全国放送で問題提起へ•••函館本線山線は残すべき!BSフジで特番の放送が決定!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024
  • 行政が決めたことを覆すのは不可能に近い。
    しかし問題提起はできる•••
    地元民として疑問を発信してきた
    函館本線山線の廃止について、
    全国放送で取り上げられる事になりました。
    全国の皆さんに問題提起をさせていただける機会ができて、私としても嬉しく思います。
    函館本線山線は残すべき!
    番組の情熱が感じられて放送が楽しみです。
    どのような内容なのかさらっとお伝えします。
    多くの方に見ていただきたいです。
    よろしくお願い致します。

Комментарии • 381

  • @butchan45
    @butchan45 5 месяцев назад +77

    並行在来線の廃止の会議で道側がバス会社を呼ばず勝手に廃止をゴリ押ししたからこんなに問題になっている。
    バスの運転手がどれだけ不足しているのかわかっているのだろうか。
    バス会社の意向無視のバス転換など許すわけにはいかない。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  5 месяцев назад +25

      バス会社を守るためにも山線存続は不可欠です。余市ー小樽、高速おたる号ですら減便というのは尋常じゃない事態です。

    • @海猫ぬこん
      @海猫ぬこん 5 месяцев назад +11

      「道側がバス会社を呼ばず勝手に廃止をゴリ押し」これは本当に道庁の失策ですね。
      失礼ですが、調整能力もやる気もないことを日本中に晒してしまいました。
      今後ずっと、他山の石、反面教師として、公共交通問題を扱う全国の自治体に参考にされると思います。

    • @bbaa7722
      @bbaa7722 5 месяцев назад +7

      @@海猫ぬこん
      だから道が責任持って代替バスを運行すればいい。長崎県には長崎県営バスがあるんだし、それと同じ要領で北海道営バスを設立すればいい。もしドライバーが足りないなら、鈴木自らハンドルを握りつつ、道庁職員に握らせればいい。当然通常業務もこなしながら。

    • @海猫ぬこん
      @海猫ぬこん 5 месяцев назад +4

      ですね。京都市バスは年収5-600万でバス運転手を確保して回しているそうです。

    • @borodensha
      @borodensha 5 месяцев назад +4

      道営バス…考えはわかるけど、ノウハウがないし、今の道庁見れば事業者としての能力・適格性を備えているか甚だ疑問…申し訳ないけど…😓
      もう1つ、これで民間バスからの転職者が出ると、業界から「運転士を引き抜いている」「官業の民業圧迫だ」という批判が必ず出るんだよ。かつての公営バスがさんざんそういう目に遭ったから…😫@昔バスドラ

  • @kutakichi
    @kutakichi 5 месяцев назад +41

    「道庁の担当者が頭を悩ませている」の悩み方が問題なのですよね。面倒の元だから何も考えずに無くしてしまえ、とサクっとバスに置き換えてしまう目論見だったのが、現実を知ってあたふたしている、そんなところでしょう。とても交通政策の担当者とは思えないお粗末ぶりです。(まあ「上」からお得意の「攻めの廃線」を迫られて板挟みになっている可能性もありますが)
    この問題は、地方の公共交通を国策としてどう考えるか、この時代まで生き残ってきた鉄道の価値を改めてどう考えるか、その判断や責任を民間に丸投げしていいのか、そういう問題です。
    毎度ろくなことをしないマスコミですが、こういう事に関しては力になります。(ただ、BSでは視聴率が・・・)

    • @user-xv3xj4nn5v
      @user-xv3xj4nn5v 5 месяцев назад +8

      上の思いつきとしか言いようのないことを実践させられる実務者には同情するしかないですね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  5 месяцев назад +8

      なんとか宣伝をして視聴率を上げなきゃいけません、、、笑

  • @user-mr3vl9fz2b
    @user-mr3vl9fz2b 5 месяцев назад +29

    北海道庁が並行在来線のバス転換を決定する会合にバス会社を呼ばなかったのは論外だと思います。鉄道をバス転換するのなら、バス会社にその余裕はあるのか、鉄道維持とバス転換ではどちらの方がデメリットが小さいか、といったことを議論していく必要があると思います。北陸鉄道の石川線もJRの城端線・氷見線もそういったことを話し合った結果鉄道での存続が望ましいという結論になりました。函館本線の余市~小樽の区間の輸送密度ならそのような議論があっても良いはずなのに、北海道庁はそのような議論をしなかったことから、北海道庁のやり方はずさんだな、と感じます。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  5 месяцев назад +5

      ある意味、道庁も自業自得な面があるんですよね。それに疑問を持たなかった沿線自治体も問題なわけで、結局地元民が置き去りにされているという状況です。

  • @user-do7ic1nd1v
    @user-do7ic1nd1v 5 месяцев назад +31

    バス「ついでに運転手いないのに道庁に無理難題押し付けられてる事も徹底的に」

  • @pinksaturns
    @pinksaturns 5 месяцев назад +18

    横浜市バスが退職者発生で急遽減便。大都市の公営でもこんなだから、仮に廃線強行のため道営バスを設立しても余程高給にしないと運行できない。しかもここでそんな高給募集をやったら、真っ先に転職してくるのは近場の民間バスからになってそっちが破綻する。廃線が現実的でないのは明らかだが沿線自治体に維持費負担能力もない。国が金を出す名目は貨物調整金しかなく、千歳線過密緩和のため貨物を山線経由にするくらいが可能な選択肢だろう。機関車の問題は、数年後なら更新も考えられ、モーダルシフトのための補助金で開発したら良い。

  • @user-xv3xj4nn5v
    @user-xv3xj4nn5v 5 месяцев назад +68

    道庁がバス転換に拘るのであれば、民間丸投げではなく「道営バス」にして運転手の求人からすべて道庁が責任を持つべきですね。 そうではない、バス運行会社がリゾートなどの観光収益でついでに公共交通機関を運営できるはずというのであれば、その根拠をデータとして公開すべきです。 まさか「日本人たるもの、赤字に苦しんでも道民のためになることをするのが美徳だ」とか言わないでしょうね? そういうことを言う政治家(議員)は落選させるに限ります。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  5 месяцев назад +12

      ここはまさに鉄道と政治が密接に結びついている路線です。
      今後の政治家の対応次第で存続が決められますからね。

    • @user-jr1ls2dq5v
      @user-jr1ls2dq5v 5 месяцев назад

      Nice idea

  • @user-cg7oc7cx4m
    @user-cg7oc7cx4m 5 месяцев назад +22

    山線廃止した後、もしまた有珠山噴火し、海線と室蘭本線がダメになったら、どうするんでしょうね?旅客は別の手段で移動はできるでしょうが、貨物は完全にアウトでしょう。

    • @user-rz9fp9iz4d
      @user-rz9fp9iz4d 5 месяцев назад +7

      実はあの時山線に迂回できた貨物列車の総量は全体の1割ほどしか無かったそうです
      残りの大部分は長万部臨時貨物駅やそもそもの本州側からトラックとフェリーに任せたとか
      迂回路があっても正直そこまで役には立っておらず、あの程度のために平常時に赤字を垂れ流す余裕は無い(路線強化などもっと夢のまた夢)というのがJR北の考えのようです
      つまり貨物新幹線はよ

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  5 месяцев назад +8

      日本人は災害時は騒ぎますが、終わるとケロっと忘れます。日頃の備えが重要な事は明白なのですが、、、

    • @m.yamamoto.2129
      @m.yamamoto.2129 5 месяцев назад +3

      迂回路と言っても100%運ぶ必要が無くて、どうしても、運ぶ必要の品物だけ運べれば、大変助かると思います。

    • @user-ce4rpMOTHgj1ck
      @user-ce4rpMOTHgj1ck 5 месяцев назад +3

      苫小牧から船で直接運んだほうが効率いいかと

    • @tambaren
      @tambaren 5 месяцев назад

      山線は災害回避には使えませんね
      いくらなんでもコストに見合っていないので
      コストを無視して備えるならば函館~長万部も別線作れってことになりますし……
      逆にそこが対策できないなら、本州からでも直接運べる船のほうが融通効きます

  • @oneandseak
    @oneandseak 5 месяцев назад +16

    ついにテレビ番線でも取り上げられる議題になって道庁は風当たりがかなり強くなったと言える。
    倶知安町も在来線駅の問題で悩むことになりそう。
    今回の放送が並行在来線問題を大きく左右することは間違いないと思う。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  5 месяцев назад +6

      これだけマスコミが騒ぎ始めると、
      かなりのプレッシャーになるはずです。
      良い方向に動くのを期待したいです。

  • @ayanokouji-nari
    @ayanokouji-nari 5 месяцев назад +14

    ついに全国BSとは言え全国ネットのテレビで取り上げられる様になりましたね。主さんの活動の成果だと思います。私は乗り鉄なので、全区間残してほしいですが、地元が廃止に合意している事と、維持費の負担を考えると中々難しい問題ですね。
    個人的には小樽〜余市は存続、余市から先は道庁が責任持ってバス転換で決まりそうな気がします。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  5 месяцев назад +4

      余市から先の区間に関しては、コロナ後にもう一度調査が必要ですね。
      その上で「議論」を重ねるのが重要だと思っています。現状は議論でさえ止まっていますから、、、

    • @user-ym4jy2ip3r
      @user-ym4jy2ip3r 5 месяцев назад

      山線廃止とプロ野球中継を巡る意見対立でフジサンケイグループと北海道新聞が喧嘩別れしそうだ。

  • @user-sb3iy7kt6p
    @user-sb3iy7kt6p 5 месяцев назад +28

    有珠山が、噴火して室蘭本線が不通になった時のことを考えると、残した方がいいですね。

    • @user-gd9oh7hl8u
      @user-gd9oh7hl8u 5 месяцев назад +10

      当然です。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  5 месяцев назад +12

      どうも災害軽視の風潮がありますよね。
      痛い目にあわないとわからない人が多すぎます。

    • @user-ql9jt3je4n
      @user-ql9jt3je4n 5 месяцев назад

      ​@@USER-kk8ok
      乗らない路線って、この動画見てないんか?

  • @user-ii4pv1rf7u
    @user-ii4pv1rf7u 5 месяцев назад +13

    毎度お疲れ様です。
    BSフジは産経新聞の系列ですから、より力の入った番組になると期待できますね。
    またJR北海道側も綿貫社長になってから、明らかに流れが変わってきていますね。
    これにより山線の一番の問題は、沿線自治体が足の引っ張り合いをしている事になるのかなぁ。
    あとは道庁の問題も、か…。鈴木知事は逃げ腰だし、道庁幹部は長谷川岳を怖がっているし。

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 5 месяцев назад +5

      もはやJR北海道も自前の路線を廃止したくない気持ちになってるかもしれません。こないだの根室本線廃止の件でもJR北海道の社長さんがその素振りを見せているように思えます。
      札幌圏と新幹線だけ残せばいいと言う輩はいますけど、最近はJR北海道って札幌〜旭川の高速化も構想に入れたのでね…。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  5 месяцев назад +5

      〉道庁幹部は怖がってるし
      吹きました笑
      貴殿はいつも皮肉の使い方が上手ですね。
      さすが小樽民だけありますわ🤣
      私も同じところがあるので。

    • @海猫ぬこん
      @海猫ぬこん 5 месяцев назад +1

      ちなみに、大反省中の長谷川岳は、どういう政見の持ち主なんでしょうか??

    • @user-ii4pv1rf7u
      @user-ii4pv1rf7u 5 месяцев назад +2

      @@海猫ぬこん 愛知県出身で北海道大学経済学部卒。yosakoiソーラン祭りの創始者として有名。参議院議員北海道選挙区から自民党公認で出馬、当選。現在3期目。
      政治的主張より野心家の面が話題になる事が多く、先輩議員を差し置いて自民党道連会長に立候補しようとしたりとお騒がせ要員。古巣のyosakoiソーラン祭り運営会社とも揉めたり、金銭がらみでいい話じゃない事も一部で…。道庁や札幌市役所にも顔を出し、影の札幌市長との噂も、と地元経済誌に記事にされています。
      参考までに、おいらは立憲寄り(俗にいうパヨク)なので、自民党系の人物へのコメントはかなり補正かけた方がいいと思います。

    • @user-ym4jy2ip3r
      @user-ym4jy2ip3r 5 месяцев назад

      UHBは産経新聞の系列であるとともに北海道新聞の系列でもあるからなぁ。もし、道新がUHBとは別に独立U
      波局を立ち上げていれば、同時期に産経側と道新側は鬼滅最新作放送合戦やっていたかも………

  • @chacha6263
    @chacha6263 5 месяцев назад +13

    凄い動きですね。
    民放BS番組とはいえこういう形で全国向けに放送となるとやはりインパクトは大きいですし、それを可能にした櫛田氏の執念にも唸らされます。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  5 месяцев назад +5

      彼は凄い方ですよ。
      本当にこの問題に穴を開けてくれました。
      引き続き連携していきたいと思います。

    • @user-ym4jy2ip3r
      @user-ym4jy2ip3r 5 месяцев назад

      フジテレビ系列のUHBを巡って(リベラルで山線廃止に賛同している)北海道新聞との喧嘩が起きるとか?

    • @chacha6263
      @chacha6263 5 месяцев назад +2

      @@user-ym4jy2ip3r
      フジテレビ&産経とUHB&道新は論調こそ隔たりが大きいものの、民放局同士は長らくFNNの中で協力しているだけに、今更喧嘩とかいうことは無いでしょう。

  • @YUtravel38
    @YUtravel38 5 месяцев назад +11

    遂にBSフジがこの問題に切り込むとは・・・🤔
    他の方のコメ欄にも書いてあるように、「そんなにバス転換したいなら道庁主導でバス会社を運行したほうがいいのでは?」の声に関して、これは私も同意見です。
    その上で自分たちの発言がいかに軽率だったかを実感させられますしねぇ・・・😈😈
    民間で交通インフラを動かすのがどれ程大変なのか、道庁はわかってないように感じます😮‍💨

    • @user-ym4jy2ip3r
      @user-ym4jy2ip3r 5 месяцев назад +2

      BS日テレでもBS-TBSでもなくて、BSフジが山線問題を放送するから面白い。北海道新聞がブチ切れ?

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  5 месяцев назад +3

      道営バスなら賛成しますよ!
      問題はなぜメディアが騒いでいるかです。
      公共交通がなくなるリスクがあるからですよ。

  • @user-ek7um8zz1m
    @user-ek7um8zz1m 5 месяцев назад +24

    山線は千歳線の過密ダイヤを解決する手段の一つになり得ると思うのね。並行在来線問題は旅客の観点だけじゃなく貨物も含めた議論が必要なんじゃないかなぁ…新聞は道庁ばかり批判している様だが道庁以上に批判すべきは国交省と財務省なんじゃないのかな。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  5 месяцев назад +7

      今はそのフェーズに来たかなと思っています。
      おっしゃる通り、いろいろな意味で北海道では限界が来たかもしれません。

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 5 месяцев назад +2

      千歳線経由の貨物列車は山線に逃せないのかなと思います。。千歳線混みすぎなのも問題ですから。
      しかし徹底的に改修しないと難しいと思いますが😅
      山線に並行してまた別線敷いて旧線廃止しますか(笑)
      いい加減線形は改良した方が良い。

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 5 месяцев назад +1

      @@user-eu7lt9pq2i
      改修したらどうなのかという話。(路盤や線形改良なども含んで)
      あと、フェリーで運び切れるのかな?

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 5 месяцев назад +1

      @@user-eu7lt9pq2i
      国策でやれとしか。貨物列車とフェリーの輸送力を倍に増強させるって国自ら言ったんだもん。
      東海道、山陽本線はもうこれ以上貨物列車を差し込むのは限界に近いはずやから、そういう地方の貨物列車の増強をするしか無い。

    • @tambaren
      @tambaren 5 месяцев назад +2

      @@Kazudon_8500 山線に貨物走らせるなら
      ・北海道新幹線を三線軌条にする
      ・長万部にアプローチ線、札幌駅の直前から札幌ターミナルにバイパス線を作る
      ・途中に貨物の退避施設を作る
      がいちばんコスパよいと思う
      現状の山線は災害に弱い割に
      小樽~平和の過密区間を回避できないから
      もし千歳線の過密を回避したいだけなら、千歳線を複々線化するほうが安くつきそう笑

  • @user-zi4om9ef2u
    @user-zi4om9ef2u 5 месяцев назад +10

    こんにちは、いつも動画を楽しみにしています。
    我が大阪でも金剛バスが自治体に支援要請を再三申し込んだらしいですが、無視を決められ挙句廃業、大慌ての自治体ということがありました。
    大阪でこんなことがあるのですから、北海道はもっと厳しいと思います。
    この際、山線の路盤強化などを行って貨物を逃がせば、路線維持、千歳線の混雑解消にもなるのではと思いますが。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  5 месяцев назад +3

      私も最後の手段は貨物調整金で収入を確保して第三セクターで残すという案ができないかなと。

  • @hato2101
    @hato2101 5 месяцев назад +10

    今の時代本当に鉄道を廃止するにはリスクを伴う感じになってるんですよな

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  5 месяцев назад +3

      そうなんです。
      それを見抜けるかどうか。行政の力が試されます。

  • @toshi5143
    @toshi5143 5 месяцев назад +11

    なかなか興味深い番組ですね。
    山線の現状を多くの人に知ってもらうにはとても良い機会になりますね。
    確かに予算には限りがあるので空気輸送なら廃線でも仕方ないかなと思いますが、山線は状況が違いますからね。
    道庁も考えてはいるのでしょうが決定打を見出せないのでしょう。
    山線存続に繋がる機会にはなればと期待してます。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  5 месяцев назад +3

      道庁としても問題であり、なんとかしようと考えているのは最近伝わってきますが正直厳しいなと感じます。

  • @Korga2008
    @Korga2008 5 месяцев назад +13

    他のコメント欄ですでに指摘されてますが、バス会社の意向を全く聞かずに、一方的に押し付けようとした北海道庁のごり押しが破綻したという状況ですね。どこのバス会社も引き受け拒否。それどころか運転手不足で現在の路線維持もままならない有様。いろんな意味で山線廃止は不可能になりました。道庁がこの1年間無駄に時間を浪費せず、JR東日本がやってるBRTの自動運転の実証試験にでも共同で参加すれば、まだ目もあったでしょうか…。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  5 месяцев назад +5

      バス転換に関してはもう不可能と結論づけても良いでしょう。
      今から運転手がわんさか集まるとは考えにくいですから。

  • @Ash9325Fe
    @Ash9325Fe 5 месяцев назад +21

    地域交通としての重要性、観光路線としてのポテンシャル、貨物の迂回路としての備え。山線の存続は不可避です。
    BSフジの番組が外堀を埋める大きな岐路になりますね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  5 месяцев назад +7

      全国放送は大きいですね。
      しかも報道テイストの番組なので、鉄道ファン以外も見ることでしょう。

    • @user-ym4jy2ip3r
      @user-ym4jy2ip3r 5 месяцев назад

      BSフジのフジサンケイグループは(逆に「函館本線山線を廃止するべき!」と主張している)北海道新聞と共同でUHBに出資している。当該番組とプロ野球中継が原因で、道新はUHBから手を引き、新たな独立U波局を作るかもしれない。

  • @Meteor.shower.wand.
    @Meteor.shower.wand. 5 месяцев назад +12

    バス転換するのは百歩譲って構わないけど、やるならちゃんとやって欲しい。
    全て民間に投げて、とか本当に解決する気あるのかと問いたいですね。
    綿貫社長のように、有能な方が道庁に居ないという証左かもしれませんが。

  • @user-yp6gb5hr1l
    @user-yp6gb5hr1l 5 месяцев назад +8

    そもそも小樽~余市すらバス転換にするというのが無理な話だったような気がする。列車3両が埋まるほどの乗客をバスが捌き切れるわけないし、雪が降る地域だから自動運転とかも無理。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  5 месяцев назад +1

      最初の段階で破綻していたといえばそうかもしれませんね。

  • @伊豆鳥島信天翁
    @伊豆鳥島信天翁 5 месяцев назад +5

    全国放送ですか!大半の人が対岸の火事と思っているでしょうが、都会でもバスの廃止が増えている今、北海道のみならず全国の公共交通機関のあり方を考えるいい機会です。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  5 месяцев назад +2

      この山線をきっかけに改めて自分の住むところの公共交通について考えるきっかけになれば幸いです。

  • @k-official285
    @k-official285 5 месяцев назад +18

    BSかぁ😅観れないのが残念ですが…。
    地道に主様をはじめ色んな方々動いての結果が、全国放送につながりましたね👍
     小樽以西は毎時1本しかないのも混雑する問題の1つで、仮に毎時2本あればかなり違うと思います。地元とか関係なく、鉄道を全く利用されない方にはいろんな事を言うのは当然でしょう。自分には関係ないんですから😮 山線廃止までの時間はありません。これ以上待ったなしです💦👌

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  5 месяцев назад +5

      意外に時間がなくなってきているんですよね。
      どうしていくのか、決断の時が迫ってきています。

    • @user-ym4jy2ip3r
      @user-ym4jy2ip3r 5 месяцев назад +2

      BSフジの番組が北海道新聞を挑発するかもしれないぞ。UHBに影響が………

  • @user-om1vr9yf6j
    @user-om1vr9yf6j 5 месяцев назад +9

    函館本線の山線が廃止になると多くの人の交通の足に大ダメージを受けることになると考えております。

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 5 месяцев назад +1

      もうコロナ前より増えてたもんな・・・

    • @user-om1vr9yf6j
      @user-om1vr9yf6j 5 месяцев назад +1

      でも中には廃止にしてバスやデマンド交通などに転換した方が良い。と考える上にそちらの方が良いという証明できる人がいるかもしれませんね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  5 месяцев назад +2

      バス転換できないからそもそも問題になっているわけで、バス転換できればマスコミもここまで騒がないでしょう。

  • @ksgun1518
    @ksgun1518 5 месяцев назад +5

    以前、他の動画でコメントさせていただきましたが、廃止を前提に議論するだけでなく維持する為には何が必要で費用がいくら必要かを議論して欲しい。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  5 месяцев назад +1

      そこなんです。
      道庁と地元自治体に話し合ってもらいたいのは。中断してる場合じゃないんです。

    • @kazsato2643
      @kazsato2643 5 месяцев назад

      それで駄目なら断念って手続きじゃ無いと納得してくれないよね。

  • @rothenberger-7129z
    @rothenberger-7129z 5 месяцев назад +4

    守ろう!公共交通!
    防ごう!交通崩壊!
    スローガン的になりましたが笑

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  5 месяцев назад

      ありがとうございます😊
      良い感じです👍

  • @anchan0622
    @anchan0622 5 месяцев назад +7

    ついに首都圏のメディアも注目したのですね。是非ともみます

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  5 месяцев назад +1

      東京発信の意味合いは大きいですよ。

    • @user-ym4jy2ip3r
      @user-ym4jy2ip3r 5 месяцев назад

      北海道新聞の反発。

  • @user-cb2nk6xo2s
    @user-cb2nk6xo2s 5 месяцев назад +4

    どうしてもバス転換強行するなら道庁職員に大型二種取らせてやらせないと。民間は限界です。いや、市営バスも限界。伯父が市営バスの運転手でしたが再雇用でしばらく運転手を続けていました。さすがに70歳近くなり退職しましたが。青森や北海道のような豪雪地帯ではバスの自動運転はほぼ無理。急なスリップや積雪による道狭に対応するには更なるAIの進化が必要。BSとはいえ全国放送でこの問題が取り上げられて議論になって欲しい。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  5 месяцев назад +1

      そうですね、前向きな議論を是非期待したいものですね!

  • @user-fn5fe7ve7g
    @user-fn5fe7ve7g 5 месяцев назад +5

    問題提起は非常に大切だと思います
    存続・廃止のどちらの側にも当然根拠がありますから
    双方が論拠を社会に提示する機会は当然必要になりますし
    双方の主張を踏まえて地域の住民の方々を始めとする社会の人々が
    どちらを選択するか判断を下す過程が何より大切だと思います

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  5 месяцев назад

      単なる空気輸送のローカル線とは違いますからねー。どうなることやら。
      これだけメディアが騒いでいる中で、地元自治体は冷静に議論してもらいたいです。

  • @user-gb9ti6jp2n
    @user-gb9ti6jp2n 5 месяцев назад +5

    道もかなり焦るでしょう某道知事も支持率が本格的に下がると思うので土壇場で存続しますと言ってほしい
    地域の重要な交通手段ですから
    BSなので見れないけれどもその後の反応を楽しみに待っておきます

    • @user-ym4jy2ip3r
      @user-ym4jy2ip3r 5 месяцев назад

      地上波のUHBならば、北海道新聞の横槍が入るから放送できるわけがない。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  5 месяцев назад

      また番組の解説はしたいと思います😊

  • @sm36006920
    @sm36006920 5 месяцев назад +4

    BSであっても問題提起のための放送がなされる、ということは何かが動き出す予感が
    良い方向にシフトチェンジすると良いのですが

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  5 месяцев назад +2

      一応全国放送ですからね。
      問題がなければここまで取り上げなかったでしょう、、、

  • @坂口平作
    @坂口平作 5 месяцев назад +6

    本州から荷が軽い下り貨物列車を山線経由して、
    北海道から本州に向かう貨物列車は室蘭本線経由
    するのは如何でしょうか?
    貨物列車の編成が長くなっても、単線区間でのす
    れ違いは、編成の短い旅客列車ですので、旅客列
    車が先に入線して貨物列車の通過後に、旅客列車
    が出発が出来ます。

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 5 месяцев назад

      山線に貨物列車を通す場合は、山線を改修しないと難しいかもね。
      千歳線の過密問題も少し緩和されるし国策でもやって良いと思うんだけど・・・

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  5 месяцев назад +3

      レッドベアの後継機関車が山線に入線できれば、かなり大きいんですけどね😅

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 5 месяцев назад +2

      @@hokkaido-railway
      そうなるのが確かに一番丸く収まるんですけどねぇ、、新型機関車次第かな。

    • @坂口平作
      @坂口平作 5 месяцев назад

      @@hokkaido-railway さん
      石北線に直通ならそれなりの馬力があります。

  • @mkyoneto5907
    @mkyoneto5907 5 месяцев назад +3

    簡単ですよ。①鉄路沿線を生かしたイベントを、特にインバウンド客に向けて開催しまくる。それだけのものが沿線にあるのを地元民が気づいていない。②山線、バス共に忙しくなるのは容易に想像出来るので、日本語が話せる外国人運転士・運転手を共に増員すれば問題ない。海外では外国人運転手を採用するのは当然であり、日本がそれに気づいていないのは毎度のこと不思議である。もし乗客と運転士・運転手との密なコミュニケーションが必要なら、スマホを通じて本部の人間と旅客が通信すれば良い。
    いずれにしても、二酸化炭素を少量しか排出しない鉄路を廃止にするのは、国際的に逆行しており、バスや配送運転手が減ることを知らない道庁は人事を一新する必要があると考えます。素人でも想像出来ること、その真逆を何度も何度も行っていますよね。最早、機能していないのは明白です。

    • @zawakazu6436
      @zawakazu6436 5 месяцев назад

      一つだけ。輸送密度が1000人以下のディーゼル鉄道は、バスは当然として、自家用車にも劣るCO2排出量です。(同様に輸送密度が数十人のバスは当然自家用車にも劣るでしょうね)。CO2を理由にすると足をすくわれてしまうので、ローカル線維持の議論はあくまで利用視点かと思います。CO2を議論するならはあくまで「輸送密度の高いところでは」に限るべきと思います。横から失礼しました。。

  • @tambaren
    @tambaren 5 месяцев назад +1

    ・バス会社の合意を取らずに転換を決めるとか
    ・余市~小樽間の廃止とか
    道庁の明らかな失策と言えるものが多すぎる
    でも、
    ・長万部~倶知安を残せとか
    ・災害の迂回路に使えとか
    違うんじゃないかと思う(それは道庁の範囲を超えて国に文句言うべき問題)

  • @suitihisui
    @suitihisui 5 месяцев назад +2

    北海道新幹線が開通したとき山線の利用客はどのように変化するのか、、、

  • @zawakazu6436
    @zawakazu6436 5 месяцев назад +4

    1:旭川新幹線延伸についての社長のコメントは明快で「地元が並行在来線を全部持つと約束すれば、我々も頑張りますよ」だと思いました。これはあり得ないので、要は旭川までの新幹線延伸はあり得ない、と言っているのだと思います。
    2:山線の維持は本当に話題になっているのでしょうか?社長が言っていた「問題の路線」は、長万部-函館だと思います。あれは本当に問題です。
    3:新幹線札幌開通後の山線全体の維持は、鉄道ファンとして反対いたします。一方で、余市-小樽間の30-50年維持には賛成いたします。
    ・まずこれは並行在来線でですから当然「全て地元負担」です。国は全く関係ありません。特別な国費の出費には反対です。扱いは、ただの地方ローカル私鉄になるので、普通に国の補助金助成制度を利用するのは全く問題ないと思います。
    ・その場合、北海道庁がローカル線を維持することにお金を出すとして、「本当に山線ですか」?本当に?
    黄色線区は地元の支援なしに維持できないと明言されています。黄色線区の命運を決めるのは北海道庁です、JRではありません。石北本線や釧路線、宗谷本線北線。ここだけでもう北海道庁の予算は終わってしまうのではないでしょうか?ちなみに、個人的には黄色線区維持には、何らかの「特別な国費の出費」はあっても良い気がします。それでも最大半額とかでしょうから、道庁と地元自治体のお金が欠かせません。
    ・山線を一つに括るから問題なのですが、新幹線札幌開通後も輸送密度が高そうなのは、小樽-余市だけです。ここだけは考えないと、小樽地区のバスがなくなってしまいます。
    ・倶知安は鉄道利用を100%新幹線利用にシフトしないと、そもそも新幹線が赤字になってしまいます。積極的に在来線は廃止すべきです。
    ・倶知安から先は、悲惨な輸送密度ですので、空気輸送で誰も利用せず、CO2排出量でも自家用車にも劣り、人員が余るくらいにならない限りは、北海道の貴重な保線要員を投入するのはやめるべきとおもます。保線要員不足で代わりに廃止される候補は、(私の中では)上記のように石北本線などになるので、そりゃ石北本線維持の方が大事です。
    ・小樽-余市の鉄道維持を支えるのは、輸送密度にかかっています。私なら余市町が増税してお金を確保してでも、余市駅にIC対応をします(してほしい)。小樽までは人が来るでしょう。その時、「余市でウィスキーでも飲んでくるか?」と思うかどうかです。鉄道に乗っている時間と同じくらい、切符を買う列で待たされるのなら、行かないですよ。小樽・札幌方面の列車に乗る時に、ギリギリまでニッカで楽しめるのか、切符購入が心配だから1時間前に切り上げるのか?そんな心配はしたくないです。IC導入のために余市観光税で100円取られるなら、良いですよ、私なら。(他の、観光に関係ないことに使われるなら払いたくありませんが)

  • @user-wk4qm1ru3v
    @user-wk4qm1ru3v 5 месяцев назад +4

    広島市では バス会社8社ありますが この数年で14%運転手が 減りました 8社が共同で 運行する事を 検討している状況です 当然のように 4月から減便してます 道庁の 特に知事の鉄道政策は 間違っていると 思います 会合に 当事者になる バス会社を 参加させてない 信じられません これに決まったから よろしく では バス会社の 反発当然ですよ それに 札幌市内で バス減が便始まったのは それだけ 運転手不足が 深刻化してる事です 道外の者ですが これからも 出来るだけ コメントしたいと 思いますね たぬきさん 応援してますよ笑

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  5 месяцев назад +2

      ありがとうございます😊
      この山線問題は行政側のミスであり、
      住民目線で解決しなければいけない問題だと思っています。

  • @intercity-sv5oh
    @intercity-sv5oh Месяц назад +1

    BSフジの特番に拒絶反応を示したJR北海道の姿勢には驚きを禁じえません。
    報道機関の全うな指摘に対して耳を傾けるどころか取材拒否とは耳を疑うばかりです。
    あらためて現在のJR北の窮状は硬直化した経営陣の姿勢に大きく起因すると感じました。
    ワンマンの院政が永く続いた弊害として物言わさぬ組織が弱体化し続けた結果なのでしょう。
    多額の公費を投入されてる企業としてあるまじき姿勢なのでこの問題については
    メディアはひるまずに今後も継続的に取り上げてもらいたいものです。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Месяц назад

      JR北海道は国費が投入されていることを忘れているのでしょう。

  • @user-wn6ro1jr1d
    @user-wn6ro1jr1d 5 месяцев назад +2

    別動画では、山線の混雑状況をレポートしてる一方で、廃止は決まったことであり、ひっくり返ることは無いでしょうと面白おかしく伝えているユーチューバーもいますね。廃止が現実となり代替バスが用意できないとなると、地域の衰退は必至ですから、廃止にするのならば代替バスの確保は必須でしょうし、無理ならば部分的にでも存続させるべきなのでしょうね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  5 месяцев назад +1

      あれは迷惑系RUclipsrですから、北海道のことなんぞこれっぽっちも考えていませんよ🤣

    • @user-wn6ro1jr1d
      @user-wn6ro1jr1d 5 месяцев назад

      @@hokkaido-railway 情報弱者がデメリットを被るのは、素晴らしいことだのようなコメントを返されて、唖然としましたが、20年後とかでも自分が情報強者で居続けられる自信があるのか?甚だ疑問ですけど、他人の不幸は愉悦の蜜なのかもしれません。

  • @ウツケタワケ
    @ウツケタワケ 5 месяцев назад +8

    左翼系・右翼系双方「残せ!」で一致とは(;^_^A
    こりゃ~、知事に対してリコールの署名活動が起きそうやね( ̄▽ ̄;)
    この混雑状況から見て3両処か
    混雑時(通勤時間帯)6両・平日昼間3両でも良さそう?😅

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  5 месяцев назад +5

      まさかの産経と朝日が同じ論調🤣
      こんな問題なかなかないですよ!笑

    • @user-ym4jy2ip3r
      @user-ym4jy2ip3r 5 месяцев назад

      産経新聞は保守で、北海道新聞はリベラル。道新はフジテレビ系列のUHBから撤退?

  • @kyaro6271
    @kyaro6271 5 месяцев назад +2

    動画投稿お疲れ様です。
    自分の住んでいる地域は大丈夫ではないという注意喚起もあるかもしれない。
    ライフライン、インフラはなかなか伝わらない。
    これがきっかけでもいいから、興味。関心を持つ人が1人でも増えることを切に願う。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  5 месяцев назад +1

      そのような意味でも考えるきっかけになってほしいです。
      公共交通は当たり前にあるわけではないですから、、、

  • @Oh-iy5bw
    @Oh-iy5bw 5 месяцев назад +4

    以前、何度かコメント投稿していますが、
    JR北海道が公表した、2022年度の各線区の年間の赤字額で、函館本線は、特急列車の走っている函館 ∼ 長万部間と札幌 ∼ 旭川間が、共に 40億円超なのに対し、長万部 ∼ 小樽間は 26億円。
    函館 ∼ 旭川間、函館本線貫徹、グリーン車を含む 5両編成の全席指定特急を、朝・昼・夕 1日上下 3便設定して、乗車率が 50%あれば、正規料金 + 運賃ベースなら売上げは、年間で 26億円超。
    地域住民の日常の足を守れて、千歳線の線路容量に僅かながら、空きが出来る。
    これに、道南いさりび鉄道から新函館北斗または長万部まで直通、自由席 2両 + 指定席 2両の快速列車を、余剰となるキハ 40に冷房装置を設置して走らせれば、函館 ∼ 小樽間の収支は大幅に改善出来る。
    あとは、旭川国際空港から旭川駅へのダイレクトアクセスと、女満別空港直結の新駅設置して、旭川駅から道内各方面への高速特急列車を走らせる。
    これが実現して、困る人はいないはず。
    一方、利権に塗れた自然再生エネルギー発電の推進が、自然破壊をしている事を厳しく追及しているチャンネルの昨日の動画は、釧路市。
    釧路湿原にびっしり敷き詰められた、メガソーラーパネルの空撮映像。
    「住宅建設は出来ないのに、メガソーラーパネル設置の開発は許可する矛盾」
    と。許認可権限があるのは…。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  5 месяцев назад +1

      利権まみれというのはおっしゃる通りです。
      つまり道庁のお金の流れが決まりすぎて、新規予算が組めないのも問題です。

  • @user-vx5nk3cc2x
    @user-vx5nk3cc2x 5 месяцев назад +6

    貴重な情報ありがとうございます。
    ぜひ観たいと思います。

  • @user-pk9xg2kw2x
    @user-pk9xg2kw2x 5 месяцев назад +3

    有珠山噴火の災害時はフェリーでって話しもありますが、
    フェリーまで運ぶトラックドライバーも20年前より不足してます。
    またあまり話しに出てませんが、
    フェリー接岸時の港湾労働者の不足も近年問題になってます。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  5 месяцев назад +1

      そうなんですよね。これからの公共交通機関は多いほど良いと思います。ある程度バイパスがないと。

  • @250sxt
    @250sxt 5 месяцев назад +4

    バス会社を議論の場に呼ばないのはまずいよね

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  5 месяцев назад +2

      道庁はやらかしましたね、、、

  • @yoshiimagawakiwi
    @yoshiimagawakiwi 5 месяцев назад +2

    BSでも全国放送で取り上げられるのはいいですね。
    しっかりした中身で問題提起して、鉄路存続への道筋をつけて欲しいですね。
    僕は観ること出来ず残念ですが、内容に期待してます。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  5 месяцев назад +1

      BSとはいえ、全く山線問題を知らない方にも大きな影響を与えそうです。

  • @user-dh7ee8it7k
    @user-dh7ee8it7k 5 месяцев назад +4

    北海道の今回の件は、陸路で福岡市内へのさらなる高速移動手段を手に入れたい宮崎県や、良くも悪くもマイペースな佐賀県(私の個人的な意見です)、そして鹿児島県?が運営コストの面で云々という知らせが入ってきた肥薩おれんじ鉄道が所在する九州にとっても他人事ではないです。
     追伸
    大分県日田市でのニッカウヰスキーの試飲(当時の九州における生産拠点は、現在、焼酎のそれになっているようですが)は転職前の会社時代の良い思い出の一つです。将来、新幹線札幌開業後の”本場での試飲”を楽しみにしています。

    • @user-dh7ee8it7k
      @user-dh7ee8it7k 5 месяцев назад

      政令指定都市の福岡県北九州市でも、合併誕生前の旧5市時代由来の、若松区に路線を複数抱える市営バスが何かと問題を抱えています。検索してホームページを覗くと、「皆さん、ご乗車回数を増やしてください」という主旨の、街頭ビラっぽい訴えというかメッセージを載せていました。事実、平日と土曜・休祝日では、運行本数・系統番号とかルートの統廃合でのギャップが以前にもましてキツくなっています。一方、交通系ICニモカとか、定期券のデータを反映させたのではと思えるような潔いダイヤ設定でもあります。それでも、過疎地である、両親の故郷において、通勤・通学・通院の時間帯以外約90分〜2時間の間隔で、最終便の出発が15時台の場明日便に比べればまだ多い方です。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  5 месяцев назад +4

      この問題の関心が九州の方まで広がっているのは、率直に嬉しく思っています。
      なんとかここで結果を出して、九州にも良い流れが繋がる事を願っています。
      ニッカ繋がり良いですね👍
      でも、余市のニッカに行くならやはり山線を残した方が良いと思います😁

  • @torusato401
    @torusato401 5 месяцев назад +3

    フジテレビが動いたというのは大きな価値があります。TBSやテレビ朝日系列はリベラルといわれてますが、フジは日本テレビとともに前者とは異なる考え方です。テレビ東京・日本経済新聞社系が取り上げたら完全に総意になりますから。
    前にも述べましたが、整備新幹線法案がつくられたころと今では社会情勢が異なります。抜本的に考えを変える時期だと思います。

    • @user-ym4jy2ip3r
      @user-ym4jy2ip3r 5 месяцев назад

      北海道新聞もリベラル。このスレが荒れたら、道民からリベラルで日本ハムを贔屓する新たな独立U波局設立の要望が出そうだ。「フジサンケイグループ(BSフジとUHB)はもう嫌だ」と。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  5 месяцев назад +1

      産経新聞もかなり厳しい記事を出していますね。山線を残せと。
      右派、左派も同じ論評というのが面白いところです。

    • @torusato401
      @torusato401 5 месяцев назад

      @@hokkaido-railway さま
      あとは日経ですね。日経もしっかり書いたら完全に経済学的にも問題があるということです。
      函館本線は北海道の動脈ですから。

  • @user-wz4ox8jn8y
    @user-wz4ox8jn8y 5 месяцев назад +2

    絶対に見ます!北海道を中心に全国の廃止危惧路線に絡む問題を深掘りしていきたいですね!

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  5 месяцев назад +1

      5月5日はぜひ📺の前にいてください😊

  • @user-iv8wh5hz7r
    @user-iv8wh5hz7r 5 месяцев назад +3

    もしインバウンドに期待するなら、鉄道は残すべきです。外国人はバスには乗りません。おーろら号とガリンコ号の違いを見てください。🚢

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  5 месяцев назад

      そこはこの冬、取材しようと思っていた場所でした。やはり違いますか。。。情報ありがとうございます。

  • @ahf45672
    @ahf45672 5 месяцев назад +3

    山線は残すべき、有珠山が噴火したときのことを忘れているような気がする、近年では2000年、更に前は1977・1978年、20~30年周期で噴火している、現状いつ噴火しても悪くないであろう

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  5 месяцев назад +1

      そうした災害リスクというのも忘れてしまうんでしょうね。残念です。

  • @terrybogard7040
    @terrybogard7040 5 месяцев назад +3

    ぶっ込んできましたね~
    BSフジは東日本大震災後から鉄路を残せと
    三陸鉄道や山田線、気仙沼線等の状況を取材し続けてきてますので
    今回も期待大です

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  5 месяцев назад +1

      フジテレビはなぜか鉄道に熱い🤣

  • @k.takeuchi0524
    @k.takeuchi0524 5 месяцев назад +7

    遂にここまで来たかと感じますね!ゴールデンウィークのお昼の時間よりプライムタイムの方がより観てもらえるかな?

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  5 месяцев назад

      ゴールデンウィークのお昼も家で過ごす方も多いと思いますので、それなりに見てもらえるかと期待しています。

  • @braver6845
    @braver6845 5 месяцев назад +3

    どんなきっかけでもこれで山線の反対派が増えてくれるといいですね…外からの意見方が効きやすいですし!

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  5 месяцев назад +1

      全国放送というのは大きな意味を持つと思いますよ。

  • @jetstream0011
    @jetstream0011 5 месяцев назад +5

    倶知安やニセコまでの観光客は新幹線に移行してもらう(JR北海道の経営計画もそういう前提になっている)としたら、小樽~余市間だけが残すか廃線かの検討の余地があるのかな、そこから先は観光客を除けば空気輸送みたいな物だし倶知安の新幹線駅は在来線の撤去が前提になっているから、今さら残すのは無理があるのでは・・

  • @user-rn7vq5og7o
    @user-rn7vq5og7o 5 месяцев назад +3

    倶知安からニセコは残して欲しい、
    新幹線開業しても、ニセコ行く手段が
    車とかバスだけになっちゃう。

  • @user-hw6cq1tn4e
    @user-hw6cq1tn4e 5 месяцев назад +12

    ここまで取り上げられるという事は
    路線維持が既定路線になりつつあるという事ですね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  5 месяцев назад +2

      どう残すかという思考が重要になってくると思います。

  • @concours14sp1000gtr
    @concours14sp1000gtr 5 месяцев назад +2

    ここまで、個人的に最近好きになりかねるフジサンケイグループが函館本線の存続に関連し、
    北海道庁相手に強烈な反撃に近い番組を出すとなると、整備新幹線関連法案等の見直しに大きく関係すると思います。

  • @MM-wm5ez
    @MM-wm5ez 5 месяцев назад +1

    BSフジで函館線山線の特番放送が決まったなんてすごい、全国の人に山線について知ってもらえる大きな機会ができましたね!これでほんのわずかでも良い方向に動いたらいいのですが・・・(涙)何度もコメントしてると思いますが、できるんだったら黄色線区も山線全部も、函館~長万部間の旅客利用も廃止しないで欲しいですね!でも、現実は理不尽かつ厳しい現状で溢れすぎているのがなあ・・・。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  5 месяцев назад

      やはり一番はバス転換が簡単にはできないというところだと思います。
      廃止が今までよりやりにくくなっているのは事実でしょう。

  • @user-ge3jk7pc9m
    @user-ge3jk7pc9m 5 месяцев назад +2

    【今度はカンボジアに】昨日の道新によると、183系11両がカンボジアに輸出されたとのこと。コンゴに渡ったのは7両だったのですね。
    ※ミャンマーに渡った183系4両の消息は如何に。以前JR西日本からミャンマーに渡った181系DCは、技術不足から冷房の保守管理が出来ず、僅か2年で運用から離脱。その後の消息は知る由も無いとの事。

  • @iphonephilosophy2004
    @iphonephilosophy2004 5 месяцев назад +3

    BSフジの鉄道伝説を毎週見ているので楽しみ

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  5 месяцев назад

      ぜひ、これもご視聴ください!

  • @yukkuri-kaisetsuu
    @yukkuri-kaisetsuu 5 месяцев назад +2

    地方の交通インフラの惨状を問題提起し全国の電波に乗せるのは報道として大きな意義があることでしょうが、主題で「今こそ鉄路を残せ!」というのであればいつもの条件反射でお前が金出せよと思ってしまいます。とはいえ山線廃止決定の会合に沿線バス会社を招いていなかったのは明らかにミスなので、そこは今からでもクリアーにしなければならない課題でしょうね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  5 месяцев назад

      山線だけがなぜこんな問題になっているか?
      なんですよね。
      他の廃止路線と大きく事情が異なりますから。

  • @user-eo8pv4cq1m
    @user-eo8pv4cq1m 5 месяцев назад +1

    未だに一度話し合って決めた事が簡単に覆ってしまっては、その方が問題であると仰る方も居る様ですが、その話し合い自体がいい加減だったのだし、時代の変化に合わせて、一度決定した事も柔軟に考え直す事は必要だと思います。
    また、整備新幹線の法案自体が問題があり過ぎる法案で、この法案が破綻する時期に来ているのだとも思います。
    バスの運転手を、外国人でも連れて来て(安い給料で)やらせるつもりなのかも知れませんが、究極のその場凌ぎでしかありません。
    鉄道もバスも運転手が不足しているなら、1人の運転手で大勢を運べる鉄道の方が有利なのは明白。鉄道は金がかかるからやめましょうという考えはもはや古く、広い観点から、本当に役割を終えているのか?金をかけてでも残すべきか否か?ではその金をどうやって工面するか?そういう議論をして欲しいと思います。
    根室本線も、本当に廃止すべきだったのか・・・

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  5 месяцев назад

      そうなんです。
      コロナなどを含めて時代が一気に変わりました。少子高齢化や自治体の衰退も進んでいます。そうした中でいつまでも昔のままでいいのでしょうか。

  • @user-eo7rn7te7s
    @user-eo7rn7te7s 5 месяцев назад +2

    山線を活用して貨物だけでも(補強しないと)、千歳線パンク問題の解消にならないかな~? 手稲~札幌貨物ターミナル駅がちょっときついけど......。もしくは室蘭本線 沼ノ端~岩見沢Uターン経路とか。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  5 месяцев назад +1

      山線が第三セクターを持って貨物調整金で活かすという考えになれば良いですね。
      千歳線も空きますし、良いアイデアだと思います。

  • @KENTO-
    @KENTO- 5 месяцев назад +9

    流石に道庁の廃線のやり方を知ってしまったら、普通の人は黙っていられないかと思います。
    バスに転換させるからと調印して(でもバス会社には言っていないけどな)って首長に書かせたんだからね。
    そんな行政府を信用しろって言う方が無理がある。
    今の日本の首相を信用しろの方がまだ説得力ある位酷かったですから。
    ローカルでよかったからって地上波でやりますとかだったら面白いですけどね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  5 месяцев назад +3

      そのためにも多くの方に見てもらいたいものです。とりあえず全国の皆さんに見てもらえる機会ができて良かったです。

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 5 месяцев назад +3

      道民の意見も聞きたくなってきました。

  • @kqguardsmen76
    @kqguardsmen76 5 месяцев назад +3

    BSは見れないので、TVerで見逃し配信してくれないかな。そのくらい重要なことを取り扱いますから。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  5 месяцев назад

      そうでしたね。TVerがありましたね!

  • @user-rq6ul9dn2h
    @user-rq6ul9dn2h 5 месяцев назад +1

    自分も、このRUclipsが気になり、自分の父親の居る札幌市に行った際に、倶知安迄行きました。倶知安駅脇のコープの屋上で、倶知安駅の工事の様子を見ていましたが、テレビ局の方もいらしていて、話しを聴きましたが、山線の廃線はおかしいと、おっしゃっていました。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  5 месяцев назад

      気になっていただきありがとうございます。
      やはりおかしいものはおかしいとしっかり声を上げる事が大事だと思っています。

  • @user-lp2sn7vx5j
    @user-lp2sn7vx5j 5 месяцев назад +2

    山線を残すべきと言うより,山線区間の公共交通を行政が責任を持って維持するべきと言う方が正確ではないでしょうか。
    結果的には同じかもしれませんが,鉄道を残すことを義務付けた規則は無いと思います。
    しかし,運転免許を持たない人も含めて沿線住民の移動の自由や生存権は憲法で保障された権利です。
    民間のバス会社が断るなら,道営バスを立ち上げるか,山線を残すか,少なくともいずれかをやる義務があると思います。
    行政が圧力をかけて民間のバス会社に押し付けるのは,これも憲法上の問題があると思います。

  • @user-db8np8vi1y
    @user-db8np8vi1y 5 месяцев назад +5

    録画してみます

  • @kazz9945
    @kazz9945 5 месяцев назад +1

    日本国内では、赤字だ廃線!などという議論で簡単に鉄路を切り捨てていますが、切り捨てた鉄路を元に戻すのもはっきり言って不可能に近いのです
    公共交通機関の中でも、鉄道はバスよりも正直手間も金も掛かります、掛かるのですが、我が国にとって最も重要な安全保障に関わる部分については、一回に移動できる人員と物量において極めて重要なインフラであるという事を、地元自治体・北海道・そして国も皆本気で考えて議論しているのか、甚だ疑問です
    昨今の天変地異などにより、物流が滞る事象が多々見られるような場面もそうだし、絶対に無いとはもう言い切れなくなってきた、他国からの侵略行為にも量で対応できる物流インフラについて、逃げずに議論しなくてはいけない時代になっていると考えます

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  5 месяцев назад

      時代が明らかに変わってきているんですよね。
      行政の方はそれに気づいていない人が多いような気がします。
      だから頓珍漢な事を言うわけで・・・

  • @hokkaido_arh
    @hokkaido_arh 5 месяцев назад +1

    「並行在来線認定して鉄路廃止を可能にする」という手法そのものが、既に現状に合わないものになっているんですが、「ルール絶対主義」を貫く役人はそれを頑なに認めず、ゴリ押し状態が展開されているのが現状と思っています。政府も道庁も都会ばかりを見て地域社会の現状や問題点には総じて無関心、面倒なことを避けつつか丸投げの行き当たりばったりで社会インフラのグランドデザインを描けていないことも一因ですが、どこまで山線のバス転換が難しいのかを深掘りするかは興味ありますね。
    放送日は、網走→札幌への移動時間帯なので、観ることが出来ない・・・・ 録画装置も調子が悪く・・・ 再放送とかやらないかなぁ。。(苦笑

  • @tankou-kidousha
    @tankou-kidousha 5 месяцев назад +2

    距離が長いわけですから、鉄道を簡単に廃止させるわけにはいかないのです😓

  • @sunmarumaru9224
    @sunmarumaru9224 5 месяцев назад +1

    もっと他の報道機関も大体的に報道してほしいです。今後の国内の交通政策を真剣に考える時期に来ていると思っています。少子高齢化社会の影響で車離れが加速していること、そしてトラックの運転手不足、バスの運転手不足による減便、廃線等の問題があります。また、地域の鉄道路線を存続させるように交通アクセスの維持を国で支援してほしいです。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  5 месяцев назад

      時代が変わってきているというのを理解していない人が多いですからね😅

  • @crearealize
    @crearealize 5 месяцев назад +1

    後志鉄道の話が半年前にあったと思うのですが、その話はあれからどうなったのでしょうか…?

  • @kitakuma3454
    @kitakuma3454 5 месяцев назад +1

    綿貫社長 礼儀正しい方ですね。
    剣道やられていたと聞きますが。

  • @C62-3
    @C62-3 5 месяцев назад +2

    今回の並行在来線問題は元を正せばその在来線が赤字になるのが見込まれJRが手に負えない状況のとき初めて沿線自治体が引き受けるかどうかという話だったはず。ところがJR北海道もカネが無い、道庁&沿線自治体もカネが無い、じゃあ誰がやるの⁉️という事だが(禁じ手かもしれんが)国に動いてもらうほかにないかと...。そもそも国の指針で新幹線を建設しているのだからどうしてもカネが無い!!というなら国が在来線を引き受けるしか無いかと。あと並行在来線問題はあの信越本線の横川~軽井沢間を廃止した事により在来線の扱いが酷くなった(廃止ありき)と思う。横川~軽井沢廃止は日本の鉄道にとって悪しき先例となってしまった。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  5 месяцев назад +1

      おっしゃる通り、並行在来線が切り離されたのは確かその辺りからと認識しております。
      非常にわかりやすいコメントで良いですね。
      つまりはそういう事なんです。

  • @user-kz3ul8ne9k
    @user-kz3ul8ne9k 5 месяцев назад +1

    並行在来線と新幹線の問題は、全国の自治体の問題でもあります。縮小していく社会構造の中で国会できちんと議論されるべき問題です。
    事は刻々と変わることや主さんの動画の中で問題意識を持って見てきました。転換バス問題もバス会社を当初から入れずに話し合われる無能さ驚くばかりでしたが、今この訴えの正しさ、民意を汲みしない政治の在り方にまで問題の深刻さを見せつけられて来ました。公共交通に関わる方々の踏ん張りにエールを送ります。
    それにしても主さんの積極的なロビー活動には頭が下がります。ありがとうございました🚃

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  5 месяцев назад +1

      ありがとうございます😊
      やはりおかしい事はおかしいと声をあげる事が大切だと思いました。
      それに賛同していただいた貴殿のおかげでもあると思っています😊

    • @user-kz3ul8ne9k
      @user-kz3ul8ne9k 5 месяцев назад

      @@hokkaido-railway そんな事はないですよ。主さんの信念が行動と一致しているからだと思います。

  • @mio.mio.yoroshiku.
    @mio.mio.yoroshiku. 5 месяцев назад +1

    そうですか。それは楽しみにしています。
    情報ありがとうございます。

  • @おさじょマニア
    @おさじょマニア 5 месяцев назад +3

    2:02
    ここで爆笑してしまった
    バス転換するならバス会社を重要なイベントに呼ぶのは当たり前だろ👆💦

  • @tfuji82132
    @tfuji82132 5 месяцев назад +1

    現状の分析にとどまらず道知事や沿線首長に積極的に切り込んでもらって次の選挙にも参考に出来るくらいの番組にしてほしいですね

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  5 месяцев назад

      ぜひ、道政のまずさにも斬り込んで欲しいですね!

  • @user-uh2yo8yv6u
    @user-uh2yo8yv6u 5 месяцев назад +1

    いよいよ山線問題がBSとはいえ、キー局で取り上げられる事はとても大きい事だと思います。地上波ローカルネットと違い、全国の方がご覧になれるので、皆さんにこの山線問題をシェアして頂き、道などの動きをチェックして頂きたいと思います。私も5/5は視聴します!

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  5 месяцев назад +1

      是非視聴をよろしくお願い致します👍

  • @ta-tooru2882
    @ta-tooru2882 5 месяцев назад +4

    JR北海道は株式会社なので、利潤を追求する事は分かるし、執務かと思います。
    ですが、もうけが出ない路線を切り捨てて生き残る、と言う事は、
    如何なものかな?と思います。(-_-;)

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  5 месяцев назад +4

      ここはなぜ廃止になるのか?
      黄色線区のどの路線よりも輸送密度が多いのに廃止なのか?
      地元自治体の長が、国のスキームによる悲劇と話すほど不条理なものなのです。
      空気輸送ならわかりますが、これだけ混雑してバス転換もできない状況の中でそれでも廃止させますか?

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 5 месяцев назад +1

      唯一コロナ前より利用が増えている路線がここと千歳線(快速エアポート)なんですよね、、

    • @ta-tooru2882
      @ta-tooru2882 5 месяцев назад +3

      @@hokkaido-railway 様へ。
      そうですね。輸送密度が一定以上あるにも関わらず、
      黄色線区だから廃止にする、というのは安易ですね。失礼しました。
      「黄色線区」にする基準の見直しが必要かも知れませんね。

    • @mothlla3000
      @mothlla3000 5 месяцев назад

      >もうけが出ない路線を切り捨てて生き残る、と言う事は、如何なものかな?
      なんで?
      財務も資源も無尽蔵ではありませんけど

    • @ta-tooru2882
      @ta-tooru2882 5 месяцев назад

      @@mothlla3000 様へ。
      確かにもうけが出ない路線を切り捨てる事は自然な流れかと思います。
      しかし、もうけが出ない路線だからといっても、利用者は居る訳で、
      そう言った利用者の足を守るのも、鉄道会社の役割と思ったりします。

  • @user-cc4sx7fk7f
    @user-cc4sx7fk7f 5 месяцев назад +1

    北米や南米、アフリカ各国みたく、田舎町は全て『交通支援なし、いかなる人も移動手段は自分で確保して下さい』にでもするかねえ…?

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  5 месяцев назад +1

      日本がそうなったら、もう先進国ではないでしょう。

  • @しがない一般人-y3j
    @しがない一般人-y3j 5 месяцев назад +2

    本来は新幹線の売上でローカル路線をカバーするのがセオリーだろうけど、北海道新幹線は利益が出ないでしょう?
    山線が混雑すると言っても、シーズン的なものだろうし。毎日混雑するなら存続もあり得るだろうが。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  5 месяцев назад +1

      毎日混雑してますが😅
      そもそも輸送密度2000人って、どの黄色線区よりも多いですから、、、

  • @nhk3882
    @nhk3882 5 месяцев назад +1

    この線路は残した方が良いです。
    バスの運転手さんが足りない中、バス転換を図るのはあまりにも無茶すぎる。
    JR北海道さんはこの線路を観光路線として活用して、住民の足を確保するべき。

  • @nishin1112
    @nishin1112 5 месяцев назад +3

    道知事がJR路線の廃止を進めている以上、輸送インフラは機能低下は目に見えている様に感じる。もしもの有事の際には、物資の輸送手段はトラックとなってしまう。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  5 месяцев назад +1

      それだとドライバー不足も絡み、非常に心配されるところです。

  • @user-kx7wm6pv9u
    @user-kx7wm6pv9u 5 месяцев назад +3

    山線遅くても北海道新幹線開業と同時にしたほうが効率的かも

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 5 месяцев назад +1

      来年廃止はもう非現実的っす・・・

    • @mothlla3000
      @mothlla3000 5 месяцев назад +1

      それはもうさすがにあり得ないでしょ

  • @hiroki77777777
    @hiroki77777777 5 месяцев назад +5

    本来ならば、地上波でやるべきでありフジテレビも政治家の不祥事ばかりして何の役にも立たない番組ばかりしている。

    • @user-ym4jy2ip3r
      @user-ym4jy2ip3r 5 месяцев назад

      特にFNNのUHBで当該問題を放送するべきだ。鈴木直道に同調する鉄道嫌いの道民の反発を恐れるな!

  • @user-py8pn6pc9r
    @user-py8pn6pc9r 5 месяцев назад +6

    仕事で見れんがな❗
    録画機材も持ってないがな❗

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 5 месяцев назад

      あらら、残念
      また取り上げると思いますが、北のたぬきさんに情報提供お願いしたいですね😅

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  5 месяцев назад +1

      また動画で解説しますね😊

    • @user-py8pn6pc9r
      @user-py8pn6pc9r 5 месяцев назад

      お手数お掛けします。
      よろしゅうお願いします。

  • @shingo19660720
    @shingo19660720 5 месяцев назад +1

    この番組が地上波放送なら意味があったでしょうが、BSだと一般市民へのインパクトはほぼ無くて無風だと思います。一応全国放送に取り上げられたこと意味があるでしょうから、これをきっかけに世論が動けばいいですね。

  • @user-uj4du2ig6d
    @user-uj4du2ig6d 5 месяцев назад +2

    朝まで生テレビで討論してほしい。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  5 месяцев назад

      熱い🤣

    • @user-wi7tx9he6h
      @user-wi7tx9he6h 5 месяцев назад +1

      北海道だけではなく、全国的にも田舎では利用客の少ないローカル線をどうしていくのかが、話題になっている地域も多いですから、ローカルニュースだけではなく、朝まで生テレビのような、全国の視聴者が見れるような番組で、討論した方がいいと思います。
      討論をするなら、もちろん、鉄道存続に理解がある人間も多く参加したかたちで、討論してほしいと思います。

  • @ksgun1518
    @ksgun1518 5 месяцев назад +1

    東日本大震災の前まで東京でタクシードライバーをやっていました。タクシーは歩合給がほとんどですがバスは固定給ですよね。時間と生活パターンが限定される職業だと今の時代は成り手がいないですね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  5 месяцев назад

      この問題はバスのドライバー不足も絡んで、かなり複雑な構造になっています。
      先送りされてきた日本のツケが一気に来た感じの問題ですよね。

  • @user-zy8vf5fr9i
    @user-zy8vf5fr9i 4 месяца назад +1

    残すどころか全線電化して国が沿線自治体の住民税を免除して関東からの移住を促進させ、新快速をバンバン走らせてほしいものです。

  • @am-zo5dz
    @am-zo5dz 5 месяцев назад +1

    意味のない万博の費用を地方路線の維持に回せば時間稼ぎはできるが、、、
    バスはどこでも廃線、減便の流れは同じで、条件の厳しい北海道ならもっと廃線、減便が多くなるはず。

  • @user-ys2hj8qo5f
    @user-ys2hj8qo5f 5 месяцев назад +1

    BSフジ午後12時~14時ね。掲示板でも質問来てたけど文字で残すべきかなと思うよ。

  • @海老茶
    @海老茶 5 месяцев назад +3

    小樽で電化が切れてるのがキツイんですよね
    山線が残るには、北海道新幹線全通前に羊蹄山噴火などの大災害で海線不通とか、それはそれで打撃を食らいそうなことが起きないと厳しそうというキツイ状況ですね。
    運転手はそれこそ帯広の無料バスの運転手を引き抜くとか無茶してでも確保しそう

  • @ryuzikawakamiE231mirahaishin
    @ryuzikawakamiE231mirahaishin 4 месяца назад

    たしか九州の長崎県に、長崎県営バスってありますよね。
    だから、北海道営バスはアリですよね。
    かつては、札幌と函館と苫小牧に、市営バスありましたからね。
    札幌はバスは手放したけど、地下鉄と市電は市営あるいは市営みたいなもんですよね。苫小牧みたいな市でも市営バスあったんだから、道営バスは実現可能でしょう。あと書き忘れそうになりましたが、東京都営バスもあるやん。

  • @由加里石井
    @由加里石井 5 месяцев назад +4

    朝早くから、お疲れ様です~山線が、廃止が決まった事だから、とか言って、○△□なんて、ごねてる、一部のユーチューバー(大迷惑系)が、出没しまくってますが、肝心な、バス転換が、上手く行ってない以上、鈴木くんも、お手上げ?です~知らんけど〜それじゃまたの機会に、お会いしましょう🦝💦

    • @yusuke7108
      @yusuke7108 5 месяцев назад +2

      地元の判断により、山線の廃止バス転換が正式に決まりました
      ※これは一部のユーチューバー(大迷惑系)に対する皮肉です。
      私自身は山線の存続を願っています。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  5 месяцев назад +2

      迷惑なRUclipsrですよね。
      北海道にとって害にしかならないです🤣

    • @シェン-i6c
      @シェン-i6c 5 месяцев назад +1

      一部を除いた迷惑?廃止を推奨する様なRUclipsが沢山いる‼︎ 例、函館新幹線乗入れも、無理‼︎無駄‼︎と思わせるRUclipsが沢山‼︎ 地域活性の為にも函館に標準車両新幹線を乗入れに賛同する動画を投稿すれば良いと思う‼︎

    • @由加里石井
      @由加里石井 5 месяцев назад +1

      @@yusuke7108 私もです~!

    • @由加里石井
      @由加里石井 5 месяцев назад

      @@シェン-i6c しかも、顔出しもしない!廃止を推奨したければ、納得してもらえる様な、内容の動画を、配信すればいいと、思いますがね?しかも、正々堂々と、顔出し、してからね🙄

  • @user-gv5zi3ir6l
    @user-gv5zi3ir6l 5 месяцев назад +1

    BSフジはこれまでも毎年3月11日前後に「甦れ!東北の鉄路」として東日本大震災で被災した東北の鉄道のドキュメンタリー特番を数回放送しましたね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  5 месяцев назад

      なにげにフジテレビって鉄道に熱いですね!笑

  • @ttr6568
    @ttr6568 5 месяцев назад +1

    理想論は分からないでもないですが、余市~小樽間の輸送密度がそこそこあっても、沿線自治体を含めて道庁が3セクで運営するお金を出せない(出したくない)から、民間のバス会社に無断で鉄道廃止、バス転換の方針を決めたのでしょう。現実問題として、北海道新幹線の札幌までが開業すれば、どちらにしてもJR北海道からは切り離されるわけだし、余市~小樽間で黒字が出ても,山線全体で赤字を垂れ流し続けるのであれば、沿線自治体が積み立てる基金だったり税金が投入されることを考えると、二の足を踏んでいるのではなかろうかと。
    とはいえ、税金を投入してでも残したいという沿線住民の合意形成が出来れば、再度3セク設置の議論を進めればいいと思いますが、・・・道庁や沿線自治体としては頑なにバス転換ありきなのかなぁ。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  5 месяцев назад

      バス転換にこだわっても公共交通0という事態になります。
      だからこそ、全国のマスコミも注目しているのでしょう。

    • @user-wi7tx9he6h
      @user-wi7tx9he6h 5 месяцев назад

      バス転換が容易にはいかない、もしかしたら困難かもしれないという状況になっていると思います。
      バス転換ができなくて、公共交通を維持するには、鉄道を存続する必要があるんだと、思います。
      そういうケースで、地元自治体に、財政的に負担することが困難なケースに対する、支援策や支援のためのスキームがないというのが、問題の根幹なような気がします。
      もしかしたら、そういうケースを国が、制度設計のときに想定をしていなかった可能性は否定はできないと思います。