Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
おすすめは逆さ城天井水脈のクレイジーオクトパスいっぱいいるところで、デュプリケーター&ペンタグラムorバットペンタグラム。大体2回使えば倒せる。画面上の足場にのってジャンプするだけでエリアチェンジ出来て早い。
確かにクレイジーオクトパスのところもよさそうですね!どちらが早いのだろう・・・?
ポ◯モンフラッシュで疲れたら、失われた彩画を聴きながら休憩という流れでやっていたものですな。懐かしい…✨
失われた彩画は癒しですもんね…^^
続編が出てほしい一番のゲーム
まさに神ゲーですよね!^^今実況している「ブラッドステインド」がある意味続編と言えなくもないのですが…^^;
ブラッドステインドは月下の夜想曲と同じかそれ以上の神ゲームです!
@@barmoon4897 ブラッドステインド知らなかったので、調べたらメッチャ面白そうでした!早速やってみます^^
@@iyashinotobira マジハマりますよ!
鼻悪魔のポチっとなを偶然見付けた時は鳥肌たったな
あそこは鳥肌ものですよねー!^^
お疲れ様です!やっぱり剣魔は強いですねーあと百なる一の剣とかありましたよね!コマンド忘れたけど笑
百なる一の剣のコマンドは↓、\、→、/、↑でためて、↓、攻撃ですね。下からぐるっと半円描いて上でタメ、下攻撃って感じです。わかりにくいですけど^^;
鼻悪魔👿の声すごい懐かしい。ポチッとなが懐かしい。
ポチっとな、はたまりませんよね!^^
御疲れ様です狂信的というよりもはや変態的ですねw
いやいや、これも皆さんのリクエストあってこそですよ?w
こんにちは、T先輩殿私も月下はやり込みました。私は、無限に出てくるメデューサヘッドを連射パッドで「ようとうのむらまさ」を装備して、全部の使い魔達をレベル99まで上げました。
こんにちは!コメントありがとうございます。おお!私の妖刀を999まで上げた時のやり方と同じですね^^妖刀強化と使い魔のレベル、効率よく上げられるのはそのやり方かもしれませんね!(^o^)
使い魔の良さは育てきることにより、更なる真価を発揮しますよね🎵何気にレアアイテムをゲットする際ずっと召還してて戦いまくるだけでメキメキ成長しますし🎵ちなみに俺は半妖精が一番好みかな❤️
おお!私も実際半妖精ばかり使ってた記憶があります^^セリフに励まされるんですよねぇ
凄い✨いい動画でした✨
ありがとうございます!他のチャレンジ系よりは楽でした^^
ああ…鼻悪魔はここだったか❗久しぶりにやったら忘れてた。あと、コウモリと悪魔系が増えたり強くなるのも知らんかった😆
お役に立てたようで嬉しいです!(^o^)/久しぶりだと忘れちゃいますよねー^^;
剣魔、確かレベルが50か70になった瞬間のみに出る台詞があるんですよね。「素晴らしい!今より貴方を我が主と認めます」とかなんとか。
そうです!確かレベル50ですね。その時から剣としても使えるようになります^^
カメレスですみません>オッサンなので、鼻悪魔を見つけ初起動したときの挨拶で、「(声優が)本人かーい!!」と画面の前で叫んでしまった事を思い出しました。どっかで「ポチっとな」って言ってくれるギミックがあると確信してた>当時、多くのプレイヤーが鼻悪魔の使いどころについて頭を悩ませている中、私含め一定の世代以上のプレイヤーは「そこは悩まなかった」っていう話があって(笑)
まさかあのお方とはびっくりしましたよね(笑)そしてこうなったらもう「ポチっとな」はあるだろうという予想はつきましたよねー^^
お疲れ様です! 使い魔シリーズ密かに待ってました(^-^)
お待たせしました!しばらく温めてました^^;
やっぱりT先輩は変態ですね(´▽`)
皆さんの期待にお応えしようとしてたらなぜか変態化が進んでしまいました(笑)
まさかの月下とは嬉しいじゃないですか❗️
ちょっとここで月下をはさんでみました(笑)
月下も闇の呪印みたいにボスラッシュみたいなん欲しかったなー笑笑
因みに自分は逆さの時計のやつでやってました
確かに、ボスラッシュがあればかなり嬉しい要素ですよねー^^あ、確かにメディウサヘッドでもよさそうですね!
PS版で真似しました。このあとに、小悪魔・鼻悪魔・ゴースト・コウモリ・剣魔でドラキュラを倒せるか実験しました。T先輩のガラモス戦より楽でした。
自分もここでジュエルソードで宝石狩りしながらレベル上げしてた記憶が蘇ってきた
ここでやりましたか!^^お金を集めながらとなるとジュエルソードは楽しいんですよね。効率面で言うともっといいものがあるかもしれませんが、ガチャ的な楽しさがあって好きです
やり込みお疲れ様です!月下大好きなのがよく伝わります(笑)またシリーズ化あれば待ってますよ!
ありがとうございます!つい好きでいろいろ挑戦してみてます(笑)いずれまたシリーズをやりますね^^
主さんの動画参考に試しましたが凄くぐんぐん上がって楽ですわ🎵😁ただ、村正の攻撃力を少しでも上げたいためにメドゥーサが大量に出る場所でちまちまと😖💦💨
いくつかやる場所があるとは思いますが武器、デュプリケーターの有無、連射パッドの有無などにより相性のいい場所がありますね^^
レベルが低いと生意気な使い魔もレベルが上がると従順になってくるんだよね
細かいところまでよくできてますよねー!攻撃頻度なんかもどんどん上がっていくのが楽しくて^^
わーいやったぁ!お疲れさまです!私はコウモリちゃん大好きですwコウモリに変身できるようになったら即とりいって使い魔にしますwww逆を言うとそれいがいレベルが上がらないというものすごいかたよりかたしますwって早々に出たのにレムリアソードォォォオwww
それにしてもコウモリと剣魔しかレベルあげしたことなかったのでとてもおもしろかったです!
コウモリと一緒になって飛ぶと楽しいですよねー^^レムリアソードにはほんとびっくりしました。編集してアップロードして試しに動画をチェックしてたら「あれ?今のって・・・」と気づき大慌てで編集しなおしました(T-T)まさかあんな早く出てたとはw
最後は半妖精で椅子に座ってEDに続けてほしかったw
確かにそうですね^^;昔の実況を思い出す感じでよかったかもしれません。
妖精の使い魔はレベルに応じてデレ度が変わるに違いないと思ったがそんなことはなかったぜッッ!!!
剣魔みたいにデレてくれれば最高でしたね?(笑)まあ半妖精のほうは歌うまでの時間が短くなったり歌いやすくなるとか恩恵はありますが…
すいません、ちょっと質問があります!アルカードのレベルが99の時に使い間のレベルって上がりますかね?PS4版でやったんですがその状態だとなんか上がらなかったです。
なるほど!私も気になったので今調べてきました。するとPS版でもアルカードがLV99だと使い魔のレベルが上がりませんでした…多分アルカードに入る経験値によって使い魔にも経験値が入る仕様なんでしょうね^^;使い魔のレベルを上げたい場合は、アルカードが99になる前にやらないとダメということですね。
最後のSEやらBGMの音量が大きすぎてくっそびびった
申し訳ないです(^_^;)図らずもホラー展開になってしまいましたね…
魔剣使えるようになるなんてしらなかった!!それにしても、魔剣で、コマンドたたくと必殺技出しませんでしたっけ?初期プレステのころ難しくてなかなかでなくて一回しかでなかった覚えが、、
はい、魔剣の必殺技もありますね^^全部の技をまとめた動画も過去に出しているのでよかったらチェックしてみてください^^
今度は使い魔のみプレイですか・・・さすがですね・・・
それも実は考えてたのですが・・・^^;出来なくはないけどダレるかな?というところで考え中ですね(笑)
今から使い魔レベル上げしよっかなーちなみに一週間前くらいにレムリアソード狙っていましたが、レムリアソードが出るまで30分くらいかかり、ダインスレイフ12本持ってました…レアリング2つ装備でもこんなにかかるとは
ほんとレムリアソードは出にくいイメージですよね。今回もすぐは出ないと踏んでたら、実はそっこうで出てたという(T-T)
まじ最高!
あ、ありがとうございます!嬉しいです(T-T)
ボヤッキーまでいるのかー(白目)
もう完全にボ〇ッキーですよね(笑)
お疲れ様でした。PSPのクロニクル版で同じ場所・方法でやってました。おやじの威光は発動と同時に攻撃判定が出るので即左に移動して画面切り替え右に移動してまた切り替えて威光。 威光・←・→・威光・←・→・威光・・・・とリズミカルに入力して作業時間短縮してました。が、レアアイテムのことは失念してました・・・・
育成だけを考えると時間はだいぶ短縮できるのですがレアアイテムを考えるとちょっと手間がかかるんですよね^^;
アルちゃん行くわよ!→アラホラサッサ!!
なぜか三人で自転車に乗ってる絵が浮かびました。
同じくルーラーソードで使い魔強化しましたしかし、ゴーストレベル99は強すぎた···
同じ場所でしたか!^^割と敬遠されがちなゴーストもレベルを上げると強いですよねー^^
悪魔系の最強技、トライデントのご紹介がない(笑)
特に鼻悪魔のあの叫び声は必見でしたね(笑)
裏水脈のクレイジーオクトパス沸くトコでやってました…こっちのが断然効率良いですね!
タコさんたちでも悪くはなさそうですよね!経験値を比べてませんが、ドロップアイテムを考えるとこちらに軍配が上がりそうです^^
自分pspの月下で全部レベルマックスやりました!デュプリケーターでペンタグラム?使用して半魚人の部屋出入りっていう、多分効率悪い方法でやりました笑
もらえる経験値の関係上、時間はかかったかもしれませんね^^;
T先輩 まぁ気付いたら終わりましたし、達成感は凄かったです笑笑
すげぇ!初めて見たよ
そうでしたか!それはよかったです(^o^)/
使い魔カンストお疲れ様です!小悪魔は実は画面内の敵に一回ずつしか攻撃してくれないんですよね…なので倒せないともう攻撃してくれないんです…
ありがとうございます!・・・え!?マジですか!?それは初耳でしたΣ(゜Д゜;)今までは運よく倒せてたから気づかなかったのか…となると子悪魔だけで進むというプレイは詰んでしまう可能性があるってことですね^^;再召喚すれば行けるのかな…?
鼻悪魔イイねぇタイムボカン思い出す
ジュエルソードで宝石集めもついでにやっていました。
色々同時進行するのが一番効率的ですね^^
アルカードlv99の遥か前に使い魔はlv99になりますよね自分はルーラソードlv3にジュエルソードで斬りかかってましたダイヤモンドほちくて。
そうですね!使い魔のほうが簡単にコンプは出来ます^^ダイヤモンド集めにはルーラーソードLV3は大人気ですよね♪
方向ボタン要らずのタコ部屋でやった覚えがある。他のテレビ見ながらボタンを押すだけだったまるしかくばつを順繰りに押してたら良かった一体につき30分でレベルカンストしたかと。20年前の事なんで
タコ部屋もいい場所ですよねー^^ただ私の場合妖刀999のトラウマがあるのが玉に瑕ですが・・・^^;
@@TSenpai_T_senpai あ、あのひたすら血を浴びまくってる動画ですね。あれホント感動しました。もはや修行でしたね😄
GBA3部作もしてほしい。
GMAのゲームは昔友人に借りて遊んだ覚えがあります。実況は…ちょっと難しいかもしれませんね^^;
まってました(*'ω'*)、楽しませてもらいます!
ありがとうございます!ぜひ楽しんでください♪
次回の月下の際は使い魔の攻撃のみでクリアとか、、、どうでしょうか?
実は何人かの先輩方にそう言われてて、考え中だったりします^^;もしかしたらいつかやるかも?(笑)
@@TSenpai_T_senpai 攻撃は使い魔に任し、T先輩は回避と防御に専念する、、、いいと思います!
うおおおおおおおお〜!!すごい…これは変態的(`・ω・´)w
ありがとうございますw感動されたようで何よりです^^
つかいまの剣は必殺技もありますよ。
むむ!?マジですか?確か剣のほうに必殺技はなかったと思うのですがもしかしてバージョンによって追加されたりしたのかな??^^;
コウモリ4体は完全にグラディウス意識してるよねwww
動きも完全にオプションでしたよねw
初めましての方は初めまして?!詩人参加と思った
間違えた
詩人さんかと思った
昔はたまにそんな挨拶をしてたような…?^^;冷静に考えると変なんですけどねw
半妖精のかけ声は個人的に萌えました。
この当時から僕っこなのはいいですよねぇ^^
ノクタンっ!全使い魔レベル99MAX、お疲れ様でした(*´ω`)ノこんな簡単にできる方法があったんですね。今まで知りませんでした^^;剣魔が初召喚時に言うセリフには最初イラッときますよね^^; 声優[佐藤正治]さんは今作品で一人四役担当されています(デス , 図書館の主 , 渡し守 , そして剣魔)役とマジでスゴいです(^^)ゞ
ノクタン!ありがとうございました。一番、かはわかりませんが結構効率的なやり方かなと思います^^声優さんの声の使い分けにはほんと驚きますよね!
ぜんぜん知らなかったこと多くてためになりました!
そうでしたか!少しでも参考になれたようで嬉しいです^^
@@TSenpai_T_senpai 私も月下プレイ進めなくては…(汗
The special attack at ending is awesome I don't know to how to level up and equip sword familiar though Like always .Fairy is best familiar
If sword familiar level goes 50, you can equip him.Yeah, fairy is the best partner ever. XD
前によくやってましたが、半妖精がとにかく好きだった!✨椎名へきるさんの声ととてもマッチしてた!またやりたくなりました。今だと、普通版がプレミアついてて今も5000円超えしてますね。💦いつも見てて思いますが、凡ミスしたり、抜けているとこあったりと、天然なんですか?😊嫌いじゃないですが。
私も一番のお気に入りは半妖精でしたねー^^なんと今はプレミアついてますか…スマホ版が出たりしましたし人気が再燃しているということでしょうか^^どうでしょう、実生活ではあまり天然とは言われたことはありませんがこと実況になるとほぼ準備せずに始めていますので抜けているところが多々ありますよね^^; お見苦しくて申し訳ありませんが私の味だと思って楽しんでいただけたら何よりです(>_
ドロップが宝石になるアクセサリーがあれば、このルーラーソードLV. 3で資金稼ぎがはかどるのになあ。
ほんとですねー・・・ジュエルソードで戦うのは辛いですし、アクセサリーがあれば世界が変わる!(笑)
お預けを 食らったワンコの気分です 早くみたいよ 4月はよこい!尻尾ふりふりしながら待つT吉心の短歌
制限は辛いですね…(T-T)まあ動画は逃げませんので(消されることはありますが^^;)あとでじっくりお楽しみいただければと^^
どうやったらそんなに画質を綺麗にして撮れるんですか❔✨
PS4版でプレイしてまして、「シェア機能」でそのまま録画できるのでPS4の画質そのままでお届けできるのです^^
T先輩 教えてくれてありがとうございます!!まだお父さんのPS1でプレイしてるので、大学生になってお金貯めてPS4でプレイしたいです!!✨✨
そうでしたか!個人的には(PS4版もいいですが)PS版のほうが好きですのでそちらをぜひとも遊びつくしてくださいね^^
剣魔召喚時に百なる一の剣が魔法であったなーと
ありますね!^^確かに最後必殺技でしめてもよかったかなーと編集し終わってから思いました^^;
Nice challenge
Thanks!!^^
鼻悪魔はやなみじょうじさんです!妖精さんは肩を上げて放置すると肩に乗ります、剣魔は起動が凄い!
実は子悪魔のほうも八奈見乗児さんなんです^^妖精と半妖精は立ってても座ってても肩に乗ってくるのが可愛いんですよねー♪
👍ボタンを「ぽちっとな!」
全く同じ場所でやってて、実は知り合いなんじゃないかと思うほどw
も、もしや!?wいろんな先輩方の意見も参考にすると、やはりあの場所でやる方が多いようですね^^
ゲームリクエストしてもよろしいでしょうか?
はい、リクエストにお応えできるかはわかりませんが参考にさせていただきたいと思います^^
KOEIです。
まるで無双シリーズのような展開でしたね^^
使い魔のレベル上げこのやり方ならデュプリケーターとどくろの指輪バットペンタグラム打って即、画面切り替えバットペンタグラムでヤリは壊滅、盾は倒せるかは覚えてないです。スピードは圧巻なので気が向いたらどうぞ(´・ω・`)
考えてみればバットペンタグラムは一瞬ですのでそちらの方が効率は良かったですね^^;どくろの指輪無しでやって、ダメージが低いからダメだなとすぐ諦めたのがアウトでした…
@@TSenpai_T_senpai 月下の大ファンとして楽んで観てますので月下を今後もごヒイキに(´・ω・`)
10:15💪💪
SFC版の悪魔城ドラキュラをやってもらいたかったりします^ ^
あー!実はSFC版ドラキュラは当時やりこみましたー^^音楽もいいし、割とちょうどいい難易度で好きでしたね。・・・ただ実況となるとそもそもソフトをもう持ってないし難しいかもしれません^^; すみません。
ラスボス(アルカードの親父)戦にて、霧になって逃げ回っていたら「4ねー」という小悪魔の怒声が❕そして…親父&自分「ば…ばかな!」……はい。ばかなという言葉は本当に親父と被りましたw親父はトドメを小悪魔によってさされ終了というww
そうそう、自分も全使い魔99レベルしたことがある人間です🎵悪魔系と剣魔はホーミング攻撃がしっかりしてきたところで、プレステ本体電源だけ入れてテレビを切って、寝る&登校するという放置プレイでレベルをあげました。懐かしい思い出です。
使い魔を育てるとほんと強くなりますよね!特に剣魔と子悪魔は放っておくだけで敵を殲滅してくれますw
@@TSenpai_T_senpai コメントありがとうございます🎵本とそれです!しかも敵の攻撃には当たらないのに、使い魔(🧚♀️以外)からは攻撃できてしまうというチートっプリなんですよね~✨使い魔最…何気に強というwちなみに、コメント欄の「そうそう」から始まってるやつは、補足になります…。今見返したら自作自演ポイ感じになってて慌てました。二つのコメントで一つの私のコメントです💦
……マップの隅が埋まっていませんよ?
今回のデータでは全マップ制覇はしてませんね^^;結構穴だらけです(笑)
T先輩 あそこまで埋まってると、ついつい気になってきますね(笑)
言う前から出てる笑
ようとうむらまさを強化してるんですが、アルカードのレベルとプレイ時間がカンストしたら使い魔に経験地が入らなくなりました…現在コウモリのLVは6ですが、敵をどれだけ倒しても経験地が全く増えません現在のむらまさの攻撃力は900ですむらまさを鍛える前にやらないといけなかったかなあ…
少しでもアルカードに経験値が入らないとダメなんですね・・・^^;全てをコンプする予定の人は気を付けなければならないですね。しかし村正が900ですか!苦労がうかがえます(T-T)/最後の最後まできついと思いますが、応援しています^^
@@TSenpai_T_senpai ぶっちゃけ自分も途中から連射パット+放置です…とりあえず999(930)になりました村正単体で999も無理みたいですね引継ぎすればできるかな?やっぱりアルカードのレベルがカンストする前に使い魔のレベル上げをしないとだめなんでしょうね
村正には引き継ぎバグがありますもんね^^;おそらくレベルがカンストする前に使い魔のレベルを上げるのが無難ということでしょう…
28:29
剣魔50以上にしたらコマンド技使えなかったっけ?
コマンド技のほうはレベル1からでも使えますね^^50以上にすると武器として使えるようになります。
あれ?剣魔って必殺技なかったっけ?
はい、剣魔にも必殺技がありますね^^ 過去の動画のどこかで紹介しています^^
八奈見乗児さんに怒られちまうなぁ…('ω')
完全にネタ扱いですからね^^;でもセリフで結構はっちゃけてましたからねー(笑)
俺もやった事あるよん。
レベル99にすると使い魔が驚くほど使えるようになって嬉しいですよねー^^
おやじのいこう、連続で見ると目に悪いな・・・
こちらの目も破壊してきますよね^^;
鼻悪魔は、実況おしゃべりパロディウスの人だな!
あの方の独特なしゃべり方を聞くとテンション上がります!w
クレイジーオクトパスの所でやってた( >Д<;)
デュプリケーターがあるとあそこも効率いいですよね^^私は妖刀村正を999にするのにタコを使ったので軽くトラウマです・・・
あれ、これ青カード?
はい、青カードのデータでやってます(笑)
あーやっぱりwマントとメニューが青いからそうかなーと思いましたw
そうなんですw一応 3:40 あたりでなんとなく触れてますがデュプリケーターの都合上そうしました^^
🤗🤗🤗👍👍👏👏
剣魔の必殺技には触れないんだ、、、
本編攻略で何度か触れたうえ、必殺技などを集めた動画も作ってたので今回は触れませんでした^^;
これは普通に達成してたなぁ( ̄~ ̄;)レベルも直ぐ上がるし、とくに苦労した記憶も無い。
苦労した記憶がないというのは素敵なことで、きっと楽しくプレイされてたのだろうなぁと想像してつい笑みがこぼれてます^^
@@TSenpai_T_senpai ホンットーに今更も今更ですが、ルーラーソードLv3無視してシールドとスピアだけを瞬殺すれば、30分くらいで全ての使い魔のLv99になります。(使い魔1匹4~5分程度)ひたすら左右に画面を移し変えて、シールドとスピアを初擊で倒すだけです。連コン使えばかなり楽にLv上げができます
おすすめは逆さ城天井水脈のクレイジーオクトパスいっぱいいるところで、デュプリケーター&ペンタグラムorバットペンタグラム。大体2回使えば倒せる。画面上の足場にのってジャンプするだけでエリアチェンジ出来て早い。
確かにクレイジーオクトパスのところもよさそうですね!
どちらが早いのだろう・・・?
ポ◯モンフラッシュで疲れたら、失われた彩画を聴きながら休憩という流れでやっていたものですな。懐かしい…✨
失われた彩画は癒しですもんね…^^
続編が出てほしい一番のゲーム
まさに神ゲーですよね!^^
今実況している「ブラッドステインド」がある意味続編と言えなくもないのですが…^^;
ブラッドステインドは月下の夜想曲と同じかそれ以上の神ゲームです!
@@barmoon4897 ブラッドステインド知らなかったので、調べたらメッチャ面白そうでした!早速やってみます^^
@@iyashinotobira マジハマりますよ!
鼻悪魔のポチっとなを偶然見付けた時は鳥肌たったな
あそこは鳥肌ものですよねー!^^
お疲れ様です!
やっぱり剣魔は強いですねー
あと百なる一の剣とかありましたよね!
コマンド忘れたけど笑
百なる一の剣のコマンドは
↓、\、→、/、↑でためて、↓、攻撃ですね。
下からぐるっと半円描いて上でタメ、下攻撃って感じです。わかりにくいですけど^^;
鼻悪魔👿の声すごい懐かしい。ポチッとなが懐かしい。
ポチっとな、はたまりませんよね!^^
御疲れ様です
狂信的というよりもはや変態的ですねw
いやいや、これも皆さんのリクエストあってこそですよ?w
こんにちは、T先輩殿
私も月下はやり込みました。
私は、無限に出てくるメデューサヘッドを連射パッドで「ようとうのむらまさ」を装備して、全部の使い魔達をレベル99まで上げました。
こんにちは!コメントありがとうございます。
おお!私の妖刀を999まで上げた時のやり方と同じですね^^
妖刀強化と使い魔のレベル、効率よく上げられるのはそのやり方かもしれませんね!(^o^)
使い魔の良さは育てきることにより、更なる真価を発揮しますよね🎵何気にレアアイテムをゲットする際ずっと召還してて戦いまくるだけでメキメキ成長しますし🎵
ちなみに俺は半妖精が一番好みかな❤️
おお!私も実際半妖精ばかり使ってた記憶があります^^
セリフに励まされるんですよねぇ
凄い✨
いい動画でした✨
ありがとうございます!
他のチャレンジ系よりは楽でした^^
ああ…鼻悪魔はここだったか❗
久しぶりにやったら忘れてた。
あと、コウモリと悪魔系が増えたり強くなるのも知らんかった😆
お役に立てたようで嬉しいです!(^o^)/
久しぶりだと忘れちゃいますよねー^^;
剣魔、確かレベルが50か70になった瞬間のみに出る台詞があるんですよね。
「素晴らしい!今より貴方を我が主と認めます」とかなんとか。
そうです!確かレベル50ですね。その時から剣としても使えるようになります^^
カメレスですみません>オッサンなので、鼻悪魔を見つけ初起動したときの挨拶で、
「(声優が)本人かーい!!」
と画面の前で叫んでしまった事を思い出しました。
どっかで「ポチっとな」って言ってくれるギミックがあると確信してた>
当時、多くのプレイヤーが鼻悪魔の使いどころについて頭を悩ませている中、
私含め一定の世代以上のプレイヤーは「そこは悩まなかった」っていう話があって(笑)
まさかあのお方とはびっくりしましたよね(笑)
そしてこうなったらもう「ポチっとな」はあるだろうという予想はつきましたよねー^^
お疲れ様です! 使い魔シリーズ密かに待ってました(^-^)
お待たせしました!しばらく温めてました^^;
やっぱりT先輩は変態ですね(´▽`)
皆さんの期待にお応えしようとしてたら
なぜか変態化が進んでしまいました(笑)
まさかの月下とは嬉しいじゃないですか❗️
ちょっとここで月下をはさんでみました(笑)
月下も闇の呪印みたいにボスラッシュみたいなん欲しかったなー笑笑
因みに自分は逆さの時計のやつでやってました
確かに、ボスラッシュがあればかなり嬉しい要素ですよねー^^
あ、確かにメディウサヘッドでもよさそうですね!
PS版で真似しました。
このあとに、小悪魔・鼻悪魔・ゴースト・コウモリ・剣魔でドラキュラを倒せるか実験しました。T先輩のガラモス戦より楽でした。
自分もここで
ジュエルソードで宝石狩りしながらレベル上げしてた記憶が蘇ってきた
ここでやりましたか!^^
お金を集めながらとなるとジュエルソードは楽しいんですよね。
効率面で言うともっといいものがあるかもしれませんが、ガチャ的な楽しさがあって好きです
やり込みお疲れ様です!
月下大好きなのがよく伝わります(笑)
またシリーズ化あれば待ってますよ!
ありがとうございます!
つい好きでいろいろ挑戦してみてます(笑)
いずれまたシリーズをやりますね^^
主さんの動画参考に試しましたが凄くぐんぐん上がって楽ですわ🎵😁ただ、村正の攻撃力を少しでも上げたいためにメドゥーサが大量に出る場所でちまちまと😖💦💨
いくつかやる場所があるとは思いますが
武器、デュプリケーターの有無、連射パッドの有無などにより
相性のいい場所がありますね^^
レベルが低いと生意気な使い魔もレベルが上がると従順になってくるんだよね
細かいところまでよくできてますよねー!
攻撃頻度なんかもどんどん上がっていくのが楽しくて^^
わーいやったぁ!お疲れさまです!
私はコウモリちゃん大好きですw
コウモリに変身できるようになったら即とりいって使い魔にしますwww
逆を言うとそれいがいレベルが上がらないというものすごいかたよりかたしますw
って早々に出たのにレムリアソードォォォオwww
それにしてもコウモリと剣魔しかレベルあげしたことなかったのでとてもおもしろかったです!
コウモリと一緒になって飛ぶと楽しいですよねー^^
レムリアソードにはほんとびっくりしました。
編集してアップロードして試しに動画をチェックしてたら「あれ?今のって・・・」と気づき
大慌てで編集しなおしました(T-T)
まさかあんな早く出てたとはw
最後は半妖精で椅子に座ってEDに続けてほしかったw
確かにそうですね^^;
昔の実況を思い出す感じでよかったかもしれません。
妖精の使い魔はレベルに応じてデレ度が変わるに違いないと思ったがそんなことはなかったぜッッ!!!
剣魔みたいにデレてくれれば最高でしたね?(笑)
まあ半妖精のほうは歌うまでの時間が短くなったり歌いやすくなるとか恩恵はありますが…
すいません、ちょっと質問があります!
アルカードのレベルが99の時に使い間のレベルって上がりますかね?
PS4版でやったんですがその状態だとなんか上がらなかったです。
なるほど!私も気になったので今調べてきました。
するとPS版でもアルカードがLV99だと使い魔のレベルが上がりませんでした…
多分アルカードに入る経験値によって使い魔にも経験値が入る仕様なんでしょうね^^;
使い魔のレベルを上げたい場合は、アルカードが99になる前にやらないとダメということですね。
最後のSEやらBGMの音量が大きすぎてくっそびびった
申し訳ないです(^_^;)
図らずもホラー展開になってしまいましたね…
魔剣使えるようになるなんてしらなかった!!
それにしても、魔剣で、コマンドたたくと必殺技出しませんでしたっけ?初期プレステのころ難しくてなかなかでなくて一回しかでなかった覚えが、、
はい、魔剣の必殺技もありますね^^
全部の技をまとめた動画も過去に出しているのでよかったらチェックしてみてください^^
今度は使い魔のみプレイですか・・・さすがですね・・・
それも実は考えてたのですが・・・^^;
出来なくはないけどダレるかな?というところで考え中ですね(笑)
今から使い魔レベル上げしよっかなー
ちなみに一週間前くらいにレムリアソード狙っていましたが、レムリアソードが出るまで30分くらいかかり、ダインスレイフ12本持ってました…レアリング2つ装備でもこんなにかかるとは
ほんとレムリアソードは出にくいイメージですよね。
今回もすぐは出ないと踏んでたら、実はそっこうで出てたという(T-T)
まじ最高!
あ、ありがとうございます!嬉しいです(T-T)
ボヤッキーまでいるのかー(白目)
もう完全にボ〇ッキーですよね(笑)
お疲れ様でした。PSPのクロニクル版で同じ場所・方法でやってました。おやじの威光は発動と同時に攻撃判定が出るので即左に移動して画面切り替え右に移動してまた切り替えて威光。
威光・←・→・威光・←・→・威光・・・・とリズミカルに入力して作業時間短縮してました。
が、レアアイテムのことは失念してました・・・・
育成だけを考えると時間はだいぶ短縮できるのですが
レアアイテムを考えるとちょっと手間がかかるんですよね^^;
アルちゃん行くわよ!→アラホラサッサ!!
なぜか三人で自転車に乗ってる絵が浮かびました。
同じくルーラーソードで使い魔強化しました
しかし、ゴーストレベル99は強すぎた···
同じ場所でしたか!^^
割と敬遠されがちなゴーストもレベルを上げると強いですよねー^^
悪魔系の最強技、トライデントのご紹介がない(笑)
特に鼻悪魔のあの叫び声は必見でしたね(笑)
裏水脈のクレイジーオクトパス沸くトコでやってました…
こっちのが断然効率良いですね!
タコさんたちでも悪くはなさそうですよね!
経験値を比べてませんが、ドロップアイテムを考えると
こちらに軍配が上がりそうです^^
自分pspの月下で全部レベルマックスやりました!
デュプリケーターでペンタグラム?使用して半魚人の部屋出入りっていう、多分効率悪い方法でやりました笑
もらえる経験値の関係上、時間はかかったかもしれませんね^^;
T先輩 まぁ気付いたら終わりましたし、達成感は凄かったです笑笑
すげぇ!初めて見たよ
そうでしたか!それはよかったです(^o^)/
使い魔カンストお疲れ様です!
小悪魔は実は画面内の敵に一回ずつしか攻撃してくれないんですよね…
なので倒せないともう攻撃してくれないんです…
ありがとうございます!
・・・え!?マジですか!?それは初耳でしたΣ(゜Д゜;)
今までは運よく倒せてたから気づかなかったのか…
となると子悪魔だけで進むというプレイは
詰んでしまう可能性があるってことですね^^;
再召喚すれば行けるのかな…?
鼻悪魔イイねぇ
タイムボカン思い出す
ジュエルソードで宝石集めもついでにやっていました。
色々同時進行するのが一番効率的ですね^^
アルカードlv99の遥か前に使い魔はlv99になりますよね
自分はルーラソードlv3にジュエルソードで斬りかかってました
ダイヤモンドほちくて。
そうですね!使い魔のほうが簡単にコンプは出来ます^^
ダイヤモンド集めにはルーラーソードLV3は大人気ですよね♪
方向ボタン要らずのタコ部屋でやった覚えがある。他のテレビ見ながらボタンを押すだけだったまるしかくばつを順繰りに押してたら良かった一体につき30分でレベルカンストしたかと。20年前の事なんで
タコ部屋もいい場所ですよねー^^
ただ私の場合妖刀999のトラウマがあるのが玉に瑕ですが・・・^^;
@@TSenpai_T_senpai あ、あのひたすら血を浴びまくってる動画ですね。あれホント感動しました。もはや修行でしたね😄
GBA3部作もしてほしい。
GMAのゲームは昔友人に借りて遊んだ覚えがあります。
実況は…ちょっと難しいかもしれませんね^^;
まってました(*'ω'*)、楽しませてもらいます!
ありがとうございます!
ぜひ楽しんでください♪
次回の月下の際は使い魔の攻撃のみでクリアとか、、、どうでしょうか?
実は何人かの先輩方にそう言われてて、考え中だったりします^^;
もしかしたらいつかやるかも?(笑)
@@TSenpai_T_senpai 攻撃は使い魔に任し、T先輩は回避と防御に専念する、、、いいと思います!
うおおおおおおおお〜!!
すごい…
これは変態的(`・ω・´)w
ありがとうございますw
感動されたようで何よりです^^
つかいまの剣は必殺技もありますよ。
むむ!?マジですか?
確か剣のほうに必殺技はなかったと思うのですが
もしかしてバージョンによって追加されたりしたのかな??^^;
コウモリ4体は完全にグラディウス意識してるよねwww
動きも完全にオプションでしたよねw
初めましての方は初めまして?!
詩人参加と思った
間違えた
詩人さんかと思った
昔はたまにそんな挨拶をしてたような…?^^;
冷静に考えると変なんですけどねw
半妖精のかけ声は個人的に萌えました。
この当時から僕っこなのはいいですよねぇ^^
ノクタンっ!
全使い魔レベル99MAX、お疲れ様でした(*´ω`)ノ
こんな簡単にできる方法があったんですね。今まで知りませんでした^^;
剣魔が初召喚時に言うセリフには最初イラッときますよね^^; 声優[佐藤正治]さんは今作品で一人四役担当されています(デス , 図書館の主 , 渡し守 , そして剣魔)役とマジでスゴいです(^^)ゞ
ノクタン!ありがとうございました。
一番、かはわかりませんが結構効率的なやり方かなと思います^^
声優さんの声の使い分けにはほんと驚きますよね!
ぜんぜん知らなかったこと多くてためになりました!
そうでしたか!
少しでも参考になれたようで嬉しいです^^
@@TSenpai_T_senpai 私も月下プレイ進めなくては…(汗
The special attack at ending is awesome
I don't know to how to level up and equip sword familiar though
Like always .
Fairy is best familiar
If sword familiar level goes 50, you can equip him.
Yeah, fairy is the best partner ever. XD
前によくやってましたが、半妖精がとにかく好きだった!✨
椎名へきるさんの声ととてもマッチしてた!
またやりたくなりました。
今だと、普通版がプレミアついてて今も5000円超えしてますね。💦
いつも見てて思いますが、凡ミスしたり、抜けているとこあったりと、天然なんですか?😊
嫌いじゃないですが。
私も一番のお気に入りは半妖精でしたねー^^
なんと今はプレミアついてますか…スマホ版が出たりしましたし
人気が再燃しているということでしょうか^^
どうでしょう、実生活ではあまり天然とは言われたことはありませんが
こと実況になるとほぼ準備せずに始めていますので
抜けているところが多々ありますよね^^; お見苦しくて申し訳ありませんが
私の味だと思って楽しんでいただけたら何よりです(>_
ドロップが宝石になるアクセサリーがあれば、このルーラーソードLV. 3で資金稼ぎがはかどるのになあ。
ほんとですねー・・・
ジュエルソードで戦うのは辛いですし、アクセサリーがあれば
世界が変わる!(笑)
お預けを 食らったワンコの気分です 早くみたいよ 4月はよこい!
尻尾ふりふりしながら待つ
T吉心の短歌
制限は辛いですね…(T-T)
まあ動画は逃げませんので(消されることはありますが^^;)
あとでじっくりお楽しみいただければと^^
どうやったらそんなに画質を綺麗にして撮れるんですか❔✨
PS4版でプレイしてまして、
「シェア機能」でそのまま録画できるので
PS4の画質そのままでお届けできるのです^^
T先輩 教えてくれてありがとうございます!!まだお父さんのPS1でプレイしてるので、大学生になってお金貯めてPS4でプレイしたいです!!✨✨
そうでしたか!個人的には(PS4版もいいですが)
PS版のほうが好きですのでそちらをぜひとも遊びつくしてくださいね^^
剣魔召喚時に百なる一の剣が魔法であったなーと
ありますね!^^
確かに最後必殺技でしめてもよかったかなーと
編集し終わってから思いました^^;
Nice challenge
Thanks!!^^
鼻悪魔はやなみじょうじさんです!妖精さんは肩を上げて放置すると肩に乗ります、剣魔は起動が凄い!
実は子悪魔のほうも八奈見乗児さんなんです^^
妖精と半妖精は立ってても座ってても肩に乗ってくるのが可愛いんですよねー♪
👍ボタンを「ぽちっとな!」
全く同じ場所でやってて、実は知り合いなんじゃないかと思うほどw
も、もしや!?w
いろんな先輩方の意見も参考にすると、やはりあの場所でやる方が多いようですね^^
ゲームリクエストしてもよろしいでしょうか?
はい、リクエストにお応えできるかはわかりませんが
参考にさせていただきたいと思います^^
KOEIです。
まるで無双シリーズのような展開でしたね^^
使い魔のレベル上げこのやり方なら
デュプリケーターとどくろの指輪
バットペンタグラム打って即、画面切り替え
バットペンタグラムでヤリは壊滅、盾は倒せるかは覚えてないです。
スピードは圧巻なので気が向いたらどうぞ(´・ω・`)
考えてみればバットペンタグラムは一瞬ですので
そちらの方が効率は良かったですね^^;
どくろの指輪無しでやって、ダメージが低いからダメだなとすぐ諦めたのがアウトでした…
@@TSenpai_T_senpai 月下の大ファンとして楽んで観てますので月下を今後もごヒイキに(´・ω・`)
10:15💪💪
SFC版の悪魔城ドラキュラをやってもらいたかったりします^ ^
あー!実はSFC版ドラキュラは当時やりこみましたー^^
音楽もいいし、割とちょうどいい難易度で好きでしたね。
・・・ただ実況となるとそもそもソフトをもう持ってないし難しいかもしれません^^; すみません。
ラスボス(アルカードの親父)戦にて、霧になって逃げ回っていたら「4ねー」という小悪魔の怒声が❕そして…親父&自分「ば…ばかな!」
……はい。ばかなという言葉は本当に親父と被りましたw
親父はトドメを小悪魔によってさされ終了というww
そうそう、自分も全使い魔99レベルしたことがある人間です🎵
悪魔系と剣魔はホーミング攻撃がしっかりしてきたところで、プレステ本体電源だけ入れてテレビを切って、寝る&登校するという放置プレイでレベルをあげました。
懐かしい思い出です。
使い魔を育てるとほんと強くなりますよね!
特に剣魔と子悪魔は放っておくだけで敵を殲滅してくれますw
@@TSenpai_T_senpai
コメントありがとうございます🎵
本とそれです!しかも敵の攻撃には当たらないのに、使い魔(🧚♀️以外)からは攻撃できてしまうというチートっプリなんですよね~✨
使い魔最…何気に強というw
ちなみに、コメント欄の「そうそう」から始まってるやつは、補足になります…。今見返したら自作自演ポイ感じになってて慌てました。二つのコメントで一つの私のコメントです💦
……マップの隅が埋まっていませんよ?
今回のデータでは全マップ制覇はしてませんね^^;
結構穴だらけです(笑)
T先輩 あそこまで埋まってると、ついつい気になってきますね(笑)
言う前から出てる笑
ようとうむらまさを強化してるんですが、アルカードのレベルとプレイ時間がカンストしたら使い魔に経験地が入らなくなりました…
現在コウモリのLVは6ですが、敵をどれだけ倒しても経験地が全く増えません
現在のむらまさの攻撃力は900です
むらまさを鍛える前にやらないといけなかったかなあ…
少しでもアルカードに経験値が入らないとダメなんですね・・・^^;
全てをコンプする予定の人は気を付けなければならないですね。
しかし村正が900ですか!苦労がうかがえます(T-T)/
最後の最後まできついと思いますが、応援しています^^
@@TSenpai_T_senpai ぶっちゃけ自分も途中から連射パット+放置です…とりあえず999(930)になりました
村正単体で999も無理みたいですね
引継ぎすればできるかな?
やっぱりアルカードのレベルがカンストする前に使い魔のレベル上げをしないとだめなんでしょうね
村正には引き継ぎバグがありますもんね^^;
おそらくレベルがカンストする前に使い魔のレベルを上げるのが無難ということでしょう…
28:29
剣魔50以上にしたらコマンド技使えなかったっけ?
コマンド技のほうはレベル1からでも使えますね^^
50以上にすると武器として使えるようになります。
あれ?剣魔って必殺技なかったっけ?
はい、剣魔にも必殺技がありますね^^ 過去の動画のどこかで紹介しています^^
八奈見乗児さんに怒られちまうなぁ…('ω')
完全にネタ扱いですからね^^;
でもセリフで結構はっちゃけてましたからねー(笑)
俺もやった事あるよん。
レベル99にすると使い魔が驚くほど使えるようになって
嬉しいですよねー^^
おやじのいこう、連続で見ると目に悪いな・・・
こちらの目も破壊してきますよね^^;
鼻悪魔は、実況おしゃべりパロディウスの人だな!
あの方の独特なしゃべり方を聞くとテンション上がります!w
クレイジーオクトパスの所でやってた( >Д<;)
デュプリケーターがあるとあそこも効率いいですよね^^
私は妖刀村正を999にするのにタコを使ったので軽くトラウマです・・・
あれ、これ青カード?
はい、青カードのデータでやってます(笑)
あーやっぱりw
マントとメニューが青いからそうかなーと思いましたw
そうなんですw
一応 3:40 あたりでなんとなく触れてますが
デュプリケーターの都合上そうしました^^
🤗🤗🤗👍👍👏👏
剣魔の必殺技には触れないんだ、、、
本編攻略で何度か触れたうえ、必殺技などを集めた動画も作ってたので
今回は触れませんでした^^;
これは普通に達成してたなぁ( ̄~ ̄;)
レベルも直ぐ上がるし、とくに苦労した記憶も無い。
苦労した記憶がないというのは素敵なことで、
きっと楽しくプレイされてたのだろうなぁと想像してつい笑みがこぼれてます^^
@@TSenpai_T_senpai
ホンットーに今更も今更ですが、ルーラーソードLv3無視してシールドとスピアだけを瞬殺すれば、30分くらいで全ての使い魔のLv99になります。(使い魔1匹4~5分程度)
ひたすら左右に画面を移し変えて、シールドとスピアを初擊で倒すだけです。
連コン使えばかなり楽にLv上げができます