【阪神電車】謎すぎる急行電車の秘密。阪神尼崎行き急行に乗ってきた!阪神本線 なんば線

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 дек 2024

Комментарии •

  • @tomma21
    @tomma21 4 года назад +77

    いつも尼崎乗り換えてると抵抗なく各停を通過して乗り換えてたんですが、やっぱり阪神沿線外の人にはビックリする乗り換え方法だとここで再確認。

  • @starhorse36
    @starhorse36 4 года назад +87

    尼崎で1本乗り換えるだけで、奈良から姫路まで行ける。阪神がこんな魅力的な鉄道になるとは、子供の頃は想像もしなかったなあ。

    • @高山征大-z5p
      @高山征大-z5p 2 года назад +13

      名古屋から姫路まで行けまっせ!!

    • @dokkinhou
      @dokkinhou 2 года назад +5

      @@高山征大-z5p 一本で行ける範囲ってことやろ
      名古屋も行けたらいいけどね

    • @osakashinano
      @osakashinano 2 года назад +3

      @@高山征大-z5p 名古屋からだと大阪難波と尼崎(または神戸三宮)で乗り換えですね。

    • @浅草結
      @浅草結 Год назад +3

      ​@@高山征大-z5p新幹線の方が早くない?

    • @高山征大-z5p
      @高山征大-z5p 5 месяцев назад +2

      ​@@浅草結
      それを言ってしまえばそれまでですが、時間は掛かるが安くて快適なのは近鉄特急ひのとりだと思います。

  • @自在電
    @自在電 4 года назад +200

    尼崎市民からすると、確実に座れる電車です。
    尼崎駅では、快速急行への接続を知らないで普通にとどまる人、車両通抜を知らないで階段を駆け抜ける人、6両急行の最前・最後尾に乗ってしまったため4両普通の通抜に苦戦や失敗する人などをたまに見ます。

    • @なすび-h4r
      @なすび-h4r 4 года назад +53

      @@xyzhihi1717 返信の内容ズレてる上に意味不明なマウント取ってて草

    • @さくらふぶき-u4d
      @さくらふぶき-u4d 3 года назад +9

      東京の人って自分たちのこと東京人とか言うんか?

    • @なかのしま-h7t
      @なかのしま-h7t 3 года назад +6

      @@xyzhihi1717 混んでるのはしんどいだけですよ笑

    • @なかのしま-h7t
      @なかのしま-h7t 3 года назад +2

      @@xyzhihi1717
      鉄道が混んでいるのは都会の証、そうですか。そりゃ大阪府と東京都では東京都のほうが都会ですもんね、誰もが知っています。
      それと比較したら大阪府の鉄道は混んでいないですね、そらそうですよね。
      しかしね阪神電車を含め、大阪府の鉄道は他の地方都市と比較したら混んでいるほうなのですよ。日本全体で見るとそれはスカスカではありません。
      大阪府の鉄道も混んでいる、つまり都会の証なのです。

    • @なかのしま-h7t
      @なかのしま-h7t 3 года назад +3

      @@xyzhihi1717 私とあなたの「混んでいる」の基準が違いました。これ以上は話しても言い合いなるだけなんでやめましょ

  • @ワダコウエイ
    @ワダコウエイ 4 года назад +51

    旅行で初めて乗った時、尼崎の乗り換え放送で「停車中の各駅停車を通り抜けまして」
    初見には全くわからないですね。

  • @bikecology_760
    @bikecology_760 4 года назад +66

    なんば線の淀川の橋は水面からの高さが低く、地震の時に淀川を逆流する津波や大雨で増水した時に
    橋が水をせき止めて周辺が大変な事になる可能性があるので、水面から高くなるように橋を付け替えるようにと
    行政からの要請がありました。

    • @ikedasatsuki
      @ikedasatsuki 4 года назад +9

      bikecology _ さん
      なので高架工事に入りました。見るなら今のうち

    • @senju-kamikoya_hakkaitei
      @senju-kamikoya_hakkaitei 4 года назад +9

      この橋は、大正時代の建造物なのでかなり「老朽化」していますね。
      架け替え工事がようやく着手しました。

    • @ATM09WR
      @ATM09WR 4 года назад +2

      名古屋でも庄内川に近接して架かるJR(新幹線・在来線)と道路橋の枇杷島橋と名鉄の三つの橋が同じ理由で掛け替えを検討されています。
      この場所は鉄道写真の撮影スポットで有名らしいので他地域でも知ってる人いそうですが。

    • @asakazefuji
      @asakazefuji 2 года назад

      @@ATM09WR
      名鉄はついでに線形改良をしてほしいねえ掛け替えるなら
      急カーブが残るにしても、神宮前同様に犬山線と名古屋本線の交差支障はなくすべき
      神宮前も前は常滑線と名古屋本線が金山橋寄りで交差支障していたが複々線化工事の過程で無くした

    • @Mamenosuke467
      @Mamenosuke467 2 года назад +2

      現在橋げたを構築中で福駅側は線路をずらし福駅も駅の位置を北へ移動し空いた空間に高架駅をこれから着工されるようです。淀川水面すれすれで爆走する光景もあと数年でしょう。

  • @りりー-c5q
    @りりー-c5q 4 года назад +16

    良く取り上げていただいてありがとうございました。私達は普通に車輌の中を通り抜けています、日本の中では珍しいのですね、

  • @to6445
    @to6445 4 года назад +45

    大和西大寺駅でも、橿原線から奈良線、京都線への乗り換えで、車両を飛び越えての乗り換えができることがあります。

  • @yasuhirotakase4055
    @yasuhirotakase4055 4 года назад +80

    あの尼崎駅の乗り換え方法は、伊勢中川駅でも同じ事が行われてます。

    • @0228もときち
      @0228もときち 4 года назад +13

      (奈良)大和西大寺もじゃない?

    • @senju-kamikoya_hakkaitei
      @senju-kamikoya_hakkaitei 4 года назад +6

      首都圏では、殆ど見た事がありませんね。

    • @京浜東北-p6j
      @京浜東北-p6j 4 года назад +5

      京阪三条

    • @anjinization
      @anjinization 4 года назад +4

      @@senju-kamikoya_hakkaitei せいぜい、小田急の藤沢で快速急行と普通の乗り換えに反対方向の電車を真ん中において通り抜けが出来たのを見たことあるぐらいですね。
      正規の扱いだったかは知りませんが。

    • @senju-kamikoya_hakkaitei
      @senju-kamikoya_hakkaitei 4 года назад +3

      @@anjinization あと、丸ノ内線の「中野坂上」もアリかも!?
      これは、方南町方面から(新宿・池袋方面直通の3番線到着)荻窪方面に乗り換える時に2番線(方南町方面)に停車中の電車を通り抜けて3番線(新宿・池袋方面)から1番線(荻窪方面)に乗換できます。

  • @kenkenluvhito
    @kenkenluvhito 4 года назад +83

    噂には聞いていましたが、ホーム間の乗り換えに電車の車内を通ることが公認されているという実態がよくわかりました。かなりの初見殺しではあると思いますが、関西の鉄道の実用的ならそれがいいって考え方が好きです。

    • @Blue-beautifulLife-sv2oh
      @Blue-beautifulLife-sv2oh 2 месяца назад

      JR天王寺駅の阪和線と頭端式のホームも、そんな使い方している。阪神ほど意識的じゃなくて、たまたまそうなっているって感じ。むかしむかし、跨線橋なかったもんね。

  • @大島修二-s8u
    @大島修二-s8u 4 года назад +27

    近鉄の伊勢中川駅もそうだし、地上駅時代の京阪三条駅も特急を使って阪神尼崎駅と同じことをしてましたね。

    • @Blue-beautifulLife-sv2oh
      @Blue-beautifulLife-sv2oh 2 месяца назад +1

      京阪三条は、頭端式ホームなのに、跨線橋がなかった。ついでに、京津線への乗換えがゴチャゴチャしていた。むかしむかし、天満橋⇔浜大津の特急があって、直通も出来たから、渡り線があった。鴨川のすぐ横で京都市電とのダイヤモンドクロスとか、ムチャクチャでしたな。駅員が6両の電車に旗ふって誘導していた。

  • @whitedogyessirtiger
    @whitedogyessirtiger 4 года назад +15

    かつての東横線
    「急行 元住吉行き」
    的な理由かと思いきや、
    更に上をいく理由と状況。。。
    さすが関西は私鉄王国!
    いいですね~😜

  • @ATM09WR
    @ATM09WR 4 года назад +13

    面白いものを見せてもらいました。
    各駅停車の両扉を開けて隣のホームへの連絡通路にするのは斬新ですね。
    近鉄への乗り換えですが、直通運転ではないのに改札を通らずにこの方法で乗り換えられるんですね。

  • @gingaexpress6539
    @gingaexpress6539 4 года назад +22

    短距離ながら、先行の普通に2本も追いつくとはなかなか秀逸な急行列車ですね!
    ほかにも阪神は、全国で唯一(らしい)の区間特急(途中で快速急行に抜かれるw)が存在したり、千鳥停車にしたり、運用面での工夫がたくさん見られるユニークな路線だと思います。

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN 3 года назад +2

      この列車2えきっで終点で、この分類は綿貫さんがよくやるが、この列車も綿貫さんが取り上げるべき。

  • @森上舞子-d4x
    @森上舞子-d4x 4 года назад +45

    これは近鉄直通の快急と接続します、

  • @すしますの
    @すしますの 4 года назад +18

    良い声で滑舌良くとっても聴きやすい!

    • @タコとパンダさんがスキ
      @タコとパンダさんがスキ 4 года назад +2

      はっきりしたナレーションで聞きやすいです。ありがとうございます。

    • @直樹-r4e
      @直樹-r4e 4 года назад +1

      お姉さんの声、自動音声なのですよね…

  • @ごみんさん
    @ごみんさん 4 года назад +8

    コロナ前の話ですがこれ逆方向は昼間でもすごく混雑してました。(直通特急で野田福島に行く客と快速急行勢か大挙して押し寄せるため)

  • @沼尾吉晃
    @沼尾吉晃 3 года назад +5

    この梅田-尼崎間急行は神戸三宮発着快速急行接続列車ですが、この尼崎発着のおかけで確実に座れ、さらに運が良ければクロスシートに座れ、個人的に重宝しています。

  • @freedomakira
    @freedomakira 4 года назад +26

    甲子園球場で阪神線が終わってからの尼崎駅はすごく面白いですよ🙌

  • @中年ドリアン
    @中年ドリアン 4 года назад +26

    これでいい野田

  • @ПҐП
    @ПҐП 4 года назад +13

    3:37であるように阪神の野田、千日前線の野田阪神、JR東西線の海老江で違う駅名なのに、
    JRは少し離れた場所に環状線の野田駅があって、接続する千日前線が玉川駅っていうのがさらにややこしい

    • @高山征大-z5p
      @高山征大-z5p 2 года назад +1

      地元ですが、最寄駅や住んでいる地域名を、阪神側は野田阪神、JR側は野田で一括りにして呼ぶことが多いですね。
      駅名が多すぎてややこしいんで。

  • @よねぽん
    @よねぽん 3 года назад +3

    TKさん初めまして。
    梅田→尼崎の急行は最初は車庫送りのついでに走らせていると思っていました。
    普通列車をホーム跨ぎにつかうのは面白いですね。
    近鉄の伊勢中川にも訪れてください。
    大阪方面急行と名古屋方面急行と宇治山田方面急行でホーム跨ぎがお目にかかります。

  • @321west6
    @321west6 4 года назад +25

    3:34 JR東西線も「野田阪神」の仮名があったが、ライバル会社を駅名に入れるというのは如何なものかという理由で「海老江」に変更という過去が。ていうか阪神関係・・あったわ

    • @高山征大-z5p
      @高山征大-z5p 4 года назад +6

      阪急今津線阪神国道駅「…。」

    • @Karimia_clover
      @Karimia_clover 4 года назад +7

      3:34で阪神関係あるとか奇跡かよ

    • @きつねうどん-i4b
      @きつねうどん-i4b 4 года назад +3

      JRには環状線に野田駅が有りました。
      そのJR野田駅の乗り換え駅の千日前線の駅は「玉川駅」です。

  • @サリーサリーサリ
    @サリーサリーサリ 4 года назад +7

    撮影ご苦労様です😀
    最近の阪神本当に好き❤️
    千鳥停車は勿論ですが尼崎駅が面白いです😀
    昔は千船駅に準急が停車してましたね☺️
    尼崎車庫は阪神・山陽・近鉄と列車が見れますが、運が良ければ阪急も見れるのが凄いです😍
    尼崎駅で普通列車が快速急行への橋渡しになってますが、最近は普通列車はフルオープンにしてますね。
    5700系は以前はドアボタンで閉めれたのに。
    わたしは伝法線(なんば線)の淀川橋梁を快速急行が爆走するスリルが堪りません‼️ もし脱線したらといつもヒヤヒヤしてます😱

    • @fumi4
      @fumi4 4 года назад +2

      コロナのせいで個別開閉ができなくなっています

  • @山田幹彦
    @山田幹彦 4 года назад +16

    なるほど面白いですね。
    阪神電車のダイヤを知らないと梅田駅で、西宮行きを乗り遅れると
    次の西宮行きを待つ時間ロスになりますね。知っていると便利ですね。

    • @takuya3712
      @takuya3712 5 месяцев назад +1

      特急に乗ったら

  • @asakazefuji
    @asakazefuji 4 года назад +7

    昔は名鉄羽島線に羽島市役所前発新羽島行の急行があったらしいですけどね・・・
    走行距離2.0kmです、通過駅は江吉良のみ。

  • @Exp_Kamakita78
    @Exp_Kamakita78 4 года назад +61

    優等列車に連絡する運用であることは知っていましたが、各停を飛び越える乗り換え方法は驚きましたw。

    • @shukumaro
      @shukumaro 4 года назад +4

      はい、毎年甲子園の高校野球で地元校の応援の後、阪神電車でUSJに移動というのが定番で、他県の人たちが尼崎でこの通り抜けに新鮮に驚いている光景は、地元民からすると風物詩ですね

  • @yoss_2525
    @yoss_2525 4 года назад +8

    京阪三条駅が地上駅だったころ、同様に両側のドアを開けた電車内を通り抜けしていました。電車がいないときは構内踏切がありました。

    • @松浦伸之-f3k
      @松浦伸之-f3k 3 года назад +3

      懐かしい話ですね。確か2番線の特急を通り抜けて3番線の急行に乗れる様になっていました。余談ですが三条駅の1番線と京津線の5番線だったと思いますがレールが繋がっていた頃も有りました。最もその頃は直通運転などは出来なくなっていましたけどね。

  • @森田和也-f1i
    @森田和也-f1i 4 года назад +3

    今でも残ってるかわからないが、阪急京都線の土休日ダイヤ早朝に淡路発梅田行(快速)急行があった。
    また、南海には和歌山港花火大会の日は和歌山市〜和歌山港2.8㌔の急行が走る

  • @ほくほっく-c4p
    @ほくほっく-c4p 4 года назад +19

    野田の民とっては急行が頼みの綱です。

  • @Docanootakucn
    @Docanootakucn Год назад +1

    1:08 オールロング…(すぐ終わるし許すが直特はあかん…)
    2:13 ※5550系です。

  • @shirohi9
    @shirohi9 4 года назад +11

    てっきり博多南線みたいな車庫に帰るついでにお客さん乗せてるのかと思ってた

  • @duhhhdig6345
    @duhhhdig6345 4 года назад +3

    関西に住んだことはないですが、甲子園に行くために阪神電車に乗ったことが何度もあり、大学までは中国地方住みだったので、尼崎を利用することはなかったですが、今は近鉄沿線に住んでて、阪神なんば線経由で甲子園に行くようになり、尼崎駅の乗り換えは面白いなと思った思い出がありますw。(車掌の案内を聞いてたのと、試合後で利用者もたくさんいたので、初見でもスムーズでした。)

  • @区間快速準急
    @区間快速準急 4 года назад +24

    「尼スルー(私の造語)」キターーー!!ちなみに梅田駅で2番線発の直通特急(or特急)に乗り遅れても、3番線に止まっているのが「アマ急行」だと、そのアマ急行に飛び乗って尼崎で快速急行に乗ると、次の直通特急(or特急)を待つより早く三宮や魚崎に着きます。逆も同じで、三宮や魚崎で快速急行が先発ならば、その快速急行に乗って尼崎でアマ急行に乗り換えると、直通特急(or特急)を待つより早く梅田に着きます。

  • @mimori_maaya
    @mimori_maaya 4 года назад +28

    今福島って急行止まらんのかと思って調べたらもう11年前の話やった

    • @高山征大-z5p
      @高山征大-z5p 5 месяцев назад +1

      福島にラグザ大阪(ホテル阪神)が出来たばかりの頃は、急行が停まってましたね。

  • @kundaikichi5178
    @kundaikichi5178 4 года назад +27

    杭瀬と大物も呼んだってぇ~。

  • @富士-r7w
    @富士-r7w 4 года назад +14

    近鉄 伊勢中川駅でも普通にやってます。尼崎駅ほど頻繁では無いですが。

  • @ryuichi1053
    @ryuichi1053 4 года назад +24

    お疲れ様です・・・たった1編成しかない50番台に遭遇するとは持ってますねぇ~
    実は、なんば線開業で昼間の尼崎行き急行が爆誕する事は予想出来てたりしてました

  • @jn6435
    @jn6435 4 года назад +22

    この電車で尼崎に着いたあと、尼崎で下車する人、各停に乗り換える人、快速急行に乗り換える人、と3種類の人がいて、しかもその3種類ともホームの上り下りなど無駄な動きを一切しなくていいのはあっぱれですね。
    難波線からの尼崎行き各停は梅田からの特急に接続とかあるんでしょうか?それも同じように各停が足場代わりになってたら面白いですね。
    梅田からも難波からも神戸への直通があり、利用者のことを第一に考えている姿勢が感じられます。

    • @高山征大-z5p
      @高山征大-z5p 4 года назад +4

      利用者の利便性の事よりも、利用者を捌くことしか考えていない鉄道会社(特に関東の鉄道会社に多い)に、この神接続サービスを見習って欲しいですね。
      どことは言いませんが、隣同士の接続なのにこっちが到着する寸前に隣の電車が発車してしまうとか、同じ会社の同じ路線なのに、各駅停車線ホームと快速線ホームとがおもっきり遠いとか(勿論、階段の昇降を強いられる)、本当にウンザリします。

  • @いぬねこ-u5k
    @いぬねこ-u5k 4 года назад +2

    初めて見ましたが面白い動画ですね笑
    もっと評価されてもいいRUclipsrだと思いました!正に密に連携している阪神と近鉄ですね。
    関係ないコメントで失礼しますが、深夜運用を終えた近鉄車輌は尼崎駅の車庫へ引き上げ等しますか??

  • @7nekoneko297
    @7nekoneko297 4 года назад +8

    尼崎止まりの急行、そして尼崎始発の大阪梅田行き急行もありますね。
    大阪梅田駅ホームは阪神百貨店本体直下の地下じゃなくて正確には大阪駅と阪神百貨店の間にある、広い道路の地下2階ですね。
    その道路の地下1階は阪神百貨店の一部ではあります。
    地下2階の駅では大阪駅方向に拡張工事が行われてます。
    電車通過時にホームが揺れるのは武庫川駅もです(笑)
    尼崎以西の西宮までは10分間隔で急行と快速急行が交互にやってくることになります。
    この時間帯は利用者にとっては停車駅も同じだからどちらでも同じ、ってことですね。

  • @kazuko5439
    @kazuko5439 4 года назад +5

    初めて拝見させて頂きました。
    歯切れよくわかりやすい解説に自然と惹き込まれました。

  • @Nakkan1220
    @Nakkan1220 4 года назад +8

    電車跨ぎなら阪急三宮の各停ホームもできますね。

  • @OHAGIRLFAN
    @OHAGIRLFAN 3 года назад +3

    1:50の「以上。終わり。短っ」吹いた。9:20の「キモチィィィ」思いっきり謎さん。

  • @関西の鉄道ファン-h2q
    @関西の鉄道ファン-h2q 4 года назад +8

    尼崎行きは尼崎駅で快速急行に接続できて三宮まで行ってそこから直通特急に三宮駅で乗り換えて新開地、姫路方面に行けます

    • @大和西大寺行き区間準
      @大和西大寺行き区間準 2 года назад +1

      阪神電車のダイヤ編成は毎回神ダイヤ。
      行先駅でも『待たずに乗れる阪神電車』の面目躍如ですね。

  • @erutosein
    @erutosein 4 года назад +3

    長年利用していても、知らない情報は多い物ですね。
    ちなみに尼崎止まりは、夜勤明けで居眠りしてたり、スマホに夢中になっていると、車掌さんに『当駅止まりで~す』と大きな声で言われます(笑)

  • @ももうす
    @ももうす 4 года назад +4

    面白かったです。懐かしい。尼のあれになれると梅田でホームの横移動しようとして出たい方向が閉まって焦るというのはあるあるかもです。

  • @fukufuku2351
    @fukufuku2351 4 года назад +14

    近鉄と阪神使うけど阪神は山陽と阪急と近鉄のダイヤを考慮して走らないの行けないのに特急も快速急行も急行も止まる駅以外で徐行運転しないのが凄いと思う!ましてやこう言う乗り換えのために各停を設定するのが本当に凄いと思う。
    対して近鉄は急行、快速急行も特急も乗ったら先に走ってる各停に追いついて絶対に長い距離徐行する

  • @きっしー-j7b
    @きっしー-j7b 3 года назад +3

    ちなみに夜のラッシュ時は今度は特急が各停への通り抜けで同じことが起こります。(10秒ほど)
    で、特急が満員電車でも通り抜けするというカオス(笑)

  • @twice2198
    @twice2198 3 года назад +2

    そういえば。。
    野田駅のアナウンスのときに
    地下鉄線・JR線 お乗り換えですの
    放送は 流れないんですよね。。
    阪神バス お乗り換えですは
    流れるのに・・・笑

  • @N-plus
    @N-plus 4 года назад +19

    この唯一の途中停車駅が最寄なのでいつも便利に使ってます。電車を乗り越えるのも慣れましたw

    • @高山征大-z5p
      @高山征大-z5p 8 месяцев назад

      同じく。
      この急行は梅田や甲子園観戦帰りに重宝するんですよね。
      空いてて転クロで快適やからw。

  • @たまには旅人
    @たまには旅人 4 года назад +11

    なんば線の快速急行に接続するリレー的な電車ですね。ボクもよく使ってました。

  • @gaiacosmic4352
    @gaiacosmic4352 4 года назад +2

    画質がとても良くて感心しました。
    どのような機材使っているか良ければ教えてください。

  • @Jatwo-Hoshi3Master
    @Jatwo-Hoshi3Master 4 года назад +14

    京阪でいえば、地上時代の三条を思わせるようなシステムですよね。ある種、昔ながらの関西私鉄を思わせるような部分を感じます。
    一方で、阪神尼崎駅は日本でも非常に珍しい分岐構造をしている箇所があって……面白い要素が狂おしい程詰まっている場所なんですよね……!

    • @水野俊幸
      @水野俊幸 4 года назад +5

      地上ホームの京阪三条駅。
      昭和の時代に良く利用してました。
      ホームからすぐ下に疎水が見えて怖かったです。

    • @京浜東北-p6j
      @京浜東北-p6j 4 года назад +4

      疎水が見えるのは普通と準急でしたね

  • @白石勝義-j8l
    @白石勝義-j8l Год назад +1

    阪神電車凄い!タイガースファンにしてだけでなく益々阪神電車好きになった。ところで現在でも終点駅でせもたれを乗客が手動で動かしているの?

  • @妙典
    @妙典 4 года назад +3

    京急の金沢文庫発エアポート急行逗子・羽山行(7.3km)というのがありますよ。
    なお停車駅は終点までの各駅です。

  • @shunchancat
    @shunchancat 4 года назад +6

    あらま!主様、おけいはんでしたか。仲間仲間!
    この乗り換えは、最高のアイデアですね。ただ、各停を通しで利用する人は、両側扉が開いてしまうので、空調が効かないところが欠点ですかね。ただし、ジェットカーの新車には、各ドアに開閉スイッチがついてて、その側面は解決してました。

    • @サリーサリーサリ
      @サリーサリーサリ 4 года назад +1

      最近その5700系や5500リニューアル車のドアボタン開閉を乗客にさせないようにランプが消えてますよ。

  • @mrboo
    @mrboo 4 года назад +11

    阪神尼崎駅だけでなく、南海本線泉佐野駅も同じく電車内をオーバーパスして乗り換えられるようになっています。
    こちらは和歌山市駅から来た人が関西空港駅行きに乗り換えるとか、そういう乗客の利便性向上に役立っています。
    ラピートで難波から泉佐野駅まで来て、和歌山市駅方面行き普通に乗り換えるとか。

  • @ニコ3-f7x
    @ニコ3-f7x 4 года назад +16

    昔から当たり前なんで、それほど珍しいとは

  • @リッチマクレイン
    @リッチマクレイン 4 года назад +10

    この普通車通り抜け接続は大変便利ですよね。

    • @tk_railwaychannel
      @tk_railwaychannel  4 года назад +6

      賢いですよね。

    • @あざなはしりゅう
      @あざなはしりゅう 4 года назад +1

      真冬に普通列車内で待たされるのは、苦痛。
      出来るだけ阪神は乗りたくない私鉄の断トツ一位。
      真夏の山陽は冷房効かない、阪神はクソほど効きすぎ。

  • @doppo1003
    @doppo1003 3 года назад +1

    最近尼崎経由で甲子園駅に行くことがあり、西宮から先の神戸方面に行く人用に阪神尼崎で、車内通り抜けをして快速急行神戸三宮行きに乗り換えるように車内アナウンスがありましたね。
    車内通り抜けは阪神尼崎ならではの光景ではないでしょうか。

  • @mainichi_Osaka1
    @mainichi_Osaka1 4 года назад +5

    なるほど!いい動画ですね!

  • @kaorukusanagi714
    @kaorukusanagi714 3 года назад +4

    どうせなら「区間急行」にして福島、千船への乗車チャンスを増やしてほしいな。

  • @ぬるぽフナ件氏
    @ぬるぽフナ件氏 4 года назад +13

    ツッコミ何処は阪神本線より難波線の方が利益を生む事ですかねw

    • @oyuki423
      @oyuki423 4 года назад +5

      出来る前は梅田駅まで行って甲子園に。出来てからはなんばから甲子園に。

  • @nori-tabi
    @nori-tabi 4 года назад +3

    阪神のダイヤってエレガントですね。そして車両の通り抜けも面白いです。甲子園輸送で鍛えられた高度な技術ということでしょうか。元阪急沿線住民としては驚きばかりでした。阪急はこういう技は使わずとにかくシンプルです。京都線淡路駅だけは例外ですが。

  • @tetsuhoso
    @tetsuhoso 4 года назад +1

    たのしい動画ありがとうございました👍
    勉強になります

  • @水野俊幸
    @水野俊幸 4 года назад +2

    片側を乗車専用、反対側を降車専用として両側のドアを開ける駅は多くありますが、名鉄名古屋駅は次々とやってくる列車の本数と乗降客の多さに圧倒されます。

  • @gurandictario5855
    @gurandictario5855 4 года назад +12

    なるほど普通に地下道通ると乗り遅れる可能性があるからなぁ、実に面白いなぁ!

  • @勇者-p3b
    @勇者-p3b 4 года назад +11

    恐ろしく短い運用…俺じゃなきゃ見逃しちゃうね…

  • @岡田和浩-r1d
    @岡田和浩-r1d 4 года назад +2

    近鉄との相互乗り入れを始めるはるか前から行われていた阪神電鉄の伝統です。
    優等種別同士の乗り換えに使われていました。

  • @米田昌昭
    @米田昌昭 4 года назад +5

    昔、京阪三条駅が地上にあった頃に改札が端のホームにあって、改札のある側に止まった電車が両側の扉を開けて、改札から離れた側に止まった電車の降車客はその電車を通り抜けて改札に出た····
    かなり昔(地上時代だから)に一度だけ利用した時のおぼろげな記憶です。
    また西武池袋線の池袋駅で、朝ラッシュ時に降車ホームの混雑緩和のために····
    隣に停車している電車の両側の扉を開けて、通り抜けて、隣のホームからも降りられるようにしていたのを見たことがあります。

    • @米田昌昭
      @米田昌昭 4 года назад

      連コメ失礼します。
      京阪を一度だけ利用した話は「京阪ぶらり旅#1」でもコメントしましたね。
      ruclips.net/video/JS6Ra-Lgkdk/видео.html
      その時の話です。

    • @箱庭村民
      @箱庭村民 4 года назад +2

      京阪三条はターミナルなので、北へ行けば必ず乗り換えられました。
      だけど、中間地点等は京津線等に乗り換えは多少厄介で、ホームから線路に降りる階段を使って渡せていました。
      地下道や歩道橋はかなり大変な工事なのでこうしたのでしょうか。
      この渡らせ方は電車が止まっている時は使えない問題がありました。
      だから、電車の中を渡らせました。

  • @こうじ与那覇
    @こうじ与那覇 4 года назад +2

    ナレーションが素晴らしい
    素人の自分でも楽しめました

  • @関雅男
    @関雅男 4 года назад +2

    阪急沿線住人で阪神電車には疎いんですが、阪尼の電車通り抜けの乗り換えは周知のところです!!
    なんば線が出来て中途半端な尼崎止が有るんですねぇ!

  • @しゃんレク
    @しゃんレク 4 года назад +4

    名鉄の国府→豊橋の急行も短距離で停車駅も伊奈だけ、ただ走るのが早朝なのが

  • @HachiKaduki0501
    @HachiKaduki0501 4 года назад +8

    距離は倍以上でしかも今は走ってないけれど、近鉄南大阪線には、大阪阿部野橋発古市行きの急行というのがありました。
    途中停車駅は、
                             …ありません。
    それでも、「急行」だったんです。
    羽曳野の裁判所へ行くときよく利用しましたよ。

  • @sonshin8567
    @sonshin8567 4 года назад +10

    普通を乗り越え
    快速急行〜
    飛び乗る!!
    当たり前体操〜♪ (尼限定)

  • @モンハンで太刀使いのシュウ

    大阪住みだからこの風景見慣れていたけど改めて見たらいろんな景色があるんだなぁって思った

  • @安川大樹-w2n
    @安川大樹-w2n 4 года назад +3

    コロナ気をつけてくださいね!

  • @HNQ7001
    @HNQ7001 4 года назад +25

    日本一短い急行だったんですね・・・
    (阪神民のクセに知らない人)

    • @tk_railwaychannel
      @tk_railwaychannel  4 года назад +9

      のようですよ。(私もちゃんと全部調べたわけじゃないので断言できませんが...)

    • @osakashinano
      @osakashinano 4 года назад +4

      @@tk_railwaychannel
      これよりも短い急行が、名鉄の伊奈~豊橋に走ってますねw
      *5.0km

    • @nagoyashimin569
      @nagoyashimin569 4 года назад +1

      @@osakashinano
      隣の駅だから飛ばす駅も無いという。
      飯田線の船町と下地は当然通過ですが。

    • @osakashinano
      @osakashinano 4 года назад +1

      @@nagoyashimin569
      「途中駅を通過する」という条件を付けるならば、阪神の尼崎急行が最短なのでしょうけどねw

  • @user-Meika
    @user-Meika 4 года назад +1

    これは鉄カメさんの声後付けなんですか?
    編集の仕方とかめっちゃすこ

    • @tk_railwaychannel
      @tk_railwaychannel  4 года назад +1

      ハギヒロ ありがとうございます!後付けです。

    • @user-Meika
      @user-Meika 4 года назад

      @@tk_railwaychannelさん そうなんですね!しゃべり方とかも面白くて見やすいです!Ch登録しました!

  • @A名古屋の大魔神
    @A名古屋の大魔神 2 года назад +1

    関西の鉄道あるあるかと思ってました。
    伊勢中川も、こんな感じでしたよね

  • @cbcabc6013
    @cbcabc6013 4 года назад +12

    名鉄の朝に運行する伊奈発豊橋行き急行もかなり短いです。確か5キロくらい。

    • @Karimia_clover
      @Karimia_clover 4 года назад +2

      短ぇ
      あとは(臨時)南海和歌山市~和歌山港の急行もなかなか短いですね

  • @長谷川清志-s6y
    @長谷川清志-s6y 4 года назад +8

    以前、最寄り駅がなんば線の九条駅でしたが、ソコでの最強は東西どちら方面でも快速急行(笑)。でも、ここまで来たら夢は山陽さん共に。姫路から名古屋まで、各社の特急電車が走ればと。出来たならリニアよりも利用したいですね~(笑)。

  • @tmhr1395
    @tmhr1395 4 года назад +1

    尼崎出身なんですけど、急にオススメに出てきてびっくりしました。

  • @Mamenosuke467
    @Mamenosuke467 2 года назад +1

    自分は個人的に「尼崎リレー号」と呼んでいます。この「尼崎リレー号」は尼崎で快速急行に接続(バトンを渡す)するのを知ったのは実際乗ってからでした。

    • @高山征大-z5p
      @高山征大-z5p Год назад +1

      サンテレビの阪神戦の、ABCとのリレーナイターみたいなもんですねw。

  • @hm471203able
    @hm471203able 4 года назад +13

    一時期、急行って福島に停車してたような・・・

    • @hm471203able
      @hm471203able 4 года назад +1

      @@やましたまさゆき-b1c なるほど!よくわかりました。

  • @ふじあき-h9s
    @ふじあき-h9s 3 года назад +2

    めちゃ笑ったw阪神電車を通学通勤で約10年使ってたから何も思って無かったwこうやって突っ込まれたらおもろすぎる

  • @hide8344
    @hide8344 4 года назад +6

    以前、三宮から大阪難波方面に帰る時、外国人に英語で「大阪難波駅に行きたい。この電車はそこに行くか?」と車内で訊かれた。
    乗り換え案内で、停まっている電車を通り抜ける、なんて「walk through」で通じるのか?と悩み、面倒くさくなり、丁度自分も行くから、
    「Let’s go together. 」と誤魔化して案内した事を、思い出しました。(笑)

  • @バレーグリーン
    @バレーグリーン 3 года назад +1

    面白いですね。せっかく停車 時間まで、待機するなら、ドアからドアを抜けて
    隣のホームへどうぞ。とは、親切なやり方です。
    お客様の、利便性を、優先した 提供のやり方。
    さすが、商売の街です。

  • @野口良太-r2q
    @野口良太-r2q 4 года назад +12

    南海でいうと泉佐野だ(

    • @みつはしのりゆき
      @みつはしのりゆき Год назад +2

      和歌山市と関西空港乗り換えと空港急行から普通和歌山市乗り換えができます

  • @anaka11
    @anaka11 4 года назад +1

    全く一緒ではないけれど
    関東でいえば、西武池袋線池袋発豊島園行きで練馬で有楽町線からの優等列車に乗り換えができる的な。

  • @nextul7888
    @nextul7888 4 года назад +2

    快速急行に接続して神戸三宮へのアクセスするための補完的役割です。
    阪神野田駅の住所が海老江です。
    快速急行の車両近鉄5820系EH24このコメント書いた日に五位堂を出場しました。

  • @channan8731
    @channan8731 2 года назад +2

    神戸三宮までなら尼崎から快速急行に乗り換えれば着席したまま神戸三宮へ行ける確率が上がる。

    • @osakashinano
      @osakashinano 2 года назад +1

      近鉄車ならその確率が更に上がります?(笑)

  • @Karimia_clover
    @Karimia_clover 4 года назад +1

    前阪神に乗ったんですけど、その時に「普通 高速神戸行き」が尼崎止まりだったんですよ
    丁度尼崎行きの急行と同じ乗り換え方法で、尼崎に着くと隣に別の「普通 高速神戸行き」が止まっていました

  • @19680510
    @19680510 4 года назад +2

    1駅だけの急行なら
    近鉄南大阪線の阿部野橋→古市というのがあったと思います

    • @区間快速準急
      @区間快速準急 4 года назад +1

      2011年か2012年のダイヤ変更で「あべの橋発古市ゆき『ノンストップ』急行」は廃止されました。

  • @watanabemachiko
    @watanabemachiko 4 года назад +4

    やっと取り上げられましたね。野田駅で最初見たとき驚きました。時刻表を見ると頻発していますし、ガラガラだしで。よく阪神なんば線が成功したと言いますが、その象徴ですよね。通勤時以外、メインルートがなんば線方向になっているとも評価できると思います。なんば線の方が観光客も多いです。甲子園帰りの客も多いですね。

    • @tk_railwaychannel
      @tk_railwaychannel  4 года назад +2

      そもそも急行がやや供給過剰気味だったので妥当と言えば妥当ですね。

    • @watanabemachiko
      @watanabemachiko 4 года назад +3

      鉄カメ・鉄道チャンネル 多くの私鉄で昼間、優等1種と各駅停車の組み合わせなので。なくなるかもしれないですね

  • @ちーやん-v3p
    @ちーやん-v3p 4 года назад +4

    勉強になりました
    梅田駅で尼崎で快速急行と接続しますって案内放送あるのですか?

  • @raum3174
    @raum3174 3 года назад

    こないだ知らずにこの電車乗りました。
    いろいろ知れてよかったです。

  • @稲岡敬二
    @稲岡敬二 4 года назад +4

    神戸方から奈良行き快速急行で尼崎に着き、当駅で🏬阪神百貨店(梅田) or 🏬高島屋(難波)を選択できます。
    この急行が無ければ高島屋に客を奪われる。

  • @Rei_Yui_yukkuri
    @Rei_Yui_yukkuri 2 года назад

    多分初見です
    2:12 阪神5500系と表記・発言していますが、その車両は阪神5550系で、5500系はまだその塗装はありましたがシングルアームパンタなのと表示器がLEDなので5550系ですよ

  • @鳥羽莉姫
    @鳥羽莉姫 4 года назад +5

    甲子園でも改札出る為に向いの電車を乗り越えて改札ホームに行くパターンもある。

    • @Hisui_Semi
      @Hisui_Semi 4 года назад +2

      臨時特急が1番(4番だっけ?)にあえて長時間止めて後続の定刻特急の客をそのまま通すんですね