質問に答えます【愛着理論・発達障害への理解が無い・暗黙の了解に気付く方法は?・ヤングケアラーなど】【12月14日自助会LIVE切り抜き後編】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • 自助会のメンバー個人を特定できるような直接的かつ具体的な発言はお控えください
    Zoomで質問できる人:自助会/家族会メンバー(メンバーシップ2990円)
    チャットに参加できる人:メンバーシップ(290円以上の人)
    参加はオンライン自助会(SLACK)より
    スパチャでの質問は必ずしも答えられるわけではございません
    個人的な医療相談はできません
    あくまで一般的な回答をさせていただきます
    質問はZoom内の挙手制で1人1問(時間は1人5分〜10分程度を目安)とさせていただきます
    このチャンネルのメンバーになって、コンテンツ制作にご協力ください
    オンライン自助会、家族会もやっています
    / @masudatherapy
    トラブルがあったとき
    crimson-panda-...
    よくわからないこと、聞きたいことがあれば、こちらにお問合せください。
    運営スタッフより、返信いたします
    onlineselfhelpsociety@gmail.com
    ◆iPhone(ブラウザ)からのメンバーシップ入会方法
    Safari  • iPhone(Safari)からのメンバーシ...
    Google Chrome  • iPhone(Google Chrome)か...

Комментарии • 18

  • @ミナコ-d7c
    @ミナコ-d7c 6 дней назад +7

    ヤングケアラーさん
    よくぞ
    頑張られましたね!
    1日も早く回復されご自分を取り戻して
    貴方の為に生きて幸せを掴んでくださる事を願っています!

  • @nun-pyoko
    @nun-pyoko 7 дней назад +11

    改めて自助会の良さを知るとともに自分に何ができるだろうと考えさせられます。
    ついこないだイベントに久々に参加したら温かく迎えてくださったし本当に優しい方ばかりです。
    私はなるべく明るい投稿をして人を癒したいな。

  • @terako
    @terako 6 дней назад +2

    受験勉強で疲れた時に、セカチャンのマスメロを見て癒されています🐰🫖☕️益田先生、ありがとうございます。

  • @ジョアン6才
    @ジョアン6才 День назад

    本で出会ったこの理論は凄いぞ!!から専門家に尋ねてみたいまではあるあるっぽいんだけど
    それに対する益田先生の切り口が的確過ぎておもろい🤔

  • @muu2596
    @muu2596 7 дней назад +25

    益田先生に質問しても、せっかくの答えでも、心理的抵抗や防衛機制などが働くと答えてもらった内容が入って来ないから、やっぱり質問と並行して自分自身で調べて学んでいく必要があるような。。そんな気がしました

  • @たらみ-x7v
    @たらみ-x7v 6 дней назад +2

    益田先生はしっかりと事実を淡々と伝えておられて一見厳しいようにも見えますが、愛のある対応だと感じました。
    私はうつ病と発達障害グレーで通院13年ぐらいになりますが、ようやく減薬しつつあります。
    うつ症状が出始めた頃から約20年かかりました。
    本やネットを通して病気や自己理解を深め、コツコツと自分にできることを泥臭く積み重ねていき、今はかなり前向きになってきています。
    益田先生の言われる「仕方がない」が今ならわかるような気がしています。
    周りに完全に理解してもらうことは不可能ですが、場所を変えればなんとかやっていけるところもあります。
    (転職も7度しました)
    そして、うつ病を乗り越える一番の近道は“自分が変わること”だったように思います。
    頑なに出来ないと決めつけていたり妙なこだわりがあったりして、周りのアドバイスを受け入れられなかったなと反省しています。
    「なんでわかってくれないんだ」と勝手に優しさを跳ね返していた自分がいたなと振り返って思います。
    弱っている時は苦しいと思いますが、少しずつでも変わっていく意識を持てば必ず良くなるはずです。
    今はこの苦しみがあったからこそ得た経験もあったし、人の痛みがわかる人間になれたなとさえ思えています。
    今闘病中の皆様もきっと良くなると信じています。

  • @RingRing-rj6dr
    @RingRing-rj6dr 7 дней назад +6

    こんばんわ、19さいの社会人です。少し前から益田先生のRUclipsをみつけてみてます。むかしから人付き合いも下手で喋るのも下手で去年入った会社も色々あり半年でやめました
    でもやさしい益田先生の動画を見てたら元気が出ますし、色々勉強になります。北海道の田舎なのでなかなか理解はされませんが、もし東京に住んでたら益田先生の診察を受けたいと思います。応援してます。拙い文で申し訳ありません。

  • @pencil9297
    @pencil9297 7 дней назад +4

    お薬飲めない方は本当に大変みたいですね。姉も幼少期よりお薬が飲めず、オブラートも無理で、母にみかんのフサの中に入れられたり色々な事をされたけど、スグに気付いて吐き出したと語っていました。 お薬は良いもの、ラムネと思うとか?薬局で販売されてますがお薬飲めない方用のゼリーは飲みやすそうですよね! 何とか服薬出来るようになると良いですね。
    あと、暗黙の了解 は私も気付きにくい(話をそのまま正直に受け取ってしまう)所がありましたが、先生の仰ってたように経験を積むと楽になれましたよ。
    私の場所は素直に話を受け取ってしまう所があり、一例ですが、例えば 「一度遠慮する」ラリーが必要らしいです。一度は遠慮したりして「いいから、いいから」と相手が言ってから受取るみたいな(物をいただく場合とか) 行動もそうらしいですが。。。
    なかなか難しいですが、何事も経験ですよね。
    指摘して下さる事が居るのは良い事ですよ。指摘して下さるのは貴女への改善の期待があるから、指摘して下さるんだと思いますよ。改善無理な方(どうでも良い無関心な方)には何も言わないと思いますし。教えて貰えないと気付けないし成長できませんので…。 友達の場合は、無視されて必要な仕事も教えて貰えなかったそうです。
    私は指摘された時は落ち込みますが、学びになったと感謝します。その時は理解できずわからなくても後に理解できる時がくると思いますよ。きっと大丈夫です。
    歳を重ねる度に、指摘してくれる人もいなくなってくるので、今では教えてくれてありがとう、と相手に伝える余裕も出来ました。 私の事を思って言って下さってるので。

  • @横川美里-o8m
    @横川美里-o8m 7 дней назад +3

    コミュニティ作って頂きありがとうございます🙏🙇‍♀️いつか、自助会入りたいです🙏🙇‍♀️

  • @ミナコ-d7c
    @ミナコ-d7c 6 дней назад +6

    町役場、保健センターに発達障害があり
    コミュニケーション取れず孤立している相談したら
    全く知識無くて主婦の集りコミュニティーを紹介されて行きましたが
    定型発達の中に居る息苦しい
    空気が違うから
    合って無いです!今は行っていないです!
    居場所ないし
    自分に価値を感じなくなり
    身近に自助会有れば!と思いますが未だ発達障害は世の中に正しく理解されていない!情けないです!

    • @Rimari00
      @Rimari00 6 дней назад

      ほんとにそれ

    • @user-NoP11201
      @user-NoP11201 День назад

      たまにいるずーっと喋ってて黙ることが出来ない奥さんとかADHDじゃないかなと思いますけどね

  • @憖_ナマジ
    @憖_ナマジ День назад

    ペラペラだろうが、重かろうが発言している価値があると思いますね

  • @motiarare
    @motiarare 7 дней назад +6

    みんな自分のことで精一杯な状態で生きていている中でどうして発達障害のひとだけが優しくされるべきなのか。教育現場ではなおさら。

    • @西村拓真-t3t
      @西村拓真-t3t 3 дня назад

      @@motiarare それが差別に繋がるから公表しづらい世の中なんでしょうね

  • @z---a---r---u
    @z---a---r---u 6 дней назад +4

    自助会、いいとこなんだけど私はなんの役にも立てなかったな~。今日、UUUMのMCNも切って、一人になってボーっとしてる。次の目標に向けて頑張らなければ!

  • @elinafurukawa224
    @elinafurukawa224 10 дней назад

    夢のろうさんなど霊視系のユーチューバーと組んでお仕事してみませんか