初心者向け電験三種・機械・40・自動制御・伝達関数・ブロック線図(過去問解説:令和5年下期問18・平成20年問17・平成30年問13)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 окт 2024

Комментарии • 35

  • @寝る前ラジオ
    @寝る前ラジオ 3 года назад +11

    ありがとうございます。
    いつも動画拝見しています。
    私は大学で電気電子を学んでいました。
    どんな大学教授の教えよりも、一番わかりやすいです。

  • @akkiy-ch9wv
    @akkiy-ch9wv 3 года назад +4

    この内容を15分で解説するのはプロすぎます!
    3時間かけて理解しました✨
    応用出来るように繰り返しやり込みます。
    ありがとうございます!!

  • @user-iv5js3om6g
    @user-iv5js3om6g 3 года назад +2

    ポイントつかむ上で最高に分かりやすかった。

  • @tofu_gekigeki
    @tofu_gekigeki 7 месяцев назад

    やっとわかった😭ありがとうございます

  • @UFC-
    @UFC- 3 года назад +3

    押忍
    いつも参考になります。
    あざーす。

  • @uzmnb393
    @uzmnb393 3 года назад +2

    最低限覚えるべきルールが万能すぎる!設問の意図に気付けるかどうか・・・

  • @dendenmushi112
    @dendenmushi112 3 года назад +2

    12:53 の右側の信号の足し算は左側はXは分かったのですが、上から来る信号は
    移動(等価変換)させずに(R-X)T1/T2ではダメなのですか?

    • @aki_denken
      @aki_denken  3 года назад +1

      その計算で、私も試しにやってみましたが、正解が出ました。
      それでも良いみたいですね。

  • @kanegahosiii
    @kanegahosiii 3 года назад +1

    4機理解して電力応用でもこの内容が一番しんどい

    • @aki_denken
      @aki_denken  3 года назад

      自動制御は、ブロック線図の描き方と、周波数伝達関数さえやってれば十分だと思うので、そんなに難しくないと思いますよ。
      たまに、ボード線図の問題がありますが、折れ点周波数の求め方さえ出来れば、それで試験には十分対応できると思います。

  • @ryohima6468
    @ryohima6468 Год назад

    いつもありがとうございます
    質問ですが 5:50 で他の方の似たような動画ではAがなければ1で
    Y=X+1という解釈をされていましたが合ってますよね?
    また、理屈で考えたら1という事はわかるんですが
    感覚で考えると0じゃないかと思うのですが何かスッキリする考え方はないでしょうか?

    • @aki_denken
      @aki_denken  Год назад +1

      おそらく、Aをブロックと勘違いしているように思います。
      Aは信号です。
      Y=X+1というのも、違います。
      画像で解説しましたので、御覧ください。
      i.imgur.com/Ri04ba7.jpg

    • @ryohima6468
      @ryohima6468 Год назад

      ご説明ありがとうございます
      文字で伝わらないかもしれませんが
      X→並列2列→Yの伝達関数があり
      流入点は+とする
      ①並列2列のそれぞれのブロックがG1、G2としたら
      Y=(G1+G2)Xはわかるのですが
      ②もし並列の一列のブロックがG1のみでもう一列が→だけならばその→上に1があると考えて
      Y=(G+1)Xでいいですよね?

    • @aki_denken
      @aki_denken  Год назад

      tajimarobotics.com/block-diagram-simplification/
      このリンクの「並列なブロック(フィードフォワード)」の項目にあるようなブロック線図でしょうか。
      見たことないので、断言出来ないですが、多分それで正しいと思います。

    • @ryohima6468
      @ryohima6468 Год назад

      ありがとうございます
      難しく考えすぎてしまいました

  • @ryohima6468
    @ryohima6468 Год назад

    お世話になります
    12:23 最後の問題ですが
    解き方をみたら確かにその通りだとわかります。
    X(jw)を媒介させてRとCの関係で求めるのはだとはわかるのですが
    なぜその発想に至ったかがわかりません。
    この問題を見た瞬間に[ここをX(jw)と置いたら解けるね]というセンスはどうしたら磨けるのでしょうか?
    まぁ、この問題に限らず電験の過去問をやってみて考えてもわからず解答を見たら理解はできるけどそこに至る発想が出てこないよーと思うことが多々あります
    これは問題をこなして慣れていけば見えてくるものなのでしょうか?

    • @aki_denken
      @aki_denken  Год назад +1

      X(jω)としなければ解けないというわけではないですよ。
      X(jω)としたほうがちょっと計算しやすいというだけです。
      例えば、(a+b+1)(a+b-1)を計算する時に、X=a+bと置き換えて
      (X+1)(X-1)と変えたほうが、計算しやすいみたいな感じです。
      こういう考え方、高校数学で頻繁につかいます。

    • @ryohima6468
      @ryohima6468 Год назад +1

      @@aki_denken ありがとうございます
      あと機械だけなのでなんとか踏ん張ります!

  • @青い空ヒロ
    @青い空ヒロ Год назад

    いつも御指導ありがとうございます。
    平成16年 機械 問17(a)(b)
    平成19年 機械 問17(b)
    問題分の周波数伝達関数式より回答までの式変換及び導き方を御教授をお願い致します。
    御多忙と思いますが宜しくお願い致します。

    • @aki_denken
      @aki_denken  Год назад

      それらのご要望は、有料レベルのものとなります。
      有料メンバー限定動画として公開予定です。
      近々、メンバーシップ(メンバー限定の有料動画)を始めますので、ご検討ください。

    • @青い空ヒロ
      @青い空ヒロ Год назад

      お世話になります。
      詳しい内容について御連絡をお待ちしています。

    • @aki_denken
      @aki_denken  Год назад

      メンバーシップ制を始めました。
      希望の解説も動画にして掲載してあります。
      www.youtube.com/@aki_denken/playlists?view=50&sort=dd&shelf_id=3
      メンバーシップに契約するかどうかはお任せいたします。
      ご検討ください。

  • @inui-c9z
    @inui-c9z Год назад

    12:44 分母はマイナスにならないのですかね

    • @aki_denken
      @aki_denken  Год назад +1

      複素数でjがついていますので、分母をマイナスにしようと思えば出来ますし、
      マイナスを消そうと思えば消すことが出来ます。

  • @青い空ヒロ
    @青い空ヒロ Год назад

    御教授ありがとうございました。

    • @aki_denken
      @aki_denken  Год назад

      こちらこそメンバーシップに入っていただきありがとう御座いました。

  • @しょいしょい-y6h
    @しょいしょい-y6h 3 года назад

    ご質問させてください。ブロック線図の出力Y=G1(X-G2Y)のとこで、これを整理した時に1という整数が出るのはなぜですかね?(数学的な質問になってしまいますが、バカですみません...)

    • @aki_denken
      @aki_denken  3 года назад

      G2のところを、なにもない時に1とするという箇所でしょうか?
      何もないなら、G2=1と考えて計算しているからです。
      もし別の箇所のことを言っているならば、動画の何分何秒の箇所かを指定していただけますでしょうか。

    • @しょいしょい-y6h
      @しょいしょい-y6h 3 года назад

      @@aki_denken
      返信ありがとうございます。
      7:19 のとこです😌

    • @aki_denken
      @aki_denken  3 года назад

      説明の通りなのですが、どの辺りが分からないでしょうか?

  • @takumy678
    @takumy678 3 года назад +1

    周波数伝達関数のグラフの問題、1次関数のグラフのもの、の動画があると嬉しいです!
    出題頻度が結構高い割に何をやっているかよくわかりません。

    • @aki_denken
      @aki_denken  3 года назад

      ボード線図の問題でしょうか。
      次回その動画は作る予定です。

    • @takumy678
      @takumy678 3 года назад

      ボード線図だと思います。1次関数みたいなグラフのボード線図もよくわからないです。動画楽しみにしてます!

    • @takumy678
      @takumy678 3 года назад

      開ループの周波数伝達関数に関する問題でした!

  • @浜田はまじ
    @浜田はまじ Месяц назад

    これ無料で見れるのは草