The raw food that is best eaten in Japan and only in Japan is raw eggs. This is because of Japan's safety standards when it comes to eggs. Everywhere else, even if it tastes just as good, it might not be safe because of salmonela. As for raw fish, japan has the advantage in terms of freshness. Because the fish markets are so much closer to the restaurants. In other places, especially in large large countries like America, where the coast is so so far away, a lot of fish get freezer damage and just does not have that same quality. That is why american sushi has so many other toppings and flavourings on it. To cover the fish smell for those who don't like fish, and to cover the lack of freshness for those who do like fish.
食ってから好きか嫌いか決めろっていうのもハードル高いよね
無理だと思っちゃってるもんは試すことすら難しい
たしかにそうだね
自分もエスカルゴ無理だもん
フィリピンだっけ?あのひよこになりかけの卵料理は無理です。
@@user-Oyutaro
バロットね…
確かにあれはエグい…
@@user-Oyutaroなにそれ、
今はあるのか分からないんだけど前にヨーロッパの料理調べてたらカエルの足が並べられてたり牛の脳みそがそのまま調理されてたりしたのがあって絶句した
ネリッサ、多分意識的にやってるんだろうけど、話聞いてるとき「うんうん!」って大きく身体動かすの可愛い
ごめん一部の揺れしか見てなかった
お二人の聡明な感じが素晴らしい。
リアタイじゃついていけない事も切り抜きがあるから理解できる。本当翻訳ニキ達には頭が上がらないです…
この星に生きる全ての人の味覚がそれぞれ違う事を思うと、何事においても「これはこうあるべき」と決めない事の重要さを再確認しますね
十人十色を受け入れる一番納得しやすい一歩目が味覚だと思う
せやな
目玉焼きひとつとっても
醤油 ソース 塩胡椒 ケチャップ マヨネーズ 無味〜と派閥が多いんや
全て受け入れろとわ言わんけど
まぁそう言うのもあるねの寛容さが肝心やね
キアラ、地声で喋るとカッコイイな
旨い物が海外の人にどんどん知られていくと
需要と供給のバランスにより高価になって行っちゃうかもしれないから
無理して食べなくても良いんやで^^って最近思ってる
牛タンとか秋刀魚とかまさにそれな気がする。特に中国に知られてからマンパワーでマッハで食料確保されるから高値になったりしてキチィ
ウツボ。ここ数年で突然人気になって、獲れる量がガクッと減ったらしい。未利用から獲りすぎまであっという間だった。
@@さいた-k9c 牛タンとか秋刀魚とかまさにそれな気がする。
サンマはなぁ。
北極の海から日本近海に戻ってくる頃に脂がのって美味いのに、脂が乗る前の公海上で中国の漁船団が根こそぎ持ってっちゃうのが困る。
単純な取り合いなら競り負けても中国から買えば良いけど、これだと脂ののらない不味いサンマしか無いんだから。
ほんとこれ
最初は儲けのチャンスだなんだって海外に店舗作っても、
よその国(どことは言わんけどー)が同業で出て食材の需要だけ上がって
そしたら、海産物はどこの国とは言わんけど違法操業とかで根こそぎ―ってやられて
「食材の価格がー」ってなってるからなぁ‥‥‥
ワイトも激しくそう思います💀
世界の大多数の人間が生魚と馬肉の美味しさに気付いてくれない方がありがたいね〜
こういう話を聞くたびに、生ものを安全においしく食べられるこの日本に生まれてよかったと、ただただそう思う
ユッケって美味しいですか?
なんだかんだ全然知識ないから、生怖くて食べたことないんですよね
生卵が食べれる国で本当に良かった
ほんとそれ。卵かけご飯食べると時々幸せを感じる。
生と焼きの大きな違いは脂かな?
焼いてあるとどうしても最初に脂がくるけど
生だとじんわりと脂が溶けるのでしつこく感じにくい
馬刺しなんかはクセも少なく安全なので生を食べるならそちらからどうぞ
@@YAMA-san009 説明が分かりやすくてありがたいです🙏
今度両方食べてみます〜
ナポリタンはケチャップで作ると説明されると海外ニキは拒否反応起こすが分からなくもない。
何故なら、日本で使われるカゴメのケチャップと西洋のケチャップは味わいがまるで違うから。
だから両者間で想像するパスタの味に大きな違いが生じてる。
仲良くて良いなぁ
寿司とかユッケとか大好きで日常すぎるから外国人がキモいとか無理とか思うのめっちゃ新鮮で面白い!w
文化の違いって面白いわ
ユッケは騒動の後から嫌がる人は相応に増えてるぞい、肉寿司も拒否る人は結構きる
鳥刺しとかもそうだけど流石に肉の生食は日本人でも賛否両論だと思うよ
肉の生食は美味しいけど、どんなに衛生に気を使っても魚と比べて安全性が相当違うからね。そこに外からは見えない店への信頼も加えないといけないので、大好きだけどよっぽどの時以外食べるのは我慢してる
皆さん衛生についてよく考えてらっしゃるんですね…
自分は正直そこらへん適当な人なので気にしてなかったです…(上から目線になってしまいますが、皆さん偉いですね)
自分も今後は食生活見直してみようと思います!
@@user-Oyutaro ユッケは騒動の後から嫌がる人は相応に増えてるぞい
騒動が起きてから怖がるのは、無意味なんだけどね。
騒動のせいで規制強化されて安全管理が徹底されるんだから。
そもそも今時は牛ユッケおいてあるところ少なくて馬ユッケが多いし。
>鳥刺しとかもそうだけど流石に肉の生食は日本人でも賛否両論だと思うよ
そもそも日本人が大っぴらに肉を食う文化が出来たのは明治以後だからね。
しかも肉汁が流れてしまう薄切り肉を煮込む牛鍋・すき焼き分が最初に最初に台頭したから、生肉食系のメニューは戦後の話でしょう。
大正生まれの死んだばーちゃんはよく焼いた肉は好きだったけど、ちょっとでも赤いステーキやローストビーフとかは気持ち悪がって食わなかったな。
『鳥刺し』は鹿児島、宮崎の徹底管理した流通で食べられる郷土料理だから
他の地域だと危険
また綺麗な様相の新人さんが来たね。
見た目はもちろんとして、声や仕草が綺麗だ。
日本に行ったら寿司じゃなくて、かわいいカフェとか連れてってよ、と言われた時の反応可愛い!
改めて日本の生食文化が独特であることを感じるエピソードだなあ
そんな日本人も多くの人はドイツの生の豚肉料理は嫌がると思う
@@Hatomaru-l5s そら「豚肉の生」は好みとは違う意味で避けられるからね
生牡蛎は古代ローマ時代から養殖してまで食べてましたよ
人類は食に貪欲です
食を突き詰めてくれたご先祖さま達には本当に頭が上がらない
ふぐなんて「てっぽう」呼ばわりだからね。
「当たると死ぬから」って。
毒を取り除く調理法が確立される前から、死んでも良いから一度食いたいって奴が多かったなんて、もう日本人は食に関して命賭け過ぎ。
彼らのお陰で、今、安全に猛毒を取ったふぐも美味しく頂けるのだが。
試してみて苦手なら仕方ないと思う
食わず嫌いはどうかと思うけど、食ってダメならどうしようもないからなぁ
苦手意識持ちながら試しただけでも偉いよな
ケチャップが苦手な理由がもし酸味を感じることだったら、加熱して酸味を飛ばしてるナポリタンは食べられる可能性ありそう。
逆に想像より甘く感じて混乱しそうではあるが…w
The raw food that is best eaten in Japan and only in Japan is raw eggs. This is because of Japan's safety standards when it comes to eggs. Everywhere else, even if it tastes just as good, it might not be safe because of salmonela. As for raw fish, japan has the advantage in terms of freshness. Because the fish markets are so much closer to the restaurants. In other places, especially in large large countries like America, where the coast is so so far away, a lot of fish get freezer damage and just does not have that same quality. That is why american sushi has so many other toppings and flavourings on it. To cover the fish smell for those who don't like fish, and to cover the lack of freshness for those who do like fish.
個人の好き嫌い、アレルギー、育った食文化の違いはあるし、
おいしく食べれるものをおいしく食べてくれればそれで十分だと思う
厄介なのが味は良くても「うぇ…美味しい…けどこれナマモノなんだよね…気持ち悪くなってきた」ってなる事なんだよね。イモムシが美味だったとしても食べたら気分が悪くなるのと同じように…
ドイツだと豚が生で食べれるらしい、生でも大丈夫な衛生管理をどの生き物でするかは国の食文化によっていろいろ違う
ドイツは生で豚肉が食べれるけど食中毒がしょっちゅう起こっている… それでも食べる!
ネリッサがケチャップのくだりで首フルフルしてるのかわいぃ❤
今の日本だと色々問題がおきてユッケも完全な生食じゃないから安心だと思う。
苦手なものをあえて食べる必要はないしキアラのおすすめなら間違いはないね。
ネリッサほんまかわええ
逆にマグロは血の味が苦手かも
味覚って人によってすごいかわるんやなぁ
学生の頃飲食のアルバイトで新鮮なカツオとか鯨を食べたけど、好んで食べるほどではなかったな
今ではカツオが1番好きかもしれない
本題の所を言葉にするのは少し難しい
私もマグロの血の味が苦手…
周りの人に言っても全然共感されなかったから私の味覚がおかしいのかと思ってた
職場の釣り好きな先輩が釣れたてのマグロの心臓(まだ脈打ってる)を船の上で食べたら「ただの血だった」って言ってたな
やっぱり血はちょっとってなるよね…
そういう意味で言うとサーモンは赤いけど白身魚だから全然血っぽくなくて美味しいという人がいるのはわかるかも
中国では血を固めたものが麺に入っていたし、ドイツでは血を固めたソーセージなんかもあって、血そのものを食べる文化も結構あるのに食に節操のない日本で敬遠されるのも面白い。すっぽんの生き血は一般的とは言い難いし
日本人でも寿司ダメな人なんていくらでもいるし無理は良くない…無理は続かない…
そう考えると生の魚を世界中の人達に広げる寿司って凄い食べ物だよな。
あんまりバラしたくない味
リアル
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ
ってなりそう
消せ消せ って聞くと加藤純一ってつまらないよなぁ って頭に浮かぶなぜか
@@CHINBO-KACHIWARI
ワイのせいで加藤純一への熱い風評被害が……
@@アンノウン-x4e 安心しろ。言うほど評判高くないぞ足軽のせいで
苦手なものは苦手って言っていいし、異国の食文化に抵抗があるってのも珍しくないしいいと思う。
ただ、せっかく日本に来るなら大好きな日本食と大嫌いな日本食を色々と見つけるのも楽しいかもよ。
キアラがお寿司食べれないのは意外
生魚無理って言うと決まって、新鮮なものは違うよ✨とか言われるんだけど、私はバリバリ島育ち
それでも無理って思うんだから、無理って言うならそうなのか〜で済ませてほしいね
勿論日本の美味しいもの知って欲しいとは思うけどその人が思う美味しいものをたらふく食べて日本好き!て言ってもらう方が私は嬉しい
こういう話が出てくる度に己の「今日迄の自分の”食歴”」について哲学したくなり、
他人の「その時迄の貴方の”食歴”」に複雑な感情が湧きまくるにぇ…?
最初は抵抗あるし美味しくは感じないだろうけど、どんどん癖になって大好きになるんだよ
日本にはラーメンと寿司以外にも美味しい料理がたくさんあることを外国人には知って欲しい
「イスラムの教えも旅先なら完全に守れなくても仕方ないって言ってる」って言いながら、かつ丼バクバク食ってるイスラム教徒のお話は好き。
コンビニ食事とラーメンだけ食べて帰国しちゃって、’日本食はおいしかったよ。’で終わる観光客が少なくない件。
’違う!もっとうまいもんがあるんだ!’という強烈な何かもやもや感があります。
コンビニもラーメンも素晴らしいことは素晴らしいけど。
@@syusuii
もうそんな規律やめりゃええのに
日本、食文化が多様すぎて一言に日本食と言ってもどこも共通点ないようなものなんていくらでもあるから日本食がどれか1つダメだったからって敬遠せずに色々試してみてほしいね
フランスやイギリスでは日本のブロイラーや流通を参考に衛生管理を徹底強化して、つい数年前にやっと生卵の食を解禁したんよ
まだほんの数ヶ国…EU上位の話な
卵かけご飯やすき焼きの割り下を食べれる日本人で本当に良かったと思います
ナポリタンに馴染みのない人からすると、パスタにただケチャップを絡めた味を想像するんだろうけれど
酸味をある程度飛ばしたうえで、濃縮されたトマトの旨味にウインナーやベーコンの肉の旨味とバターのコクがブレンドされて成立している料理なんよな
生ものの好き嫌いはそれぞれなので、興味や機会がある時だけでいいと思うし、某外国人体験曰く「ナポリタンはパスタではなく焼きそばの亜種と思えば普通だった」とも言ってるし、キアラの言う通りまずは「一口」でいいと思う
イタリア人が「パスタにケチャップなんて!」って激怒しつつも、実際にナポリタン食ったら、頭を抱えながら「美味い」って言う話好き。
そも、自分で作らない限り大抵の店のナポリタンはケチャップじゃなくてトマトソースなんだよなあ
@@isorokuyamamoto4032
イタリア人の友人にナポリタンの話をしたらボロクソ言われたから目の前でケチャップで作ったのを食わせる日本人の漫画を何本か読んだで。
ナポリタンあんまり好きじゃないから拒否感を覚えるの共感できる
日本のお寿司も地域によってかなりアタリハズレあるからね
北海道や金沢なんかはスーパーのでも美味しいけど、ダメな所はマジで生臭い
日本のご飯はまじですんごい種類あるから大抵の人は好きなモノ見つけられるはず
スシ、天ぷら、鰻重、すき焼き、たこ焼きetc...
英語圏の海外の人が来日した時、日本人として寿司とか天ぷら食べさせたがりがちだったりなんなら海外の人みずからそれらを食べたいと言いだしたりもするけど、実際食べてみると不評であるケースが少なくないと聞く。
海外の人に食べさせて好評なハズレがない日本食というとお好み焼きがいいそうな。ああいうジャンクで濃いめの味はハマる人が多いとか。
焼肉にも当てはまるけど「飲食店で客である自分で調理して食べる」というのが日本以外では割とめずらしいらしく、そういうのも楽しくてハマる一因になっているらしい。
ラーメンは喜ばれはするけど味によるとか。醤油などのあっさり系はあまり喜ばれないと聞くので多分味噌とか豚骨なんかは喜んでくれそう。
定食屋さんとか行ったら結構ハマってくれそう
愛すべきは先人達
生肉まじで好き
日本人が日本の湿度で想像して、海外の50度とか暑すぎ!って思うように、海外の人は自分の国の食の安全性のレベルで日本の生食文化を想像してるんじゃないかな。
実際日本来て食べたら思ってたのと違う!ってなるかも。
海外ニキ達、日本人でも 生魚が嫌いとか 納豆とか 漬物 が 苦手な人もいるので 苦手な食べ物は苦手!と言っても 誰も怒らないので安心してください!
因みに自分は、レバー だけがどうしても苦手です。
嘘つくな。
「日本食まずい」とか言ったら、怒りだす奴とか、「好き嫌いはいけません」とか俺ルールふりかざす奴とか、普通にいるが?
嘘つきやろうが寝言ぬかすな。
@@pixelwanderer6751何をそんなに怒ってるの?
レバーは鮮度の良い物と悪い物の差が激しいのと、きちんと下ごしらえしないと美味しく無いからなぁ。
レバーは匂いが嫌って人と食感が嫌って人がいるよね
匂いの方は店によって食べれるとか聞くけど、食感だと高い店でも味は上手いけど嫌いだってなることが多い印象
生レバーはいいけど、レバニラのレバーは苦手。
内臓系はどうしても差が出るよね
子供の頃から普通にユッケを食べてTKGも食べてたから中学生になり世界はあれらを食べないと知った驚きは忘れない
こういう生食の話出るたびに、また生レバー食べたいなぁ…てなる
食えるとこまだ結構あるで
前になんかの番組でカブトムシの幼虫とかがご馳走で踊り食いもアリな国の人達が
日本人の踊り食いや釣った魚捌いてそのまま食う話を聞いて絶対ムリと超ドン引きしてたけどw
文化ってそんなものよな
自分は(行けないけど)どこの国のどんな高級料理食わされても日本の料理が圧勝すると思うw
カブトムシの幼虫は腐葉土を食べてるから不味い、と言われてますので、たぶんその話はサゴムシ(椰子の木に寄生するゾウムシの幼虫)の事かと。
生野菜でも違和感あるの意外すぎる
あんな美味しいのに
いや日本と海外の生野菜は結構別物だよw多分美味しい野菜を食べた事がないんだと思う
日本のトマトとかは海外からすると
かなりびっくりするらしいね
糖度が高いし皮も薄くて食べやすい
@@肉増しモヤシ
日本だとトマトといえば生食用の桃色系品種がメジャーだけど、海外(特に料理にトマトを頻繁に使う文化圏)ではどっちかと言うと加熱前提の赤色系品種の方がメジャーなんですよね。
赤色系品種のトマトは皮が厚くて甘味も薄い代わりにリコピン色素の量と旨み成分がとにかく多いから、言う出汁取るための野菜みたいなポジション。
サーモン大好きだけど違和感あるってのはすごいわかるわ、他の魚と並べて食べてみても一つだけおかしいもんな
サーモンにディルを親の仇の如く添える理由に納得したかも
ユッケや寿司食べられなくても困らないし、色んな美味しいものに出会えると良いですね〜。
食べ物は無理なものはどんなものでも無理なとこあるので
寿司だけが日本食って訳じゃないから無理して苦手なモノを食べなくていい!
本人たちが言っているように
寿司以外にも日本食の美味しいモノはあるんだから!
鶏の刺身、美味いぞ!😂
甘い醤油に、すりおろしニンニクで最高ですよ!
ナポリタン、元はアメリカの兵士が日本に来たときにいつもケチャップつけたパスタ食ってて栄養バランスを心配した日本人料理人が作ったらしいから、元はアメリカなんよね。
戦後、GHQの兵隊が食ってたケチャップパスタを参考にして、日本のホテルのシェフが「トマト缶」で作って、似たようなパスタの「ナポリターナ」を日本人に呼びやすい様にもじって名付けたのが「ナポリタン」の原型。
ナポリタンは本来はケチャップじゃなかったそうで。
それをトマト缶の代わりにトマトケチャップで再現したものが「ナポリタン」として全国に伝わったんだとか。
ケチャップパスタとデカいピザはアメリカ経由のイタリア料理。
好き嫌いもあるだろうけど、そもそも消化酵素の違いで食べられないとかあるから無理に勧めないほうがいいよね。日本だから安全とか、美味しいから食べてみてとか気軽に言うもんじゃない。
海外はそもそも生で食べれるほど安全な食材があまり無いので、やっぱり日本の人との食への意識が全然違うのだろうから国によって違うのが本当に面白い。それでもエッグノッグは割りかし日本に通ずるものを感じています…(あれは加熱するけど)
生のものは日本人でも苦手な人いるからなあ
好き嫌いは仕方ない
サーモンは確かに魚特有の香りが残るから難しいのかもね
ナポリタンは向こうからしたらカルフォルニアロールみたいなもんなんでしょうね…
馬刺うめぇのよ
アルデンテに茹でたスパゲッティは芯が固めに出来上がるけどナポリタンは冷蔵庫で一晩おいてから表面を固く焼くんだよな
チャットが荒れたと言われても、そのコメントの抜粋とかして貰えないとただただ二人の会話って感じしかしない()
サーモンもけっこうクセが強いからね
基本的に好きだけど、多く食べるとウェってなる
こういうコンテンツに「日本では生卵食べられるから云々」コメントはよくつくけど、ドイツでは生の豚肉を食べる文化があるんやで
特化してる分野が違うだけやぞ
フランスの牡蠣は何十年も食中毒出してないらしい
食って素材、調理、環境とかでかなり違うから最初の出合いが好き嫌いを分けそう。
自分はコンビニ商品、チェーン店、ベトナム料理店3回試したけどパクチーだけは駄目だった
マジでパクチーは調理や一緒にいる食材で変わるよな 旅行した時不味いやつは歌舞伎町の側溝のゲロの匂いが鼻から抜ける…美味しいやつはあぁ〜これはエスニックってやつか☺って感じで全然ちがうよね
実際に一口オムライス食べたら突然目覚めるんじゃないかな
日本にいると海外の友人とかとご飯行く時、寿司に誘いがちだよね。
タルタルステーキってなに?と思ったのでググったけどユッケだったw
厳密には違うのかもしれないけどほぼ同じ食い物だろこれw
黒海辺りからキャラバンしてやってくるタタール人が乗ってきた馬つぶしてヨーロッパで食べてたのが広まってのが始まりだからまぁそう。ハンバーグの元祖らしい
日本は焼いた魚煮た魚揚げた魚とか生じゃないウメー魚料理がいっぱいあるから寿司よりそっち食ってほしいな
出張でアメリカ行ったときに食った寿司は刺し身がまったく魚臭くなくてなんの魚か分からんかったなあ
生特有のって香りが海外の人は多分苦手なんだなって
これは偏食じゃなくて文化の違いだからなぁ
肉も魚も生食用は基本割高なんだから苦手なら安上がりでいいじゃん
ケチャップを炒めて酸味飛ばしたらほぼトマトピューレなんよね
それをコンソメで味付けてニンニクやバターや胡椒の風味を足してるわけで、ケチャップ麺とは全くイメージ
でも弁当とかに入ってるケチャップ麺も好きよ
お互い、好き嫌いをちゃんというのは、いいね。
1:56 「へー」の反応がJP過ぎる
日本人はなんでこんなに生で食べるのが好きなんだろうね……美味しいよね……
ネリッサは味覚か嗅覚が鋭敏なのかしら。川魚の匂い(風味?)が苦手って人は一定数いるし、サーモンが苦手っていうのも理解はできるよね。スモークサーモンならどうなのかは気になるところ。
個人的な考えだけど、焼いてパサパサで固くなった肉よりも柔らかい肉が食いたいんだよねぇ
食事は自分が美味しく食べられる物を食べるのが1番よ
新しい味に挑戦するなら尚更ね
同じ欧米でも、国や地域で寿司(魚の生食)の普及違うイメージ
幼少期から強めの生卵アレルギー持ちで生まれてこの方TKGを未だに食べたことがなくて周囲の人間が生卵を平気で食べられる分、今までずっとバカにされてきたから生卵食べられない自分は普通じゃないんだ異常なんだ異端なんだ……って泣きながら30年過ごしてきた私にとってこの切り抜きは救いだな。生卵とユッケ以外、話題に上がったもの全部大好物で食べられるから…
ちなみに数年前から自分でカルボナーラソース作るために生卵挑戦したり飲食店のパスタやサラダの生卵〜半熟卵(温玉)あたりなら食べれるようになったけどその後お腹の調子は微妙になるしそれを踏まえるとTKGは未だに怖くて食べれないです。
最近やっと無理しなくていいよって言って貰えるようになったけどなんだか自分が情けなくてね…
異常というか、アレルギーですし、まぁ、免疫過剰体質よね。
子供は普通を求めるけど、同じ人間は二人といないんだから、「普通」なんて幻想ですよ。
でも、カゴメが植物素材由来の代替玉子を開発したってニュースはありましたよ。
半熟玉子状の商品らしいので、TKGは無理でも、スクランブルエッグや親子丼とかは出来そう。
蕎麦アレルギー給食死事件(教員が好き嫌いだと思って強制した90年代初めくらいの事件)から世間の意識は変わっていったと思うんだが、
アレルギー持ちの当人の実感からしたらアレルギーで食えないって事なんかをバカにするような人間はつい最近までそこらじゅうに居たように感じるものなんだな。
まぁ、一番そういうこという小学生とかって、
自分の身に降りかかってる事以外には共感できないガキだったりするしな。
情けないと思う必要ないですよ。
アレルギーってのは体質なんだし命かかってんだから無理する必要なんてない!
安くて美味い物が他にいくらでもある現代日本で、たかが生卵やTKGで無理する必要なんてどこにも無い。
人の食事や体質を一々バカにする方が悪い。
そもそも、外食でも生卵使わないメニューの方が圧倒的に多いですし、どうか胸を張ってご自分の体を大事にしつつ自分が本当に好きな物を食べて下さい。
ちなみに自分は小さい頃は食が細めで食べるの遅かったせいで朝食がTKGだった時期が結構長かったけど、今振り返るとそこまで好きでもなかったし大人になってからは全く食べてないです…
@@SunahoshiRyu たかが生卵やTKGで無理する必要なんてどこにも無い。
フォローしてるつもりだろうけど、実は一番執着してるのは当人だって事が多いので、当人の神経を逆なでしていませんように。
みんなが当たり前に出てきている普通が出来ない事こそが悩みの本質であって、外野の雑音は不愉快ではあっても無くなれば悩みが無くなるものも無いんでしょうし。
3:57 鉄板ナポリタンならケチャップも十分に加熱されるので、酸味とかが取れて水分も飛んでイケるかも。
そういえば海藻を消化できるのは日本人くらいで海外の人からすると海苔は天敵になるのか
俺も日本に来たときは生のものすべてダメだったけど、今は生卵以外は平気。納豆も食べられる。
ナポリタンは美味い!コンビニ弁当に入ってたから勿体ないから食べたけど今では冷凍のナポリタン買ってる。
確かに生卵を食べる文化も世界的には日本ぐらいだしねぇ
フランスでは生肉の伝統料理も普通にあります(そもそもSteak tartareは安全な食べられる所はフランスです、個別の店は論外。後はフランスの商店とスーパー露店も真空包装の生食用の肉を売っています)、もちろん海産物もカエル(生食カエルではない、カエル料理です)も、恐らくフランスとギリシアと日本以外はそこまで受け入れないでしょう。日本人よく言うの「海外」は一般的にAnglo-Saxonsだけの事です、私達とは何もかも違います
この二人が現在、日本で店売りされてるユッケはほとんどが桜ユッケ(馬肉)だって知ったら食べられなくなりそう
日本人で生魚一切食べれない私みたいな人もいるからねぇ。
あとネリッサちゃん動作がいちいち可愛い
食の好みは国差以上に個人差があって面白い。
自分の知り合いにも生魚が食べれない人いるしね。
赤身にマヨ付けると大トロになるのを教えたら大変な事になりそうやなwwww
馬刺しはイイゾおじさん「馬刺しはイイゾ」
日本人だけどユッケは食べられない。
そもそも口にしたことがないということと、ニュースにもなったユッケ事件が頭に強く残っていて食べたいという気持ちがわかない。
なんでも美味しい美味しい言ってるよりいいよね
こいつらのこと良く言いたすぎて意味わからんこと言ってんの草
好き嫌いは人それぞれだと思うけど、海外と日本の寿司が同じってのだけ納得行かないw
私は寿司を食べないと生きていけない体なので、話が変わってきますが、寿司は数ある美味しい日本食の中の一つに過ぎないので、寿司が苦手でも日本食は楽しめますもんねw
ユッケはマジで神
13年前の食中毒を見たらとてもそうは思えんがな
@@たこライス-r3m その事故があったからこそ、今の法的な義務や衛生基準が出来たのよ
海外の人のチャップに対する意識って異教徒見るようなレベルなの謎なんよなぁ。
そこまで不味いなら食文化に定着してないだろうし、何がそこまでいやなんだろ。
美味ければ良いって感じじゃなくて、食べ物とは料理とはこうあるべきって意識が強くて保守的なんだよなぁ。
シークバーのピーク位置草
飯食いたくなってきた
自分も好き嫌い激しいからね
嫌いなもの言われても「好き嫌い別れるからねー仕方ないね」程度にしか思わない
いつ牛ユッケはご禁制解かれたんだ
生レバーと違って違法可はされてないので、しっかりと規格を守れば提供可ですよ
表面を規定以上焼いて、内側の生の部分を切り分けることで加熱処理済みとして提供するみたいな感じだっけ?(菌は表面にしか存在しないだめ)
高級店じゃないと出てこないメニューだよな
@user-lx4bf7wy5r
それは騒動前の基準じゃないか?今は中にも菌がいることになってる
牛・豚のレバーや豚肉を原料として調理する場合は、中心部の温度が63度で30分間以上、または75度で1分間以上などの調理を行い、中心部まで十分に加熱すること。
って話だから燻製とかの低温調理に近いと思うよ
赤いけど生とは食感とかが少し違う用になってると思う
@@goodwall5973 君は心の貧乏人だね