音のデジタル化【基本情報技術者・高校情報1】標本化・量子化・符号化・PCM/共通テスト|情報とコンピュータ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 окт 2024
  • ★祝!出版★情報Ⅰ 共通テスト対策決定版!「情報Ⅰ 大学入学共通テスト対策 会話型テキストと動画でよくわかる」植垣 新一 (著), 稲垣 俊介 (監修)/インプレス社
    amzn.to/48q3t2k
    【高校情報Ⅰ対策講座】教科書完全網羅!
    toppakou.com/i...
    Correction:
    3:18 図表の出典:文部科学省 情報Ⅰ教員研修用教材
    IT業界15年のベテラン講師が徹底解説!
    問題集・解説資料ダウンロード完全無料!
    ◆文字おこし◆
    note.com/toppa...
    【総目次】情報1動画教科書
    toppakou.com/i...
    ◆IT用語動画辞典
    toppakou.com/I...
    音のデジタル化
    ヘルツ、デシベル、標本化、サンプリング、量子化、符号化、パルス符号、PCM
    周波数、高音、低音
    【参考サイト・参考文献】
    文部科学省 「情報Ⅰ」教員研修用教材
    www.mext.go.jp...
    詳細(情I703 高校情報I Python)|情報|高等学校 教科書・副教材|実教出版 (jikkyo.co.jp) 検定通過版
    www.jikkyo.co....
    令和4年度新版教科書「情報Ⅰ」|高等学校 情報|日本文教出版 (nichibun-g.co.jp)検定通過版
    www.nichibun-g...
    その他、情報処理技術者試験(全レベル1~4)・IT業界15年勤務経験から培った知識を交えながら解説しています。
    #高校情報1 #基本情報技術者試験 #音のデジタル化

Комментарии • 17

  • @toppakou
    @toppakou  2 года назад +2

    4:17 【補足】Hz(ヘルツ)混同しやすい点
    アナログの周波数と標本化の際の標本化周波数はどちらも単位はHzになります。
    アナログ波形ベースでは4回波打っているので4Hzです。
    ただ、サンプリング周波数は1秒間に標本化する回数なので10Hzです。
    高校情報の教科書の引用では
    ■アナログ
     1秒間に含まれる波の数を周波数と言い、単位をヘルツ[Hz]であらわす。
    ■標本化周波数(サンプリング周波数)
     1秒間に標本化する回数を標本化周波数という。
     ⇒これも単位はHzの認識
    標本化の説明として後者の10Hzで説明しています。

  • @toppakou
    @toppakou  2 года назад

    【解説範囲について】
     当解説は実教出版・文教出版の情報Ⅰ教科書に完全に準拠した範囲内でタイトルも教科書の目次に合わせて解説させて頂いております。
     専門家の方から見たら足りない部分はあると思いますがご理解の程よろしくお願い致します。

  • @isouliu8051
    @isouliu8051 Год назад +2

    分かりやすくて助かりました!ありがとうございます😊❤

    • @toppakou
      @toppakou  Год назад

      こちらこそご視聴頂きありがとうございます!

  • @gelan2798
    @gelan2798 Год назад +1

    ばり分かりやすくて助かりました!
    明日のテスト頑張ってきます!

    • @toppakou
      @toppakou  Год назад +1

      嬉しいコメントありがとうございます!
      テスト頑張ってください!

  • @toppakou
    @toppakou  2 года назад

    【高校情報Ⅰ対策講座】教科書完全網羅!
    toppakou.com/info1/
    IT業界15年のベテラン講師が徹底解説!
    問題集・解説資料ダウンロード完全無料!

  • @naiChaSanJieMeid
    @naiChaSanJieMeid 2 года назад +2

    とてもわかり易い!
    ただ、FEのために見たのですが、今の高校でもこのレベルまでやるようになったのですね。。
    少し焦ってます笑

    • @toppakou
      @toppakou  2 года назад +2

      嬉しいコメントありがとうございます!
      私も、教材作りながら、高校生スゴイとおもっています。
      これからは高校生で、ITパスポート→基本情報受ける人も増えてくると思っています。
      全体の底上げができるように、基礎から応用まで幅広い分野の動画増やしていきますのでこれからもよろしくお願いします。

  • @rana4663
    @rana4663 3 месяца назад +1

    すいません最後の問題の512✖️10^6➗11000で分を求められるのがよくわからなかったですよかったら教えてください😢

    • @toppakou
      @toppakou  3 месяца назад

      簡単にいえば
      2バイト入るフラッシュメモリがあって
      1秒あたりの音声のデータ量が1バイトだったら
      2バイト÷1バイト=2 なので2秒の音声が入るということです。
      11000バイトは1秒あたりの音声のデータ量
      512×10の6乗(バイト)はフラッシュメモリの容量
      フラッシュメモリの容量÷1秒あたりのデータ量 で何秒入るかが求められます。

    • @rana4663
      @rana4663 3 месяца назад +1

      なるほど!理解できました!ありがとうございます😊

  • @RM-zu8ch
    @RM-zu8ch Год назад

    圧力が8段階になる理由はなぜなのか教えていただきたいです🙇‍♀️

    • @toppakou
      @toppakou  Год назад

      0も含めて 0~7の8段階です。16段階、32段階でもよいですが、図で理解しやすいのが8段階なので8段階にしています。

  • @有吉弘行-u6f
    @有吉弘行-u6f 3 года назад +1

    とてもわかりやすかったです。
    参考になりました。

    • @toppakou
      @toppakou  3 года назад

      有吉弘行さん
      嬉しいコメントありがとうございます!
      これからもコンテンツ充実させていくのでよろしくお願いします(^^)

  • @randy2539
    @randy2539 2 года назад +1

    わかった!!