【KTM890DukeRに習う!】数々のKASHIMAバルブ製作の中で!!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 4

  • @鹿児島の豚
    @鹿児島の豚 15 дней назад +3

    塩見さんの自信が溢れてますね(^^)楽しみです♪

    • @kmt.shiomi
      @kmt.shiomi  15 дней назад

      ありがとうございます😊
      長くやってると気付いたり、見えてくるもの…ありますねꉂ🤗

  • @panpa406
    @panpa406 11 дней назад +1

    昨年TZR250用に製作していただいたセミカートリッジキットを組んだフォークに感動し、おかげさまで楽しく走っております。
    最近、VT250F(2型)をレストアして乗り始めたのですが、フロントがかなりフワフワした動きでダンパーの効きに不満があります。
    35mmフォークで伸び側ポートが二個空いてます。
    スズキのオイル10番で組んだのですが、何か動きがフワフワです。
    ホンダ純正フォークオイルは他社製に比べ同じ番手でも硬いのでしょうか?

    • @kmt.shiomi
      @kmt.shiomi  9 дней назад

      ありがとうございます😊
      セミカートリッジキット、好調に頑張ってくれてるのですね🤲´-
      ありがとうございますꉂ🤗
      フォークオイルに関しては、何番て表示ではなく動粘度の記載があれば分かり安いですね!
      メーカーごとにこの動粘度に差がありますので、調べてみても面白いです。
      私は、温度依存性、耐久性に優れたLUBIRDオイルしか使いませんので、純正品は早25年以上触れたことがありません🎶