Aki塾長_電験三種チャンネル
Aki塾長_電験三種チャンネル
  • Видео 575
  • Просмотров 6 197 200
電験三種・理論・令和6年上期・問題17=平成27年問題18
理論・10・合成抵抗
ruclips.net/video/A5Kqf2Z6VeU/видео.html
電験三種用語・動画索引リンク集
akimath.hateblo.jp/archive/category/%E9%9B%BB%E9%A8%93%E4%B8%89%E7%A8%AE%E3%83%BB%E7%94%A8%E8%AA%9E%E3%83%BB%E9%81%8E%E5%8E%BB%E5%95%8F%E3%83%BB%E7%B4%A2%E5%BC%95%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF
【電験三種_機械]】再生リスト
ruclips.net/video/d6CYQeMQYsg/видео.html
【電験三種_理論]】再生リスト
ruclips.net/p/PLTSux_zMPyjkihWB8nZ70ekfbWFI-HXhS
【電験三種_電力】再生リスト
ruclips.net/p/PLTSux_zMPyjk8PXPCHr3tY7pjm2B42gkc
【高校物理・電験三種・かんたんすぎる電気】再生リスト
ruclips.net/p/PLTSux_zMPyjnCyxk83peOfZQjm-1I-IMC
【電験三種の勉強方法】再生リスト
ruclips.net/p/PLTSux_zMPyjlu7ho4zBC6vbaF4DJdBWBv
【裏ワザ公式集・高校数学】再生リスト
ruclips.net/p/PLTSux_zMPyjn8tkXCtWiLHB2rGL6pJKMd
***************
勉強前に読んでおくと良い、超オススメ漫画
マンガでわかる電気数学
amzn.to/2Yq8R...
Просмотров: 532

Видео

電験三種・理論・令和6年上期問題16
Просмотров 51828 дней назад
電験三種用語・動画索引リンク集 akimath.hateblo.jp/archive/category/電験三種・用語・過去問・索引リンク 【電験三種_機械]】再生リスト ruclips.net/video/d6CYQeMQYsg/видео.html 【電験三種_理論]】再生リスト ruclips.net/p/PLTSux_zMPyjkihWB8nZ70ekfbWFI-HXhS 【電験三種_電力】再生リスト ruclips.net/p/PLTSux_zMPyjk8PXPCHr3tY7pjm2B42gkc 【高校物理・電験三種・かんたんすぎる電気】再生リスト ruclips.net/p/PLTSux_zMPyjnCyxk83peOfZQjm-1I-IMC 【電験三種の勉強方法】再生リスト ruclips.net/p/PLTSux_zMPyjlu7ho4zBC6vbaF4DJdBWBv...
電験三種・理論・令和6年上期問題15=平成17年問題16
Просмотров 45028 дней назад
電験三種用語・動画索引リンク集 akimath.hateblo.jp/archive/category/電験三種・用語・過去問・索引リンク 【電験三種_機械]】再生リスト ruclips.net/video/d6CYQeMQYsg/видео.html 【電験三種_理論]】再生リスト ruclips.net/p/PLTSux_zMPyjkihWB8nZ70ekfbWFI-HXhS 【電験三種_電力】再生リスト ruclips.net/p/PLTSux_zMPyjk8PXPCHr3tY7pjm2B42gkc 【高校物理・電験三種・かんたんすぎる電気】再生リスト ruclips.net/p/PLTSux_zMPyjnCyxk83peOfZQjm-1I-IMC 【電験三種の勉強方法】再生リスト ruclips.net/p/PLTSux_zMPyjlu7ho4zBC6vbaF4DJdBWBv...
電験三種・理論・令和6年上期問題13=平成22年問題13
Просмотров 535Месяц назад
電験三種用語・動画索引リンク集 akimath.hateblo.jp/archive/category/電験三種・用語・過去問・索引リンク 【電験三種_機械]】再生リスト ruclips.net/video/d6CYQeMQYsg/видео.html 【電験三種_理論]】再生リスト ruclips.net/p/PLTSux_zMPyjkihWB8nZ70ekfbWFI-HXhS 【電験三種_電力】再生リスト ruclips.net/p/PLTSux_zMPyjk8PXPCHr3tY7pjm2B42gkc 【高校物理・電験三種・かんたんすぎる電気】再生リスト ruclips.net/p/PLTSux_zMPyjnCyxk83peOfZQjm-1I-IMC 【電験三種の勉強方法】再生リスト ruclips.net/p/PLTSux_zMPyjlu7ho4zBC6vbaF4DJdBWBv...
電験三種・理論・令和6年上期問題10
Просмотров 551Месяц назад
電験三種・理論・12・過渡現象(改訂版 ruclips.net/video/1xsjgRX2-4Q/видео.htmlsi=bD0dzCYvb9VthwP8 電験三種用語・動画索引リンク集 akimath.hateblo.jp/archive/category/電験三種・用語・過去問・索引リンク 【電験三種_機械]】再生リスト ruclips.net/video/d6CYQeMQYsg/видео.html 【電験三種_理論]】再生リスト ruclips.net/p/PLTSux_zMPyjkihWB8nZ70ekfbWFI-HXhS 【電験三種_電力】再生リスト ruclips.net/p/PLTSux_zMPyjk8PXPCHr3tY7pjm2B42gkc 【高校物理・電験三種・かんたんすぎる電気】再生リスト ruclips.net/p/PLTSux_zMPyjnCyxk83p...
電験三種・理論・令和6年上期問題7・平成19年問題5
Просмотров 546Месяц назад
ruclips.net/video/FddRDOoINUc/видео.htmlsi=4N9677kEmXPbHTIX 電験三種用語・動画索引リンク集 akimath.hateblo.jp/archive/category/電験三種・用語・過去問・索引リンク 【電験三種_機械]】再生リスト ruclips.net/video/d6CYQeMQYsg/видео.html 【電験三種_理論]】再生リスト ruclips.net/p/PLTSux_zMPyjkihWB8nZ70ekfbWFI-HXhS 【電験三種_電力】再生リスト ruclips.net/p/PLTSux_zMPyjk8PXPCHr3tY7pjm2B42gkc 【高校物理・電験三種・かんたんすぎる電気】再生リスト ruclips.net/p/PLTSux_zMPyjnCyxk83peOfZQjm-1I-IMC 【電験三種...
電験三種・理論・令和6年上期問題6
Просмотров 884Месяц назад
2:17 ミルマンの定理で解く方法。 電験三種・理論・28・ミルマンの定理 ruclips.net/video/HKjkeBiOvqs/видео.htmlsi=30qZPYL9aNl5pmAK 電験三種用語・動画索引リンク集 akimath.hateblo.jp/archive/category/電験三種・用語・過去問・索引リンク 【電験三種_機械]】再生リスト ruclips.net/video/d6CYQeMQYsg/видео.html 【電験三種_理論]】再生リスト ruclips.net/p/PLTSux_zMPyjkihWB8nZ70ekfbWFI-HXhS 【電験三種_電力】再生リスト ruclips.net/p/PLTSux_zMPyjk8PXPCHr3tY7pjm2B42gkc 【高校物理・電験三種・かんたんすぎる電気】再生リスト ruclips.net/p/PL...
電験三種・理論・令和6年上期問題4・平成15年問題3
Просмотров 433Месяц назад
電験三種用語・動画索引リンク集 akimath.hateblo.jp/archive/category/電験三種・用語・過去問・索引リンク 【電験三種_機械]】再生リスト ruclips.net/video/d6CYQeMQYsg/видео.html 【電験三種_理論]】再生リスト ruclips.net/p/PLTSux_zMPyjkihWB8nZ70ekfbWFI-HXhS 【電験三種_電力】再生リスト ruclips.net/p/PLTSux_zMPyjk8PXPCHr3tY7pjm2B42gkc 【高校物理・電験三種・かんたんすぎる電気】再生リスト ruclips.net/p/PLTSux_zMPyjnCyxk83peOfZQjm-1I-IMC 【電験三種の勉強方法】再生リスト ruclips.net/p/PLTSux_zMPyjlu7ho4zBC6vbaF4DJdBWBv...
電験三種・理論・令和6年上期問題1・平成18年問題2
Просмотров 566Месяц назад
電験三種用語・動画索引リンク集 akimath.hateblo.jp/archive/category/電験三種・用語・過去問・索引リンク 【電験三種_機械]】再生リスト ruclips.net/video/d6CYQeMQYsg/видео.html 【電験三種_理論]】再生リスト ruclips.net/p/PLTSux_zMPyjkihWB8nZ70ekfbWFI-HXhS 【電験三種_電力】再生リスト ruclips.net/p/PLTSux_zMPyjk8PXPCHr3tY7pjm2B42gkc 【高校物理・電験三種・かんたんすぎる電気】再生リスト ruclips.net/p/PLTSux_zMPyjnCyxk83peOfZQjm-1I-IMC 【電験三種の勉強方法】再生リスト ruclips.net/p/PLTSux_zMPyjlu7ho4zBC6vbaF4DJdBWBv...
電験三種・法規・令和5年上期・問題12=令和元年・問題13
Просмотров 1,2 тыс.4 месяца назад
0:00 問題(a)   1:28 問題(b) 電験三種用語・動画索引リンク集 akimath.hateblo.jp/archive/category/電験三種・用語・過去問・索引リンク 【電験三種_機械]】再生リスト ruclips.net/video/d6CYQeMQYsg/видео.html 【電験三種_理論]】再生リスト ruclips.net/p/PLTSux_zMPyjkihWB8nZ70ekfbWFI-HXhS 【電験三種_電力】再生リスト ruclips.net/p/PLTSux_zMPyjk8PXPCHr3tY7pjm2B42gkc 【高校物理・電験三種・かんたんすぎる電気】再生リスト ruclips.net/p/PLTSux_zMPyjnCyxk83peOfZQjm-1I-IMC 【電験三種の勉強方法】再生リスト ruclips.net/p/PLTSux_zMP...
電験三種・法規・令和5年上期・問題11=平成26年・問題12
Просмотров 5274 месяца назад
電験三種用語・動画索引リンク集 akimath.hateblo.jp/archive/category/電験三種・用語・過去問・索引リンク 【電験三種_機械]】再生リスト ruclips.net/video/d6CYQeMQYsg/видео.html 【電験三種_理論]】再生リスト ruclips.net/p/PLTSux_zMPyjkihWB8nZ70ekfbWFI-HXhS 【電験三種_電力】再生リスト ruclips.net/p/PLTSux_zMPyjk8PXPCHr3tY7pjm2B42gkc 【高校物理・電験三種・かんたんすぎる電気】再生リスト ruclips.net/p/PLTSux_zMPyjnCyxk83peOfZQjm-1I-IMC 【電験三種の勉強方法】再生リスト ruclips.net/p/PLTSux_zMPyjlu7ho4zBC6vbaF4DJdBWBv...
電験三種・法規・令和5年上期・問題10
Просмотров 6104 месяца назад
電験三種用語・動画索引リンク集 akimath.hateblo.jp/archive/category/電験三種・用語・過去問・索引リンク 【電験三種_機械]】再生リスト ruclips.net/video/d6CYQeMQYsg/видео.html 【電験三種_理論]】再生リスト ruclips.net/p/PLTSux_zMPyjkihWB8nZ70ekfbWFI-HXhS 【電験三種_電力】再生リスト ruclips.net/p/PLTSux_zMPyjk8PXPCHr3tY7pjm2B42gkc 【高校物理・電験三種・かんたんすぎる電気】再生リスト ruclips.net/p/PLTSux_zMPyjnCyxk83peOfZQjm-1I-IMC 【電験三種の勉強方法】再生リスト ruclips.net/p/PLTSux_zMPyjlu7ho4zBC6vbaF4DJdBWBv...
電験三種・機械・令和5年上期・問題17
Просмотров 6134 месяца назад
0:00 問題(a)  1:30 問題(b) 機械・34・電熱・熱回路 ruclips.net/video/6ZlPLLa5W_Y/видео.htmlsi=4ZsZXNF3w-2f2OSO 電験三種用語・動画索引リンク集 akimath.hateblo.jp/archive/category/電験三種・用語・過去問・索引リンク 【電験三種_機械]】再生リスト ruclips.net/video/d6CYQeMQYsg/видео.html 【電験三種_理論]】再生リスト ruclips.net/p/PLTSux_zMPyjkihWB8nZ70ekfbWFI-HXhS 【電験三種_電力】再生リスト ruclips.net/p/PLTSux_zMPyjk8PXPCHr3tY7pjm2B42gkc 【高校物理・電験三種・かんたんすぎる電気】再生リスト ruclips.net/p/PLTS...
電験三種・機械・令和5年上期・問題16=平成24年・問題15
Просмотров 7324 месяца назад
機械・26・パワーエレクトロニクス・インバータ ruclips.net/video/SWQp4n4DQxI/видео.html 0:00 (a) 3:57 (b)(1) 5:45 (b)(2) 6:21 (b)(3) 6:46 (b)(4) 8:46 (b)(5) 電験三種用語・動画索引リンク集 akimath.hateblo.jp/archive/category/電験三種・用語・過去問・索引リンク 【電験三種_機械]】再生リスト ruclips.net/video/d6CYQeMQYsg/видео.html 【電験三種_理論]】再生リスト ruclips.net/p/PLTSux_zMPyjkihWB8nZ70ekfbWFI-HXhS 【電験三種_電力】再生リスト ruclips.net/p/PLTSux_zMPyjk8PXPCHr3tY7pjm2B42gkc 【高校物理・電...
電験三種・機械・令和5年上期・問題15
Просмотров 6354 месяца назад
電験三種・機械・令和5年上期・問題15
電験三種・機械・令和5年上期・問題11=平成20年・問題11
Просмотров 5694 месяца назад
電験三種・機械・令和5年上期・問題11=平成20年・問題11
電験三種・機械・令和5年上期・問題9=平成29年問題8
Просмотров 7304 месяца назад
電験三種・機械・令和5年上期・問題9=平成29年問題8
電験三種・機械・令和5年上期・問題6
Просмотров 8084 месяца назад
電験三種・機械・令和5年上期・問題6
電験三種・機械・令和5年上期・問題4=平成16年・問題4
Просмотров 6324 месяца назад
電験三種・機械・令和5年上期・問題4=平成16年・問題4
電験三種・機械・令和5年上期・問題2=平成29年・問題1
Просмотров 6074 месяца назад
電験三種・機械・令和5年上期・問題2=平成29年・問題1
電験三種・電力・令和5年上期・問題17
Просмотров 8994 месяца назад
電験三種・電力・令和5年上期・問題17
電験三種・電力・令和5年上期・問題16=平成16年・問題16
Просмотров 6204 месяца назад
電験三種・電力・令和5年上期・問題16=平成16年・問題16
電験三種・電力・令和5年上期・問題15
Просмотров 5804 месяца назад
電験三種・電力・令和5年上期・問題15
電験三種・電力・令和5年上期・問題13 = 平成28年・問題6
Просмотров 6144 месяца назад
電験三種・電力・令和5年上期・問題13 = 平成28年・問題6
電験三種・電力・令和5年上期・問題12 = 平成26年・問題7
Просмотров 6814 месяца назад
電験三種・電力・令和5年上期・問題12 = 平成26年・問題7
電験三種・法規・令和6年上期問12・令和5年下期問12・令和元年問12
Просмотров 1,8 тыс.4 месяца назад
電験三種・法規・令和6年上期問12・令和5年下期問12・令和元年問12
電験三種・電力・令和5年上期・問題4
Просмотров 5514 месяца назад
電験三種・電力・令和5年上期・問題4
電験三種・理論・令和5年上期・問題17 = 令和3年・問題17
Просмотров 1,1 тыс.5 месяцев назад
電験三種・理論・令和5年上期・問題17 = 令和3年・問題17
電験三種・理論・令和5年上期・問題16
Просмотров 9295 месяцев назад
電験三種・理論・令和5年上期・問題16
電験三種・機械・令和5年下期・問題17 = 平成30年問題17
Просмотров 7105 месяцев назад
電験三種・機械・令和5年下期・問題17 = 平成30年問題17

Комментарии

  • @mash5370
    @mash5370 16 часов назад

    Aki先生 ありがとうございます。ア)なのですが、私はQ/εが電気力線総数と記憶していたので、ε2/ε1と思ったのですが違うのですね。左半分と、右半分ではQが等しくないということでしょうか

    • @aki_denken
      @aki_denken 15 часов назад

      >左半分と、右半分ではQが等しくないということでしょうか そのとおりです。等しくないです。 次のような回路と同じになります。 i.imgur.com/5cf7zy5.jpeg

  • @aki_denken
    @aki_denken День назад

    訂正 2:12 分子に10³とありますが、マイナスをつけ忘れました。 正しくは10-³ となります。 大変失礼いたしました。

  • @yamarevelation8051
    @yamarevelation8051 День назад

    磁束のところ、10の3乗ではなく10のマイナス3乗だと思います

    • @aki_denken
      @aki_denken День назад

      すみません。 そのとおりですね。 訂正コメントを載せておきます。

  • @luhb2000
    @luhb2000 2 дня назад

    誘導起電力V=-NΔΦ/Δt なので、導体を貫く磁束が最大のとき起電力は0。また、導体を貫く磁束が0になったとき、起電力が最大になるはずです。6:20 あたりの説明は修正が必要だと思われます。

    • @aki_denken
      @aki_denken День назад

      すみませんが、理解できかねます。 V=-NΔΦ/Δt  の式に、具体例として、どのような数をいれると起電力が0になるかを解説いただけますでしょうか?

    • @luhb2000
      @luhb2000 День назад

      @aki_denken ΔΦ/Δtは、導体を貫く磁束のグラフの傾きを意味します。 先ずは導体を貫く磁束のグラフを描きます。 そのグラフの傾きが最大になる点では誘導起電力が最大となり、傾きがゼロになる点では誘導起電力がゼロとなります。

    • @aki_denken
      @aki_denken День назад

      その考え方は、おそらく、導体をコイル状の巻線と捉えたの、コイルを貫く磁束で考えた場合ではないでしょうか? 図を御覧ください。 i.imgur.com/V72bqsy.jpeg コイルを貫く磁束Φにあたる最大値、最小値は、図のような状態のときです。 左の図の状態では磁束Φは最大ですが、ΔΦ/Δtは最小になります。 右の図の状態では磁束Φは最小ですが、ΔΦ/Δtは最大になります。 私の考え方は、V=Blvの式を使った考え方で、磁束を導体が横切った時の起電力の考え方を使っています。 これでいかがでしょうか?

    • @luhb2000
      @luhb2000 День назад

      @@aki_denken なるほど、納得しました。 私の完全な勘違いでした。 丁寧なご説明ありがとうございます🙇‍♂️

  • @hughug909
    @hughug909 2 дня назад

    浅倉南ちゃんの声。 やっぱりパナソニックはこの声じゃなきゃ。

  • @xyz-ku2gr
    @xyz-ku2gr 3 дня назад

    本当に解りやすいです!! ありがとうございます😂

  • @れんたろぉ
    @れんたろぉ 3 дня назад

    参考にするにはクリップ必要…

  • @チョコもち-r2s
    @チョコもち-r2s 9 дней назад

    とても勉強になりました! 一つ質問なのですが、減極性と加極性の二次側について、どちらとも右ねじの法則で親指を上にあげているのに、どうして電圧も同じ上向きにかからないのはなぜでしょうか? 右ねじの法則では同じ形なのに、加極性だけ電圧が逆になるのか分かりません。

    • @aki_denken
      @aki_denken 8 дней назад

      親指は磁界の向きです。 残りの四本指が電流の流れる向きになります。 減極性と加極性で、二次側回路のコイルの巻線を良く見てほしいのですが 巻線の巻き方が異なります。 電流の方向(起電力の方向)もそれぞれ異なります。

    • @aki_denken
      @aki_denken 6 дней назад

      もしかして、電圧降下と起電力を勘違いしてるってことでしょうか? 1次側のコイルは電圧降下なので、電流の向きと逆向きの電圧になります。 2次側のコイルは起電力が発生しているので、電源と同じように考えるので、電流の向きと同じ方向の電圧になります。

    • @チョコもち-r2s
      @チョコもち-r2s 6 дней назад

      @@aki_denken 返信遅れてすみません。ありがとうございます!おかげで理解することができました!

  • @w104ez
    @w104ez 10 дней назад

    いつも試験対策で参考にさせていただいております。 分かりやすい説明ありがとうございます。 この問題で1点質問があります。 動画内の1:09 の「上下方向の移動では力[N],仕事[J]が共に''0''」になる理由が分かりません。 お時間ありましたら回答よろしくお願い致します。

    • @aki_denken
      @aki_denken 10 дней назад

      すみません。 さきほど説明を書いたのですが、 間違えてたので、再度訂正して 解説します。 少しお待ち下さい。

    • @aki_denken
      @aki_denken 10 дней назад

      上下方向には抵抗するような力が働いてないので 上下方向の力は0Nとなります。 0Nなら移動距離がいくら長くても仕事は0Jになります。 摩擦力0の床で荷物を押す力が0Nであることと 同じ理屈です。

    • @w104ez
      @w104ez 9 дней назад

      @@aki_denken 解説ありがとうございます。 非常に助かりました。

  • @aki_denken
    @aki_denken 10 дней назад

    2:57 で、0.02・R₃とありますが間違いでした。 1.02R₃が正しいです。 大変失礼いたしました。

  • @w104ez
    @w104ez 12 дней назад

    2:57の箇所 式を整理したあとの (R3+0.02R3)の計算結果が0.02R3となっております。

    • @aki_denken
      @aki_denken 10 дней назад

      すみません。 間違いでした。 1.02R₃が正しいです。

  • @shilayukilove
    @shilayukilove 12 дней назад

    平成13年問13で公式通りやると900となり、答えと合いません。何か見落としているのでしょうか。

    • @aki_denken
      @aki_denken 12 дней назад

      私は動画通りに公式で計算したら7.9になりました。 どこかで計算ミスしているのだと思います。

  • @mini3298ss
    @mini3298ss 12 дней назад

    やっと理解できました!! トライイットで数ⅱと数ⅲの虚数を学んだら理解できました!

  • @w104ez
    @w104ez 13 дней назад

    この問題すこ

  • @巧小野寺
    @巧小野寺 16 дней назад

    7:50の部分、電圧を上げると電子があらわれる理由が理解できませんでした。詳細教えてくれると嬉しいです。

    • @aki_denken
      @aki_denken 16 дней назад

      AIの解答によると、 p型半導体は100%正孔で出来ているわけではなく、少数ですが電子も含まれていて、 それがゲート付近に引き寄せられるとのことです。 もし間違ってたらすみません。

  • @aki_denken
    @aki_denken 16 дней назад

    訂正して再度アップしました。 1:30 1/ωCとしていたものを、1/ωCμに訂正しました。 また(b)の問題でC₁、C₂、C₃の単位は[μF]ではなく、[F]として扱っています。 ちょっと分かりづらいですが、こうしないと正確じゃないので、こうしました。 ご了承ください。

  • @チョリマ-y1s
    @チョリマ-y1s 19 дней назад

    めちゃくちゃ分かりやすいです

  • @KI-ws1wr
    @KI-ws1wr 21 день назад

    動画と関係ありませんが、こういうありがたい動画をあげてる方の広告は全く嫌な感じしませんね。

  • @user-nf8ie8vj7u
    @user-nf8ie8vj7u 22 дня назад

    あなたを世界一尊敬します

  • @MarioLemieuxPP
    @MarioLemieuxPP 23 дня назад

    ありがとうございます!

    • @aki_denken
      @aki_denken 22 дня назад

      スーパーサンクスありがとうございます!

  • @MarioLemieuxPP
    @MarioLemieuxPP 24 дня назад

    先生、いつもありがとうございます。 1つ前の動画13の1:55あたりで、無負荷時は電流は流れない、と説明がありましたが、この動画14では、無負荷時でも電流が流れる、と説明されているように思えました。この違いはどのように解釈したらよいでしょうか。ご教示宜しくお願いいたします。

    • @aki_denken
      @aki_denken 24 дня назад

      画像で解説しましたので、御覧ください。 i.imgur.com/tzBS0A3.jpeg

    • @MarioLemieuxPP
      @MarioLemieuxPP 23 дня назад

      @@aki_denken 先生、早速のご教示ありがとうございました。よくわかりました!

  • @道楽工房おやぢの秘密基地

    1種の技能試験の練習中に圧着のズレに行き詰まっていたので、当に目から鱗でした。 合格グリップ持っているので早速試してみます。 ありがとうございます。

  • @pauloyoshizaki2103
    @pauloyoshizaki2103 27 дней назад

    Eletro Magnétic Moto Perpétuo Gerador Alternador Motor Elétric ! Moto Perpétuo Funciona Rotação Contínua Permanente Sempre ! Testes Feitos in JAPAN ❤❤❤.

  • @カンタロス-i3c
    @カンタロス-i3c 28 дней назад

    3:43で分母を消して簡単な式にしている方法は名前がありますか?

    • @aki_denken
      @aki_denken 28 дней назад

      多分、特に名前はないと思います。 私が知らないだけの可能性もあります。

    • @カンタロス-i3c
      @カンタロス-i3c 28 дней назад

      @@aki_denken 各分母の倍数の同じになる数値を掛けるなら、ほかの計算の場合でも使えますよね? 結構便利そうです☺

  • @カンタロス-i3c
    @カンタロス-i3c 29 дней назад

    わかりやすすぎてloveだぜ

  • @山田太郎-u1f7q
    @山田太郎-u1f7q 29 дней назад

    抵抗の逆って考えれば良いのかな?

  • @khunpoooigawa2532
    @khunpoooigawa2532 29 дней назад

    わかりやすいわー。ありがとうございます。

  • @松岡直宏-v3o
    @松岡直宏-v3o 29 дней назад

    11:59 いつもためになる動画をありがとうございます。 N極とS極の配置について教えて下さい。N極の対面がN極になっていますが、対面がS極になる場合もあるのでしょうか? よろしくお願い致します🙇

    • @aki_denken
      @aki_denken 29 дней назад

      2極ならばN極の対面がS極になりますね。 対面が何極かは重要ではありません。 並び方がNS交互に並んでいるかが重要です。 画像で解説しましたので御覧ください。 i.imgur.com/Zq0yl6T.jpeg

    • @松岡直宏-v3o
      @松岡直宏-v3o 29 дней назад

      @aki_denken わかりました。ありがとうございます😊

  • @なつこい-q7e
    @なつこい-q7e Месяц назад

    rは0じゃなくて1と考えればいいのかなと思います。 ωLは1よりも遥かに大きい数字で、100000と仮定して 1(r)/100001(r+ωL)=0.0000099999… 1(r)/100000(ωL)=0.00001 上式の値の差は微々たるものなので分母のrは無視しても問題ない、ということではないでしょうか。

  • @fuugetsukachou4797
    @fuugetsukachou4797 Месяц назад

    百読は一見に如かず

  • @masamitakeuchi1829
    @masamitakeuchi1829 Месяц назад

    今まで分からずに回路図を見てきたが今回の説明で理解できました。有難いお話ありがとうございました。

  • @abmk3442
    @abmk3442 Месяц назад

    6:05くらいからのVs・Ton=(Vo-Vs)・Toff が理解できないですね 例えばToffがごく短時間の場合、充電量を全て放出することは出来なあと思いますし、Tonが長い場合は磁気飽和で途中から充電時間に無関係に一定値になる等しないのですか?

    • @aki_denken
      @aki_denken Месяц назад

      Vs・Ton=(Vo-Vs)・Toff  の式は、 電圧×秒 という形で考えた場合の式です。 この式は参考書にも載っていますので、間違いではありません。 ジュール[J]の単位での式ではないことにご注意ください。 ジュールと言ったら、 「電力×秒」 または、 「電圧×電流×秒」 で計算しますね。 ジュールの場合、電流が関わってくるので、コイルのエネルギー残量とか考える必要が出てきますね。

    • @abmk3442
      @abmk3442 Месяц назад

      参考書は私も持っていますのでこの式の存在は知っているのですがやはり分からないですね 電圧×秒で表現するのが便宜上一見して分かりやすい(表面的に納得感を与えやすい)だけで、この式では本質が理解できていない気がします私が。 補足頂けるな、何か別の動画で解説頂いているものとかご紹介頂けるとありがたいです。

    • @aki_denken
      @aki_denken Месяц назад

      まずコイルにおける起電力の公式は V=L(di/dt)です。 これを変形すると、 di=Vdt/L となります。 コイルに流れる電流をiとします。 di=Vdt/Lの式を使って、Tonの時間域で積分すると、電流の増加量が計算できます。 電流の増加量=Vs・Ton/L  ・・・① 同様に、Toffの時間域で積分すると、電流の減少量が計算できます。 電流の減少量=(Vo-Vs)Toff/L   ・・・② 電流の増加量=電流の減少量 なので、 ①②より、 Vs・Ton/L=(Vo-Vs)Toff/L となります。 両辺にLをかけると、 Vs・Ton=(Vo-Vs)・Toff となります。 電流の増加量=電流の減少量 という考えが基本にあって、 Vs・Ton=(Vo-Vs)・Toff  の式になります。 これでどうでしょうか? これ以上は、私には説明出来ません。

    • @aki_denken
      @aki_denken Месяц назад

      ちなみに参考にした本はこれです。 カラー徹底図解 パワーエレクトロニクス amzn.to/4hdhIvK 図書館から借りた本なので、現在は持っておりません。 参考にしていただければと。

  • @brianmadagascar5360
    @brianmadagascar5360 Месяц назад

    Aki塾長の動画のおかげで理論電力法規合格しました 機械も引き続き勉強させてもらいます

    • @aki_denken
      @aki_denken Месяц назад

      3科目合格おめでとうございます! 機械も、お役に立てれば幸いです。

  • @大和武蔵-z7p
    @大和武蔵-z7p Месяц назад

    すみません。質問なのですが、11:34のところで、(A⊕B)・C=Xの式に、(A⊕B)=0、C=1を代入した際、X=0となるのはどうしてなのでしょうか?「・」の意味は、両方が1のときに、答えが1になるというものではないでしょうか?

    • @aki_denken
      @aki_denken Месяц назад

      >「・」の意味は、両方が1のときに、答えが1になるというものではないでしょうか? そのとおりです。 その理論にのっとって、11:34 で、Xの値を出しています。 (A⊕B)・C=X ↓ (A⊕B)=0、C=1を代入 ↓ 0・1=0 よって、X=0 これで間違いないですが、どの部分が疑問でしょうか?

    • @大和武蔵-z7p
      @大和武蔵-z7p Месяц назад

      大変失礼いたしました。私の 凡ミスでした。コメント削除していただけるとありがたいです。本当に申し訳ありませんでした。😢

  • @ナンナン-y2i
    @ナンナン-y2i Месяц назад

    オンの時に「0.4ms×V」をリアクトルに蓄えて、オフの時は発電機の「1.6ms×V」と蓄えてた「0.4ms×V」を足して「2.0ms×V」って考えで合ってますかね?🤨

    • @aki_denken
      @aki_denken Месяц назад

      それで合っております。 その説明を、10:30 から解説しております。

  • @ひろ-k1w
    @ひろ-k1w Месяц назад

    ぱっと問題が出て来ずに申し訳ないのですが、 ある問題で、変圧器の定格容量がPで定格運転をしている場合、その効率を求める際の出力はPcosθとして計算している問題があります。 これは電圧変動率が十分に小さいとして近似しているという考えでよろしいでしょうか?

    • @aki_denken
      @aki_denken Месяц назад

      「これは電圧変動率が十分に小さいとして近似しているという考えでよろしいでしょうか?」 多分、それで良いはずです。 変圧器を設計する側や、変圧器を選定する側の人からすると電圧変動率をシビアに見るのでしょうけども、 変圧器を使う側からすると、電力をどのぐらい送ることが出来るかが大事なわけで 微々たる電圧の変動は無視して効率を見るのではないかと思います。 例えるならば、単3乾電池を作る人は、1.5Vが出るように細かく考えて設計するのでしょうけども、 乾電池を使う側からすると、微々たる誤差は無視して、1.5V出るものとして使いみたいな感じかなと。

    • @ひろ-k1w
      @ひろ-k1w Месяц назад

      ありがとうございます!

  • @MarioLemieuxPP
    @MarioLemieuxPP Месяц назад

    先生、いつもありがとうございます(表示名を名前替えました)。 1:33のあたりで、「こことここで線でつながれているので、同じ電位」と説明がありますが、つなぐと同じ電位になる理由につき解説いただけませんでしょうか。いつも初歩的で申し訳ございません。

    • @aki_denken
      @aki_denken Месяц назад

      地面の電位を0Vとした場合、回路を地面に接地すると、接地した箇所が0Vとなることと同じです。 もし、「なぜ接地したら0Vになるか?」と問われても、これ以上は私には説明できません。 +に帯電した棒と、-に帯電した棒が接触すると、両者に同じ量の電荷が分配されて、電位が同じになる という原理と同じなんですが、これをもっとくわしく解説するのは、私には複雑すぎて解説不可能です。 すみません。 とりあえず「線をつなげば、つないだ箇所は同じ電位になる」と丸暗記しておけば試験には対応出来ます。

    • @MarioLemieuxPP
      @MarioLemieuxPP Месяц назад

      先生、ありがとうございます。「+に帯電した棒と、-に帯電した棒が接触すると、両者に同じ量の電荷が分配されて、電位が同じになる という原理」ということで、「線をつなげば、つないだ箇所は同じ電位になる」と丸暗記します。ありがとうございました。

    • @aki_denken
      @aki_denken Месяц назад

      帯電した棒の話はもしかしたら間違ってるかもしれません。 回路をつないだ箇所は同じ電位になるのは 間違いありませんので、それは覚えておいてください。

    • @aki_denken
      @aki_denken Месяц назад

      AIに聞いたら、やはり私の考え方で正しいようです。 以下のような回答がでました。 質問 「2つの回路を導線でつなげた時、そのつなげた箇所がなぜ同電位になるのか?」 回答 「2つの回路を導線でつなげると、電位差(電圧の違い)を持つ点同士が接触するため、電荷が自由に移動できるようになります。このため、導線を通じて電荷が移動し、電位差がなくなるまで続きます。結果として、つなげた箇所は同じ電位になります。これは、導体内では電荷が均等に分布する傾向があるためです。」

  • @アドレス8
    @アドレス8 Месяц назад

    ラストらへんの比速度のとこ、全く同じ形の水車に同じ高さから水を落としたら、直感的には出力も回転速度も一定に決まりそうな気がするけど 出力と回転速度の値はなにで調整できるんだろ?

    • @aki_denken
      @aki_denken Месяц назад

      バケットの数やノズルの数、水車の重量とかではないでしょうか?

  • @大和武蔵-z7p
    @大和武蔵-z7p Месяц назад

    4:44のところについて質問です。2170 W というのは、照明の消費電力 であって、照明が出した熱ではないのではないでしょうか? 照明の消費電力が、そのまま 照明の発した熱になるというのが どうしてなのかよく分かりません。

    • @aki_denken
      @aki_denken Месяц назад

      その後、この問題について、過去問の解説書や、他のyoutubeの解説を見て調べたのですが、ちょっと妙な問題ですね。 現実的には照明の消費電力が100%が熱にはならないのですが、 この問題は、照明の消費電力が100%が熱になるという前提で考えないと正解にならないですね。 問題文に「照明の節電電力の何倍か?」と書かれていますが、正確には「照明の節電によって減った熱量の何倍か?」と 問うべきと思いました。 なにか、盲点があるのでしょうか?

  • @MarioLemieuxPP
    @MarioLemieuxPP Месяц назад

    ありがとうございます!

    • @aki_denken
      @aki_denken Месяц назад

      こちらこそ、スーパーサンクスありがとうございます!

  • @MarioLemieuxPP
    @MarioLemieuxPP Месяц назад

    先生、わかりやすい動画ありがとうございます。 基本のキが分からなくて恐縮ですが、1:46の減極性の時の二次側の図で、赤い矢印のように電流が流れた場合(ここまではわかりました)、そもそもなぜ、上側の方が電圧が高いとわかるのでしょうか。この図をみて、下側から(巻き線を経由して)上側に電流が流れているように見えるので、いつも下側の電圧の方が高い、と勘違いしてしまいます。良い理解の仕方を教えていただけるとありがたいです。宜しくお願い致します。

    • @aki_denken
      @aki_denken Месяц назад

      二次側のコイルを電源と思ってください。 例えば、直流電圧源の電圧源上では、電位の低い方から高い方へと電流が流れます。 変圧器の二次側を電圧源と考えれば、同様に電位の低い方から高い方へと電流が流れます。 解説の画像を作りましたので、御覧ください。 i.imgur.com/SbuqIUi.jpeg

    • @MarioLemieuxPP
      @MarioLemieuxPP Месяц назад

      @@aki_denken 先生、ありがとうございます! コイルを電源と見立てればよいのですね。また、画像もありがとうございます。 とてもすっきりしました。

  • @大和武蔵-z7p
    @大和武蔵-z7p Месяц назад

    質問失礼します。0:43のところで、どうして定格出力を、Snではなく、Pnと表すのでしょうか?力率が1とはどこにも書いてないのですが・・・。

    • @aki_denken
      @aki_denken Месяц назад

      SかPで、なぜ違うかというのは気にしないで良いです。 Pと表すと、有効電力のイメージですが、多分、誰かが適当にPnと決めたのでしょう。 力率について。 そもそも力率とは、電圧に対して電流がどのぐらい遅れているか(または進んでいるか)を表す数値です。 電流の遅れや進みは、発電機が原因で決まるのではなく、接続されている負荷が原因で決まります。 発電機は最大供給できる電力さえ分かれば良いわけで、力率を考える必要はありません。

  • @ねこ-w9j3h
    @ねこ-w9j3h 2 месяца назад

    ありがとうございます!本当に助かりました!

  • @TheBikkuri
    @TheBikkuri 2 месяца назад

    一緒に6回投げて3回表のケースを考えると、この手の確立問題の性向が把握できる。次に確率が低くなれば低くなるほど期待値を達成できない人が増える理屈もわかっていく。 大砲の散布率を締めた方が良いのか発射速度を上げた方が良いのか。これは目標が固定か動的かで結果は異なるし、数学者が介在しないと正解にはたどり着きがたい。日本海軍は散布界を狭める事に注力したが米海軍はしなかった。米英海軍は軍艦を運動させて自艦の命中を上げるより被命中を避ける事を重視したからである。米海軍は数学的センスを磨くことで日本海軍に勝利したのである。台風の予測位置はだいたい米海軍のやり方を気象庁が踏襲して予報円になりました。 日本海軍も数学的センスは国内では高い方で森本忠雄も「パリティ」概念は海軍士官から聞いたことを戦後の企業経営に還元していたのである。残念であるが海軍から習った数学センスで日本海軍への批判的な著作を著わしておられる。しかしコレもまた戦時中勤務者の言えなかった本音をすくい上げているとも言えます。

  • @浜田はまじ
    @浜田はまじ 2 месяца назад

    すみません、過去問でよく出る炉心がよく分かりません。原子炉って認識で正しいのでしょうか

    • @aki_denken
      @aki_denken 2 месяца назад

      例えば、何年の何番の問題にでてきますか?

    • @浜田はまじ
      @浜田はまじ 2 месяца назад

      @@aki_denken 平成25年問題4、平成22年問題4、令和四年上期問題4です!

    • @aki_denken
      @aki_denken 2 месяца назад

      炉心=原子炉 とのことです。特に原子炉の中心を指すとのこと。 kotobank.jp/word/%E7%82%89%E5%BF%83-161167

    • @浜田はまじ
      @浜田はまじ Месяц назад

      @@aki_denken ありがとうございます!

  • @浜田はまじ
    @浜田はまじ 2 месяца назад

    マジで神動画だわ

  • @まきタバコ
    @まきタバコ 2 месяца назад

    アキ先生は配電の解説動画は出していないのですか???

    • @aki_denken
      @aki_denken 2 месяца назад

      すみません。ずっと更新止まってます。 出す予定ではあるんですが。

    • @まきタバコ
      @まきタバコ 2 месяца назад

      @@aki_denken いえいえ!電気初学の僕が過去問をメイン教材で、アキ先生の動画を補助教材にしていて理論、機械をテキスト買わずに理解できるような神動画を無料で見せてもらってるだけでも最高です!

    • @まきタバコ
      @まきタバコ 2 месяца назад

      送電は一応一通り終わっていて、配電はこれからって認識でよろしいでしょうか?

  • @えぐちりょう-l1f
    @えぐちりょう-l1f 2 месяца назад

    最近勉強を始めました。 一つ気になることがあります。 電気力線本数E=Q/ε 電束密度D=εE 電束密度Dに電気力線本数Eを代入して D=ε・Q/ε =Q D=Qとなると思ったのですが、合ってますか?

    • @aki_denken
      @aki_denken 2 месяца назад

      電気力線本数E=Q/ε  の式が誤りです。 Eは、電気力線の1m²での本数なので、単位は[本/m²]となります。 電気力線の本数の合計をNとすると、 N=Q/ε  となります。 なので、D=Qとはなりません。

    • @えぐちりょう-l1f
      @えぐちりょう-l1f 2 месяца назад

      Eについて勘違いをしておりました。 ありがとうございます。

  • @かもめ-u2j
    @かもめ-u2j 2 месяца назад

    なぜ回転数Nは1秒あたりではなく1分あたりで表現するのでしょうか。

    • @aki_denken
      @aki_denken 2 месяца назад

      すみません わからないです

  • @浜田はまじ
    @浜田はまじ 2 месяца назад

    先生!なぜ揚水発電と、水力発電の出力では効率の位置が違うのですか??

    • @aki_denken
      @aki_denken 2 месяца назад

      この動画で解説している水力発電の公式は、文字通り、発電の公式です。 つまり出力の公式です。 しかし、揚水発電の箇所で解説している公式は、発電の公式ではありません。 水を高いところに上げるために、電動機にどのぐらい電力を入力すれば良いかという公式を解説しています。 つまり入力の公式です。

    • @浜田はまじ
      @浜田はまじ 2 месяца назад

      なるほど理解しました!いつもありがとうございます!