【一体なぜ!?】マジで面白い。阪神本線 癖の強い駅 4選

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 окт 2024

Комментарии • 278

  • @tk_railwaychannel
    @tk_railwaychannel  4 года назад +91

    補足:御影駅の快急千鳥通過芸は阪神なんば線開業前もあったようです。(近鉄車を止めようとしても止められないというニュアンスで受け取ってください。)

    • @高山征大-z5p
      @高山征大-z5p 4 года назад +7

      芦屋駅はかつては特急と急行が止まるのに、快速急行と「準急」が通過するという「クセの強い」駅でした。

    • @OTBUSHI
      @OTBUSHI 4 года назад +8

      ひと昔前の阪神
      芦屋 特急と急行停車駅
      深江 準急停車駅
      青木 快急と急行停車駅
      魚崎 特急と準急停車駅
      御影 特急と急行と準急停車駅

    • @fumi4
      @fumi4 4 года назад +8

      30年前なんて西宮を境に梅田へは特急が三宮へは快急が無停車だった……………

    • @スムージーみかん
      @スムージーみかん 4 года назад +5

      “千鳥”通過?
      クセが強いんじゃァ!

    • @Karimia_clover
      @Karimia_clover 4 года назад +2

      なんば線開業前の千鳥停車は異色もいいとこ

  • @巻幡哲也-t4w
    @巻幡哲也-t4w 4 года назад +106

    今や狭い駅の代表格は阪急中津駅

    • @かず-h5x
      @かず-h5x 4 года назад +7

      わかる笑めっちゃほそ〜いよね

    • @鯛信者
      @鯛信者 4 года назад +5

      確かにくそ狭い

    • @巻幡哲也-t4w
      @巻幡哲也-t4w 4 года назад +3

      しかしJR京都線神戸線の普通しか停車しない駅も快速と特急とが同時通過の可能性があるので怖いかもしれないです。

    • @よっしー-d1b
      @よっしー-d1b 4 года назад +10

      阪急春日野道もなかなかです

    • @巻幡哲也-t4w
      @巻幡哲也-t4w 4 года назад +3

      @@よっしー-d1b さんこんにちは近鉄の枚岡駅も狭いですよ。

  • @drippy-il3pk
    @drippy-il3pk 4 года назад +52

    昨日、仕事で武庫川駅を利用しました。
    風が通り抜けて、気持ちいいんですよね。

  • @NISIYANHIRORIN
    @NISIYANHIRORIN 4 года назад +115

    ナレーションのクセが強いな(笑)

  • @bouya924
    @bouya924 4 года назад +41

    阪神御影駅で、おばちゃん二人組『うわーこわ!うわーこわ!』って言いながら降りていきました…。

  • @hiro-hollys0617
    @hiro-hollys0617 4 года назад +4

    自分的に不思議な阪神の駅
    武庫川:特急は通過するが快速急行は一部停車
    御影:特急や直特は停車するが、近鉄の20m車も使用される快速急行はカーブに対応出来ず通過
    尼崎:本線⇔なんば線の乗り換えに各停の列車内を通り抜ける必要がある
    西宮:梅田からそんなに遠くないのに、何故か急行がこの駅で折り返す
    他にも色々ありそうです。

  • @hiroken0127
    @hiroken0127 2 года назад +13

    阪急の新駅が今の構想のまま実現すると、武庫川上に阪神と阪急の駅がある事になるのか...

  • @MACHAGORO999
    @MACHAGORO999 4 года назад +30

    春日野道のあの狭いホーム懐かしい

  • @隆之介三島
    @隆之介三島 2 года назад +8

    武庫川と言えば、武庫川線も本線で走ってた5500系が、2両ずつになり、阪神タイガースのラッピングが施されていて、とてもクセの強い車両になっています。

  • @しおり-e9t
    @しおり-e9t 3 года назад +7

    芦屋駅も芦屋川の上に駅があるような🤔

  • @りおん-t7g7q
    @りおん-t7g7q 3 года назад +12

    尼崎駅のホームは普通電車の中を通り抜けて隣のホームへ移動するのは珍しいそうですね!

  • @saguirimai
    @saguirimai 4 года назад +6

    えーっ、岩屋駅、春日野道駅が綺麗になっとう😳
    以前、阪神春日野道駅🚉から乗る時は電車が来るのがわかってからホームに出て行ったものです。
    それまで通過車両の風がすごいので車両巻き込み事故に遭わない様に階段のところで待ってました。阪急は階段付近に柵がありましたが阪神は柵が無いのでもろ階段で待ちました。
    阪急の春日野道駅は高架駅でしたが阪神と同じ様に階段とホーム上の柵の内側で待ってましたよ。
    懐かしい思い出です。

  • @FUJI3625
    @FUJI3625 2 года назад +7

    西九条駅も神戸側にかくれ階段が有ったと思います。御影駅にも降りれないホームがあります。

  • @kenkenluvhito
    @kenkenluvhito 4 года назад +9

    ナレーションがすごく聴きやすくて話がすっと入ってきますね 武庫川は昭和の頃まではよく氾濫して西宮の市街地が浸水していたようです 今の頑丈な護岸から想像できませんが

    • @tk_railwaychannel
      @tk_railwaychannel  4 года назад +7

      ありがとうございます。
      話は変わりますが、九州豪雨で被害を受けた地域や鉄道、早く復旧してほしいですね...。

  • @crutoncat
    @crutoncat 4 года назад +7

    子どもの頃、祖父母の家へ行くのに降りたのが阪神御影駅。ホームとの間があまりにも広すぎて、母の手を絶対離せなかった懐かしい思い出の駅…。

  • @kazunahikataro
    @kazunahikataro 2 года назад +8

    芦屋も川の上にあるけどね。

  • @loser371
    @loser371 4 года назад +9

    関東在住で、たまに関西に行っても武庫川は通過するイメージでしたが、川の上にホームがあるのはビックリでした!

    • @tk_railwaychannel
      @tk_railwaychannel  4 года назад +2

      実は阪神本線には川の上にある駅が他にもいくつかありますが、ここまで露骨に川にホームがあるのは武庫川駅だけですので取り上げさせていただきました。阪神はほとんどの区間が高架化されていますが面白い駅がいくつもあります。

  • @ドイケン-o4f
    @ドイケン-o4f 4 года назад +4

    自宅が阪神芦屋で阪神はよく乗るのですが、この4駅のセレクトといい、この考察といい、ほんまに素晴らしいですな。

  • @チーズ天丼
    @チーズ天丼 4 года назад +35

    阪神御影駅 = 東武浅草駅+阪急中津駅のイメージ

    • @senju-kamikoya_hakkaitei
      @senju-kamikoya_hakkaitei 3 года назад

      東京メトロ有楽町線の「江戸川橋」も、カーブにありますね。

  • @t5867
    @t5867 4 года назад +10

    クセ強くはないけどドーム前推し!それからなんば線開業で近鉄でも阪神電車が見られて嬉しい😆

    • @高山征大-z5p
      @高山征大-z5p 4 года назад

      日本シリーズで球団同士も「直通」して欲しかった…。

  • @bikecology_760
    @bikecology_760 4 года назад +4

    阪急で癖のある駅
     京都線の立体交差化工事中の平面交差のある淡路駅は朝の通勤ラッシュ時には
     信号待ちが頻発し、渋滞の名称になっています。
     ホームの狭い中津駅、春日野道駅。
     伊丹線の塚口駅は駅を出てすぐにほぼ直角の急なカーブがあります。
     私鉄で日本一ホームの多い(9ホーム)大阪梅田駅。
     また、大阪梅田駅はホームのある3階にある改札機の数の多さも日本一で、
     昼ダイヤでは3線同時発車が10分毎に見れます。
     切符の駅名の大阪梅田の田の中をメに変えてほかの田のつく駅と区別しやすくしています。
     今津線と神戸線を繋ぐ急カーブの渡り線がある西宮北口駅。
     後ろを新幹線が爆走するホーム(大阪方)がある京都線の水無瀬駅。
     C号線とアルファベットで呼ぶホームがある京都線の桂駅。
     日本で最初に自動改札機が設置された千里線の終点の北千里駅。
     六回も改名されたことがある千里線の関大前駅。

  • @00Tohkichiro00
    @00Tohkichiro00 2 года назад +2

    阪神本線は阪神なんば線開業前、特急・急行組、快速急行・準急組と言えるような優等種別グループ傾向があり、前者は西宮を挟んで大阪梅田方、後者は神戸三宮方が通過駅の多い仕様になっていました。平成初期においては快速急行は西宮を出ると三宮までノンストップであり、「芦屋、御影へは特急に御乗車ください」と謎案内されるほどでした。阪神なんば線開業によって準急は近鉄からの種別を引きずって入って来る扱いで各駅停車となり、快速急行も御影、土休日ダイヤ時の芦屋以外は特急停車駅に原則停車する形になっていますね。
    ※芦屋はホーム有効長が6両しかなく踏切に両端を挟まれている為延伸不可。快速急行の土日祝日において阪神本線内8両運転施行で停車不可となった為平日は停車、土休日は通過となった。特急は最大6両なので全便停車となる。なお、芦屋駅も実は芦屋川を跨いでいるので川の上にある駅である。武庫川に比べて狭いがゆえあまり知られていないが、芦屋川は天井川でもありJRは川をアンダーパスする珍しい形になっている。

  • @sn-xt3hs
    @sn-xt3hs 4 года назад +6

    阪神の隙間の空いてる駅といえば淀川駅の空き具合凄くていつもヒヤヒヤしながら乗り降りしてたな…

  • @ul4946
    @ul4946 4 года назад +17

    阪神って電車混む要素持ちすぎじゃない?
    甲子園、京セラドーム、西九条(USJ)、難波、三宮、梅田があるし

  • @shingoy.4468
    @shingoy.4468 4 года назад +37

    阪神本線は駅も癖が強いが、沿線住民も相当癖が強い人が多い。

    • @子濱
      @子濱 4 года назад

      阪神尼崎、西宮等かなり癖が。阪神沿線はあまり良くない

    • @midnight0828
      @midnight0828 3 года назад +2

      半分悪口w

  • @旅ちゃん-u9t
    @旅ちゃん-u9t 4 года назад +5

    紹介された駅も近隣住民もナレーションもコメント欄も癖強い

  • @92yas33
    @92yas33 4 года назад +15

    11:33 最後のおまけ動画にもあるように、阪神御影駅の上りホーム反対側(先頭車窓から見て左側)にも、今となっては使われずに放置されたままの駅があります。
    旧ホームなんでしょうけど、有効長が短いところからも、阪神電車の歴史を感じさせるホームですね。

    • @品川家アノード
      @品川家アノード 4 года назад +5

      旧ホームというか貨物ホームらしいですよ
      かつて2年だけ魚崎〜御影間で水産貨物を運転していた名残らしいです(諸説あり)

    • @92yas33
      @92yas33 4 года назад +1

      品川家アノード さん
      そうだったんですね!
      ご返答ありがとうございます😊

  • @yasurei2584
    @yasurei2584 4 года назад +25

    めっちゃ面白かったですw
    京阪でもやってほしいですw

  • @yuhki-vc4ie
    @yuhki-vc4ie 3 года назад +14

    ナレーションの台本をそのまま若本規夫が語るとより楽しい動画になりそう(笑)

  • @TV-SANAE
    @TV-SANAE 4 года назад +3

    春日野道駅の旧ホームは避難用として残っているそうですよ

  • @keiri045
    @keiri045 4 года назад +3

    そういや、三宮から阪神乗るときに、普通が先に来た時に普通に乗ってゆったり座って、御影で特急に乗り換えたりしますね。
    夕方は特急座れないから、意外とこれが便利。
    でも、乗り換えの時に、カーブしてるなとは思ってたけど、ホンマにカーブきついなあ。

  • @サクメグ
    @サクメグ 4 года назад +3

    喋り方が一番クセが強い!😂
    しかも何故かインド風BGM。
    春日野道駅は日本一狭い駅だったそうですね。今でも充分狭いですが。
    岩屋駅は以前ゴッホ展を観に行った時に一度利用しましたが、階段があるのは知りませんでしたね。

    • @tk_railwaychannel
      @tk_railwaychannel  4 года назад +1

      岩屋行きに降りた人はみんな反対側の階段に向かって歩きますからね。そりゃ気付きませんよね。

    • @サクメグ
      @サクメグ 4 года назад +1

      @@tk_railwaychannel
      東口があることすら知らなかった😅

  • @drbreathe.
    @drbreathe. 4 года назад +2

    岩屋駅の階段は、トマソンかと思いきや
    臨時用の有効活用される物でしたか。
    武庫川駅は、親戚の家へ行くのに、
    必ず使う駅で、あの吹き抜けのホームが
    冬は何とも寒いのなんの(笑)

  • @7nekoneko297
    @7nekoneko297 4 года назад +2

    武庫川駅を特急が通過するときは地震、いやホーム震が発生しますそれも縦揺れ。
    『芦屋』駅も芦屋川の上にホームが在りますよ。
    阪神電車車両の6両編成分の長さがそのまま川幅になってます。
    なので8両編成の快速急行は阪神車両、近鉄車両ともに御影駅同様、不停車です。
    完全に川の上じゃないけど、阪急『芦屋川』駅も、ホームの一部が芦屋川の上にあります。

  • @chikuden100
    @chikuden100 4 года назад +24

    岩屋駅で
    字幕が兵庫県立武術館になってるw

    • @tk_railwaychannel
      @tk_railwaychannel  4 года назад +9

      バレちゃいましたか...()
      アップしてから気づきました。ナレーションは美術館と言ってるので許してください。笑

    • @KotaKikuta
      @KotaKikuta 4 года назад +2

      強者しか登れない階段なんですね

    • @senju-kamikoya_hakkaitei
      @senju-kamikoya_hakkaitei 3 года назад +1

      これは、「副駅名」ですね。
      あと、京葉線の「舞浜」も、「東京ディズニーリゾート」と言う副駅名を付け加えた方が妥当ですね。

  • @伊東マンション-m2m
    @伊東マンション-m2m 3 года назад +4

    普段使うから何も気にしてなかったけどレアなんだな川の上

  • @tinkertailorsoldierspy1463
    @tinkertailorsoldierspy1463 4 года назад +2

    乗り換えのために電車の中をたくさんの乗客が走り抜ける駅(尼崎駅、甲子園球場イベント時の甲子園駅)もあります。特急と急行待ち中の各停の両側扉を開放、大人数が走り抜けるとブランコみたいに揺れるんです。笑

  • @いぬねこ-u5k
    @いぬねこ-u5k 3 года назад +4

    ナレーションも面白くテレビを見てる感覚でした!理由もしっかり添えられていて、筋の通った内容で大変よかったです。

  • @区間快速準急
    @区間快速準急 4 года назад +6

    武庫川駅。RUclipsのどこかで紹介されてましたが、大雨の時に犬が武庫川駅本線の軌道内に侵入。軌道内に犬がいることに気づいた快速急行の運転士が、貫通扉を開けて、クッキーで犬を誘って、犬を保護(確保?)。快速急行の車掌も「軌道内に犬がいるので、運転士がクッキーで犬をおびき寄せているところです」と放送した逸話があります。

    • @人工知能-i5b
      @人工知能-i5b 4 года назад

      大雨の日ではありませんよ。
      普通に晴れてました。
      ちなみに私はその時の対向の上り特急に乗っていて、武庫川手前の土手上で停車して「安全確認の為、停車します」とアナウンスがありました。また人身かよ〜と思いながら動き出した特急から下り線を見ていると、下り列車の運転士や駅員やお客さんが何故か笑顔。
      何やったんやろと思ってジョルダンを確認すると犬の件が書かれてました。

  • @timpokomon_center_chief_crew
    @timpokomon_center_chief_crew 4 года назад +1

    阪神の御影駅も利用者が意外と少ないから、速達化のためには直通特急の通過もそう遠くはないかも。
    区間特急や阪神特急(神戸三宮~須磨浦公園間各駅停車)は需要がそこそこあるし、区間急行か急行を日中も御影か石屋川まで延伸すれば無問題。

  • @echi2718
    @echi2718 2 года назад +3

    もし本気で御影駅を改良するなら縦に伸ばすしかないんでしょうねぇ…

  • @サリーサリーサリ
    @サリーサリーサリ 4 года назад +2

    今はましになったけど昔の春日野道駅が最恐でしょう😱
    しかも改札出て地上の国道2号に上がるまでも恐いわ😅
    あと頓挫したけど、阪急神戸線の武庫之荘-西宮北口間の武庫川の上に島型の駅が出来る予定でした。なので神戸方面と大阪方面の線路が離れてますよね。昔は離れてなかった。

  • @JUN15972
    @JUN15972 4 года назад +8

    阪神車の快速急行はダイヤ乱れのときに御影に臨時停車できる

  • @鉄道好き-c6i
    @鉄道好き-c6i 4 года назад +2

    なんか今回の動画、「鉄◯◯チャンネル」さんみたいな話し方で面白かったです笑笑阪神の駅って他の関西私鉄より個性のある駅が多い気がします。

  • @SuperAkkiy
    @SuperAkkiy 4 года назад +2

    こんにちは。癖の強い阪神電車へようこそ(笑)
    ちなみに、御影駅の4:36のところで手前が鉄橋になっていると思います。
    これ下を道路が通っているわけではありません(ま、市場はありますが)
    この下には湧き水がありまして(澤乃井といいます)この井の水こそが、信仰皇后が自身の顔を映したことから、ここが『御影』という名前になりました。
    今も透明な水が湧き出ています。北側にはその記念の噴水も作られ名水として呑んだり汲んだりしていましたが、チッソかフッ素かが混ざっていることがのちにわかりいまは飲用水としては使えなくなっています。
    京阪の萱島と同じように駅を高架移設した際に井戸をそのまま跨いだため、この部分だけ柱を立てずに鉄橋になりました。
    あとこっから神戸方面はまっすぐなのと、西側に留置線がありますが、これは阪神なんば線の当初の計画でもある海を突っ切る予定だった阪神高速線の名残ですね

  • @村上ひさし-b6o
    @村上ひさし-b6o 4 года назад +47

    阪神って、川の上にある駅5個ぐらいないですか?
    まぁ武庫川が一番クセ強いけどww

    • @tk_railwaychannel
      @tk_railwaychannel  4 года назад +18

      もちろん武庫川が一番癖強いから武庫川を選んでますw(おまけに廃線跡も近くにある)

    • @高山征大-z5p
      @高山征大-z5p 4 года назад +11

      阪神は川が大好きな鉄道会社w!?
      しかも武庫川の隣が「尼崎センタープール前」という、これまた長いバス停のようなクセのある駅名(しかも競艇場のプールがホームから見下ろせる)。
      まあ、タイガースと甲子園という、一クセも二クセもある物を持っている鉄道会社ですしね(大手私鉄の割に営業路線キロが短いがその分、高架化率が高いというのも)。

    • @00yz
      @00yz 4 года назад +17

      細かく見れば、7つですね。
      大石、石屋川、深江、芦屋、香櫨園、武庫川、尼崎。
      その中でも「川の上に駅」は、武庫川駅。

    • @feelearth3o4o
      @feelearth3o4o 4 года назад +5

      @@高山征大-z5p 逆に近鉄は山が好きな会社ですよね(私はそんなイメージがあります)それが手を結びなんば線になって行き来されるようになりました。
      つまり「淀川を越える近鉄」「生駒山を駆け上る阪神」これこそが利用者鉄道会社双方の夢ではなかったではないでしょうか😃

    • @高山征大-z5p
      @高山征大-z5p 4 года назад +1

      @kun Eito
      阪神沿線に住んでた癖に(関東に引っ越して10年以上経つが)、いつの間にか鳴尾が改称して、その様な長いクセのある駅名になったのを知らなかった僕w。
      なんば線も近鉄バファローズが存在している内に繋がってほしかったなあ(阪神が難波を得たがっているのは僕が生まれる以前からの阪神の長年の野望(計画)だったらしいですから)…。
      なんば線を繋いで、阪神、近鉄共にセ・パで優勝、というのを両社共思い描いていた夢だったでしょうから(結局実現できずに近鉄が合併で球団を手放すことになり、奇しくもその後にようやく開通することに)…。

  • @橋本勤-i4j
    @橋本勤-i4j 4 года назад +3

    阪神御影駅は急カーブしている為、近鉄と阪神の快速急行は運用上通過せざるおえなかった

  • @sayakaforestk
    @sayakaforestk 4 года назад +3

    阪急園田駅にも、行けないホームがありますよ。以前は、絶対に開かない改札もあったのですが、先日、工事で改札は取り壊されました。
    誰もおりられないホームはまだ存在しています。

    • @自在電
      @自在電 Год назад

      誰も登り降りできない、隠し階段も存在している。

  • @TaroWèibà
    @TaroWèibà 4 года назад +4

    近鉄で特急は止まるのに快急が通過する駅で布施駅もありますね。

    • @senju-kamikoya_hakkaitei
      @senju-kamikoya_hakkaitei 3 года назад

      あと、京浜東北線の快速が「新橋」を通過していますね。

  • @100だよ
    @100だよ 4 года назад +13

    岩屋駅、半分地上で半分地下なのもくせが強いかもしれません笑

    • @feelearth3o4o
      @feelearth3o4o 4 года назад +3

      くせの強さで他にもあげるなら大物駅もかなりくせが強いですよね(笑

    • @高山征大-z5p
      @高山征大-z5p 4 года назад +1

      @@feelearth3o4o
      クセの強い大物w
      人間やと何となく出世しそうな逸材ですねwww

    • @feelearth3o4o
      @feelearth3o4o 4 года назад +1

      みんな一度はあるという、大物駅で降りてしまって優等列車に完全スルーされしまうという経験

    • @高山征大-z5p
      @高山征大-z5p 4 года назад +1

      @@feelearth3o4o
      大物はホームが広くて番線も多いから、尼崎と同様に、優等列車が止まると勘違いするんですよね。

    • @senju-kamikoya_hakkaitei
      @senju-kamikoya_hakkaitei 3 года назад +1

      「大物(ダイモツ)」は、JRの「代々木」と似ていますね。

  • @fumiya218
    @fumiya218 4 года назад +28

    尼崎市と西宮市を跨ぐ駅って認識だったから珍しいものとは思ってなかった。だが全国的には珍しい駅なんだなw

    • @tk_railwaychannel
      @tk_railwaychannel  4 года назад +6

      パッパパラガス 某ネット記事で武庫川駅が川の上にあることに誰も疑問を抱かないけど、なぜ川の上なのか説明できる人は地元民含めてほどんといない云々、みたいなのを見つけて面白かったので動画にしてみましたw

    • @次郎吉ヨタハチ小僧-x8q
      @次郎吉ヨタハチ小僧-x8q 4 года назад +2

      付け加えで何故か武庫川駅にわ普通に通る改札機の他に武庫川線ホームに出入りする改札機があります。
      何故なのかわ分かりませんが⁉️

    • @人工知能-i5b
      @人工知能-i5b 4 года назад +3

      たしか現在の法律(法令?)では川の上に橋以外の建築物を造ってはいけないようになっているので、今後はこういった駅は誕生しません。

    • @グレートブリテン島
      @グレートブリテン島 4 года назад

      人工知能 そうなんですか?
      勉強になりました!

    • @fumi4
      @fumi4 4 года назад +1

      次郎吉ヨタハチ小僧 さん
      それは武庫川線は無人駅なので武庫川駅で改札機があります
      (現在は武庫川団地前にも改札機がありますが昔は改札機はありませんでした)

  • @miyabi8081
    @miyabi8081 4 года назад +3

    川を境に神戸側は西宮市、大阪側は尼崎市なので、武庫川駅はホームの途中から市が変わるという意味でも特殊な駅ですね!
    地元ながら面白い駅だと思ってましたが、どうしてこうなったのかお陰様で初めて知りました。

    • @tk_railwaychannel
      @tk_railwaychannel  4 года назад

      miyabi 私もなかなか面白い駅だな〜とずっと気になっていました。それは良かったです!

    • @利弘中里
      @利弘中里 2 года назад +2

      聞いた話しですが、武庫川駅の所在地は駅長室のある尼崎市らしいです。

  • @江口純男
    @江口純男 Год назад +4

    阪神の西宮東口、御影
    春日野道は狭い。
    御影は、特急停車駅ですが、なんば線の近鉄の車両が長いため、ホームが短いし、カーブになって止まらないそうで、昔は引き込み線に各停が止まってましたが、今は引き込み線に特急が入ってます。足元のホームと、電車の隙間が広いためみたいですが、阪急の
    中津駅は、ホームの幅が2メートルもないくらい狭いです❗
    神戸線の各停しか止まりません

    • @akarihosi8486
      @akarihosi8486 4 месяца назад

      西宮東駅は今はありませんね

    • @すうどん-h8r
      @すうどん-h8r 3 месяца назад

      その書き方だと阪急中津駅のホームは
      神戸線だけなのか?

  • @あやな-r2z
    @あやな-r2z Год назад +1

    武庫川が有名ですけど芦屋も魚崎も川の上に駅ありますよ〜!

  • @スーパーカブ-v1h
    @スーパーカブ-v1h 4 года назад +8

    特急停車・快急通過は土休日の芦屋駅でも起こるようになりましたね
    こちらもホームを伸ばせられないのが残念

    • @tk_railwaychannel
      @tk_railwaychannel  4 года назад +3

      一度芦屋駅で降りたことがあるのですが、素人目ですが大阪方の踏切なんとか移設できそうな気がしたんですよね、どうなんでしょうかね。

    • @SuperAkkiy
      @SuperAkkiy 4 года назад +2

      去年あたりようやく議会で立体交差をどうするか『話し合い始めましょうか?』って議事録に載ったくらいなのでずっと先でしょうが、西側に駅を移すような案も出ていますね。現状でやろうと思ったら西側の踏切を潰すことができたらなんとかできるかなって感じですね。

  • @Karimia_clover
    @Karimia_clover 4 года назад +5

    6:50 武術館になってますよ

  • @日本人-t9g
    @日本人-t9g 4 года назад +8

    6:50 兵庫県立武術館ww

  • @9chinchin
    @9chinchin 4 года назад +2

    阪神沿線住民でもなく マニアでもないのに 最初のヒントだけで 4つ全部当たったのが少しうれしい。阪急中津 春日野道 どっちがせまいのでしょうね、阪神春日野道駅は、そもそもが近所の工場への通勤のための駅だったので、一般客用ではなかったそうです。

  • @noriyohigashiguchi2190
    @noriyohigashiguchi2190 3 года назад +3

    台風の日の武庫川駅はめっちゃ揺れます
    怖いです

  • @JA73AA
    @JA73AA 2 года назад +4

    関東民からしたら直通先の車両長が違う方が癖が強いんじゃ

    • @むら田ぱれたん
      @むら田ぱれたん 2 года назад +7

      東京は直通先ときっちり規格を合わせるもんね。
      関西ってアバウトやねん、万事。
      規格を精密に合わせた東京の相互乗り入れは
      当然何事もなくスムーズに運ぶ。
      一方、アバウトで「あぁ、どうにかなるわい」と始めた関西の乗り入れも
      案外大事無く事が運ぶ(笑)

  • @小泉直也-t7q
    @小泉直也-t7q 4 года назад +5

    停車した時の車両が、カントにより傾きが凄い駅で姫島駅の下りホームも入れて欲しかったです。

    • @tk_railwaychannel
      @tk_railwaychannel  4 года назад +6

      第二弾を検討しておきます。

    • @7nekoneko297
      @7nekoneko297 4 года назад +2

      「鳴尾武庫川女子大前」もカントで傾いてまして、車内に入ったらよろけたことがある。

    • @busjack1628
      @busjack1628 2 года назад +2

      杭瀬、出屋敷、今はなき
      西宮東口なんかも

  • @よいち-g2k
    @よいち-g2k 3 года назад +1

    春日野道駅が島だった頃は階段の登り降りも風が強くて怖かった
    岩屋駅も島だったがどちらもHAT神戸ができてから改修されたんですよね?

  • @あめ宮太郎
    @あめ宮太郎 4 года назад +1

    春日野道利用者ですが、細いホームの時代近くにある小学生の生徒さんが、校外学習だと思われますが階段に2列で座っていたことがありました。それくらいに狭い駅でした

  • @showgeebeats4322
    @showgeebeats4322 3 года назад

    補足:昭和末期の阪神快急の停車駅、上りは青木・西宮・甲子園(ここまでは他の方の書き込み通り)・武庫川(日祝16時台2本のみ停車)・尼崎・野田
    下り:野田・尼崎・甲子園・(ここまでは通常)・今津(下り16時台から19時台のみ停車)・西宮
    因みにこの時代、快速急行は御影を②番線通過してました。

  • @kiHa3062
    @kiHa3062 4 года назад +2

    京急や京成もそうですけど阪神は突っつけば突っつくほどたくさんネタが出てきそうな路線ですね。あと古そうな駅ホームといい阪神は結構味がある路線だと思います。

    • @tk_railwaychannel
      @tk_railwaychannel  4 года назад

      駅一つ一つに味があり、高架化も計9箇所と大手私鉄では最多だったかと思います。

  • @こうき-i3g
    @こうき-i3g 3 года назад

    初めて動画を見ました。
    私は関東のものですが、岩屋駅は京王電鉄の仙川駅とホーム配置が同じで面白いです。
    しかし阪神線は癖がすごいですねw

  • @ハイボールは神ィィ
    @ハイボールは神ィィ 4 года назад +3

    使わない階段と言えば大塩駅の梅田方面のホーム下にもありますねぇー

    • @高山征大-z5p
      @高山征大-z5p 4 года назад

      山陽大塩駅といえば、飾磨駅と並ぶ名物「特急電車のドアカット」ですよねw。

  • @alexpapapoo
    @alexpapapoo 6 месяцев назад

    私が就職した当時の春日野道駅はあの日本一狭いホームの頃で、毎年、駅最寄りの川崎製鉄(当時)の入社式の日には、ホームが命がけの渋滞状態でした。

  • @SakuraG_jolno
    @SakuraG_jolno 4 года назад +21

    春日野道はまじで怖すぎて柱しがみついてたわwww

    • @人工知能-i5b
      @人工知能-i5b 4 года назад +9

      春日野道は制限速度45Km/hでしたが、当初は他の駅同様の速度で通過してました。

    • @藤健-e5q
      @藤健-e5q 4 года назад +4

      子供の頃めっちゃ楽しんでたわw
      改札に向かう時に逆風が吹いたらマジでよろけるんだよな。

    • @高山征大-z5p
      @高山征大-z5p 4 года назад +1

      @@藤健-e5q
      子供時代は楽しめないどころか、危険すぎて恐怖でしかなかったです。

    • @ginjiist
      @ginjiist 3 года назад +2

      よく電車待ちながらボラが跳ねるのみてた

  • @user-no6qe7lk3e
    @user-no6qe7lk3e 4 года назад +1

    jr新長田もカーブで相当傾いた状態で停車するけど、あれは癖強い部類なのか

  • @うっちー航空2025
    @うっちー航空2025 4 года назад +9

    やばい!この人ハマりそう笑

  • @瀬戸田京美
    @瀬戸田京美 Год назад +1

    最寄り駅が武庫川駅な私には川の上の駅が珍しいものなんだって事に驚きです!

  • @私は元のら猫
    @私は元のら猫 3 года назад +3

    そもそも阪神高速神戸線から近鉄の車両を見る事になるなんて想像もしてませんでした。( ゚□゚)💧

  • @team3156
    @team3156 4 года назад +2

    京阪電車、萱島駅のホームは巨大なクスノキが貫通してます

  • @みぐ-j8j
    @みぐ-j8j 5 месяцев назад

    近鉄快速急行には、やられた。阪神三宮から、御影にいくつもりで当時あまり詳しくなかった快速急行という表示だけみて中央の線路に陣取るこれに乗車したら、知らんうちに御影を通過してやがった。魚崎までノンストップというオマケつき。手前にそんな駅あったかなと思いながら出発。芦屋に着いて行き過ぎてるやんと気がついて急いで折り返した記憶がある。

  • @daemon_merchant
    @daemon_merchant 4 года назад +3

    阪神春日野道にフォーカスをあてていただきありがとうございます

  • @mainichi_Osaka1
    @mainichi_Osaka1 4 года назад +5

    いいですね!

  • @patapata2259
    @patapata2259 Год назад

    芦屋駅も川の上+特急停車・快速急行通過(平日午前ラッシュ時以外)
    阪神なんば線開通以前は、下りの準急は通過(上りは停車)。さらに特急と区間特急の両方停車する唯一の駅、というかなり変わった停車パターンだった。

  • @DDwaizen
    @DDwaizen 4 года назад +3

    11:35辺りの左側の短いホームが気になる

    • @rokishouter3107
      @rokishouter3107 4 года назад +1

      今見てみたらなんか短いのありますね!なんで紹介しておられないんでしょうねー。。

  • @HKMTRmetorocamell
    @HKMTRmetorocamell 4 года назад +2

    快速急行が 近鉄車両限界がある為、通過せざる得られないのが理由です。

  • @巻幡哲也-t4w
    @巻幡哲也-t4w 4 года назад +5

    チャンスがあったら近鉄、京阪、南海、阪急もやってほしい。

    • @tk_railwaychannel
      @tk_railwaychannel  4 года назад +2

      もちろん考えています。ただ情報不足なのでよかったら色々教えてください。ちなみに京阪については今シリーズ動画を目下制作中です。

    • @巻幡哲也-t4w
      @巻幡哲也-t4w 4 года назад +3

      @@tk_railwaychannel 京阪だったら萱島駅ですね。萱島駅の京橋、淀屋橋、中之島方面行きホームに楠木がたっているんですよ。

    • @巻幡哲也-t4w
      @巻幡哲也-t4w 4 года назад +4

      また近鉄大阪線の河内山本駅も癖がある駅でして大阪難波、大阪上本町方面行きホームはカーブがきつくて車掌さんからは前の方が確認しにくいということで通過待ちを行わない列車も待避線に入るんですよ。また近鉄で癖が強い駅は何て言っても橿原神宮前ですね。橿原神宮前駅は台車の交換設備があるからですよ。南海ではなんといっても今宮戎駅と萩ノ茶屋駅です。理由は今宮戎駅と萩ノ茶屋駅は南海高野線にはホームがあるけど南海本線にはホームが無いんですよ。ですから南海本線は普通、南海高野線は各駅停車と案内されてます。

    • @Hisui_Semi
      @Hisui_Semi 4 года назад +5

      阪急は中津と服部天神と西宮北口かな?

    • @GrassWonder_5237
      @GrassWonder_5237 2 года назад +2

      阪急やるとしたら淡路 西宮北口は捨てがたい
      淡路→関西では屈指のカオス駅として有名
      西宮北口→ハブ駅のポジションなのに通過する路線があるとか

  • @ゆうゆう-j3o
    @ゆうゆう-j3o 4 года назад +1

    話し方独特でつい見てしまう。他の会社バージョンもしてほしい〜。

  • @箱庭村民
    @箱庭村民 3 года назад

    武庫川駅は武庫川線の電車入れ替えで更にすごくなりました。

  • @kintetsuensenmin
    @kintetsuensenmin 2 года назад +1

    御影は近鉄の布施と似た停車駅ですなぁ

  • @海野カモメ-c9w
    @海野カモメ-c9w 4 года назад

    春日の駅、キレイになりましたよ。私が若い頃は、電車が通過すると、お嬢たちのスカートはまくれ上がり、おじいさんおばあさんはしがみつけるものにしがみついていましたね。 武庫川駅は冬は寒くて辛かったです。

  • @iosbios6772
    @iosbios6772 2 года назад

    ホームと車体乗り口との隙間なら杭瀬もえげつないよ。
    というか駅内のレールがカントだしね。
    油断してるとベビーカーとかが転がるくらいのね。

  • @大坂孝幸
    @大坂孝幸 3 года назад

    阪神御影駅は2面4線の駅だが、近鉄大型車が停車できない極狭ホーム。
    春日野道駅は超激狭ホームで通過列車があると改札が閉鎖される駅。
    改良工事で改札閉鎖はなくなくなった。

  • @たなか-u9z1g
    @たなか-u9z1g 4 года назад +5

    超地元!
    阪神にはもう愛着湧き湧きやけど駅が多すぎるのが不便w

    • @高山征大-z5p
      @高山征大-z5p 4 года назад +2

      阪神は地域密着型で、こまめに乗客を拾いやすい反面、停車駅の多さが仇に…。

    • @senju-kamikoya_hakkaitei
      @senju-kamikoya_hakkaitei 3 года назад +3

      駅間距離が短い!!
      それが「阪神クォリティ」ですね。

  • @ir6776
    @ir6776 4 года назад +8

    御影駅を通過したときに外側の使っていないホームが気になるw

    • @tk_railwaychannel
      @tk_railwaychannel  4 года назад +3

      第二本線計画の名残りだとか、貨物ホームだとか色々説がありますが、詳細は不明のようですね。笑

    • @HS5551F
      @HS5551F 4 года назад +3

      鉄カメ・鉄道チャンネル さん その昔、複々線を計画した時に作られたとか本に書いてありましたね

    • @tk_railwaychannel
      @tk_railwaychannel  4 года назад +3

      @@HS5551F やっぱりそうだったんですねぇ....ところで御影駅がなんであんなカーブしているかご存知だったりしますか?実は色々調べたのですか明確な答えを見つけられませんでした...

    • @HS5551F
      @HS5551F 4 года назад +4

      ヤフーの知恵袋で調べた結果、そのような質問がありまして、、
      事実かどうか確認しづらいですが、その昔、併用軌道だった線路を専用軌道に変えたときにできたカーブで、併用軌道当時はもっとグニャグニャまがってたんだとか。 信憑性に欠けてますので参考程度に見てください。
      あと、やはり本当の理由を知りたいので図書館に文献探しに行ってきます。

  • @下間晃輝
    @下間晃輝 Год назад

    阪神のライバルである阪急神戸線(京都や宝塚線でもいいです)でもやって欲しいです。

  • @ネコピロー8
    @ネコピロー8 3 года назад +1

    御影も東武の浅草レベルでは無いけど結構カーブ駅です

  • @jjjjj1192.
    @jjjjj1192. 4 года назад +3

    武庫川は前と比べればめちゃ綺麗なったぞお

  • @よっしー-d1b
    @よっしー-d1b 4 года назад +1

    春日野道駅の改装はHAT神戸ができて利用者が増えたからだと記憶してます

    • @隆之介三島
      @隆之介三島 2 года назад

      それもあるし、近鉄電車が阪神に乗り入れるからという理由で春日野道は、新しく改装されました。

  • @いはらかずや
    @いはらかずや 2 года назад

    私にとって阪神の駅の印象は「駅の規模がでかい!」
    尼崎、甲子園など、中間駅であるにもかかわらず乗車・降車ホームがあり、梅田駅も、阪急梅田や南海難波に比べれば小さいものの、地下駅にもかかわらず4線5面もあるのはなかなかの規模。
    よく使う京急と比べるせいか、駅のホームを贅沢に使ってる印象があります。

  • @ゴジータ9周年
    @ゴジータ9周年 4 года назад +2

    そういや京葉線の海浜幕張も特急が停車するのに通勤快速が通過するよな。

    • @senju-kamikoya_hakkaitei
      @senju-kamikoya_hakkaitei 3 года назад

      あと、東海道線の通勤快速が「川崎」と「横浜」「戸塚」を通過していますね。

  • @はつみ-s6z
    @はつみ-s6z 4 года назад +4

    阪神御影は大人でも隙間が空いているので気を付けて乗り降りしないと危険です(;´_ゝ`)
    まぁ、4才の時にあの隙間にはまって軽いトラウマに今でもなっているのですが(´Д`|||)

    • @村上翼-u2r
      @村上翼-u2r 4 года назад +1

      ええ…

    • @ククミス-q2k
      @ククミス-q2k 4 года назад

      巻き込み事故防止の為に、ホームの下には重量センサーが設置されてます。
      隙間をドウコウ出来ませんから。

    • @村上翼-u2r
      @村上翼-u2r 4 года назад

      @@ククミス-q2k 確か、そうですね。

  • @岡田和浩-r1d
    @岡田和浩-r1d 4 года назад +1

    特急停車駅を快速急行が通過するのは、近鉄との相互乗り入れをする以前からの阪神電車と伝統!
    (山陽新幹線のような千鳥停車を行っていた)
    むしろ、御影駅だけになった分、今のほうが分かりやすい。
    昔はもっとカオス・・・。
    山陽電鉄の電車が若干長いので、特急停車ホームは上下線ともにカーブの外側にあります。

    • @tk_railwaychannel
      @tk_railwaychannel  4 года назад +1

      確かに昔の方が種別の種類もやたら多かった印象があります。
      快速急行の通過については私の調べ不足でした...近鉄車が停車できないのも理由の一つではあると思いますが。

    • @岡田和浩-r1d
      @岡田和浩-r1d 4 года назад

      @@tk_railwaychannel はい、それは確実にあります。
      阪神電鉄がクセが強すぎるんです。

  • @Masaomi-Hayashi
    @Masaomi-Hayashi 4 года назад +1

    岩屋駅のところ、ナレーションは「兵庫県立美術館前」だけど、テロップ「兵庫県立武術館前」になってない?

  • @水無灯里-q3y
    @水無灯里-q3y 3 года назад +1

    日祭日は快速急行は芦屋通過しますよね

    • @busjack1628
      @busjack1628 2 года назад +1

      電車が8両と長いので

  • @nattousenbei
    @nattousenbei 4 года назад +1

    春日野道駅、トンネルの断面削るとか難工事だったろうに