【それは人絹道路から始まった】十日市の交差点の歴史を探る【昭和(戦前)~平成~令和】《岡山の歴史》

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 дек 2024

Комментарии • 19

  • @ponyosan77
    @ponyosan77 Год назад +2

    幼稚園の頃七日市、小学生の頃十日市東町に住んでいました。昭和天皇だったかと思いますが人絹道路を通られた際、お袋と旗を振りに並んだ記憶が!めっちゃ懐かしいです!!

    • @nasutorybrass1321
      @nasutorybrass1321  Год назад

      コメントありがとうございます!
      やはり幹線道路、そんなこともあったんですね。

    • @コンチャンネル-l7x
      @コンチャンネル-l7x Год назад

      私も保育園で、日の丸の旗を作った記憶があります。人絹道路は、岡山港の工場地帯に、倉敷レーヨンが来たからだと記憶しています。昔は、旭川に貯木場があって、人権道路沿いには、製材所もたくさんあったんですよ。

  • @パル-g6c
    @パル-g6c Год назад +2

    今回も興味深い、地図やお写真ありがとうございました。
    下中野・平井線の工事はたまに平井側から見てますがなかなかですね。

    • @nasutorybrass1321
      @nasutorybrass1321  Год назад

      コメントありがとうございます!
      たしかに現状を見るともう少しかかりそうですね。

  • @wangchan111
    @wangchan111 Год назад +1

    子供のころは十日市の交差点のあたりにレンタルビデオ屋があったけど今でも残ってるのかな?
    近くにトイザらスもあったような気がするけど。

    • @nasutorybrass1321
      @nasutorybrass1321  Год назад +1

      コメントありがとうございます!
      どちらもまだあるようですね。

  • @山本真典
    @山本真典 Год назад +1

    更新ありがとうございます。
    倉敷絹織岡山工場とは現在のクラレでしょうか?
    交差点から北方向の典礼会館の隣にあるクラレ昇圧ポンプ場が気になってます。
    数年前まではかなり古い建物のポンプ場だった覚えがあります。

    • @nasutorybrass1321
      @nasutorybrass1321  Год назад +1

      コメントありがとうございます!
      はい、現在のクラレになります。社名が倉敷レイヨンだった時期もあるようですね。
      ポンプ場は残念ながらよくわかりません。推測ですが、工業用水の水道などと関係があったりしないでしょうか。

  • @ozaki009ify
    @ozaki009ify Год назад +1

    やはり人絹道路の由来はレーヨン(人造絹糸)から来たのですね。
    どなたかが福浜地区に人見絹江さんの生家があったことからそこから取ったのでは?と言われる方もいらっしゃいました。
    その質問を他の方に聞いてみたところ「さあ」と曖昧な返事しか返ってこず長年のモヤモヤが消えました。

    • @nasutorybrass1321
      @nasutorybrass1321  Год назад

      コメントありがとうございます!
      道路名については、どちらが正しいかという決め手は見つかりませんでしたが、道路ができた経緯(実際には工場の立地と道路の建設は関係が深いようです)や年代からしても人造絹糸工場の存在が無関係というのはとても言えないと思います。
      ただ、地元の人見絹江さんへの顕彰の思いは感じられます。
      ちなみに人見絹江さんが銀メダルを獲得した当時はまだ道路はありませんでした。
      それにしても2つの言葉が重なることについては、すごい偶然もあるものだと感心しています。

  • @コンチャンネル-l7x
    @コンチャンネル-l7x Год назад

    動画をありがとうございます。十日市の三叉路を通学路にして小中学校に通っていました。中環状線の道路ができてからは、十日市の風景が変わってしまいました。昔は、交差点の西側に、大きなポプラの木が4~5本ありましたよ。奥田、十日市、青江、豊成の辺りは、道路に沿って建物がありましたが、その後ろは田んぼばかりでのどかでした。今は、道路が増えたせいで交差点が多くなったために、信号待ちや渋滞が多くなりましたね。昔は、自転車でスイーッと清輝橋あたりまで走れましたが、交差点の信号待ちが便利になったのか不便になったのか分かりません。30号線、人絹道路、中環状線、2号線バイパス沿いは、郊外型の店舗や大型店が増えて便利なのですが、移動は自動車が主体になるので、道路の混雑はひどくなったように感じています。今は、関西に住んでいて、ときどきしか岡山にはかえれませんので、岡山の情報を楽しみにしています。

    • @nasutorybrass1321
      @nasutorybrass1321  Год назад

      コメントありがとうございます!
      以前はポプラの木が植えられていたんですね。生の情報ありがとうございます。
      確かに航空写真などを見ても現在とは隔世の感がありますね。

  • @あぁあ-w9h
    @あぁあ-w9h Год назад +2

    車で走って居ると立派な歩道橋にロータリー程度にしか感じませんでしたけど上から見たデザインは美しいですね。

    • @nasutorybrass1321
      @nasutorybrass1321  Год назад +1

      コメントありがとうございます!
      はい、思った以上に幾何学模様だったので、タイトルに使ってみました。

  • @zero125cc
    @zero125cc Год назад

    敷地が円形なのはお察しの通り円形の側道一方通行(当時はロータリーと称していました)の名残です。近年のラウンドアバウトとは少し違います。
    五叉路運用も見据えての形状にも見えますね。
    昭和の終わり頃までは機能していたと思いますが、事故が多発したため通常の三叉路様の運用に改められたと聞きます。
    下流の三浜町のY字路も同じような経緯を辿っていますね。

    • @nasutorybrass1321
      @nasutorybrass1321  Год назад

      コメントありがとうございます!
      昭和の終わり頃までは機能していたんですね。
      いろいろご教示ありがとうございます。

  • @中野修徳
    @中野修徳 Год назад +2

    小学校の頃人絹道路って人見絹江の偉業から付けられているものだと...人絹クラレなんじゃなあ。しかしこの十日市ロータリーは出来が悪いわ。旭川の網の浜橋が出来たらもっと混むのでしょうか。

    • @nasutorybrass1321
      @nasutorybrass1321  Год назад

      コメントありがとうございます!
      人見絹江が関係ないとは確認できませんでしたが、やはりクラレは関係があると思われます。