【この私におにぎり?】大大大女優「岡田茉莉子」に”つい言っちまった”話【若山富三郎にもブチギレられた】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 178

  • @eggman8181
    @eggman8181 3 года назад +64

    柳沢さんの下り爆笑しましたwww
    柳沢さんも若山先生に
    「チィ~っす」って挨拶して
    楽屋に呼ばれたと言ってましたが・・ww

  • @isz5145
    @isz5145 3 года назад +74

    岡田茉莉子のインタビューで有名なのは
    「今、女優さんなんています? タレントさんですよね」

  • @いっつもラーメン食ってる
    @いっつもラーメン食ってる 2 года назад +26

    兄ィの「おにぎりくらいで帰らないでもらえますか?」って反撃に出てくれたのちょっとスカっとしました。
    すぐプロデューサーが「小沢ぁ!」って出てくるの笑うw

  • @北川将人-h2h
    @北川将人-h2h 3 года назад +57

    若山富三郎先生の『おはぎ食え❕』のくだり最高でした

  • @ともとも-d2m
    @ともとも-d2m 3 года назад +8

    26歳で出演作品をあまり拝見出来てませんが昔の御共演された方との話を面白く聴きやすく話されてますが本当リスペクトが伝わります。今後も益々の繁栄をご期待しております。

  • @野獣-w6p
    @野獣-w6p 3 года назад +110

    若山富三郎のエピソードを聞くと高倉健の謙虚さは別格すぎんな。健さんは自分からスタッフ、若手俳優まで挨拶していくからな。

    • @ラシアザ-v2i
      @ラシアザ-v2i 2 года назад +7

      謙虚過ぎる大御所ってのも若手やりにくいんじゃないの?

    • @ri5in95un_f1a9
      @ri5in95un_f1a9 2 года назад +20

      俺もこの動画を見ていて、高倉健が脳裏をよぎった。
      今の時代ではピンとこないだろうが、あの時代で、あれだけの大物で、あの謙虚さ。
      大物を超えて、神の領域だな。

    • @zadkmb
      @zadkmb 2 года назад +26

      それを聞くと、若山富三郎が急にちっぽけな裸の王様にしか思えなくなるなwww

    • @まるこめつるぴかさん
      @まるこめつるぴかさん 2 года назад +18

      石原裕次郎や渡哲也も、めちゃくちゃ腰が低い
      らしいね。テレビで舘ひろしが逸話で話しテレビたけど、
      まだ渡哲也が新人ペーペー時代に映画の撮影所の
      食堂で当時既に大スターだった石原裕次郎が
      渡哲也が挨拶に行くと、当時他のベテラン俳優は
      皆んなふんぞり返り、おう、頑張れよ!時な感じ
      だったのに石原裕次郎だけはパッと立ち上がり、
      石原裕次郎と申します。宜しくお願いします!と
      深々お辞儀したらしい!それで渡哲也は、この人に
      付いて行くと決めたらしい。だから同様に新人の
      時の舘ひろしが渡哲也に挨拶に行くと、同じく
      パッと立ち上がって、舘くんですか?渡哲也です!
      宜しくお願いします!と深々お辞儀したらしいね。
      それ見て同様に舘ひろしも渡哲也に付いて行くと
      決めたらしいから、やはり人を惹きつける魅力は
      己に対する謙虚さだね♪だから舘ひろしも若い子にも
      いつも丁寧に敬語で話すし兄貴分で好かれてるからバラエティーとかもたまに出てトークしてるね。
      若山富三郎は柳沢慎吾のお笑いネタに有るけど、
      自分を先生と呼ばないとキレるらしいね?💦
      若山先生!って言って立ち上がって深々お辞儀
      しないと部屋に呼び出されて説教されるとか?
      恐怖政治では尊敬は中々得られず裸の王様だね。
      そもそも自分は議員や弁護士の先生も何が先生?
      貴方は何の先生?って思って微妙💧医師や学校の先生ならまだしも。何か個人的には少し違和感。
      ヤナギザワシンゴ~!笑😃

  • @神津耕介
    @神津耕介 3 года назад +38

    まさか犬神家の話しが聞けるとは!!いつにもまして貴重な話しが聞けて良かった!

  • @japanime4649
    @japanime4649 3 года назад +13

    すさまじく貴重なお話しありがとうございます。
    やはり若山先生伝説はすごいですね…柳沢慎吾さんの話でお伺いしてましたが誇張なく本当に無言で追い詰めていかれる方なんですね…
    けどそれはある意味可愛がっていたのかもしれないですね、実際柳沢慎吾さんはその後若山先生と仲良くなられてますからね。

  • @tagameter
    @tagameter 3 года назад +27

    慎吾さん怒られ仲間出来てウッキウキ感目に浮かぶww

  • @sender009877
    @sender009877 3 года назад +58

    慎吾さんが慎吾さんらしくて笑っちゃいました

  • @与太郎のおっさん
    @与太郎のおっさん 3 года назад +22

    仁義なきっで活躍していた俳優さんや女優達のような存在感のある俳優さん達って本当に減りましたよね
    映画を見るってなるならやっぱり昔の方が良いです迫力や緊張感や演技力やオーラなど格が違うって思えます(素人が生意気言ってすいません)
    次の動画も楽しみにしています!

  • @エジンバラ公爵
    @エジンバラ公爵 3 года назад +30

    その岡田茉莉子が、杉村春子の前では緊張のあまり台詞をトチるは、出だしを間違えるは、で散々な有り様だった....とは有名な話。
    上には上がいる....

  • @吉原一人-w5k
    @吉原一人-w5k 3 года назад +28

    兄貴の話し聞いて毎回面白いけど勉強になります‼️

  • @ぼた雪-i8n
    @ぼた雪-i8n 3 года назад +12

    エピソードトークうっま
    大昔の事やのに情景がありありと思い浮かぶ感じ
    すげえ

  • @zonnbi4932
    @zonnbi4932 2 года назад +2

    初めて知ったのは犬神松子役でしたね 岡田茉莉子さん若い時とても美人なうえにとても素敵な女性でした 小沢仁志さんはいつも凄い大先輩と絡んでいますね 羨ましいです

  • @ゆきゆき-n1z
    @ゆきゆき-n1z 2 года назад +4

    若山さんの話は本当に面白い。
    関根さんの話も爆笑で笑
    こんなにぶっ飛んでる人がいた昭和は凄い😂

  • @t_k_t_i_u_
    @t_k_t_i_u_ 3 года назад +29

    直球で勝負するんだぞ
    わかりました…
    何を言ってるんだろう
    のくだりで思わず吹いてしまいましたw

  • @pprcb691
    @pprcb691 3 года назад +17

    『制覇』と続編の『激動の1750日』は好きですネ。本作で演じた岡田茉莉子さんの方が本当の意味での“極妻”だったと思います。

  • @chi2480
    @chi2480 2 года назад

    「ドライアイスが地を這う様なオーラ」現場の空気感が伝わる情景描写に脱帽です。
    お話しから、フィルムで作品を撮っていた時代特有の湿度のようなものを感じました。
    有難うございます。

  • @shinmei.1975
    @shinmei.1975 3 года назад +4

    岡田さんて父親も二枚目俳優だった
    岡田時彦さんですよね
    松竹で小津安二郎監督にかなりしごかれて鍛えられた女優さんですから
    それはプライドも高いはずですよ
    貫禄ある重厚なお芝居をされる
    素晴らしい名女優だと思います
    小沢さんは往年の名優と共演できて
    素晴らしい経験をされましたしね
    お金を払ってできるものではないし
    若山さんとも凄い経験をされたし
    スキルがむちゃくちゃ上がったのではないでしょうか?
    これからも楽しい動画を期待しております

  • @ウェブサイトウ
    @ウェブサイトウ 2 года назад +3

    すげ〜なぁ、NGなんか出せない。凄い時代だね。

  • @赤い風
    @赤い風 2 года назад +2

    貴重なエピソードが聞けて楽しかったです。有難うございました。

  • @goomen777
    @goomen777 3 года назад +8

    相変わらず面白い

  • @タカ-l3b
    @タカ-l3b 2 года назад +5

    面白かったです

  • @石井健-g6l
    @石井健-g6l 3 года назад +3

    サファリパークと動物園、凄く分かりやすいです。
    チャンネル登録しました。

  • @柴犬マルちゃん
    @柴犬マルちゃん 3 года назад +39

    大物俳優になるまでの道は、想像以上に長いと分かるお話あざーす!

  • @國立益美
    @國立益美 3 года назад +20

    「オーラがドライアイスのように畳を這っている」、秀逸な比喩表現だなあ

  • @user-jo5kv1br3g
    @user-jo5kv1br3g 3 года назад +22

    昭和の香りが残るお話。とても面白い。

  • @島風や
    @島風や 2 года назад +6

    小沢さんの真味は・・ここ
    だったんですね。「意気がり」の
    哲学が・・半端なく伝わりました。

  • @modjohn1298
    @modjohn1298 3 года назад +8

    岡田茉莉子さんのエピソード
    面白かったです。
    ありがとうございました。

  • @tedmanlove
    @tedmanlove 3 года назад +15

    緊迫感が伝わってきました。面白いお話ありがとうございます。

  • @NM-tn2dz
    @NM-tn2dz 2 года назад +2

    昔サファリパーク、今動物園っていうので何かストンと腑に落ちた…
    やっぱしベテランの話は出てくる人が豪華だから面白い。
    素材がいいと料理も自ずと美味くなるってか

  • @横山基喜
    @横山基喜 3 года назад +15

    TVムービー版「犬神家の一族」の裏話、若山富三郎さんと岡田茉莉子さんとのエピソード、双方面白かったです。

  • @なかもっち
    @なかもっち 3 года назад +25

    本当に思うですが、いつまでも小沢さんには健康でいてほしい。昭和〜平成〜令和の生きる生き証人!芸能の裏話聞けるのは、小沢さんだけです。

    • @赤い風
      @赤い風 2 года назад +2

      同感です。

    • @ひょうご-p3c
      @ひょうご-p3c 2 года назад

      老人感がすごいってこと?!

    • @なかもっち
      @なかもっち 2 года назад

      @@ひょうご-p3c 老人感とは?若い時に先輩に揉まれ、しごかれ芸を見てきた人に対し老人感って思う人いませんよ!
      ま、貴方がどう思うのは勝手ですが、自分は小沢さんの生き方が好きなので悪く言ってるつもりはないです。
      同感してくれてる人もいるので!

  • @basswoo
    @basswoo 3 года назад +18

    凄い面白い話!
    昭和の俳優のエピソードは今では信じらないほどスケールがデカイw

  • @なにがにゃんだ
    @なにがにゃんだ 3 года назад +4

    奥州市水沢での、撮影お疲れ様でした!! タイミング合わずに小沢さんと、写真撮れないのが人生で一番の苦痛になりました(泣)
    でも、カッコよかったです!! 日本統一とか応援してるので、頑張ってください!! 視聴率よくて、続編出てくれればいいのに!!

  • @jijijiji540
    @jijijiji540 2 года назад +3

    確かに岡田茉莉子さんって野生の猛獣みたいな凄みと存在感ありますね。
    大原麗子さんと離婚した森進一さんも「家に男が2人居た」と仰ってましたし、昭和の女優さんって特別な存在だったんですね。

  • @7871丁目
    @7871丁目 3 года назад +29

    慎吾ちゃんのモノマネ動画も見ましたが若山さんはもうギャグレベルです

  • @taka8264
    @taka8264 3 года назад +20

    慎吾ちゃんの鉄板話は誇張ではなかったのですねぇ

  • @裏-l6r
    @裏-l6r 3 года назад +35

    小沢さんの話はいつも、めちゃくちゃ面白いですね。

  • @あああ-d1m1c
    @あああ-d1m1c 3 года назад +6

    制覇と聞いて近年の白竜さんと小沢ニキの制覇浮かんだのは俺だけ?

  • @加藤浩-y3k
    @加藤浩-y3k 3 года назад +3

    おはようございます。スゴい時代と言うか世界ですね。聞き入ってしまいました。

  • @令和のリアル電車男
    @令和のリアル電車男 2 года назад

    いきなりですが、エピソードが気になりチャンネル登録させて頂きました。やっぱり若山富三郎さんのエピソードは、一般人の我々にも肝を冷やしますよね。私の職場でもやや若山富三郎先生、岡田茉莉子さんみたいな人は、います。その現場、職場だから罷り通ること、罷り通らないこと、奥が深い話を聞くことが出来て感謝しております。小沢さん、かなりの修羅場で大変でしょうけどこの試練を潜り抜けて令和の今にRUclipsて苦労話を笑い話に変えてしまう小沢さんのマジックに笑覧させていただきましたけど、我々一般人にはただただ悲しい愚痴😢だけで終わらせてしまうので、小沢さんの話術はすごいなぁと。

  • @KANTA_9614brother
    @KANTA_9614brother 3 года назад +4

    サファリパークから動物園🦁例えのセンスが最高です‼️

  • @kazu1399
    @kazu1399 2 года назад +1

    若山富三郎さんって演技を離れても役者さんだと思うんですよね(笑)
    強面の中にもユーモラスや優しさがあってとても好きな役者さんでした!

  • @tyipaa1217
    @tyipaa1217 2 года назад +4

    兄貴の話は凄い面白い!

  • @なう-p1w
    @なう-p1w 2 года назад +2

    最高❗傑作‼️

  • @職歴70アンドリューちゃんねる

    若山さん
    柳沢慎吾さんも同様のエピソードがあったみたいですね☺
    今回の小沢さんが一番面白かった♥

  • @くろげ-v3c
    @くろげ-v3c 3 года назад +12

    野生と動物園の例え、、小沢さんは数少ない野生いや天然記念物って事ですかね(笑)いつも楽しいお話ありがとうございます。

  • @山田太郎-t4j1o
    @山田太郎-t4j1o 2 года назад +4

    本当に面白ぇ。激しく厳しい中にもハートがあるんだよな。

  • @shinjikasai8808
    @shinjikasai8808 3 года назад

    おはぎ食いたくないんで「いいね」しました(笑)
    いつも楽しく拝見させて頂いてます

  • @大家武雄
    @大家武雄 3 года назад +7

    説明が分かりやすいw

  • @佐藤-i3e
    @佐藤-i3e 3 года назад +15

    話せるレベルの話で既に度を越してる
    話せない出来事も山ほどあったと考えるとホントめちゃくちゃな時代だったんだなぁ

  • @midoujaganban3144
    @midoujaganban3144 2 года назад

    小沢さんの面白く楽しいエピソードトークが 凄くインパクトありますし最高ですね。役者畑と音楽系は厳しく怖い空間でしたけれど 情報バラエティー等と違って緊張の空間から良い成果や惹き付ける魅力が生まれるように伺えます。
    若山さんや岡田さんという前世代のスター達の話を聞けて有り難く思いました。

  • @浜鶴-n7z
    @浜鶴-n7z 2 года назад +1

    サファリパークと動物園🐘🦓🦁分かり易い例えですね。
    雁字搦めで自由が無くなったかんじですね。

  • @jamesbakabon
    @jamesbakabon 3 года назад +1

    カドカワの映画、ドラマ版では曖昧模糊とした人間関係の犬神家を、登場人物すべてを因果で絡ませた解決版というべき快作の裏話が伺えて大変うれしかったです。ただ若山先生とか岡田さんのような振る舞いが許されていたのは東映ならではだったようで、犬神家の顧問弁護士を演じられた小林桂樹さんによると、丹波さんが東宝作品に客演されたとき、丹波さんだけ東映イズムを発揮されて毎日数時間遅刻しても平然とスタジオに入ってこれれるので、「東映じゃどうか知らんけど、東宝ではだれも時間厳守でスタジオ入りしているんだから、そんな態度じゃ困る」と注意したところ、翌日から時間を守るようになったとか。それぞれ映画会社によっても、主演クラスの俳優さんの矜持が違っていて、それがカラーになって作品にも投影されているのかと思ったものです。

  • @demi3573
    @demi3573 3 года назад +2

    昔がサファリパークで、今が動物園。
    昔は下手したら噛みつかれたり引っ掻かれたりして怪我をしかねないような撮影現場であったけど、そんな中で撮影されたフィルムに残った映像には、スレスレの迫力が刻まれていたという事なんでしょうね。

  • @薫-l8j
    @薫-l8j 9 месяцев назад

    お兄さんが2時間ドラマに出てほしかったですね‼️🤭🤭🤩🤣

  • @123qqqzzz
    @123qqqzzz 3 года назад +3

    父は戦前の二枚目俳優・岡田時彦。 母は宝塚歌劇団卒業生の田鶴園子。 夫は映画監督の吉田喜重

  • @kurobe159
    @kurobe159 3 года назад +14

    聞きほれてしまう話術、面白いなぁ。

  • @everyday3429
    @everyday3429 3 года назад +2

    オープニングカッコいい

  • @ふぃがろ-k1e
    @ふぃがろ-k1e 2 года назад +1

    岡田茉莉子さん
    制覇で煮干しをもいでる感じ、めっちゃ優しい人かと思ってた😂

  • @hyou-ketsu
    @hyou-ketsu 3 года назад +17

    小沢さん、配信ありがとう御座います(_ _)

  • @katsumi-na1198
    @katsumi-na1198 3 года назад +7

    若山先生と慎吾ちゃんの話も凄かったがこっちも凄いな、勝新も同じ感じだったのかな?

    • @yasashiakuma
      @yasashiakuma 3 года назад +2

      もう随分昔の話なんだけど
      京都のある店で仲間5人と飲んで騒いでたら
      勝新さんが来店してて賑やかだねって
      声かけられて実は自分の誕生日なんですというと
      そうかじゃお祝いに何か歌ってやろうと
      いうから大好きな座頭市をリクエストしたら
      気軽に歌って貰いました
      数十年後に近くのホテルでディナーショーが
      あってリクエストタイムに当時のエピソードと
      座頭市をリクエストしました
      笑いながら歌って貰えました
      偉ぶる事も無く本当に優しい人でしたよ

    • @すみえふぐり
      @すみえふぐり 2 года назад

      勝新さんは、そんな風に先輩風を吹かせることはしないと思う、ただ突拍子もないことをして、共演者を慌てさせることはよくある、その被害にあった俳優さんは数知れず、石橋蓮司さん、黒沢年男さんなど

  • @チェリーフィールド
    @チェリーフィールド 2 года назад

    話しに思わず引き込まれました。
    『制覇』も若山さんの『犬神家』も見てみようと思います。

  • @正和田村-l9n
    @正和田村-l9n 2 года назад

    おにぎりの話、めちゃくちゃ感動しました。
    どんなに大先輩でも自分の意見ははっきり言わないとダメですよね。

  • @えびちぃ-g3f
    @えびちぃ-g3f 3 года назад +5

    新作待ってましたー

  • @shu--satorimas
    @shu--satorimas 3 года назад +3

    小沢さんにも若い時代が、あったんですね😃
    今は、いきがってる俳優を控え室に、呼んで
    食えと言える立場ですね😃
    名言
    人生なんて、繰り返し
    繰り返される❗️

  • @kzys4608
    @kzys4608 3 года назад

    サファリパークと動物園の例えが秀逸ですね👏

  • @梅本左知子
    @梅本左知子 2 года назад

    いつも楽しい話しをありがとうございます。動物園って言った言葉が印象的でした。これからも頑張って下さいね(*^^*)応援しています。

  • @bosukyara35
    @bosukyara35 3 года назад +1

    今はこういう貴重な話もなかなか聞けないので凄く為になります。
    犬神家の一族は石坂浩二さんのがインパクトが強かったんですが
    小沢さんもビーバップの後位?に出演されてましたね。殺され方がなんか小沢さんらしい☺

  • @jaime0
    @jaime0 3 года назад +2

    いやあ、ありがたいあの時代のお話でした
    映画見ても子供ながらに空気間の違いは伝わってましたよ
    顔つきも違いますね
    もう武士を演じられる人は少なくなったんじゃないですかね
    素の表情が現代的すぎて
    柳沢慎吾ちゃんエピソード面白かった

  • @gogogo502002
    @gogogo502002 2 года назад +2

    話し方がめちゃくちゃうまい。引き込まれます。

  • @dragon77411
    @dragon77411 2 года назад

    昔の俳優さんはオーラが凄かった。かなり昔の役者さんで伊藤雄之助さんがたまたま昼間のガラガラの山手線に乗っていてしかも目の前の席に1人でいらっしゃった。最初はなんかみたことあるおじさんだと思っていたが、映画のシーンを思い出してアッ伊藤雄之助さんだ。しかしよく見ると普通の格好しているのにとてもダンディで周囲へなにかオーラのような存在感を発していた。声もかけるなんてこともできるそのまま降りて行くのを見届けました。

  • @mercimocha
    @mercimocha 3 года назад +6

    遅ればせながらスクールウォーズ拝見しました!卒業式の後、職員室の滝沢先生にウイスキーを持って行くシーンからの学校を去る前に校門に、あばよ!の捨て台詞。。柳沢慎吾さんの100倍カッコいい水原のあばよ!でした😁

  • @pajeromini93
    @pajeromini93 2 года назад

    「サファリパーク」と「動物園」の例えは、凄く良く分かりました。

  • @村田正-e8n
    @村田正-e8n 9 месяцев назад

    小沢兄ィ、おはぎ食わせるぞ!最高!😂

  • @芸能ライター山本武彦サブ
    @芸能ライター山本武彦サブ 3 года назад +5

    普通に格好いい。

  • @すタツ
    @すタツ 3 года назад +3

    おはぎ6個はきついですね。若山先生作品今度見ます。ブラックレインは迫力があったとおもいました。

  • @isz5145
    @isz5145 2 года назад

    3:39
    スーパーに出ている中井貴一ではなく中井貴惠の間違いでは?

  • @Seikokinkai
    @Seikokinkai 2 года назад +1

    本物の俳優女優さんの時代ですね。
    懐かしい✨岡田真莉子様\(^-^)/
    素敵😍映画全盛期の時代ね…m(_ _)m

  • @user-ov8og1yy9l
    @user-ov8og1yy9l 3 года назад +3

    女優は中身は男だよと芸能関係者に聞いた事を思い出しました😊小沢さんの云う中身は土方は更に説得力ありますね☺️田中〇〇子さんはラブシーンを終えたら口を速攻おもっいきり拭いていたと若手男優が言ってましたね😲

  • @コンボイまるで
    @コンボイまるで 3 года назад +1

    小沢さんの出演された犬神家の監督は松尾昭典さんという方ですね😃

  • @ぴよ-e6p
    @ぴよ-e6p 3 года назад +8

    慎吾ちゃんと、若山富三郎先生の話しをして欲しいです。まだまだ、面白い話しが聞けそう♪(*´艸`*)

  • @ひらしひらぴっぴ
    @ひらしひらぴっぴ 3 года назад +3

    仁義なき戦い出演の時の裏話があれば聞かせて下さい

  • @釣りはじめました-y6j
    @釣りはじめました-y6j Год назад

    若山富三郎さんも岡田さんも小沢仁志さんの事を凄く気に入ったんでしょうね、じゃなきゃさすがの小沢さんも絶対潰されてたでしょうね。

  • @吉村光弘-y4y
    @吉村光弘-y4y 3 года назад

    何かすごいなぁ~😃天国でもいい役者をやっていられるんでしょうね🙂

  • @ファイトー1発
    @ファイトー1発 3 года назад +3

    先生と呼ばれないと見向きもしない政治屋らと気質などはにかってたように感じる若山富三郎。 唯一その若山を恐れさせたのが渡瀬さんという事で、いずれ色々と武勇伝とか伺いたいものですね(*^_^*)
    しかし慎吾ちゃんと中井さんといえば不揃いの林檎たちですなぁ。 その名俳優たちと仲よさげな小沢さん良いですね。
    しかし和歌山富三郎も岡田茉莉子もだけど、我が儘が過ぎるなぁ。周りが持ち上げるから勘違いしてしまう。それで小沢氏が怒られるなんて理不尽でしょう。
    それと若山氏が甘いもの嫌いなの聞いての、ちょっとした嫌がらせだったのか気になりますな(^_^;)
    岡田さんは最後はワンカットだけ付き合うというのは、やはりそこは小沢氏の熱意に絆されての事もあったのでしょう。 「今日は楽しかったわよ坊や」最高の賛辞ですね。

    • @すみえふぐり
      @すみえふぐり 2 года назад

      渡瀬さんは、若山さんにその先生様というのはどこにいらっしゃるんだい!と凄んだ、仲村トオルさんは、若山さんと共演する前の日柴田恭兵さんから、先生なんて言わなくてもいい、尊敬の念を込めて若山さんといえば言い、とアドバイスされ、京都撮影所で若山さんからかけられた言葉が、おい!トオル、そんなとこにいたら先生の芝居が見えんだろう!もっとこっちへ来なさい!といわれ、本人が自分のことを先生と言ってるので、先生と言わざる負えなくなってしまった

  • @youtuberannie115
    @youtuberannie115 2 года назад +2

    柳沢慎吾と同じスチェーション!

  • @manmo9145
    @manmo9145 3 года назад +4

    柳沢慎吾も、若山富三郎の、遠山の金さんの鉄板ネタ持ってるよなw

  • @akiraike4856
    @akiraike4856 3 года назад +3

    あの人の言葉を伝えます。跡目は、、、制覇の岡田さんのセリフシビレました。

  • @菅原信一-c1i
    @菅原信一-c1i 3 года назад

    さすがですね!

  • @user-sv7br1nk4e
    @user-sv7br1nk4e 3 года назад

    1990スケキヨ見て参りました。

  • @正和田村-l9n
    @正和田村-l9n 2 года назад

    犬神だと小沢さんとコラボだね。
    岡田さん、迫力ありすぎて犯人役って感じではなかった 笑
    小沢さんも迫力ありすぎて浮いてた 笑

  • @ekurea12
    @ekurea12 2 года назад +1

    柳沢しんごさんも、
    柳沢〜〜〜〜〜〜って呼ばれて震えたらしいです?

  • @sayshynyoya658
    @sayshynyoya658 3 года назад +1

    映画は殆ど見ないんで、
    「やなぎざしんご」と、この話、
    どっちが先なんだろう・・・
    ふと、そんなことを考えて
    しまった。

  • @outrunsega
    @outrunsega 3 года назад +6

    おはぎ6個はつらい。サファリパークと動物園の例えばさすがだと思いました。野生であるがゆえのわがまま。それを個性として活かせた時代だったんですね。

  • @松原伸二-w6p
    @松原伸二-w6p Год назад

    おはぎのくだり、金八2のまんじゅう騒動の梶井大五みたいだ、梅ヶ枝餅七個くった。あにいはおはぎ六個(笑)

  • @恵比寿デジタルノイズ

    わがままさえも存在感ってそれだけ実力がある証拠。

  • @en-family_gt77
    @en-family_gt77 3 года назад +2

    おはぎいただかせていただきます m(_ _)m