【九州唯一の種別】 “急行”に乗車! 西鉄電車 「急行 花畑行き」 西鉄天神大牟田線 【西日本鉄道 Nishitetsu】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025
  • 九州で唯一運行する“急行”種別の列車
    西鉄天神大牟田線で運行されている「急行 花畑行き」乗車動画です。
    813鉄道chでは「九州の鉄道動画」を投稿しています。
    2024年より、毎週土・日曜と祝日の定期投稿+不定期投稿と致します。
    チャンネル登録をおススメしております。
    ご意見・ご感想などコメント欄等でお聞かせいただけるとたいへん嬉しいです。とても励みになります。
    ◢私の推しメンは◢
    JR九州・・・・813系推し。
    乃木坂46・・・池田瑛紗推し。
           生田絵梨花(元・乃木坂46の1推し)
    ご意見・ご感想などコメント欄等でお聞かせいただけるとたいへん嬉しいです。とても励みになっております。
    ↓チャンネルのメンバーになる↓
    / @813train46
    ★サブチャンネル★
    「813遠征ch (九州外の鉄道) Outside Kyushu Railway」
    / @813east46
    ◢乃木坂46関連動画チャンネル開設!「813乃木坂ちゃんねる」◢
    / @813nogizaka46
    ●X(Twitter)アカウントあります●
      / saiki_na
     
    #急行
    #急行列車
    #西鉄
    #西鉄天神大牟田線
    #西日本鉄道
    #花畑

Комментарии • 41

  • @吉井9053
    @吉井9053 2 дня назад +1

    西鉄の動画作成いていただきありがとうございます🙇‍♂️私も昨年の今頃はバス研修センターにて研修最中でした。今は離れてますが、制服が電車もバスも同じなので懐かしいです。また戻りたい気分になりますね🤔今後も西鉄動画特集よろしくお願いします。JRよりもハマりました。かつては直行や快速急行がありました。次回乗られる時はダイヤグラムを持たれるとよろしいですね。

  • @okzchannelyoutube
    @okzchannelyoutube 4 дня назад +6

    西鉄電車が登場するのは珍しいですね!
    いざ目をやるとよく考えたら九州唯一でしたね笑
    完全に忘れていました笑

    • @813train46
      @813train46  19 часов назад

      珍しく西鉄電車に乗車した動画です!
      今後は西鉄電車関連の動画もお送りしていきたいです。

  • @鉄道撮影記九州鉄道の
    @鉄道撮影記九州鉄道の 3 дня назад +2

    筑紫まで来てほしかった〜(т-т)
    次は筑紫まで来てくださいm(_ _)m

  • @ryu03279
    @ryu03279 3 дня назад +1

    西鉄電車いいよね!
    特急・急行の速達列車でもお構い無しにロングシート車の9000形を投入するところはあるけどw
    最近は6000・6050形+7000形で5両の急行を走らせるようになりましたな
    筑紫から各駅停車の小郡行き急行に5000形6両だと津古駅に収まらないから上手いことやったなと感じています。

  • @かずもん-p8t
    @かずもん-p8t 4 дня назад +5

    投稿お疲れ様です。
    急行、西鉄だけになっていたんですね...!
    西鉄はなかなか利用しないですが、たまに乗ると特急の速達性、しかも追加料金なしで乗れることに感激します。
    友達に会いに久留米に行く時は西鉄に乗ろうかなぁ、と思いました。

    • @813train46
      @813train46  4 дня назад +2

      ご視聴ありがとうございます。
      九州では唯一の「急行」です!追加料金なしで乗車できるのは嬉しいですよね。
      沿線へ行かれる際は、是非利用されてください。

  • @swan-type485
    @swan-type485 4 дня назад +8

    西鉄はラッシュ時と昼間とで転換クロス車とロングシート車をうまく使い分けていますね。1本あたりの車輛数も2-3輛を複数組み合わせ、需要に応じて弾力的に組んでますし。また車輛の清掃が赤のjrさんと段違いで行き届いてますね。本数が多くて待たずに乗れるのも嬉しい。対して赤のjrさん、折角の3輛編成を6輛にするなど、とことんメンテを省略する路線を邁進してますね。

    • @813train46
      @813train46  2 дня назад +1

      車両の使い分けや利用しやすい列車ダイヤは好感を持てますね。
      JR側も競合して相互で利便性向上すれば、利用者として有り難いものです。

  • @fline8263
    @fline8263 4 дня назад +5

    これまで3回福岡を旅行してますが、毎度西鉄にお世話になってます。
    太宰府、久留米、柳川と、都市の中心部にあるし、
    本数も運賃もJRよりいいので。

    • @ぅおっさん
      @ぅおっさん 4 дня назад +2

      福岡から熊本行くのに、西鉄大牟田でJRに乗り換える人もけっこういますしね。西鉄特急→JRで運賃2000円.約2時間で行けますから。

    • @813train46
      @813train46  19 часов назад +1

      確かに、沿線の主要都市では駅がJR線よりも中心にありますよね。利便性良い鉄道です。

  • @森正明-z7b
    @森正明-z7b 4 дня назад +4

    貝塚線はしょっちゅう乗ってますが天神大牟田線は久々に乗りました

    • @813train46
      @813train46  3 дня назад +1

      久々に乗車されたのですね。
      九州では数少ない、速達列車のある路線ですね。

  • @たかさん-f4e
    @たかさん-f4e 4 дня назад +2

    昔はJRにも急行がかつて肥薩、日田彦山等各線に設定されてましたが、、西鉄だけ急行が設定なんですね。また花畑行きがなんとも可愛らしい行き先で。
    ちょっと興味深いです。

    • @813train46
      @813train46  3 дня назад

      JRの急行が無くなり、貴重な種別となりました。
      「花畑行き」今度は全区間乗車してきます。

  • @Chocolatefruit0429
    @Chocolatefruit0429 4 дня назад

    普段、JRばっかり乗るので、たまに西鉄に乗る時、「急行」や「特急」に追加料金なしで乗れるのがやっぱり特別感を感じます。そしてやっぱりJRからは消滅した緑色の「急行 Express」を見ると特別感を感じます。

  • @鷹2015
    @鷹2015 18 часов назад

    この動画とは関係ないのですがここ数日で発覚したんですが福北ゆたか線の飯塚駅の3番ホームから発車する列車なくなり架線が撤去されてました。ご存知でしたか?😊

  • @user-ic4of8320
    @user-ic4of8320 3 дня назад

    大橋駅は、以前は急行だけしか停車しない駅でしたが、現在は特急停車駅なんですよね。
    反面、日中の大牟田までの特急の本数が減ったと伺っています。寂しいですね。
    西鉄電車は京阪電車や山陽電鉄や神戸電鉄と同じ神戸の川崎重工(現:川崎車輌)ですので、関西在住の私は非常に親近感ありますね。

  • @YAMAPYON___512
    @YAMAPYON___512 4 дня назад +2

    製作お疲れ様でしたm(_ _)m
    特急だけでなく、急行や普通にも転クロの3000形が入るのはいいですね👍️(隣のJRでは811系・813系がロング化進行中で減りつつあるので)

    • @813train46
      @813train46  3 дня назад +1

      ご視聴ありがとうございます。
      転クロ車両とロング車両が混在する列車運行は魅力的ですよね!

  • @harusan4
    @harusan4 4 дня назад +3

    西鉄に乗られるとは

    • @813train46
      @813train46  3 дня назад +1

      今回は珍しく、西鉄電車の動画です!

  • @ひで-t4f
    @ひで-t4f 4 дня назад +2

    毎日西鉄大牟田線の急行、特急を利用しています。今は急行、特急とも随分停車駅が増えてしまい、少々不便に感じています。それでもJR九州よりははるかにましなので、西鉄電車には頑張ってほしいです。

  • @Zero-v8o7z
    @Zero-v8o7z 4 дня назад

    下り右側面展望とは珍しい。 4:17 福岡駅が南に100m移動した為0.8kmになりましたね。その際に西鉄福岡(天神)駅に改称しました。 8:05 別日に桜並木駅に行かれたんですね。下りホームの前から外を見るとビルの上に遮断機が飾られています。かつてこの場所にあった雑餉隈3号踏切です。高架の際にビルのオーナーが譲り受けたそうです。 12:53 てれぱんw清宮さんが卒業されて推し変されたんですか?

  • @suito8000
    @suito8000 4 дня назад +1

    西鉄の急行列車も、昨年から一部の列車で、7000形+6000形or6050形の異形式併結での運転が始まり
    7000形が約20年以上の時を経て優等種別に入る姿を見ることができるようになりました。

    • @813train46
      @813train46  2 дня назад

      そうなのですね!教えて頂きありがとうございます。
      私は西鉄電車をあまり利用したことがありませんでしたが、今後は西鉄電車の車両形式にも注目していきたいです。

  • @RF5_Ponzu.HankyuFun_9354
    @RF5_Ponzu.HankyuFun_9354 4 дня назад +1

    一昨年、宮の陣駅から西鉄福岡行きの急行に乗ったんですが、僕の地元の阪急電車は「急行」なのに途中から各駅になってしまうので、遅いイメージだったんですが…西鉄の急行に乗った時に「あ、急行って速いんだね!」とちょっと驚きました
    九州では唯一の急行になるんですね…あまり気にしてなかったですが、確かにそうなりますね!

    • @813train46
      @813train46  3 дня назад

      西鉄の「急行」は主要駅のみ停車するため、速いイメージを持てました。
      九州では唯一となる急行列車です。

  • @江口秀逸
    @江口秀逸 4 дня назад +2

    西鉄電車にのみある急行ある意味貴重(?)かも
    実は西鉄電車には30年以上乗車していない
    その時乗車した区間は天神〜太宰府だった様な気がする

    • @813train46
      @813train46  3 дня назад

      九州では貴重な「急行」です。
      大宰府まで乗車されたことがあるのですね。

  • @山岡士郎-d4l
    @山岡士郎-d4l 3 дня назад

    西鉄天神大牟田線に乗ったのは直近では8年前。イオンモール筑紫野でドラマ相棒展(杉下右京の相棒役が反町隆史さんに変わった時)に行った時だが、最寄り駅は正直覚えていない。
    西鉄天神大牟田線自体、あまり乗る機会がない。大橋までであればバスを使う。
    宮の陣から先が未乗車。機会があれば宮の陣から先の未乗車区間、旅人、水都と全線未乗車の甘木線に乗りたい。

  • @jrzuki
    @jrzuki 4 дня назад +2

    車内放送JR東日本といっしょだ

    • @813train46
      @813train46  3 дня назад

      関東地方ではよく聞く声の放送ですよね。

  • @mitarasi22
    @mitarasi22 4 дня назад

    春日原駅には特急も止まるようになったんですよ

  • @鉄道-x6z
    @鉄道-x6z 4 дня назад +2

    急行花細行きに乗られたのですね。
    天神駅は、行き止まりなんですね!初めて知りました。
    これからも応援してます!

    • @813train46
      @813train46  4 дня назад +1

      いつもありがとうございます。
      天神駅のホームは行き止まりとなっており、独特な風景が見れます。
      今後もよろしくお願いします!

  • @長岡ジャック
    @長岡ジャック 4 дня назад +2

    3000形 5両編成
    もう1両編成 増改造して
    6両編成にして欲しいです!
    それからパンタグラフの向きを
    統一して欲しいです!
    🚃🚃🚃🚃+🚃+🚃
    < >→< < or >>

  • @QuattroBajeenaType100
    @QuattroBajeenaType100 4 дня назад +3

    急行は島鉄に残っていたはずと思ったら、消滅していました。かつては急行が国鉄に乗り入れていたようですが、乗らないうちに消滅していました
    気づいた時には遅いですね

    • @813train46
      @813train46  3 дня назад +1

      気づけば消滅していましたね…
      「急行」は全国的にも数を減らし、九州ではこの路線のみとなりました。

  • @ryu03279
    @ryu03279 3 дня назад

    西鉄電車の大橋〜雑餉隈間は
    JRの線路や都市高速や九州新幹線があるため高架化できないみたいですよ。