時計はどう生まれた?アイデアが詰まった時計の科学と歴史!【物理学史編スタート】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 окт 2024

Комментарии • 12

  • @plum_suki
    @plum_suki Месяц назад

    29:08 ポッポーポッポーで話の流れ全部持ってかれるの可愛いw

  • @jn5547
    @jn5547 7 месяцев назад +2

    OLの頭の回転が速いんよな笑笑

  • @TUeki-e7s
    @TUeki-e7s 8 месяцев назад +1

    航海で使用する時計については、緯度は天測だけで決定できますが、経度は天測と正確な時刻の両方が必要なことから、正確な時計が求められました。「六分儀」で調べてみてください。

    • @scientalk
      @scientalk  7 месяцев назад

      補足ありがとうございます…!

  • @Kochi-Kochi-Kochi
    @Kochi-Kochi-Kochi 7 месяцев назад +1

    水運気象台、見たことあります。 からくり時計の壮大なやつって感じでした。 鏡用の反転してる時計、昭和世代はたまに見かけましたよ、美容室より理容店でありました。昔からの理容店なら今でもあるかも、かなり少なそうだけど。 塔時計と言われるとどうしてもカリオストロの城のラストを思い出してしまいます。

    • @scientalk
      @scientalk  7 месяцев назад +1

      水運儀象台ですね(間違って言ってたかも…?)
      カリオストロわかりますw

  • @池田七生-s1t
    @池田七生-s1t 7 месяцев назад

    教養が深い

  • @TakamiChie
    @TakamiChie 8 месяцев назад

    左右逆の時計見たことあります。もうなくなっちゃったんですねえ。

    • @scientalk
      @scientalk  7 месяцев назад

      見たことなかったですね…

  • @狐水
    @狐水 8 месяцев назад

    ちょっと関係ないけど、サングラスは元々、中国での裁判の時に、裁判官が目線を悟られないように、つけたのがサングラスの起源と言われてる。当時はメガネにススをつけてサングラスにしていたそうです。
    12:02

    • @scientalk
      @scientalk  7 месяцев назад

      おお、起源繋がりで面白いです…知らなかった!

    • @狐水
      @狐水 7 месяцев назад

      @@scientalk 私も尻ませんでした。つい最近尻ました。