小周天のやり方・体感を伝授します
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- 小周天とは丹田に集めた気を督脈(主に身体の背面)、任脈(お腹側)と呼ばれるルートを通して一周させる気功の練習法です。
小周天を行うことで気の流れ、巡りがスムーズになります。
気の詰まりを感じている場合は、それが解消されたり、身体に気が通る感覚を強く感じるかもしれません。
動画では一度ゆっくりと時間をかけて小周天を行い、その感覚を画面を通じて伝播させ、最後に伝授を行っています。
実践と伝授までをワンセットで、最初から最後までご覧いただけるとより体感がハッキリします。
また、チャンネル登録をしていただいた方とは縁が深まるので、より体感が色濃く出てくるかと思います。
動画が流れている間に一緒に小周天をやってみました。
凄くやりやすいです。
伝授の時は小周天の経絡が一つの太い円なり温かい氣が流れているようでした。
コメントありがとうございます。
この動画をご活用いただけたようで、とても嬉しいです。
伝授の時の体感がハッキリしているのが凄いです!素晴らしい気感をお持ちですね!
こんにちは。
男性と女性で小周天の回す方向が逆だと聞いたことがあるのですが、女性の私がこの動画で伝授を受けても問題ないでしょうか。
こんにちは、ご視聴ありがとうございます!
おっしゃる通り、男性の小周天と女性の小周天は気を反対に回すと説明されることが多いですね。
ただし、女性の中にも男性のルートの方がしっくりくる方もいれば、男性だけど女性のルートで気を流す方が合っているという人もいるようです。
動画を観て悪い体感がなければ問題ないと思います。
個人的には実際に小周天を行ってみて、気分が良くなる方を選ぶと良いと思います。
一度やってみることに抵抗がある場合は、キネシオロジーテストを活用してどちらの方向にエネルギーを循環させるのがご自身に向いているかチェックすることをお勧めします。
伝授に関しては、受けていただいても悪影響はないと思います。
@@joukayasanありがとうございます!納得しました😊
どういたしまして、少しでも良い体感が得られれば幸いです。