【茨城県、最強の街はどこ?】水戸市とつくば市。茨城県の二大都市を徹底比較!!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 ноя 2024
  • 今回は茨城県の最強都市はどこか?をテーマに、水戸市とつくば市の比較を行いました。
    「茨城県第一の都市は、県庁所在地の水戸市である」
    これが今までの通説でした。
    しかし、つくばエクスプレスの開業以来、人気が急上昇し、全国有数の人口増加都市となったつくば市が台頭。
    つくば市の猛烈な追い上げによって、水戸とつくばの力関係が同等になっており、一部では「つくばが水戸を超えた」という声も聞こえるほどになってきました。
    そこで今回は、水戸市とつくば市のデータを比較することで、どちらが栄えているのか?という疑問にトライしてみました。
    動画では、人口、面積、平均年齢、企業数、地価、所得などの統計資料をはじめ、路線数、ショッピングセンターの数、ホテル数、繁華街の賑わいといったデータも比較しています。
    <参考書籍>
    ・矢野恒太記念会「データで見る県勢2023」→amzn.to/3FT50RC
    ・旺文社「茨城のトリセツ」→amzn.to/46811Lm
    ・中公新書「県民性 文化人類学的考察」祖父江孝男著→amzn.to/4aqaNfq
    とどーふ研究所は、日本の地理や社会、都市比較をメインにしたチャンネルです!
    チャンネル登録: / @地理チャンネルとどーふ研究室
    #茨城県
    #水戸市
    #つくば市
    #北関東
    #地理
    #比較

Комментарии • 242

  • @なすてち
    @なすてち 7 месяцев назад +45

    つくばの、整然と整備された道路には驚きました。
    私は栃木県民ですが、つくばによく買い物に行きます。
    コストコ、ブランデ、ロピアがお気に入りです。

  • @777dokaben5
    @777dokaben5 10 месяцев назад +32

    つくば市は東京の首都機能移転の地として1950年代から整備されました。
    皇居の移転先も用意されています。
    これからも大きく発展するでしょう。

  • @トトロとなりの-d4n
    @トトロとなりの-d4n 9 месяцев назад +43

    水戸は、どこにでもある県庁所在地で、広域的に見て拠点性があるが、
    つくばは、東京通勤圏、且つ国家プロジェクトとして作られた研究学園都市で、JAXAや国土地理院など国家的な性質がある。
    地方都市と国家的都市

  • @asshimar2249
    @asshimar2249 3 месяца назад +34

    どんなに廃れようと水戸が県庁でいいよ
    ただ免許センターは県南にももう一つ作ってほしい

    • @itf.2184
      @itf.2184 2 месяца назад

      20,30年後とかどうなってんだか😅

    • @ひろひろ-t1m
      @ひろひろ-t1m 2 месяца назад

      県北に作れよ日立辺りに

    • @edoooo6
      @edoooo6 2 месяца назад

      県南に作ってくれめんどい

    • @まつへい-z9w
      @まつへい-z9w 22 дня назад

      水戸に住んでるから知らなかった😅県南や県北にもあると便利だね。

  • @こうじ-b6s
    @こうじ-b6s 9 месяцев назад +22

    なんだかんだ言っても、やっぱり江戸時代からの歴史がある水戸の強さは揺るがないんだよなぁというのが正直な感想のつくば市民です。
    市制施行前からあった筑波西武デパートが無くなってしまったのも賑わいとして痛いところ。プラス現市役所が研究学園駅近くに出来て以降、つくば駅周辺が中心街という雰囲気はあまり無くなってしまった気がします。
    とはいえ、群馬県のように県庁所在地と最繁栄都市が別なところもありますから、今後の水戸とつくばがどうなるかは楽しみなところではあります。
    まぁどこまで行っても田舎者同士の張り合いでしか無いのですが😅

  • @ebi_bora_4615
    @ebi_bora_4615 7 месяцев назад +51

    昔は茨城県南部と言えば、土浦だったんだけどな。
    都市型の商業施設の衰退とともに、つくばにその座を奪われた。
    でも、将来つくばの人口が水戸を超えても、行政的に水戸が茨城の中心なのは変わらないと思う。

  • @nuppon
    @nuppon 10 месяцев назад +33

    TX沿線は東京通勤圏だからそれだけで強いわな。

  • @poti107
    @poti107 5 месяцев назад +16

    今茨城住まいの者だが「土浦より南に住んでるヤツラは茨城県民だと思っていない」と会社の同僚に言われたことがある。つくば市がその一番手になったのかなぁと思ってこの動画を見た

    • @mtera9775
      @mtera9775 3 месяца назад +2

      県南の人は昔から天気予報は東京を見るよ。

  • @masanobu-kujo
    @masanobu-kujo 5 месяцев назад +9

    昔水戸に住んだことがあります。そして仕事でつくばによく行っていたこともあります
    他千葉市、さいたま市、横浜市、品川区にも在住経験ありです
    その中で車ありならダントツで水戸市が住みやすかった。渋滞はありますが他の都市ほどひどくない
    もちろん水戸のどこかで変わるのでしょうけど、買い物がとても便利でした
    まぁ少し人口が少ない都市ってくらいのほうが住心地がいいのかもですね(人によるのでしょうけど)
    つくばは他の街からつくばへ行くときのルートが限られてるのですごく不便に感じたかなぁ
    観光地の筑波山があるため迂回するか峠道通るか・・・
    住むのにはいいのかも知れないけど、つくばに仕事で行くときはストレス感じましたね

  • @masa-mu4fw
    @masa-mu4fw 9 месяцев назад +27

    水戸と筑波の関係は京都と大阪みたいな感じがする。歴史と伝統で圧勝しているプライドがあって、経済的に負けつつあっても危機感が足りない。水戸出身者の感想です。

    • @ふみ-m2j
      @ふみ-m2j 3 месяца назад +2

      つくばを漢字で書かないで~😂

    • @平戸正明
      @平戸正明 2 месяца назад

      そうそう外国人には読めないから😂

  • @こんにちは-d2v
    @こんにちは-d2v 6 месяцев назад +48

    来年、研究職でつくば市で働くこととなりました!
    とても楽しみです!

    • @ターバン-p1t
      @ターバン-p1t 5 месяцев назад +3

      地元のヤンキーに気をつけな。

    • @groupr6066
      @groupr6066 5 месяцев назад +2

      お待ちしております🙂

    • @ターバン-p1t
      @ターバン-p1t 3 месяца назад

      @@こんにちは-d2v 昔、
      筑波のファミレスに入ったら、喫煙おっケーのところと禁煙のところと
      2箇所に分かれていて、留学生とかえいじ新聞読んでる禁煙ルームとヤンキー、暴走族っぽい輩ばかりの喫煙ルームと、客層の幅広さに驚愕した。

    • @Lov4067
      @Lov4067 2 месяца назад +3

      つくば育ちだけどヤンキーなんて成人式くらいの大規模イベントじゃないと見かけないよ笑

  • @みたらしだんご-r3t
    @みたらしだんご-r3t 7 месяцев назад +9

    面白かったです👍

  • @rainytownman
    @rainytownman 5 месяцев назад +6

    水戸の中心部を栄えていると言って頂き嬉しいね。
    でも殆どがシャッター街で寂れているけど...
    特に北口。
    自分が学生の頃は本当に活気があったが、今は全国の地方都市と同じに郊外に大きなイオンが出来て週末は皆んなそこに流れているな

    • @まつへい-z9w
      @まつへい-z9w 22 дня назад

      昔は北口から大工町辺りまで栄えてたよね。今はどっちかと言うと南口の方が栄えてる様な…。

  • @noqsgt3894
    @noqsgt3894 9 месяцев назад +8

    水戸の観光資源は、水戸徳川ミュージアム、茨城県近代美術館、水戸市植物公園、水戸市森林公園もある。

  • @雪晃サボボ
    @雪晃サボボ 10 месяцев назад +21

    4年ほど前からつくば市民ですが、今まで住んだことのある地域の中で一番住みやすいと感じています。
    つくば駅周辺はとくに道が整然と広々していて、空が近くてなんかさわやか。
    一本入ると古くからの街並みも多い一方、大学などの関係で若い人の入れ替わりがあるおかげか開放的な雰囲気もあります。
    良い意味で都会と地方の中間って感じです。
    とにかく窮屈感が少ないのが好き。
    でも道はまあまあ混みます。

    • @くろいねこ-q4m
      @くろいねこ-q4m 3 месяца назад

      つくば駅の4月の「定期券売り場混雑予想」が昔の2chの顔文字使ってて毎年笑える
      電線地中化したところは東日本大震災でも停電ほぼなかったがメンテしてるのかな、頑張れ
      このご時世本屋がオープンするのもいいよね(元西友のテナントにでかいツタヤができた、LALAガーデンから移転したらしい)朝の土浦一高直行バスの混みようもすごいよ

  • @y09098
    @y09098 5 месяцев назад +11

    どちらも住みましたが水戸のほうが街の規模感が断然ですね!住みやすさはお互い互角。TXがあるつくばの都心へのアクセスは若いうちは良い。酒好きなので老舗が水戸に多いので
    年齢が上でお酒好きの方は水戸のほうが良いかも。つくばは週末のイイアス近辺の渋滞も問題ありでいつもあの時間の通行避けてました。私はさいたま市民ですが両方好きな街ですね
    移住してと言われてもOKって感じで、さいたまのごちゃごちゃした街より住みやすくてどちらも好きですが、どっちかと言われれば水戸かな。

  • @ayumi0707
    @ayumi0707 6 месяцев назад +43

    東京に近い。
    これが全てかと。

  • @kirarameari-1
    @kirarameari-1 9 месяцев назад +27

    つくば市は未来都市として、ベッドタウンとして作られてる。
    水戸市は茨城県の都市として機能してる。
    まだ水戸の方が強い。

    • @美津子大内
      @美津子大内 9 месяцев назад +1

      その通り。光國様の出身地で御座りますヨ。🤩

    • @クッキーマッキー-m9w
      @クッキーマッキー-m9w 7 месяцев назад

      @@美津子大内 この紋所が目に入らぬか!!!

    • @としお-l8n
      @としお-l8n 6 месяцев назад +1

      ほぼ都民だもんね

    • @平戸正明
      @平戸正明 2 месяца назад

      中央に位置していますから県庁所在地は揺るがないです。昔は日立市の方が人口が多い時もあったらしいです。

    • @らぶれらぶれ
      @らぶれらぶれ Месяц назад

      そのとぉ〜り!🤩

  • @あいうえお-p2y2n
    @あいうえお-p2y2n 10 месяцев назад +66

    つくばの人口、最新のデータだともう25万人超えてるよ

    • @野獣洗米-y1h
      @野獣洗米-y1h 10 месяцев назад +18

      人口に関する予測は5年に1回しかやらない国勢調査を基に算出してるから結構実態との乖離が大きいんだよね
      恐らく来年か再来年につくばが26万人に達して水戸が落ちてきて逆転だろうね

    • @Centipedemaking
      @Centipedemaking 10 месяцев назад +7

      逆転はしないと予想されてるよー

    • @kentarok6267
      @kentarok6267 7 месяцев назад +4

      水戸市自体の人口は逆転されるかなーと思うけど。大洗、ひたちなか、那珂、笠間などの隣接を含めると面積や人口で宇都宮くらいになるらしい。

    • @kiyosk-t7e
      @kiyosk-t7e 6 месяцев назад +7

      ​@@kentarok6267 すでにつくば都市圏が水戸都市圏の人口を上回ってるよ

    • @小麦っ粉
      @小麦っ粉 4 месяца назад

      @@野獣洗米-y1h

  • @bj5p421
    @bj5p421 6 месяцев назад +10

    50年水戸に住んでいますが、適度に栄えていて緑も多い住みやすい街ですよ。私の年代からすれば、第2の都市は土浦だったんですが。

  • @Endest1
    @Endest1 11 месяцев назад +19

    つくばの書店はもっと大きいのありますよ

  • @kentarok6267
    @kentarok6267 7 месяцев назад +18

    学園都市と国の研究機関があったとしても、
    筑波Expressが通じてなかったら今の発展は望めないですね。
    でもなんか土浦市が可愛そう

  • @mtera9775
    @mtera9775 9 месяцев назад +8

    県南生まれです、つくばはよく行く、水戸はあんまり知らないです。
    県庁は別にどこでもいいですよ。
    ロサンゼルスも、ニューヨーク市も、州都じゃないけどぜんぜん問題ないし。
    県都は交通の便が良ければ、小さい街でもいいよね。

  • @伊勢泰久
    @伊勢泰久 5 месяцев назад +6

    2023年の人口増加率はトップ6だと1位東京都千代田区2位東京都中央区3位千葉県流山市4位福岡県福津市5位茨城県つくば市6位千葉県印西市なのでつくば市の人口増加率が間違っています。
    ごめんなさい間違えました。

  • @MS-zb3nx
    @MS-zb3nx 10 месяцев назад +51

    数値だけで比べても意味が無い。
    現在の数値で水戸市が勝ったとしても、古くからの大都市で徐々に衰退している水戸市と、俺がガキの頃には森と田畑しか無かったつくば市では将来的価値が全く違う。
    これから住むならつくば市一択だよ🙄

  • @sibusige
    @sibusige 4 месяца назад +4

    つくばは食のレベルが非常に高いと感じました
    和食はもちろん、外国人が多いので様々な国の料理を楽しむことができます
    小さなお店でも本当に質の高い食事ができる
    カフェもたくさんあるので、昼も夜も日常生活が充実する街だと思います
    もちろん水戸も美味しい店はいくつかありますし、古くからある街なので良いところは
    ありますが、住んで子育てするならつくばかなあ…
    子供や犬が大興奮の広い公園、宇宙から植物まで見学できる施設、おまけにTDRまで車で約1時間!w
    成田や羽田にも近いので便利です!

  • @rh8189
    @rh8189 3 месяца назад +4

    茨城の南側はもう南関東だと思う
    場所によっては埼玉北部より東京に近いし

  • @ゆなかた
    @ゆなかた 3 месяца назад +4

    水戸が栄えてるでいいと思うよ。ただ県南と鹿行は千葉、東京志向。県西(特に古河、結城あたり)は埼玉、栃木志向になるから、「水戸が茨城で一番栄えてる??へぇどうぞどうぞ」になる

  • @ウッディ-y4g
    @ウッディ-y4g 4 месяца назад +2

    水戸駅前があぁ、都会だなあって言われているけど、個人的にはつくばも駅が地下化していて、かつその地下への入り口が東京メトロともちょっと違うアトラクションみたいな入り口で、別の近未来都市感のある都会を演出してるとこが好きなんだよね〜

  • @天宮相馬
    @天宮相馬 2 месяца назад +2

    県南の民です。
    全体的に工場や流通倉庫のあるなしは大きいと思う。神栖とか勝田が強いのは工場が、つくばには物流拠点があるから。
    水戸はBtoB系の企業が少ない分不利に出がち。そもそものまとまった土地が水戸には旧内原や常澄くらいしかないからそこも苦しい。
    ハイブリッドシティが土浦なんだけど、商工業ともに苦戦してたからね。神立の工業団地が土浦の生命線かな。
    つくばは商業的に桜村(つくば駅辺り)と谷田部エリア以外はなかなかに厳しい気がする。特に筑波山麓。元々複数の町が合併してできたとこ故に施設が乱立しているから自治体とすれば維持費が高い。中心部への整理は進むと思うけど、意外と必要ある施設までないのがつくばだからね。いろんな施設を維持する以上の収入があるから財政力は高いんだけど、今後どこまで市民サービスを高められるかかな。そこは既に市民へ還流している水戸の方がサービスが高い気がする。
    ちなみにつくばの書店はイーアスのアカデミア(くまざわ)よりも一昨年に開店したコーチャンフォーの方が大きかったような。

  • @秋田犬です
    @秋田犬です 8 месяцев назад +8

    まあまだ水戸市だろうね
    つくば市はベッドタウン的な感じになってるし、駅前の都会度、街の広がりも水戸市だと感じた。
    将来性はつくば市

  • @野獣洗米-y1h
    @野獣洗米-y1h 11 месяцев назад +9

    水戸は先進国(既に成熟していてインフラも整ってるけどこれから黄昏時を迎える)
    つくばは新興国(インフラはまだまだだけど人口増加と立地と国策の力でこれからも伸びる)
    個人的にはTX北部を常磐線と早く接続させて運転免許発行事務がつくばに来てくれれば足りない娯楽は南関東行って補えばいいからそれ以上望むものはないかな

  • @mk666666666
    @mk666666666 3 месяца назад +5

    秋葉原までの電車の移動時間から見ると大宮・武蔵小杉・三鷹・船橋・柏あたりと同じなので、ベッドタウンとして今後も発展していく可能性は十分あるんじゃないかなと
    この距離で若い人が戸建てを持てるのって茨城県内のTX沿いぐらいかと

  • @the_yellowbear
    @the_yellowbear 10 месяцев назад +44

    土浦「…。」

    • @kirarameari-1
      @kirarameari-1 9 месяцев назад +10

      涙拭けよ…

    • @InformáticaKDBSP1102
      @InformáticaKDBSP1102 7 месяцев назад +11

      日立………

    • @1億3千万
      @1億3千万 6 месяцев назад +6

      土浦と合体やで

    • @S_McQueen
      @S_McQueen 3 месяца назад

      いいじゃん、飲み込んで貰えよ、そもそも土と浦なんて、パッとしない田舎臭い名前捨てられるんだぞ好機だろ

    • @美味しい物を食べるのだ
      @美味しい物を食べるのだ 3 месяца назад +5

      ソープがあるやん。つくばにはないよ。

  • @Caskokoko
    @Caskokoko 5 месяцев назад +1

    地元が茨城ですが、つくばは茨城の中でも異質中の異質で特別な場所って雰囲気があります。
    成立経緯が全く違いますし双子都市ではないですが、
    ミネアポリス・セントポールのツインシティーズがつくば・水戸の対比に近い気がします。
    ミネアポリス(文化・経済都市)≒つくば(研究学園都市)
    セントポール(州都)≒水戸(県都)

  • @黒猫-o2v1e
    @黒猫-o2v1e 5 месяцев назад +5

    つくば市がTXなどができて利便性や居住性は向上はしたのはあるけど、立地的に県の中心部にあり、各企業の支店などがある水戸は県庁所在地に相応しいとは思うな。
    県のどこからでもアクセスできるというのが水戸の強み つくばは東京からなら容易だがそれ以外は車がないと厳しいから。

  • @TheMicheal1968
    @TheMicheal1968 5 месяцев назад +4

    どちらが、、、というより水戸市はそれこそ茨城県の県庁所在地。対してつくば市は筑波大学に代表されるように東京の、いや日本の研究機関の一部がたまたま茨城にある、と考えた方がすっきりします。ある意味、日本のどこにもない特別、特殊な場所がつくば市だと思っています。

  • @user-athena-edu
    @user-athena-edu 4 месяца назад +4

    いつも楽しく視聴させていただいております。細かい点ですが、「的を得る」ではなく「的を射る」ですね。

  • @ターバン-p1t
    @ターバン-p1t 5 месяцев назад +8

    東京の大学の同窓会を水戸でやると、南の方の人は来ない。目が東京に向いてる。

  • @まつへい-z9w
    @まつへい-z9w 22 дня назад +1

    つくばエクスプレスが出来て東京のベットタウンとして魅力が上がったんだと思う。これから発展する為にはつくばの地元で消費が伸ばせるかどうかで変わって来るんじゃないかな〜と。住むだけで買い物は東京でとなると厳しくなると思う。東京から遠い分水戸は地元で完結してるからそこが強みかも。隣に水戸と比べても遜色ないひたちなか市が在るのも強みだと思う。両方共上手く行けばいいなと思ってる。茨城住みより😊。

  • @大内宏-e5y
    @大内宏-e5y 6 месяцев назад +5

    つくば市が出来る前は、古い昭和の25年から40年ころ迄は、水戸市と日立市の何方が、茨城県の代表都市という歴史が有りました!その頃は、日立市の方が、人口がいましたし、法人税納税額、外人の人口比率も高かった事実が有りました!今、そんな日立市を、ひたちなか市や、常陸太田市を含め、水戸市が、周囲が合併して、飲み込もうかしています!

  • @クッキーマッキー-m9w
    @クッキーマッキー-m9w 9 месяцев назад +8

    昔は日立市も茨城県有数の都市だったけどね!

  • @lijijian2345
    @lijijian2345 5 месяцев назад +7

    茨城出身の私のド偏見をw。
    筑波は電車が通ったし大学も移転してきたので東京の一部。
    県の中核都市は水戸だけど宇都宮、前橋&高崎より弱い。
    本当に一番大事な場所は日立で、日立製作所あるし福島の浜通り(の工業地域と火発と原発)とのつながりあるから。

    • @Nenkin-user-zyukyu
      @Nenkin-user-zyukyu 2 месяца назад

      やっぱ日立、東海あたりが、茨城支えてる感が凄いよね

    • @itf.2184
      @itf.2184 2 месяца назад +1

      裏を返せば、日立製作所が廃れたら日立市も終わりってこと。

  • @Saki_Kurokoma
    @Saki_Kurokoma 4 месяца назад +3

    次は古河市と取手市を比較して欲しいです

  • @やまだたろう-w5h
    @やまだたろう-w5h 6 месяцев назад +4

    水戸は地方都市、つくばは東京都の衛星都市なので求められるものも人も機能もまったく異なるな。
    埼玉なんかの場合は地方都市色があるのは熊谷位だし神奈川なんて小田原位まで行く必要がある。

  • @traveler50c
    @traveler50c 3 месяца назад +2

    いつぞやの新聞か何かでつくば市が全国で一番人口(増加率?)が増えてるって言ってた覚えがあります
    今はどうか分かりませんが、水戸を追い抜く日が来るかもしれませんね

    • @平戸正明
      @平戸正明 2 месяца назад +1

      つくば市は仕事に依って出入りが激しいから定着はあまりないかも。

  • @tasogare7833
    @tasogare7833 10 месяцев назад +17

    つくばは速度の速いTXがあるから東京の衛星都市。
    水戸はそうでは無い。

    • @rrr9595
      @rrr9595 7 месяцев назад +1

      東京とのアクセスが強すぎる

    • @大内宏-e5y
      @大内宏-e5y 6 месяцев назад

      水戸市にも、東京上野ラインの最速特急ひたちがあります!又か531系の特別快速があります。2階建てグリーン社の上層階からの眺め、加速感ハンパない!​@@rrr9595

    • @大内宏-e5y
      @大内宏-e5y 6 месяцев назад

      水戸にも、上野東京ラインの最速特急ひたちがあります!531系、特別快速の加速感ハンパない!!2階建てグリーン車の2階からの眺め、最高です!

    • @light37941
      @light37941 5 месяцев назад +1

      TXの運賃、片道1000円越えは地味に痛いんだよね…

    • @mtera9775
      @mtera9775 3 месяца назад

      @@light37941
      JR荒川沖駅、JR土浦駅は秋葉原駅まで高すぎる、時間は早い分TXの方が安い。

  • @1億3千万
    @1億3千万 6 месяцев назад +54

    つくばって街の作り方が茨城じゃない、都市圏みたいな作り方

    • @S_McQueen
      @S_McQueen 3 месяца назад +1

      都市圏みたいな作り方?
      都市圏みたいな作りって何だ??

    • @うた-e8m
      @うた-e8m 3 месяца назад +4

      @@S_McQueen恐らく首都圏って言いたかったのかな?

    • @いとれん-t8z
      @いとれん-t8z 3 месяца назад +2

      マジか
      The茨城って感じかと思った

    • @美味しい物を食べるのだ
      @美味しい物を食べるのだ 3 месяца назад

      @@いとれん-t8z
      なんか中途半端なんだよね…

  • @purgatory3144
    @purgatory3144 8 месяцев назад +4

    茨城の場合は、発展の格差がすごいんんだよな、安定して人口増加をしてるところもあれば、低下してるところが物凄いところは凄いし
    TXの発展によって、盛り返す可能性はあるが、現状地方都市に近い場所はいいけど、端っこの方は崩壊しかけてる
    知事の能力にもよるでしょうが、元明石市長みたいな人間がいないと地方はもう無理

  • @大塚聡-q6y
    @大塚聡-q6y 5 месяцев назад +9

    筑波サーキットはつくばじゃなくて下妻なんだな。

  • @れんれん-f8x
    @れんれん-f8x 10 месяцев назад +12

    小さい頃は水戸って凄いなって思ってた…県外に出るようになって水戸ってこんなに小さい不便なんだって思った
    つくばも沿線外れちゃうと不便な街には変わりないけど
    もう水戸とか日立とか土浦はこれ以上は人は増えないなって確信した

    • @kentarok6267
      @kentarok6267 7 месяцев назад +2

      日本の人口が減って、生活のために都会に移り住む時代です。
      北関東は都心に隣接する地域なので、何でも東京などと対比されて田舎扱いされるけど、関東じゃなかったらまあそれなりの街並みだと思います

    • @ttzz-ic9yr
      @ttzz-ic9yr 7 месяцев назад +3

      @@kentarok6267 その通りで仕事を求めて都会に出て行くわけです。ただ東京一極は問題で地震が来たら一発で終わりです。埼玉や北関東に分散するのが良いのですが国も、東京都もそんなことは考えて無いようです。その点昔、つくば学園都市を作ることを決断した政治家は偉いと思います。

    • @れんれん-f8x
      @れんれん-f8x 7 месяцев назад +2

      @@ttzz-ic9yr 茨城の県央が実家で、埼玉、茨城取手、2年前からつくば市ですが、つくばは住みやすいのは綺麗な所の沿線だけですわ…南側の住人は取手龍ケ崎牛久がホームだし、つくば市も山のあっち側なんかほんと不便時々行くけどここもつくば市なんだなぁって、学園都市も基本的には他の県内と同じで車社会だし…都会から離れられない移住者とか都内行く人には住みやすいけど

    • @ttzz-ic9yr
      @ttzz-ic9yr 7 месяцев назад

      @@れんれん-f8xなるほど、住んでみないと分からないということですね。

  • @tjmmwd
    @tjmmwd 8 месяцев назад +11

    地方の星って言ってるけど、つくばは首都圏だと思ってるw

    • @mk666666666
      @mk666666666 3 месяца назад

      つくばエクスプレスが変えましたよね

  • @mini-q9o2d
    @mini-q9o2d 6 месяцев назад +2

    水戸市民です。
    14:50 川俣書店→川又書店です

  • @watarukobayasi4114
    @watarukobayasi4114 4 месяца назад +5

    40歳ひたちなか市住みです。水戸は私が小さい頃から街並みが変わらなく、時が止まっています。小6まで水戸に住んでいましたが、今では映画を見るにもひたちなか市にあるし、水戸に行く用事がありません。水戸人は水戸が一番と思っているのですが、それは大きな間違いです。つくば市役所は県庁とそっくりで、これからもつくば市をはじめ、色々な市町村に抜かされるでしょう。水戸の人は舌音痴です。

  • @tmrsjc7251
    @tmrsjc7251 3 месяца назад +1

    2024年8月現在、水戸市とつくば市の人口の差が8,500人を切ってしまった。い、いつの間に・・・。

  • @user-yr1nj4es4k
    @user-yr1nj4es4k 10 дней назад +1

    千葉県民ですが、水戸市は人口以上に都会に見えます。

  • @年越し蕎麦-t3e
    @年越し蕎麦-t3e 9 месяцев назад +4

    つくばうどんがあるなら、水戸黄門ラーメンでいいんじゃないですか?

  • @westhope2002
    @westhope2002 7 месяцев назад +4

    前橋vs高崎、浦和vs大宮と言う北関東では県内2大都市が有名ですが、この水戸vsつくばの場合、隣り合っていないからこそ今まで注目されてこなかったかもしれない。いずれケンミンショーで取り上げられるかもしれない。

  • @リコ-y1r
    @リコ-y1r 5 месяцев назад +1

    以前は水戸に、今はつくばに住んでいます。
    両市それぞれ魅力があります。
    (持っているとより便利でしょうが、住居探しを頑張れば車無しでも暮らせます…!)

  • @groupr6066
    @groupr6066 5 месяцев назад +5

    2日連続つくばうどんは草w😊

  • @I県民
    @I県民 4 месяца назад +5

    GDPもつくばが上ですよ
    水戸  1兆2656億円
    つくば 1兆4612億円

  • @ウッディ-y4g
    @ウッディ-y4g 4 месяца назад +1

    海沿いの自治体に空き家率が多いのは別荘販売の名残な気もしてる

  • @馬さん-r9s
    @馬さん-r9s 7 месяцев назад +6

    住む場所としては守谷市が大好きです😊✨

    • @mk666666666
      @mk666666666 3 месяца назад +1

      現状守谷が一番かな
      茨城県内、数こそ違えどスーパー(ほぼカスミ・とりせん・イオン・ジャパンミート)や飲食店(ほぼ全国チェーン店のみ)の種類に違いは無いし
      それで秋葉原まで最速32分だし

  • @どまん
    @どまん 6 месяцев назад +6

    茨城県の中だったら水戸の方が圧倒的に都会だし街だけど、
    都心や、千葉県松戸柏等へのアクセスの良さを考えるとつくばの方が良いのかなと思います!

  • @Saki_Kurokoma
    @Saki_Kurokoma 7 месяцев назад +4

    医療関係で筑波が圧勝のなのは筑波大附属病院が強すぎるからだろう。日本でも有数の大学病院だし。

  • @tsumattatodo
    @tsumattatodo 5 месяцев назад +9

    両方に住んだことあるけど、観光資源はすぐ行ける範囲という括りなら水戸が圧勝だと思う。山も海も湖もあって、水族館、美術館、コンサートホール、海浜公園などなど、何度でも楽しめる場所が充実している。
    それと、お店の質も雲泥の差がある。
    つくばは美味しいイタリアン少しあるぐらいで、例えば接待で使いたくなるような美味しい居酒屋がほぼ無い。対して水戸はさまざまなジャンルで美味しいお店がある。
    水戸市とつくば市では街としての厚みが違うと思う。

  • @2236qawsedr
    @2236qawsedr 24 дня назад +1

    水戸市は空いてる土地がないから伸び代はない
    ひたちなか市と合併すればいいけど、平成の大合併で周辺の自治体に嫌われて内原町しか合併できなかったから無理だろうね

  • @マーヴェ-n9z
    @マーヴェ-n9z 7 месяцев назад +10

    水戸市やつくば市でもないが、
    取手市には将来、日本最大級のショッピングモールができるそうですね。

    • @れんれん-f8x
      @れんれん-f8x 7 месяцев назад +3

      取手は龍ケ崎側の取手に12年程住んでました、今はつくばだけど、取手は住みやすかったぁ街の真ん中に電車走ってたから

    • @kujirasandayo1
      @kujirasandayo1 6 месяцев назад

      取手のモールの話ですが、あれって無くなったんですかね?
      何も進展がないそうですね。

  • @DOPP-h8l
    @DOPP-h8l 2 месяца назад +1

    県南民です。距離的には、つくば市です。
    こっちのブランド❔は、江戸崎かぼちゃ、ミルキークイーンです。

  • @MITOGURO
    @MITOGURO 4 месяца назад +1

    6:52 桜ノ牧高校の偏差値が間違ってる 
      36 は 低過ぎ 55〜57位だと思います。

  • @あんだるちゃんねる
    @あんだるちゃんねる 10 месяцев назад +10

    つくば市民です。昭和38年の閣議決定により整備された街ですが、旧住民と新住民のあつれきと言いますか、まだまだ現在でも存在してます。イメージだけでは学術都市なんでしょうが、しょせん田舎、原住民との軋轢も多いんですよ・・・。旧住民が新住民を受け入れない体質がこの令和6年でも存在します。

    • @ayumi0707
      @ayumi0707 6 месяцев назад +6

      まぁつくばは発展途中なので、開発が落ち着くころにはその旧住民とやらはくたばってるのでは?

  • @まさお-o6o
    @まさお-o6o 6 месяцев назад +2

    駅ビルなどの人の多さを見ると正直水戸の方がまだ多いよね
    でも新たに住むならつくばだよね

  • @オークウッド大-k4v
    @オークウッド大-k4v 3 месяца назад +2

    茨城県全体として間違えたのはTXの延伸が土浦にした事。
    筑波から土浦では車社会の北関東圏ではあまり意味がなかった。
    茨城空港にぶつけてインフラとインフラを繋げれば活性化の可能性はあったけどね。

    • @2236qawsedr
      @2236qawsedr Месяц назад +1

      TXは家がほとんど何もないところに通したから駅周辺の土地開発に成功したんですよね
      土浦周辺のようにすでに人の手垢がベトベトについてる土地に向けて繋げるのは大変だと思いますね
      土地の所有者が見つからず路線の用地確保はもちろん、路線周辺の再開発すら進まない可能性が高いと思います

  • @S_McQueen
    @S_McQueen 3 месяца назад +2

    それでもな、北関東州設立されたら、州都は宇都宮になるんだよな、いくら頑張っても国土軸の要衝たる宇都宮に勝てない、もう悲しき宿命だよ

  • @btsu-2024
    @btsu-2024 8 месяцев назад +12

    水戸は茨城の水戸。つくばは世界のつくば。

  • @スライム-u6r
    @スライム-u6r 3 месяца назад +1

    鹿島神栖に住んでるけど買い物も遊びもデートも水戸行くよりつくばの方が多いなー

  • @mm34er30
    @mm34er30 2 месяца назад +3

    茨城でTXが通っていない地域は負け組
    あとは新宿、上野ラインのある古河なら可かな

  • @big-ck8oh
    @big-ck8oh 5 месяцев назад +14

    県南に住んでると、つくばより北にはほとんど行かないな〜

  • @mj6188
    @mj6188 3 месяца назад +3

    水戸よりつくばのほうがいいじゃん

  • @susan9383
    @susan9383 6 месяцев назад +1

    つくば市は通勤時につくばエクスプレス東京つくば間をノンストップ直通で特別快速を走らせたら間違いなく大都市になれると思うよ。
    東京まで25分でいけたら魅力的だから出来ないかな~

    • @ayumi0707
      @ayumi0707 6 месяцев назад +1

      東京にメリットないわ。
      東京駅限定の利用者じゃ全然Payできんわ。

  • @シロ-q4l
    @シロ-q4l 2 месяца назад +1

    たまたまその県の土地にあるだけで内実はほぼ東京の為に機能してるような都市をその県の中枢にしようとか烏滸がましいよ…

    • @itf.2184
      @itf.2184 Месяц назад +1

      その発言は合理的じゃないね。

    • @2236qawsedr
      @2236qawsedr Месяц назад

      そんなこと言ったらさいたまと千葉だって同じでは

  • @user-546f
    @user-546f 3 месяца назад +2

    茨城県のみんな~!
    がんばろ~~!!

  • @ヤーマン-u7o
    @ヤーマン-u7o 4 месяца назад +3

    揺るがない核を持つ土浦が最強

  • @bird__L
    @bird__L 7 месяцев назад +5

    水戸駅の乗り入れ路線、常磐線と上野東京ラインの両方をカウントするのは流石におかしいのでは...?
    あと水戸線も水戸駅には乗り入れていない。
    だとしても水戸が勝るが。

    • @ゆなかた
      @ゆなかた 3 месяца назад

      日中は特急以外ほとんどが土浦で分断されるようになっちゃったしね・・・

  • @kitiguy
    @kitiguy 6 месяцев назад +5

    ダークホースの神栖を忘れないで。
    東海村につぐ金持ち市だぜ

    • @mk666666666
      @mk666666666 3 месяца назад +1

      忘れてないよ、鹿島臨海工業地帯の一つだもの
      重要な都市だと認識してるけど、いかんせん立地が・・・(´;ω;`)

    • @kitiguy
      @kitiguy 3 месяца назад +1

      @@mk666666666 ある意味県南だよ?
      キング・オブ・高速バス かしま号あるから都内へのアクセスもよいし。

    • @mk666666666
      @mk666666666 3 месяца назад

      茨城県内だけみれば神栖市は上位に位置するぐらい良い街だと思いますよ💦

  • @user-gl9mr7mi9q
    @user-gl9mr7mi9q 10 месяцев назад +4

    出張1年で感じたのは水戸の若者って駅前のロータリーで集まってだべって暗くなったら帰るのかな?
    ってくらい若者が遊ぶところがない印象
    つくばは知らん

    • @やなたけ-s1g
      @やなたけ-s1g 3 месяца назад

      若者が遊ぶとこってどこだよ?具体的に言ってもらわないとわからんわw

    • @Nenkin-user-zyukyu
      @Nenkin-user-zyukyu 2 месяца назад

      つくばは皆東京に行くよ

  • @nobriel8394
    @nobriel8394 27 дней назад +1

    茨城県って三重県で言う四日市市と津市の関係と類似してる。

  • @Muttonpalov
    @Muttonpalov 11 месяцев назад +8

    道路とかインフラを完全無視して気候とか地形だけで比較すると水戸市のほうが有利ですね。夏涼しく冬の寒さが厳しくないのは日本ではあまりないですね。他では水戸に近いいわきぐらいかな?台風も通過はするけど上陸はしません。なので被害は日本では少ない方です。地盤も関東平野の淵に辺り地盤が強固です。つくば市より強いでしょう。洪水や津波も水戸市は大半が台地上にあるので心配がないです。実際水戸の方が歴史が古いですからね。関東地方には大都市江戸に集中してしまったので地理的に近い水戸は発展に制限がかけられていたようです。

    • @美津子大内
      @美津子大内 9 месяцев назад

      Thank you ベルマッチョ。水戸💓♥️❤️な熟女より。

    • @kentarok6267
      @kentarok6267 7 месяцев назад +1

      水戸に生まれ育ったオヤジ。江戸時代の水戸の町は世界的にも人口密度が高い所だったらしいです。馬の背の狭い大地に密集、
      その大地が川に囲まれ市街地の広まりを妨げてました。

  • @釣りキチ三瓶
    @釣りキチ三瓶 6 месяцев назад +14

    つくばに40年以上住んでいるが、つくばうどんを知らない。。。どこで食えるんだ?

  • @森兼梅介
    @森兼梅介 5 месяцев назад +3

    栄枯盛衰。私が中学生までは日立が茨城No.1都市だった。

  • @ttzz-ic9yr
    @ttzz-ic9yr 7 месяцев назад +1

    「最強の街 ?」農業、工業、水産業、さらに食料自給率なども考えないと人口だけでは最強かどうかは分からない。まあ商業は人口が影響するだろうが。

  • @taq4754
    @taq4754 6 месяцев назад +1

    水戸の高校を筑波に移転すればいいんだよね、警察センターも南部に作ってくれ
    浜松と静岡みたいな感じに似てるのかな

  • @shageru
    @shageru 23 дня назад +1

    茨城県南の住民は水戸が茨城の最北だと思ってる

  • @chihiro7433
    @chihiro7433 3 месяца назад +3

    つくば市最強。

  • @manan6372
    @manan6372 Месяц назад +1

    なんでつくばうどんなんだよw
    サイエンスツアーでマニアックな研究所見学見て行ってほすい

  • @alphard660
    @alphard660 7 месяцев назад +2

    年間商品販売額水戸>銀座

  • @影夜-g7g
    @影夜-g7g 7 месяцев назад +2

    発展度で言えば、水戸だろうけど。
    東京へのアクセス考えると、つくばだろうな。
    TXで1時間かからんで行けるし。
    ちなみに研究学園駅の裏側にサイバーダイン社と言う超有名企業?(一部のファンには有名)が有る…。
    変なチップ解析はして無いと思う…。

    • @ayumi0707
      @ayumi0707 6 месяцев назад

      ダイソンさんが勤務してた

  • @tyr3612
    @tyr3612 5 месяцев назад +2

    つくばに住んでる人に、何処にお住まいですか?って聞いたら絶対つくばですって言う。茨城ですとは言わんww
    つくば市民は元々の茨城県民率は低そう😂

  • @鳥居万字郎
    @鳥居万字郎 7 месяцев назад +1

    つくば市の人口は25万5千町

  • @kikakuoh
    @kikakuoh 7 месяцев назад +6

    茨城県は首都圏だよ