【衝撃】インバウンドまでバスに!?JR北海道の失策で高速むろらん号に長蛇の列•••失敗を物語るわかりやすい光景!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 апр 2024
  • バスの取材も重要だなと思いました。
    JR北海道の歴史的な?大失策であるダイヤ改正。
    特急すずらんの空気輸送が続く中、
    高速むろらん号の乗客が急増していました。
    しかも、その中には消えたと思われた
    インバウンドの姿も多く見かけました。
    いったいなぜ鉄道離れが深刻なのか?
    私の腰も限界寸前!?
    実際に乗車してリポートしてきました。
    是非ご覧ください。

Комментарии • 704

  • @dareemo
    @dareemo Месяц назад +75

    体を張ってまでJRに現実を伝えようとする行動力に普通に尊敬

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Месяц назад +12

      ありがとうございます。
      引き続き体当たりリポートを続けていきます。

  • @user-bz2ec2gz4p
    @user-bz2ec2gz4p Месяц назад +175

    道民にとって100km程度は隣町に行く感覚。それをいちいち指定席券を事前に買って時刻を気にしなくちゃいけないとか、そりゃめんどくさい。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Месяц назад +40

      そりゃそうですわ・・・

    • @Rideryuki
      @Rideryuki Месяц назад +8

      道民の方の感覚に驚きです。

    • @user-kx2gy3cd5x
      @user-kx2gy3cd5x Месяц назад +25

      首都圏で言えば品川~熱海くらいですかね?>100km
      こだまとしても、わざわざ指定席は取らないかな。

    • @Rideryuki
      @Rideryuki Месяц назад +6

      @@user-kx2gy3cd5x どうしても座ってPC操作したい時くらいでしょうか。

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 Месяц назад +12

      @@user-kx2gy3cd5x
      まぁ100kmくらいなら新幹線どころか新快速でも全然行けるので…

  • @ffjmb260
    @ffjmb260 Месяц назад +121

    倍の値段になったのだから日本人はお金が理由で離れるのは分かりやすいけど、円安の現状でインバウンドはJR特急を選ぶと思いきや高速バスに流れたのであれば、たぶん原因は、「えきネットが拒否されている」。
    ・日本人は、当日割引がなく、変更がきかない指定席に拒否反応。
    ・外国人は、日本人でさえ「使いづらい・分かりづらい」と言っている「えきネット」は、外国人にはなおさら使いづらいものであるのは容易に予想が付く事で、外国人の利用もごく少数。
    よって、日本人と外国人では理由が違っているにせよ、「えきネット」が拒否されているのは共通、という私の結論。
    動画の最初に言われてますが、今までにない大失態ですよ!

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Месяц назад +27

      外国人がなぜ離れたのか?
      よくわからない部分があったので、解説ありがとうございます。

    • @taijiy52
      @taijiy52 Месяц назад

      JR東日本こそこの惨状を恥じるべきなのかも知れませんね。
      首都圏という世界一とも言える巨大市場を独占していて、客目線を無視しても「我々のやり方は受け入れられる」と錯覚しているのでしょう。
      昨今のJR東日本からは奢りの様な傲慢な自信を感じてしまいます。

    • @ffjmb260
      @ffjmb260 Месяц назад +32

      @@hokkaido-railway
      気になったので、「えきネット」を日本語から中国語に切り替えられるかチャレンジしましたが、結果、無理でした!!
      youtubeとかは表示言語を簡単に切り替えられるのですが、えきネットにはその機能がないです。
      これじゃぁ、稼ぎのインバウンドという特急利用者さえ置き去りにされている感は否めません。
      百歩譲って、もし中国語に切り替えられても、日本在住な訳でもなく、1回や2回の指定席利用のために、えきネットの会員になるとは考えづらい。外国の鉄道の会員になって、クレジットカードの登録なんて、相当な抵抗感がありますよ。
      実際、インバウンドの人の手には紙の特急券をよく見かけるものです。
      よって、私の推論、
      ・日本人は、当日割引がなく、変更がきかないえきネットを拒否。
      ・日本人でさえ「使いづらい・分かりづらい」と言っている「えきネット」は、外国人にはなおさら使いづらく、決定打は日本語しか使えない!絶望的!

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 Месяц назад +18

      あー、やはりか。
      えきねっとの使いづらさがここでも影響受けてると言えるのは確かに。

    • @ffjmb260
      @ffjmb260 Месяц назад

      @@Kazudon_8500
      私は食わず嫌いでなく、実際に「えきネット」の利用者です。
      JR北海道の割引は分からないけど、東北新幹線で「トクだ値」10%に当たるのは平日でも珍しく、30%は曜日に限らず当たった事がなく、宝くじレベルかな?と。
      なので、ここJR東日本管内で「えきネットで お得に!」というポスターたくさん見かけるけど、当たらないクジに誘っている詐欺ポスターに感じてます。
      なので、「トクだ値を宣伝するなら、確実に割引になるサービスしろ!」と、言いたくなりますよ。JR北海道は、こんなサービスに乗っかてる様では、ガラガラ特急は当然の結果でしょう。

  • @user-ri8nj1mm2e
    @user-ri8nj1mm2e Месяц назад +87

    失策に関わった人たちは「自分たちのせいじゃない、JR北海道の運営体質が悪いからだ」と言って、逃げようとしているでしょうね。目先の数字だけ見て、自分が関わった時にだけ黒字になればいい。失敗したら会社の責任。オレって天才!こんな有識者が経営判断をするとこうなる典型的な事例だと思います。
    配信、ありがとうございました。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Месяц назад +18

      なんかあり得ますね~。そういうところなんですよ。
      JR北海道の悪いところは・・・

    • @kqguardsmen76
      @kqguardsmen76 Месяц назад +21

      ​@@hokkaido-railway
      JR北海道だけじゃないですよ。出向させているJR東日本だって、同じことです。
      えきねっとを1回限りの観光客が登録しますかってことですよね。それは日本人だろうが外国人だろうが。登録しないでしょう。
      なんでそんなこと言えるのか、自分がそうだからです。関東在住で、えきねっと使ったことありません。そりゃ何度も使うなら便利でしょうけど、1度きりでアプリのダウンロードや会員登録なんて面倒な手続きすると思うんですかね。どれだけ庶民目線じゃないかが分かりますよ。
      ダメだこりゃ!
      この一言に尽きます。。。

    • @H-T-Energy
      @H-T-Energy Месяц назад +3

      私も都内ですがえきネットはほぼ使わないですね。。。東海道新幹線のEXはよく使いますけどね。

    • @liver-wz4zc
      @liver-wz4zc Месяц назад +5

      逆に私はえきねっとヘビーユーザーですが、キャッシュレスと同じで使いたい人が使えばいいのです。利用者全員に押し付けたら反発招くのは当然ですよね。

  • @bbaa7722
    @bbaa7722 Месяц назад +33

    今すぐJR東日本から来た役員を全員クビにして元に戻さないと取り返しがつかなくなると思う。
    鐵坊主氏が新幹線延伸の延期について論じてたけど、それ以前に下手すりゃJR北海道そのものの存続問題に発展しそうな気がする。

    • @user-zl2xn8jz4u
      @user-zl2xn8jz4u 29 дней назад

      それな‼️何年か前からかJR東日本に乗っ取られているのが分かりやすい悪い方向にダイヤ改正をしているのが目立ちますものね

    • @nanalinn
      @nanalinn 27 дней назад

      誰がなっても同じ。もうバカにつける薬はない。もし道南の並行在来線の存続が頓挫したのならば、JR北海道は清算し、北海道新幹線の事業はJR東日本に譲渡すべきである。バスも先細りが確実視されているから北海道は単なる孤島と化し民間人が住めない大地になるだろう。となると今後住む人となれば重罪を犯した受刑者の大地になるかもしれない。

  • @user-ce5yi3tw9l
    @user-ce5yi3tw9l Месяц назад +77

    ホントこういう取材を拝見するとJR北海道幹部と札幌ドームの第三セクターの幹部は同人種であると良く分かります。やれやれ…

    • @user-ii4pv1rf7u
      @user-ii4pv1rf7u Месяц назад +24

      裏で糸を引いているのが同じですからねぇ…。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Месяц назад +18

      おっしゃる通りです・・・

  • @user-dq2zf6gu7x
    @user-dq2zf6gu7x Месяц назад +116

    開いた口が塞がらない。
    JR北海道、大失策だなと思う。
    道民、インバウンドに、逃げられて、ガラガラになったのは、思い切り失敗したなと感じている。
    このままでいいのか?JR北海道。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Месяц назад +14

      私もこのままではいけないと思うので徹底的に追及していきます。

    • @user-zz8qo1hz5c
      @user-zz8qo1hz5c Месяц назад +6

      第一、札幌〜苫小牧間
      JR→最悪1時間に1本
      バス→中央バス・道南バス合わせて30分に1本(共同運行ではないがお互い時間がカブらないようにしている)
      ですし、小樽行きに至ってはルート違いも含めると1時間に最低5本はありますからJRより利便性が高くて道民にも定着していますからね。

    • @swimmer3000
      @swimmer3000 Месяц назад +8

      特急列車廃止に追い込んで行きそう😢

    • @user-zz8qo1hz5c
      @user-zz8qo1hz5c Месяц назад +2

      なぜ留萌本線のほとんどが廃止になった原因
      留萌や増毛に行くのにわざわざ札幌から深川経由で行くと大回りになるから。
      その点、沿岸バスや中央バス高速るもい号は乗換え要らずでかつダイレクトに行けられるからでしょう。
      2026年には留萌本線全線が廃止予定で更に深川は寂しくなりますよね。

    • @swimmer3000
      @swimmer3000 29 дней назад +2

      @@user-zz8qo1hz5c 深名線や留萌線がかつてはあったが、後者が廃止後は分岐線の無しの淋しげな深川駅になるね😭

  • @t.w.6664
    @t.w.6664 Месяц назад +71

    確実に着席が出来るのを目標として全席指定席にするのです。と言う事は、それだけ沢山の方が乗ることが第一条件です。インバウンド需要は不安定なので、そこだけを見て全席指定席にすることは、動画の通りでサービス低下に他なりません。それなら多少遅くても安い高速バスに逃げるのは当然と言えるでしょうね。JR北海道はえきねっとを予約システムとして使っていますけど、システムを一本化するのは悪いことでは無いですが、使い勝手が悪ければ、例え割引があってもみんな使いませんし、それこそ、割り引いた金額が高速バスと同程度であれば、バスに行っちゃいますね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Месяц назад +12

      ダイヤ改正して1ヵ月たってもえきねっとが浸透していないということは、
      やはりえきねっと側にも問題があるのでしょう。

    • @SK-ko2yr
      @SK-ko2yr Месяц назад +1

      全席指定でも良いが 特急料金か指定料金のどちらか廃止せよな

  • @user-tg2ti1kb5n
    @user-tg2ti1kb5n Месяц назад +64

    利用者がバスに流れたのは、「シンプルかつ気軽に」ということの象徴に感じます。長年、当日購入可能な、発着地相互間の企画切符が浸透していたのは、恐らく、駅まで行くにも、距離が半端ない遠いことが多く、列車に乗車するときに、駅へ初めて来る人が、いかに沢山いらしたか、かつ、「駅へ行けば、安い切符があって、確実に立ってでも乗れる」だったからだと思います。それが、いくら正規の運賃料金だとしても、この物価高の中、「大幅値上げ」という、負の印象は拭えないですし、利用者目線では、代替手段があれば、そちらに流れるは当然の話しになりますね。

    • @user-mw5jc5kx4x
      @user-mw5jc5kx4x Месяц назад +8

      札幌ー登別間
      JR北斗・すずらん 片道4780円(自由席編成あり時4250円)
      むろらん号 片道2280円
      もともと2000円の差があったから全車指定前からむろらん号に流れていたと思うが

    • @nekotaro0328
      @nekotaro0328 Месяц назад +8

      JR北海道はコスパ、タイパ、メンパ(メンタルパフォーマンス)どれをとっても不良インフラになっちゃいました

    • @shimakoneasan1956
      @shimakoneasan1956 Месяц назад +4

      すずらんの乗客は高速バスに流れるのは最初から判ってた筈です。誰が片道2倍にもなるJR乗りますか⁉️其も判らず決行した上層部どんな頭してるのでしょう⁉️
      JR北海道は札幌近郊の通勤通学列車以外は特急だけで良いと思ってるのでは⁉️

  • @Kazudon_8500
    @Kazudon_8500 Месяц назад +67

    これでインバウンドも特急列車の自由席は安いし気軽に乗れるから特によく使ってたんだなぁと分かる。
    人口少ないから需要ないないなんて言われるけど、確かに半分はそう。しかし実際は「競争力が無い」から大体大都市圏か他の交通機関に単純に奪われてるだけじゃんと言いたい。
    人口と鉄道の輸送密度だけではなく並行道路の交通量も見ておく必要はあるのではなかろうか。

    • @user-jf1hv6no2g
      @user-jf1hv6no2g Месяц назад +17

      JR九州や四国の特急は自由席がたくさんあるので、気ままな旅が楽しいです。
      新幹線も自由席は、体格の良いインバウンドの方々が大きな荷物をゴロゴロ言わせて集団で乗り込んでこられますね。

    • @yoshiimagawakiwi
      @yoshiimagawakiwi Месяц назад +5

      @@user-jf1hv6no2gそんな観光客迷惑でないですか?だから国鉄北海道が全車指定席の暴挙に出たのでないでしょうか?

    • @user-jf1hv6no2g
      @user-jf1hv6no2g Месяц назад +8

      @@yoshiimagawakiwi すみません、気ままな旅を楽しんでいた私が、迷惑だということでしょうか?

    • @yoshiimagawakiwi
      @yoshiimagawakiwi Месяц назад +4

      @@user-jf1hv6no2g 観光客が席に荷物を置いたり、一人で2席を占領していたと勘違いしてました。もしあなたがそのような行為をしてないなら、申し訳ございません。

    • @user-jf1hv6no2g
      @user-jf1hv6no2g Месяц назад +10

      @@yoshiimagawakiwi 申し訳ございません。
      空席に荷物を置くとか2席占領するとか、見直してもどこにも書いてないのですが、私の文書がそれでも誤解を招いたということでしょうか?
      一方で、大きな荷物を持った人が大量に流れ込んできたら、圧迫感を感じるというのは事実で、それを嫌って指定席を取るというのは十分にありだと思います。

  • @user-se4oe8ns5l
    @user-se4oe8ns5l Месяц назад +37

    おはようございます、室蘭系統の高速バスは登別市街地もカバーしてますからし、特急「すずらん」は登別から室蘭まで1駅のみ通過で実質的に各駅停車しますから、お客さんは安い高速バスを選択したんでしょう、お客さんが減ってある意味でみどりの窓口の合理化には一役買ってますけどね、これで格安のレンタカーサービスの台頭も有ると思います。

    • @user-ii4pv1rf7u
      @user-ii4pv1rf7u Месяц назад +5

      JR北海道でもレンタカーサービスも始めるんじゃない?知らんけど。

    • @user-rl2gf1wm5q
      @user-rl2gf1wm5q Месяц назад +5

      JR北海道はどんどん鉄道事業から手を引くが良い。
      不動産でもやってろ。

    • @user-og6zp3sl7e
      @user-og6zp3sl7e 28 дней назад +1

      ​@@user-ii4pv1rf7uさん
      駅レンタカーというのが国鉄時代からあります

  • @user-sd6hh9hm7o
    @user-sd6hh9hm7o Месяц назад +39

    まさに身体を張ってJR北海道が崩壊していく様子をリアルに伝えていただきありがとうございます。
    内容が内容だけに心身ともに疲弊されたことと思います。
    どうか本業に支障を来すこと無いようお大事になさってください。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Месяц назад +8

      ありがとうございます。
      さすがにメンタルやられますわ~
      こんな状況にJR北海道がなってしまっては・・・

  • @rina-hh1gx
    @rina-hh1gx Месяц назад +67

    上層部の誤った判断による減収の影響で、jr北海道社員さん賞与大幅カット→ブチギレ更に大量退職なんてならなければ良いのですが😢

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Месяц назад +30

      一番心配なのは離職率が上がるところです。

    • @user-fe2im9jp6f
      @user-fe2im9jp6f Месяц назад +5

      rina-さん。鉄道従業員は時間に不規則なところ、常に勉強が必要な職種ですが、待遇は恵まれています。組合もあるので、会社の経営がどうであれ、収入面が不安定になることはありません。

    • @user-fe2im9jp6f
      @user-fe2im9jp6f Месяц назад +2

      ​@@hokkaido-railwayさん。このご時世、鉄道会社を辞める人は身内に事情があるか、自分に向いていないと自ら判断した人だけです。

    • @user-ev8vb1kx4z
      @user-ev8vb1kx4z Месяц назад +2

      ​@@user-fe2im9jp6fさん
      待遇良くて収入安定していることが前提になってますけど、その前提に間違いは無いですか?

    • @user-fe2im9jp6f
      @user-fe2im9jp6f Месяц назад +2

      @@user-ev8vb1kx4z さん。恵まれていますが、勤務評価により給与額は人それぞれです。

  • @user-om2bm1np9q
    @user-om2bm1np9q Месяц назад +27

    室蘭行きの高速バスって、もともと利用者多いですからね。
    ちょっと時間かかるけど、安いうえに登別の市街地にも停車するから使い勝手が良いです。
    札幌と室蘭や登別間では今のすずらん北斗では到底太刀打ちできないでしょう。
    おそらく札幌苫小牧間でも同じ状況かもしれません。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Месяц назад +10

      もう、そこを諦めたらJRはどこで稼ぐの?レベルなんですが。

    • @user-om2bm1np9q
      @user-om2bm1np9q Месяц назад +7

      @@hokkaido-railway 札幌旭川間や札幌室蘭間などは安くて気軽に利用できることが重要かと思います。
      使い勝手が悪いと鉄道不要論を加速させるだけですね。

  • @Chanhaya_from_Yamashina
    @Chanhaya_from_Yamashina Месяц назад +48

    ビジネス客の方々が鉄道離れするのは想像に難くなかったですが、インバウンドの人達も離れるのは予想外でした
    多分jrの人達も同じ感想を抱いてそうです

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 Месяц назад +10

      中期経営計画でもインバウンド等の特定需要を取り入れれるよう努めていく姿勢だったんだけどなぁ😅
      JRさんそれとは逆の事してるじゃん🤣

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Месяц назад +12

      そこは私も驚きました。
      どうりで最近、列車で見ないと思っていたら・・・

    • @user-og6zp3sl7e
      @user-og6zp3sl7e 28 дней назад +1

      インバウン丼のボッタクリ価格に金を出せる旅行客ならジャパンレールパスにこだわる事もないのでしょうね

  • @54miya87
    @54miya87 Месяц назад +119

    失策でしょうね、これでは都市間バスに対抗できません。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Месяц назад +26

      値段が2倍も違えば勝負になりませんよ・・・

    • @54miya87
      @54miya87 Месяц назад +9

      @@hokkaido-railway 東京ー大坂は新幹線の半値がバスだったと思います、時間は倍だったきがします。

    • @user-wk4qm1ru3v
      @user-wk4qm1ru3v Месяц назад +12

      1100km以上の高速バス 東京〜博多便 最高値は新幹線自由席と ほぼ同額 但し バスは 完全に個室 アメニティ等 サービス品充実してますけど 人気あり 安値では 新幹線の半額で 大人気です 時間は3倍ですけどね

    • @54miya87
      @54miya87 Месяц назад +1

      ​@@user-wk4qm1ru3v博多便、乗ったことありますが。。。19時発、6時着で個室はバスお席ですがサービスは無のきがする。

    • @user-wk4qm1ru3v
      @user-wk4qm1ru3v Месяц назад +2

      @@54miya87 プレミアムはかた号 お水 アイマスク さらさらシート等無かったですか?

  • @user-rn9db2ji4t
    @user-rn9db2ji4t Месяц назад +63

    別の見方としては、廃止したい路線を落としに落としまくって黄色以下にしてしまえば廃線もやりやすくなります。大幅な規模縮小を狙ってわざとバスへの誘導をやってるのかもしれません。国や道も資源を新幹線と高速道路に集中したいんじゃないですかね?

    • @user-rf5wr9vl6z
      @user-rf5wr9vl6z Месяц назад +26

      国鉄時代にあったのが、渚滑線廃止に伴う転換バスが、名寄本線利用者を減らしていたという事です。というのも、渚滑線は、渚滑から始まり、北見滝ノ上までの区間でしたが、代替バスは、紋別から始まり、名寄本線と重複する区間がありました。その結果、名寄本線の利用者の一部も流れてしまいました。皮肉にも、多額の交付金と、国から支払われたバス運行補助金が、同じ国の鉄道の首を絞めた結果となりました。

    • @user-rn9db2ji4t
      @user-rn9db2ji4t Месяц назад

      @@user-rf5wr9vl6z たしかごく最近国から多額の支援金出てましたよね?しかも企業方針の中に「札幌旭川(だけ(笑))の高速化」。東や北(下手したら南の函館も)はほぼ見捨てられてますね。JR北は道央と新幹線に集中したいようです。まあ黒字化目指すにはそれしかないのも事実なんでしょうが。いっそ東京や大阪で不動産屋やってはどうですかね?ちなみにわたしは災害でBRTになった路線の沿線(といっても廃止になってない都市近郊部分)に住んでますが、あれもぶっちゃけJRにしてみれば「雨よよく降ってくれた」なんじゃないでしょうか。経費が格段に下がったはずですから。もう鉄道会社(特に僻地の)なんてそんなもんでしょ。

    • @nekotaro0328
      @nekotaro0328 Месяц назад +14

      ​@@user-rf5wr9vl6zさん、渚滑線廃止から2年後の湧網線廃止でサロマ湖へも完全に鉄道で行けなくなり、名寄本線だけでは多様化する旅行ニーズに答えられず急行の本数もそれなりにあったのに廃止に拍車をかけた感は否めません

    • @user-tm1yk4qf3u
      @user-tm1yk4qf3u Месяц назад +26

      全く同じ事を思いました。
      私は以前から北海道新幹線は要らない。
      在来線を守ってほしい。
      と思ってます。
      5時間も掛かるなら飛行機で東京行きます。
      冬は飛行機の欠航が、、、と新幹線信者はいいますが、冬の悪天候では鉄道も止まります。
      新幹線より在来線を残せ!!!

    • @nekotaro0328
      @nekotaro0328 Месяц назад +14

      @@user-tm1yk4qf3u さん、新幹線にあやかれるのは首都圏では主に北関東。1都3県ならば羽田だけでなくLCCでは成田も空路選択肢になります

  • @everkrack8722
    @everkrack8722 Месяц назад +40

    一体何のメリットがあって全席指定にしたのか意味不明ですよね😑ただでさえ廃線が進んで鉄路が減っていると言うのに、これではさらに路線廃止が進んでしまう流れ…

    • @user-ii4pv1rf7u
      @user-ii4pv1rf7u Месяц назад +15

      人(職員)不足の解消が一番なのかと。ある意味効きすぎて副作用で重篤化していますけど。

    • @user-rl2gf1wm5q
      @user-rl2gf1wm5q Месяц назад +14

      鉄道事業から手を引きたいんだよ。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Месяц назад +6

      困ったものです・・・

  • @user-qx8co4ur7p
    @user-qx8co4ur7p Месяц назад +7

    年2回くらい北海道旅行するんですが、やっぱり全席指定って凄く面倒なんですよね。全部予定を決め打ちにしないといけなくて、融通もきかないし。
    それでも釧路帯広便みたいな長距離はまだ良いかなと思うんですけど、すずらんごときで何でそんな偉そうに全席指定なんだよって…。

  • @user-lu4uh3fk7e
    @user-lu4uh3fk7e Месяц назад +17

    インバウンドの方だって、宿泊や交通費を抑えて、食べたり遊んだり買い物したいもの!
    安いバスに流れるのは必然だわ!

  • @tadashi_jp
    @tadashi_jp Месяц назад +18

    何度も指摘していますが、JR北海道721系電車あたりで特別快速すずらん化です。特急じゃ誰も乗らなくなります。
    そして、登別駅も話せる券売機が1台も失策です。

    • @user-hn4er9vw2p
      @user-hn4er9vw2p Месяц назад

      駅員帰宅で無人時間も早まった。

  • @user-yp8qn2kc5g
    @user-yp8qn2kc5g Месяц назад +62

    知事もだめだし、企業もだめだね。

    • @nanalinn
      @nanalinn 28 дней назад +3

      かつてコロナ騒ぎが勃発した時にはこの知事がルールリーダー的存在としてもてはやされたが、コロナが第五類に落ち着いてからは単なる能なしの知事に成り下がった。

  • @user-mw2rm4br8u
    @user-mw2rm4br8u Месяц назад +31

    ネット予約苦手という日本人もいますよね。
    インバウンドの方なら尚更わかりにくいかもしれません。
    これからグリーンシーズン始まるので、JR北海道には何とか早期の対策を願います、

    • @user-wl5qj7vv9l
      @user-wl5qj7vv9l Месяц назад +1

      もしお身体の方が大丈夫でしたら、GW期間中のレポートもお願いできますか?四国在住ですので、中々北海道に行く時間が取れませんので。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Месяц назад +3

      ネットも悪いし、きっぷの運用も悪い。
      全てにおいて使いづらいのです・・・

    • @user-mw2rm4br8u
      @user-mw2rm4br8u Месяц назад

      @@user-wl5qj7vv9l
      これは誰に対してお願いしてますか?
      私に求めてるなら違うかなと思いますよ。

  • @moto1269
    @moto1269 Месяц назад +49

    今年1月にタイ国鉄(SRT)東線の客車列車でバンコクからチャチュンサオまで行きました。1時間30分ほどの乗車で13THB(60円弱)。
    公共交通機関は沿線の人に利用してもらうのが一番大切で、赤字の補填を考えるのはその後でいいのです。
    日本人は政府、マスメディアの洗脳で採算に乗らない鉄道は廃線やむなしと思い込んでいるが、世の中にはそうではない考え方もあるのです。
    タイでも利用の少ない列車は整理されたりするんですけどね。
    たとえばフランスのTGV地中海線では末端区間では近郊区間の乗車券だけで利用できました。宗谷本線などにこの手が使えそうに思います。
    沿線の人たちに利用しやすい鉄道を目指してほしいものです。

    • @user-ii4pv1rf7u
      @user-ii4pv1rf7u Месяц назад +15

      ただ政府が鉄道は公共インフラじゃないと言っているくらいですしねぇ…。

    • @moto1269
      @moto1269 Месяц назад +1

      @@user-ii4pv1rf7u 日本政府は国民を虐待するカルト集団化してますから。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Месяц назад +16

      世界基準から大きく外れた日本の鉄道政策。
      もう先進国ではないですね・・・

    • @tokisan1
      @tokisan1 Месяц назад +2

      明治政府が当初、鉄道を無償で使える交通網で、と考えていた話を思い出しました インフラはどうあるべきか、とても勉強になる書き込みです ありがとうございます

  • @user-fw8uq7hi4i
    @user-fw8uq7hi4i Месяц назад +2

    お疲れ様です‼️
    体を大事に過ごしてください☺️
    応援してます

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Месяц назад +2

      ありがとうございます。
      引き続きよろしくお願い致します。

  • @user-zl2xn8jz4u
    @user-zl2xn8jz4u 29 дней назад +6

    やっぱりJR北海道は昔が良かったよ
    今はJR東日本化が加速して不便になってしまってるね

  • @user-rq6ul9dn2h
    @user-rq6ul9dn2h Месяц назад +25

    特急すずらんと対照的ですね。

  • @user-xs3mr5ob6m
    @user-xs3mr5ob6m Месяц назад +19

    千歳市民の時もあった函館市民です。
    全席指定席では「すずらん」は大失敗ですね。
    早急に「カムイ」「ライラック」の編成クラスに戻さなければ赤字かさ増しです。
    当地の北斗は高速はこだて号の大減便もありあまり影響はないと思いますが。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Месяц назад +1

      千歳線沿線在住経験のある方のコメントは説得力がありますね。
      ありがとうございます。

  • @pinksaturns
    @pinksaturns Месяц назад +35

    高速バスの方もこの機会に値上げして運転手の賃上げに回すのが良いかも。

    • @user-vm8ns8qc9c
      @user-vm8ns8qc9c Месяц назад +5

      値上げしなくても、路線バスを廃止すれば経営は良くなると思います。
      バス会社が苦しいのは路線バスの赤字であって、高速バスだけにしてしまえば今の運賃でも賃上げできますよ。
      それに下手に値上げして客を減らしたくないはずで、今は路線バスを減らして高速バスを増やそうとしてる筈です。
      10月の改正では、更に路線バスの減便、高速バスの増便が発表されて、jr北海道は更に追いつめられると思います

    • @user-fv9qe2vl9k
      @user-fv9qe2vl9k Месяц назад

      鉄道推しの人間ですがバスも必要不可欠な交通です。
      稼げるところでしっかり稼いでほしいと思います。

  • @farmimai5484
    @farmimai5484 Месяц назад +9

    新潟県でも似た状態。
    新潟〜上越の公共交通は完全に高速バス。
    快速「くびき野」時代は往復割引キップと相まって、信越本線も賑わっていました。
    現状の特急「しらゆき」は空気輸送。

    • @user-zl2xn8jz4u
      @user-zl2xn8jz4u 29 дней назад +1

      おっしゃる通り!
      元新潟市民なので中越や上越へ行く時は快速くびき野が便利で速く手軽だったので時々利用していましたよ
      それが今やA特急料金の しらゆき
      そんな殿様商売をしていたら客はマイカーや高速バスに逃げますわ

  • @kutakichi
    @kutakichi Месяц назад +35

    自分達の都合をあまりにも安易に押し付けてしまった結果、としか言えないでしょう。
    「安く行こうと思うなら利用者自身がネットを使いこなせるようになれ」そんな単純な話ではありません。
    公共交通を利用する人は年齢も経済状況も情報リテラシーも様々です。万事計画立てて利用できるわけでもない。
    「不便だ」と思われたら終わりなんですよね。

    • @yoshiimagawakiwi
      @yoshiimagawakiwi Месяц назад +15

      発券後に変更不可はハードルをかなり上げてしまいましたね。大失策ですね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Месяц назад +5

      もちろんネット利用も強引でしたし、
      そもそもネット使っても当日変更できないやらキャンセルできないやらで不便。
      褒めるところがないのです・・・

  • @hirotuka3378
    @hirotuka3378 Месяц назад +4

    こういう実地の取材は利用の参考になるので有難いです。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Месяц назад

      それがこのチャンネルのうりでございます、、、

  • @user-st6ri9sm2b
    @user-st6ri9sm2b Месяц назад +34

    これは失敗ではなく、すずらんを廃止にする目論み💦💦

    • @user-uq7bs2yu3h
      @user-uq7bs2yu3h Месяц назад +6

      1990年製造785系の後継問題考えたら廃止にしたいでしょうね。北海道新幹線開業までそのままの予定が、開業未定になりましたので予定変更廃止にするんでしょう。

  • @k.takeuchi0524
    @k.takeuchi0524 Месяц назад +18

    地元の方が多そうなイメージですが、やはり時間寄りコスト、気軽さ、後物価高の影響もあるでしょうが、JRもデータ取りをし分析の結果で判断するのかと、結果が良く無ければ、遅くとも秋頃までに改善しないとまずいかと思います。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Месяц назад +1

      秋に緊急ダイヤ改正でもやらないと赤字額が広がりますよ・・・

  • @user-jw8re6hv4d
    @user-jw8re6hv4d Месяц назад +13

    『失策』以外の言葉が見当たりません😭

  • @user-do7ic1nd1v
    @user-do7ic1nd1v Месяц назад +17

    前の動画でも書いたが、そもそも古くから道央道が開通しているエリアで札幌までそんなに離れてない距離、さらに冬季でも道内でも積雪は少ない地域だから高速バス路線の充実はもちろんマイカー移動が定着してる

    • @user-ii4pv1rf7u
      @user-ii4pv1rf7u Месяц назад +4

      ただ雪が少ない分ブラックアイスバーン(アスファルトの上が直接透明な氷)が怖い。おいらは雪道の方がまだ運転しやすかったです。

  • @user-ir1oe5dh9w
    @user-ir1oe5dh9w Месяц назад +15

    自分は道民でないので全席指定席化と多少の値上げは仕方ないかもと思ってましたが、運用面が悪すぎますね。チケットレスと直前までの変更可能、繁忙期以外の割引切符は必要でしょう。

    • @user-ri8lm8ov2l
      @user-ri8lm8ov2l Месяц назад +5

      本コメ以外にも一応ここでもコメしときます
      あーそれがですね、室蘭、登別って、札幌から130km、110kmって近い、近郊なんですがいまだに
      「ICカード非対応」なんですよ
      なのでどうがんばってもチケットレスにできないんですよ
      逆に高速バスは、中央バスと道南バスの共同運行で、中央バスの車両であればICカード使えるんでまぢで便利ですね
      どっちが来るかは、webで調べられます
      道南バスはICカードは使えませんが、自社専用割引先払いカードが使えます
      >道南バスカード
      全時間帯で使用できます。※( )内の数字は使用できる金額です。
      ■ 1,000円カード(使用額1,100円)
      ■ 3,000円カード(使用額3,350円)
      ■ 5,000円カード(使用額5,700円)

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Месяц назад +5

      そこです。発券すると、二度とキャンセルできない緊張感は嫌です。

  • @user-eb9ii6rn6g
    @user-eb9ii6rn6g Месяц назад +6

    客を客と思わない東の施策を真似るからこんな愚かなことになるのですね😂
    やはり旧国鉄系の会社は、最近露骨に目先の利益を求めてサービス改悪が目立つ気がします

  • @user-xk5fg5bc6x
    @user-xk5fg5bc6x Месяц назад +8

    高速バスの場合は、乗った経験のある旭川線だと高速インターを出て終着点までの間にこまめにバス停留所があって、乗客によっては必ずしも駅で下車する必要がなくて便利な場合がありますからねえ…。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Месяц назад +6

      小回りさは便利だな~と私も思いましたね。

  • @kotaro_ujihara7019
    @kotaro_ujihara7019 Месяц назад +23

    さざなみ号コースかなあ(高速バスに負けてジリ貧…通勤特急化した)

    • @RT-lj5ks
      @RT-lj5ks Месяц назад +11

      下手したらあやめ号コースかも(臨時便のみで定期便は廃止)

    • @kyousikanai
      @kyousikanai Месяц назад +7

      千葉方面はスピードでアクアラインや東関道に負けたんだからしょうがないですが、こっちは戦える状況にあったんですよね

  • @riba-nao
    @riba-nao Месяц назад +21

    JRとしては完全に裏目に出てますね。指定席特急券と未指定特急券が同額って言うのも正直おかしいって思ってます。室蘭・苫小牧から急ぎで乗ろうと思っても指定席券を購入しなくてはいけないし、その列車が満席の場合乗車するにも指定席券と同額では乗りませんね。

    • @kmasaki10
      @kmasaki10 Месяц назад +2

      JR東日本のような未指定券制度が無く見切り発車した結果やな
      東日本のは
      中近距離は指定席と自由席の間の専用料金を設けて指定席利用していた人には少しお得としたし、その上で未指定券で自由席利用していた人の内ギリギリまで決まらない人をカバー出来ていた

  • @ta-tooru2882
    @ta-tooru2882 Месяц назад +24

    バスに乗客を取られてしまったんですね。
    JR北海道が、どのような対応をするのか、待ちたいところと思いました。(-_-)

  • @user-pn3tq8ii9n
    @user-pn3tq8ii9n Месяц назад +7

    すずらん正規料金、室蘭まで片道¥5220って高すぎる

  • @AmplitudeModulation-io1ng
    @AmplitudeModulation-io1ng Месяц назад +6

    東北地方で都市間高速バスをよく利用しています。路線にもよりますが、全席指定であっても発券する前であれば、スマホから何回でも無料で変更できます。キャンセル料も取られません。発車直前まで強制的にキャンセルされることもありません。対してえきネットは変更は1回までとか、○○までに入金してください。とか、とにかく使いづらいです。せっかくスマホから予約の操作ができても、何のためのネット予約?と思ってしまいます。JR北もJR東のシステムをそのまま使用していると思います。予定の変更にも柔軟に対応してもらえれば、もう少し利用してもらえるのでは?ネットを利用できない人には、やはり自由席が必要だと思います。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Месяц назад +1

      そもそもえきねっとは東日本でも使いづらいと言われていましたが、
      東日本はまだ人口の多さでなんとかなりました。
      北海道ではものの見事に惨敗といった感じですね。

  • @chacha6263
    @chacha6263 Месяц назад +26

    ひとまずお疲れ様です。
    もうチェック済かも知れませんが、JR東日本のみどりの窓口での混乱を宮原多可志氏が4/21(日)付のデイリー新潮の記事として出しています。この記事へのYahoo!オーサーコメントなども含めて考えると、JR北海道やJR東日本含めたJR各社で、経営方針がかなり歪んでいると推察され、そのシワ寄せが利用者や現場の駅員等に来ているのでしょう。
    広域での鉄道運行のメリットを生かせていないJR各社の経営層の問題は深刻です。

    • @nekotaro0328
      @nekotaro0328 Месяц назад

      国鉄が発足し→東海道新幹線開業→オイルショック→列島改造論で赤字必至のムダローカル線開業→国鉄再建法→民営化
      JR→バブル全盛、ジョイフルトレイン花盛り→バブル崩壊→整備新幹線&並行在来線切り捨てで歪み始める→コロナ禍→減便、極端なチケットレス思想で客離れ→制度崩壊の未来
      周期的にもJRが国鉄に栄枯盛衰の面で歴史は繰り返すになってきてます

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Месяц назад +5

      経営層は何を狙っているのかはっきりしませんね。
      苫小牧、登別、室蘭を切ると北海道新幹線の利用者に影響が出ますよ。

    • @chacha6263
      @chacha6263 Месяц назад +3

      @@hokkaido-railway
      JR北海道だけでなくJRグループ各社が旧国鉄色の完全な脱却を性急に意識しているかの如き動きを見せているように思えてなりません。
      その手の動きが国からの要求によるものなのか、過剰な民営化への適応によるものなのか今一つ不明ですが、上場を果たしたところであっても公共交通機関としての役割が相応に求められているところが純粋な民間企業と異なる部分であり(未上場のJR北海道などならば尚更)、その意味では旧国鉄時代の良き対応を含め改めて利用者本位の対応をして欲しいものだと切に願いますね。

  • @ko-06
    @ko-06 Месяц назад +8

    バスだと郊外の住宅街までカバーしているから便利ですもんね。しかも段差はバスステップのみ。小樽の祖母が生前札幌に出かけるのによく使ってました。
    無人駅が複数含まれるのにネット予約が役立たない、もはや自由席や値段以前です。
    鉄道に限らず美術館や博物館なども予約必要増えて当日気ままに…は難しいです。
    自由席廃止も隣に荷物置いてほかの客座らせない、大人のきっぷだけで幼児乗せるなどマナーが悪かったからかもしれません。
    JRは札幌で夕食とると最終特急か各駅停車で延々帰宅の二択を迫られます。
    20時代と21時代にほしいです。
    札幌経済を守り育てないと若者だけでなく高齢者も首都圏に移住してしまいます。

  • @yoshiimagawakiwi
    @yoshiimagawakiwi Месяц назад +18

    経営状態の改善も必要でしょうが、乗客に不便を強いた結果が見え見えですね。
    実質的な値上げ、プラス発券後変更不可では客が遠ざかるのは明らかです。
    国鉄北海道は、現場の車掌さんや駅員さんの乗客がかなり少ないとの報告をただ聞き流すだけでなく、誤りを認めて、もっと乗りやすくするシステムを早急に構築しないといけませんね。北海道の交通が持続できるように。
    今回はダイヤ改正でなくダイヤ改悪ですよ。乗客の流れが物語ってます。
    腰痛で大変なところ、お身体張って高速バスの乗車リポート、お疲れ様でした。くれぐれもご無理なさらずに!

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Месяц назад +4

      ありがとうございます。
      歴史に残る改悪になりそうです。
      何してくれてんねんという感じでしょうか(苦笑)

  • @user-rv9wr1lg5m
    @user-rv9wr1lg5m Месяц назад +14

    そのJR東日本から来た役員が出した案を撤回しなかったJR北海道にも非がありますね…

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Месяц назад +12

      いや、そこはJR北海道を擁護しますが、
      できない雰囲気にあったのかな~と思います。
      綿貫さん優しそうだし(~_~;)

    • @user-rv9wr1lg5m
      @user-rv9wr1lg5m Месяц назад +5

      @@hokkaido-railway そうですよね…

  • @user-hg2wx5uf6c
    @user-hg2wx5uf6c Месяц назад +5

    JR北海道、ここ観てるだろうからコメント入れてくれ。

  • @rongmagajin
    @rongmagajin Месяц назад +11

    調べたら札幌から室蘭まで特急と高速バスだと2倍も値段違うなら根本的にバスにいっちゃうわな。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Месяц назад +3

      JR北海道が意図的に2倍にしたのですから罪は重いです。

  • @koji8868
    @koji8868 Месяц назад +4

    高速バスなら予約があろうがなかろうが、乗れば必ず座れますからね。
    乗り方さえ周知されればそっちに流れますよ。
    鉄道の良さを活かした施策が必要でしょうね。

  • @shingo19660720
    @shingo19660720 Месяц назад +9

    乗車時間が2時間ならバスに流れるでしょうね。インバウンドの方々は登別で降りて、温泉行きのバスに乗り換えるのかな。
    JR北海道も切り替え当初は、えきねっと利用が伸びなくても時間経過とともに増えると思ってるのかな。そうなら、企画を通した部署やエラいさんが道民や地方民が少なかった可能性が高そう。首都圏目線の気がしました。

  • @user-of2jl3hc5g
    @user-of2jl3hc5g Месяц назад +10

    ネットに詳しくない高齢者はバスに行っちゃうよ😮

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Месяц назад +3

      そりゃそうですよね・・・

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 Месяц назад +1

      あとえきねっとがなかなか使いづらいせいでインバウンドも流れてるそうで…((

  • @user-rq9ih4yv4i
    @user-rq9ih4yv4i Месяц назад +3

    話しは全然違いますが、室蘭って素敵な街ですよね!
    去年出張で室蘭に行ってて室蘭の街に惚れた札幌市民です😂
    去年は室蘭観光協会前を発着するバスはガラガラでした⤵︎
    鉄道もバスも各自利点を活かして公共交通機関として盛り上がってもらいたいです。

  • @asaokawasaki
    @asaokawasaki Месяц назад +3

    高速バスも乗務員不足は深刻、本数増便したくても厳しい状態。確かにほぼ満員で運行してこそ利益は確保できて、乗務員の給与も満足できるなら何とか乗務員を確保できるが、JR北海道は特急の全車指定席を解除しないと赤字は膨らむばかり。この状態か長く続けば特急の減便、短編成化、最悪は特急の廃止もあり得る、JR北海道にとっては死活問題。利便性を犠牲にして収益減なら淘汰されるのは時間の問題。JR北海道を存続させるなら特急の自由席は必須、飛び乗りするくらい利便性がないと残るのは厳しい。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  29 дней назад

      鉄道の強みを全て消しているんですよね。
      今のJR北海道のやり方は・・・

  • @mizat4808
    @mizat4808 Месяц назад +6

    10日ほど前に登別温泉へ行きましたが、地獄谷なども全区間入れない時期でもエアポートバスはインバウンドの方が目立ちました。
    乗り換えなしで直接温泉付近へ行ける利便性からバスの方が元々強かったかもしれませんが、Webの完全予約制とは言え始発の2時間前まで受け付け可ですから…
    変更が不可であるという手段を取る以上は、JRも同様に当日の朝までは予約受付をしないとバスに客を取られるのは必然かもしれません。
    道南バスは英語、中国語、韓国語などの案内の下にQRコードがあり、予約もそこからとシンプルですし
    バスの人が多い割に駅前は閑散としている印象を受けたのですが、こちらの動画で示されている鉄道の状況を見る限りは…
    気のせいでは無さそうですね。😔

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Месяц назад +4

      確かに道南バスはインバウンド案内が丁寧ですよね。
      やはりそうした地道な努力が実るとお客さんも増えます。

  • @user-qb3el5iw1i
    @user-qb3el5iw1i Месяц назад +3

    腰を痛めないように無理しないでください。健康が一番‼

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Месяц назад +1

      ありがとうございます😊
      今回は無理をせず、終点までは行きませんでした🤣

  • @user-ud4gd6yk9n
    @user-ud4gd6yk9n Месяц назад +8

    こうやってみるとJR九州のソニックは少しの値上げはあったものの、未だに高速バスに勝ててるから有能だと思う。

    • @htht-rg9ib
      @htht-rg9ib Месяц назад

      JR九州の新幹線含む特急列車は、一部を除き約半分は自由席を設けていますからね。値上げはありましたが、許容範囲には収まったと感じます・・・。ネットも早割とかうまく使えば安くできるし、ジョルダンから移動できるから、使いやすいうちなのかな?

  • @user-kq4sd3jh2b
    @user-kq4sd3jh2b Месяц назад +3

    座ったら最後、降りるまで動けない高速バスが土日じゃないのに劇混み…。これはヤバいでしょう…。

  • @user-qd7tc2iq8s
    @user-qd7tc2iq8s Месяц назад +13

    にちなみにこの時期でGWの指定席予約率はかなり悪いです笑
    下手したら60%割の時の方がたくさん乗りそうです

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Месяц назад +7

      私もGWは嫌な予感がしています・・・

  • @okhan
    @okhan Месяц назад +23

    南海でもラピートより空港急行を利用する外国人多いからね

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Месяц назад +11

      なんと・・・

    • @aya19720603
      @aya19720603 Месяц назад +14

      ⁠​⁠​⁠@@hokkaido-railwayさん。
      京成でもスカイライナーより料金不要のアクセス特急を利用する外国人が多いです。

    • @user-kx2gy3cd5x
      @user-kx2gy3cd5x Месяц назад +3

      外国人め…揃いも揃ってケチくさ(ry

  • @user-rn2hd3gj4u
    @user-rn2hd3gj4u Месяц назад +16

    特急列車は乗車区間が短いと指定券では割高になるので乗客はバスに流れると思います

  • @kizineko_tama
    @kizineko_tama Месяц назад +6

    JR北海道がどのようなマーケッティングをしたのかはわかりませんが、消費者はJR北海道が考えている以上にシビアだと思いますね。何でもかんでも札幌中心の北海道で、都市間需要を奪われれば鉄道の存続そのものに直接関わってくると思います。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Месяц назад +1

      問題なのはドル箱路線でこんなことをやっているからです。
      百歩譲って黄色線区なら、ここまでマズイマズイと言いませんよ(失礼)

  • @mio.mio.yoroshiku.
    @mio.mio.yoroshiku. Месяц назад +5

    まず持って北海道のバスの運転手さんには本当脱帽です。冬に旭川から札幌まで7時間。
    3回も経験しましたが、本当運転上手で、頭が下がります。
    しかし、JR簡単じゃないですか。主要路線だけでも自由席戻すだけ。なんでできないですか。おかしいですね。頑張って北海道。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Месяц назад +3

      本当にそう思います。
      利用者の目線に立ってもらいたいものです。

  • @user-br8wv4qb1z
    @user-br8wv4qb1z Месяц назад +27

    JR北海道はこの惨状を重く受け止め、早急に対策をするべき。

    • @nso2403
      @nso2403 Месяц назад +1

      千歳線の高速化妄想ですね

    • @user-rl2gf1wm5q
      @user-rl2gf1wm5q Месяц назад +3

      無理無理。所詮は役人だよ。

  • @user-io6us4li3x
    @user-io6us4li3x 28 дней назад +6

    JR北海道はこんなまぬけな事をやっているから今日の危機を招いたのだ。未だに経営というものがまるで分かっていない。

  • @grandprogram
    @grandprogram Месяц назад +5

    JR北は逼迫した経営で待ったなしの状態なのに、あろうことか特急の全席指定席化をしてしまった。JR東とJR北は経営基盤が違うのに、JR東と同じことをしてはいけない。直ちに特急の一部自由席化を復活し、ユーザーのニーズに合わせてほしい。

  • @sandako3348
    @sandako3348 Месяц назад +3

    ここまで足並みそろえて意思表示出来る北海道の民は消費者の鏡です。ホントにマジで素晴らしい!!

  • @Ash9325Fe
    @Ash9325Fe Месяц назад +15

    バス会社も運転手不足が大変なはず。
    内心は「何してくれてんだJR!」とか思っていそう。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Месяц назад +8

      現場は思っているでしょうね。。。

  • @chachuchokobu
    @chachuchokobu Месяц назад +3

    1970年代の国鉄には全車指定席の特急が数多くありました。しかし、時代の違いもありますが、特急北斗には急行すずらん、特急北海には急行ニセコのような自由席のある急行が同じ区間を走っていたから成り立っていたような気がします。
    今のJR北海道は利用ニーズを読み取る力に欠けています。

  • @user-pb9hr4vx4z
    @user-pb9hr4vx4z Месяц назад +21

    この件に関して色々ニュースを読みましたが、今回の改正で良くなった、便利になったという人が1人もいないことから全くの失敗だったことがよく分かりますね。特にネット以外では割引しないというのはあんまりです。年寄はネット予約は使えません(怒 これはバスに流れるのは当たり前だわ。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Месяц назад +3

      私も今回のダイヤ改正は良かった!という声が全く聞かれないのですが・・・

    • @KENTO-
      @KENTO- Месяц назад +1

      そりゃあ鉄道を飛行機と同じ仕様にするんですからねぇ。
      料金も倍なら余計に使いません。えきねっとの仕様もめんどくさい。かつ日本語のみ。インバウンドが離れますわ。まぁ鉄路全線廃線にしたい動きなら理解できますが

  • @user-xl3gh6ir6g
    @user-xl3gh6ir6g Месяц назад +4

    室蘭と旭川はバスでも苦にならない距離と時間だからですね。
    国鉄時代に急行から特急に無理矢理格上げしたのがそもそも間違いだったのかも。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Месяц назад +1

      競合区間だけに今回の強引な手法は歓迎できませんね・・・

  • @kyaro6271
    @kyaro6271 Месяц назад +5

    動画投稿お疲れ様です。
    本当にひどいね。
    私は室蘭市に住んでいますが、かつて苫小牧市に住んでいました。
    苫小牧の場合、高速バス以外に普通列車とエアポートで札幌にアクセスできます。
    高速バスもいいが、南千歳駅または新千歳空港までアクセスする方法を考えれば、後はエアポートで一気に札幌にアクセスできるのは大きい。(すずらん、北斗を無理に使わなくても良い環境がある。)
    室蘭の場合、1時間程度遅れるが、高速バスでアクセスしやすく、更に休日は大谷地駅からドニチカきっぷで地下鉄アクセスできるのは大きい。
    準備期間を用意せずにいきなりダイヤ改正した結果がこの有様…
    改善されることを願う。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Месяц назад +5

      最近、苫小牧から札幌への普通列車が減便された影響なのか、
      快速エアポートに異変が出ているんですよね。
      確実にドル箱路線の首を絞めているのですが・・・

  • @user-ct2mu1nx8b
    @user-ct2mu1nx8b Месяц назад +3

    どうぞお体ご自愛くださいね。
    腰痛は本当に辛いです。😵

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Месяц назад +1

      ありがとうございます。
      腰痛さえなければ深夜バスでも取材できるのですが(笑)

  • @ukwwwa
    @ukwwwa Месяц назад +5

    日本人よりもお金持ちのインバウンドさえ使わないとは最悪ですねぇ!
    でもこれは判りきってた側面もありました。
    英語予約サイト?なりあったとしても、そりゃインバウンドも安さ選ぶだろうと。
    海を隔て別大陸から観光に来た人にとって、そりゃお金を使う部分と使わない部分を分けるでしょうよ。
    ここが使いどころだ!という部分は、大多数が、宿と料理、そしてお土産です。
    あくまで私個人の偏見も混じりますが、移動という部分にお金をかけるインバウンドは、乗り物マニア等、ニッチな人以外はコストかけないでしょう。
    コスパを重視するのは何より外国人の方が上です。
    その上で、大きく時間的メリット等があれば、JRを利用すると思う。
    インバウンドが多く訪れる登別なりフェリー港ある苫小牧から札幌まで1時間半未満の距離を、わざわざ指定席予約してまで乗るか?って話よね、しかも駅まで足を運んでさ。
    バスの方が乗り場まで近いだろうし、細かい乗降車ポイントの多さ等のメリットもあるし、次のお目当て観光地近くに乗車ポイントあれば、時間的節約も出来て臨機応変性もある。
    バス会社よ、今のうちにどんどん小銭稼ぎまくって利益を上げるんだ!
    惜しむらくは何度も言うように運転手不足で増便出来ない所。
    その利益を社員還元まで時間かかる事の2点だろう。
    減便の嵐で何かと火の車、かつ叩かれまくってるバス会社だけど、頑張って欲しい。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Месяц назад +1

      なるほど、そう考えるとインバウンドのバス利用は必然的なんですね・・・

    • @MasaoHonma
      @MasaoHonma Месяц назад +1

      外国人でも、英語を使える人はネット上の口コミが沢山入ってくるのでは(たぶん中国語、韓国語も)
      あとコアなリピーターは、バス旅そのものに面白さを感じるかもしれないですね。休憩地でいろいろ買えるし。行程そのものを楽しめてしかも安い。体格が我慢できれば、断然そっちを選ぶでしょう。
      バスも鉄道もそれぞれの長所があり、共存するのがいいと思いますが、相手の失策によるたなぼた的な需要ではかえって負担かもしれません。JRにもしっかり商売して欲しいです。

  • @user-ov6dk3ks1h
    @user-ov6dk3ks1h Месяц назад +8

    これもいい勉強だからちゃんと考えろと、『神様』からの御告げ、新青森〜新函館北斗も同じ事だよ
    神様いわく
    こんなやり方では札幌延伸もうまくいかないよ、、、、とのことかな❓

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Месяц назад +4

      JR北海道が経営すると北海道新幹線大丈夫かなと思います・・・

  • @guhjon
    @guhjon Месяц назад +3

    全車指定席になる前の山形新幹線では、自由席で山形〜新庄を使う外国人観光客が多かった印象です。車内では英語、韓国語、中国語、フランス語など様々な言語が聞こえていました。切符買ったらすぐ乗れるのは外国人から見ても使いやすいのかもしれません。

  • @m.yamamoto.2129
    @m.yamamoto.2129 Месяц назад +7

    やはり、時間、速さより運賃です。北海道は広い、移動距離が長い。運賃は割安に設定して丁度良いです。
    えきねっと は使い難い。高齢者は使えない。JR北海道の社長はどう思っているのか?

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Месяц назад +6

      北海道の社長というよりも、東日本の執行役員の力が強すぎて
      物を言えない状況になっているのかなと・・・

  • @supe6020
    @supe6020 20 дней назад +2

    取材お疲れ様です。
    高校時代室蘭住んだ経験ありますがこんなにむろらん号混むの生まれて初めて見ました。
    それに千歳時代住んだ経験では人生初めて見る光景です。
    道南バス白鳥号も混雑してて積み残し発生した情報もあるそうです。
    最悪の場合、道南バス白鳥号も同じ道南バスペガサス号みたいに事前予約制化も避けられませんし!

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  20 дней назад

      やはり、、、
      私も高速むろらん号自体、あまり気にしたことなかったです😅

  • @user-ye9sp7um9r
    @user-ye9sp7um9r Месяц назад +8

    これは、とんだ失敗だな…
    客のニーズと地域の特徴や求める交通体系を
    理解した上で判断せんとよ…
    この教訓を元に、新たなる策を打ち立てて欲しいですね。歴史は繰り返されるとは言え、
    過去や他所の成功を持ってきて成功とは限らない、歴史を学んだ上でニーズと研究しないと…

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Месяц назад +3

      もう失敗と私も確信しました。。。
      このバスの混雑は異様です。

  • @nazedaka1919
    @nazedaka1919 Месяц назад +14

    千葉県の鉄道も、海ホタルができて、バスにだいぶ流れてしまった
    長距離ならともかく、3~4時間ぐらいなら、安い方を選ぶのは
    止められないよ!
    鉄道の方が揺れも少なくて、身体への負担は少ないから、同じ値段なら鉄道選ぶけど、本数でも負けてる所が多くなってるし、
    しかも、ロングシートなら、バスで一人掛けの方がいいですね。

  • @user-oy8qe4vr5u
    @user-oy8qe4vr5u 27 дней назад +3

    僕も緑ナンバーのドライバーですが、2024年問題もありますが、バス業界にとっては格好の時期ではないでしょうか。
    目的地までダイレクト、リクライニングシート、頻発、往復割引、言うことなしですね。
    少しでも、これがドライバーさんに還元されればと思います。
    ピンチはチャンスですね✨

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  27 дней назад +1

      これで少しでも儲けてもらいたいものです。

  • @TK-zn1mr
    @TK-zn1mr 27 дней назад +4

    初コメです!
    室蘭民としてえきねっとは券売機を整えてから導入して欲しかった…
    切符を取るのに東室蘭駅まで行かなければなりません…経営が厳しい中だけど利用者側の気持ち考えて欲しかった…😢バスに流れていくのも当然でしょう…

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  27 дней назад +1

      ありがとうございます。
      やはり利用客の目線に立ててないです。

  • @user-zl7sq2jf5z
    @user-zl7sq2jf5z Месяц назад +5

    四国、九州のように自由席ある程度残すべきだった。九州ならワンマンの特急でもグリーン席、指定席、自由席ちゃんと付いています。

  • @DwaPk_jenya
    @DwaPk_jenya Месяц назад +4

    沼ノ端に在住ですが前はよくすずらん使ってましたが今は乗らなくなりましたね
    まず、沼ノ端は無人駅なので予約した切符の発券ができないことと
    前は券売機で買えた割引切符が廃止になって気軽に乗れないのが理由です
    札幌からの戻りも直通がないのでバスで帰ってきます
    (ひどいと1時間以上南千歳で待ち時間があります/特急しかない時間帯がある

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Месяц назад

      わかりやすい事例をありがとうございます。
      自分も沼ノ端に住んでいて鉄道ファンでもなければ間違いなくバスだったと思います。

  • @ballpark51rf
    @ballpark51rf Месяц назад +5

    早割とかわかるんですけどね。でも飛行機や長距離新幹線と違って、近距離区間で昨日きっぷ買った人と今日きっぷを買う自分とで値段が異なると凹むんですよね。だから先日はバスに乗りました@苫小牧札幌。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Месяц назад

      おそらく苫小牧民も結構離れたのかなと感じています。快速エアポートも減っているのはそのせいかなと。

  • @HURAFULAHITORI
    @HURAFULAHITORI 28 дней назад +2

    乗蔵さんの記事でもこの動画が紹介されてますね。

  • @takebmw
    @takebmw Месяц назад +5

    インバウンドの代替交通手段、特に近距離/中距離ではレンタカーも多いと思います。
    今月上旬に帰省した際には、事前にレンタカー予約する際に車種セレクトに苦労したのと、実際にサッポロ市内の駐車場では”わ”ナンバーが多く、駐車するのに難儀している(右ハンドルだからか?)東洋人だけど日本語以外を話す人々が沢山いました。
    参考まで。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Месяц назад +4

      情報ありがとうございます。
      皆さんからの情報を聞く限りでは、やはり鉄道離れは深刻だと思いました。

  • @user-ze7rs9sj1y
    @user-ze7rs9sj1y Месяц назад +4

    えきねっと誘導には北海道よりもJR東日本の意向が強く働いていると感じる。
    JR北海道の職員でも批判に対して忸怩たる思いの人も多いのでは?
    私は東北在住ですが、昨今のJR各社の合理化には辟易してます。特に東日本がひどい。
    最寄駅のみどりの窓口が今年から無くなったし、乗り継ぎ割引も廃止。
    東日本はチケットレス、オンラインを早くから進めていてもやはり地方は高齢者が置いてけぼりで利用が出来なくなってる。そのフォーマットを北海道にも当てはめたらそりゃこうなるだろと。
    腰痛の中お疲れさまでした。健康第一ですので、無理なさらずにマイペースで動画投稿してください。(JR北海道の今回の施策に主様が居ても立っても居られない心情は察します)

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Месяц назад

      ありがとうございます😊
      しばらく長時間のバスは避けます笑
      列車だと、ちょこちょこ立てるので長時間乗っていても大丈夫なんですが。
      やはりバスは立ち上がれないので😅

    • @user-zl2xn8jz4u
      @user-zl2xn8jz4u 29 дней назад +1

      701系が大量に入った頃からマジで酷いからなあ
      あれでオールロングシートデッキ無しで冬はスーパー寒く居住性が悪化して客はマイカーや高速バスに逃げていきました

  • @butchan45
    @butchan45 Месяц назад +33

    こんな事言ったら鉄道を愛する人間から非難を浴びるのは百も承知で言っちゃうけど、「JR北海道 ザマア」
    客のニーズを無視して全車指定席にするからこうなるんだ。
    自分たちでやらかした事は自分たちで解決しやがれ。
    これを解決しない限りはJRなんて利用しないからな。

    • @masurao4140
      @masurao4140 Месяц назад +13

      非難どころか鉄道ファンの私もJR北海道には失望しました。
      JR東日本の出向に携わらせるのも問題です。
      インバウンドだってネットとかスマホで情報拾えるし騙されないと思います。

    • @kazushigenakamura6940
      @kazushigenakamura6940 Месяц назад +10

      やはり、外国人観光客がえきねっと会員に登録や予約をするのは困難ですもね。地元人でも大変なのに😢北斗やおおぞらも含めてすぐに元に戻すべきですね😮

    • @user-vu6dg4hz8l
      @user-vu6dg4hz8l Месяц назад +5

      鉄ですがざまあですね

    • @midgetdwarfno1439
      @midgetdwarfno1439 Месяц назад +9

      ​@@masurao4140
      ホント、東日本の悪い面ばかり真似して…。

    • @midgetdwarfno1439
      @midgetdwarfno1439 Месяц назад +6

      ネットや券売機って慣れている人間が使うならサクサク出来るが、普段車使っていてたまにしか電車乗らないと、なかなか上手く使いこなせないんだよね。
      個人差はあるけど、若いか年寄りかはあまり関係なく。

  • @swimmer3000
    @swimmer3000 Месяц назад +5

    JR北海道よ、頼りにしているインバウンド客にまで嫌われた末を後々数字でよーく味わうがいい。
    少なからず道民からの客戻りはムリでしょう?
    さては、このようなスタイルで「特急が赤字転落」と理由をつけてそのまま攻めの廃止にまで追い込む気なのか?
    そう疑いをかけられてもおかしくはないぞ!

  • @user-gb2me5ll1y
    @user-gb2me5ll1y Месяц назад +5

    順番が間違えていますね券売機のコストカットしたいのは分かるしキャシュレス化したいのも分かるが2回りおそいJR北海道で整備されてい無い中無言に無理だよねまず西日本見習いなさいませコンビニ決済できる券売機でパーコドで発券できるようにするとかVISAデービトで決済できたり電子ペイ決済できるとかしてからでしようかね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Месяц назад +4

      設備投資が終わらない中で、見切り発車をしてしまったのが原因の一つでしょう。

  • @msn-04ii84
    @msn-04ii84 Месяц назад +9

    今回の話を見て、「やっぱこーなると思ったよ。」と感じましたね。
    全席指定が古くから根付いている関東(小田急・東武・西武)や東海・近畿(近鉄)と違って、全席指定が北海道新幹線はやぶさ号で認知され始めた北海道では、事前にこれに近い実績を積み重ねた遠距離特急(おおぞら号・とかち号)はともかく、中近距離特急のすずらん号でいきなりこれをやるのはまさに暴挙以外の何者でもありませんね。
    これはもう繁忙期のGWが明けたら、通常期や閑散期のすずらん号はUシートの4号車以外は全て自由席に変更した方が良いでしょう。
    これくらいなら簡単に出来る事なので、早急に実施して欲しいものです。

    • @user-cg7oc7cx4m
      @user-cg7oc7cx4m Месяц назад +3

      新幹線連絡の役割を担う「北斗」を全席指定にするのは分からなくはないが、「近距離」の「すずらん」を全席指定にするのは、明らかなJR北海道の失敗でしょうね。動画見たら、室蘭・苫小牧⇔札幌間の移動需要が無くなったという事は無さそうですからね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Месяц назад +3

      GWも空気輸送の可能性大です・・・

  • @magmag2426
    @magmag2426 Месяц назад +3

    某ドームと違って、素直な心を持てばまだリカバリー可能と思うので、下半期に期待したいです。

  • @user-zr1ve1vn7v
    @user-zr1ve1vn7v Месяц назад +6

    ひょっとすると、えきねっとの時期尚早とも言える駆け込み導入にあたり、有力株主や大物政治家の『鶴の一声』があったのかも知れませんね。
    JR北海道の上層部も、正直なところ反対意見が多数で、やむなく忖度で導入せざるを得なかったかも知れず、そうだとしたら同情の余地もあるのですが。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Месяц назад +3

      私はその見方です。だからこそ、それを見せつけたい気持ちで取材しています。現場を見なさい!と・・・

    • @kyousikanai
      @kyousikanai Месяц назад +1

      東京人はEXより難解なえきねっと使いこなして得だ値の恩恵得てるんだから、道民だってできないわけねえべや、ということなんでしょうが…。

  • @user-jf1hv6no2g
    @user-jf1hv6no2g Месяц назад +7

    全席指定席にすべき特急列車とは、以下に限定するのが公共交通機関としての責任と考えます。
    ・観光特急 ・長距離の利用が主体の特急 ・代替の快速普通列車がたくさんある区間の特急
    ・通勤通学通院や日常の買い物にはほとんど使用されない特急 ・お金持ち向けの通勤特急

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Месяц назад +5

      すずらんはほとんど当てはまらない・・・
      いやカムイとライラックも(まだ全車指定ではないですが)

    • @MasaoHonma
      @MasaoHonma Месяц назад

      そのへんあたりが正解と思います。そうでない場合には自由席が必須ですね。

    • @user-jf1hv6no2g
      @user-jf1hv6no2g Месяц назад +1

      ポイントの1つは通院需要だと思います。
      北海道住民には、できれば札幌にいる「専門医」を受診したいという方が大勢いらっしゃると聞いています。
      診療の所要時間は日によって異なるため、帰りの自由席は必須ではないでしょうか。
      JR札幌病院にも、そういう需要があるのでは?

    • @MasaoHonma
      @MasaoHonma Месяц назад +1

      @@user-jf1hv6no2g さん
      疾患、障がいのある人は物理的に運転できなかったり、体力の問題で公共交通を利用する割合が多いと思います。
      札幌の大病院まで行くならなおさらです。
      大学病院のような場所では予約しても1~2時間待ちは普通で、それ以上も覚悟しなければならないですね。

  • @Ninohe_Touhou
    @Ninohe_Touhou Месяц назад +25

    札幌〜苫小牧とか、無料快速走らせてもいいぐらいなのに…()

    • @user-ii4pv1rf7u
      @user-ii4pv1rf7u Месяц назад +4

      苫小牧の場合ほとんどの列車が新千歳空港に向かいますから…。早く新千歳空港駅のスルー化をしないと苫小牧行きの普通or快速列車がなかなか設定できないです…。

    • @user-rl2gf1wm5q
      @user-rl2gf1wm5q Месяц назад +6

      おれならすずらんを特別快速化するけどな。500円位で座席指定にして。
      それなら少しは乗ってくれるだろ。

    • @masurao4140
      @masurao4140 Месяц назад +2

      苫小牧までならば途中までエアポートと連結すれば…
      1時間に1本だけでも良いから…
      (関空快速と紀州路快速みたいなイメージで)

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Месяц назад +4

      苫小牧への利用客も激減しているかと思います・・・

  • @user-ed3kj5mp2e
    @user-ed3kj5mp2e Месяц назад +6

    確かにひどいですね。ただバスの増便も運転手不足の問題があるのでそう簡単にはできかねるという部分もありますからね…
    極論になりますけど、もし「すずらん」を快速に格下げしたとすれば客足が戻るのか、というと疑問でしょうからね…
    真剣に再考が望まれますね!
    以上失礼しました。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Месяц назад +3

      JR北海道が今後どのような改善策に打って出てくるか期待したいと思います。

    • @MasaoHonma
      @MasaoHonma Месяц назад +1

      私ですと、”すずらん快速化”は一種のジョークで言っています。
      何かそのぐらい思い切ったことをしなければ無理、というたとえなのですが、おっしゃる通り、仮に料金がいくら安くても客が戻るかどうかは別問題だと思います。
      最低でもきっぷの利便性の回復ですが、それ以外に何が出来るのか、うまいアイディアが思いつかないですね。

  • @motosan7
    @motosan7 Месяц назад +6

    バスの取材お疲れ様です 完全にユーザーからそっぽ向かれていますね
    JR東日本のチケットレス促進によるみどりの窓口大幅減少もかなり評判悪いですし
    正直鉄道きっぷの完全チケットレスは無理があるんじゃないかと思います
    ハイシーズンの連休前にこの惨状では拙いですから、今月にでも元に戻した方が
    良いかと、というか何とかしないと黄色線区までとばっちりがきそうですよ、これ

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Месяц назад +1

      とりあえず、ドル箱路線の乗客減少は避けたいものです・・・

    • @user-zl2xn8jz4u
      @user-zl2xn8jz4u 29 дней назад

      @@hokkaido-railwayどれだけJR東日本に乗っ取られてダメになってきているのか分かりやすい証拠です

  • @HideyukiWatanabe-un2me
    @HideyukiWatanabe-un2me Месяц назад +3

    時間が掛かっても、札駅のバス乗り場が不便でも客は明らかにJRから流れている、この出血状態を早急に止めないと取り返しのつかない事態になりかねない。
    早急な改善を!

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Месяц назад +1

      まさに血が流れ続けています。
      流れた以上はもはや止めるのをいかに早くできるかが勝負かと。

    • @HideyukiWatanabe-un2me
      @HideyukiWatanabe-un2me Месяц назад +1

      @@hokkaido-railway 経営再建どころか更なる悪化に繋がりかねない、いや既に繋がり始めているだけに早急に見直しをお願いしたいです。