Ahhh yes…. Honestly, I still don’t know all of the special counting numbers in Japanese by heart ;( I can read Natsume Soueseki but I still mess up stuff like にふん、さんぶん Edit: and apparently I messed it up again even in that example lol
It's just because you just read but don't listen Japanese that much. Ippun, nifun, sampun... are grammatically hard to grasp but if you listen to Japanese that how they use them, you'll be used to use them as well.
~本 の説明中の「じゃあニッポンはふたつの長い物体ってこと?」って海外ニキのコメント好き
かわいい
本州で一本でしょ。あと……なんだ……?
二つだと「にっぽん」じゃなくて「にほん」になるややこしさ
でも日本は「にっぽん」二本は「にほん」で読み分けるとかじゃなくて
日本「にほん」とも読めるのさらにややこしいだろうな…。
小さい「ツ」があるからこの場合は一つの日の丸になるんですよ
@@山山-i6x 何言ってんだおめぇ
めっちゃトワ様wwww
最後のトワ様で吹いた
こんな複雑怪奇な言語を日常レベルで使いこなせてる海外ホロメン本当に凄いよ…
ぐぁぁぁちですぉぉぉぉれぇぇぇなぁぁぁ
海外のホロメンは基本優秀だよな
ほんそれだにぇ
み俺恥
@@mellmami
チョベリバとかねw
和製英語の上に略語もあるという
この流れからの「WhyJapanesePeople」で日本のお笑いにすら精通しているのが分かり、フワモコちゃん凄すぎだろと思った訳で。
厚切りジェイソンさん😂
これはかなり厚切りなコメントでしたねw
好きな番組が「探偵!ナイトスクープ」って時点でもう魂が関西人なのよ
1:36
ジェイソン!
びっくりするほど声かわいい
数取団で覚えたのもあったから、ああいう視聴者側も楽しみつつ学べるのまたやってほしい
数取団はENとIDのホロメンでそのまんまやっても面白そうだよね
みこちもひとつまみいれておこう
@@aae-uw9nvみこちに限らず普通にJP交ぜてもいいと思う。
日本語が堪能ではない海外勢2、日本語が堪能な海外勢2、日本勢3、みこち1ぐらいが良いんじゃないかな?
@@aae-uw9nv みこちは数を数える前にお題で噛みそう
アーニャさんVS莉々華VSこよりVSみこちVSねねちでお願いします。
めちゃイケとは懐かしい…はねトビとかも面白かったよね。
最後のトワ様で全部持ってかれたわw
そか…日本語喋れるみこち…マジでずぅっと頑張ってきたんやなって涙出る……。
喋れて無いから…これからも頑張ってって応援してる
逆にみこ語忘れちゃったら悲しいのであのままでいて
いずれみこ語言語学者が生まれるはず
ホロライブENの0期生としてずっと頑張ってきたからね、、、、
カバー法務部さん、この人達です!
EN放送を見てる時のみこちにこのコメントを流してやってくれ
かわいくて賢くて知識もあって 素晴らしい二人組だ
ナチュラルに音読み訓読みが出てくるの凄いな
まあ海外ニキネキたちの間でよくネタにされるしな
国が違えど、ゲーム中に出てくるお母さんのボイスがトワ様に聞こえるのは万国共通
800の読み方を(はっぴゃく)と知った外国人が「何処からhappyやって来てるんだよ!!」ってキレてて面白かった
いつか「八百万(やおよろず)」も知ってほしい
あんま関係ないけど、どっかのブログで「問題ない」は「monday night」って読み方が最初は言いやすいって書いてあったなぁ
El Shaddai…
@@USER-jb2er3xr1t コマンドーのベネット役の人へのインタビューで「野郎オブクラッシャー!」を「you raw of crasher!って感じでオナシャス」ってリクエストしたなんて話を思い出した
いちにをひとふたとか読んだりもするし、4日を「よっか」、8日を「ようか」、20日を「はつか」とか呼ぶしなこんな言語一から学習するとなると気が狂うで、、、
米津八百目の看板の
Yonezuhappyakume(ヨネズハッピーアクメ)みたいな空目好き
兎を羽で数えるのさえも知ってて凄いわ…
@@sptspt何様?w
@@sptspt
正直、日本人でも兎を「羽」で数えることを知らない人は割といます
(匹や頭を使う方が多い気がしますしそれで問題ないので)
不快に思われたらすみません。
@@hiro24014 別に不快などはしません、外国人の立場でツッコみたかったところだから真に受けないで。但しFWMCの日本語レベルを考えて知らないほうがおかしい。この二人はオタクなら恐らく『ごちうさ』を観たこともあって、「ウサギは羽で数えること」は日本語を理解できる外国人オタクにとっては「小鳥遊は鷹無し」「月見里は山無し」みたいなポピュラーなものだよ
ウサギは鳥だ!と言い張ったのが原因だけどねぇw
豚牛馬の様な4足の動物が食えなかったから兎を鳥とみなして食らうという屁理屈()
あとから日本語覚えたアーニャとかがますます凄い
兎は昔の人のせいで数え方が「匹」じゃなくて「羽」なのマジで罠すぎ
匹が正解。罠でもなんでもない
テレビのアナウンサーも匹で統一されてるよ
うんちく披露したい人が匹は間違いだよって嘘をふりまいでるだけ
まあ飛んでる(跳んでる)から...
許してや。鳥肉だけは結構キツい。
たまには四足の肉が食べたくなるんや
蝶の数え方が「匹」でもなく「羽」でもなく「1頭」なのも納得いかん
時々めっちゃハモるの流石双子w
ハモってはいません。
そこがフワモコの可愛いポイントでもある( *˙ω˙*)و
@@TheGospellers 可哀想な大人
言語間距離で言うと日本人があのニョロニョロしたアラビア語を勉強するくらい難しい
日本人は義務教育も有るし町中にも英語が溢れているから敷居が低いが、アメリカで日本語学ぶって凄い大変
ああそうか、確かに義務教育のたまものなのでしょうね日本人の言語能力は
義務教育は他の国にもあります。
@@TheGospellers その内容の度合いの話ですよ
@@TheGospellers
この理解力の乏しさは義務教育の敗北
元コメの"日本人は義務教育も有るし"に対してのコメなのではと思ったり・・・
1:36 ホント可愛い
3:25マジでトワ様にしかきこえねぇ
こう見るとちゃんと外国人なんだなって。それなのに日本語あんなに上手なの泣ける😭👏
最後のガチでトワ様w
俺が日本人じゃなかったとして
数え方いっぱいあるけど、ろうそくと論文とホームランは同じ数え方の言語らしいぜ!って言われたら真顔になると思う
ホームランって回じゃないの!?
とか思う海外ニキも居ることだろう
日本在住の日本人だけど、改めて確認されて真顔になったわ
しかも数え方を漢字で表すと「本」なのに
本(book)の数え方は「本」じゃないらしいぜ
何でホームランやヒットを「本」と数えるんだろと思ったら、物の軌跡とかルートとかを指す用例だと知れた。
例えば
野球のヒット、ホームラン
サッカーのパス、シュート
バスや電車の運行ダイヤ
@@suminagi映画や演劇も『本』ですね
「3枚抜きのドリブル」「男一匹が命を懸けて」「本日のサザエさんは3本立て」「武士の一分」とか
単位は教科書を超えたあたりの微妙なニュアンスが難しいやろな
映像系が助数詞が本なの理解し難いよね。
@user-gh3kx3yk8m こういう感じの単位を言ってないのに暗黙の了解で単位が付くっていうのも鬼難しそう...()
@@seatrees36 え、どゆこと?
1万いいね ってこと? 1万再生 ってこと?
マジで日本人でも難しいわw
@@akiro240z
1万もらえると言われたら、1万円もらえると解釈しますね
@@akiro240z 明らかにスパムだけど、「1万もらえます!」は「1万円」ってのは日本人なら文脈でなんとなくわかるけど、海外の人は難しいよね?ってことだと思うよ。
これで正解が1万匹の犬とかだったら面白いけど(笑)
日本語ペラペーラな海外勢のみなさんきちんとつかいわけできてるのでほんとすごいと思います
日本語頑張ってるの めちゃ愛らしい
英語ってこんな可愛い声で喋れるんだ
声優文化が進んでない国での苦労が察せられるなあ…
英語圏のロリショタの喋りはマジで可愛いぞ
なんか低くなるよな
欧米の発声って腹から出すからね
漢字のとこで「Horror game」ってコメント流れてて草
鬼は1匹とか1体とか数えるけど、退治されて改心した鬼は1人って数える助数詞の考え方好き🥰
これ、ゆる言語学ラジオで聞きました!ウニも状態で数え方が変わります。
@@TheGospellersおお!あれを聞いている人にここで会うとは!
助けた者の数ってことか?w
ロボットのペットの数え方問題も面白いですね
@@TheGospellers ウニは数え方どころか漢字まで変わるぞ。海栗=完全な状態、雲丹=食用の状態。
フワモコちゃんバケモンだなこの語学力
英語が母国語でもないのに
そしてトワ様(激似)
掛け合いがほのぼのしててとてもホラゲとは思えない。ひたすらかわいいし面白い…
これホラゲだったんやw
フワワが驚きのあまり日本語で「これなに!?」て慌ててるところがすんごい可愛い😂
英語の単数と複数の変化とかよくみんな律儀に守ってんなぁって思ってたけど、日本語は分類×1単位でいちいち数え方変化してんのエグ過ぎだろ…
こうやって見ると日本語のキモさがよく分かるよね。おまけにそれに漢字が、しかも同じ読みの漢字が大量に出てくるから。
もはやパズルだろ。誰だよこんなに難しく作ったやつ・・・・・
萌えキャラ系の声にするとネイティブの英語も日本語なまりの英語っぽくなるのが面白いなw
ここの漢字ほとんど読めるのすげえなフワモコちゃん・・・
ていうかなんでこんなに数の数え方ややこしいの日本語・・・こわ・・・
単位は難しいよね
クイズで「数え方の単位を答えなさい」なんて動画が成立しちゃうくらい多彩で難しい
こういう言葉の分類分けって、その言語圏が何を重視しているか想像できて面白いよね。
個人的にはたった26種類の文字で全てを表現する英語圏もやばいと思ってる
ハングル文字は24種と聞いたことある
が、英語みたいに全部を表現しようと思ってるかは分からない
@@user-z8s-t7z 表現できないから勘違いで事故が起きてたりするよ。文字から変えないどうしようもない事故起こし続ける国
@@user-z8s-t7zそもそもハングルはアルファベット組み合わせて作られたもんだからね
比較的新しい文字だから文字としては優秀な部類に入る
上の人の嫌韓コメントは気にするな
コメ欄で日韓で争ってるの見てるの楽しいw ファビョーン!w
同音異義語とかで問題起こしてるのは事実だけどな
ただしそれは日本でも起きることがある
英語って一々単位気にしなくていいのはマジで助かる
その代わりいちいち単数か複数か意識しなきゃいけない
どっちもどっち🥺
a cup of water
a slice of cheese
a sheat of paper
単位がないわけではない
@@thafilizerea3874使い方としては単位なんだけど、単位と言うほど単位らしくない
あくまで、水の"入れ物が1"、みたいな感じだから
単位に「らしさ」って何さ……
a clove of garlic でにんにくひとかけみたいな日本と同じ表現や
a loaf of bread(食パン1斤)a slice of bread (食パン1切れ)
みたいに同じものでも何故か呼び方変わるものもあるでしょ
この二人かわい
ものの数え方なら大抵“1つ”、“2つ”でなんとかなるのがおもしろい
でも10超えると...
じゅっつ
ひゃっつ!
「ひとつ、ふたつ」はだいたい何でも倒せる万能武器
しかし「いち、に」からは結びつかない...
地味に最後のトワ様がめっちゃ似てて、一番印象的笑笑
やっぱりフワモコの日本語力はかなりのものだよな・・・
日本に居た期間は1年半ということになってるけど前後に相当な訓練をしてるよな
そんな短期間でなんすか?
多分ハーフとかなんじゃないすか?
@@user-pochikawa
そうか! 片親が日本語者である可能性もあるのか。
それなら古いエロゲーをプレイした事があるとか謎に昭和歌謡に精通してる事にもある程度納得がいくな
レッツゴー!陰陽師をその時に覚えたのかなw
みんなは日本に留学してくる人々に接したことがないようですね…1年間だけでJLPT N1 (Baeがとったあれ) をとった人は死ぬほどいます。地域の国際交流センターに行ってみ、面白い話たくさんあります。大阪のは夕陽ヶ丘にあるはずです。(まぁ当方は日英中が話せるからイベントごとにスタッフとして参加するので知ってるんだけど
@@sptspt一年間の勉強でソレ取れる人は多いかもしれないけど、それプラス古のエロゲーや陰陽師に精通出来るかと言うと無理だと思うんだけどね。
ハーフ、親が元々日本語に精通していたって方がしっくりくるよ。
この二人ってコレ覚えたんだよね 凄いよ
日本人なら出来て当たり前だけれども第二言語として覚えるには難しすぎる
急にトワ様の声聞こえるからなにかと思ったらゲームのほうだったのwww
英語もたいがいなんだよなあ
三角形 triangle
四角形 square
五角形 pentagon
六角形 hexagon
七角形 heptagon
八角形 octagon...
犬 dog 仔犬 puppy 群れ pack
猫 cat 仔猫 kitten 群れ clowder
牛 cow 仔牛 calf 群れ herd
ライオン lion 子ライオン cub 群れ pride...
一月 January 二月 February …
とかもね。
日本語で言う睦月、如月…とかをずっと使ってるようなものか。
正方形 square
長方形 rectangle
一次関数 direct
二次関数 quadratic
微分 differential
積分 integral
微分積分学 calculus
数学関連は大体そう。日本語だと関連性がありそうな文面なのに英語になったら全くそうには見えないものが多い。アメリカ人学生も難しいと思う人は少なくない
数学系の読みはギリシャ語由来だからアメリカでもめんどくさいのかもしれない
@@にゃんぱす-e7v7月と8月は皇帝の名前を入れたせいで
本来7月のSeptemberが9月になったりしてるからな
数字回りは日本のが遥かに分かりやすいな
0~9まで覚えれば数字系の言葉は大体分かるし
関係あるかわからないけど、「人は国にすむのではなく、国語に住む」っていうのを思い出した
これは勉強というか日本で生活して自然と身に着けるしかないよなー
英語も同じだね
というか、脳がまだ何も知らない赤ちゃんの状態から詰め込まないと、成長して日本語だけを知っている状態から違う言語も取り込むって難しい…そもそもの考え方が違うから、価値観を臨機応変に変えないといけない
しかも、小さい頃から中途半端に両方教えてるとかえってどっちもちゃんと習得できないというリスクもある
だからハーフでもないバイリンガルやトリリンガルは本当に凄いよ
日本で生活しても自然と身に付かない。だから間違っている日本人が多い。
なお、便宜用「間違っている」という言い方をしたが、自然言語に正しいとか間違いとか無い。
言語を学ぶときには普通最初に話す、聞くから始めるからな
日本人だって生まれたときからやってるじゃろ?
海外ニキ達への説明で如何にこの2人が優秀で勤勉なのかが分かりました。
こんな風にこちらの文化に寄り添って貰えたらそりゃ応援したくなるよなぁ。
それこそ花の数え方も一片、一輪、一本、一束、一鉢と形状によって変わるし、一片はヒトヒラともイッペンとも読める、一輪に至っては花と車輪くらいしか使わない
動画の内容が入ってこないくらい声が可愛すぎる
〇個って数え方で伝わるし、最初の内はその数え方で妥協しても良さそうではある
漢字はまぁ日本人でも読めないよね…そう読む訳ねぇだろ!って漢字の組み合わせが多すぎる
歌を思い出した。
一本でも人参、二足でもサンダル、三艘でもヨット・・
困ったらひとつふたつで乗り切ろう😂
2:29 このwild animals!の言い方がめっちゃかわいい
いっぽんでもニンジンという最強の教育ソング
初めて見たけどなんだこの子達、、、、かわいい、、、、、、、
「1月1日は日本の祝日です その日は日曜日で5日ぶりに雨が降りました」
この文章を日本人は普通に読めるけど日本語を勉強する海外の人達にはありえないぐらい難しいっていうのを聞いたことある
ついたち、にほん、しゅくじつ、ひ、にちようび、いつか
同じ字使って何でこんな読み方違うんだってなるわなぁ…
「生」で発狂する外国人
@@かおりん-p3s 今更だけど、11日からは「じゅういちにち」で、以降12日・13日~も似たような言い方なのに、「20日」だけなぜ「はつか」になったんだろうね
それカリオペがキレてたやつの類のやつw
最後なんでトワ様の声が聞こえてきたのか理解できんかったわw似すぎだろw
「ウサギが1匹…」
「1羽です」
「…蝶が1羽」
「1頭です」
「…逆じゃない?」
蝶は「学術的には頭と数える慣習もある」であって、「頭が正式な助数詞であって匹は間違い」じゃないんだ…
もっと言えば蝶を頭と数えるのは英語圏が動物園の蝶を「head」で数えてたのが由来で日本語発祥じゃないんだ…
うんちく語りたい人が変な情報流してるだけで、ウサギは匹が正解だよ
テレビ局のアナウンサーもウサギを羽で数えてる所はないよ。匹で統一されてる
変なうんちく真に受けないほうが良い
ウサギを羽で数えるのは間違いじゃないから
一方、不規則動詞を見たコチラとしても「なんでやねん!英語話者!!」といった印象を抱いており……
なんでも元々全部不規則動詞で後からedが出てきたらしいですわね。
だったら全部edとかにしてくれ!
フワ羽とモコ個でも難しいんだな
特殊な日本語の数え方:神様「柱」、明太子「腹」、雪「片ひら」
タンス「棹」
w「草」
イカ「杯」
うさぎを羽と認識してるのすごいな
中国語でも量詞は面倒だしそれぞれの言語固有の話のような
最強のワイルドカードの「個」さえ覚えればなんとかなる!
どうでもいいけど僕がホロライブを知った(沼った)のはこの切り抜き動画からでした。フワモコ→おかゆ→あくたんという謎ルートをたどりました。主さんに感謝。
フワモコめっちゃくわしいやん、すげーな
冠詞を自然と使いこなすヨーロッパの言語がこっちからすると分からないのと似たような感覚なのだろうか
よく考えると日本語の難易度エグいなw
日本にいると英語の方が難しく感じるのはやっぱり慣れの差なんだろうね
ちゃんと正確に話そうと思うと難しいと思うけど数とかは別に1りんご2りんご3りんご4りんごとかで伝わるよね
同じ発音で違う意味、漢字1つに色んな読みがあるから英語とかと違うからねぇ
よく厚切りジェイソンのネタ知ってたなwww
世界一難しい言語に選ばれなとか
完璧に使いこなせてるのなんて数%だけど
感覚で理解しやすいから便利だよ
漢字、数詞、敬語の日本語習得難易度爆上げトリオほんまさぁ
何が酷いって日本語ネイティブでも全てを把握してるわけじゃないっていう……
タンスの数えかたが棹(さお)だなんて知るわけない……
「は・が」の違いも強敵
あと人称
初めて見たけどしゃべり方と声質が九条カレン味があって実に良い。可愛い
こんなわかんなくてもなんとかなる数えかたが苦手なことより、日本語で説明できることの方がよっぽどすごいんだよなぁぁぁ
声、鬼可愛いな😂
英語だってpieces of~とかslices of~だとかややこしい表現たくさん覚えないといけないやん…
「日本語なんてpiece of cakeだ」という外国人はひとりもいない
3:27こんなかわいい英語聞いたことないw
いっぽんで〜もニンジン🥕
にそくで~もサンダル👟
よつぶで~もごま塩🧂
この子達の鼻から抜けるようなハァアア〜みたいなリアクションが好きだ
日本語は個性の塊だよね。でも歴史でもあるから無くしちゃもったいない
二人の「Why Japanese people ❔」可愛すぎて逝くわ😭
Ahhh yes….
Honestly, I still don’t know all of the special counting numbers in Japanese by heart ;(
I can read Natsume Soueseki but I still mess up stuff like にふん、さんぶん
Edit: and apparently I messed it up again even in that example lol
Sorry bro, but three minutes is 'さんぷん(sanpun)'…
日本人も特殊な数え方を全て知っているわけじゃないし、正確に使い分けているわけでもない
例えば魚
生きていれば1匹2匹
食用に締めたら1尾2尾
三枚おろしで身の部分は2枚
皮を剥いで骨を抜いたら柵(皮は枚、骨は本)
刺し身にして切れ
料理したら品
シャリの上にのせたら貫
それを複数皿にのせたら皿
三枚おろしした真ん中から身をきれいにとって骨だけにしたらなんて数えるのか知らない
さらにややこしいのは同じ「1分」でも「ixtupunn」だと「時間の単位」
「itibu」だと「サイズの単位」になる。
現代では使われていないが江戸時代には貨幣単位として使われていた事もあったりと、ホントややこしい…。
It's just because you just read but don't listen Japanese that much. Ippun, nifun, sampun... are grammatically hard to grasp but if you listen to Japanese that how they use them, you'll be used to use them as well.
@@bigqandlil LOL
and there it is
『匹』と『頭』の区別が『人間より小さいか、大きいか』っていうガバ判定なのマジで、謎の拘り捨ててどっちかに統一出来なかったのかと未だにモヤモヤする笑笑
めちゃイケの数取り団で初めて知る数えかたとか聞いたら発狂しそう
一竿、二竿とかね
Why Japanese People!?と叫ぶのも良いが、何の為にこんなにたくさん助数詞を考えたんだろうねって考えるのもまた楽しいのである。
あのポスターに書かれている数え方は使用頻度が高めですね。
日本人ですら殆ど使わない様な数え方も多いから、特定の職業等でしか使われない専門用語もあるし。
「Why!?ヤマシータ!」が脳内をかけめぐった
動物の数詞ざっくりと中型から小さいもの→匹 中型から大きいもの→頭 兎と鳥→羽
大きさや形状で呼び方変わったりするので、代表的なものを憶えるだけでも結構大変ですね。
兎については歴史的経緯から羽で数えてるしマジで理不尽
なんなら場合によっては匹も頭も使うし
唐突に羽に入るうさぎよ
ふわもこちゃんは日本語が達者ですごいね!
十、百、千は「1」をつけないのに、万から「1」をつけ出すのも混乱するらしい(十枚、百枚、千枚、一万枚、一億枚, etc.)
英語もone tenとは言わんやろがい!😂
英語に関しては10よりも11と12が本当に許せないっす
Really でぃふぃこぉ可愛すぎだろ
我々は雰囲気で日本語を喋っている
単位なんて1つ2つで充分通じるし、気にする必要はないだろう。
日本語勉強してるアメリカのヲタク友人と話して印象深かったもの
1. ”3日前”と"3歩前"で方向が逆なんだが、前ってどういう意味なんだよ!
2. 「俺の妹がこんなにかわいいはずがない」→かわいいと思ってる
「俺の妹がかわいいはずがない」→かわいいと思ってない
Why Japanese People!!
"前" に関しては、英語のbeforeとforwardのfor部分が確か同語源なので似たような所ある
beforeとかagoとforwardだよな
でもこのへんはまあまあまあ分かるんじゃないかな
トワ様で爆笑した
日本語は日本人でも難しいって思っている人はいると思う。( ;∀;)それを一生懸命勉強している海外組のみんなはすごいと思うし、尊敬する。
改めて俯瞰で見ると日本語の異質さが凄い。
そりゃあ世界の言語習得難易度で唯一「絶望」と言われるだけある。
英語とかけ離れてるからラテン語起源の言語話者には難しく感じるってだけだよ。
言語学的には発音も文法も簡単だしそんなに絶望するようなものじゃないよ!
いっぽんでもニンジン聞かせたら発狂するなw
一本でも人参 二足でもサンダル 三艘でもヨット 四粒でもごま塩 五台でもロケット 六羽でも七面鳥 七匹でも蜂 八頭でもクジラ 九杯でもジュース 十個でもイチゴ のやつですね?
冠詞よりはよっぽど分かりやすい
漢字は「状況を表す絵が始まり」と知ると、
見た目で意味を推測しやすくなる。
例えば、「示」
祭壇の上に置いた神に捧げる生贄から血が垂れている様子
ピクトグラムのように簡略化を極めたら象形文字になり、
時代とともに進化して、今の漢字になった。
漢字辞典を読むと、漢字の起源が分かって面白いです。
ただし、漢字辞典に載ってる字源は8割方根拠のない妄想レベルのものなので、あまり信用しないほうが良い