Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
先生のお言葉、とても勉強になりました。まさに昨日、娘が1番手で。。でも順番は関係なかったんですね。そういう励ましをしてあげたらよかった。私も戸惑ってしまい、言葉の上では励ましてましたが娘に不安を与えてしまっていたと思います。来年に活かします。無料で先生の動画を見させて頂けることに心から感謝し、これからも先生の動画で沢山勉強させて頂きますね。コンクール三度目、まだ一度も入賞はありませんが、娘の成長を感じます。泣くほど悔しかったこの思いを忘れず次回に生かしていこうと思います!!
サンタンデール国際ピアノコンクールも昨日終わりましたね。1位 Jaeden Izik-Dzurko(カナダ) 2位 Xiaolu Zang (中国)3位 Mercel Tadokoro田所マルセル(日本/フランス)という結果で、マルセルさんはファイナルのプロコフィエフ3の終盤でミスタッチがありましたが、受賞にふさわしい演奏で、長島先生の「このレベルになるとミスタッチはあまり関係ない」という言葉に改めて納得しました。プライマリーとセミファイナルの演奏も素晴らしかったです。マリアカナルスも今回も安定の1位だったJaeden Izik-Dzurkoさんは、変わらずとてもマチュアな演奏でしたが、彼,まだ22歳なんですよね。このコンクールの1位2位はショパンコンクール予備予選免除らしいので、きっと出てきますね。彼の今後も楽しみです!
Hello. 興味深い内容でした。お疲れ気味でしょうか。どうか夏バテなどされていませんように。子供がコンクールの順番で1番、2番が当たった場合『ラッキーだね、前の人の演奏や雰囲気を後引かずに済むから』と伝えています。ありがとうございます。
先生の門下生もコンクール出ますよね。ベストをつくせますようにお祈りしてます。
今日の先生鼻声でだいぶお疲れのようですが大丈夫でしょうか?余計なお世話でしたらすみません🥲
残念ながら、コンクールとは、生涯無縁ですが、「本番」なら何度もあります。やっぱり、どんなに練習を積んでも、結局【メンタル】ですね。本番では、ありえないミス(練習ではなかったミス)を連発したりします。平常心を保つ為の、気休めの「おまじない」とか、「ルーティーン」がある、という話もよく聞きます。自分だったら、平常心を保つ為に、何をしたら良いのかなぁ。。。
私の場合は…ですが、ご参考までに😊 私もひどいあがり症で、ずいぶん苦労して来ました😣💦⤵️で、それを克服するべく、兎に角自分の出してる音(特に伴奏部分)を聴く!事に集中してみました。結果、周りが一切気にならなくなり落ち着いて弾ける様になりました✌️今まで聴いていなかったのか?と言われてしまいそうですが、ちゃんと聴いていました(つもり?)😅。そこを、全神経を傾けて音を聴く!に徹底。大成功でした😃✨⤴️お役に立てれば良いのですが…💦失礼致しました。
@@関口さなえ 様。貴重な体験談、有り難うございます。自分の音に【全集中‼】(⇐ちょっと古い?)ですね。😄
結局は「場数」ではないでしょうか。その中で自分なりの方法が見つかって行くと思います
こんばんは。コンクール❗本当に国内外に数多くのコンクールが有り、多くの人が日々切磋琢磨しながら参加されていますね😊🎶見ている方はお気楽ですが、参加する方は、先生・ご両親を含めてそこに至るまでどれ程の努力をされてその舞台に立たれているのかを考えると、頭が下がります😔💧メンタルの強化にはもってこいの訓練になるとは想いますが…。だだ、本当に桁外れのずば抜けた才能をお持ちの方は、コンクールには出ていない方もいらっしゃる様に思います。どんな才能がそのコンクールから現れるのか、楽しみではありますが、コンクールの数があまりにも多過ぎて、結局は好成績を残しても印象が薄れてしまうのも早いですね。結果、コンクールを渡り歩く方も…。出場する以上は、悔いが残らぬ様に、皆さんが今出来得るベストを尽くして健闘して頂きたいものです。今回も、有難うございました💐
まさに31日に地方のコンクールの予選でした。前日のレッスンで先生から仕上げのように数多の指摘を受けました。私は大人なので充分に役にたちましたが子供は難しいかな。本選が9月末なので講評を参考に更にレベルアップしたいです。笑われるかもしれませんが自己満足ではなく表彰状やメダルではなく、トロフィーが欲しいです。タイムリーなお話しありがとうございます。
僕もテニス大会でトロフィー目当てです。笑笑
@@TatsuyaNagashimaさま欲しいですよね。ピカピカのトロフィー🏆
痩せられました?お疲れかな?
先生のお言葉、とても勉強になりました。まさに昨日、娘が1番手で。。
でも順番は関係なかったんですね。そういう励ましをしてあげたらよかった。
私も戸惑ってしまい、言葉の上では励ましてましたが娘に不安を与えてしまっていたと思います。
来年に活かします。
無料で先生の動画を見させて頂けることに心から感謝し、これからも先生の動画で沢山勉強させて頂きますね。
コンクール三度目、まだ一度も入賞はありませんが、娘の成長を感じます。
泣くほど悔しかったこの思いを忘れず次回に生かしていこうと思います!!
サンタンデール国際ピアノコンクールも昨日終わりましたね。
1位 Jaeden Izik-Dzurko(カナダ)
2位 Xiaolu Zang (中国)
3位 Mercel Tadokoro田所マルセル(日本/フランス)
という結果で、マルセルさんはファイナルのプロコフィエフ3の終盤でミスタッチがありましたが、受賞にふさわしい演奏で、長島先生の「このレベルになるとミスタッチはあまり関係ない」という言葉に改めて納得しました。プライマリーとセミファイナルの演奏も素晴らしかったです。
マリアカナルスも今回も安定の1位だったJaeden Izik-Dzurkoさんは、変わらずとてもマチュアな演奏でしたが、彼,まだ22歳なんですよね。このコンクールの1位2位はショパンコンクール予備予選免除らしいので、きっと出てきますね。彼の今後も楽しみです!
Hello. 興味深い内容でした。お疲れ気味でしょうか。どうか夏バテなどされていませんように。子供がコンクールの順番で1番、2番が当たった場合『ラッキーだね、前の人の演奏や雰囲気を後引かずに済むから』と伝えています。ありがとうございます。
先生の門下生もコンクール出ますよね。ベストをつくせますようにお祈りしてます。
今日の先生鼻声でだいぶお疲れのようですが大丈夫でしょうか?余計なお世話でしたらすみません🥲
残念ながら、コンクールとは、生涯無縁ですが、「本番」なら何度もあります。やっぱり、どんなに練習を積んでも、結局【メンタル】ですね。本番では、ありえないミス(練習ではなかったミス)を連発したりします。平常心を保つ為の、気休めの「おまじない」とか、「ルーティーン」がある、という話もよく聞きます。自分だったら、平常心を保つ為に、何をしたら良いのかなぁ。。。
私の場合は…ですが、ご参考までに😊 私もひどいあがり症で、ずいぶん苦労して来ました😣💦⤵️
で、それを克服するべく、兎に角自分の出してる音(特に伴奏部分)を聴く!事に集中してみました。
結果、周りが一切気にならなくなり落ち着いて弾ける様になりました✌️
今まで聴いていなかったのか?と言われてしまいそうですが、ちゃんと聴いていました(つもり?)😅。
そこを、全神経を傾けて音を聴く!に徹底。大成功でした😃✨⤴️
お役に立てれば良いのですが…💦
失礼致しました。
@@関口さなえ 様。貴重な体験談、有り難うございます。自分の音に【全集中‼】(⇐ちょっと古い?)ですね。😄
結局は「場数」ではないでしょうか。その中で自分なりの方法が見つかって行くと思います
こんばんは。
コンクール❗
本当に国内外に数多くのコンクールが有り、多くの人が日々切磋琢磨しながら参加されていますね😊🎶
見ている方はお気楽ですが、参加する方は、先生・ご両親を含めてそこに至るまでどれ程の努力をされてその舞台に立たれているのかを考えると、頭が下がります😔💧
メンタルの強化にはもってこいの訓練になるとは想いますが…。
だだ、本当に桁外れのずば抜けた才能をお持ちの方は、コンクールには出ていない方もいらっしゃる様に思います。
どんな才能がそのコンクールから現れるのか、楽しみではありますが、コンクールの数があまりにも多過ぎて、結局は好成績を残しても印象が薄れてしまうのも早いですね。
結果、コンクールを渡り歩く方も…。
出場する以上は、悔いが残らぬ様に、皆さんが今出来得るベストを尽くして健闘して頂きたいものです。
今回も、有難うございました💐
まさに31日に地方のコンクールの予選でした。前日のレッスンで先生から仕上げのように数多の指摘を受けました。私は大人なので充分に役にたちましたが子供は難しいかな。本選が9月末なので講評を参考に更にレベルアップしたいです。
笑われるかもしれませんが自己満足ではなく表彰状やメダルではなく、トロフィーが欲しいです。
タイムリーなお話しありがとうございます。
僕もテニス大会でトロフィー目当てです。笑笑
@@TatsuyaNagashimaさま
欲しいですよね。ピカピカのトロフィー🏆
痩せられました?お疲れかな?