【北関東・最強の街はどこ?】宇都宮、水戸、前橋、高崎の栄えているランキング

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024
  • 今回は北関東をテーマに、宇都宮、水戸、前橋、高崎の比較を行いました。
    この4市はいずれも中核市であり、栃木県、茨城県、群馬県を代表する街として知られています。
    人口、面積、平均年齢、企業数、地価、所得などの統計資料をはじめ、路線数、ショッピングセンターの数、ホテル数、繁華街の賑わいといったデータも比較しています。
    <参考書籍>
    ・矢野恒太記念会「データで見る県勢2023」→amzn.to/3FT50RC
    ・旺文社「栃木のトリセツ」→amzn.to/3QRo09c
    ・旺文社「茨城のトリセツ」→amzn.to/46811Lm
    ・旺文社「群馬のトリセツ」→amzn.to/46bViUW
    とどーふ研究所は、日本の地理や社会、都市比較をメインにしたチャンネルです!
    チャンネル登録: / @user-vn6zx2iv6g
    #北関東
    #宇都宮市
    #水戸市
    #前橋市
    #高崎市
    #地理
  • РазвлеченияРазвлечения

Комментарии • 535

  • @user-vn6zx2iv6g
    @user-vn6zx2iv6g  9 месяцев назад +49

    8:01
    宇都宮市の主なホテルが高崎市のものになっていました。
    大変失礼いたしましたm(_ _)m
    <宇都宮の主なホテル>
    宇都宮東武ホテルグランデ
    カンデオホテルズ宇都宮
    ホテル東日本宇都宮
    JR東日本ホテルメッツ宇都宮
    リッチモンドホテル宇都宮駅前
    リッチモンドホテル宇都宮駅前アネックス
    ホテルサンシャイン宇都宮
    ホテルサンルート宇都宮
    ユニゾインエクスプレス宇都宮
    ホテルマイステイズ宇都宮
    ホテルアーバングレイス宇都宮
    スーパーホテル宇都宮
    スマイルホテル宇都宮西口駅前
    ダイワロイネットホテル宇都宮
    チサンホテル宇都宮
    アパホテル〈宇都宮駅前〉
    宇都宮東ホテル
    ホテルセレクトイン宇都宮
    ホテルサンロイヤル宇都宮
    ホテル・ザ・セントレ宇都宮

    • @st_ken_1
      @st_ken_1 9 месяцев назад +4

      フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木宇都宮
      も追加してください😂笑

    • @tmk7109
      @tmk7109 8 месяцев назад +7

      前橋発祥でラスクってなってる🥺前橋ではない

    • @aguutope
      @aguutope 2 месяца назад

      スマイルホテル好き

  • @user-gy2dp9ws2s
    @user-gy2dp9ws2s 9 месяцев назад +120

    宇都宮在住ですが、茨城の海も群馬の草津も大好きですよ☺️
    LRTでも何でもいいから、北関東が繫がる路線が欲しいくらい🚉
    仲良くやりましょう👍

    • @S_McQueen
      @S_McQueen 9 месяцев назад +22

      さすが宇都宮の漢、懐深いね〜、もう宇都宮リーダーでだれも文句ないよ、うんないね

    • @いちごぺんぎん
      @いちごぺんぎん 8 месяцев назад +11

      ​@@S_McQueen
       仲良くやるんですから、対等な関係でいましょうよ。水戸在住ですが、北関東皆大好きですし。

    • @user-yl2et6fv1d
      @user-yl2et6fv1d 7 месяцев назад +6

      両毛線、水戸線じゃだめなん?ww

    • @user-gy2dp9ws2s
      @user-gy2dp9ws2s 7 месяцев назад +5

      詳しくないのですが、宇都宮から直接、水戸駅行  希望😁

    • @user-mt1xx6ir2f
      @user-mt1xx6ir2f 6 месяцев назад +1

      宇都宮市民はなんとも思ってないが水戸市民や高崎市民、前橋市民から敵対しライバルにされてそう、あとは他の栃木県の市町村からも

  • @user-eb8pi7ji2c
    @user-eb8pi7ji2c 9 месяцев назад +88

    高崎市在住です。
    仕事でもプライベートでも全ての都市を行かせていただいたことがありますが、個人的には宇都宮市が一番栄えていると思ってました🙏

    • @roku1062
      @roku1062 3 месяца назад +8

      ワイも茨城とグンマー行った事あるけどグンマーの渋川とか伊香保の昔から守られてる街並みがめっちゃ好きやし高崎とか宇都宮より栄えてる感じした。
      栃木とグンマーって昔から仲悪いって言われてるらしいけど宇都宮人は茨城と仲悪って言われてる。
      ワイはグンマーも茨城も好きやで。

  • @user-tj1yf4ie2f
    @user-tj1yf4ie2f 8 месяцев назад +34

    埼玉に住んでいますが、最近行った宇都宮の大谷観音や大谷資料館が幻想的で素晴らしかったですね。高崎観音も有名ですが、夏場は大洗で海水浴やビーチバレーが熱いですね。どこの地域にもまだまだ行ったことがない素晴らしい場所があるので楽しみです。

  • @user-zv5ir2hj1f
    @user-zv5ir2hj1f 8 месяцев назад +23

    前橋民ですが、前橋の商店街はシャッター街だったとこが最近力をつけ始めてるのが嬉しい

  • @user-uk9he7rj8i
    @user-uk9he7rj8i 7 месяцев назад +29

    プライドの高い高崎前橋見てると、大都市同士の合併で成立したさいたま市や北九州って物凄い事例なんだなと思う

    • @user-ih5bu9jn7w
      @user-ih5bu9jn7w 2 месяца назад

      人口の増減とか商業のこと考えると高崎は前橋より伊勢崎・太田とくっつきたいんよね、前橋とくっつくメリットが特にないという

    • @user-lq1is5ld1q
      @user-lq1is5ld1q 24 дня назад

      高崎って飛び地合併したよね?
      だから、前橋をまたいで伊勢崎や太田と合併してしまえばいいんじゃね?

  • @nnorio1251
    @nnorio1251 6 месяцев назад +37

    本当は仲が良い北関東

    • @user-cs7nr4js1x
      @user-cs7nr4js1x 2 месяца назад +2

      その通り!………

    • @user-mq7vj2mi6f
      @user-mq7vj2mi6f 2 месяца назад +1

      北関東連合組めば良いのにって思ってる笑っ

    • @user-hc3cu2oe4z
      @user-hc3cu2oe4z Месяц назад

      戸田市は住之江区🚤🚤
      蕨市は生野区🇮🇷🇰🇷
      川口市は西成区🇨🇳🚧
      西川口はアイリン地区🏩🚧、
      北関東「埼玉」​仲間外れにしたらあかんで。@@user-mq7vj2mi6f

    • @choudenji1975
      @choudenji1975 Месяц назад

      うん、いい子分だよ助さん格さん、活字と米司

  • @hjmozw1
    @hjmozw1 8 месяцев назад +34

    水戸+ひたちなか+東海村+日立まで都市的な感じが続いてて良いと思います

  • @masakor2330
    @masakor2330 9 месяцев назад +31

    誰でも自分の住んで居る所は1番って思うのはあたり前。郷土愛があれば良いと思う。

  • @NINGEN.12
    @NINGEN.12 4 месяца назад +17

    群馬県民だけど宇都宮は行ったとき素直に高崎より都会だなと感じた記憶ある

    • @AA-bh3cz
      @AA-bh3cz 4 месяца назад +9

      宇都宮市民だけど、高崎前橋行った時街並みが綺麗?というか、自然との調和ができてる?というか言葉で表しにくいけど、素直に住んでみたいと思いましたよ。ちょっと町から外れるだけで標高高くなるから、前橋高崎の街並み一望できて神秘的でした。

  • @nunobow
    @nunobow 8 месяцев назад +26

    宇都宮はLRTが成功しているようで今後も期待。
    願わくば東武宇都宮線にももう少し元気になってほしいが完全に生活路線になっている現状では複線化やスペーシアなどを走らせるのは夢のまた夢か。

  • @user-ot1kp5ru4p
    @user-ot1kp5ru4p 9 месяцев назад +22

    宇都宮の50m以上のビルはこの他にカンデオホテル、サーパスザタワー、ポレスター駅東公園、ノブレス駅東公園、ノブレスタワー本町、ナイスロイヤルタワー、東武宇都宮百貨店などまだまだあります。

  • @user-ot1kp5ru4p
    @user-ot1kp5ru4p 9 месяцев назад +60

    宇都宮が合併で大きくなったってコメありますけど高崎は2006年〜2009年で大合併して今の人口になってます。合併前の人口は24万人、前橋は2004年〜2005年に合併しました。合併前人口は28万人でした。宇都宮もたしかに2007年に合併しましたが合併前人口は46万人と多かったので元々の都市規模が違います。

    • @user-zw1ru3yk2d
      @user-zw1ru3yk2d Месяц назад

      世田谷区だけで100万弱です

    • @user-lq1is5ld1q
      @user-lq1is5ld1q 24 дня назад

      東京様は出てきたらダメです
      宇都宮の相手は金沢や岐阜や松山です

  • @user-iu4gk8oh4c
    @user-iu4gk8oh4c 9 месяцев назад +19

    宇都宮の主なホテルが高崎と一緒になってますよ😅
    ブリリアタワー前橋が既に高さのランキングに入っていたので、しっかり調べているんだなと感心しました!

  • @user-vf5wk2vw5d
    @user-vf5wk2vw5d 9 месяцев назад +37

    あんま関係無いかもだけど茨城は県南が強いイメージ。水戸が南に50キロ移動すれば強キャラ。

    • @user-os5bi2wn9w
      @user-os5bi2wn9w 9 месяцев назад +17

      つくば、守谷、取手、土浦辺りが栄えてるもんなー。

  • @naki_jikake
    @naki_jikake 9 месяцев назад +53

    宇都宮はちょとした日帰りや一泊旅行するにはちょうどいいんだよね
    勿論他の3都市もなんだけど
    ちょっと足を延ばせば日光とかにも行けるし

    • @roku1062
      @roku1062 3 месяца назад +4

      お子さん居るなら那須がオヌヌメですよ

    • @user-zw1ru3yk2d
      @user-zw1ru3yk2d Месяц назад

      "日帰りや一泊旅行するには"
      これが真理
      住む場所ではないよね

  • @user-zl1wb6oz8q
    @user-zl1wb6oz8q 9 месяцев назад +35

    ランクの信頼性は高いですね! 宇都宮市は、中核市の中でも生活バランスはトップクラス! +α 観光企画推進や建築物・公共施設の更新が必要ですね。

  • @user-bv4mr3mb1p
    @user-bv4mr3mb1p 9 месяцев назад +27

    🤔私は茨城出身なのですが、水戸は土浦、つくばに地位を脅かされてる感じが強いです。元々水戸一高、土浦一校では水戸が一番という感じだったのですが、つくば大学が都内から引っ越してきて一度に優秀な人材が流入し今はその子弟が思いっきり育って 賢そうな小中学生がわんさか常磐線やらTXに乗り込んできて……これがもう10数年前です。4、5年前にはつくばの辺りは 外国籍の研究者らしき人も家族で住んでる様相を示してたので、いずれ栄えるのは土浦、つくばのあたりになるであろうと思います。水戸の良さは落ち着いた歴史的街というところだろうと思います。3庭園で大きく遅れをとっていた偕楽園が非常に綺麗にされコスパも良く花、実、秋紅葉と年に何回も楽しめる。近くの常磐神社も雅楽などの演奏もあって賑わいというより文化的な街でいいのではないかと思っています。前橋も水戸と似たような街だと思います。

    • @Muttonpalov
      @Muttonpalov 8 месяцев назад +5

      茨城県民です。地理的な観点から水戸市について述べます。まず気候、夏が涼しく冬があまり寒くなく雪もほとんどありません。日本有数の気候のいい地域です。大抵の場所は冬暖かくても夏暑いとか、その反対の場合が大半です。台風についても茨城側から上陸することはなく東京からやってくることが多く被害があまりありません。地形では海に近いものの市の大半が台地上にあり津波や洪水の心配がなく地震が多いものの地盤が強固です。海に近いのも貿易では強みです。このようにポテンシャルが高いので新幹線が存在するなら水戸が一番発展したでしょう。歴史的な落ち着いた街であるのもいいのですが何か勿体ない気がしてしまいます。

    • @SuperTakashi1192
      @SuperTakashi1192 7 месяцев назад +2

      @@Muttonpalov
      歴史的に落ち着いた街じゃないし水害被害だって酷かっただろ
      市内なんて大雨になるとすぐにいたる所冠水になるし電車は止まるし
      ほんとに茨城県民なの?
      五霞の方の人?

    • @Muttonpalov
      @Muttonpalov 7 месяцев назад +8

      @@SuperTakashi1192 水戸のどこで洪水が起きたか述べてください。洪水が頻発するのは那珂川沿いの低地です。台地部分では洪水リスクありません。もし洪水が起きたら茨城県全体洪水リスクがあるということです。あと ×歴史的に ではなく 〇歴史的な です

  • @merlin8
    @merlin8 7 месяцев назад +12

    前橋ってほかの3つと全く違って、駅を中心とした街づくりをしてない。
    でかいショッピングセンターを中心としたロードサイドの街の連合体って感じ。最近IKEAが出来て、その色合いがさらに強くなった。

  • @pafuefan
    @pafuefan 3 месяца назад +11

    隣同士の前橋、高崎が有るのは〜ある意味凄い

    • @user-cs7nr4js1x
      @user-cs7nr4js1x 2 месяца назад +2

      合併の話は何度か出ています………

  • @yatagarasu3074
    @yatagarasu3074 23 дня назад +2

    水戸の創業有名企業だと他にも国内アパレル業界でファストリ・しまむらに次ぐ第3位の売上高を誇るアダストリアがあります。
    黄門さん通り沿いの京成百貨店などがある泉町が発祥で、本社は渋谷ですが本店(事務所)は現在も発祥の地に存在します。

  • @user-iu1xx9cw9f
    @user-iu1xx9cw9f 9 месяцев назад +17

    前橋と高崎はほぼひとつの都市圏です、、川ひとつ向こうですから、、合弁したら良いのに? 茨城は分散型 宇都宮は中心型

    • @Miku35P
      @Miku35P 8 месяцев назад +7

      高崎と前橋は因縁の中だからなぁ
      平成の大合併でも周辺市町村を両市が取り合いしていたような感じだし。

  • @user-nm9mg5lq6i
    @user-nm9mg5lq6i 8 месяцев назад +13

    群馬は、前橋と高崎が隣同士で人口が似通っている。2つが合わされば宇都宮より大きな都市となった。太田、伊勢崎も大きな市で、群馬は人口が分散してしまっている。

  • @st_ken_1
    @st_ken_1 8 месяцев назад +15

    人口集中地区人口(密度)
    水戸 17.4万人(4643人/km2)
    前橋 19.8万人(4152人/km2)
    高崎 20.2万人(4343人/km2)
    宇都宮 40.4万人(5188人/km2)
    4都市を比較すると、宇都宮が圧倒的にDID人口・密度が高い。コンパクトシティを目指す宇都宮市としては当然のことか…

  • @jusco1990
    @jusco1990 9 месяцев назад +10

    2-4ですが、水戸駅に友部からの水戸線、宇都宮駅に宝積寺からの烏山線、高崎駅に倉賀野からの八高線・渋川からの吾妻線・新前橋からの両毛線の直通列車を含むのであれば、新前橋駅に渋川からの吾妻線と高崎からの高崎線も入ってきますかね。

  • @kusatsu2gou708
    @kusatsu2gou708 9 месяцев назад +31

    群馬県民ですが、最近水戸に初めて行きましたが、交通では水戸駅は高崎駅(新幹線があり、実質JR5路線、私鉄1路線を束ねる)より見劣りしましたが、中心市街の感じは水戸のほうが大都市感がありました。

    • @tsubo-ng6hd
      @tsubo-ng6hd 3 месяца назад +2

      温泉好きな人間にとっては草津・四万・伊香保・万座を抱えている群馬県が一番魅力的ですから、私は「高崎」・「前橋」を推しですね✌

  • @usuwo
    @usuwo 9 месяцев назад +106

    元々他の3市と比べると都会的な上に今年にLRTも開業して勢いに乗ってる宇都宮は強いなあ。

    • @user-wx8ru8jz4g
      @user-wx8ru8jz4g 8 месяцев назад +4

      名前(文字)が都会的で格好いいですもの

    • @roku1062
      @roku1062 3 месяца назад +1

      んなことねーよ(照)

    • @user-zw1ru3yk2d
      @user-zw1ru3yk2d Месяц назад +1

      あれが都会とか笑える
      まじで栃木県民は一回上京して外の世界を知った方がいい

  • @osaru丙午
    @osaru丙午 3 месяца назад +8

    宇都宮に住んでいますが、高崎へ行くと「都会だな〜」と感じるし、水戸へ行くと文化水準が高いな〜と思いますよ。

  • @user-fd2tq3yw9q
    @user-fd2tq3yw9q 3 месяца назад +3

    栃木県北民ですが、県北から群馬行くのって、直線距離はたいしたことないのに、日光の山を超えないとならないからえらい時間がかかるんだよね。北関東道が開通する前はほとんど行ったことがなかった。最近は北関東道経由で遊びがてら高崎の角上魚類に行くようになった。栃木にはまだ角上魚類がない。コストコも群馬、茨城に遅れをとった。
    一方、茨城へはわりと道路の便はいいので、大洗やひたち海浜公園には頻繁に遊びに行きます。かねふく明太子おいしい。

  • @YK-fq8bq
    @YK-fq8bq 3 месяца назад +4

    非常に面白いです。ありがとうございます!水戸のバス停の多さが気になりました。宇都宮のようにLRTを導入しバス停を整理したら、水戸は大きく発展するかもしれません。水戸、前橋、高崎にLRTを導入するとしたら、どこが一番発展しそう? という考察も面白いかもしれません。クルマの所有率、ロードサイト店舗を比べても。

  • @user-iz6fl7dq8p
    @user-iz6fl7dq8p 8 месяцев назад +7

    昼夜間人口比率でいうと、高崎は東京や大宮のベッドタウンの意味合いもあるため低くなっています。
    宇都宮も同様です。

  • @hoihoihoimin
    @hoihoihoimin 8 месяцев назад +26

    結局、北関東が住みやすい場所ってことだね!😊

  • @yokkamati
    @yokkamati 8 месяцев назад +6

    水戸や前橋は上野や東京からの普通列車が分断傾向にあるのが痛いですね。
    その点宇都宮と高崎は上野東京ライン、湘南新宿ラインの始発駅として在来線での東京へのアクセスも良いです。

  • @jkmmjk3407
    @jkmmjk3407 9 месяцев назад +13

    温泉が無いに対しては「海がある」が正解かと。納豆は可哀想w

  • @Wiiaretheworld
    @Wiiaretheworld 3 месяца назад +6

    宇都宮在住だけど両隣の北関東の街にはほぼ行かないので、県内の他地域や大宮や東京方面とばかり比較してしまっていたかな。でも少し前に何度か群馬に行った時は高崎駅前なんかは結構栄えてるなと思った。宇都宮の弱点は発祥企業と出身有名人が弱いことかな。

  • @nakusousagi
    @nakusousagi 8 месяцев назад +19

    群馬2つあるのすごいね

  • @taylor4977
    @taylor4977 2 месяца назад +2

    どの街も魅力です。前橋のシャッター街は店も少しずつ増えてきてます。馬場川通りなどは整備しておしゃれになってきましたよ〜 新市長に期待です

  • @user-yb1lz9kn5h
    @user-yb1lz9kn5h 7 месяцев назад +11

    宇都宮>前橋>水戸>高崎かなあ。
    車で走った感じ。
    駅前だと高崎が都会感あったけど市街地狭いんよな。

  • @user-bs5eb8ys2s
    @user-bs5eb8ys2s 9 месяцев назад +28

    宇都宮に路面電車が開通したというのは、ビックニュース。昭和の時代に自動車社会に呑み込まれて衰退の道を歩んでいた路面電車が、令和になって、新たに開通したというのは快挙とも言える。宇都宮が今後、路面電車と共にどのように発展していくか、おおいに期待したい。

    • @user-wx8ru8jz4g
      @user-wx8ru8jz4g 9 месяцев назад +6

      宇都宮駅東口の開発発展はハンパないです

    • @user-wx8ru8jz4g
      @user-wx8ru8jz4g 9 месяцев назад

      宇都宮駅東口の開発発展はハンパないです

    • @user-zw1ru3yk2d
      @user-zw1ru3yk2d Месяц назад

      ベルモールしか行く場所ないんだけどね

  • @frenchbreadish
    @frenchbreadish 8 месяцев назад +11

    高崎近辺に住んでいて、高崎最強、とか思ってたのですが宇都宮が圧倒的なんですね。くそう。

    • @user-ro8nn7my1h
      @user-ro8nn7my1h 6 месяцев назад +3

      でも、高崎、いいですよね。
      高崎生まれです。
      群馬の山々は、美しいですね。

  • @tKazuYa21
    @tKazuYa21 9 месяцев назад +19

    前橋高崎伊勢崎の都市圏は結構大きいんだけどな〜

    • @user-sq2ij8cy5r
      @user-sq2ij8cy5r 9 месяцев назад +8

      太田もかなり大きい工業都市だけどね

  • @user-wd7xk1fo4y
    @user-wd7xk1fo4y 7 месяцев назад +5

    水戸は県庁所在地ではありますが、土浦同様廃れてしまっています。
    現在は筑波、守谷などの東京に近くアクセスが良い場所が発展してますね。
    でもお岩神社も鹿島神宮も行きたい私としては、
    良い場所ですよ。退屈ですが。

  • @roku1062
    @roku1062 3 месяца назад +3

    宇都宮人だけど若い時は茨城とバチバチやってた時もあったけど今は茨城もグンマーも好き。
    歪み合う前に協調したいと思う。

  • @tetsumichi
    @tetsumichi Месяц назад +2

    水戸は新幹線はないけど、大洗や那珂湊なども近いし
    海水浴場やフェリー乗り場、漁港だったりと
    海無し県の栃木や群馬にはない魅力があるしね
    そして空港もあるから北海道から九州沖縄まで一っ飛びで行けるのも茨城県
    人口も増えてくれれば街の魅力も変わってくるかもね

  • @user-re9cw7wf5v
    @user-re9cw7wf5v 9 месяцев назад +13

    厚かましいですが、同じ内容で中核市ランキングベスト5を作って欲しいです。

  • @moacorsa1991
    @moacorsa1991 25 дней назад +1

    栃木県は宇都宮の都市規模が大きいから他が目立たないけど、人口17万で県南地域の商業の中心で、交通の要衝でもある小山市も結構大きな街だと思う

  • @key7star
    @key7star 2 месяца назад +3

    なんかランキングは事実なので納得できましたけど、動画の作りが宇都宮びいきがちょっと感じられたかも・・・
    ちなみに北関東はどれも好きだから、宇都宮だろうと前橋だろうと行ったら普通に楽しめましたよ

  • @user-ps2li7rt5u
    @user-ps2li7rt5u 9 месяцев назад +21

    宇都宮は、全国の812市区を対象とした調査結果(2023)、人口50万人以上の都市部門(27市)で名古屋、大阪に続く3位にランクインしたらしいな。

  • @Shirataki55
    @Shirataki55 8 месяцев назад +10

    群馬は完全に車社会だから一極集中してない方が駐車場的に車停めやすくて県民にはありがたい🙏

  • @user-sg6sc8rw9u
    @user-sg6sc8rw9u 3 месяца назад +4

    常磐線で偕楽園の横を通るのは凄く綺麗ですよ😊😊

    • @user-lq1is5ld1q
      @user-lq1is5ld1q 24 дня назад

      めちゃくちゃクルマの流れが悪いからじっくり見えるし!

  • @gunmarmusic
    @gunmarmusic 8 месяцев назад +10

    高崎市民ですが、高崎には圧倒的にインフラの強さがある一方で地価が高いので住居としてはハードルが高く、その点前橋は地価の安さから若い世代も住みやすく面白い個人店舗などが多い印象です。

  • @user-ob5rz1tz3e
    @user-ob5rz1tz3e 8 месяцев назад +6

    水戸市は手札にひたちなか市、大洗町、東海村、日立市を揃えて封印を解くタイプの都市なんですw

  • @merlin8
    @merlin8 7 месяцев назад +5

    16:27 水戸以外に土浦つくば、という認識はもはや今は昔で、今は茨城県はつくば以外に土浦、守谷、取手、水戸がある、といった順番になってて、今後人口に露骨に反映されていって急速に落ち込むのが見えてきてる印象。

  • @user-bj9ut7jq2j
    @user-bj9ut7jq2j 2 месяца назад +4

    経済的な強さは茨城県
    ひたちなか市、東海村が強くて

  • @ishinjiroster
    @ishinjiroster 8 месяцев назад +12

    茨城県は中央の水戸よりも南側のつくば市周辺の方が人口が多いです。今後30年の間に北関東の中核都市としてつくば市が加わる可能性があると思われます。
    つくば市の人口が水戸市を抜いて茨城県一位になるのは時間の問題でしょう。

    • @user-xg8sb7jk7b
      @user-xg8sb7jk7b 5 месяцев назад +2

      人口が多いのはつくばより水戸の方が茨城けんでは1位ですよ。

  • @KnightFoxx404
    @KnightFoxx404 9 месяцев назад +55

    ガトーフェスタ ハラダの発祥地は前橋ではなく 高崎ですよ

    • @beatvirgin4064
      @beatvirgin4064 2 месяца назад +2

      もっと細かく言えば新町

    • @rent8857
      @rent8857 2 месяца назад +1

      @@beatvirgin4064新町は高崎やん

    • @user-irrettyi
      @user-irrettyi 10 дней назад

      群馬県民にお土産としてここのラスクを買っておくと喜ばれる。

  • @No-SASHIMI-No-LIFE
    @No-SASHIMI-No-LIFE 3 месяца назад +3

    群馬県は結構大きめのアリーナやドームがあるのでライブ会場限定だと圧倒的に勝ってる気がする

  • @user-tr9up8pz3e
    @user-tr9up8pz3e 9 месяцев назад +40

    新幹線で考えると、
    後ろが新潟、長野・北陸である高崎に比べると、後ろが東北地方の宇都宮の方が日本の幹な感じする(でも長野と新潟を束ねてる高崎も偉大ではある)
    水戸は後ろが一応あるけど新幹線通ってないし、前橋は以ての外
    よって宇都宮、高崎、水戸、前橋の順なイメージ(あくまで拠点性の話ね)
    たぶん関東の人は割とこう思ってるはず

    • @user-eg6kk3dx6l
      @user-eg6kk3dx6l 9 месяцев назад +9

      通過点の宇都宮と分岐点の高崎を比べたときに分岐点の方が重要でしょう。

    • @user-tr9up8pz3e
      @user-tr9up8pz3e 9 месяцев назад +3

      ​​​@@user-eg6kk3dx6l それも分かるからどんぐりの背比べだな
      まぁそれを加味しても仙台(ゆくゆくは札幌)に通じてる方がメインっぽい…と思ったけど、まぁ所詮はどこも北関東よ

    • @user-eg6kk3dx6l
      @user-eg6kk3dx6l 9 месяцев назад +1

      @@user-tr9up8pz3e
      宇都宮も高崎も停車しない列車(はやぶさ、かがやき、トキ)がある時点で、取るに足らない都市と言うことですね。

    • @user-tr9up8pz3e
      @user-tr9up8pz3e 9 месяцев назад +3

      @@user-eg6kk3dx6l まぁ中間地点だとどうしてもってのはあるわね、名古屋も飛ばされてた時期があったし

    • @user-eg6kk3dx6l
      @user-eg6kk3dx6l 9 месяцев назад +4

      @@user-tr9up8pz3e
      目的地が宇都宮、高崎なら新幹線の各駅停車で十分だし、東京から近いからとプラスに捉えられなくもない。
      東京から近くないのに飛ばされる政令指定都市静岡、浜松の方がかわいそう

  • @ajipon3
    @ajipon3 3 месяца назад +6

    栃木県民だけど首都圏との交通面が強いのがありがたいかな

  • @KIRAKI09
    @KIRAKI09 9 месяцев назад +16

    LRTがいかにポイントが高いのかが分かる。

  • @okiraku825
    @okiraku825 7 месяцев назад +5

    前橋にIKEAがオープンしたんだが、高崎、前橋(合計約70万人)合わせての商圏の広さと他県からの交通の利便性があるから出店したんじゃないだろうか。また、高崎は年間商品販売額が高いのは昔から有名な話。

    • @st_ken_1
      @st_ken_1 7 месяцев назад +2

      残念ながら、高崎市の年間商品販売額は2021年には1/2になってしまいました。

  • @user-ln8qv3po7q
    @user-ln8qv3po7q 9 месяцев назад +23

    酒飲みとしては、カクテルの街でもある宇都宮はこの上なく魅力的なんですよねえ

    • @user-mt1xx6ir2f
      @user-mt1xx6ir2f 7 месяцев назад +3

      そういえば飲み屋さん、居酒屋が茨城や群馬県と比べても突出的に多いな宇都宮周辺

  • @kusatsu2gou708
    @kusatsu2gou708 9 месяцев назад +5

    前橋市役所が約60mですから、グラフからぬけているようです。それにしても地方都市は民間の超高層建築は少ないですね。県庁や市役所が目立ちます。むかしは群馬では中心部より草津のリゾートマンションのほうが高層建築の主流だったりしました。

  • @Y.Y0329
    @Y.Y0329 5 месяцев назад +6

    茨城の中核はつくばかと。
    学園都市には国会図書館や国際会議場、高エネルギー研究所等の重要施設が集中。
    高層マンションの数も水戸の比ではない。
    つくばエクスプレスの延線も決まり、水戸との差は開くばかり。

  • @Sasuke_Yamamoto
    @Sasuke_Yamamoto 5 месяцев назад +4

    このチャンネルはよくある偏見とかイメージでただ都市をこき下ろすだけの奴とは違って
    様々な定量的なデータをもとに評価や分析をしつつ順位は低くてもここにはこういう唯一無二の良いところがあるよ!って事も言ってくれるから好感が持てる

    • @Sopi-0325
      @Sopi-0325 5 месяцев назад +2

      ショートの地理系の奴らよりはマシだよな

  • @yo2trader539
    @yo2trader539 6 месяцев назад +2

    大規模古墳が群馬・栃木・埼玉北部の「両毛地域(毛の国)」に集中してるのは古代の関東平野の政治・経済・文化の中心だったため。「くれはとり(呉服)」や「はたおりべ(服部)」、秦氏の位置付けから推測できるのは生糸・織物産業は古代では最重要な技術で富の源泉。北関東では特に栄えた産業で、明治移行は輸出品でもあり、多くの鉄道路線の敷設とも関係してる。桐生の織物は京都の西陣並みに有名だったらしい。でも交通網の関係で高崎が突出してる印象。
    宇都宮は東北方面への最重要ルートであり防御の要。東照宮の建設に関わった全国の職人が宇都宮や春日部など街道沿いに定住して後に桐箪笥や木工業として栄えたとか。やはり古代より交通の要衝。餃子が有名なのは宇都宮と浜松の連隊が北支(満州や中国北部)に派遣されたことに関係してる。
    水戸地域は浜通りへの重要なルートと判断されたからのか、常陸源氏の名門家柄に嫉妬したのか分からないけど、関ケ原の後に唯一転出先が決まらないまま佐竹氏はお国替を命じられた。水戸藩になってからもパッとしない。茨城県になってからも地形的な制約もあるし、河川は氾濫するし、関東甲信越では最も苦労してる地域の印象。一昔前は公共事業と土建産業が存在感があったけど汚職事件が続いたし、公共事業が減ったのに代替産業を育成出来てない。

  • @doemathafacka
    @doemathafacka 9 месяцев назад +15

    1番好きなのは水戸の大通りあたりが1番都会感あって好きだな😂栃木県生まれの自分からは以上です🤤

  • @TheA9817020
    @TheA9817020 9 месяцев назад +37

    北関3県はよく並べてライバル扱いされるけど
    県単位なら茨城県、都市なら宇都宮市が一つ二つ抜けた存在だと思う。

  • @user-fc3wk3lh3e
    @user-fc3wk3lh3e Месяц назад +1

    宇都宮在住だから宇都宮が一番!って言いたいけどこの前初めて高崎駅通った時めっちゃかっけええええってなった。

  • @user-fh3kz4pv1x
    @user-fh3kz4pv1x 7 дней назад +1

    群馬県民だけど、
    一番栄えてるのは宇都宮だと思う
    でも、海と守屋つくばとかあの辺持ってて人口も金持ちも多い茨城が北関東で頭一つ抜けてると思う
    群馬の良いとこってなんだろ…
    とりあえず17号も新4号みたい整備されてほしいな

  • @user-cs7nr4js1x
    @user-cs7nr4js1x 2 месяца назад +2

    前橋市民です……
    弁天通り商店街
    アーケード街には珍しく、曲線を描いていて、味わい深いですよ………

  • @chopinnocturne2
    @chopinnocturne2 9 месяцев назад +8

    駅弁とか、駅の土産物売り場は圧倒的に高崎なんだよなあ。

  • @utsu_044
    @utsu_044 5 месяцев назад +2

    令和3年経済センサスによると、北関東4市の年間商品販売額のランキングは、
    1位 宇都宮市 24,240億円
    2位 高崎市 16,382億円
    3位 水戸市 15,686億円
    4位 前橋市 11,076億円
    らしいです。

  • @kenbishilover8545
    @kenbishilover8545 9 месяцев назад +24

    水戸市は都市圏としてひたちなか市、那珂市、大洗町、茨城町あたりを組み込まないとフェアじゃない気がする。
    群馬県は平成の大合併でだいぶ集約されたけど、水戸は内原町を取り込んだだけなので……
    勿論、北関東No.1が宇都宮であることは認めます😅

  • @clarity735
    @clarity735 2 месяца назад +4

    水戸は海がすぐ近くにある
    とつぐとぐんまーの内地民にとって海は憧れです

  • @mimizumura842
    @mimizumura842 9 месяцев назад +7

    極めて詳細な部分が正確かと思えば、公立・私立の区別がいい加減だったり不思議な動画ですね(笑)。宇都宮市民ですが、実際に暮らす者の体感として通称「宮環」全線がつながった事は、大きいかな、と。もともと東北新幹線、東北道も開業当時から繋がってましたしね。北関道も開通して、宇都宮が北関東の中心である事は間違いないと思いますが、それは単に地理的な場所(位置的)要素も大きい。日本にとって大きな意味を占める(海の幸)食文化の価値を考えると、魅力の点では水戸の方が上かな、とも思ってます。

  • @tetsu242
    @tetsu242 9 месяцев назад +12

    県全体の人口だけなら、茨城県は広島県と京都府よりも多い…💦

  • @user-ip6vn4if4y
    @user-ip6vn4if4y 6 месяцев назад +3

    茨城は水戸、日立、大洗、ひたちなか、つくば、土浦など観光と人口がとにかくバラバラなんですよねぇ、、、

  • @user-wx8ru8jz4g
    @user-wx8ru8jz4g 8 месяцев назад +11

    宇都宮市は2023年のCHINTAI(女性ユーザー)の住みたい街アンケートでまさかの4位にランクした都市です。

  • @kdr3072
    @kdr3072 9 месяцев назад +7

    桜ノ牧高校の偏差値が36ってありえないだろう。
    常北の分校と間違えているのでは?
    それとマイムはマルイ水戸店が閉店してからショッピングビルとはいえない状況。

  • @user-dx3sn6ud1x
    @user-dx3sn6ud1x 9 месяцев назад +19

    山形県、福島県、群馬県もいいけど、個人的には栃木県(できれば宇都宮市)に直接つながる鉄道か道路欲しかった。
    by新潟人

    • @yashikino
      @yashikino 9 месяцев назад +5

      そこで、只見線--会津(野岩)-東武(鬼怒川線から宇都宮線)の直通ですよ!!ww

    • @TheA9817020
      @TheA9817020 9 месяцев назад +2

      @@yashikino河井継之助コースw

  • @nipponnippon4498
    @nipponnippon4498 6 месяцев назад +3

    面白かったです。次に旅行に行くときは、この動画のことを頭に入れて効率的な旅行を楽しもうと思います。
    水戸市は小さな町がありますが、すぐに太平洋となりどうしても中心にはなりくいのですね?
    宇都宮の路面電車はぜひ乗ってみたいと思います。

  • @user-kk2dk5gz9o
    @user-kk2dk5gz9o 9 месяцев назад +12

    かつては茨城の人口、産業、経済トップは日立だったが 。

    • @Wiiaretheworld
      @Wiiaretheworld 3 месяца назад

      かの日立発祥の地ですからね。なのに街は衰退が凄いらしい。

  • @user-ns4wi6nt1e
    @user-ns4wi6nt1e 7 месяцев назад +3

    中心エリアの賑わい、のあたりずっと半笑いで説明してそうな雰囲気があって好き。というか画像も演出も見やすくてすごいなこれ

  • @FOMC-sj7pp
    @FOMC-sj7pp 9 месяцев назад +36

    宇都宮は人口や経済で頭一つ飛びぬけていたが、ここにきてLRTが開業したことで更に差がついたね。
    でもってLRTは延伸計画も進行中だから、北関東では圧倒的な存在になっちゃったね。

    • @user-wx8ru8jz4g
      @user-wx8ru8jz4g 9 месяцев назад +7

      名前(文字)も都会的ですもの

    • @user-xv4qp1ue8v
      @user-xv4qp1ue8v 9 месяцев назад +6

      でも県で見たら全然なんだよね。
      後茨城と群馬の人間は宇都宮行かないし差があるって言っても人口の多さからくる差くらいでは。

    • @user-wx8ru8jz4g
      @user-wx8ru8jz4g 9 месяцев назад +8

      @@user-xv4qp1ue8v そんな事言い出したら仙台だって京都だって県でみたら全然だよ

    • @user-th4nd6nr8n
      @user-th4nd6nr8n 9 месяцев назад +3

      まぁ栃木県は鬼怒川と塩原の温泉廃墟群がマイナスして田舎感がすごいね
      宇都宮もあおりで餃子しか無いんじゃないの?レベルの話し

    • @user-sq3zi7vz7b
      @user-sq3zi7vz7b 5 месяцев назад +2

      温泉の一部の建物にすぎず!
      餃子だけではなく、宇都宮市には今トレンドの大谷観光があります

  • @user-ls3ei7ht8r
    @user-ls3ei7ht8r 4 месяца назад +1

    北関東3県のうち高崎、宇都宮の2駅は新幹線が通っておりますが、高崎駅←→宇都宮駅←→水戸駅を結ぶ電車は各駅電車のみで本数も少なく、特急はもちろん無く北関東間の移動に関しては高速道路が繋がっており車の方が便利で早いですね。やはり北関東3県は車社会なのでしょうね。

  • @noberunoberu9270
    @noberunoberu9270 3 месяца назад +2

    宇都宮在住ですが、小山市のにぎわいもありますよ~。新幹線通ってるし、50号沿いとか、4号線沿いとかお店だらけだし^^

  • @afmgt3554
    @afmgt3554 9 месяцев назад +50

    宇都宮行ってみたいです😊

    • @user-kw5or5ff4e
      @user-kw5or5ff4e 9 месяцев назад +7

      いいところですよ。
      by宇都宮市民

    • @user-nt6ep5rx8d
      @user-nt6ep5rx8d 7 месяцев назад +3

      宇都宮は車で行った方がいいですよ🚙

    • @user-mq7vj2mi6f
      @user-mq7vj2mi6f 2 месяца назад

      おいで😊

    • @user-jf5sf1xm6n
      @user-jf5sf1xm6n 2 месяца назад

      大谷資料館面白いよ😊

  • @ABC1123th
    @ABC1123th 8 месяцев назад +6

    宇都宮に一票
    2位は高崎かな〜
    ちなみに高崎と前橋の商店街はシャッター街です。オリオン通りは少し前までシャッター街でしたが盛り返してきた印象です。

  • @tomuo6548
    @tomuo6548 9 месяцев назад +24

    宇都宮は圧倒的ですね
    水戸駅は新幹線がないものの、茨城空港とモノレールか電車で繋がるとより便利な気がします

    • @user-th4nd6nr8n
      @user-th4nd6nr8n 9 месяцев назад +4

      茨城空港の位置が悪いよな、北関東空港になり得るポジションには成りそうもないし、つくば土浦直通の鉄道が無いと県南からでも使いにくい

  • @user-si9jy1lj6z
    @user-si9jy1lj6z 9 месяцев назад +22

    県の人口はダントツで茨城県なのに、都市として宇都宮が一番ということだが、逆を言えば、栃木県は宇都宮以外無いということになる。茨城県は水戸だけでなく、つくば、土浦、ひたちなか、古河等、他にも栄えている都市がある。県で言えば、茨城県が頭一つ抜けている。

  • @1231HIPHOPpp
    @1231HIPHOPpp Месяц назад +1

    水戸の高層建築物は1棟ではなく他に何棟がありますが、そもそも駅周辺は高さ制限がありそこまで高い建物がないのが現実

  • @abejun2027
    @abejun2027 5 месяцев назад +6

    宇都宮市がひとつ頭抜けている。しかし、ここで群馬県の2都市の前橋市と高崎市を合併すると65万人以上になっていることから互角か。

  • @yukikiyokochou
    @yukikiyokochou 3 месяца назад +2

    宇都宮在住です
    LRTの効果ってそんな凄かったんか!
    乗ったこともなければ、走ってるの見たのもつい最近です
    まぁ車あるから今後も乗らないでしょうけど、何回も見てるうちにちょっと乗りたくなってきたのは事実

    • @user-eb6os3li4u
      @user-eb6os3li4u 2 месяца назад

      宇都宮駅西側や北側の人は未だにLRT見たこと無い人も少なくないでしょうね。勤務先でもない限り東に行くことはなかなかないですから。逆に東側の人は今でも西側行くことが多いです。

    • @Ginsya
      @Ginsya 2 месяца назад +1

      乗ってみたいとは思うんだけど
      乗った先にベルモール以外何も無いのがなあ

    • @user-eb6os3li4u
      @user-eb6os3li4u 2 месяца назад

      20年前はそのベルモールすらなかったですからね。いかに宇都宮が西側偏重の街だったかがわかります。

  • @user-zx9ob3tp1l
    @user-zx9ob3tp1l 9 месяцев назад +11

    高崎市は景色が好きだな〜。

  • @Miso_Abura
    @Miso_Abura Месяц назад +1

    ・栃木は宇都宮に人口が集中していて、宇都宮市は圧倒的な都市力を誇る。
    ・群馬は主要都市3-4つに人口が分散していて、それぞれがある程度の規模を持っている。
    ・茨城は飛び抜けて規模がでかい特定の都市が存在せず、人口が広く薄く分散している。でも県人口自体は一番多い。

  • @user-im6km9mo2f
    @user-im6km9mo2f 7 месяцев назад +4

    だから宇都宮はLRTが新規で路線が開業した。

  • @yuppy-MMDer
    @yuppy-MMDer 9 месяцев назад +4

    茨城の人口がつくばに分散してるって言ってたけど、個人的にはつくばはTXによって移植された東京の一部だと思ってる。
    栃木県民の僕からしたら、あんな爆速チート路線作られたら新幹線があっても手も足も出ないわ。

  • @ysuga2117
    @ysuga2117 6 месяцев назад +5

    宇都宮はしばらく郊外が発展して中心部が空洞化したがLRTを拡張させて中心部に人が集まる都市にすればもっと魅力が増す
    水戸は半分くらいだから無理そうだが経済力は人口の割には高い数字が気になる

  • @user-hs4by4ep2k
    @user-hs4by4ep2k 9 месяцев назад +11

    ちょっと水戸の面積が宇都宮と同じくらいになるようひたちなかも取り込んで見ようか?