お父さんと、一緒に見たのを思い出しました😃CSの東映のチャンネルでした(^-^)中学生ぐらいだった、私がヤクザ映画にハマったのを覚えてます😊
今アベマTVで制覇を視ています。
最高です‼️ハマりました。
制覇2作って下さい。
小説、仁義なき戦いで 実在した登場人物と 映画で登場した人物名を 照らし合わせて、この映画を観れば 尚更 面白かったですね
小沢兄さんの仁義なき戦いの映画見てみたいなぁー!
松方さんが何度も生き返るシーンは感動しました。
あと仁義なきシリーズ本職に一番近くて一番怖いのは金子信雄さんです。
オラついてるのは大したことないです。
1番好きなキャラは、千葉真一が演じた大友勝利。敵も味方も見境なくキレるいかれ方がハンパなかった。
小沢さんの話し無茶苦茶同感で、腹抱えて笑いました、役者さんも色々勉強したり、大変ですが、本職が、リスペクトして、本職の貫目出来て来るのかも、笑い
ビー・バップ・ハイスクール、仁義なき戦いシリーズ東映映画名作ですね!
昔は半分本職でしたからね
凄い時代
確かに濃いい人達だけど被ってないよな〜名セリフ沢山でたし
仁義なき戦いは本当に名作だと思います!
あれほどの映画はもう撮れないでしょうね!
そして、ひとつ思うのですが、何故、今は一つの作品を凄く長いシリーズにしてしまうのでしょうか?
昔とは何かと違ってて作る側の人達も難しさとか大変さがあるのは分かるのですが…正直「長いよ…」って思ってしまう作品が多い気がします
そんな想いがありながらも兄ィ達が出られてる作品はやっぱり好きだから観るんですけどね!
これからも色んな作品で観る側を楽しませて下さい!
日本統一47見ました!
続き気になるー😭
小沢さん。お疲れ様です👋😃💦
「仁義なき戦い」はDVDで何回も見ましたけどヤッパリ面白いですね‼️「仁義なき戦い」以外にも色々なヤクザ映画有りましたけど‼️「仁義なき戦い」はヤクザ映画の先駆けだと思いました‼️それにヤッパリ菅原文太さんの声が好きでしたね。
今日 TSUTAYA で 仁義なき戦いを借ります 絶対見ます
広能(菅原文太)「最後じゃけん、云うとったるがのー、狙われるもんより、狙うもんの方が強いんじゃ、そがな考えしとったら、スキができるど。」
この台詞も勿論好きですけど、1番好きな台詞は、
武田(小林旭)「広島極道は、芋かもしれんがのー、旅の風下にたったことはいっぺんもないんで、神戸のもんいうたら猫一匹通さんけえ、オドレらようおぼえとけや」
この台詞を初めて聞いた時、小林旭さんの静かで余裕があり、それでいて底知れぬ自信と迫力がある演技に怖さで背筋が震えました、小林旭さんや菅原文太さんは当時戦後間もない原爆の落ちた後の広島や大和や特攻兵器を造ってた日本一の軍港呉を舞台にした殺るか殺られるかの命知らずの帰還兵上がりの極道を見事に演じたと思います。
銀幕スターって呼ばれてた時代の俳優‼️
小沢さんは風格あるなあ。
いいねが少ないがわかるか 小沢とかカブトムシとかⅤシネマの連中は皆まねてカッコつけてるのがバレてるからカッコよくねんだな
川谷拓三さんの印象的なキャラクターで紹介されてる白黒画像は北十学さんです。
ビーバップハイスクールも同じ匂いがします。最高ですねぇー!!
第一作は自分が一歳の時に公開されて、成長して若い頃にビデオで観ました。
やはり革新的な作品だったんですね。
自分は「仁義の墓場」も」凄い作品だったなと思います。こちらは主役の渡さんの狂気的なお芝居が凄かったですけどね。
ちなみに小沢さん的に、武さんのヤクザ・ギャング作品、「アウトレイジ」シリーズはどう思われるか聞いてみたいです。
全部見たわ。覚えてる
時代劇とヤクザ役が出来て初めて本物の俳優だと思います。
好きな名台詞は川谷拓三さんの、大友連合会にハンケツにされながら、おどれらぶち殺しちゃるけのー!です!東映の皆様が拓ボンと言って好かれた川谷拓三さんは最高の裏方です!
小沢さんなら
タマは
取られないですよ😃
焼きそばパン🍞買ってきます❗️
芸能人オーラを持っていない人間いないじゃん。
という小沢さんの寂しそうな表情が心に残ります。
この映画の雰囲気はもう出ないのでしょうね。
山守組長役の金子信雄氏は「金子信雄の楽しい夕食」と言うファンキー過ぎる料理番組で知ったので最初は料理研究家と思っていましたw
あんなにアクの強い役者だとは思いませんでした
映画ってフィクションだから面白いのであって、それがコンプライアンスとか的外れな事で出来なくなるのってどうなんだろうって思います。
Vシネでの共演も多かった志賀勝さんとの思い出を語る回を見てみたいです。
また、多くの元ピラニア軍団の先輩方と共演もされてますので、皆さんのお話も聞きたい。
検討、よろしくお願いいたします。
出世争いとか裏切りとか、大人社会の縮図を映像にしたまさにバイブルです。
全てみやしたで!
確かに役名で覚えてないわな
顔で覚える、菅原文太、梅宮辰夫、松方弘樹、田中邦衛、山城新五、川谷拓三、
単なる実録ヤクザ物ってだけでも
革命的なのにそこにあの時代の
世相感や若者の群像感もあるから
ヤクザ映画なのにあの時代が全部
凝縮されてる感じ
映倫もコンプライアンスがあるから、昔の映画🎥の様には出来ない事が、腹立たしい。小沢さんは昔の仁義に出たかっただろうな💪👍💓
今の三十代の役者達で、これをリメイクは出来ない。時代劇もまた然り
いやジャニーズとかで普通にできるやろ
菅原文太 小林旭 北大路欣也 松方弘樹 千葉真一 渡瀬恒彦 梅宮辰夫 最高‼️
俳優と最近のタレントとは
根本的に違いますね
役名「坂井」なのに実名「佐々木」と言ってしまうというね。
小沢さんは勝利だろうなぁ…
川谷拓三の画像に北斗学が混ざっとる
名前出ませんでしたが、渡瀬恒彦さん好きでした(*^^*)
1年半と7年かぁ・・・
間尺に合わん仕事したのー。
この台詞が全てを表してる。
わしゃー毎日、間尺に合わん仕事しとるげな。