The Beatles ザ・ビートルズ♩ジャ〜ンの究極の解答!? Beatles A Hard Days Night Introの超・謎!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 окт 2024
  • The Beatles ア・ハード・デイズ・ナイトのイントロのコードは? ビートルズのライブシーンから解明する。
    A HARD DAY'S NIGHT-OPENINGCHORD,A Hard Days Night Intro.,
    捕捉:ムービーの11’57”〜「ロー・インターバル・リミット以下を嫌う人で…」
    Led Zeppelinにご興味の方はこちらもどうぞ→ • Led Zeppelin Black Dog...
    Queenにご興味の方はこちらもどうぞ→ • Queen Bohemian Rhapsod...

Комментарии • 66

  • @talktano3613
    @talktano3613 Год назад +1

    むっちん😅いつも楽しい動画をありがとう。ザトリビューツの動画を見ていたらむっちんに出会いました。100%ビートルズの世界で感動しています。むっちんはビートルズの生き字引です。毎回興味深くワクワクしながら見て聴いています。健康管理をしっかりして長生きして下さい。敬愛しています。❤

    • @nswkmthrong
      @nswkmthrong  Год назад +1

      コメント有難うございます。
      トリビューツ…って、観ましたよ!完コピ目指したサウンドがとっても素晴らしく高レベルですね。ボクも歳だけは負けずに高レベルなので健康に気をつけます😆お気遣い重ねて有難う御座います🙇🏼‍♂️

  • @tatsushisatoh8561
    @tatsushisatoh8561 9 месяцев назад +1

    むっちんさん!・・・「究極、は完璧とは違う」・・・これはナイスな表現ですね! いつかナニカの時にワシも引用させていただきとうございます!!!
    流石です!!!!!!!!

    • @nswkmthrong
      @nswkmthrong  8 месяцев назад +1

      コメント有難うございます。
      イントロに関してはいつかまたやろうと思います。加えて曲の中身もやらなくちゃ💪😅👍

  • @やまだゆうた-m3g
    @やまだゆうた-m3g 3 года назад +3

    ほんっっっとにおもしれー
    このコードかっこよすぎて耳コピで色々試してみたけど、こんな複雑な組み合わせになってるんですねー。
    どうりで再現できないわけだw
    勉強になりました!

    • @nswkmthrong
      @nswkmthrong  3 года назад +1

      そうですよね!🤨
      何十年も世界中を巻き込んで論争になっていたので若き日のビートルズの空恐ろしい才能を感じますね。聞いても分からない超カッコいいサウンドをいとも簡単に作ってしまったビートルズ!…真の天才とは彼らのことですね(^。^)

  • @kt-ce2yh
    @kt-ce2yh 3 года назад +5

    拝啓 Fadd9で間違いないと思いますよ。ジョンはパリ公演でFadd9で弾いています。私も、映像で確かめようと思いネットで探したら、唯一パリ公演で演ってるのが見つかりました。以前はdsus4とかgsus4とかで自分は演ってたりしましたが、変なのは、ピアノ、ベースが入ってないからだと勝手に納得して、一人でやってました。先程貴兄の別の動画シーラブズユーg6も拝見致しましたが、ビートルズ前には日本には歌謡曲しかなかった。そんな時代にビートルズが突然出て驚いたと話されていますが、私は49年生まれですが、ポールアンカ、ニールセダカ、コニーフランシス、リトルリチャード、ビーチボーイズ、プレスリー等等勿論、ヴェンチャーズもバッチリ聴いていましたよ。だから、ビートルズが出てきた時に、これはアメリカンポップスとは違うと言うのがハッキリ分かったんですよ。初めて聴いたのは、プリーズプリーズミーでしたが、8500万人のポピュラーリクエストと言うラジオ番組だったと記憶臆してます。もう、これ何だ!!!と、大ショックでした。ただ、この時はプレスリーにぞっこんだったので、プレスリーのが凄いと内心葛藤が起こりましたが、2回目に聞いてからこの方現在に至るまでビートルズ一辺倒で生きています。

    • @nswkmthrong
      @nswkmthrong  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      団塊のお兄さんに当たりますねm(_ _)m…
      Fadd9にポールのDが入ればあの感じになるんですよね(^。^)
      プリーズプリーズミーも一発で取り憑かれましたしプレスリーは後から好きになりました。我々は似た者同士ですね٩(^‿^)۶

  • @sallyk3166
    @sallyk3166 3 года назад +4

    インタビューで話してるジョージカッコいい‼️💖💖

    • @nswkmthrong
      @nswkmthrong  3 года назад +1

      それ同感です(^。^)。
      ギターを始めた頃 最初にジョージの曲をコピーしました。
      🎸恋をするなら (If I Needed Someone)

  • @福井義男-u4i
    @福井義男-u4i 3 года назад +7

    恐らく本人達は理論的にわかってなくて感覚的にこの響きカッコいいよねて感じでやってるからコピーする側にとっては色々と解釈が分かれるんだと思いますね。
    とにかくビートルズは簡単そうに見えて意外と出来ない、それはコードが凝ってるからに他ならない!と思います。

    • @nswkmthrong
      @nswkmthrong  3 года назад +2

      そう思いますよ!。彼らの感覚の素晴らしさは他の多くの作品を聞けばわかりますね。
      凡人がテキトーにやるとこうはならないと思います。だから他の曲にも色々なエピソードがついて回るのです。
      話をしながら改めて感心しているところですw。
      思い出しながらも色々話してゆきますのでこれからもよろしく(^。^)

  • @glsw60botw
    @glsw60botw 3 года назад +3

    みなさんも指摘しておられるように理論より感覚なんでしょうね。ゲイリームーアがジョージハリソンの近所に住んでて仲良くなって遊びに行くようになってこの曲のイントロを完コピした自信があったのでジョージに「こう弾いているんですよね?」って弾いて見せたらジョージが笑ってそうじゃない、こうだよって弾いてくれたら全然違っていたんで完コピしたと思っていた自分が恥ずかしくなったってことがあったそうですね。
    理論を越えたこれぞ音楽の魔法のようなものなのかなと思います。ペニーレインのコード進行にも似たことが言えると思います。

    • @nswkmthrong
      @nswkmthrong  3 года назад +1

      コメント有難うございます。
      ゲイリームーアにも分からなかった!ウケる🤣
      ビートルズには不思議な音がいっぱいですww。
      僕なりの意見ですが今後もその辺り話していきますのでよろしく😚👌

  • @gettingbetter3148
    @gettingbetter3148 3 года назад +3

    むっちんさんがコメントで仰っている
    「間違えるとしたらG7sus4」「一番近い響き」
    自分は趣味で少し弾くだけですが、本物とはちょっと違うなとは自覚しながらも押さえ易いしこのコードで弾いてました。
    耳コピは苦手なのですがいい線行ってたんだなと嬉しくなりました。

    • @nswkmthrong
      @nswkmthrong  3 года назад +1

      そうですよ!!!チョ〜〜いい線行ってます(^。^)
      1970〜75年頃に知り合ったミュージシャンの半分くらいはG7sus4じゃないかって言ってましたよ。
      ジョージ・マーチンがG7sus4弾いてっぽいんだけどね。
      その辺り確信が持てたら「ハード・デイズ・ナイト#2」やるかも(^。^)

    • @gettingbetter3148
      @gettingbetter3148 3 года назад +1

      ありがとうございます❗
      ギターで弾くとき6本の弦がシロウトでもきれいに鳴らせるし、雰囲気は出てると思ってました。次回の動画も楽しみに待ってます。

  • @yamatogawa
    @yamatogawa 3 года назад +3

    if i fellの出足のところの摩訶不思議さはいまだにハマってる。

    • @nswkmthrong
      @nswkmthrong  3 года назад

      近々、この話しましょう!しばらくお待ちを…^_−☆

  • @tsuyoshi1656
    @tsuyoshi1656 3 года назад +2

    こうゆうお話を聞くともう弾けないな、
    でも勉強になります。

    • @nswkmthrong
      @nswkmthrong  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      🎸 弾きましょう!!
      細かいことは抜きに楽しみましょう。
      ビートルズを好きな自分を誇りましょう👍

  • @546FH0764
    @546FH0764 Год назад +2

    ジャーンは体全体精神的にも深いとこまで響いたね理論的に何も知らなくてギターの開放弦をジャーンって鳴らして流石良いアイデアだと、要するに雑音を鳴らしていると自分勝手に思ってたらどこかでSUS4だって聞いた時はガッカリしたそこに理論があるなんて思っても見なかった「アイ・フィール・ファイン」なんてハウリングの始まりかな・・・それにしてもMacのonの音もそっから来ているのかなぁ

    • @nswkmthrong
      @nswkmthrong  Год назад

      コメント有難うございます。
      MacはSEの昔からジャーンでしたからねぇ…w。
      スティーブ・ジョブズはBeatlesファンでもありました。ただし影響は「A Day in the Life」のエンディングらしいです。作ったのはサウンドデザイナーとして勤務していたジム・リークスという人👍。

  • @手遅れ-l3y
    @手遅れ-l3y 2 года назад +2

    弾いてる音と出てくる音は違うってだけの話しなんだけど喧嘩になる程議論が起こりますよね。ピアノも同じでなんとドを単音しか弾かないのに倍音の音程成分でソもミも出ていてそれを耳コピした人はCのコードだと自信持って採譜するけど実際演奏しているのはドの鍵盤一つしか弾いてないという事がピアノの世界でも有りますよね。

    • @nswkmthrong
      @nswkmthrong  2 года назад +1

      そうなんです。
      倍音やら共鳴やらでいろんな音が派生して混じるんですね。
      それを言うのに動画では長々とクドクドとやってますが…
      そう言うことなんですよね🥴
      ありがとうございました。🙇🏼‍♂️

  • @John.SM1TH
    @John.SM1TH 2 года назад +2

    昔からずっと気になってて、ネットでいろいろ調べるもいろんな説があって釈然としない。
    この動画に一番説得力を感じました!
    確かにドミナントD7からのGが自然ですが、普通すぎて却下されたのでしょうかw
    FからGという進行は、Fを借用コードとして捉えるとロックではポピュラーな展開ですよね。

    • @nswkmthrong
      @nswkmthrong  2 года назад

      コメント有難うございます。
      58年も前のイントロ!。あの当時普通に聴いていましたが楽器を演るようになってある日突然?🙄⁉️…って感じになって。…その後 世界中のミュージシャンが探し求めた謎の響き!?。
      今では何ともないかもしれませんが(笑)

  • @sallyk3166
    @sallyk3166 3 года назад +2

    ビートルズのTシャツ、よく似合ってますよ‼️😊

    • @nswkmthrong
      @nswkmthrong  3 года назад +1

      ☺️ハズカシ〜〜🤗

  • @cmoon9567
    @cmoon9567 2 года назад +1

    はじめまして。…引きこまれました😊

    • @nswkmthrong
      @nswkmthrong  2 года назад

      コメント有難うございます。
      ジャ〜〜んに関してはいまだに燻っていますね。
      いつかもう一度シンプルにやってみたいと思います。
      👍👍👍

  • @賓のジョージ
    @賓のジョージ Год назад +2

    このイントロは不思議な和音ですね。これだけ論議されているなら、今のうちにポール本人に聞く手はないのでしょうか?ありがとうございました‼️🎶

    • @nswkmthrong
      @nswkmthrong  Год назад

      コメント有難うございます。
      最近ポールのコメントをたまたま目にしましたがあまり詳しく覚えていないような口振りでしたね。それでもライブではちゃんと演奏しているように感じられるのでおそらく正しく演っているはずです。要は音楽そのものを楽しんでね…ていうメッセージと思いますね。

  • @adyinthelife
    @adyinthelife 3 года назад +4

    天才の足跡を音楽理論が後追いしてる…知れば知るほど奥深いビートルズですね。Ringo “It’s been a hard days night, isn’t it?” でしたっけ^_^

    • @nswkmthrong
      @nswkmthrong  3 года назад +2

      コメント有難うございます。
      そうですね。理論理屈は後付けですからね。
      りんごは It was a hard day、、、と言った後
      夜だったので Night を付け足した!。文法的には間違ってるらしいけどそこが面白いと…採用。

  • @yume_no_tane6548
    @yume_no_tane6548 3 года назад +1

    ハードデイズナイトのイントロコードミステリー?の話はとても面白いですね♪♪僕も気になってネットを調べたらいろんな記事が出てくる出てくる...。
    この件に関してジョージやポールは何を弾いているかコメントを残しているのに、ジョージ マーチンだけがずっと秘密にしているらしく、そこも面白い要素のように思います。
    何となく想像ですが、ジョンは例えばKey=GのときFコードを使うような手法は好きですし、歌い始めにキーを間違えないようにするため、あえてトップノートにGがくるFadd9にしたのかな?と。
    ポールはやはりベーシストなのでドミナントモーションであるD音を選んで、そのサウンドを聞いたジョージ マーチンが「よし、このバランスを崩さないように、もう少し面白い感じに仕上げてやろう!」という感じのやり取りがレコーディング現場であったのかな?なんて勝手に想像しています(笑)
    いろんなコードを推測している方が大勢いますが、むっちんさんのが一番正しいのかな?って思います。
    ちなみに僕の場合この「ジャーン!!」をギター1本で表現するなら、6弦を一音下げてDに、5弦は開放でAに、あとの4~1弦はFadd9のコードで弾いたりします。まぁライブでするとなったらその後は演奏できませんが...。
    なんか長々と長文失礼しました!!
    いつも動画楽しみにしてます(^^)

    • @nswkmthrong
      @nswkmthrong  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      全部同感です(^。^)👍👍👍
      「6弦をD…」はイントロ、エンディング以外は6弦をオミットして演奏すればいいでしょうね。
      ジョージ マーチンが語っているのを見つけたのでいずれ”動画#2”やろうと思います。
      ビートルズは謎が多すぎますね…ww

    • @yume_no_tane6548
      @yume_no_tane6548 3 года назад +1

      @@nswkmthrong さん>えっ!!ジョージマーチンのそんな映像があるなんて驚きです😆たった1小節のイントロにこんなにも議論されるビートルズってやっぱり凄い!!ハードデイズナイト # 2 楽しみにしてますね♪♪

  • @th-vp6dt
    @th-vp6dt 3 года назад +1

    差音・・・初めて聞きました。ためになる動画、ありがとうございます。

    • @nswkmthrong
      @nswkmthrong  3 года назад

      コメント有難うございます。
      ぼくも初めて聞いたときはびっくりしました😝
      学校の授業では聞いたことないし…
      和があれば差もある、、、言われてみれば当然ですがまさか差音があるとはね!ww.

  • @tatsushisatoh8561
    @tatsushisatoh8561 9 месяцев назад +1

    むっちんさん!・・この「ジャーン」が60年代を代表する「ジャーン」ですね!!!

    • @nswkmthrong
      @nswkmthrong  8 месяцев назад

      赤盤2023で「ジャーン」の響きがちょっと変わったですね。どうなっているんでしょうね?。追求します🙋‍♂️

  • @河野昌幸-f2q
    @河野昌幸-f2q 2 года назад +2

    この曲のイントロのコードはFadd9で、エンディングのアルペジオと同じですね
    ジョージの12弦ギターとジョンの6弦ギター、ジョージマーティンの残響ピアノとポールのベースがワンストロークに全部共鳴してるんで、まるで干渉縞の様な複雑さと奥行きと余韻を醸し出してます
    例えると街灯のポールを立てる時に、水平器や下げ振りを使って正確を期しますが、実際に立ててみると何か傾いて見える事が多々あるんで、結局は見た目が一番ってなるみたいな感じですかね 笑
    陳腐な例えで余計訳分からんくなりました、すいません m(_ _)m

    • @nswkmthrong
      @nswkmthrong  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      わかります!!高校時代土建屋のバイトで水平測定 間近に見ています。
      ある時解体する家に入って目眩がしたことありますが調べたら家が傾いていたんですw。見ただけじゃ分からない…と…これも変な例えですが何か共通してませんか?🥴。🎸Fadd9/D 🎹 素晴らしい響きですね🤩

  • @nswkmthrong
    @nswkmthrong  3 года назад

    バグぶるお さんに返信できませんでした??!
    ピアノ、入っていますね!間奏でもギターとユニゾンで演奏しています👍👍👍

  • @寄り切りの里
    @寄り切りの里 Год назад +1

    あれは、ギターだけじゃなくてピアノともうひとつの楽器が混ざってます。これがかなり正解に近い↓
    m.ruclips.net/video/7sHJSRYLH6U/видео.html

    • @nswkmthrong
      @nswkmthrong  Год назад +1

      コメント有難うございます。
      RUclips観させていただきました。
      これは正しそうですね。ポールのベースとジョージの12弦ギターで特徴のある音になっています。
      URL教えていただきありがとうございました。勉強になります。

  • @heygo2558
    @heygo2558 3 года назад +1

    ギターの4弦は薬指浮いてるのでDの開放の気がします。
    ポールは3弦5フレットと2弦の開放を複音で弾いて抑えた指は少しチョークし厚みを出してるとレコード聴いて僕は思ってましたが違うかな?まあ、重ねてるので正解は分かりませんがD音が凄く強いF系のオープンコードに全体としては聴こえてる気がします。

    • @nswkmthrong
      @nswkmthrong  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      ボクには4弦薬指(ジョン)押さえているように見えますが…?仮に離れていたらD7susu4になるので響きは正解とも言えます。ポールがDの副音とは面白いですね。チョークすればビート(モアレ)が出たりしますが厚くはなりますね。レコードではマーチンさんのピアノも加わるので聞き取るのは難しいです。
      ジョージが「Fコードに1弦G…」と発言しているので(12弦ギター)これでいいでしょう。問題はマーチンさんだけです。

  • @humswild
    @humswild 4 года назад +4

    13:35
    ジャイルズ・マーティンはジョージ・ハリスンのインタビューを見ていないのでしょうか。
    ジャイルズによるとジョージが Csus4(onG)で、ジョンが Dsus4ということですが、Dsus4も間違いの可能性が高いですね。

    • @nswkmthrong
      @nswkmthrong  4 года назад +1

      あなたの意見に同感です。ジャイルズがあのインタビューを知らないのは驚きですが意外とそんなものかも…。
      またジャイルズ本人の意見なのでしょうか?…彼が信頼するミュージシャンの判断を受け売りしてるのかも…って思うんですがねw。
      間違えるとしたら一番近い響きはG7sus4でしょう。正解はやはりFadd9/D です。Live映像が正しい筈ですよね(^。^)

    • @noodledoodle4828
      @noodledoodle4828 4 года назад +4

      こういうことです
      ジャイルズの説明は音楽的には正しいのですが、彼らの実際の演奏とは異なっています
      ビートルズは音楽的な知識がありません コードの知識だけです
      ジョージ自身は「Fに1弦だけお遊びでGにしてみた(=Fadd9)という認識で、ジョンも同じコードを弾いています
      彼らの頭の中では「Fの変形」のイメージだと思います
      他方、これがとても重要なことなのですが、映像で説明しているようにベースはDです
      これはポールが無意識に音楽的才覚があるからだと思いますが、主和音Dに解決させるためにドミナント(主音の5度)のDにしているのです 
      つまり「Fadd9 on D」というコードになるわけですが、これ実は構成音としてはDsus4と同じなのです
      分解するとしたからㇾ、ラ、ド、ソ、です
      ただギターでDsus4にしてしまうと、トップノートがラになってしまうので、1弦を消音し、2弦8フレットのソまでにする必要はありますし、響きは変わってしまいます
      ビートルズ自身は「ジョージとジョンがFadd9を鳴らし、ポールがDを押さえる」であの音を出しています

    • @nswkmthrong
      @nswkmthrong  3 года назад

      @@noodledoodle4828
      その通りですね!!(構成音=Dsus4と同様)
      詳細な説明、有難うございます。👍👍👍

  • @まめ-d4h2w
    @まめ-d4h2w 3 года назад +1

    私は1弦は1フレット、6弦は3フレットでした。

    • @nswkmthrong
      @nswkmthrong  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      それは面白いですね!!雰囲気わかりますが…友達みんなが違ったコピーをしていたので結論はいつも持ち越しになっていましたね。😆

  • @buckinghampalace5563
    @buckinghampalace5563 3 года назад +2

    動画楽しませてもらってます。今後も頑張ってくださいね。
    リクエストですが今後のご予定にアイハソーハースタンデングゼアも入れてもらえますか!数年前からの疑問なんですがアルバムplease please meのアイハソーハースタンデングゼアのギターソロ部分Georgeではなくセンス的にポールが弾いていると確信してるんです。理由はGeorgeが弾いているスタジオ収録時のテイク11のどの音源も他のどのLIVE映像でもアルバムのテンポの良い心地いい刻みのリズムと全然違うのんべんだらりの強弱なしセンスの無い弾き方です。アメリカ進出の大きな勝負の掛かった大舞台ワシントンDCやedサリバンショーでもやはりセンスの無いアルバムとは全く違う弾き方ですし。もしGeorgeがアルバムのギターソロを実際引いたならアメリカの晴舞台でも他のLIVEでもあの心地いい小技の効いたテンポの弾き方をすると思いますが事実はどの動画でもたどたどしい もっさりしたplayしか出来ていませんし。この意見良ければ是非ともご検証お願いします。この疑問なんですがググッてもこの件に関して一切誰も語っていないんです。

    • @nswkmthrong
      @nswkmthrong  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      ギターに関しては謎が多すぎですね🤔本当のことはわかりませんが
      コードを沢山知っていると言う事でビートルズに加入したジョージ。ギタープレイはと云うと…ポールの方が上手かったと思いますね。ジョージはリズムもピッキングもよく外すしグダグダなデモが数多く残っています。ですがファーストアルバムのレコーディングセッションは1日で10曲も録音されていて「アイハソーハースタンデングゼア」はその中の一曲。当時の状況や録音機材などから考えると間奏をオーバーダブする環境ではなかったと思えますね。ジョージマーチンがピアノで加わったりはありましたがポールが後からギターを追加などは出来なかったと思うのですが。ポールが弾いていたらボキャブラリー的にももっとキャッチーなフレーズを奏でていたんじゃないかな??。ぼくもそれ以上のことはわかりませんm(_ _)m。

    • @buckinghampalace5563
      @buckinghampalace5563 3 года назад

      @@nswkmthrong わざわざご丁寧な返信メッセージありがとうございます。おっしゃる意味よーく分かります。私的にはアイハソーハースタンデングゼアのリードギターにTAXMANのギターPaulのplayの雰囲気感じるんです。please please meのアイハソーハースタンデングゼアのE7イントロからすらもうGeorgeでは有り得ない小技のオカズが入ってるんです。またそれがギターソロ以外の随所で小技入ってる事がGeorgeでは有り得ないなと私的に思ってる訳でありまして!
      その点に対しての私と同じ意見の方がもしかしたら居るかなと、もし共有出来る方がおられたらこのモヤモヤ少し解消するなと思いまして。もしGeorgeじゃなくPaulが弾いているなら事実は事実として認識したいと思いまして。すみません自己満足の何者でもありませんが。
      何もGeorgeの粗探ししてる訳では無いんですよ。GeorgeもPaulも大好きなんですよ。ちなみにジョージ・マーティンはたまにリンゴのDrumが気に入らなかったら名前忘れましたが違うドラマーに差し替えたりしてレコーディングしてるので。Paulのベースパート歌なしならベース弾ける人なら誰でも出来るのでリードギターをPaulと考えた訳です。と、まぁ、だったらどうなんだと言われれば。それまでの話ですが。モヤモヤしてまして意見の共有者をさがしてました。お改でご返信に感謝致しますありがとうございました。
      コロナ禍お身体ご自愛ください。失礼致します。

    • @peteburns8436
      @peteburns8436 3 года назад

      ギターソロはGeorgeです。
      ULTRA RAREなどのブート聞けば判ります。
      初期セッションは4人でせーので録音しています。途中で間違えて停止するテイクも流出しているので4人同時に演奏しているのも判ります。ライブのソロがダサいという意見は分かりますが、スタジオセッションのTake11以外の他テイクでもカッコいいソロ弾いてます。

    • @buckinghampalace5563
      @buckinghampalace5563 3 года назад

      コメントありがとうございます。先ず私はGeorgeも他のGeorgeのguitar playも大好きです。偉大な彼を否定する気はありません。ですがそれとこれは話は別です。事実として
      please please meのアルバムの
      I saw herのguitar playは George以外の誰かと思うだけです。録音当日の11か12のtakeだけで無くBBC、ギャバン、ハンブルグ時代の2件の店演奏イギリス国内、アメリカツアーワシントンDCハリウッドボールその他のLive演奏もかなり確認しました。オマケに録音当日の11takeも全てGeorgeのplayはplease "meアルバムplayのクオリティーレベルでは無いです。録音当日にいきなりアルバムのクオリティーまでテクがupするとは考えられないです。
      仮にGeorgeがplayしてたとしたならアルバム収録時の最高のplayでアメリカ進出で大勝負を賭けた晴れ舞台edサリバンショーでもワシントンD.C.でもアルバムの演奏で望むはずがどのアメリカ公演でもそれ以外のLiveツアーでもplease please meアルバムのフレーズクオリティーキレは無いどころかedサリバンショーではメスってますしね。please please meアルバムのplayは耳を凝らしたらAメロからサビままで全てに細かな合いの手粋的な小技をguitarで入れて流れるようにしかも要所要所に強弱のアクセントがあるplayです。はっきり言って当時Georgeにはそんな技術又1番大事なセンスは無かった!間違いない。TAXMANのplayに共通する感があります。アルバムのplayはGeorge playよりセンスもテクもあって全く毛色が違うんです。マーティンは偶にプレイヤーを代えたりする事は有名です。このguitarをPaul差し替えた事はマーティンもPaulハタマタJohnも若気のいたりGeorgeに対し配慮してオミットにしたと考えてます。この件については自分guitar嗜む上で昔から違和感があって頭の隅から離れなかった事を暇な時に私なりに考えた あくまでもの自論であります。なので他の方に押し付ける気などサラサラありません。pete burns様とはどこまで行っても意見は平行線のような気がしますね。笑 
      正味私と同意見の方ほぼ居ないでしょうね。苦笑!と言うよりそんなしょうもない事気にしてる暇ないわとおっしゃる方が多いでしょう(苦笑)
      ですが色んな思い考えがあって良いと思います。最後にこの件について私みたいなマイノリティな意見と見方をされている方が他にもいるかもしれない もしおられたら面白いし話ししたいと思いコメント書いた次第です。結論、beatlesについて色々語り合うそれこそが本当に楽しい事でファンにとっての憩いの場なんですね。ありがとうございました。

  • @ciscorn7
    @ciscorn7 3 года назад +1

    解説おもしろかったです。素人の感想ですが、レコード音源の雰囲気を追求した場合、テープスピードがかなり影響していませんか?ハードデイズナイトのアルバムって、どの曲もテープスピード、ピッチであの独特感がさらに増幅されているような気がします−。ほんと個人的感想です。

    • @nswkmthrong
      @nswkmthrong  3 года назад +1

      ありがとうございます。
      ビートルズサウンドは謎だらけで”絶対これだ!”とは言えないことが多いけれど…
      制作を進める中で試行錯誤しながら結果的に独特感が出てくるのかもしれません。
      等々、色々考えるのは楽しいですよね。僕の話も殆ど個人的感想ですから…w(^。^)。

  • @teruo.saitou
    @teruo.saitou 3 года назад +2

    当時ビートルズ以外では、短いイントロの印象深い曲はキンクスの、キザな奴やエンドオブザディが直ぐ思い浮かべます‼️

    • @nswkmthrong
      @nswkmthrong  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      懐かしいなぁ…イントロ〜短いと言えば「ユー・リアリー・ガット・ミー」とか、、
      キンクスは印象深いリフの曲が多かったですね(^。^)。
      ’60年代に戻れる…😂

  • @nisen3140
    @nisen3140 3 года назад +2

    故ジョージさん本人の答えはD7Sus4と何度も言っているので、今更謎にできないはずなんですけど。

    • @nswkmthrong
      @nswkmthrong  3 года назад +2

      コメントありがとうございます。
      ジョージは「Fコードで一弦にG…」の発言しか見ていないのですが、、。
      映像でもジョン、ジョージがFadd9を押さえているので…
      余計に謎が増してしまいました🤔?