坂道を登れないほどパワーダウンした原因は?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 30 июл 2022
  • 加速が悪くパワーも無いハイゼット。
    アイドリングの様子を診るとすぐに原因が予想出来ました!
    よくある故障なので皆さんもすぐに分かると思います。
    ◯整備車両の情報
    車種:ハイゼット(S321V)
    年式:平成24年式
    走行距離:61,300km
    ◯サブチャンネル
    / @morimotoshinyasub
    日々の作業や気づいたことをVlog形式で投稿しています。
    ◯質問フォーム
    forms.gle/tUKADnEndDfCdmzU9
    ◯オンラインショップ
    mmotors2892.thebase.in
    ◯LINEスタンプ
    line.me/S/sticker/14631869
    ◯Twitter 
    / mmmotor
    #自動車整備
    #ハイゼット
    #エンジン不調
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 114

  • @Eva.No.1
    @Eva.No.1 2 года назад +31

    最初のエンジンの音を聞いて、森本さんの動画を前から見ていた事もあり、きっとアレだなと言うのがすぐ分かりました。動画を見ていた甲斐があります。

  • @motorpsyclehiro2625
    @motorpsyclehiro2625 2 года назад +46

    DIYで社外品の補修部品で修理して、ディーラーで車検の見積りしたら社外って事だけで総取っ替えの見積り出ました、30オーバーでした!社外の品質を判断して積極的に使ってくれるのはありがたい。

  • @user-qp3ne6vu3i
    @user-qp3ne6vu3i Год назад +5

    うちの近くにこの修理屋さんがあれば頼むのに

  • @ken2doi
    @ken2doi 2 года назад +12

    この型のハイゼット乗ってました。
    エンジン不調の時は、いつも2番シリンダのプラグかコイルでした。

  • @user-wc1mq1yd7h
    @user-wc1mq1yd7h 2 года назад +6

    私のタントが一度これと同じ症状でプラグごと3気筒全て新品交換です。加速が明らかにだるくなり、減速、停止すると明らかなガガガガっという振動をハンドルで感じましたね。

  • @user-ws7en7bd5q
    @user-ws7en7bd5q 2 года назад +11

    デスビ時代に比べるとリンク品でもデスビとプラグ、プラグコードを交換するよりも修理代はDIのほうが安いのではないかと思います。社外品やリンク品の使用はむしろ歓迎です。輸入補修パーツで使い物になるのはガラス位なのではないかと思います。

  • @maruyamacuros
    @maruyamacuros 2 года назад +16

    昔ですがね、エンジンルームを洗ってプラグホールに水が入った時に
    同様な症状になりました。エンジンは掛かってるんだけど、情けないほど
    力が出なかった事を思い出します。

    • @12g-b7a2
      @12g-b7a2 Год назад +1

      あの穴のゴミがプラグを抜いた時にドーなるのか、イヤで見たくないな😱

  • @mkwmr
    @mkwmr 2 года назад +27

    以前だと暗いところに持っていってハイテンションコード漏電してないか、ディストリビューター開けて電極とローター掃除してとか失火のトラブルシューティング結構手間でしたが、そういう意味では分かりやすくなりましたね。部品代高くなったのが玉に瑕ですが。

  • @hosobosoful
    @hosobosoful Год назад +2

    17年乗り続けている愛車なんで、毎回参考になります

  • @user-hr2fb9qb1c
    @user-hr2fb9qb1c 2 года назад +6

    部品屋さんは実績や不良返品などの情報を持っていますし、質の悪い商品売ったら自社の評価にもつながるので、部品屋さんからの購入は安心できますね。

  • @wanta66
    @wanta66 Год назад +5

    丁寧な解説でとても参考になります。これからも頑張ってください。

  • @mostbeet
    @mostbeet 2 года назад +32

    お疲れ様です。
    普通のエンジン?だと、トラブルシューティングも楽ですね。
    ニッサンのMRだと、これだけの確認作業でも数時間・・・・
    やはり、こういう基本的な所は、定期的にメンテナンスしておいた方がいいですね。

    • @user-pt5hx8os7v
      @user-pt5hx8os7v 2 года назад +3

      そうですね。
      私はセレナに乗っています。距離が24万キロ超えていますので、確認して見ます。

  • @koichiyamaguchi4107
    @koichiyamaguchi4107 2 года назад +16

    この型のハイゼットには、
    我々も頭を抱えております。
    この動画の様な症状もあったり、
    エンジンオイルの消費が激しくオイルがゲージに付着しないのもあるし、
    エアコンの効き具合がすぐ優れなくなるし、、エアコンガスの減りも早いし、A/C高圧パイプがよく目詰まりしてしまうといった症状が頻発するので、、我々や、先方(お客様)様も頭を抱えております

    • @user-il3jq6fr1z
      @user-il3jq6fr1z 2 года назад +3

      うちの20年式ハイゼットトラックも オイル食います(汗) まぁ 前オーナーのオイル管理が悪かったのでしょうが 減ってきたら音が変わるから継ぎ足してます(^^;
      ハイゼットは 顔は 好きなんですけどね(^^; 因みに エアコンも弱いですね(^^;
      エアコンの風量だけで言えば キャリーの方がいいです(^^; だだ、キャリーは…なんで、ハイゼットになるんですよね(^^; 後は 4駆時 フロントデフの内部固着とかありました( ¯−¯ )

    • @nagatahiroyuki7721
      @nagatahiroyuki7721 2 года назад +4

      @@user-il3jq6fr1z オイル食いはピストンのオイルリングの固着です。
      オイル管理が良くてもオイル逃がし穴の不良で起こるようです。
      遅効性のエンジンクリーナーを入れると改善することが有ります。
      私はダイハツ純正の「オイルラインクリーナー」3800円でかなり改善しました。
      私のはH20年式ハイゼットカーゴで1500km/Lくらい食ってましたが今は3000~3500km/Lくらいまで改善しました

  • @crowsnest3320
    @crowsnest3320 2 года назад +2

    はじめまして。
    いつもホントに参考になっていてありがたく思ってます!!
    以前から死んだバモスを直してて同じ症状だったので
    動画UP後翌日にチェックしてみました。
    ドンピシャでした!!
    「坂道弱いな。。。」
    「エアコン入れるとトルクが全く出ないよ。。。」
    「クランキングも弱い感じ。。。」
    など思ってて
    メンテの最初に交換したイグニッションコイルが1本死んでて合点がいき、
    感動しました!!
    本当に感謝してます!!
    ありがとうございました!!

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  2 года назад +1

      お役に立てたようで良かったです!

  • @mba3636
    @mba3636 2 года назад +10

    森本さんのちゃんと原因を突き止め、的確な部品交換、いつも素晴らしいですね。切り分け方法もほんと参考になります。スパークプラグですが、かなり寿命は長いと思っていましたが、実際の交換距離などを知って驚いたことがあります。確かに火花散らしてるのですから、そりゃ摩耗しますよね。うちもハイゼット。点火系が弱い車種かも。。。

    • @12g-b7a2
      @12g-b7a2 Год назад +1

      15万㌔以上廃車まで持ちました、
      デーラーで無関係なのに4万㌔台で交換されたイリジウムプラグ。

    • @user-dd3iu3tj5s
      @user-dd3iu3tj5s Год назад +1

      うちは12万キロで廃車にした

  • @k-official285
    @k-official285 2 года назад +15

    安定のNGKですね😊👍

  • @td1hi289
    @td1hi289 2 года назад +3

    真ん中のシリンダーは熱のせいか壊れやすいですね。私の車(4発)も3番のコイルが壊れました。ちなみにコイルを交換する時は、全部交換しています。

  • @akiamand7749
    @akiamand7749 2 года назад +22

    3気筒エンジンって、真ん中のコイルがダメになるのが多い様に感じるのは僕だけかなぁ?
    社外品を嫌がるユーザーもたまに居ますが、僕も社外品ユースは賛成ですね。純正品でも中身は同じって事もあるし。でも、モリモトさんが言われる様に、激安の社外品。特にあやしいニーハオ商品は僕も使いたくないですね。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  2 года назад +6

      熱の影響もあって真ん中が傷むことが多いですね。

    • @kikuotokube4816
      @kikuotokube4816 2 года назад +3

      @@morimotoshinya もしかすると、IGコイルも定期的にローテーションすると長持ちしたりして……

  • @user-dc2wx4qr1q
    @user-dc2wx4qr1q 2 года назад +3

    メンテの悪い車ですね🚐
    交換部品代は参考になります👍

  • @msn00101
    @msn00101 2 года назад +8

    旧車時代はコイル→プラグコード→プラグやったのに複雑な集約して壊れやすぅなったら元も子もないですね🤔

  • @kawakuwa5499
    @kawakuwa5499 2 года назад +5

    代車のムーブラテで同じ現象が起きてイグニションコイル2番目死んで交換したら元気になりました。この時期の軽はエンジンの熱でイグニションコイルやられるらしいです。

  • @tatsumfe14
    @tatsumfe14 2 года назад +4

    いつも見てます😊
    ダイハツ、スズキは
    たまに点検したら
    ほんとにエンジン壊れてる 
    やつありますね😂
    故障箇所入れ替わらずに
    プラグがガソリンまみれになってるやつ見ると、ザワザワします😅

  • @nagare10
    @nagare10 2 года назад +6

    まだ3気筒なので分かり易いですね!これが気筒数が多くなると大変そうですね!調子の悪い状態で乗っていると、生のガソリンが触媒に溜まり火災の原因にもなりますね!危ない!

  • @nagatahiroyuki7721
    @nagatahiroyuki7721 2 года назад +4

    スズキと比べるとダイハツのエンジンはプラグの減りが早いように感じますね。
    私のH20年式ハイゼットカーゴは6万㎞超えるとノッキングが酷く成ります。今回は4万㎞で交換しました。
    エブリイだと10万㎞でもあまり不調を感じないです。
    でも外して点検するとかなり減ってるんですけど・・・

  • @kai0571
    @kai0571 2 года назад +3

    プラグが原因になるんですねー。コイルは代えたけど、プラグも今度代えとこうかな。
    コイルはそこそこの値段するから、とりあえずで1本だけにしても大抵次がやってきますねw

  • @gi11666015620
    @gi11666015620 2 года назад +2

    ありがとうございます!

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  2 года назад +1

      こちらこそありがとうございます!

  • @notenismo9031
    @notenismo9031 Год назад

    勉強になります。🤗らじゃ✨😉👍️

  • @cosmodo6555
    @cosmodo6555 2 года назад +5

    軽自動車は、プラグ交換してないと、イグニッションコイルまで壊れるよねー

  • @kurumariyo
    @kurumariyo 2 года назад +2

    私の車も4気筒ですが今2番のイグニッションコイルが弱ってます。
    2番は死にやすいんでしょうかね。早く交換しないと…

  • @____5667
    @____5667 2 года назад +18

    真ん中のシリンダーって熱的に厳しいのですかね?イグニッションコイルって何度かありましたけど、全部真ん中のシリンダーだった様な気がするんですけど。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  2 года назад +2

      おっしゃる通りで熱の影響の為、真ん中のシリンダーが傷みやすいですね。

  • @mura2suu544
    @mura2suu544 2 года назад +8

    1発死んだと解る車が傍に来たら離れましょうね音振動で壱番解り易い故障を修理しないからその他の重大な故障発生している可能性が大ですよ

  • @wasay4991
    @wasay4991 Год назад +3

    イグニッションコイルっぽい
    大体熱で真ん中が故障しますね

  • @parisoinone8373
    @parisoinone8373 Год назад +2

    12万5千キロ走行のミラ・カスタム(直進安定性が優れている上、チタニウムグレーメタリックのボディカラーが好きなので手放したく無い)の不調の原因が大凡分かり目から鱗。軽自動車に乗っている全ての人々が視聴すべきクオリティーの高い内容と思う。

  • @1919masami
    @1919masami 2 года назад +4

    私も去年壊れて友人(整備士)の勧めで全て交換しました。新車から7万キロぐらいでした。勿論NGKです。

  • @akkunmofumofu
    @akkunmofumofu Год назад +2

    自分はバモスに乗っている時にイグニッションコイル故障を経験しました。イグニッションコイルって走り出してからじゃないと異変に気づかないんで結構危ないんですよね。今回のハイゼットは1本でしたけどバモスは2本同時に故障しました!笑
    調べてみたら2本同時ってのは数件ヒットしましたので珍しい事では無いのかも。2本抜いてもエンジン音に変化が無かったのであれ?プラグ?!とか色々いじり倒してイグニッションコイル3本交換で事なきを得ました。
    皆さん!2本同時に逝く可能性もあるので注意してみて下さいね!

  • @yoshiokakimoto3875
    @yoshiokakimoto3875 2 года назад +9

    お疲れ様です☕️
    シリンダーが点火しない状態だと排気ガス
    にも異常な数値になるんですかね?🚚
    点火しなかったシリンダーのカプラー
    だけ茶色でしたが以前に交換してたのかな?
    3気筒共に新しいイグニッションコイルと
    プラグになれば走りが蘇ったでしょう🚚👍

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  2 года назад +4

      真ん中のカプラーの色は新車の時から何故かこんな色でした・・・

    • @yoshiokakimoto3875
      @yoshiokakimoto3875 2 года назад +2

      @@morimotoshinya
      カプラーの接続ミスを防ぐ為に
      色が変わってたんですかね🚚
      ハイゼットの馬力が復活して良かったです👍

  • @dekopac311japan2
    @dekopac311japan2 Год назад +1

    確かに、2番のプラグはひどかったですね。1番、3番と比べて欲しかったです。

  • @user-hi7sg8ti1z
    @user-hi7sg8ti1z 2 года назад +6

    ダイハツにありがちな点火系のトラブルですね。😅

  • @user-mv3dk4fw5o
    @user-mv3dk4fw5o Год назад +1

    走行距離によっては
    エアークリーナーの清掃or交換
    と(出来るタイプなら)燃料フィルターの交換もしたいですね。

  • @e32750jp
    @e32750jp 2 года назад +6

    日本車でもBMWとかベンツのSクラスみたいな壊れ方することもあるんですね

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  2 года назад +4

      コイルの故障はよくある事ですね。

  • @gannta
    @gannta 2 года назад

    私の車もエンジン警告ランプが点灯してディラーで見てもらったらイグニッションコイルでした。
    交換のついでに最新のスパークプラグに変えてもらいました。

  • @guruba3450
    @guruba3450 2 года назад +4

    やはり 予防メンテは 大事ですね

  • @gainkid5526
    @gainkid5526 2 года назад +10

    熱害ですかね、ダイレクトイグニッションにしか聞かない話ですよね。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  2 года назад +5

      今回はプラグの消耗も原因でしょうね。

  • @user-qj9wy2eo9c
    @user-qj9wy2eo9c 2 года назад +4

    エンジンがブルってるって事はプラグまたはダイレクトコイルが何本か死亡してますね!

  • @user-jx8gr7rt6b
    @user-jx8gr7rt6b 2 года назад +2

    自分が乗っていた古いエブリイは、力がなかったです。プラグもイグニッションコイルも替えた。たぶんオイル上がりしてたから圧縮なかったんかなー

  • @shoichiueno5604
    @shoichiueno5604 Год назад +1

    今は車検でプラグなんてまず点検しません。なのでこのような故障が増えるんです。安くしろ車検と短時間引渡しが原因ですね。

  • @takasean4069
    @takasean4069 Год назад

    いつもいつもわかりやすい動画楽しみにしております。3G83のクリッパー乗っておりますが、先日マフラーを純正同等品に交換したところ坂道が苦しく、また最高速度もガクッと落ちてしまいました。14万キロ走ってるのでコイル替えることを考えているんですが、変化点はマフラーなんですよね…軽トラや軽バンはそういう現象あるんでしょうか??

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  Год назад +2

      そのようなことは聞いたことないですね。マフラーが怪しいので点検したほうが良いでしょうね。

  • @tomoyanjp2009
    @tomoyanjp2009 2 года назад +3

    定番の故障のようですね。
    うちが乗ってるS200Vも違和感があったときにプラグとコイルを交換したら加速もスムーズになりました。
    燃費も悪化するので放置すると高くつきますね。

  • @piyo-piyo-pychan
    @piyo-piyo-pychan 2 года назад +3

    デスビ付きのクルマは、プラグキャップの深く差し込んでいる部分がリークして不発に至りますね。

    • @koho7554
      @koho7554 Год назад +3

      今時はコイルASSYで高くつきますね、2次コード社外の楽しみも無くなり…。

    • @12g-b7a2
      @12g-b7a2 Год назад +1

      そう点火トランスも好きなの使えないし、
      ブラックボックスだと思う。

  • @sokudumi
    @sokudumi 2 года назад +9

    実質440ccで走っていたということですか

  • @user-mq5ov4ib8p
    @user-mq5ov4ib8p 2 года назад +4

    何時も解りやすい 整備動画の配信を楽しく拝見しております。
    この個体は、森本さんの継続整備ユーザーではないのでしょうね!
    だって、森本さんちなら、このようなコンディションになる前に整備着手を
    なさってますよね?
    また、社外品と言えど(NGK、日本碍子)はイグニッション・コイルや
    スパークプラグでは(DENSO)製品に対しても遜色ない製品と評価してます。

  • @user-sl9qw6qr6m
    @user-sl9qw6qr6m 2 года назад +36

    お疲れ様です
    時々1発死んだ状態でノロノロ走る車両見ますが
    違和感ないのかな??
    って不思議に思う事ありますね(;^_^A

  • @user-eg6ty2gb6s
    @user-eg6ty2gb6s 2 года назад +3

    やはり、プラグの点検は怠らない事ですね。自分もそこは気を付けているから、17万キロ経過しましたが、イグニッションコイルの傷みはないです。

  • @user-st6ki7kr7z
    @user-st6ki7kr7z 2 года назад +1

    320系のハイゼット、アトレーと乗り継ぎましたがダイハツ特有のトラブルで点火コイルやオルタネータのブラシとパワーウインドウのスイッチのトラブルが多いですね❗
    ( =^ω^)
    社外の点火コイルは当たり外れが有るので慎重に‼️🤣
    ダイナモのブラシは早めの交換が良いです❗安いので、値段は、、、
    ( =^ω^)
    海外の点火プラグはお勧めしません❗ガイシが割れた事があるので。

  • @sidewest3452
    @sidewest3452 2 года назад +1

    今回も2番シリンダーの点火系不良でしたね。
    ダイレクトイグニッションの断線(?)が主原因でしょうか。
    更にそうなる原因が「プラグギャップの消耗による拡大」かも知れない、との事でした。
    3気筒エンジンはその構造上「2番シリンダーに熱負荷がかかる」のはわかるのですが、燃焼室の温度とプラグ電極の消耗にも関係が有るのですね。
     
    1番シリンダーは放熱的にも熱負荷が一番少ないと思いますし、3番シリンダーも1番ほどではないにしろ放熱はされているでしょう。
    なので定期的に1→2→3→1…とローテーションする事で点火系の延命を図る事が出来そうな気がするのですが、どう思われますか?
     
    おそらくこのローテーションをして1気筒でも故障したら「全交換」になると思いますが、それまでの期間が延びる事を期待しています。
    プロの考えを伺いたいのですが、宜しくお願いします。😞

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  2 года назад

      熱がこもりやすいエンジンの設計も影響あるかもしれません。私が乗っている三菱EKは走行30万キロですが、コイル交換はしたこと無いです・・・

    • @sidewest3452
      @sidewest3452 2 года назад

      @@morimotoshinya
      御回答ありがとうございます。
       
      あと、コイル自体なのですが、スズキ、ダイハツで使用している物と形状が異なるとかは有りませんか?
      或いはメーカーが「NGKでは無い」とか、他社の物と「何か、どこか違う」と感じられたところが有れば参考にしたいのですが、そういったところは無いでしょうか。
       
      御無理言って申し訳ありません。
      気が付いたところが有れば教えて頂けると大変参考になりますので、宜しくお願い致します。😞

  • @user-sl1iz9bv2j
    @user-sl1iz9bv2j 2 года назад +3

    エンジンかけてカプラー抜くとマフラーのチェックランプ光りません?

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  2 года назад +3

      光らないタイプもありますね。

  • @128QAMDMR
    @128QAMDMR 2 года назад +1

    俺のU31プレサージュのイグニッションコイルが死んだ時初めてエンジンのエマージェンシーが点灯してパニクった。たまにエンジンの調子が回復して良くなる現象が起きた。ディーラーで診断機で調べてもらってイグニッションコイルだと分かってすぐネット通販でイグニッションコイルを注文して自分で交換した(初心者でもすぐできるレベル)。工賃諸々浮いたけどエンジンのガスケット交換とは規定トルクが分からないかしパワステポンプのASSY交換はディーラーのメカニックに任せている。

  • @user-fg6ql3ut7x
    @user-fg6ql3ut7x 2 года назад +1

    いつも動画参考にさせてもらってます。森本モータースさんに点検をお願いしたいんですが可能ですか?

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  2 года назад +1

      大台町在住の方のみ受け付けています!

    • @user-fg6ql3ut7x
      @user-fg6ql3ut7x 2 года назад

      @@morimotoshinya 様
      大台町在住の方だけなんですね。リアの右足回りのコトコト音の原因がわからなくて、お願いしたいと思ってました。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  2 года назад +1

      地元の方を優先して受け付けたいのでご了承ください。

  • @kaokun2809
    @kaokun2809 2 года назад +12

    プラグはマメに変えたら結構コイルは持ちますよね。一番最悪なのは異常燃焼で排気バルブが痩せて圧縮漏れ(^-^;

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  2 года назад +5

      メンテナンスが大事ですよね。

    • @koho7554
      @koho7554 Год назад +2

      調整も実は有効ですね。メーカー的にはノークレーム、最悪先端が内部に脱落、新品買って欲しい。同時点火は、再利用時同じシリンダーに戻す事が必要、火花の方向のクセが影響するみたいで、不調の経験があります。

  • @user-zl8pr5sw6g
    @user-zl8pr5sw6g 2 года назад +4

    Уважаемый Моримото сан, у вас есть видеоурок про сузуки палеттэ?

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  2 года назад +3

      Сниму видео когда буду ремонтировать поддон когда нибудь

  • @familia_medaka63
    @familia_medaka63 Год назад

    同じような症状です、点火系スパークプラグですね🚙ちょっと一安心しましたm(_ _)mまた以前乗ってたエブリイワゴンみたいに載せ換えかと💦

  • @user-yo5uy1jl9m
    @user-yo5uy1jl9m 2 года назад +1

    私も社外品でも あからさまに安すぎるのもどうかと思いngkをチョイスして交換した事があります

  • @Osamuraisan2023
    @Osamuraisan2023 2 года назад +12

    こんばんは!今回も的確な故障診断で見ていて気持ちよかったです😊ハイゼットの整備履歴は分かりませんが、
    年式走行距離を見る限り、恐らくイグニッションコイル交換履歴ないと思いますので3本交換の判断正解と思います。
    そして安定のNGK製!ただ今回は3気筒車でしたがこれが6気筒、8気筒車となってくると結構痛い出費になりますね><

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  2 года назад +4

      初めて点検した車だと整備履歴が分からないので不安ですねw

  • @Iamhayakichi
    @Iamhayakichi 2 года назад +1

    蝉の声が……夏だなぁ

  • @user-vf8xd8tt9n
    @user-vf8xd8tt9n 2 года назад +3

    プラグはイリジウムにしたんですか?
    値段的にはノーマルかな?

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  2 года назад +1

      ノーマルプラグです!

    • @user-vf8xd8tt9n
      @user-vf8xd8tt9n 2 года назад +2

      @@morimotoshinya イリジウムにはしないんですか?
      交換する頻度が少なくなるイリジウムの方がトラブル回避にはいいと思いますが…

  • @bobuGsan
    @bobuGsan 2 года назад +2

    こういう1気筒死んでる時って、吹いたガソリンは燃焼しないでエンジンオイルに混ざってシャバシャバになったりしないんですかね?

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  2 года назад +3

      可能性はありますね!

    • @bobuGsan
      @bobuGsan 2 года назад +2

      なるほど、オイルも交換するのが吉ですね。

  • @user-kc9bm8us2w
    @user-kc9bm8us2w 2 года назад +4

    ごめんなさい
    👍️ボタン押すつもりが逆を押してしまいました。
    もちろんgood👍️押し直しました!
    シンプルな修理ですが原因究明は経験が物を言う修理ですね👍️
    お見事です(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
    いつも動画楽しませて頂いてます。ありがとうございます。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  2 года назад +1

      こちらこそありがとうございます!

  • @lindows4433
    @lindows4433 2 года назад +2

    昔、とあるフランス車に乗っていた時、1発死んだことがありました。4気筒で2個のイグナイターが付いていたのですが、そのうちの1個の1気筒分の2次電圧が出力されていませんでした。朝の出社時にATのシフト操作のショックでエンジンが揺れた瞬間、突然エンジン不調になり、(本当は駄目ですが)出社しなければならないので、仕方なくそのまま走らせ到着するとすぐ自分で点検して原因が分かったので、積車で運ばれ即入庫となりました。
    国産車では考えられないような、つまらない故障やサビが浮いてくるような品質の低い車でしたが、致命的な故障はなかったため(そうか?)、手放すまでの維持費は意外と掛からなかったです。

  • @user-dd3iu3tj5s
    @user-dd3iu3tj5s 2 года назад +1

    うちもこの動画と同じハイゼットあるけどうちの場合はエンジンのシリンダーヘッドがひとつ死んでいました

  • @megumeguoffice
    @megumeguoffice 2 года назад +7

    音も振動も不自然、案の定IGコイルでしたか。。(^_^;)
    診断機でエラー出てこないのは意外です、ハイ。。

  • @bookue65
    @bookue65 Месяц назад

    MINIバイクレーサー時、イグニッションコイルは消耗品だと知り絶えず数種類のコイルの中から決戦用を用意していました。
    それ故に今のダイレクトコイル式はある意味よく考えられた方式なのかな?とも思いますが、こうも頻繁なトラブルや部品代の高さも鑑みれば、考えさせられますねσ(ಠ⁠益⁠ಠ;)

  • @hiasai3279
    @hiasai3279 2 года назад +5

    イグニションコイルの故障が面倒なので、全ての車にイリジウムの長寿命タイプを入れてます(^-^;
    モビリオみたいにコイルが8本もあると、故障されると痛い(^-^;

  • @tak-294
    @tak-294 2 года назад +2

    日本ガイシは一流ですからねェ・・・🤔

  • @user-tw4zf3jl5i
    @user-tw4zf3jl5i Год назад

    最近はネジ部のリーチが長いタイプの点化栓の不良が増えた。IGコイルかと思ったらプラグだけで済むケースが多い。(勿論コイルにダメ入ってますけどねw)
    白金プラグの耐久10万KMを信用してる人が多すぎ、白金やイリでも5万KMで交換しないとねぇ。もともと白金やイリは通常型に比べて1次側の要求電圧が高くなりがちなのに・・・

  • @user-lu9ss8op1s
    @user-lu9ss8op1s 2 года назад +7

    まさにケンシロウの世界だね〜😅😅😅‼️🙄

  • @user-uz1bt9oh7u
    @user-uz1bt9oh7u 2 года назад +1

    随分昔の話ですが4気筒エンジンで1気筒がダメになり走行中にヒートランプが点灯しました。
    プラグを点検すると1本が湿気た様になっていました。
    最近のエンジンは点火ミスになってもそのように湿気る事は無いのですね。

  • @shige7512
    @shige7512 2 года назад +1

    激安のイグニッションコイルを取り付けましたら、パワーバウンドに入らない!笑
    下のトルクでひたすら走るハメに・・・

  • @takerushinjo8658
    @takerushinjo8658 2 года назад +1

    軽自動車は馬力がない
    s660に乗って坂登らなかったのを思い出した