脇阪寿一がニュルブルクリンクコースを徹底解剖

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 окт 2010
  • ニュルブルクリンク24時間耐久レース初挑戦ながら、好タイムを連発した脇阪寿一選手が、25キロのロングコースを詳しく紹介!レクサスLFAに搭載した車載カメラの迫力ある映像とともに、この過酷なコースの特徴を徹底解説。
    【GAZOO Racing 】
    gazooracing.com/
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 161

  • @tar0suke
    @tar0suke 10 лет назад +147

    こんな過酷なコースを交代しながら24時間も走るなんて凄いよな。
    てか脇坂兄貴すげえ早いっすね。

  • @siberianhigh
    @siberianhigh 6 лет назад +85

    「ここへ帰って来た時にですね、僕はやった良かった無事グランプリコースに帰って来れたと毎周思う最終コーナーでした」
    常人には想像出来ない緊張感なんでしょうな。
    技術云々より他人を信頼する気持ちも持ち合わせていないと恐怖感を乗り越えられないのだろうと。

  • @tamafugu12345
    @tamafugu12345 8 лет назад +304

    解説上手いなぁ。
    ずっと喋りっぱなしでわかり易くて面白い解説をしてくれているのは嬉しすぎる。

  • @ma1815
    @ma1815 3 года назад +10

    何年経って見ても脇阪さんは華があるねぇー

  • @murabitoLv1
    @murabitoLv1 9 лет назад +113

    ニュルは1周目で集中力を使い果たしてしまい2周目が辛い。プロってすごい。

    • @texjapcowboy132
      @texjapcowboy132 3 года назад +4

      実際に走った事がある あんたも凄いw

  • @sgtputin
    @sgtputin 12 лет назад +24

    遅い車にも敬意を払うのは大事ですね
    敬意がないと事故のリスクも増えてしまいます
    脇阪選手、素晴らしい走りでした

  • @natsubayashi
    @natsubayashi 4 года назад +60

    脇坂さんはおしゃべりがうまい。

    • @user-wb9xs5xv3w
      @user-wb9xs5xv3w 3 месяца назад

      夏林さんはギターがうまい。

  • @blackguns555
    @blackguns555 10 лет назад +140

    何が凄いってあの狭いコース幅で前の車を凄いスピードでどんどんオーバーテイクしてるとこだよね
    やっぱプロってすげーなw

  • @norainutaroukun
    @norainutaroukun 8 лет назад +67

    遅く見える車両とて決して遅く走っているのではなくて、其のクラスでは全力なんだろうけど速度差は段違いだねぇ…
    やっぱプロのドライバーさん達は言葉に表せない程に凄いな~

  • @nolimit9200
    @nolimit9200 10 лет назад +29

    やっぱ、脇坂さんのキャラ好きだわwww
    8:37あたりの『石畳のところはすべてカルーセルではないか』ってことで吹いたww

    • @averageguy365
      @averageguy365 3 года назад

      '20年にUPされたゲーム動画(iRacing)では、字幕で正式名称が出ていましたね。
      本人は相変わらず「カルッセル2つ目」と言っていましたが(笑)。

  • @yuuto_kawashima
    @yuuto_kawashima 9 лет назад +50

    彼がPS3のGT云々言うと説得力でるね。

  • @suvivergame
    @suvivergame 12 лет назад +30

    ヘッドライトとワイパー間違えたのは吹いたwwwww

  • @user-ek7oo2zg5h
    @user-ek7oo2zg5h 4 года назад +5

    こんなに参考になって飽きないコース解説があったとは
    人生のうちに1回はNürburgring走ってみたいから、頑張ろう!!!

  • @dokuzaru100
    @dokuzaru100 12 лет назад +8

    この人、声・発音、素敵だなあ。 それだけで十分魅力あると思うわ。

  • @yamadasho
    @yamadasho 13 лет назад +5

    一気に見てしまいました・・・。凄いわかり易い解説ありがとうございました!
    これ音声は後撮りですよね??

  • @gomagomaxx
    @gomagomaxx 11 лет назад +2

    あっという間の10分だった。
    さすがの脇坂選手。

  • @HPAS48
    @HPAS48 11 лет назад +5

    LFA良い音してますねw 脇坂さんの解説も分かりやすい。

  • @fgminix
    @fgminix 10 лет назад +42

    LFAの「天使の咆哮」よすぎるぅ!

  • @medium_plain
    @medium_plain 4 года назад +2

    今見ても流石です!

  • @hirhayash
    @hirhayash 11 лет назад +5

    ただ解説聞いているだけなのに、だいぶ面白。すごいわ。

  • @user-cu7ih3dz1p
    @user-cu7ih3dz1p 6 лет назад +2

    めちゃくちゃ解りやすい!!

  • @hidekun1966
    @hidekun1966 10 лет назад +75

    脇阪選手のコメント音声はスタジオ録音した音でしょう。ヘルメット装着して話している音ではない。

  • @user-hg5bv9qx9l
    @user-hg5bv9qx9l 3 года назад +2

    これ何回見ても面白いんだよな〜

  • @mliteene
    @mliteene 5 лет назад +7

    走りもプロだけどこの解説!わかりやすいし途切れない!噛まない!冗談も入れてくるこの感じさすがプロ

    • @user-zl4zf7wt7s
      @user-zl4zf7wt7s Год назад +1

      心地よいトーク(解説)が、まるでBGMのよう

  • @functional-funk
    @functional-funk 6 лет назад +2

    やばい!!脇坂寿一大好きになったわ!!!

  • @microlector8327
    @microlector8327 3 года назад +1

    いつか24時間耐久を観に行きたくなる解説

  • @chibi27091
    @chibi27091 8 лет назад +46

    この人の解説面白い

  • @colspan83
    @colspan83 11 лет назад +20

    8:20 「カルーセル二つ目」「石畳のところはすべてカルーセルじゃないか」

    • @user-cq9iy8bt1p
      @user-cq9iy8bt1p 4 года назад

      colspan83 カルーセルは、排水溝です

  • @leon37564
    @leon37564 13 лет назад +1

    すごくいいですこれ

  • @sushiyanotaisho
    @sushiyanotaisho 6 лет назад +21

    上手に解説してますね。
    非常にわかりやすい。
    それにしてもLFAは速いワ。

  • @user-sc4vy4tn7g
    @user-sc4vy4tn7g 3 года назад +1

    分かり易い解説で良かったです、グラツーでは何度も走ったコースだけどアップダウンが思った以上に凄くて、自動車メーカーがこぞってテストしたがる意味が分かった気がします。

  • @KAZT4R
    @KAZT4R 9 лет назад +6

    It is a very good video.

  • @pakimuchi
    @pakimuchi 11 лет назад +3

    とても分かりやすく解説あざーっす!
    カルッセルふたつわかる

  • @take1548
    @take1548 10 лет назад +2

    わかりやすいです

  • @aka8090
    @aka8090 3 года назад +3

    ゲームで走ってても怖いのに、こんな所を昼も夜も攻めて走ってるなんて、さすがプロドライバーって感じ。

  • @yawarakasan6139
    @yawarakasan6139 7 лет назад +6

    LFA良い音してんなぁ...

  • @stkc30a39
    @stkc30a39 10 лет назад +21

    ホントいい声してまんなぁ、、、LFA。

  • @yabaiyo1766
    @yabaiyo1766 5 лет назад +9

    3:30 本当にその通り。ゲームで曲がりきるのが難しい。

    • @user-zq2og8bp8k
      @user-zq2og8bp8k 4 года назад +1

      yaba iyo
      あそこゲームでも一旦ブレーキして曲がる

  • @user-su5jw9nd8r
    @user-su5jw9nd8r 5 лет назад +14

    ほんとドイツはよい国だな卓球は盛んだし 車文化もすごいし

  • @KAMUHE
    @KAMUHE 12 лет назад +48

    プロの口からグランツーリスモの言葉が出るってコトは、やっぱりGTはものすごい出来のいいレースゲームということなんでしょうね。

    • @user-iz5ws4bp5n
      @user-iz5ws4bp5n 6 лет назад

      ヒロタダイキ レーシングシュミュレーター並のリアルさってことですかね?(゜ロ゜)

    • @lfagar7565
      @lfagar7565 4 года назад

      そういうことだよ

    • @beatlesstones5267
      @beatlesstones5267 4 года назад +6

      一般人には一生経験出来ないような車で実在のサーキットを走れるってのはめちゃくちゃ楽しい。

  • @Sierra5-7
    @Sierra5-7 6 лет назад +6

    すごいオーバーテイクするなぁ

  • @kidamitsuhiro
    @kidamitsuhiro 12 лет назад +10

    脇阪さんの説明 いい感じで 好きです 笑

  • @seiyabeats
    @seiyabeats 2 года назад

    初めて見たけどすげぇ…(語彙力)

  • @kashiwagi00008
    @kashiwagi00008 9 лет назад +48

    ノルトシュライフェ に入った瞬間に映像の揺れが激しくなる。ここの路面状況、アップダウンの激しさがよく分かる。76年にラウダがクラッシュした左高速コーナー(5:32)なんか、怖いだろうな・・・。それにしても、76年以前はこんなコースでF1やってたんだから、昔のドライバーって凄いね。

    • @jtpgadmw2468
      @jtpgadmw2468 7 лет назад +5

      kashiwagi00008
      しかも今のマシン(昨年のアロンソやフェルスタッペンのクラッシュやかつてのグロージャンのアレでも、助かる程の安全対策が施されている)とは違い、当時はクラッシュ→死、大怪我 の確率が高いですからね。

    • @kashiwagi00008
      @kashiwagi00008 7 лет назад +6

      悪代官助平
      当時のマシンは、ニュル対策でホイールストロークをしっかり取っていましたが、今のモノコックに比べたら全然駄目ですよね。しかもコクピットの位置も今より相当前輪寄りですよ?
      ここでドイツGPをやっていた時代はドライバーの精神的な負担は今とは比較にならないと思いますよ。モスやグレアム・ヒルやスチュワート、ラウダ・・・みんな尊敬ですよ、

    • @misono2
      @misono2 5 лет назад

      月曜日はニュルでクラッシュ〜

  • @nanntokasann33
    @nanntokasann33 5 лет назад +9

    GT6で初めてこのコースやったとき、滅茶苦茶事故りました。やっていくうちにコース覚えたけど、実際には走りたくない.....マジでプロすごいですよね。

    • @user-ng2ef2bg6i
      @user-ng2ef2bg6i 5 лет назад +6

      しかも、ナイトセッションでスリックタイヤ付けてて大雨なんて状況だったらまさに「緑の地獄…」

  • @tsuruda3524
    @tsuruda3524 6 лет назад +1

    面白いし、、やっぱりプロ!上手い!

  • @k1095t1219
    @k1095t1219 12 лет назад

    さすがプロを感じさせる走りですね

  • @asdfghjkl40606
    @asdfghjkl40606 11 лет назад

    いつもより大人しい脇坂くんですな

  • @bounce_517
    @bounce_517 11 лет назад +12

    グランツーリスモってすごいね!

  • @Kazutaniguchi
    @Kazutaniguchi 13 лет назад +1

    さすがプロの走りだ!

  • @ys-zr7qv
    @ys-zr7qv 10 лет назад +46

    上手いなぁ 流石プロ
    いつかお金に余裕が出たらニュルを走ってみたいね

    • @user-rz9xe8rx9y
      @user-rz9xe8rx9y Год назад +2

      picarさんの解説によると旅費含めて50万円あればいけるみたい

  • @user-gk8qs2fd9w
    @user-gk8qs2fd9w 23 дня назад

    このコースをむやみにアウトインアウトのラインで走らず急激なタイヤへの入力を避けてドライビングしているのは流石プロだと思いますね。

  • @MsJapanjapan
    @MsJapanjapan 13 лет назад

    やっぱプロは違いますねー。カメラポジションが??と感じましたが、凄く判りやすく楽しい解説だなぁ♪

  • @tetoto11
    @tetoto11 9 лет назад +9

    ニュルとか長いコース覚えるの大変だよなと思っていたらプロもゲームで覚えるのねw
    初代PS時代、肩こりひどくなって一切ゲームやってないけど、マン島とかもあるのかな?

  • @user-ec2td5cl4r
    @user-ec2td5cl4r 2 года назад +1

    敬意を持つ。ているから出来る。ですね。

  • @tkei0038
    @tkei0038 13 лет назад

    ニュルブルクリンク。
    公式に認められた唯一のノールール。
    PCの小さな画面で見ててもブレーキ踏みたくなる。。

  • @Cozy_Cornerrrr
    @Cozy_Cornerrrr 7 лет назад +3

    LFAの音はやっぱいいな

  • @user-zw6ff7hf1q
    @user-zw6ff7hf1q 4 года назад

    脇坂さんはプロ中のプロ。
    走れるまでニュルブルクリンクに挑戦してもらいたいね。

  • @user-ek5ru5rd1t
    @user-ek5ru5rd1t 9 лет назад +19

    グランツーリスモで走るけど本当に難しいコースですよね。グランツーリスモ4の一番最後のミッションがクリアできない。ザウバーメルセデスでフルコース走るやつ…。

    • @user-nk4mw3jr1r
      @user-nk4mw3jr1r 9 лет назад +8

      そこは、なかなか苦労しました(笑)

    • @izeka1
      @izeka1 8 лет назад +1

      何事も基礎が大事です。
      自分の最も得意な車でひたすら走りこんでコースを覚えるという王道を行くのが遠回りの様でいて結局一番早い攻略法だと思います。
      ちなみに操作しやすい車とはアンダーもオーバーもなく(極端ではなく)よく止まり、出足のいい車だと個人的には思います。
      いわゆる癖が少ない車とはGT4でいえば高速コーナーでオーバーやアンダーが出ない。かつその範囲内でパワーが高い車の事です。

  • @user-ov6co5pf6p
    @user-ov6co5pf6p 4 месяца назад

    今年の夏にドイツ観光で走る予定なので楽しみです😊

  • @user-ve7bg8wn8q
    @user-ve7bg8wn8q 7 лет назад +4

    もうこんな前か....

  • @mikken86
    @mikken86 12 лет назад +1

    いい音ー!さすがYAMAHA!

  • @user-xn8ik6iu5k
    @user-xn8ik6iu5k 2 года назад

    ニュルブルクリンクと言えば私世代では黒澤さんですが、脇坂さんのもいいですね。車外からの車の挙動も見たいですね。

  • @KaratouOyaji
    @KaratouOyaji 6 лет назад +43

    今グランツーリスモsportで走ってますが、そうそう、ここ!って思いながら観ました。
    自分はブレーキとシフトダウンのアシスト(赤く点滅するやつ)がないと走れません(^^;。
    実際はアップダウン激しいコースなんですね。
    とても参考になりました。それにしても8:09の所は危なかったですね~。

  • @rggg157
    @rggg157 11 лет назад +2

    ゴリゴリに攻めてんのにボケる余裕あるとかすごいな

  • @Nackan223
    @Nackan223 11 лет назад +3

    カルーセル二つ目w わかるw

  • @slavisa312
    @slavisa312 3 года назад

    thank you youtube recommendations

  • @kahi5059
    @kahi5059 3 года назад +1

    すごいわー
    ところで、7分切りってどんなんやろ?本当にすごい

  • @oaaaei777
    @oaaaei777 4 года назад

    活舌いいな

  • @quereleen
    @quereleen 2 года назад

    最高に説明うまい!

  • @HAYABUSAe653HA_Electone
    @HAYABUSAe653HA_Electone 7 лет назад +63

    カルーセル二つ目w

    • @yoshijimam.8933
      @yoshijimam.8933 7 лет назад +8

      HAYABUSAe653 いいネーミングやん笑

  • @user-rf1do9io1c
    @user-rf1do9io1c 4 года назад +2

    レーサーだ

  • @n-ta4590
    @n-ta4590 3 года назад +1

    1:40付近からの言葉は一般ドライバーも肝に銘じるべき。最近問題になっているアオラーは特に。
    (アオラーとは「煽り運転をする人」で、私が勝手につけた呼び名)

  • @Ohyakehouse
    @Ohyakehouse 9 лет назад +9

    カルーセル2つ目w

  • @izeka1
    @izeka1 8 лет назад +3

    流石脇阪さん
    しっかり攻めつつの解説有難う御座います。
    ええ私はゲームで攻めてる派です。
    とても面白かったです。

    • @user-dv2zu6wu5l
      @user-dv2zu6wu5l 8 лет назад +4

      多分解説後付けだよ

    • @comsn762
      @comsn762 7 лет назад +6

      スティバー 多分じゃなくて事実

  • @user-of4re2ek4v
    @user-of4re2ek4v Год назад

    モリゾーもここを走ってたと思うとすげぇなぁと思う

  • @trdcyborgwolf1803
    @trdcyborgwolf1803 10 лет назад

    さすがにタイヤマネージメントが以外とシビアになるかもしれませんね、大体コーナーのアップダウンとかが峠みたいな感覚に近いですし

  • @kintarowith
    @kintarowith 8 лет назад +1

    この前銀座にシミュレーターあったね

  • @user-lo2yk5eu3i
    @user-lo2yk5eu3i 5 лет назад +2

    当たり前だけど、ほんと上手いww

  • @kyouSK
    @kyouSK 2 года назад

    3:30 そうそうグランツーリスモだとここのカーブブレーキのマーク無いけど減速しないと膨らんで芝生にいくんだよね

  • @323romeo2
    @323romeo2 7 лет назад

    バックストレート付近の路面ガタガタの低速コーナー(ミニカルッセル)が難しそう

  • @extremenext3rd
    @extremenext3rd 12 лет назад

    ニュルはほんと長いコースだね・・・こんなとこ24時間耐久レースってw精神力高すぎでしょw

  • @sh5xt17
    @sh5xt17 13 лет назад +2

    カルーセル2つ目に笑ったww

  • @muracant
    @muracant 10 лет назад

    はやいー

  • @ksd3003
    @ksd3003 6 лет назад

    タメになるなぁ

  • @user-xx7il3py2v
    @user-xx7il3py2v 4 года назад +1

    プロですね。 それ以外言いようが無い。
    しかし速度差がありすぎる混合走行は怖い。

  • @AngelSighbrossom
    @AngelSighbrossom 10 лет назад +4

    寿一、解説しながらですよ。速いな〜。Fポン、Super GTドライバーは伊達じゃない。

  • @yoshijimam.8933
    @yoshijimam.8933 7 лет назад +2

    LFAはレース車でもいい音してますなぁ笑

  • @MrTakaaaaan
    @MrTakaaaaan 13 лет назад

    喋りながらの運転凄すぎる・・・
    ところどころ笑ってしまう笑

  • @Buru-Zou
    @Buru-Zou 2 года назад

    グランツーリスモと本物の再現にもびっくりしたし 何よりこのドライバーさんの
    腕にもびっくりw 見てて気持ちいいし
    車もいいw 音も良い!(オタク出てしまいましたすみません) 解説も面白い!

  • @staka1404
    @staka1404 2 года назад

    このコースを24時間。レーシングドライバーって凄いなって改めて思います。あ、同様のコメント多数ありますね。

  • @Peso_K.
    @Peso_K. 3 года назад +1

    シュミレーターでタイムアタックを二、三周するだけで凄い集中力使うのに、こんなにも速度差のある他車がいて、しかも死と隣合わせ。そんなコースで耐久レースなんてやっぱプロはレベルが違う。
    俺が実車で走ったら確実に死ぬ、、、。

  • @hosino-tamagosama
    @hosino-tamagosama 8 лет назад +7

    解説は後付けじゃない?
    チームラジオとか聞いてると車内のノイズとかもっと乗ってるし

    • @user-zw6tv3tq4k
      @user-zw6tv3tq4k 8 лет назад +5

      解説は後々録音してますね!( •̀ .̫ •́ )

    • @user-ze4oh2xz1q
      @user-ze4oh2xz1q 8 лет назад +9

      走りながらこんなに落ち着いて話せたら凄いよ。

  • @CBSFSC
    @CBSFSC 6 лет назад

    0:41ニュルブクリンク・・・

  • @1jz182
    @1jz182 2 года назад

    紹介文に「本業は吉本所属の芸人である」を追加してくれよ

  • @rc379
    @rc379 12 лет назад +1

    脇坂さんは喋りも上手だ(´・ω・)

  • @charolapin7924
    @charolapin7924 2 года назад

    脇阪寿一ってレーサーだったんだ。吉本芸人さんかと思ってた。

  • @user-sd9yo5ce4y
    @user-sd9yo5ce4y 5 лет назад +3

    ( ³ω³ ) いやぁ、すごい。。。わしもグランツーリスモスポーツでニュルは数千キロを走ってるが、脇阪さんの解説は全部が頷ける。こんな解説しながらあれだけ走り回るとか、プロドライバーって凄すぎる。

    • @user-ng2ef2bg6i
      @user-ng2ef2bg6i 5 лет назад +1

      他の方が言う通り、後で車載見ながら解説してるんでしょう。仮に走りながら喋っているんなら、喋りにマシンノイズが乗るはず。明らかにマシンノイズと声の音質が違う。

    • @user-sd9yo5ce4y
      @user-sd9yo5ce4y 5 лет назад

      @@user-ng2ef2bg6i ruclips.net/video/C1Lrlqz3z_0/видео.html
      ( ³ω³ ) この助手席の人と喋りながらポルシェでニュルを駆け抜けてるのを観たら、プロドライバーは会話しながらサーキットなんか余裕なんやなと思えました。

  • @okiuto
    @okiuto 3 года назад

    アスペックのCMの、ドラマチックレインのシーンってニュルブルクリンクのどのへんなんですかね?

  • @BlackR6Yamaha
    @BlackR6Yamaha 5 лет назад

    ボケない寿一って初めて見た。